JP2009527193A - Mosfetスイッチの挿入損失を低減し、該mosfetスイッチにパワーダウン保護を提供するための方法。 - Google Patents

Mosfetスイッチの挿入損失を低減し、該mosfetスイッチにパワーダウン保護を提供するための方法。 Download PDF

Info

Publication number
JP2009527193A
JP2009527193A JP2008555283A JP2008555283A JP2009527193A JP 2009527193 A JP2009527193 A JP 2009527193A JP 2008555283 A JP2008555283 A JP 2008555283A JP 2008555283 A JP2008555283 A JP 2008555283A JP 2009527193 A JP2009527193 A JP 2009527193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fet
well
drain
source
input signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2008555283A
Other languages
English (en)
Inventor
ミスケ,マイロン,ジェイ
スタルズ,ジュリー
Original Assignee
フェアチャイルド セミコンダクター コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フェアチャイルド セミコンダクター コーポレイション filed Critical フェアチャイルド セミコンダクター コーポレイション
Publication of JP2009527193A publication Critical patent/JP2009527193A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/06Modifications for ensuring a fully conducting state
    • H03K17/063Modifications for ensuring a fully conducting state in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/06Modifications for ensuring a fully conducting state
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/10Modifications for increasing the maximum permissible switched voltage
    • H03K17/102Modifications for increasing the maximum permissible switched voltage in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/16Modifications for eliminating interference voltages or currents
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/16Modifications for eliminating interference voltages or currents
    • H03K17/161Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches
    • H03K17/162Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches without feedback from the output circuit to the control circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • H03K17/6871Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors the output circuit comprising more than one controlled field-effect transistor
    • H03K17/6872Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors the output circuit comprising more than one controlled field-effect transistor using complementary field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/003Modifications for increasing the reliability for protection
    • H03K19/00315Modifications for increasing the reliability for protection in field-effect transistor circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/0018Special modifications or use of the back gate voltage of a FET

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

単一のまたは並列配置された逆極性のFETからなるFETスイッチは、内部電力レールによって駆動されるウェルを備える。内部電力レールは、一方の事例では、他の駆動FETスイッチによって、正電源レベルと信号レベルとのうちの高い方に論理的に結合される。この場合、PMOS FETスイッチのウェルは、ドレイン/ソース−ウェル間ダイオードが順方向バイアスされないようにする。もう一方の事例では、第2の電力レールが、入力信号とアースとのいずれか低い方に論理的に結合される。この場合、NMOS FETのウェルは、ドレイン/ソース−ウェル間ダイオードが順方向バイアスされないようにする。

