JP2009527215A - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009527215A
JP2009527215A JP2008555377A JP2008555377A JP2009527215A JP 2009527215 A JP2009527215 A JP 2009527215A JP 2008555377 A JP2008555377 A JP 2008555377A JP 2008555377 A JP2008555377 A JP 2008555377A JP 2009527215 A JP2009527215 A JP 2009527215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transformer
circuit
power converter
resonant
resonance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008555377A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5420910B2 (ja
Inventor
シャリフィプア、バーマン
ジャンセン、アライアン
テレフス、マーク
Original Assignee
フレクストロニクス エーピー,リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フレクストロニクス エーピー,リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical フレクストロニクス エーピー,リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2009527215A publication Critical patent/JP2009527215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5420910B2 publication Critical patent/JP5420910B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/01Resonant DC/DC converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • H02M3/33523Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters with galvanic isolation between input and output of both the power stage and the feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33571Half-bridge at primary side of an isolation transformer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

パワーコンバータは、トランスと、主スイッチと、補助スイッチと、第1及び第2の共振コンデンサと、二次側に配設された整流手段とを備える。トランス共振用のエネルギ源として、反射した電圧及び寄生容量を用いるスイッチモード電源を構成する。補助スイッチは、トランスの一次側インダクタンスと、第1及び第2の共振コンデンサとの間で、エネルギを有効に交換する。また、補助スイッチは、トランス共振を、2つの個別の周波数の間で切り換える。本発明の一実施の形態においては、パワーコンバータは、以下に限定されるものではないが、フライバックコンバータであってもよく、更に、第2の共振コンデンサに亘る電圧を検出する比較器と、駆動手段とを備えていてもよい。駆動手段は、この比較器の出力に基づいて補助スイッチを駆動する。コンバータの共振特性によって、主スイッチ及び補助スイッチのゼロ電圧スイッチング(ZVS)が実現する。

Description

関連出願
米国特許法第119条(e)項のに基づき、2006年2月14日に出願された米国仮特許出願、発明の名称「2端子擬似共振タンク回路」の優先権を主張する。
本発明は、共振回路の分野に関する。詳しくは、本発明は、2端子擬似共振タンク回路に関する。
パワーコンバータの出力密度(power density)及びスイッチング効率を向上させることを目的として、幾つかのパワーコンバータトポロジが長年に亘って研究されている。新たなコンバータトポロジでは、スイッチング周波数を高めながら、コンバータスイッチング損失を低減又は排除することに注目が集まっている。損失を低減し、スイッチング周波数を高めることは、より効率的なコンバータを意味し、これにより、コンバータ部品の大きさ及び重量を削減することができる。更に、高速の複合半導体スイッチ(high speed composite semiconductor switch)、例えば、パルス幅変調(pulse width modulation:PWM)によって動作する金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(metal oxide semiconductor field effect transistor:MOSFET)スイッチの導入によって、近年のフォワード及びフライバックトポロジは、例えば、最大1.0MHz等の非常に高いスイッチング周波数で動作できるようになった。
しかしながら、スイッチング周波数が高まると、スイッチング素子及び部品のストレスに関連する損失及び電磁干渉(electromagnetic interference:EMI)雑音が大きくなり、高電圧及び/又は大電流レベルでの半導体スイッチの急速なオン/オフ切換のために生じるスイッチング転流問題(switching commutation problem)が深刻になる虞がある。更に、現代の電子部品は、小さなスペースで、効率的に、望ましくない副次的作用を最小化して、複数の機能を実現することが期待されている。例えば、比較的高い出力密度及び高いスイッチング周波数を有する現代の電圧コンバータは、出力又は「負荷」電圧を、入力又は「電源」電圧から分離した整然とした回路トポロジを有する必要があり、及び可変ステップアップ又はステップダウン電圧変換を実現する必要がある。
当該分野では、スイッチング損失を低減又は排除し、EMI雑音を低減するために、「共振」又は「ソフト」スイッチング技術が採用されることが多くなっている。従来のパワーコンバータトポロジに共振スイッチング技術を適用することによって、高密度及び高周波を実現しながら、スイッチングストレスを低減又は排除し、EMIを低減できる多くの利点が得られる。しかしながら、このようなトポロジは、電力スイッチ(以下では、S1及びS2として示す)及び複雑な制御に関連する部品を制御するための複雑性のために、商用アプリケーションでの使用は限定されている。
従来のフライバック電圧コンバータトポロジ
図1は、フライバック電圧コンバータ(以下、単にコンバータともいう。)100を示している。コンバータ100は、トランス102と、抵抗104と、2つのコンデンサ106、112と、2つのダイオード108、110とを含む。抵抗104とコンデンサ106は、並列に接続されている。並列の抵抗104及びコンデンサ106の1つの端子は、トランス102の一次巻線の第1の端子に接続されている。ダイオード108のアノードは、トランス102の一次巻線に接続されており、ダイオード108のカソードは、並列の抵抗104及びコンデンサ106の他方の端子に接続されている。入力電圧VINは、抵抗104の第1の端子に接続されており、及び接地されている。ダイオード110のアノードは、トランス102の二次巻線の第1の端子に接続されている。ダイオード110のカソードは、コンデンサ112の第1の端子に接続されている。コンデンサ112の第2の端子は、トランス102の二次巻線の第2の端子に接続されている。スイッチング素子115の第1の端子は、トランス102の一次巻線の第2の端子に接続されており、トランス102にオン/オフ入力電力サイクルを提供する。スイッチング素子115の第2の端子は、検出抵抗117に接続されており、検出抵抗117は、接地されている。負荷114は、通常、トランス102の二次巻線側において、コンバータ100の出力に接続される。
フライバックトポロジは、低出力アプリケーションで用いられる他のトポロジと比較して、単純であるので、長い間、好まれてきた。フライバック「トランス」は、エネルギの蓄積と、コンバータの絶縁といった2つの目的に役立ち、例えば、フォワードコンバータと比較して、理論的には、磁気部品数を最小化する。フライバックを用いる場合の問題点は、スイッチング素子によって生じる比較的高い電圧及び電流ストレスである。更に、主スイッチ側に生じる高いターンオフ電圧(トランス漏れインダクタンスとスイッチ容量間の寄生振動(parasitic oscillation)によって起こされる)のために、従来より、RCD108、106、104を使用する必要があった。この寄生振動は、高調波が極めて多く、EMIによって環境を汚染し、余分な熱放散の形式で、スイッチング素子から大きなスイッチング損失を引き起こす。これらのスイッチング損失については、図2を用いて、後に更に詳細に説明する。
コンバータ100は、トランス102の一次巻線に亘って入力電圧VINが供給され、トランス102の二次巻線を介して、抵抗114として表された負荷に電力を供給するように構成されている。更に図1に示すように、トランス102の一次側の電流は、検出抵抗117を介して流れる電流に比例しており、IPRIとして表され、二次側の電流は、ISECとして表されている。
従来のフライバック電圧コンバータのタイミングチャート
フライバック電圧コンバータ100は、動作中に、損失、雑音及び他の非効率な及び/又は望ましくない作用の影響を受ける。例えば、図2は、図1のフライバック電圧コンバータ100の動作時に記録された電圧及び電流の信号曲線を示すグラフ200を示している。図2に示すように、グラフ200は、時刻t〜tの入力電圧VIN、スイッチング素子115に亘るドレイン−ソース電圧VDS及びスイッチング素子115を介する電流IPRSを表す信号を示している。更に、図2に示すように、信号曲線は、フライバック電圧コンバータ100のハードスイッチングによって生じる雑音効果及び鋸歯波を含んでいる。スイッチングサイクルにおけるハードスイッチングを行った時点の付近で、リンギングによる粗い電子雑音は、特に顕著になっている。更に、上述したように、これらの望ましくない効果は、現代の電圧コンバータ用途において要求されるよりも高いスイッチング周波数によって、更に顕著になる。
高スイッチング周波数で生じるスイッチング損失を低減又は排除し、EMI雑音を低減するために、「共振」又は「ソフト」スイッチング技術が採用されることが多くなっている。共振スイッチング技術は、通常、半導体スイッチに直列のコイル−コンデンサ(LC)サブ回路を含み、このサブ回路は、オンにされると、コンバータ内で共振サブ回路として機能する。更に、スイッチングサイクルの間、各コンバータ部品に亘る特定の電圧及び電流条件に応じて、共振スイッチのオン/オフ制御サイクルを調節することによって、ゼロ電圧及び/又はゼロ電流条件下でのスイッチングが実現される。ゼロ電圧スイッチング(zero voltage switching:ZVS)及び/又はゼロ電流スイッチング(zero current switching:ZCS)は、生来的に、周波数に関連するスイッチング損失を低減又は排除することができる。
