JP2009528677A - 電極作製のフレックス回路技術を使用する方法および装置 - Google Patents

電極作製のフレックス回路技術を使用する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009528677A
JP2009528677A JP2008556402A JP2008556402A JP2009528677A JP 2009528677 A JP2009528677 A JP 2009528677A JP 2008556402 A JP2008556402 A JP 2008556402A JP 2008556402 A JP2008556402 A JP 2008556402A JP 2009528677 A JP2009528677 A JP 2009528677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
opening
over
disposed along
offset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008556402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5207387B2 (ja
Inventor
ケニス エム. キュリー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Edwards Lifesciences Corp
Original Assignee
Edwards Lifesciences Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Edwards Lifesciences Corp filed Critical Edwards Lifesciences Corp
Publication of JP2009528677A publication Critical patent/JP2009528677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5207387B2 publication Critical patent/JP5207387B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/24Reinforcing the conductive pattern
    • H05K3/245Reinforcing conductive patterns made by printing techniques or by other techniques for applying conductive pastes, inks or powders; Reinforcing other conductive patterns by such techniques
    • H05K3/247Finish coating of conductors by using conductive pastes, inks or powders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1486Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using enzyme electrodes, e.g. with immobilised oxidase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/12Manufacturing methods specially adapted for producing sensors for in-vivo measurements
    • A61B2562/125Manufacturing methods specially adapted for producing sensors for in-vivo measurements characterised by the manufacture of electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • G01N27/3271Amperometric enzyme electrodes for analytes in body fluids, e.g. glucose in blood
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/118Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits specially for flexible printed circuits, e.g. using folded portions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0335Layered conductors or foils
    • H05K2201/035Paste overlayer, i.e. conductive paste or solder paste over conductive layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09372Pads and lands
    • H05K2201/09436Pads or lands on permanent coating which covers the other conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0562Details of resist
    • H05K2203/0574Stacked resist layers used for different processes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4664Adding a circuit layer by thick film methods, e.g. printing techniques or by other techniques for making conductive patterns by using pastes, inks or powders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49158Manufacturing circuit on or in base with molding of insulated base
    • Y10T29/4916Simultaneous circuit manufacturing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

第1の物質からなる電極(120)を有するフレックス回路(100)を提供するステップと、第1のマスク(200)を該フレックス回路の上に提供するステップとを含む、活性電極(10)を作製する方法であって、該第1のマスクは、オフセット領域(305)と、該電極を露出する開口部(220)とを有する。また、本方法は、第2の物質(300)を該オフセット領域および該開口部の上に蒸着するステップを含み、該第2の物質は、該第1の物質とは異なり、第2のマスク(400)を該第2の物質上に提供し、該第2のマスクは、オフセット領域の上にある該第2の物質の一部の上に開口部(405)を有する。