Description

本発明は、MOSFETデバイス、特に、オンインピーダンスが低いスイッチとして使用されるMOSFETデバイスに関する。
MOSFETスイッチは、多くの用途で使用されており、高周波スイッチ用途でよく使用されるようになってきた。技術が進歩するにつれて、そのようなトランジスタスイッチはより小さく、より高速に、そして、より電力効率の高いものになってきた。これらのオンインピーダンスが低いスイッチは、異なる電源を使用するシステム間で論理データを転送する(たとえば、5Vシステムから3Vシステムに論理信号を送り、及び/または、5Vシステムにおいて該3Vシステムから論理信号を受信する)ためにしばしば用いられる。典型的には、電力源により高論理レベルが決まる。かかるスイッチは、5V、3.3V、及び/または1.8Vから電力を供給される論理システムを互いに結合することができる。
しかしながら、より低い電力供給レベル(電源電圧レベル)での動作の場合、MOSFETトランジスタに固有の閾値要件に関する問題に直面する。たとえば、異なる電力源を有するシステムでは、あるシステムから送信された論理信号が、受信システムの電力供給レベル(電圧レベル)よりも高い場合に問題が生じる可能性がある。過電圧/低電圧(または不足電圧)効果は、MOSFETの破局故障を引き起こすものとして知られている。
上記制限を緩和するための1つのアプローチが、「Overvoltage/Undervoltage Tolerant Transfer Gate」と題する米国特許第6,163,199号('199)に記載されている。この'199特許は、過電圧保護及び低電圧保護のために配列された並列トランジスタを開示している。'199特許は、関連する転送トランジスタ(transfer transistor)のバックゲート(バルク接点)を駆動する。'199特許と本願とは出願人が同一であり、発明者のうちの一人は共通である。'199特許では、上記問題を解決するのに役立つ1つのアプローチと共に従来技術の制限についてより詳細に説明されている。'199特許は、この参照により本明細書に組み込むものとする。
他の既知の構成は、MOSFET構造に固有の「ボディ効果(body effect)」を最小化することによって、挿入損失を低減し、及び、帯域幅を増加させることに的を絞っている。挿入損失は、一般的に、スイッチが完全である場合に負荷に送られる信号電力の損失に対する、完全ではないスイッチの追加により負荷に送られる信号電力の損失として説明される。
ボディー効果は、FETスイッチがオンであり、ソースとドレインのいずれもウェルと同じ電位にはないときに、重要になる。このような場合には、ウェルは、他のゲート(「バックゲート」と呼ばれることもある)のように作用し、閾値電圧を局所的に増加させ、この閾値電圧の増加によって、ソースとドレイン間の導通度が低下する。すなわち、スイッチのオン抵抗が増加し、これは、容量の存在に伴う周波数のロールオフに起因するデバイスの帯域幅を減少させる。本明細書では、帯域幅を、挿入損失対周波数の連続曲線上の−3dBポイントとして定義する。
ボディー効果及び挿入損失を低減することに注力した代表的な従来構成が、Burghartzに付与された米国特許第5,818,099号('099)に記載されている。'099特許は、該特許のFIG.6Aに示されているように、n型ウェルを用いてp型基板から絶縁されたp−ウェルを有するn型MOSFET構造を開示している。このタイプの構造は、上記のようなスイッチの多くのメーカーによって今やよく使用されており、これと同じ基本構造を、本発明の好適な実施形態におけるn型MOSFET構造に用いることができる。'099特許は、この参照により本明細書に組み込むものとする。
'099特許の低挿入損失回路の実施形態は、しかしながら、信号電圧が存在し、かつ、転送スイッチへの供給電圧がオフのとき、たとえば、送信システムまたは受信システムにおける電力がオフになる前に、先ず、転送スイッチへの電力がオフになるとき、により大きな漏れを生じる可能性がある。さらに、そのスイッチは、パワーダウンの間(電力が供給されていない間、または、電力が低下している間)オフになるべきときに、オンになる可能性がある。
たとえば、図1に示す従来技術では、p型MOSFETは、そのウェルが+Vに典型的にバイアスされている。これによって、ドレイン/ソース−ウェルPN接合ダイオードが順方向バイアスされないことが確保される。しかしながら、+V電源が(この電源がオフになることによって)接地電位のときに、端子Aに高論理レベル(たとえば、5V)が存在する場合には、MOSFETスイッチ内のPNドレイン−ウェルダイオードは順方向バイアスされて、+V電源の出力コンデンサーを充電する有害な電流路が形成される可能性がある。このため、このp型MOSFETのウェルは充電され、したがって、このスイッチは、電力を供給されるべきではないときに電力を供給されることになる。また、ドレインからウェル、及びソースからウェルまでの静電容量は、それぞれ、CDW、CSWであって、このスイッチの帯域幅を制限するように作用する。