例えば、引用によって本願に援用される、テレファス(Telefus)他による米国特許第5,694,304号、発明の名称「高効率共振スイッチングコンバータ(High Efficiency Resonant Switching Converters)」、引用によって本願に援用される、ヘンツェ(Henze)他による米国特許第5,057,986号、発明の名称「ゼロ電圧共振遷移スイッチングパワーコンバータ(Zero Voltage Resonant Transition Switching Power Converter)」、引用によって本願に援用される、ジタル(Jitaru)による米国特許第5,126,931号、発明の名称「ゼロ電圧における固定周波数シングルエンド型フォワードコンバータスイッチング(Fixed Frequency Single Ended Forward Converter Switching at Zero Voltage)」及び引用によって本願に援用される、アーチャー(Archer)による米国特許第5,177,675号、発明の名称「ゼロ電圧、ゼロ電流共振コンバータ(Zero Voltage, Zero Current, Resonant Converter)」等、共振スイッチング技術を用いた幾つかのパワーコンバータトポロジが提案されている。
特にヘンツェの特許文献には、1.0MHz以上の非常に高いスイッチング周波数で動作するシングルエンド型DC−DCフライバックトポロジが開示されている。ここでは、ゼロ電圧共振遷移スイッチングのために、複数のパルス幅変調(pulse width modulated:PWM)スイッチが用いられている。ジタルの特許文献には、ゼロ電圧及び/又はゼロ電流共振技術を採用した既知のフォワード及び/又はフライバックコンバータトポロジの変形例が開示されている。ここでは、特に、一定の周波数で動作する、共振スイッチング技術を利用したフォワードコンバータトポロジが開示されている。アーチャーの特許文献には、主トランスの一次巻線又は二次巻線の何れかに並列に接続された共振変圧器アセンブリを用いた共振フライバックトポロジにおけるゼロ電圧及びゼロ電流のスイッチング技術が開示されている。
従来のパワーコンバータトポロジにこのような共振なスイッチング技術を適用することには、高密度、高周波コンバータにとって多くの利点があり、例えば、擬似正弦波形、コンバータの電気部品に対するスイッチングストレスの低減又は排除、周波数に依存する損失の低減、及び/又はEMIの低減等の利点がある。しかしながら、ゼロ電圧スイッチング及び/又はゼロ電流スイッチングを制御する際に生じるエネルギ損失及び共振回路を駆動及び制御する際に生じる損失の問題は解決されていない。例えば、共振コンバータ回路と連携する能動クランプを用いて、多くの望ましくない効果を低減しながら、有利な高周波スイッチングを実現する技術も提案されている。このような技術は、例えば、引用によって本願に援用されるテレファスの特許文献に開示されている。
電力変換装置は、トランスと、第1及び第2の共振コンデンサを有する共振回路と、二次側に配設された整流手段とを備え、共振回路は、主スイッチと、補助スイッチを備える。補助スイッチがオンになると、トランスの一次側インダクタンスと、第1の共振コンデンサとの間のエネルギの交換によって、第1の共振周波数が生成される。補助スイッチがオフになると、トランスの一次側インダクタンスと、第1及び第2の共振コンデンサとの間のエネルギの交換によって、第2の共振周波数が生成される。
本発明の一実施の形態においては、電力変換装置は、以下に限定されるものではないが、フライバックコンバータであってもよく、更に、第2の共振コンデンサの電圧を検出する比較器と、この比較器の出力に基づいて補助スイッチを駆動する駆動手段とを備えていてもよい。本発明は、主スイッチについて、略ゼロ電圧スイッチング(Zero Voltage Switching:ZVS)を行う。更に、本発明は、補助スイッチについて、略ゼロ電圧スイッチング(ZVS)を行う。また、本発明は、主スイッチ、補助スイッチ及びトランス内の殆どの寄生容量に蓄積されたエネルギを共振サイクルに含ませる。更に、本発明は、主スイッチ用の駆動手段から独立した、補助スイッチ用の駆動手段を提供する。また、本発明は、主共振サイクルから、補助スイッチ用の駆動手段のエネルギを取り出して、補助スイッチを自己駆動させる。
以下では、説明のために、多くの詳細事項及び代替を開示する。なお、これらの具体的な詳細事項を使用することなく、本発明を実施できることは当業者にとって明らかである。また、本発明の特徴を不明瞭にしないために、ブロック図では、よく知られた構造及び機器の構造を簡潔に示す。
擬似共振フライバック型(Quasi Resonant Flyback type)のパワーコンバータの本発明の好ましい実施の形態に基づいて、本発明の原理を詳細に説明する。なお、本発明は他の種類のコンバータ、例えば、これに限定されるわけではないが、フォワードコンバータにも適用できる。
図3の回路は、本発明に基づく擬似共振フライバックコンバータの概念を示している。図3のパワーコンバータは、一次巻線及び二次巻線を有するトランス(303)と、主スイッチ(305)と、補助スイッチ(304)と、第1の共振コンデンサ(306)と、第2の共振コンデンサ(302)と、補助スイッチ(304)を駆動する比較器(309)とを備える。パワーコンバータは、更に、ダイオード(307)及びコンデンサ(308)からなる二次整流器回路を備えている。
更に、図3の回路は、パワーコンバータの一次側に電力を供給するDC電源(301)を備える。補助スイッチ(304)の比較器(309)及び駆動回路は、コンバータ(303)の一次巻線に亘る電圧が、ゼロより大きいとき、補助スイッチ(304)がオン位置になるように構成されている。
更に、補助スイッチ(304)の比較器(309)及び駆動回路は、コンバータ(303)の一次巻線に亘る電圧が、ゼロ以下のとき、補助スイッチがオフ位置になるように構成されている。したがって、トランス(303)の一次側インダクタンスと、第1の共振コンデンサ(306)との間のエネルギの交換の結果として、トランス(303)の一次巻線に亘るゼロ以下の電圧に対応する第1の共振周波数が存在する。
トランス(303)の一次巻線に亘る電圧がゼロより大きい場合、補助スイッチ(304)は、オン位置になり、第2の共振コンデンサ(302)は、第1の共振コンデンサ(306)に並列に接続される。したがって、トランス(303)の一次側インダクタンスと、第1及び第2の共振コンデンサ(306、302)との間のエネルギの交換の結果として、トランス(303)の一次巻線に亘るゼロより大きい電圧に対応する、第1の共振周波数より値が低い第2の共振周波数が存在する。
図6Aは、主スイッチ(305)の駆動信号Vgs1及び主スイッチ(305)に亘る電圧Vds1を表している。図3に示すパワーコンバータの単一のスイッチングサイクルに関する以下の説明は、パワーコンバータの出力における最小の負荷の下での定常状態の連続した波形に基づいている。また、本発明は、他の状況下での動作、例えば、以下に限定されるわけではないが、パワーコンバータの出力における一定の負荷の下での動作、及びパワーコンバータの起動時等においても同様の効果を提供する。
図3に示すパワーコンバータが、最小の負荷条件下で動作する場合、駆動信号Vgs1のデューティサイクルは、非常に小さくなくてはならない。以下では、主スイッチ(305)がオフにされた瞬間から、次に主スイッチが再びオンにされた瞬間までの、パワーコンバータの1つのスイッチングサイクルについて説明する。主スイッチ(305)がオフになると、第1の共振コンデンサ(306)に亘る電圧は、電源(301)の電圧に略等しくなる。トランス(303)の一次巻線のインダクタンスと、第1の共振コンデンサ(306)との間の共振の結果、主スイッチ(305)に亘る電圧は、高くなり、この結果、第1の共振コンデンサ(306)及びトランス(303)の一次巻線に亘る電圧は低くなる。
第1の共振周波数の4分の1サイクル後には、主スイッチ(305)に亘る電圧は、電源(301)の電圧と略等しくなり、したがって、第1の共振コンデンサ(306)と、トランス(303)の一次巻線とに亘る電圧は、略ゼロになる。当初は第1の共振コンデンサ(306)に蓄積されていたエネルギの大部分は、この時点では、トランス(303)のインダクタンスに蓄積されている。更に、この時点で、比較器(309)及び補助スイッチ(304)の駆動回路によって、補助スイッチ(304)がオンになる。トランス(303)の一次巻線のインダクタンスと、並列に接続された第1及び第2の共振コンデンサ(306、302)との間の第2の共振の結果、主スイッチ(305)に亘る電圧は、更に高くなり、したがって、第1の共振コンデンサ(306)とトランス(303)の一次巻線とに亘る電圧が高くなる。
第2の共振周波数の4分の1サイクル後には、トランス(303)のインダクタンスに蓄積されていたエネルギの大部分は、第1及び第2の共振コンデンサ(306、302)に移され、このエネルギは、反対の極性で、第1の共振コンデンサ(306)に亘る元の開始電圧Vsourceより小さい振幅Vresetを示す。第1及び第2の共振コンデンサ(306、302)と、トランス(303)の一次側インダクタンスとの間の共振の結果、一次巻線に亘る電圧、したがって、主スイッチ(305)に亘る電圧は、減衰し始める。
第2の共振周波数の4分の1サイクルの後、第1及び第2の共振コンデンサ(306、302)に蓄積されていたエネルギの大部分は、再びトランス(303)のインダクタンスに蓄積される。この時点では、第1及び第2の共振コンデンサ(306、302)と、トランス(303)の一次巻線とに亘る電圧は、略ゼロとなる。この時点で、補助スイッチ(304)は、補助スイッチの比較器(309)及び駆動回路によって、再びオフ位置に切り換えられる。補助スイッチ(304)がオフ位置に切り換えられた後は、トランス(303)の一次巻線のインダクタンスと、第1の共振コンデンサ(306)の間での元の第1の共振が継続する。
第1の共振周波数の4分の1サイクルの後、主スイッチ(305)に亘る電圧は、略ゼロに達するまで更に低下する。この時点で、主スイッチ(305)は、略ゼロ電圧スイッチング状態の下でオンになる。また、補助スイッチ(304)は、比較器(309)が、補助スイッチ(304)に亘る略ゼロ電圧と同時に生じるトランス(303)の一次巻線に亘るゼロ電圧点を検出した結果、略ゼロ電圧スイッチング状態の下で、切り換わる。
図6Bは、図3のパワーコンバータの二次側に大きな負荷が接続されている状況での主スイッチ(305)の駆動信号Vgs1及び主スイッチ(305)に亘る電圧Vds1を表している。この状況では、トランス(303)のインダクタンスにより多くの量のエネルギを蓄えるために、主スイッチ(305)は、より長い時間、オンにされる。主スイッチ(305)がオフ位置に切り換えられた後、ゼロ負荷条件の場合と同様に、主スイッチ(305)に亘る電圧Vds1が上昇する。一旦、主スイッチ(305)に亘る電圧がVresetのレベルに達すると、主スイッチ(305)がオン状態の間に、より長い蓄電時間によって蓄えられたトランス(303)の更なるエネルギが、トランス(303)の二次側から、二次整流器ダイオード(307)を介して、二次平滑コンデンサ(308)に、そして、最終的に負荷(310)に供給される。図6Cは、主スイッチ(305)に亘る電圧Vds1に対する二次整流器ダイオード(307)を介する電流Iを表している。