Description

(米国特許法119条の優先権主張)
本特許出願は、2006年2月27日に出願された米国仮特許出願第60/777,135号の優先権を主張し、この仮特許出願はその譲受人に譲渡され、これにより本明細書において明白に参考として援用される。
(発明の分野)
本発明は、概して、フレックス回路技術に関する。より具体的には、本発明は、電極を作製するためのフレックス回路技術の使用に関する。
フレックス回路は、マイクロエレクトロニクス産業において長年使用されている。近年、フレックス回路は、生体用途のための微小電極の設計に使用されている。フレックス回路の一設計には、柔軟性のある誘電体基板(例えば、ポリイミド)の上への導体箔(例えば、銅)のラミネート加工を伴う。フレックス回路は、マスキングおよびフォトリソグラフィ技術を使用して、導体箔の上に形成される。フレックス回路は、その低い製造コスト、設計統合の容易さ、運動用途における柔軟性から、好適であると言える。
本発明は、第1の物質からなる電極を有するフレックス回路を提供するステップと、第1のマスクを該フレックス回路の上に提供するステップとを含み得る、活性電極を作製する方法に関し、該第1のマスクは、オフセット領域と、該電極を露出する開口部とを有する。また、本方法は、第2の物質を該オフセット領域および該開口部の上に蒸着するステップを含んでもよく、該第2の物質は、該第1の物質とは異なり、第2のマスクを該第2の物質の上に提供し、該第2のマスクは、該オフセット領域の上の該第2の物質の一部の上に開口部を有する。
本発明は、第1の物質からなる導電性トレースを有する基板と、該導電性トレースの上に配置される第1のマスクとを含み得る電極に関し、該第1のマスクは、該導電性トレースの一部の上に第1の開口部を有する。また、該電極は、第2の物質からなり、該導電性トレースの一部および該第1のマスクの一部の上に配置される対象物質と、該対象物質の上の第2のマスクとを含んでもよく、該第2のマスクは、該対象物質の一部の上に第2の開口部を有し、該第2の開口部は、該第1の開口部からオフセットされる。
本発明の特徴、目的、利点は、図面を参照することによって以下に記載される詳細な説明からより明らかとなるであろう。
本発明は、活性電極を作製するためのフレックス回路の使用を目的とする。フレックス回路は、マスキングされ、ポリイミド基板の上に転写された銅トレースを有する。銅トレースを有するフレックス回路は、低い製造費によって得られる。銅トレースの端部は、第1の対象物質(例えば、金)で被覆されてもよい。第1のマスクは、活性電極のための開口部を作製するために使用される。第2の対象物質(例えば、黒鉛および/または白金)は、開口部の中およびオフセット領域の上に蒸着またはスクリーン印刷してもよい。第2のマスクは、開口部を覆う第2の対象物質を覆うために使用される。薄膜をオフセット領域の上に載設し、活性電極を形成してもよい。オフセット領域上の第2の対象物質は、例えば、電解質の銅トレースとの接触を防止する拡散障壁として作用する。オフセット領域は、例えば、銀−塩化銀電極と対比した場合の過酸化物を測定するグルコース電極の場合等において、銅トレースの陽電位での酸化を防止する。
図1は、本発明の実施形態による、フレックス回路100を使用して作製された活性電極10の断面図である。フレックス回路100は、基板105と、1つ以上の接触部110と、1つ以上のトレース115と、1つ以上の電極120(705)とを含んでもよい。例示的目的のため、接触部110、トレース115、電極120は、異なる要素として示される。しかしながら、接触部110、トレース115、電極120は、集合的にトレースとして称され、同一物質(例えば、銅)を使用して形成してもよい。接触部110、トレース115、電極120は、マスキングされ、基板105の上に転写される。マスク200は、フレックス回路100(710)上に載設される。マスク200は、電極120を露出し、活性電極10(715)を形成するために使用される対象物質300を受容する開口部220を有してもよい。また、対象物質300は、オフセット領域305のマスク200上に蒸着される。オフセット領域305は、開口部220に隣接して示される。開口部405を有するマスク400は、対象物質300(720)上に蒸着される。開口部405は、オフセット領域305上に位置し、薄膜500(725)の載設のために使用される。開口部220は、第1の軸または平面に沿って配置され、開口部405は、第2の軸または平面に沿って配置される。第1の軸または平面は、第2の軸または平面と一致しない。故に、第1の軸または平面は、第2の軸または平面から垂直および/または水平にオフセットされる。図1および6Bは、水平オフセットを示し、図6Aは、垂直オフセットを示す。水平オフセットは、基板105の長さと、垂直オフセットは、基板105の幅と平行であってもよい。マスク200および/または対象物質300は、薄膜500から侵入する電解質の電極120との接触を防止するための拡散障壁として作用してもよい。オフセット領域305は、電極120の望ましくない電気化学的活性を防止する。