米国特許第6,163,199号明細書 米国特許第5,818,099号明細書
従来技術によるMOSFETスイッチには、パワーダウン動作中の過電圧保護、及び、挿入損失及び帯域幅減少に関する制限がある。本発明は、とりわけ、これらの制限に向けられたものである。
従来技術における制限及び問題は、単一また並列の一次FET(または主FET)からなるスイッチを提供する本発明によって対処される。一次FETの1つのウェルまたは複数のウェルは、パワーダウンされたときに、ドレイン/ソース−ウェル間ダイオード接合が順方向バイアスされないように駆動される。さらに、該スイッチの挿入損失及び帯域幅が改善される。
一次FETスイッチの各々について、内部電力レールが形成され、各々のFETのウェルは、PMOSの場合には、局所電源電圧と該スイッチへの入力信号電圧のうちのいずれか高い方に、NMOSの場合には、グランド(アース)電圧と入力信号電圧のいずれか低い方に、それぞれ、結合されるか、または機能的に接続される。
直列に接続された追加のFETの対が、一次スイッチFETのドレイン−ソース間に設けられる。これらの追加のFETのソースは、一次FETのウェルに接続されるので、どの入力信号も一次FETのウェルに現れる。かかる場合には、各一次FETのドレインまたはソースからウェルまでの静電容量は、任意のAC入力信号の周波数ロールオフによって効果的にキャンセル(相殺)される。
好適な1実施形態では、他のFETを用いて、内部電力レール及び一次FETのウェルへの電源電圧、入力、及び/または接地電位を論理的にゲート制御する。
以下、添付の図面を参照して本発明を説明する。
図2は、本発明の1実施形態の略ブロック図である。M1はp型MOSFET(p型MOS電界効果トランジスタ。尚、p型、n型は、それぞれ、P型、N型とも表記される)であり、それのソースとドレインは、n型MOSFET M2のソースとドレインにそれぞれ接続されて、それぞれ共通のソース及び共通のドレインをなしている。共通のドレインは、入力/出力Bに接続され、共通のソースは、入力/出力Aに接続されている。スイッチがオンのときは、M1及びM2は、AとBの間に低インピーダンス接続を提供する。「スイッチ」という用語は、文脈上、他の意味を表している(たとえば、「M1スイッチ」はM1のみを表す)場合を除き、単独で、M1とM2の組み合わせである要素13を指す。
図2において、スイッチがオンにバイアスされているときは、入力信号を、ノードAまたはノードBに入力して、ノードBまたはAからそれぞれ出力することができる。インバータ(NOT回路)10については、EN(イネーブル)が高(ハイレベル)のときは、M1とM2の両方がオンになり、ENが低(ローレベル)のときは、M1とM2の両方がオフになる。入力信号ngate(nゲート。これはENである)は高のときはM2をオンにし、低のときはM2をオフする。pgate(pゲート)は、低のときはM1をオンにし、高のときはM1をオフにする。ブロック12内の回路は、M1のウェルを駆動するものであり、後述するように、オン抵抗を高め、挿入損失を小さくし、及び、帯域幅を大きくするように設計されている。ブロック16内の回路は、パワーダウンの間MOSFETスイッチを保護する。
注意:本明細書では、当業者には知られているように、バルク、バックゲート、ボディー、ウェルを区別なく用いている。M1において、p型基板は、アースに接続されており、M1のウェルまたはバックゲートは、最大でも、アースより、ダイオードD1による電圧降下、すなわち、約0.7Vだけ低い電圧にクランプされる。D1は、基板からp型MOSFET M1のボディーまでの固有(寄生)ダイオードである。この実施形態では、図8Aに示すように、p型基板が接地され、M1のウェルは、アースより、最大でも、ダイオードD1による電圧降下分だけ、すなわち、約0.7Vだけ低い電圧にクランプされる。
図2及び図8Bに示すように、M2のバックゲートBは、アースに接続されるが、M1に関する要素12及び16に類似(または同様)の回路で駆動されることができる。これについては図9を参照されたい。
図3は、図1におけるブロック12の回路性能強化回路のより詳細な図である。PMOS M1は、M3及びM4によって駆動されるBULK(バルク)22に接続された絶縁されたNウェル(図8A参照)内に作成される。この実施形態では、2つのp型MOSFET M3とM4は、ノードAとノードBの間に直列に接続され、それらのソースは、M1のウェルに接続されたBULK(バルク)22に接続されている。ngateが低のときは、スイッチ13はオフであり、wrail(wレール)20は、M5を介してBULK(バルク)22に接続される。wrailは、また、M3及びM4のウェルをバイアスする。wrailの使用並びにM3及びM4は、本明細書で説明するように、挿入損失を低下させ、かつ、パワーダウン動作を改善する。