図4は、本発明の好ましい実施の形態の、より実際的な回路400を表している。補助スイッチ(304)は、寄生容量Ciss1(442)、Coss1(428)及びCrss1(440)と、その固有のボディダイオード(422)とを有する補助MOSFET(420)によって表される。また、主スイッチ(305)は、寄生容量Ciss2(446)、Coss2(448)及びCrss2(444)と、その固有のボディダイオード(426)とを有する主MOSFET(424)によって表される。回路400は、更に、トランス(402)と、3つのダイオード(430、432、434)及びコンデンサ(436)を含む補助MOSFET(420)用の駆動回路と、平滑コンデンサ(412)を含む二次整流回路とを備える。
図3に簡略化された形式で示す第2の共振コンデンサ(302)は、図4では、CRES(438)に直列に追加されたCoss1(428)及びCrss1(440)と、更に追加されたCoss2(448)及びCrss2(444)とによって表される。図3の第1の共振コンデンサ(306)は、図4では、コンデンサCRES(438)によって表される。当業者にとっては、明らかであるが、回路内のダイオードの存在及び補助MOSFETのスイッチングの結果、有効な共振容量、したがって、スイッチングサイクルの4つの象限の共振周波数は、図3の簡略化された回路の共振周波数とは、僅かに異なる。
例えば、図3及び図4のフライバック電圧コンバータを始めとする殆どのシングルエンド型パワーコンバータにおいて、スイッチングMOSFETに亘る電圧レベルVds1が安全動作領域内に収まるように、リセット電圧を制限し続けることが望ましい。この状況では、トランス(402)の一次巻線に亘るリセット電圧Vresは、主MOSFET(424)がオンの間のトランス(402)の一次巻線に亘る電圧Vdeより低い。主MOSFET(424)のゼロ電圧スイッチングを実現するためには、最大のリセット電圧Vres点における有効な共振容量内のエネルギEhighは、主MOSFET(424)をオンにする直前の有効な共振容量内のエネルギElow以上である必要がある。以下の式は、電圧及び容量の関数としてElow及びEhighの値を表している。
Figure 2009527215
Figure 2009527215
主MOSFET(424)のZVSを実現するためには、以下の式を満たす必要がある。
Figure 2009527215
RESの値は、式1、式2及び式3から算出できる。
本発明の好ましい実施の形態を示す図4は、更に、コンデンサCRES(438)に亘る電圧から補助MOSFET(420)のゲートを駆動する原理を示している。トランス(402)の一次巻線に亘る電圧の立ち上がりエッジがゼロに達したとき、補助MOSFET(420)のボディダイオード(422)が導通を開始し、これにより、図3の簡略化された回路に示している補助スイッチ(304)がオンに切り換えられる。また、この時点で、ダイオード(432)は、導通を開始し、CDV(436)を介してCiss1(442)の充電を開始する。コンデンサCRES(438)に亘る電圧の更なる上昇は、ゲート駆動コンデンサCDV(436)と、追加された寄生容量Ciss1(442)及びCrss1(440)とによって分割される。
iss1(442)に亘る電圧が補助MOSFET(420)の閾値電圧に達すると、補助MOSFET(420)は、オンになる。なお、リセット電圧Vresと、補助MOSFET(420)のゲートの最大電圧との間の比率は、補助MOSFET(420)の安全動作領域内に収まるように選択される。この比率は、駆動コンデンサCDV(436)の値によって調整することができる。CRES(438)に亘る電圧がゲート電圧のレベルと同じレベルに低下するまで補助MOSFET(420)のゲート電圧は、略不変に維持される。CRES(438)に亘る電圧が更に低下すると、ダイオード(434)が導通を開始し、補助MOSFET(420)のゲート電圧をゲート閾値電圧に達するまで引き下げ、この時点で、補助MOSFET(420)がオフになる。更に、ダイオード(430、432、434)は、CRES(438)に亘る電圧がゼロより大きく低下することを防止している。
図6D及び図6Eは、それぞれ、負荷がゼロの場合(図6D)及び通常の負荷(図6E)の下での主MOSFET(424)に亘る電圧Vds1に対する補助MOSFET(420)のゲート電圧を表している。
本発明の実施の形態に基づく実際の回路、例えば、以下に限定されるわけではないが、図4の回路において、トランス(402)は、例えば、漏れインダクタンス等の他の寄生成分を含んでいてもよい。第1及び第2の共振コンデンサ(306、302)と、トランス(402)の他の寄生成分との間における更なる共振は、更なる電圧フリッカを引き起こすことがあり、この電圧フリッカは、図6A〜図6Eに示すように、波形に重ねられる。これらの更なる電圧フリッカによって、波形が歪むことがあるが、本発明の原理に基づく動作は阻害されない。
上述のように、図3の回路300は、エネルギを蓄積及び放出する一定の寄生容量を更に含む。図4は、代表的な寄生容量と共に図3の共振フライバックトポロジの他の具体例を示しており、図5は、図4の回路400を更なる共振と共に示している。図5に示すように、回路500は、非寄生(実際の)容量C503、CDV(536)、CRES(538)と、寄生容量Crss1(540)、Ciss1(542)、Crss2(544)、Ciss2(546)、Coss1(528)、Coss2(548)と、スイッチS1、S2とを含む。全て並列に接続された、MOSFET(524)、ダイオード(526)及び寄生容量Coss2(548)によって構成されるスイッチS1は、幾つかの実施の形態において、主スイッチとして機能する。
したがって、MOSFET(524)のゲートリード線は、通常、回路500のコントローラ及び/又はドライバに接続されている。また、回路500は、トランス(502)の二次巻線に接続されたダイオード(510)、コンデンサ(512)、及び通常、整流回路を含む負荷(514)を備える。
更に、図5は、トランス(502)の一次巻線が、インダクタンスL(501)、LRES(516)、LMAG(518)を有することを示している。したがって、トランス(502)は、寄生容量Crss2(544)に並列に接続されるとともに、スイッチS2を介して、寄生容量Crss1(540)に並列に選択的に接続されており、コイル−コンデンサ(LC)回路が形成されている。例えば、寄生容量Crss1(540)は、スイッチS2を用いて、コイル−コンデンサ回路に選択的に接続及び切断され、例えば、複数の周波数を生成する等、回路の特性を有益に変更できる。図5の例示的な実施の形態500に示すように、スイッチS2は、補助スイッチとして機能し、全てが並列に接続されたMOSFET(520)と、ダイオード(522)と、寄生容量Coss1(528)とを備える。スイッチング周波数については、後に図7を用いてより詳細に説明する。
ゼロ電圧スイッチング
図3の回路300、図4の回路400、及び図5の回路500は、2つの異なる周波数及びゼロ電圧スイッチングを用いて有効に動作させることができる。これらの2つの周波数について、図3を参照して説明する。第1の周波数fは、補助スイッチ(304)がオンになると生成される。補助スイッチ(304)がアクティブ、すなわちオンになると、第2の共振コンデンサ(302)は、第1の共振コンデンサ(306)及びトランス(303)の一次巻線を含むコイル−コンデンサ回路に並列に接続される。したがって、第1の周波数fは、以下のように表される。
Figure 2009527215
ここで、Lは、一次巻線のインダクタンスであり、C302は、図3に示す第2の共振コンデンサ(302)の容量であり、C306は、第1の共振コンデンサ(306)の容量である。
Figure 2009527215
図7は、幾つかの実施の形態のゼロ電圧スイッチングに関連して、これらの2つの異なる周波数f、fを概念的により詳細に示している。詳しくは、図7は、擬似正弦波形又は正弦波形を有する信号図700を示している。図7に示すように、第1の周波数fは、X軸より上の信号曲線の部分によって表され、第2の周波数fは、X軸より下の信号曲線の部分によって表される。更に、この図からわかるように、第1の周波数fから第2の周波数fへの切換は、ゼロ電圧スイッチングによって行われ、第2の周波数fから第1の周波数fへの切換も、ゼロ電圧スイッチングによって行われる。上述のように、このような切換は、より効率的であり、例えば、EMI、雑音及び高調波等の望ましくない作用を抑制する。
効果
電力変換の分野では、従来より最も伝統的な電源技術の1つは、フライバック電圧コンバータである。フライバック技術は、エネルギを蓄積及び放出することによって、DC高電圧又はDC低電圧を変換する。フライバック型変換は、通常、高電力アプリケーションには向いていないが、例えば、約100ワットまでの小電力及び中電力の電力変換に向いていると考えられている。したがって、フライバック技術は、実装寸法が小さく、電気エネルギ効率が高く、(雑音及び/又はEMI効果に関して)電気環境への影響が小さいことから、電力変換の分野における特定のアプリケーションでは、今でも有益なトポロジであると考えられている。しかしながら、現代の高周波及び/又は高電力アプリケーションでは、従来の技術、例えば、フライバック変換は、自然法則に基づく幾つかの好ましくない作用を生じる。例えば、ランドの法則及びマクスウェルの法則によれば、周波数によって生成される磁界は、例えば、電圧コンバータアプリケーションのスイッチング周波数等の動作周波数に依存する。したがって、周波数が高くなるに従って、磁界によって導入される成分は、より小さくなる。様々な研究者が、電圧変換における磁気効果の問題の解決策として、この特性を利用してきた。具体的には、スイッチング周波数を高めることによって、高速スイッチング電気部品によって当然発生する磁界及び特性は、より小さくなる。なお、高周波動作は、トレードオフを有する。例えば、多くのハードスイッチングを用いることによる高周波動作によって、スイッチング損失及び雑音レベルの増加に加えて、高調波が増加した望ましくない波形が生成される。したがって、当該分野における高周波による解決法は、1つの望ましくない要素を低減させるのみである。すなわち、通常は、望ましくない磁気効果だけが低減される代わりに、他の多くの望ましくない作用が生じる。
これらの更なる望ましくないトレードオフのために、ヒートシンク、より大きなサイズの電源等の対応策が必要となり、この結果、効率が悪く、コストが高くなる。このように、磁気を低減するために高い周波数を用いるトレードオフによって、システムに正味損失が生じる。しかしながら、物理法則のための望ましくない磁気効果を低減するには、より高い動作周波数を使用する必要があり、それに伴う幾つかの弊害を避けることはできない。
詳しくは、電源において、最も複雑な部品は、通常、トランス及びトランジスタである。スイッチング周波数を高めると、これらの電気部品の磁界の幾何学的形状の断面積が減少し、スイッチングの望ましくない磁気効果が低減される。しかしながら、動作周波数を高めると、鋸歯波形が生じることが従来より知られている。また、これらのハードスイッチング波形は、大量の雑音及び非効率なスイッチングによる損失を含む。更に、このような雑音が多い鋸歯波形は、高調波を多く含み、更なる望ましくない作用を生じ、効率が悪い。
以上のような観点から、本発明に基づく幾つかの実施の形態は、共振高周波を導入することによって高周波動作を有利に用いて、ハードスイッチングの作用を低減し、スイッチングを「よりソフト」にする。これらの実施の形態は、応急措置的な対応策に頼るのではなく、共振(周波数)を適用することによって、基本的な電圧コンバータ回路を変更する。上述した実施の形態は、このような共振型回路の動作を示しており、この回路は、スイッチングトランジスタ及びダイオード素子を正弦波形により近似する「ソフトモード」で動作させる。更に、これらの実施の形態では、周期的で正弦波的なスイッチが、正弦波形の立ち上がり部分又は立ち下がり部分で切り換えられる前に、電圧及び/又は電流がゼロ値に近付くのでスイッチング損失がなく、又は最小化されている。