図2は、本発明の実施形態による、フレックス回路100の上面図である。接触部110、トレース115、電極120は、銅物質から成り、マスキングおよびフォトリソグラフィ技術を使用して基板105上に形成される。基板105は、ポリイミド等の柔軟性のある誘電体基板であってもよい。接触部110は、定電位電解装置等の測定装置に接続するために使用される。トレース115は、電極120から接触部110へ電圧または電流を流すために使用される。実施例として、図1は、基板105と、3つの接触部110a−cと、3つのトレース115a−cと、3つの電極120a−cとを有するフレックス回路100を示す。
図3は、本発明の実施形態による、図2に示されるフレックス回路100を覆うために使用されるマスク200の上面図である。マスク200は、感光画像形成性エポキシ樹脂または紫外線硬化性エポキシ樹脂物質等の誘電体物質から成ってもよい。マスク200は、開口部210a−cおよび220a−cを有する。一実施形態では、マスク200は、接触部110および/または電極120上の領域を除いて、フレックス回路100の上面全体を覆う。故に、接触部110a−cがマスク200の開口部210a−cを貫通して露出されるように、開口部210a−cは、接触部110a−cの直上に配置される。同様に、電極l20a−cがマスク200の開口部220a−cを貫通して露出されるように、開口部220a−cは、電極120a−cの直上に配置される。従来のリソグラフィ技術を使用して、マスク200をフレックス回路100の上に蒸着または載設してもよい。
図4は、本発明の実施形態による、マスク200の開口部220a−c内および上に蒸着される1つ以上の対象物質300a−cを示す上面図である。対象物質300a−cは、電極120a−cに体する作業面を提供する。同一の対象物質300または異なる対象物質300を、開口部220a−cのそれぞれの上に蒸着してもよい。対象物質300は、炭素、金、黒鉛、白金、銀−塩化銀、ロジウム、パラジウム、他の金属、および特定の電気化学特性を有する他の物質からなるインクまたは物質であってもよい。実施例として、白金インクまたは物質は、開口部220aおよび220c上に蒸着させてもよく、銀−塩化銀インクまたは物質は、開口部220b上に蒸着させてもよい。また、1つ以上の対象物質300は、開口部220a−cに隣接するが開口部220a−cの直上ではないオフセット領域305a−cの上に蒸着させてもよい。オフセット領域305a−cの大きさは、特定の用途および電極120a−cの配列や構成によって変更してもよい。一実施形態では、オフセット領域305a−cの大きさは、それぞれ約0.010インチ、0.003インチ、0.050インチである。
図5は、本発明の実施形態による、図4に示される対象物質300を覆うために使用されるマスク400の上面図である。マスク400は、感光画像形成性エポキシ樹脂または紫外線硬化性エポキシ樹脂物質等の誘電体物質から成ってもよい。マスク400は、オフセット領域305上に位置する開口部405を有する。一実施形態では、マスク400は、オフセット領域305上の領域を除いて、対象物質300の上面全体を覆う。故に、開口部405は、オフセット領域305の直上である、対象物質300の直上に配置してもよい。従来のリソグラフィ技術を使用して、マスク400を対象物質300上に蒸着または載設してもよい。
図1を再び参照すると、薄膜500は、開口部405内および対象物質300(つまり、作業面)上に蒸着され、検出領域として作用する。薄膜500は、例えば、グルコース酸化酵素を含んでもよい。薄膜500は、分子を一定の速度で通過させることができるため、対象物質300は、例えば、血中グルコース値を正確に測定することが可能となる。つまり、血中の分子は、薄膜500から、血中グルコースの特定の測定のための対象物質300へ、一定の速度で通過することができる。薄膜500および/または対象物質300は、対象種(例えば、血液)および/または電解質を含む流体または溶液中に浸漬することが好適であり得る。接触部110、トレース115、および/または電極120は、対象種を含む流体または溶液中に浸漬することが好適ではない可能性があり、従って、適切な誘電体特性を有する好適なカプセル材料によって保護されるべきである。
特定の例示的実施形態が添付の図面において説明および図示されたが、かかる実施形態は、単に例示となるだけであり、広範な発明を制限するものではなく、本発明は、図示および説明された特定の構造および配列に制限されず、上記の記載に加え、種々の他の変更、組み合わせ、省略、修正および代替が可能であると理解されるべきである。上述の実施形態の種々の適応および修正は、本発明の範囲および精神から逸脱することなく構成され得ることは、当業者には理解されるであろう。従って、添付の請求項の範囲内において、本願に具体的に説明されたもの以外にも本発明を実践し得るものと理解されるべきである
図1は、本発明の実施形態による、フレックス回路を使用して作製された活性電極の断面図である。 図2は、本発明の実施形態による、フレックス回路の上面図である。 図3は、本発明の実施形態による、図1のフレックス回路を覆うために使用されるマスクの上面図である。 図4は、本発明の実施形態による、マスクの開口部内および上に蒸着される1つ以上の対象物質を示す上面図である。 図5は、本発明の実施形態による、図4に示される対象物質を覆うために使用されるマスクの上面図である。 図6Aおよび6Bは、本発明の種々の実施形態による、垂直および水平オフセットを示す上面図である。 図6Aおよび6Bは、本発明の種々の実施形態による、垂直および水平オフセットを示す上面図である。 図7は、本発明の実施形態による、図1の電極を作製する方法を示すフロー図である。