図2及び図3を参照すると、ENが低のときは、スイッチ13はオフ、ngateは低、pgateは高、MOSFET M1、M2、M3及びM4はすべてオフである。M5は、オンになって、M1、M3、及びM4のウェルをwrail20に接続する。典型的には、M3とM4は同じサイズ及び特性を有するように作成される。M1における任意の電圧降下Vdsは、Vdsの1/2がM3における電圧降下に等しく、また、Vdsの1/2がM4における電圧降下に等しい。これによって、この好適な実施形態の対称性が維持される。
図3におけるM3とM4の対称化機能は、既知の回路よりも挿入損失が小さく、かつ、帯域幅が広い本発明を実証するものである。図2に関して上述したように、M1がオンのときは、AC信号は、M1のソースとドレインの両方に現れる。M1における電圧降下が最小限の場合であっても、M1のウェルが低インピーダンスポイント(+VまたはN型に対するアース)に接続されるとしたならば、そのAC信号のいくつかは、ソース及びドレインの両方からコンデンサCSW及びCDWを通ってM1のウェルまで吸い上げられるであろう。しかしながら、本発明では、M3とM4がオンのときは、それらのオン抵抗が低いために、CSW及びCDWの両方にかかる電圧がほぼ一定に維持される傾向にあり、これによって、それらのコンデンサを通って吸い上げられるAC信号が制限される。これによって、周波数に伴う挿入損失が低減し、かつ、スイッチの帯域幅が広くなる。
図2の要素16は、図4に詳細に示されており、内部電力レール(wrail)20を実装することによって、MOSFETスイッチM1、M2、M3、及びM4に対するパワーダウン保護を提供する回路を例示するものである。ENが偽のときは、M1、M2、M3、及びM4は、全てオフ(スイッチはオフ)であり、AとBは高インピーダンスで接続される。BULK(バルク)22は、M5を介してwrail20の電圧に接続され、従来技術の如く電源電圧+Vには接続されない。BULK(バルク)22は、電源電圧(または供給電圧)+Vが接地されているときは、図4のM5及びM6を介してAにおけるより高レベルの信号に接続され、Aにおける信号レベルが低のときは、M5及びM7を介して+Vに接続される。これによって、M1のドレイン/ソースからM1のウェルまでのPNダイオードが順方向にバイアスされる可能性がなくなる。
図4において、wrail20は、PMOS M8及びPMOS M5のウェル、PMOS M10、並びに、PMOS M3、M4、M6、及びM7のウェルに接続される。スイッチ13がオンのときは、図3のM5はオフであり、wrailとBULK(バルク)22は接続されない。しかしながら、AとBが高であり、+Vがアースに移行(降下)すると、M1のウェルに接続されたBULK(バルク)22はM3及びM4を介してAにおけるレベルとなる。AとBが低の場合は、M1のウェルは、この場合もM3及びM4を介してAにおける低レベルに駆動される。それぞれの場合において、M1のウェルは、M1のドレイン/ソースより低い電圧にバイアスされず、そのため、M1のドレイン/ソース−ウェル間のPN接合は順方向にバイアスされない。
上記説明のいくつかを言い換えると、図3及び図4に関して、+VがA及びBに現れる可能性がある論理レベルにほぼ等しいとう通常の動作条件の下では、ENが低のときはスイッチ(図2の要素13)はオフ、pgateは高、ngateは低、M10はオン、M8はオフである。Aが低であれば、M6はオフでM7はオンになることができる。その場合、wrail20はM7を介して+Vに駆動される。Aが高で+Vがアースに移行する場合は、wrail20はM6を介してAにおける高レベルに駆動される。これらの2つの場合において、M1のウェルに接続されたBULK(バルク)22は、M5を介してwrail20に接続され、かつ、M7を介して+Vに、もしくは、M6を介してAにおける高レベルに接続される。閾値レベルの範囲内で、M1のウェルの電圧レベルは、Aにおける信号の高レベルまたは+Vよりも低くはならないだろう。M1のウェルは、Aが高レベルのときにはアース電位に移行しない。
図5は、スイッチM1のウェルが(p型MOSFETへの)供給電圧(電源電圧)に接続される従来技術(52で示す)に対する、スイッチM1のウェルまたはバルク接続を駆動したとき(54で示す)の改善された挿入損失50を示す。図6は、パワーダウン動作が漏れに影響を与える可能性があるオフ状態のスイッチを通る入力/出力からの漏れを比較するための図である。従来技術による回路では、漏れ電流62の軸の単位はmA(ミリアンペア)であり、本発明による回路では、単位はμA(マイクロアンペア)であることに留意されたい。