幾つかの実施の形態では、コンデンサ及びコイルが共振回路を形成し、幾つかの実施の形態では、コンデンサ(実際の部品)をトランスのコイル(固有のコイル)に並列に接続して、並列共振回路を形成する。これらの種類の実現例の両方において、寄生容量は、好ましくは、負の電流を生成して電源に戻す。このように、通常、システムにとって問題となることが多い寄生容量が、共振タンク及び実際の容量と連携して、エネルギを蓄積及び放出する大きなコンデンサとして機能する。換言すれば、実際の、すなわち能動部品及び寄生部品を含む全ての部品は、完全な共振回路を構成する。したがって、寄生部品を含むシステムの部品によって生成されるエネルギの全て又は大部分は、(通常、低周波モードにおいて)負荷及び(高周波モードにおいて)電源の何れかに伝えられる。
特に、幾つかの実施の形態において、周期的な動作は、一連の減衰された正弦波形によって、擬似共振蓄積タンクを実現する。更に、幾つかの実施の形態では、高周波サイクルのエネルギが、低周波サイクルのエネルギと略同等になるように、システムのエネルギ平衡を維持する。
また、上述したように、本発明の幾つかの実施の形態は、2つの端子のみを有する。これらの2つ端子のみによる構成は、製造及び商業的見地の両方にとって有益である。例えば、幾つかの実施の形態の共振タンク回路は、能動部品を有し、これらの能動部品は、2つの端子だけを用いてトランスに接続することができ、優れた製造設計が実現される。更に、2つの端子のみを有する設計では、ピンが2本で済み、これは、パッケージング及び商業的見地の両方にとって有益である。
多数の具体的詳細事項を参照して本発明について説明したが、本発明の範囲から逸脱することなく、他の特定の形式によっても本発明を実施できることは、当業者にとって明らかである。例えば、特定の実施の形態では、図3に示す主スイッチ(305)のドレイン電圧VDは、約100Vであり、ゲート電圧Vは、約20Vボルトであり、電流IPRIは、約200mAであり、ISECは、約2.0Aであってもよく、幾つかの実施の形態のコイルのインダクタンスは、約600μHであってもよい。しかしながら、これらの特定の信号及び値は、特定の電力に応じた実現例毎に異なることは、当業者にとって明らかである。したがって、本発明は、上述した詳細な説明に限定されず、添付の特許請求の範囲によって定義されることは当業者にとって明らかである。
従来のフライバックトポロジを示す図である。 図1のフライバックトポロジのタイミングチャートを示す図である。 本発明の2端子共振タンク回路を示す図である。 寄生容量と共に、2端子共振タンク回路の他の実施の形態を示す図である。 図4の回路を寄生容量及び共振と共に示す図である。 図3、図4及び5に示す回路の動作のタイミングチャートである。 図3、図4及び5に示す回路の動作のタイミングチャートである。 図3、図4及び5に示す回路の動作のタイミングチャートである。 図3、図4及び5に示す回路の動作のタイミングチャートである。 図3、図4及び5に示す回路の動作のタイミングチャートである。 擬似正弦波形又は正弦波形を有する信号を示す図である。

Claims (69)

  1. トランスと、
    上記トランスに接続され、第1及び第2の共振コンデンサを有する共振回路と、
    上記トランスの二次側の近傍に配設された整流器とを備え、
    上記共振回路は、主スイッチと、補助スイッチを備えることを特徴とする電力変換装置。
  2. 上記共振回路は、上記補助スイッチを転流させることによって、上記トランスの一次側インダクタンスと、上記第1及び第2の共振コンデンサとの間でエネルギの交換を行い、
    上記転流は、上記補助スイッチのオン/オフサイクルからなることを特徴とする請求項1記載の電力変換装置。
  3. 上記共振回路は、上記補助スイッチによって、上記第1及び第2の共振コンデンサの値に基づく2つの共振周波数を切り換えることを特徴とする請求項1記載の電力変換装置。
  4. 当該電力変換装置は、フライバックコンバータからなり、
    上記第2の共振コンデンサの電圧を検出する比較器と、
    上記比較器の出力状態に基づいて、上記補助スイッチを駆動するドライバとを更に備える請求項1記載の電力変換装置。
  5. 当該電力変換装置は、上記主スイッチ及び補助スイッチの少なくとも1つのゼロ電圧スイッチング(ZVS)を行うことを特徴とする請求項1記載の電力変換装置。
  6. 当該電力変換装置は、上記主スイッチ、補助スイッチ及びトランスのうちの少なくとも1つに関連する寄生容量に蓄積されたエネルギを、共振サイクルにおいて循環させることを特徴とする請求項1記載の電力変換装置。
  7. 上記主スイッチ用の主ドライバと、
    上記主ドライバから独立した、上記補助スイッチ用の補助ドライバとを更に備える請求項1記載の電力変換装置。
  8. 上記補助スイッチは、主共振サイクルにおいて、上記補助スイッチ用のドライバからエネルギを取り出して、自己駆動されることを特徴とする請求項1記載の電力変換装置。
  9. トランスと、
    上記トランスに接続された共振回路とを備え、
    上記共振回路は、
    上記トランスに接続され、第1の共振周波数で動作する第1のコンデンサと、
    上記第1のコンデンサに並列に選択的に接続され、第2の共振周波数で動作する第2のコンデンサとを備えることを特徴とする電力変換装置。
  10. トランスと、
    主スイッチと、
    上記トランスに接続され、該トランスの一次側インダクタンスと共に共振回路を形成する第1の共振コンデンサと、
    補助スイッチを介して上記トランスに接続され、該トランスの一次側インダクタンスと共に共振回路を形成する第2の共振コンデンサとを備え、
    当該電力変換装置のスイッチングサイクルは、第1の共振サイクルと、第2の共振サイクルとからなり、該第1及び第2の共振サイクルにおいて、上記第1の共振コンデンサのエネルギが、上記第2の共振コンデンサに伝達されることを特徴とする電力変換装置。
  11. 上記第1及び第2の共振コンデンサは、少なくとも部分的に寄生容量からなることを特徴とする請求項10記載の電力変換装置。
  12. 上記第1の共振サイクルの周波数は、上記第2の共振サイクルよりも高いことを特徴とする請求項10記載の電力変換装置。
  13. 当該電力変換装置は、フライバック型であることを特徴とする請求項10記載の電力変換装置。
  14. 当該電力変換装置は、フォワード型であることを特徴とする請求項10記載の電力変換装置。
  15. 当該電力変換装置は、擬似共振型であることを特徴とする請求項10記載の電力変換装置。
  16. 上記主スイッチは、MOSFETを含むことを特徴とする請求項10記載の電力変換装置。
  17. 上記主スイッチは、バイポーラトランジスタを含むことを特徴とする請求項10記載の電力変換装置。
  18. 上記補助スイッチは、MOSFETを含むことを特徴とする請求項10記載の電力変換装置。
  19. 上記補助スイッチは、バイポーラトランジスタを含むことを特徴とする請求項10記載の電力変換装置。
  20. 比較器と、
    上記補助スイッチを駆動する駆動手段とを更に備え、
    上記補助スイッチは、上記トランスに共振エネルギの大部分が蓄積されたときに切り換わることを特徴とする請求項10記載の電力変換装置。
  21. 上記第1及び第2の共振サイクルの少なくとも1つは、上記主スイッチに、略ゼロ電圧スイッチングを行わせることを特徴とする請求項10記載の電力変換装置。
  22. トランスと、
    主スイッチと、
    上記トランスに接続され、該トランスの一次側インダクタンスと共に共振回路を形成する第1の共振コンデンサと、
    補助スイッチを介して上記トランスに接続され、該トランスの一次側インダクタンスと共に共振回路を形成する第2の共振コンデンサとを備え、
    当該電力変換装置のスイッチングサイクルは、第1の共振サイクルと、第2の共振サイクルからなり、上記補助スイッチは、上記共振サイクルによって駆動されることを特徴とする電力変換装置。
  23. 上記補助スイッチの駆動回路は、2つのダイオードと、1つのコンデンサとを含むことを特徴とする請求項22記載の電力変換装置。
  24. 上記補助スイッチの駆動回路は、3つのダイオードと、1つのコンデンサとを含むことを特徴とする請求項22記載の電力変換装置。
  25. トランスと、
    上記トランスに接続され、該トランスにスイッチングサイクルを提供する共振回路とを備え、
    上記スイッチングサイクルは、第1のサイクルと、第2のサイクルとからなり、上記共振回路は、一組の寄生部品及び非寄生部品に電磁エネルギを蓄積し、及び該一組の寄生部品及び非寄生部品から電磁エネルギを放出することを特徴とする電力変換装置。
  26. 上記一組の寄生部品及び非寄生部品は、コイル−コンデンサ(LC)擬似共振回路を形成することを特徴とする請求項25記載の電力変換装置。
  27. 電源と、
    負荷とを更に備え、
    当該電力変換装置は、共振動作において、上記一組の寄生部品及び非寄生部品にエネルギを蓄積し、該エネルギを上記負荷に放出し、及び上記電源に戻すことを特徴とする請求項25記載の電力変換装置。
  28. 上記共振回路は、高周波動作を行うことを特徴とする請求項25記載の電力変換装置。
  29. 上記第1のサイクルは、高周波であることを特徴とする請求項25記載の電力変換装置。
  30. 上記第2のサイクルは、低周波であることを特徴とする請求項25記載の電力変換装置。
  31. 上記共振回路は、外部制御を必要とすることなく、上記トランスにスイッチングサイクルを提供することを特徴とする請求項25記載の電力変換装置。
  32. 上記共振回路は、エネルギ効率が高いことを特徴とする請求項25記載の電力変換装置。
  33. 上記共振回路は、パラメータ適応型であることを特徴とする請求項25記載の電力変換装置。
  34. 上記共振回路は、自己発振することを特徴とする請求項25記載の電力変換装置。
  35. 上記共振回路は、擬似共振タンク回路(QRTC)であることを特徴とする請求項25記載の電力変換装置。
  36. 上記共振回路は、MOSFETを含むことを特徴とする請求項25記載の電力変換装置。
  37. 上記共振回路は、複数の条件について、外部制御を必要とすることなく、ゼロ電圧スイッチング及びゼロ電流スイッチングを行うことを特徴とする請求項25記載の電力変換装置。
  38. 上記共振回路は、磁気効果を最小化するために、スイッチング周波数を高くすることができることを特徴とする請求項25記載の電力変換装置。
  39. 上記共振回路は、スイッチング損失を排除するように構成されていることを特徴とする請求項25記載の電力変換装置。
  40. 上記共振回路は、スイッチング部品に対するストレス要因を最小化するように構成されていることを特徴とする請求項25記載の電力変換装置。
  41. 上記共振回路は、フィルタ部品に対するストレス要因を最小化するように構成されていることを特徴とする請求項25記載の電力変換装置。
  42. フライバックトランスと、
    上記フライバックトランスに接続されたパラメトリック回路とを備え、
    上記パラメトリック回路は、上記フライバックトランスにおける磁束リセットサイクルの間、該フライバックトランスに生じる電圧によって駆動されることを特徴とする請求項25記載の電力変換装置。
  43. 上記フライバックトランスの二次コイルに接続された低電圧アプリケーションを更に備える請求項25記載の電力変換装置。