Claims (20)

  1. 第1の物質からなる電極を有するフレックス回路を提供することと、
    該フレックス回路の上に第1のマスクを提供することであって、該第1のマスクは、オフセット領域と、該電極を露出する開口部とを有する、ことと、
    該オフセット領域および該開口部の上に第2の物質を蒸着することであって、該第2の物質は、該第1の物質とは異なる、ことと、
    該第2の物質の上に第2のマスクを提供することであって、該第2のマスクは、該オフセット領域の上の該第2の物質の一部の上に開口部を有する、ことと
    を含む、活性電極を作製する方法。
  2. 前記第2のマスクの前記開口部の中に薄膜を提供することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記オフセット領域は、前記第1のマスクの前記開口部に隣接している、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1の物質は銅物質であり、前記第2の物質は、炭素、金、黒鉛、白金、銀−塩化銀、ロジウム、パラジウム物質からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記複数の電極のうちの1つは、第1の軸に沿って配置され、前記オフセット領域は、該第1の軸と一致しない第2の軸に沿って配置される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記複数の電極のうちの1つは、第1の平面に沿って配置され、前記オフセット領域は、該第1の平面と一致しない第2の平面に沿って配置される、請求項1に記載の方法。
  7. 前記第1の物質は銅であり、前記第2の物質は銅ではない、請求項1に記載の方法。
  8. その上に導電性トレースを有する基板を提供することと、
    該導電性トレースの上に第1のマスクを適用することであって、該第1のマスクは、該導電性トレースの一部の上に第1の開口部を有することと、
    該導電性トレースの一部の上および該第1のマスクの一部の上に対象物質を適用することと、
    該対象物質の上に第2のマスクを適用することであって、該第2のマスクは、該対象物質の一部の上に第2の開口部を有し、該第2の開口部は、該第1の開口部からオフセットされている、ことと、
    を含む、電極を作製する方法。
  9. 前記導電性トレースは銅物質からなり、前記対象物質は、銅ではない物質からなる、請求項8に記載の方法。
  10. 前記第1の開口部は、第1の軸に沿って配置され、前記第2の開口部は、該第1の軸と一致しない第2の軸に沿って配置される、請求項8に記載の方法。
  11. 前記第1の開口部は、第1の平面に沿って配置され、前記第2の開口部は、該第1の平面と一致しない第2の平面に沿って配置される、請求項8に記載の方法。
  12. 前記オフセットは、前記基板の長さと平行する方向にある、請求項8に記載の方法。
  13. 前記オフセットは、前記基板の幅と平行する方向にある、請求項8に記載の方法。
  14. 前記導電性トレースは銅物質からなり、前記対象物質は、炭素、金、黒鉛、白金、銀−塩化銀、ロジウム、パラジウム物質からなる群から選択される、請求項8に記載の方法。
  15. 第1の物質からなる導電性トレースを有する基板と、
    該導電性トレースの上に配置された第1のマスクであって、該第1のマスクは、該導電性トレースの一部の上に第1の開口部を有する、マスクと、
    第2の物質からなり、該導電性トレースの一部の上および該第1のマスクの一部の上に配置された対象物質と、
    該対象物質の上の第2のマスクであって、該第2のマスクは、該対象物質の一部の上に第2の開口部を有し、該第2の開口部は、該第1の開口部からオフセットされている、マスクと
    を含む、電極。
  16. 前記第1の開口部は、第1の軸に沿って配置され、前記第2の開口部は、該第1の軸と一致しない第2の軸に沿って配置される、請求項15に記載の電極。
  17. 前記第1の開口部は、第1の平面に沿って配置され、前記第2の開口部は、該第1の平面と一致しない第2の平面に沿って配置される、請求項15に記載の電極。
  18. 前記オフセットは、前記基板の長さと平行する方向にある、請求項15に記載の電極。
  19. 前記オフセットは、前記基板の幅と平行する方向にある、請求項15に記載の電極。
  20. 前記導電性トレースは、銅物質からできており、前記対象物質は、銅ではない物質からできている、請求項15に記載の電極。
JP2008556402A 2006-02-27 2007-02-22 電極を作製する方法および電極 Expired - Fee Related JP5207387B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US77713506P 2006-02-27 2006-02-27
US60/777,135 2006-02-27
PCT/US2007/004472 WO2007098187A2 (en) 2006-02-27 2007-02-22 Active electrode and method for manufacturing it using flex circuit technology