実際の用途では、スイッチ構造の小型化との間にトレードオフの問題がある。すなわち、(静電)容量が小さくなると帯域幅は大きくなる一方で、「オン」インピーダンスが高くなると帯域幅は小さくなる。帯域幅を改善する本発明は、このトレードオフの問題をより高い周波数へと移行させる。シミュレートされた回路では、本発明による4オームの公称オン抵抗を有するn型MOSFETスイッチの帯域幅は、従来技術設計による帯域幅350MHzに対して1.6GHzである。
他の好適な実施形態では、図1に示す、pgateとngateを別個に駆動して、M2がオフのときはM1がオン(この逆も同様)となるようにスイッチの論理状態を調整することができる。
図7は、図2、図3、及び図4の回路を組み合わせた(但し、図1のインバータ10は除かれている)複合回路を示す。
図8Aは、PMOS M1の断面図であり、図8Bは、絶縁されたNMOS M2の断面図である。PN接合は、パワーダウン動作に影響を与える可能性があるダイオードを示す。
図9は、本発明の全てのNMOS及びPMOSを実装した構成例の概要を示し、この構成例は、アース電位を下回る動作からM2を保護する回路90、及び、M2に関する帯域幅及び挿入損失を改善する回路94を備える。
図10は、図3の要素12に類似する要素94を示す図であり、図11は、図3の要素16に類似する要素90を示す図である。注目すべきは、M2トランジスタのP型ウェル92は、グランド(アース)には接続されず、M1のウェルに対するM3及びM4の機能と類似の機能を提供するN型のM13及びM14のソースに接続されることである。M15は、M5と類似の機能を提供し、M16及びM17も、M6及びM7と同様に機能する。M18、M19及びM20は、M8、M9及びM10と同様に動作する。正味の効果は、挿入損失を低減し、帯域幅を広くし、M2のウェル−ドレイン/ソース間のPN接合の順方向バイアスを阻止することである。
図9のNMOSには5つの端子が示されているが、実際には、図8Aに示すように6つの端子があることに留意されたい。図9において、1つの端子は、「絶縁された」NMOSトランジスタを示す円を有する。図8Aは、ソースS、ゲートG、ドレインD、バルクまたはウェル、絶縁層(または分離層)NW、及び基板SBを有する、そのような絶縁(または分離)されたNMOSトランジスタの構造を示している。絶縁層(または分離層)NWは、PN接合が順方向バイアスされるのを防止するようにバイアスされる。
スイッチNMOS(M2)のPウェルは、図10の回路で駆動される。この回路は、M2のウェルに結合して、M2のウェルを駆動することによって、帯域幅を大きくし、挿入損失を小さくし、及び、パワーダウン状況を改善する。図11の回路は、図10の回路によって形成されたもう一つの内部電力レールを駆動する。図10及び図11の回路は、M1に結合された図3及び図4の回路と類似している。スイッチが閉じる(M1及びM2がオンになる)と、スイッチNMOS(M2)のPウェルが、NMOS M13及びM14によって駆動される。スイッチが開くと、M2のPウェル92は、NMOS M15を介してnrail (nレール)102に接続される。このnrailは、M13、M14、M15、M16、M17、M18、及びM19のPウェルに接続する。スイッチが閉じている間、nrailは、NMOS M18を介してpwrn(アース電源)に引き下げられる。アース電源(pwrn)が負電圧レベルに降下し、スイッチポート「A」が、接地電位より高い場合には、nrailは、M17を介してその負電圧レベルに引き下げられることになる。アース電源(pwrn)が接地電位にあり、スイッチポート「A」が負電圧レベルに引き下げられると、nrailは、NMOS M16を介してその負電圧値に引き下げられることになる。この結果、上述したように、M2におけるPN接合は順方向にバイアスされないことになる。
従来技術のp型MOSFETスイッチの図である。 本発明の1実施形態を示す概略図乃至ブロック図である。 本発明よる改良された挿入損失回路の1実施形態を示す図である。 過電圧保護/パワーダウン回路の図である。 本発明による挿入損失の改善の様子を示すグラフである。 オフスイッチを通る入力/出力信号からの漏れが小さくなったことを示すグラフである。 図2、図3、及び図4に示す実施形態を組み合わせた図である。 トランジスタM1に用いることができるPMOS構造の断面図である。 トランジスタM2に用いることができるNMOS構造の断面図である。 本発明の1実施形態のNMOS及びPMOSを実装した回路を示す図である。 挿入損失改善回路と帯域幅改善回路を組み合わせた図である。 N型スイッチM2用のパワーダウン動作回路を改善する回路である。