  44. 共振電流を循環させるゼロ電圧スイッチループを更に備える請求項25記載の電力変換装置。
  45. 上記トランスの共振リセットを提供するフォワードコンバータブリッジを更に備える請求項25記載の電力変換装置。
  46. 2本以下のピンに接続された第1及び第2の終端ノードを更に備える請求項25記載の電力変換装置。
  47. 能動クランプを更に備える請求項25記載の電力変換装置。
  48. 上記共振回路を制御するコントローラを更に備えることを特徴とする請求項25記載の電力変換装置。
  49. 3つ以上の終端ノードを更に備える請求項25記載の電力変換装置。
  50. 当該電力変換装置は、モータ制御用であることを特徴とする請求項25記載の電力変換装置。
  51. コイルと、
    コイル−コンデンサ(LC)構成によって上記コイルに接続されたコンデンサと、
    上記コイル−コンデンサ(LC)構成に接続され、スイッチングサイクルを提供するトランジスタとを備え、
    当該擬似共振回路は、
    共振電流を用いて電磁エネルギを蓄積する擬似共振蓄積タンクを形成し、
    動作の第1のサイクルにおいて、共振電流を受け取り、
    動作の第2のサイクルにおいて、上記蓄積されたエネルギを放出することを特徴とする擬似共振回路。
  52. 当該擬似共振回路は、正弦波である関連信号曲線を有することを特徴とする請求項51記載の擬似共振回路。
  53. 当該擬似共振回路は、外部ドライバを必要とすることなく、第1及び第2のサイクルを用いて動作することを特徴とする請求項51記載の擬似共振回路。
  54. 当該擬似共振回路は、外部制御を必要とすることなく、第1及び第2のサイクルを用いて動作することを特徴とする請求項51記載の擬似共振回路。
  55. 一組の寄生部品と、
    一組の非寄生部品とを備え、
    上記寄生部品及び非寄生部品は、エネルギを蓄積し、該エネルギは、該寄生部品から取り出されることを特徴とする請求項51記載の擬似共振回路。
  56. 上記トランジスタは、MOSFETからなることを特徴とする請求項51記載の擬似共振回路。
  57. 上記トランスの一次巻線に亘る入力電力は、当該擬似共振回路に電力を供給することを特徴とする請求項51記載の擬似共振回路。
  58. 当該擬似共振回路内に2つ以下の終端ノードを備え、該2つ以下の終端ノードは、2つ以下のピンに接続されていることを特徴とする請求項51記載の擬似共振回路。
  59. 当該擬似共振回路は、パワーコンバータ用のトランスに接続され、該パワーコンバータにスイッチングサイクルを提供することを特徴とする請求項51記載の擬似共振回路。
  60. 上記パワーコンバータは、フライバックパワーコンバータであることを特徴とする請求項59記載の擬似共振回路。
  61. 上記パワーコンバータは、フォワードパワーコンバータであることを特徴とする請求項59記載の擬似共振回路。
  62. エネルギを蓄積及び放出する回路において、
    一次巻線及び二次巻線を有するトランスと、
    共振タンクとを備え、
    上記共振タンクは、双方向スイッチと、該双方向スイッチ用の電流バイアスゲートドライブと、第1及び第2の終端ノードを備え、
    上記共振タンクは、上記第1及び第2の終端ノードによって、上記トランスに接続されていることを特徴とする回路。
  63. 上記一次巻線及び二次巻線の1つは、上記共振タンク用のコイルとして機能することを特徴とする請求項62記載の回路。
  64. 上記電流バイアスゲートドライブは、第1、第2及び第3のダイオードと、
    該第1、第2及び第3のダイオードに接続された第1及び第2のコンデンサからなる一組の部品を用いて構成されていることを特徴とする請求項62記載の回路。
  65. 上記トランスは、スイッチモード電圧コンバータにおける電力トランスであり、上記共振タンクは、該電力トランスの一次側に接続されていることを特徴とする請求項62記載の回路。
  66. 上記トランスは、スイッチモード電圧コンバータにおける電力トランスであり、上記共振タンクは、該電力トランスの二次側に接続されていることを特徴とする請求項62記載の回路。
  67. 当該回路は、蓄積されたエネルギを、上記トランスの二次側に伝達することを特徴とする請求項62記載の回路。
  68. 上記共振タンクは、外部制御を必要としない自己スイッチング適応回路であることを特徴とする請求項62記載の回路。
  69. 上記共振タンクは、外部ドライバを必要としない自己スイッチング適応回路であることを特徴とする請求項62記載の回路。
JP2008555377A 2006-02-14 2007-02-14 電力変換装置 Active JP5420910B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US77376506P 2006-02-14 2006-02-14
US60/773,765 2006-02-14
PCT/US2007/004099 WO2007095346A2 (en) 2006-02-14 2007-02-14 Two terminals quasi resonant tank circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009527215A true JP2009527215A (ja) 2009-07-23
JP5420910B2 JP5420910B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=38372144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008555377A Active JP5420910B2 (ja) 2006-02-14 2007-02-14 電力変換装置

Country Status (4)

Country Link
US (3) US7764515B2 (ja)
EP (1) EP1987582A4 (ja)
JP (1) JP5420910B2 (ja)
WO (1) WO2007095346A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013510543A (ja) * 2009-11-06 2013-03-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 零電圧スイッチングコンバータのためのフィードバック回路
JP2014131439A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Seiko Instruments Inc 電子部品、給電装置、及び給電システム
US10651727B2 (en) 2013-11-22 2020-05-12 Rohm Co., Ltd. Power supply control circuit, power supply device and electronic apparatus

Families Citing this family (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7864549B1 (en) * 2006-01-26 2011-01-04 Wittenbreder Jr Ernest Henry Zero voltage switching coupled inductor boost power converters
US7551459B1 (en) * 2006-01-26 2009-06-23 Wittenbreder Jr Ernest Henry Zero voltage switching coupled inductor boost power converters
JP5420910B2 (ja) * 2006-02-14 2014-02-19 フレクストロニクス エーピー,リミテッド ライアビリティ カンパニー 電力変換装置
CN101636702B (zh) 2006-09-25 2014-03-05 弗莱克斯电子有限责任公司 双向调节器
DE102007002342B3 (de) * 2007-01-16 2008-10-16 Friwo Mobile Power Gmbh Vereinfachte primärseitige Ansteuerschaltung für den Schalter in einem Schaltnetzteil
US7817401B2 (en) 2007-05-15 2010-10-19 Extremely Ingenious Engineering LLC Solid state tesla coil suit
US20090011940A1 (en) * 2007-06-20 2009-01-08 Anthony Francis Issa System and method for using a vacuum core high temperature superconducting resonator
US7978489B1 (en) 2007-08-03 2011-07-12 Flextronics Ap, Llc Integrated power converters
EP2051360B1 (de) * 2007-10-17 2016-09-21 Power Systems Technologies GmbH Steuerschaltung für ein primär gesteuertes Schaltnetzteil mit erhöhter Genauigkeit der Spannungsregelung sowie primär gesteuertes Schaltnetzteil
US7960867B2 (en) * 2007-11-27 2011-06-14 Extremely Ingenious Engineering Methods and systems for wireless energy and data transmission
US8279646B1 (en) 2007-12-14 2012-10-02 Flextronics Ap, Llc Coordinated power sequencing to limit inrush currents and ensure optimum filtering
KR101434604B1 (ko) 2008-03-03 2014-08-26 삼성전자주식회사 제로 전류 스위칭을 이용한 바이어스 모듈레이터 장치 및 방법
TWI356558B (en) * 2008-03-26 2012-01-11 Richtek Technology Corp Charger control circuit and charger control method
US8000112B2 (en) * 2008-04-11 2011-08-16 Flextronics Ap, Llc Active snubber for transition mode power converter
US8693213B2 (en) 2008-05-21 2014-04-08 Flextronics Ap, Llc Resonant power factor correction converter
US8102678B2 (en) 2008-05-21 2012-01-24 Flextronics Ap, Llc High power factor isolated buck-type power factor correction converter