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009528677A true JP2009528677A (ja) 2009-08-06
JP5207387B2 JP5207387B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=38437965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008556402A Expired - Fee Related JP5207387B2 (ja) 2006-02-27 2007-02-22 電極を作製する方法および電極

Country Status (9)

Country Link
US (2) US8065796B2 (ja)
EP (2) EP1989930B1 (ja)
JP (1) JP5207387B2 (ja)
CN (1) CN101356865B (ja)
AT (1) ATE468006T1 (ja)
AU (1) AU2007217768A1 (ja)
CA (1) CA2630535C (ja)
DE (1) DE602007006433D1 (ja)
WO (1) WO2007098187A2 (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7899511B2 (en) 2004-07-13 2011-03-01 Dexcom, Inc. Low oxygen in vivo analyte sensor
US9155496B2 (en) 1997-03-04 2015-10-13 Dexcom, Inc. Low oxygen in vivo analyte sensor
US8688188B2 (en) 1998-04-30 2014-04-01 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8465425B2 (en) 1998-04-30 2013-06-18 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8974386B2 (en) 1998-04-30 2015-03-10 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US9066695B2 (en) 1998-04-30 2015-06-30 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US6949816B2 (en) 2003-04-21 2005-09-27 Motorola, Inc. Semiconductor component having first surface area for electrically coupling to a semiconductor chip and second surface area for electrically coupling to a substrate, and method of manufacturing same
US8480580B2 (en) 1998-04-30 2013-07-09 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US6175752B1 (en) 1998-04-30 2001-01-16 Therasense, Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8346337B2 (en) 1998-04-30 2013-01-01 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US6560471B1 (en) 2001-01-02 2003-05-06 Therasense, Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US20030032874A1 (en) 2001-07-27 2003-02-13 Dexcom, Inc. Sensor head for use with implantable devices
US10022078B2 (en) 2004-07-13 2018-07-17 Dexcom, Inc. Analyte sensor
WO2007120442A2 (en) 2003-07-25 2007-10-25 Dexcom, Inc. Dual electrode system for a continuous analyte sensor
US6931327B2 (en) * 2003-08-01 2005-08-16 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data
US8622905B2 (en) 2003-08-01 2014-01-07 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data
US8275437B2 (en) 2003-08-01 2012-09-25 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US20080119703A1 (en) 2006-10-04 2008-05-22 Mark Brister Analyte sensor
US20190357827A1 (en) 2003-08-01 2019-11-28 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US7591801B2 (en) 2004-02-26 2009-09-22 Dexcom, Inc. Integrated delivery device for continuous glucose sensor
US7920906B2 (en) 2005-03-10 2011-04-05 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data for sensor calibration
US9247900B2 (en) 2004-07-13 2016-02-02 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US11633133B2 (en) 2003-12-05 2023-04-25 Dexcom, Inc. Dual electrode system for a continuous analyte sensor
US8423114B2 (en) 2006-10-04 2013-04-16 Dexcom, Inc. Dual electrode system for a continuous analyte sensor
US8287453B2 (en) 2003-12-05 2012-10-16 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8364231B2 (en) 2006-10-04 2013-01-29 Dexcom, Inc. Analyte sensor