Claims (15)

  1. スイッチであって、
    ゲート、ソース、ドレイン、及びウェルを有する第1のFET(電界効果トランジスタ)であって、該第1のFETがオンのときは、入力信号が前記ドレインで受信されて出力信号が前記ソースに現れるか、または、入力信号が前記ソースで受信されて出力信号が前記ドレインに現れる、第1のFETと、
    第1の内部電力レールと、
    第2のFETであって、前記第1のFETがオフにされると、第2のFETがオンにされて、前記第1のFETのウェルが前記第1の内部電力レールに結合されるように配列された第2のFETと、
    前記入力信号が低に移行すると、前記内部電力レールを正の電源電圧に結合する第3のFETと、
    前記正の電源電圧が低に移行すると、前記内部電力レールを前記入力信号に結合する第4のFETであって、この場合に、前記第1のFETのウェルが、前記正の電源電圧とAにおける入力信号電圧とのいずれか高い方に維持される、第4のFET
    を備えるスイッチ。
  2. 前記第1のFETと極性が同じである第5のFET及び第6のFETをさらに備え、
    前記第5のFETと前記第6のFETは、該第5のFETのソースと該第6のFETのソースが互いに結合され、該第5のFETのドレインが、前記第1のFETのドレインに結合され、該第6のFETのドレインが、前記第1のFETのソースに結合されるように配列され、
    前記第5のFETのウェル及び第6のFETのウェルは、前記第1の内部電力レールに結合され、該第5のFETのソース及び該第6のFETのソースは、前記第1のFETのウェルに結合され、
    前記第5のFET及び第6のFETは、前記スイッチがオンのときにオンになり、前記スイッチがオフのときにオフになる、請求項1のスイッチ。
  3. 前記第1のFETがP型である、請求項1のスイッチ。
  4. ゲート、ソース、ドレイン、及び、前記第1のFETと極性が逆のウェルを有する第7のFETであって、該第7のFETのドレインとソースは、前記第1のFETのドレインとソースにそれぞれ結合される、第7のFETと、
    第2の内部電力レールと、
    第8のFETであって、前記第7のFETがオフにされると、第8のFETがオンにされて、前記第7のFETのウェルが前記第2の内部電力レールに結合されるように配列された第8のFETと、
    前記入力信号が低に移行すると、前記第2の内部電力レールをアースに結合する第9のFETと、
    アースの信号のレベルが上昇した場合に、前記第2の内部電力レールを前記入力信号に結合する第10のFETであって、この場合に、前記第7のFETのウェルが、アースの電圧とAにおける入力信号電圧との低い方に維持される、第10のFET
    をさらに備える、請求項1のスイッチ。
  5. 前記第7のFETと極性が同じである第11のFET及び第12のFETをさらに備え、
    前記第11のFETと前記第12のFETは、該第11のFETのソースと該第12のFETのソースが互いに結合され、該第11のFETのドレインが、前記第7のFETのドレインに結合され、該第12のFETのドレインが、前記第7のFETのソースに結合されるように配列され、
    前記第11のFETのウェル及び第12のFETのウェルは、前記第2の内部電力レールに結合され、該第11のFETのソース及び該12のFETのソースは、前記第7のFETのウェルに結合され、
    前記第11のFET及び第12のFETは、前記スイッチがオンのときにオンになり、前記スイッチがオフのときにオフになる、請求項4の回路。
  6. 前記第1、第5、及び第6のFETのゲートに結合された第1のイネーブル入力信号をさらに有し、該イネーブル入力信号は、該イネーブル入力信号が真のときは、それらのFETをオンにし、偽のときは、それらのFETをオフにする、請求項2の回路。
  7. 前記第7、第11、及び第12のFETのゲートに結合された第2のイネーブルをさらに有し、該第2のイネーブルは、該第2のイネーブルが真のときは、それらのFETをオンにし、偽のときは、それらのFETをオフにする、請求項5の回路。
  8. 前記第2のイネーブルは、前記第1のイネーブル入力信号の論理を反転したものである、請求項7の回路。
  9. 入力を出力に接続し、及び、入力を出力から切り離すための方法であって、
    ゲート、ソース、ドレイン、及びウェルを有する第1のFET(電界効果トランジスタ)をオンにするステップと、
    前記第1のFETがオフにされたときに、
    第2のFETをオンにして、前記第1のFETのウェルを内部電力レールに結合するステップと、
    前記入力信号が低に移行したときに、前記内部電力レールを正電源に結合する第3のFETをオンにするステップと、
    前記正電源の電圧が低に移行したときに、前記内部電力レールを前記入力信号に結合する第4のFETをオンにするステップであって、この場合に、前記第1のFETのウェルが、前記正電源の電圧とAにおける入力信号電圧との高い方に維持される、ステップ
    を含む方法。
  10. 前記第1のFETと極性が同じである第5のFET及び第6のFETのそれぞれのソースを互いに結合するステップと、
    前記第5のFETのドレインを前記第1のFETのドレインに結合し、前記第6のFETのドレインを前記第1のFETのソースに結合するステップと、
    前記第5のFETのウェル及び前記第6のFETのウェルを前記内部電力レールに結合し、該第5のFETのウェル及び該第6のFETのウェルを前記第1のFETのウェルに結合するステップであって、該第5のFET及び該第6のFETは、前記スイッチがオンのときはオンにされ、前記スイッチがオフのときはオフにされる、ステップ
    をさらに含む、請求項9の方法。
  11. 第7のFETのドレインとソースを、前記第1のFETのドレインとソースにそれぞれ結合するステップであって、該第7のFETは、ゲート、前記ソース、前記ドレイン、及び、前記第1のFETのウェルと極性が逆のウェルを有することからなる、ステップと、
    前記第7のFETがオフにされたときに、前記第7のFETのウェルを第2の内部電力レールに結合する第8のFETをオンにするステップと、
    前記入力信号が負に移行したときに、前記第2の内部電力レールをアースに結合する第9のFETをオンにするステップと、
    前記アースの信号が負に移行した場合に、前記第2の内部電力レールを前記入力信号に結合する第10のFETをオンにするステップ
    をさらに含む、請求項9の方法。
  12. 前記第7のFETと極性が同じ第11のFET及び第12のFETのそれぞれのソースを互いに結合するステップと、
    前記第11のFETのドレインを前記第1のFETのドレインに結合し、前記第12のFETのドレインを前記第7のFETのソースに結合するステップと、
    前記第11のFETのウェル及び前記第12のFETのウェルを前記内部電力レールに結合し、該第11のFETのウェル及び該第12のFETのウェルを前記第7のFETのウェルに結合するステップであって、該第11のFET及び該第12のFETは、前記スイッチがオンのときにオンにされ、前記スイッチがオフのときにオフにされる、ステップ
    をさらに含む、請求項11の方法。
  13. 第1のイネーブル入力信号を前記第1、第5、及び第6のFETのゲートに結合するステップであって、それらのFETは、前記第1のイネーブル入力信号が真のときはオンにされ、偽のときはオフにされる、ステップをさらに含む、請求項10の方法。
  14. 第2のイネーブルを前記第7、第11、及び第12のFETのゲートに結合するステップであって、それらのFETは、前記第2のイネーブルが真のときはオンにされ、偽のときはオフにされる、ステップをさらに含む、請求項12の方法。
  15. 前記第2のイネーブルは、前記第1のイネーブル入力信号の論理を反転したものである、請求項14の方法。
JP2008555283A 2006-02-17 2007-02-08 Mosfetスイッチの挿入損失を低減し、該mosfetスイッチにパワーダウン保護を提供するための方法。 Ceased JP2009527193A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US77475306P 2006-02-17 2006-02-17
PCT/US2007/003429 WO2007097925A1 (en) 2006-02-17 2007-02-08 Method for reducing insertion loss and providing power down protection for mosfet switches

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009527193A true JP2009527193A (ja) 2009-07-23

Family

ID=38202090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008555283A Ceased JP2009527193A (ja) 2006-02-17 2007-02-08 Mosfetスイッチの挿入損失を低減し、該mosfetスイッチにパワーダウン保護を提供するための方法。

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7554382B2 (ja)
JP (1) JP2009527193A (ja)
KR (1) KR101400175B1 (ja)
CN (1) CN101421925B (ja)
DE (1) DE112007000404B4 (ja)
TW (1) TWI437789B (ja)
WO (1) WO2007097925A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011228894A (ja) * 2010-04-19 2011-11-10 Renesas Electronics Corp 高周波スイッチ回路
KR101218993B1 (ko) 2010-12-20 2013-01-21 삼성전기주식회사 고주파 스위치
JP2018101838A (ja) * 2016-12-19 2018-06-28 新日本無線株式会社 アナログスイッチ回路

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7724067B1 (en) * 2006-05-03 2010-05-25 Marvell International Ltd. Enhanced transmission gate
US7928794B2 (en) 2008-07-21 2011-04-19 Analog Devices, Inc. Method and apparatus for a dynamically self-bootstrapped switch
US7940111B2 (en) * 2008-10-30 2011-05-10 Qualcomm Incorporated High-performance analog switch
TWI343706B (en) * 2009-07-13 2011-06-11 Ind Tech Res Inst Isolation circuit
US20110057715A1 (en) * 2009-09-08 2011-03-10 Stmicroelectronics Asia Pacific Pte Ltd. High bandwidth switch design
US8344789B2 (en) * 2010-01-20 2013-01-01 Intersil Americas Inc. Analog switch with internal device body control
US20120056661A1 (en) * 2010-09-08 2012-03-08 Ayman Shabra High voltage multiplexer element and multiplexer system using same
US8368453B2 (en) * 2011-05-25 2013-02-05 Analog Devices, Inc. Switch circuits
JP5923919B2 (ja) * 2011-10-11 2016-05-25 株式会社ソシオネクスト 半導体装置及びアナログスイッチの制御方法
KR101863973B1 (ko) * 2013-07-08 2018-06-04 매그나칩 반도체 유한회사 씨모스 아날로그 스위치 회로
JP5885712B2 (ja) * 2013-08-22 2016-03-15 株式会社東芝 スイッチ回路
WO2019191140A2 (en) * 2018-03-28 2019-10-03 Psemi Corporation Positive logic switch with selectable dc blocking circuit
TW202025635A (zh) * 2018-12-26 2020-07-01 新唐科技股份有限公司 電晶體開關電路
CN111141948B (zh) * 2019-12-30 2020-09-22 深圳市芯天下技术有限公司 一种掉电检测电路
US11418188B1 (en) * 2021-05-11 2022-08-16 Nxp B.V. Bootstrapped switch

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6163199A (en) * 1999-01-29 2000-12-19 Fairchild Semiconductor Corp. Overvoltage/undervoltage tolerant transfer gate
US6239649B1 (en) * 1999-04-20 2001-05-29 International Business Machines Corporation Switched body SOI (silicon on insulator) circuits and fabrication method therefor
US6335653B1 (en) * 1997-04-24 2002-01-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Transmission gate
US20030016072A1 (en) * 2001-07-18 2003-01-23 Shankar Ramakrishnan Mosfet-based analog switches

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5281928A (en) * 1992-10-26 1994-01-25 M/A-Com, Inc. Electronic attenuator
US5689209A (en) * 1994-12-30 1997-11-18 Siliconix Incorporated Low-side bidirectional battery disconnect switch
US5666089A (en) * 1996-04-12 1997-09-09 Hewlett-Packard Company Monolithic step attenuator having internal frequency compensation
US5767733A (en) * 1996-09-20 1998-06-16 Integrated Device Technology, Inc. Biasing circuit for reducing body effect in a bi-directional field effect transistor
US5818099A (en) * 1996-10-03 1998-10-06 International Business Machines Corporation MOS high frequency switch circuit using a variable well bias
US5828873A (en) * 1997-03-19 1998-10-27 Advanced Micro Devices, Inc. Assembly queue for a floating point unit
US6136199A (en) * 1997-12-08 2000-10-24 Julius James Jablonsky Selective removal of phosphates and chromates from contaminated water by ion exchange
JPH11317657A (ja) * 1998-05-06 1999-11-16 Toshiba Corp トランスミッション・ゲート回路
US6281737B1 (en) * 1998-11-20 2001-08-28 International Business Machines Corporation Method and apparatus for reducing parasitic bipolar current in a silicon-on-insulator transistor
US6377112B1 (en) * 2000-12-05 2002-04-23 Semiconductor Components Industries Llc Circuit and method for PMOS device N-well bias control
CN1369968A (zh) * 2001-02-15 2002-09-18 矽统科技股份有限公司 CMOS电路的n阱偏压的预设电路及其方法
US6489856B1 (en) * 2001-09-17 2002-12-03 Tyco Electronics Corporation Digital attenuator with combined bits
US7095266B2 (en) * 2004-08-18 2006-08-22 Fairchild Semiconductor Corporation Circuit and method for lowering insertion loss and increasing bandwidth in MOSFET switches

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6335653B1 (en) * 1997-04-24 2002-01-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Transmission gate
US6163199A (en) * 1999-01-29 2000-12-19 Fairchild Semiconductor Corp. Overvoltage/undervoltage tolerant transfer gate
US6239649B1 (en) * 1999-04-20 2001-05-29 International Business Machines Corporation Switched body SOI (silicon on insulator) circuits and fabrication method therefor
US20030016072A1 (en) * 2001-07-18 2003-01-23 Shankar Ramakrishnan Mosfet-based analog switches

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011228894A (ja) * 2010-04-19 2011-11-10 Renesas Electronics Corp 高周波スイッチ回路
KR101218993B1 (ko) 2010-12-20 2013-01-21 삼성전기주식회사 고주파 스위치
JP2018101838A (ja) * 2016-12-19 2018-06-28 新日本無線株式会社 アナログスイッチ回路

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007097925A1 (en) 2007-08-30
CN101421925A (zh) 2009-04-29
US20070194832A1 (en) 2007-08-23
US7554382B2 (en) 2009-06-30
CN101421925B (zh) 2013-05-22
TW200740072A (en) 2007-10-16
DE112007000404B4 (de) 2022-03-31
DE112007000404T5 (de) 2009-04-23
KR20080098532A (ko) 2008-11-10
TWI437789B (zh) 2014-05-11
KR101400175B1 (ko) 2014-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009527193A (ja) Mosfetスイッチの挿入損失を低減し、該mosfetスイッチにパワーダウン保護を提供するための方法。
KR101492526B1 (ko) 과전압 내성을 갖는 통과 게이트
US7388410B2 (en) Input circuits configured to operate using a range of supply voltages
US8618860B2 (en) System and method of transistor switch biasing in a high power semiconductor switch
US8395870B2 (en) Input/output circuit
US9197061B2 (en) Electrostatic discharge clamping devices with tracing circuitry
EP0702860A1 (en) Overvoltage protection
US7486127B2 (en) Transistor switch with integral body connection to prevent latchup
US6492686B1 (en) Integrated circuit having buffering circuitry with slew rate control
US7449940B2 (en) Buffer circuit
US6188243B1 (en) Input/output circuit with high input/output voltage tolerance
US7667525B2 (en) Bus switch circuit with back-gate control during power down
US6859089B2 (en) Power switching circuit with controlled reverse leakage
US6208178B1 (en) CMOS over voltage-tolerant output buffer without transmission gate
US6380570B1 (en) Gate overvoltage control networks
US7205830B2 (en) Analog MOS circuits having reduced voltage stress
US6269042B1 (en) I/O circuit of semiconductor integrated device
JP4542638B2 (ja) 電流量を制御するシステム
US9450577B1 (en) Circuit with output switch
TW202423052A (zh) 驅動電路
JPH07273625A (ja) リンギング防止回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120425

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121030

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20130226