US8031042B2 (en) 2008-05-28 2011-10-04 Flextronics Ap, Llc Power converter magnetic devices
US8531174B2 (en) * 2008-06-12 2013-09-10 Flextronics Ap, Llc AC-DC input adapter
US8081019B2 (en) * 2008-11-21 2011-12-20 Flextronics Ap, Llc Variable PFC and grid-tied bus voltage control
US8787044B2 (en) * 2009-05-07 2014-07-22 Flextronics Ap, Llc Energy recovery snubber circuit for power converters
US8040117B2 (en) 2009-05-15 2011-10-18 Flextronics Ap, Llc Closed loop negative feedback system with low frequency modulated gain
US8891803B2 (en) 2009-06-23 2014-11-18 Flextronics Ap, Llc Notebook power supply with integrated subwoofer
US8289741B2 (en) * 2010-01-14 2012-10-16 Flextronics Ap, Llc Line switcher for power converters
US8964413B2 (en) 2010-04-22 2015-02-24 Flextronics Ap, Llc Two stage resonant converter enabling soft-switching in an isolated stage
US8488340B2 (en) 2010-08-27 2013-07-16 Flextronics Ap, Llc Power converter with boost-buck-buck configuration utilizing an intermediate power regulating circuit
CN102122890B (zh) * 2010-10-11 2014-01-22 南京航空航天大学 一种有源钳位反激变换器辅助开关管的控制方法
US8520410B2 (en) 2010-11-09 2013-08-27 Flextronics Ap, Llc Virtual parametric high side MOSFET driver
US8441810B2 (en) 2010-11-09 2013-05-14 Flextronics Ap, Llc Cascade power system architecture
KR101310572B1 (ko) * 2011-04-08 2013-09-23 성균관대학교산학협력단 Dc/dc 변환 장치 및 이를 포함하는 태양전지 발전 시스템
US8842450B2 (en) 2011-04-12 2014-09-23 Flextronics, Ap, Llc Power converter using multiple phase-shifting quasi-resonant converters
US8575856B2 (en) * 2011-06-01 2013-11-05 City University Of Hong Kong Driver circuit for powering a DC lamp in a non-DC lamp fitting
US9042143B2 (en) * 2011-10-29 2015-05-26 Ixys Corporation Low forward voltage rectifier using capacitive current splitting
US9276460B2 (en) 2012-05-25 2016-03-01 Flextronics Ap, Llc Power converter with noise immunity
US9203292B2 (en) 2012-06-11 2015-12-01 Power Systems Technologies Ltd. Electromagnetic interference emission suppressor
US9203293B2 (en) 2012-06-11 2015-12-01 Power Systems Technologies Ltd. Method of suppressing electromagnetic interference emission
US9019726B2 (en) 2012-07-13 2015-04-28 Flextronics Ap, Llc Power converters with quasi-zero power consumption
US8743565B2 (en) 2012-07-27 2014-06-03 Flextronics Ap, Llc High power converter architecture
US9019724B2 (en) 2012-07-27 2015-04-28 Flextronics Ap, Llc High power converter architecture
US9287792B2 (en) 2012-08-13 2016-03-15 Flextronics Ap, Llc Control method to reduce switching loss on MOSFET
US9312775B2 (en) * 2012-08-15 2016-04-12 Flextronics Ap, Llc Reconstruction pulse shape integrity in feedback control environment
US9318965B2 (en) 2012-10-10 2016-04-19 Flextronics Ap, Llc Method to control a minimum pulsewidth in a switch mode power supply
US9605860B2 (en) 2012-11-02 2017-03-28 Flextronics Ap, Llc Energy saving-exhaust control and auto shut off system
US9660540B2 (en) 2012-11-05 2017-05-23 Flextronics Ap, Llc Digital error signal comparator
US9323267B2 (en) 2013-03-14 2016-04-26 Flextronics Ap, Llc Method and implementation for eliminating random pulse during power up of digital signal controller
US9494658B2 (en) 2013-03-14 2016-11-15 Flextronics Ap, Llc Approach for generation of power failure warning signal to maximize useable hold-up time with AC/DC rectifiers
US9490651B2 (en) 2013-03-15 2016-11-08 Flextronics Ap, Llc Sweep frequency mode for magnetic resonant power transmission
US9184668B2 (en) 2013-03-15 2015-11-10 Flextronics Ap, Llc Power management integrated circuit partitioning with dedicated primary side control winding
US9093911B2 (en) 2013-03-15 2015-07-28 Flextronics Ap, Llc Switching mode power converter using coded signal control
US8654553B1 (en) 2013-03-15 2014-02-18 Flextronics Ap, Llc Adaptive digital control of power factor correction front end
US9800136B2 (en) * 2013-11-04 2017-10-24 Fairchild Korea Semiconductor Ltd. Active damper and power supply including the same
WO2015105812A2 (en) 2014-01-07 2015-07-16 NuVolta Technologies Harmonic reduction apparatus for wireless power transfer systems
CN106233403B (zh) * 2014-04-17 2019-12-03 镁思锑技术有限公司 场调节器
US9621053B1 (en) 2014-08-05 2017-04-11 Flextronics Ap, Llc Peak power control technique for primary side controller operation in continuous conduction mode
WO2016115241A1 (en) * 2015-01-13 2016-07-21 Trane International Inc. Improved wireless hvac components
WO2016155737A1 (en) * 2015-03-31 2016-10-06 Linak A/S A flyback converter with a snubber circuit
US9673718B2 (en) 2015-05-07 2017-06-06 Infineon Technologies Austria Ag Voltage conversion method and voltage converter
US9774270B2 (en) 2015-06-15 2017-09-26 Apple Inc. Systems and methods of operation for power converters having series-parallel mode active clamps
US20180205311A1 (en) * 2017-01-17 2018-07-19 Apple Inc. Control of Series-Parallel Mode (SPM) Clamped Flyback Converter
US9973098B2 (en) * 2015-08-19 2018-05-15 Astec International Limited Fixed frequency discontinuous conduction mode flyback power converters employing zero voltage switching
CN105576986B (zh) * 2016-02-01 2018-08-17 晶澳(扬州)太阳能光伏工程有限公司 能够实现输出电流整形的准谐振反激变换器及并网逆变器
CN106059313B (zh) * 2016-07-19 2018-05-29 深圳南云微电子有限公司 有源钳位的反激电路及其控制方法
WO2018048312A1 (en) 2016-09-06 2018-03-15 Powerbyproxi Limited An inductive power transmitter
US9954439B1 (en) * 2016-10-23 2018-04-24 Sanken Electric Co., Ltd. Control circuit of switching power-supply device and switching power-supply device
US10141853B2 (en) * 2017-02-09 2018-11-27 Delta Electronics, Inc. Power converter and method of control thereof
CN109155591B (zh) * 2017-04-28 2023-04-14 雅达电子国际有限公司 包括用于调整谐振频率的自适应箝位电路的反激式功率变换器
TWI791594B (zh) 2017-08-21 2023-02-11 新加坡商偉創力有限公司 共振功率轉換器
US10972014B2 (en) * 2017-10-12 2021-04-06 Rompower Technology Holdings, Llc High efficiency passive clamp
EP3484040A1 (en) * 2017-11-09 2019-05-15 CE+T Power Luxembourg SA Inverter with ac forward bridge and improved dc/dc topology
US10418912B2 (en) 2017-12-21 2019-09-17 Silanna Asia Pte Ltd Power converter with active clamp
US10707766B2 (en) * 2018-02-02 2020-07-07 Silanna Asia Pte Ltd Integrated self-driven active clamp
CN108448903B (zh) * 2018-04-28 2019-12-20 清华大学 一种双有源箝位准谐振boost全桥拓扑及控制方法
US10461626B1 (en) 2019-01-14 2019-10-29 Silanna Asia Pte Ltd Active clamp circuit
CN111641256A (zh) 2019-03-01 2020-09-08 弗莱克斯有限公司 具有零电压/电流切换的自动ac馈电控制(afc)
US11004591B2 (en) 2019-04-17 2021-05-11 Flex Ltd. Multilayer transformer structure comprising multiple rectification elements
US10673342B1 (en) * 2019-05-02 2020-06-02 Silanna Asia Pte Ltd Active clamping with bootstrap circuit
US10855192B1 (en) * 2019-08-13 2020-12-01 Apple Inc. Voltage slew rate limiters for transformer-based switching power converters
US11990898B2 (en) 2022-02-23 2024-05-21 Hamilton Sundstrand Corporation Parasitic immune isolated drive
US11990841B2 (en) 2022-03-08 2024-05-21 Minmax Technology Co., Ltd. Multi-mode hybrid control DC-DC converting circuit and control method thereof
US11936287B2 (en) 2022-03-08 2024-03-19 Minmax Technology Co., Ltd. Self-driven active clamp circuit
EP4243262A1 (en) * 2022-03-09 2023-09-13 Minmax Technology Co., Ltd. Self-driven active clamp circuit
EP4243270A1 (en) * 2022-03-09 2023-09-13 Minmax Technology Co., Ltd. Multi-mode hybrid control dc-dc converting circuit and control method thereof
TWI801219B (zh) * 2022-04-26 2023-05-01 宏碁股份有限公司 電源供應器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08280178A (ja) * 1995-04-07 1996-10-22 Philips Electron Nv 直流分離出力電圧発生用回路装置
US5712772A (en) * 1995-02-03 1998-01-27 Ericsson Raynet Controller for high efficiency resonant switching converters
JP2001319767A (ja) * 2001-04-02 2001-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波加熱装置
JP2003219659A (ja) * 2002-01-17 2003-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電力変換装置
JP2004312794A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電力変換装置

Family Cites Families (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US669980A (en) * 1900-05-21 1901-03-19 Lewyn Frank Cutten Hammock-swinger.
US2903138A (en) * 1955-05-09 1959-09-08 Barnett C Brown Tool holder
US4051425A (en) 1975-02-03 1977-09-27 Telephone Utilities And Communications Industries, Inc. Ac to dc power supply circuit
US4273406A (en) * 1978-12-28 1981-06-16 Mitsuoka Electric Mfg. Co., Ltd. Electrical cord adapter
US4695933A (en) * 1985-02-11 1987-09-22 Sundstrand Corporation Multiphase DC-DC series-resonant converter
US4712160A (en) 1985-07-02 1987-12-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Power supply module
DE3604882A1 (de) 1986-02-15 1987-08-20 Bbc Brown Boveri & Cie Leistungshalbleitermodul und verfahren zur herstellung des moduls
US4901069A (en) 1987-07-16 1990-02-13 Schlumberger Technology Corporation Apparatus for electromagnetically coupling power and data signals between a first unit and a second unit and in particular between well bore apparatus and the surface
US4857822A (en) * 1987-09-23 1989-08-15 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Zero-voltage-switched multi-resonant converters including the buck and forward type
US4841220A (en) * 1987-09-23 1989-06-20 Tabisz Wojciech A Dc-to-Dc converters using multi-resonant switches
US4866367A (en) * 1988-04-11 1989-09-12 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Multi-loop control for quasi-resonant converters
US4899256A (en) 1988-06-01 1990-02-06 Chrysler Motors Corporation Power module
US4893227A (en) 1988-07-08 1990-01-09 Venus Scientific, Inc. Push pull resonant flyback switchmode power supply converter
US4890217A (en) * 1988-07-26 1989-12-26 Norand Corporation Universal power supply, independent converter stages for respective hardware components of a computerized system
US5164657A (en) 1988-08-08 1992-11-17 Zdzislaw Gulczynski Synchronous switching power supply comprising buck converter
US5101322A (en) 1990-03-07 1992-03-31 Motorola, Inc. Arrangement for electronic circuit module
DE4015030C1 (ja) 1990-05-10 1991-11-21 Bicc-Vero Elektronics Gmbh, 2800 Bremen, De
US5132890A (en) * 1991-01-09 1992-07-21 Koss Corporation Power supply based on normally parasitic resistance of solid state switch
GB9104482D0 (en) * 1991-03-04 1991-04-17 Cooperheat Int Ltd Solid state dc power supply
FR2679075B1 (fr) 1991-07-09 1993-10-22 Moulinex Sa Dispositif de detection du dysfonctionnement d'une charge telle qu'un magnetron.