EP2256493B1 (en) 2003-12-05 2014-02-26 DexCom, Inc. Calibration techniques for a continuous analyte sensor
US8808228B2 (en) 2004-02-26 2014-08-19 Dexcom, Inc. Integrated medicament delivery device for use with continuous analyte sensor
US7783333B2 (en) 2004-07-13 2010-08-24 Dexcom, Inc. Transcutaneous medical device with variable stiffness
US7640048B2 (en) 2004-07-13 2009-12-29 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8452368B2 (en) 2004-07-13 2013-05-28 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US20060020192A1 (en) 2004-07-13 2006-01-26 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US7905833B2 (en) 2004-07-13 2011-03-15 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US8565848B2 (en) 2004-07-13 2013-10-22 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US8133178B2 (en) 2006-02-22 2012-03-13 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US20090076360A1 (en) 2007-09-13 2009-03-19 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US9757061B2 (en) 2006-01-17 2017-09-12 Dexcom, Inc. Low oxygen in vivo analyte sensor
US8065796B2 (en) 2006-02-27 2011-11-29 Edwards Lifesciences Corporation Method and apparatus for using flex circuit technology to create an electrode
US20100305420A1 (en) * 2006-02-27 2010-12-02 Edwards Lifesciences Corporation Flexible circuit and method for forming the same
US7831287B2 (en) 2006-10-04 2010-11-09 Dexcom, Inc. Dual electrode system for a continuous analyte sensor
EP2152350A4 (en) 2007-06-08 2013-03-27 Dexcom Inc INTEGRATED MEDICINE DELIVERY DEVICE FOR USE WITH A CONTINUOUS ANALYZING SUBSTANCE SENSOR
EP4159114B1 (en) 2007-10-09 2024-04-10 DexCom, Inc. Integrated insulin delivery system with continuous glucose sensor
US8000918B2 (en) 2007-10-23 2011-08-16 Edwards Lifesciences Corporation Monitoring and compensating for temperature-related error in an electrochemical sensor
US8417312B2 (en) 2007-10-25 2013-04-09 Dexcom, Inc. Systems and methods for processing sensor data
US20090188811A1 (en) 2007-11-28 2009-07-30 Edwards Lifesciences Corporation Preparation and maintenance of sensors
EP2252196A4 (en) 2008-02-21 2013-05-15 Dexcom Inc SYSTEMS AND METHOD FOR PROCESSING, TRANSMITTING AND DISPLAYING SENSOR DATA
US8396528B2 (en) 2008-03-25 2013-03-12 Dexcom, Inc. Analyte sensor
EP2329255A4 (en) 2008-08-27 2014-04-09 Edwards Lifesciences Corp analyte
US9801575B2 (en) 2011-04-15 2017-10-31 Dexcom, Inc. Advanced analyte sensor calibration and error detection
US9408575B2 (en) 2009-04-29 2016-08-09 Bio-Signal Group Corp. EEG kit
EP2494063A2 (en) 2009-10-30 2012-09-05 Edwards Lifesciences Corporation Sensor layers and methods related thereto
EP2588858A1 (en) 2010-06-30 2013-05-08 Edwards Lifesciences Corporation Analyte sensor
EP2588624A2 (en) 2010-06-30 2013-05-08 Edwards Lifesciences Corporation Analyte sensor
WO2013126798A2 (en) 2012-02-23 2013-08-29 Bio-Signal Group Corp. Shielded multi-channel eeg headset systems and methods
US11331022B2 (en) 2017-10-24 2022-05-17 Dexcom, Inc. Pre-connected analyte sensors
AU2018354120B2 (en) 2017-10-24 2024-05-30 Dexcom, Inc. Pre-connected analyte sensors