JP2642548B2 (ja) 1991-09-26 1997-08-20 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
US6578253B1 (en) 1991-10-04 2003-06-17 Fmtt, Inc. Transformer and inductor modules having directly bonded terminals and heat-sink fins
GB9206012D0 (en) * 1992-03-19 1992-04-29 Astec Int Ltd Mosfet gate drive circuit
DE4313359A1 (de) * 1992-04-24 1993-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Schaltnetzteil
US6091611A (en) * 1994-04-26 2000-07-18 Comarco Wireless Technologies, Inc. Connectors adapted for controlling a small form factor power supply
JP2776493B2 (ja) 1994-08-12 1998-07-16 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 電子機器用電源装置及びその制御方法
US5565761A (en) * 1994-09-02 1996-10-15 Micro Linear Corp Synchronous switching cascade connected offline PFC-PWM combination power converter controller
US5903138A (en) 1995-03-30 1999-05-11 Micro Linear Corporation Two-stage switching regulator having low power modes responsive to load power consumption
US5747977A (en) 1995-03-30 1998-05-05 Micro Linear Corporation Switching regulator having low power mode responsive to load power consumption
US5592128A (en) 1995-03-30 1997-01-07 Micro Linear Corporation Oscillator for generating a varying amplitude feed forward PFC modulation ramp
CA2158408C (en) * 1995-09-15 1998-12-08 Graham H. Thompson Architecture for robust voice cti
US5903137A (en) * 1995-12-15 1999-05-11 Compaq Computer Corporation Battery pack with single charge inhibit/regulator transistor
EP1022727B1 (en) 1996-04-15 2002-12-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. An optical disk and a recording/reproduction apparatus
JPH09308244A (ja) * 1996-05-15 1997-11-28 Yamaha Corp スイッチング電源のスナバ回路
US5742151A (en) 1996-06-20 1998-04-21 Micro Linear Corporation Input current shaping technique and low pin count for pfc-pwm boost converter
US5804950A (en) 1996-06-20 1998-09-08 Micro Linear Corporation Input current modulation for power factor correction
US5798635A (en) 1996-06-20 1998-08-25 Micro Linear Corporation One pin error amplifier and switched soft-start for an eight pin PFC-PWM combination integrated circuit converter controller
US7047059B2 (en) 1998-08-18 2006-05-16 Quantum Magnetics, Inc Simplified water-bag technique for magnetic susceptibility measurements on the human body and other specimens
US5905369A (en) 1996-10-17 1999-05-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Variable frequency switching of synchronized interleaved switching converters
US5786687A (en) * 1996-12-03 1998-07-28 Compaq Computer Corporation Transformer-isolated pulse drive circuit
US5894243A (en) 1996-12-11 1999-04-13 Micro Linear Corporation Three-pin buck and four-pin boost converter having open loop output voltage control
US5818207A (en) 1996-12-11 1998-10-06 Micro Linear Corporation Three-pin buck converter and four-pin power amplifier having closed loop output voltage control
KR100224103B1 (ko) 1996-12-14 1999-10-15 윤종용 공진형 전원 스위치장치
US5870294A (en) 1997-09-26 1999-02-09 Northern Telecom Limited Soft switched PWM AC to DC converter with gate array logic control
US6147869A (en) 1997-11-24 2000-11-14 International Rectifier Corp. Adaptable planar module
DE19808637A1 (de) * 1998-02-28 1999-09-09 Bosch Gmbh Robert Gleichspannungs-/Gleichspannungswandler mit einem Transformator und einer Drossel
JP4121185B2 (ja) 1998-06-12 2008-07-23 新電元工業株式会社 電子回路装置
US6326740B1 (en) * 1998-12-22 2001-12-04 Philips Electronics North America Corporation High frequency electronic ballast for multiple lamp independent operation
US6091233A (en) 1999-01-14 2000-07-18 Micro Linear Corporation Interleaved zero current switching in a power factor correction boost converter
US6344980B1 (en) 1999-01-14 2002-02-05 Fairchild Semiconductor Corporation Universal pulse width modulating power converter
US6069803A (en) * 1999-02-12 2000-05-30 Astec International Limited Offset resonance zero volt switching flyback converter
US6160725A (en) 1999-03-12 2000-12-12 Nmb Usa Inc. System and method using phase detection to equalize power from multiple power sources
US6058026A (en) * 1999-07-26 2000-05-02 Lucent Technologies, Inc. Multiple output converter having a single transformer winding and independent output regulation
US6396277B1 (en) 1999-10-01 2002-05-28 Snap-On Technologies, Inc. Coil on plug signal detection
US6452366B1 (en) 2000-02-11 2002-09-17 Champion Microelectronic Corp. Low power mode and feedback arrangement for a switching power converter
US6480399B2 (en) 2000-03-02 2002-11-12 Power Integrations, Inc. Switched mode power supply responsive to current derived from voltage across energy transfer element input
US6366483B1 (en) * 2000-07-24 2002-04-02 Rockwell Automation Technologies, Inc. PWM rectifier having de-coupled power factor and output current control loops
KR100595718B1 (ko) 2000-07-28 2006-07-03 엘지전자 주식회사 휴대용 컴퓨터 시스템의 2차 배터리 연결장치 및 방법
US6407514B1 (en) 2001-03-29 2002-06-18 General Electric Company Non-synchronous control of self-oscillating resonant converters
US6531854B2 (en) 2001-03-30 2003-03-11 Champion Microelectronic Corp. Power factor correction circuit arrangement
US20020196006A1 (en) 2001-06-21 2002-12-26 Champion Microelectronic Corp. Volt-second balanced PFCPWM power converter
US6487095B1 (en) * 2001-10-31 2002-11-26 International Business Machines Corporation Multiphase zero-volt-switching resonant DC-DC regulator
US6671189B2 (en) * 2001-11-09 2003-12-30 Minebea Co., Ltd. Power converter having primary and secondary side switches
US7061775B2 (en) * 2002-01-16 2006-06-13 Rockwell Automation Technologies, Inc. Power converter having improved EMI shielding
US6583999B1 (en) * 2002-01-25 2003-06-24 Appletec Ltd. Low output voltage, high current, half-bridge, series-resonant, multiphase, DC-DC power supply
US7212420B2 (en) * 2002-02-12 2007-05-01 Sheng Hsin Liao Universal serial bus voltage transformer
US6657417B1 (en) 2002-05-31 2003-12-02 Champion Microelectronic Corp. Power factor correction with carrier control and input voltage sensing
US7035126B1 (en) * 2002-06-10 2006-04-25 Comarco Wireless Technologies, Inc. Programmable power supply capable of receiving AC and DC power input
US7038406B2 (en) 2003-02-07 2006-05-02 Visteon Global Technologies, Inc. Bi-directional field control for proportional control based generator/alternator voltage regulator
US6970366B2 (en) * 2003-04-03 2005-11-29 Power-One As Phase-shifted resonant converter having reduced output ripple
US20040228153A1 (en) * 2003-05-14 2004-11-18 Cao Xiao Hong Soft-switching techniques for power inverter legs
US6958920B2 (en) 2003-10-02 2005-10-25 Supertex, Inc. Switching power converter and method of controlling output voltage thereof using predictive sensing of magnetic flux
JP2005151662A (ja) 2003-11-13 2005-06-09 Sharp Corp インバータ装置および分散電源システム
TWI265670B (en) * 2004-02-20 2006-11-01 Skynet Electronic Co Ltd Flyback converter capable of performing a zero voltage switch in boundary mode
US7418106B2 (en) 2004-06-21 2008-08-26 Nokia Corporation Apparatus and methods for increasing magnetic field in an audio device
US7064497B1 (en) * 2005-02-09 2006-06-20 National Taiwan University Of Science And Technology Dead-time-modulated synchronous PWM controller for dimmable CCFL royer inverter
US7324354B2 (en) * 2005-07-08 2008-01-29 Bio-Rad Laboratories, Inc. Power supply with a digital feedback loop
US7286376B2 (en) * 2005-11-23 2007-10-23 System General Corp. Soft-switching power converter having power saving circuit for light load operations
JP5420910B2 (ja) * 2006-02-14 2014-02-19 フレクストロニクス エーピー,リミテッド ライアビリティ カンパニー 電力変換装置
GB0610422D0 (en) * 2006-05-26 2006-07-05 Cambridge Semiconductor Ltd Forward power converters
US7499301B2 (en) * 2006-07-07 2009-03-03 Tinyplug Technology (Shenzhen) Limited Plugtype power supply unit
US7639520B1 (en) * 2007-02-26 2009-12-29 Network Appliance, Inc. Efficient power supply

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5712772A (en) * 1995-02-03 1998-01-27 Ericsson Raynet Controller for high efficiency resonant switching converters
JPH08280178A (ja) * 1995-04-07 1996-10-22 Philips Electron Nv 直流分離出力電圧発生用回路装置
JP2001319767A (ja) * 2001-04-02 2001-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波加熱装置
JP2003219659A (ja) * 2002-01-17 2003-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電力変換装置
JP2004312794A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電力変換装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013510543A (ja) * 2009-11-06 2013-03-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 零電圧スイッチングコンバータのためのフィードバック回路
JP2014131439A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Seiko Instruments Inc 電子部品、給電装置、及び給電システム
US10651727B2 (en) 2013-11-22 2020-05-12 Rohm Co., Ltd. Power supply control circuit, power supply device and electronic apparatus
US11095209B2 (en) 2013-11-22 2021-08-17 Rohm Co., Ltd. Power supply control circuit, power supply device and electronic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US7924578B2 (en) 2011-04-12
WO2007095346B1 (en) 2008-09-18
WO2007095346A2 (en) 2007-08-23
EP1987582A4 (en) 2018-01-24
US7764515B2 (en) 2010-07-27
US20070263415A1 (en) 2007-11-15
EP1987582A2 (en) 2008-11-05
JP5420910B2 (ja) 2014-02-19
US20100067276A1 (en) 2010-03-18
WO2007095346A3 (en) 2008-08-07
US7924577B2 (en) 2011-04-12
US20100061123A1 (en) 2010-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5420910B2 (ja) 電力変換装置
CN109586575B (zh) 虚拟参数高压侧mosfet驱动器
JP3201324B2 (ja) スイッチング電源装置
US8743565B2 (en) High power converter architecture
US6987675B2 (en) Soft-switched power converters
US6320765B2 (en) Switching power circuit
US9019724B2 (en) High power converter architecture
JP2003009517A (ja) パワーコンバータにおける損失及びノイズ低減
US20040264224A1 (en) Structure and method for an isolated boost converter
JP2003324956A (ja) 直列共振型ブリッジインバータ回路の制御方法及び直列共振型ブリッジインバータ回路
US5973946A (en) Power-factor improvement converter
JP2003018836A (ja) スイッチング電源装置
US7138791B2 (en) Logic controlled high voltage resonant switching power supply
US20180323713A1 (en) Soft-switching for high-frequency power conversion
US6906931B1 (en) Zero-voltage switching half-bridge DC-DC converter topology by utilizing the transformer leakage inductance trapped energy
Kang et al. ZVZCS single-stage PFC AC-to-DC half-bridge converter
Chen et al. A novel ZVS full-bridge converter with auxiliary circuit
CN114270288A (zh) 自调整电流注入技术
Xuefei et al. Two methods to drive synchronous rectifiers during dead time in forward topologies
CN109713908B (zh) 重构线调制的谐振转换器
JP2005168266A (ja) 直流電力変換装置
JP3214687B2 (ja) 降圧形高力率コンバータ
JP2019187021A (ja) スイッチング電源装置及びその制御方法
Scortaru et al. Synchronous current doubler rectifier with saturable inductors for asymmetric half-bridge DC/DC converter
JP4110804B2 (ja) 直流変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131022

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5420910

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250