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002111174A (ja) * 2000-09-27 2002-04-12 Nitto Denko Corp 配線回路基板の製造方法
JP2004266130A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Seiko Epson Corp 配線基板及びその製造方法、半導体装置並びに電子機器

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4542291A (en) 1982-09-29 1985-09-17 Vpl Research Inc. Optical flex sensor
US4937444A (en) 1982-09-29 1990-06-26 Vpl Research, Inc. Optical flex sensor
US4991290A (en) * 1988-07-21 1991-02-12 Microelectronics And Computer Technology Flexible electrical interconnect and method of making
US5423883A (en) 1993-07-14 1995-06-13 Pacesetter, Inc. Implantable myocardial stimulation lead with sensors thereon
JP2622531B2 (ja) * 1994-06-03 1997-06-18 株式会社イースタン 着色ハンダ材料及びハンダ付け部に着色皮膜を形成する方法
KR0140657B1 (ko) * 1994-12-31 1998-06-01 김주용 반도체 소자의 제조방법
JP3666955B2 (ja) * 1995-10-03 2005-06-29 日本メクトロン株式会社 可撓性回路基板の製造法
US5875102A (en) * 1995-12-20 1999-02-23 Intel Corporation Eclipse via in pad structure
EP0929341B1 (en) 1996-03-07 2005-08-24 Axon Engineering, Inc. Polymer-metal foil structure for neural stimulating electrodes
US5660321A (en) * 1996-03-29 1997-08-26 Intel Corporation Method for controlling solder bump height and volume for substrates containing both pad-on and pad-off via contacts
JP2910670B2 (ja) 1996-04-12 1999-06-23 日本電気株式会社 半導体実装構造
GB9801286D0 (en) 1998-01-21 1998-03-18 Univ Cambridge Tech Sensor
JP2002011174A (ja) 2000-06-28 2002-01-15 Toyomaru Industry Co Ltd 遊技機
JP2004532526A (ja) 2001-05-03 2004-10-21 マシモ・コーポレイション フレックス回路シールド光学センサ及び該フレックス回路シールド光学センサを製造する方法
AU2002311613A1 (en) * 2001-06-18 2003-01-02 Given Imaging Ltd. In vivo sensing device with a circuit board having rigid sections and flexible sections
TWI286826B (en) * 2001-12-28 2007-09-11 Via Tech Inc Semiconductor package substrate and process thereof
US6885107B2 (en) 2002-08-29 2005-04-26 Micron Technology, Inc. Flip-chip image sensor packages and methods of fabrication
CN1301048C (zh) 2003-03-03 2007-02-14 精工爱普生株式会社 配线基板的制造方法
JP2004349331A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Renesas Technology Corp パワーmosfetとパワーmosfet応用装置およびパワーmosfetの製造方法
US20060180245A1 (en) * 2005-02-15 2006-08-17 Tippy Wicker Lead-free solder paste
US8065796B2 (en) 2006-02-27 2011-11-29 Edwards Lifesciences Corporation Method and apparatus for using flex circuit technology to create an electrode

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002111174A (ja) * 2000-09-27 2002-04-12 Nitto Denko Corp 配線回路基板の製造方法
JP2004266130A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Seiko Epson Corp 配線基板及びその製造方法、半導体装置並びに電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007098187A2 (en) 2007-08-30
EP2131635A1 (en) 2009-12-09
AU2007217768A1 (en) 2007-08-30
EP1989930A2 (en) 2008-11-12
CN101356865B (zh) 2012-06-06
US8065796B2 (en) 2011-11-29
CA2630535A1 (en) 2007-08-30
US20120037406A1 (en) 2012-02-16
EP1989930B1 (en) 2010-05-12
JP5207387B2 (ja) 2013-06-12
ATE468006T1 (de) 2010-05-15
US20070200254A1 (en) 2007-08-30
DE602007006433D1 (de) 2010-06-24
CN101356865A (zh) 2009-01-28
WO2007098187A3 (en) 2008-04-10
CA2630535C (en) 2014-12-23
US8546701B2 (en) 2013-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5207387B2 (ja) 電極を作製する方法および電極
JP5183495B2 (ja) 基準電極チャネル作製のフレックス回路技術を使用する方法および装置
JP4418030B2 (ja) 電気化学測定装置を用いて目的物質を検出または定量する方法、電気化学測定装置、および電気化学測定用電極板
JP2007278981A (ja) プレナー型電極及びこれを用いた電気化学検出センサー
CN111060570B (zh) 感测器装置、及土壤环境的监视方法
JP4590527B2 (ja) 薄膜電極基板の作製方法
Zhang et al. Solid Contact Ion‐selective Electrodes on Printed Circuit Board with Membrane Displacement
US11022580B1 (en) Low impedance structure for PCB based electrodes
JP4236021B2 (ja) 湿度検出機能を持つ電子部品及びその製造方法
JP2009103475A (ja) 探針装置用プローブ構造及びその製造方法
JPH0644177U (ja) プリント配線板
JP2007119820A (ja) 配線基板の製造方法及びめっき装置
CN112738987B (zh) 印制电路板及其制备方法、芯片及电子设备
JP2017009438A (ja) 導電性基板および導電性基板の製造方法
JP6477225B2 (ja) ガスセンサデバイス部品、ガスセンサデバイス及びその製造方法、情報処理システム
JP6571573B2 (ja) 電気化学センサ及び電気化学センサの製造方法
JP2023056787A (ja) コンタクトプローブ及びコンタクトプローブの製造方法
JP2008196914A (ja) プローブおよびプローブ組立体
PL199238B1 (pl) Element czujnikowy

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120702

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120802

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120809

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120831

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130214

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees