JP2009526114A - 流動接触分解方法 - Google Patents

流動接触分解方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009526114A
JP2009526114A JP2008553773A JP2008553773A JP2009526114A JP 2009526114 A JP2009526114 A JP 2009526114A JP 2008553773 A JP2008553773 A JP 2008553773A JP 2008553773 A JP2008553773 A JP 2008553773A JP 2009526114 A JP2009526114 A JP 2009526114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feedstock
catalyst
oil
hydrocarbon
paraffinic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008553773A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤン・ロデヴィヤク・マリア・ディーリックス
ジョルギオス・エー.・ハドジジョージ
コリン・ジョン・シャーヴェリエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JP2009526114A publication Critical patent/JP2009526114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/42Catalytic treatment
    • C10G3/44Catalytic treatment characterised by the catalyst used
    • C10G3/48Catalytic treatment characterised by the catalyst used further characterised by the catalyst support
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G11/02Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils characterised by the catalyst used
    • C10G11/04Oxides
    • C10G11/05Crystalline alumino-silicates, e.g. molecular sieves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G11/14Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts
    • C10G11/18Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts according to the "fluidised-bed" technique
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/42Catalytic treatment
    • C10G3/44Catalytic treatment characterised by the catalyst used
    • C10G3/48Catalytic treatment characterised by the catalyst used further characterised by the catalyst support
    • C10G3/49Catalytic treatment characterised by the catalyst used further characterised by the catalyst support containing crystalline aluminosilicates, e.g. molecular sieves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/62Catalyst regeneration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1011Biomass
    • C10G2300/1014Biomass of vegetal origin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1022Fischer-Tropsch products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/02Gasoline
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • Y02P30/20Technologies relating to oil refining and petrochemical industry using bio-feedstock

Abstract

【課題】
【0049】
炭化水素供給原料の流動接触分解法を熱バランス良く達成すること。
【解決手段】パラフィン系供給原料とトリグリセリドとを含有する炭化水素供給原料を反応器中で分解触媒と接触させて、分解生成物を製造する流動接触分解法。
【選択図】なし

Description

発明の分野
本発明は流動接触分解方法に関する。
発明の背景
流動接触分解方法では、接触分解反応器、通常、立上がり管中で高沸点範囲の予熱した炭化水素供給原料を熱い分解触媒と接触させる。この原料は、乾燥ガス、LPG、ガソリン及びサイクル油のような低沸点生成物に分解される。更に、触媒にはコークスや不揮発性生成物が沈着して、使用済み触媒が生成する。反応生成物は反応器を出て分離器に入り、ここで使用済み触媒は反応生成物から分離される。次の工程で使用済み触媒は、不揮発性炭化水素生成物を取出すため、水蒸気でストリッピングされる。ストリッピングした触媒は、再生器に通され、ここでコークス及び残存炭化水素材料は燃焼し、また触媒は分解反応に必要な温度まで加熱される。その後、再生熱触媒は反応器に戻される。
炭化水素供給原料として、パラフィンを多量に含む供給原料は分解可能である。しかし、このようなパラフィン豊富の炭化水素供給原料、例えばフィッシャー・トロプシュ生成物を分解するのは、容易なことではない。
US−A−4684756には、鉄を触媒とするフィッシャー・トロプシュ法で得られたフィッシャー・トロプシュ蝋を流動接触分解して、ガソリンフラクションを製造する方法が記載されている。ガソリンの収率は57.2重量%である。US−A−4684756に開示された方法の欠点は、ガソリンの収率が比較的低いことである。
EP−A−454256には、移動床反応器中、フィッシャー・トロプシュ生成物とZSM−5含有触媒とを、500〜700℃の温度及び65〜86kg/kgの触媒対油比で接触させて、フィッシャー・トロプシュ生成物から低級オレフィンを製造する方法が記載されている。
WO−A−2004/106462には、比較的重質のフィッシャー・トロプシュ生成物と、酸性毋材・大細孔モレキュラシーブ含有触媒を含む触媒系とを接触させて、多量のイソパラフィン及びオレフィン、高オクタン価に大きく寄与する化合物を含むガソリン生成物を生成する。
FCCユニット中でこのようなパラフィン系原料を処理する欠点は、コークスの生成が非常に少ないことである。触媒上のコークスは、いわゆるFCC再生器中で酸化により除去される。このような処理工程では、触媒の温度は発熱反応により上昇し、実際の接触分解工程で使用するのに好適な温度に達する。触媒のコークス含有量が余り少ないと、再生器に更に燃料を添加することになる。このような状況は明らかに望ましくない。
NL−A−8700587には、水を含まないバターを、活性結晶性酸化アルミニウム毋材を更に含むRE−USY型触媒上でCガスやそれ以下の軽質ガス、ガソリン(C〜216℃)、軽質サイクル油及びコークスのような炭化水素生成物に接触分解することが記載されている。
US−A−4684756 EP−A−454256 WO−A−2004/106462 NL−A−8700587 EP−A−699225 EP−A−649896 WO−A−9718278 EP−A−705321 EP−A−994173 US−A−4851109 GB−A−2386607 GB−A−2371807 EP−A−0321305 WO−A−02/070630 EP−B−0666342
本発明の目的は、従来法よりも熱バランスの良い方法を達成することである。
パラフィン系供給原料の流動接触分解をトリグリセリドの存在下で行なうと、前記目的が達成できることが見出された。
したがって、本発明は、パラフィン系供給原料とトリグリセリドとを含有する炭化水素供給原料を反応器中で分解触媒と接触させて、分解生成物を製造するための流動接触分解方法を提供する。
パラフィン系供給原料とトリグリセリドとの混合物を分解すると、分解触媒上に多量のコークスが形成されることが見出された。このような混合物の分解による他の利点は、高オクタン価のガソリンが得られることである。更に出願人は、一方のパラフィン系供給原料と他方のトリグリセリドとのバランスを適正に選択すると、硫黄含有量が10ppm未満で、芳香族含有量が35容量%未満、好ましくは25容量%未満で、かつオクタン価が87よりも高いガソリン生成物が得られることを見出した。炭化水素供給原料中に存在するトリグリセリドは分解して、全生成物のRONオクタン価を向上する生成物が形成される。
発明の詳細な説明
トリグリセリドは、グリセロール部分を3つの脂肪酸でエステル化したグリセリドである。本発明で使用されるトリグリセリドは、脂肪酸部分の炭素原子数が4〜30の範囲の脂肪酸を含有すると共に、該脂肪酸は、最も普通には飽和しているか、或いは二重結合を1、2又は3個有することが好ましい。トリグリセリドは、植物油、魚油及び動物性脂肪の主成分である。
炭化水素供給原料は、このようなトリグリセリドを供給するため、植物油、動物性脂肪又は魚油を含有することが好ましい。植物油、動物性脂肪又は魚油は、無水又は純粋な形態である必要はないし、或いは前水素化を施す必要はない。このような油又は脂肪は、遊離の脂肪酸及び/又はエステルを変化可能な量で含有してもよく、両方とも本発明方法の過程で炭化水素に転化可能である。このような油又は脂肪は、更にカロテノイド、炭化水素、ホスファチド、単純脂肪酸、及びそれらのエステル、テルペン、ステロール、脂肪アルコール、トコフェロール、ポリイソプレン、カルボハイドレート及びプロテインを含有してもよい。
好適な植物油としては、ナタネ油、パーム油、ヤシ油、トウモロコシ油、大豆油、ヒマワリ油、サフラワー油、アマニ油、オリーブ油及び落花生油が挙げられる。好適な動物脂肪としては、豚ラード、牛脂、羊脂及び鶏脂が挙げられる。異なる供給源の油又は脂肪の混合物も接触転化工程の原料として使用できる。こうして、植物油、動物性脂肪、魚油、及び植物油、動物性脂肪、及び/又は魚油を含む混合物が使用できる。好ましい油は、ナタネ油、パーム油、特にパーム油である。パーム油を使用すると、分解生成物への転化率及びガソリンの収率が一層高くなることが見出された。
炭化水素供給原料は、更に天然の脂肪酸及びトリグリセリド以外のエステル、例えば前記植物油及び動物油のエステル交換で誘導された脂肪酸メチルエステルを含有してよい。
いかなる理論にも束縛されたくないが、トリグリセリドの接触分解は、最初の段階で脂肪酸分子及びグリセロール主鎖が形成される段階的方法と思われることが見出された。次いで、脂肪酸分子は、更に軽質の成分に分解される。分解触媒の存在下では、トリグリセリドの脂肪酸への転化は殆ど瞬間的であるが、脂肪酸の転化工程である次の工程は、触媒対油比、触媒の種類、温度及び滞留時間のような要因に依存することを見出した。
通常、トリグリセリド中に存在する酸素は、接触分解工程ではCOに転化するものと予想されるが、酸素の殆どは、副生物としての水に転化されることを見出した。この水は既にストリッピング用ガスとして機能し、流動接触分解方法のストリッピング工程で有価生成物から分離される。
好適なパラフィン系供給原料は、フィッシャー・トロプシュ誘導炭化水素流又は水素化蝋(hydrowax)である。
水素化蝋は、水素化分解器の塔底フラクションである。本発明に関連して、水素化分解器とは、主生成物が、通常、ナフサ、ケロシン及びガス油である水素化分解法を意味する。沸点が370℃を超える水素化分解器の原料中のフラクションが、沸点370℃未満の生成物に転化するフラクションの重量%として定義する転化率は、通常、50重量%を超える。本発明方法で使用できる塔底フラクションを生成し得る水素化分解法の例は、EP−A−699225、EP−A−649896、WO−A−9718278、EP−A−705321、EP−A−994173及びUS−A−4851109に記載されている。
“フィッシャー・トロプシュ誘導炭化水素流”とは、該炭化水素流が、フィッシャー・トロプシュ炭化水素合成法による生成物又はこのような生成物から水素化仕上げ工程、例えば水素化分解、水素化異性化及び/又は水素化により誘導された生成物であることを意味する。
フィッシャー・トロプシュ反応は、一酸化炭素及び水素を、適切な触媒の存在下、通常、高温、例えば125〜300℃、好ましくは175〜250℃、高圧、例えば5〜100バール、好ましくは12〜80バールで、長鎖の、通常パラフィン系の炭化水素に転化する。
n(CO+2H)=(−CH−)+nHO+熱
所望ならば、2:1以外の水素:一酸化炭素比を採用してもよい。
一酸化炭素及び水素は、通常、炭化水素質供給原料から部分酸化により誘導される。好適な炭化水素質供給原料としては、天然ガス又はメタンのようなガス状炭化水素、石炭、バイオマス、又は原油の蒸留で得られる残留フラクションが挙げられる。
フィッシャー・トロプシュ誘導炭化水素流は、好適には例えばGB−A−2386607、GB−A−2371807又はEP−A−0321305に記載されるような、いわゆる合成原油であってよい。他の好適なフィッシャー・トロプシュ炭化水素流は、フィッシャー・トロプシュ合成法、次いで任意に水素化処理工程で得られるようなナフサ、ケロシン、ガス油、又は蝋の沸点範囲にある炭化水素フラクションであってよい。
フィッシャー・トロプシュ炭化水素流生成物は、フィッシャー・トロプシュ炭化水素合成反応で直接得られる炭化水素の水素化異性化により得られたものが好ましい。水素化異性化炭化水素フラクションを使用すると、該フラクション中にイソパラフィンが多量に含まれ、ガソリンの収率向上に寄与するので有利である。ケロシン又はガス油の沸点範囲の沸点を有する水素化異性化フラクションは、フィッシャー・トロプシュ誘導炭化水素流として好適に使用できる。しかし、高沸点の水素化異性化フラクションは、供給原料として使用するのが好ましい。
特に好適な水素化異性化炭化水素フラクションは、TW10重量%沸点が350〜450℃で、T90重量%沸点が450〜600℃で、かつ蝋含有量が5〜60重量%のフラクションである。このようなフラクションは、通常、蝋状ラフィネートと言われる。蝋含有量は、好ましくは5〜30重量%である。蝋含有量は、メチルエチルケトンとトルエンとの50/50容量/容量混合物中、−27℃で溶剤脱蝋により測定される。このような炭化水素流の例は、シェルMDS(マレーシア)Sdn Bhd snfから市販されている蝋状ラフィネート生成物で、WO−A−02/070630又はEP−B−0666342に記載されるような方法で得られる。
パラフィン系供給原料は、パラフィンを好ましくは50重量%以上、更に好ましくは70重量%以上含有する。パラフィンとは、ノーマルパラフィン及びイソパラフィンの両方を意味する。本発明に関連して、パラフィン系供給原料のパラフィン含有量は、P.J.Shoenmakers,J.L.M.M.Oomen,J.Biomberg,W.Genuit,G.van Velzen.Chromatgr.A,892(2000)p.29以下に記載される包括的多次元ガスクロマトグラフィー(GCxGC)により測定される。
本発明の炭化水素供給原料は、パラフィン系供給原料及びトリグリセリドの両方を含有する。炭化水素供給原料中に存在するパラフィン系供給原料とトリグリセリドとの重量比は、好ましくは20:1〜1:5、更に好ましくは5:1〜1:2である。
炭化水素供給原料は、トリグリセリド又はパラフィン系供給原料ではない成分も任意に含有してよい。好適な成分は、通常、原油の製油所に由来すると共に、前述のパラフィン系原料よりもパラフィン系が少ないいわゆる従来のFCC供給原料である。本発明方法で使用できる従来のFCC供給原料としては、真空ガス油、直留(常圧)ガス油、コーカーガス油、及び重油の常圧又は真空蒸留で得られる残留物のような高沸点非残留重油フラクションが挙げられる。これらの供給原料の沸点範囲は、好ましくは220〜650℃、更に好ましくは300〜600℃である。
パラフィン系供給原料及びトリグリセリドに対する従来のFCC供給原料の量は、供給原料の入手可能性及び所望生成物の品質に依存して変化可能である。本発明方法では炭化水素供給原料は、従来のFCC供給原料に対し90重量%以下、好ましくは70重量%以下、更に好ましくは50重量%以下、なお更に好ましくは40重量%以下含有できる。従来のFCC供給原料とパラフィン系供給原料とトリグリセリドとの混合物を処理する利点は、例えば、芳香族含有量の少ないガソリンが生成することである。他の利点は、重質の従来のFCC供給原料にトリグリセリド及びパラフィン系供給原料を添加すると、低級オレフィンの収率が向上することである。本発明の利点は、原料中の従来のFCC供給原料の含有量が少量で一層発揮される。
こうして、一方のパラフィン系供給原料及びトリグリセリドと、他方の従来のFCC供給原料とのバランスを適正に選択することにより、許容オクタン価を有すると共に、硫黄含有量が少なく、かつ芳香族を所望量含有するガソリン生成物が得られる。分解生成物の特性は調節できる。
本発明方法では、分解触媒は大細孔ゼオライトを含有する。大細孔ゼオライトとは、細孔の主軸が0.62〜0.8nmである多孔質内部セル構造を有する多孔質結晶性アルミノシリケートを含むゼオライトを意味する。ゼオライトの軸は、W.M.Meier,D.H.Olson及びCh.Baerlocher,第4改訂版1996,Elsevier,ISBN 0−444−10015−6の“Atlas of Zeolite Structure Types(ゼオライト構造型の図解書)”に示されている。このような大細孔ゼオライトの例は、FAU又はホウジャサイト、好ましくはゼオライトY、USY、希土Y(=REY)又は希土USY(REUSY)のような合成ホウジャサイトである。本発明では、USYを大細孔ゼオライトとして使用するのが好ましい。
プロピレンを高収率で所望する場合は、更に中間細孔ゼオライトを含有することが好ましい。本発明で使用できる中間細孔ゼオライトとは、細孔の主軸が0.45〜0.62nmである多孔質内部セル構造を有する多孔質結晶性アルミノシリケートを含むゼオライトであると理解する。このような中間細孔ゼオライトの例は、ZSM−5のようなMFI構造型、ZSM−12のようなMTW型、θゼオライトのようなTON構造型、及びフェリエライトのようなFER構造型のものである。本発明では中間細孔ゼオライトとしてはZSM−5が好ましい。
大細孔ゼオライトと中間細孔ゼオライトとの重量比は、好ましくは99:1〜70:30、更に好ましくは98:2〜85:15の範囲である。
分解触媒中に存在する大細孔サイズのゼオライト及び/又は中間細孔サイズのゼオライトの合計量は、触媒の合計質量に対し、好ましくは5〜40重量%、更に好ましくは10〜30重量%、なお更に好ましくは10〜25重量%の範囲である。
大細孔又は中間細孔サイズのゼオライトの他、触媒は1種以上の、多孔質無機耐火性金属酸化物バインダー材料又は支持体、及び/又は活性毋材材料を含有してよい。このようなバインダー材料又は支持体は、分解反応に参加できてもできなくてもよい。このようなバインダー材料の例はシリカ、アルミナ、チタニア、ジルコニア及び酸化マグネシウム、又はそれら2種以上の組合わせである。有機バインダーも使用できる。
炭化水素供給原料と分解触媒との接触温度は、好ましくは450〜650℃、更に好ましくは475℃を超え、なお更に好ましくは500℃を超える。良好なガソリン収率は600℃を超える温度で見られる。しかし、600℃を超える温度では、熱分解反応が生じ、メタン及びエタンのような望ましくないガス状生成物が形成される。このため、温度は600℃未満が好ましい。
本方法は各種の反応器で実施できる。触媒の再生を簡素化するため、速い流動床反応器又は立上がり管反応器のいずれかが優先される。立上がり管反応器で実施する場合、好ましい接触時間は1〜10秒、更に好ましくは2〜7秒である。触媒対油(炭化水素供給原料)比は、好ましくは2〜20kg/kgである。触媒対油比が6kg/kgを超えると、良好な結果が得られることが見出された。これは触媒対油比が高いと、触媒上に多量のコークスが沈着するからである。
本発明を更に以下の実施例により説明する。水素化蝋の最も重要な特性を第1表に示す。
実施例1
恒温栓流体系で操作する小型立上がり管反応器で接触分解実験を行なった。この小型立上がり管反応器は、工業用FCC反応器の流体力学をシミュレートするワンスルー卓上規模の流動接触分解反応器である。反応器の温度は525℃に設定した。実験では反応器の長さは21.2mとした。使用した触媒は、USYゼオライト結晶を11重量%含有する、市販のシリカゾルをベースとしたFCC平衡触媒(e−触媒)である。実験を行なう前に、流動床反応器中でコークスを空気中、600℃で3時間燃焼させて、触媒を再生した。この触媒を触媒供給器により反応器中に導入した。触媒を流れ易くするため、窒素を使用した。パルスなしの注入ポンプで油原料を、予備加熱したオーブンに供給し、ここで部分的に蒸発させた。注入点前の最後の部分で、油は完全に蒸発し、触媒と同様に、反応温度に達した。原料を触媒流中に垂直に注入した。原料は、純粋な水素化蝋、又は脱ゴムした粗ナタネ油を20重量%又は40重量%ブレンドした水素化蝋で構成される。
システムが定常操作に達した時点でサンプルの収集を開始した。サイクロンにより、触媒とガス状生成物との分離を行なった。定常操作中、触媒は反応条件下で保存し、その後、窒素でストリッピングした。流出ガスは、25℃、−60℃、及び−60℃でそれぞれ操作される直列配置の3つの凝縮器に供給した。ガス袋中に非凝縮生成物を捕獲した。ガス袋中のC〜C炭化水素成分をガスクロマトグラフィーで測定した。同伴のC及びC炭化水素は、この分析法により2つの別々の塊として検出され、ガソリンフラクションに加えた。液体生成物は、シミュレーション蒸留により分析した。こうして、下記沸点範囲の塊として、ガソリン(C〜215℃)、軽質サイクル油(LCO、215〜325℃)、並びに重質サイクル油及びスラリー油(HCO+SO、325+℃)の生成物が特定量得られた。触媒上のコークスは、LECO C−400炭素分析計で測定した。以上の結果を第2表に示す。
ナタネ油(RSO)を加えた場合は、100%水素化蝋(HWX)と比べて、コークス及びLCOの量が増加した。更に、水素化蝋とナタネ油40重量%との接触分解ブレンドでは、100%水素化蝋に比べて、RON計算値に明らかな増加が観察された。
実施例2
小規模流動床反応器中で、水素化蝋と、ナタネ油及びパーム油(5重量%、10重量%、25重量%)とのブレンドを平衡触媒を用いて接触分解した。実験は、市販のe−触媒10gを窒素で絶えず流動化した反応器中で行なった。触媒/油比に従って、反応器中に油を1.25〜3.33g注入した。ストリッピング中、液体生成物を、温度−15℃の水浴に漬けたガラス容器(受け器)に集めた。生成したガスは、ガスクロマトグラフィーでオンライン分析した。660秒間ストリッピングした後、再生工程において触媒上に形成されたコークスを燃焼させて、触媒上のコークス量を測定した。反応器の温度は、空気環境下で40分間、650℃とした。コークスはCOに転化され、オンライン測定した。再生後、反応器は反応温度に冷却し、新たな注入を開始した。以上の結果を第3、4表に示す。

Claims (11)

  1. パラフィン系供給原料とトリグリセリドとを含有する炭化水素供給原料を反応器中で分解触媒と接触させて、分解生成物を製造する流動接触分解方法。
  2. 前記パラフィン系供給原料が、パラフィンを50重量%以上、好ましくは70重量%以上含有する請求項2に記載の方法。
  3. 前記炭化水素供給原料中に存在するパラフィン系供給原料とトリグリセリドとの重量比が、20:1〜1:5、更に好ましくは5:1〜1:2の範囲である請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記炭化水素供給原料が、従来のFCC供給原料を90重量%以下、更に好ましくは70重量%以下含有する請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記炭化水素供給原料が、植物油、好ましくはパーム油又はナタネ油を含有する請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記パラフィン系供給原料が水素化蝋である請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記パラフィン系供給原料がフィッシャー・トロプシュ誘導炭化水素流である請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記分解触媒が、大細孔サイズのゼオライトである請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記大細孔サイズのゼオライトがUSYである請求項8に記載の方法。
  10. 前記触媒が更に中間細孔サイズのゼオライトを含有する請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記中間細孔サイズのゼオライトがZSM−5である請求項10に記載の方法。

JP2008553773A 2006-02-09 2007-02-09 流動接触分解方法 Pending JP2009526114A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US77164606P 2006-02-09 2006-02-09
US77272906P 2006-02-13 2006-02-13
PCT/EP2007/051262 WO2007090884A2 (en) 2006-02-09 2007-02-09 Fluid catalytic cracking process

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009526114A true JP2009526114A (ja) 2009-07-16

Family

ID=38255537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008553773A Pending JP2009526114A (ja) 2006-02-09 2007-02-09 流動接触分解方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1981953A2 (ja)
JP (1) JP2009526114A (ja)
AU (1) AU2007213667A1 (ja)
BR (1) BRPI0707890B1 (ja)
CA (1) CA2638061C (ja)
MY (1) MY145825A (ja)
WO (1) WO2007090884A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013504651A (ja) * 2009-09-09 2013-02-07 ユニバーシティ オブ マサチューセッツ 任意のオレフィンの再循環を伴う芳香族化合物の製造のためのバイオマスおよび炭化水素原料の触媒熱分解のための系および工程、ならびに触媒熱分解のための選択された粒径を有している触媒

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2447684B (en) * 2007-03-21 2011-11-23 Statoil Asa Biogasoline
BRPI0702541A2 (pt) * 2007-06-21 2009-02-10 Petroleo Brasileiro Sa processo de craqueamento catalÍtico para produÇço de diesel a partir de sementes de oleaginosas
CL2008002681A1 (es) * 2007-09-18 2009-10-16 The Univ Of Tulsa Proceso de craqueo catalítico de aceite de algas por contacto con composición catalítica que comprende un tamiz molecular de zeolita con anillos de 12 miembros.
US20110197496A1 (en) * 2008-06-30 2011-08-18 Kior, Inc. Producing fuel and specialty chemicals from glyceride containing biomass
TW201028464A (en) * 2008-12-08 2010-08-01 Grace W R & Co Process of cracking biofeeds using high zeolite to matrix surface area catalysts
FR2953854B1 (fr) 2009-12-16 2012-12-28 Inst Francais Du Petrole Procede de conversion de charges issues de sources renouvelables avec pretraitement des charges par dephosphatation a chaud
WO2012062924A1 (en) 2010-11-12 2012-05-18 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for the preparation of a biofuel and/or biochemical
WO2012143564A1 (en) 2011-04-21 2012-10-26 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for converting a solid biomass material
AU2012245090A1 (en) 2011-04-21 2013-10-31 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for converting a solid biomass material
CA2833197A1 (en) 2011-04-21 2012-10-26 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Improvements to separation of product streams
CN103597059B (zh) 2011-04-21 2015-11-25 国际壳牌研究有限公司 转化固体生物质材料的方法
US8927794B2 (en) 2011-04-21 2015-01-06 Shell Oil Company Process for regenerating a coked catalytic cracking catalyst
BR112013027149A2 (pt) 2011-04-21 2017-01-10 Shell Int Research processo para a conversão de um material de biomassa sólida
WO2012143568A2 (en) 2011-04-21 2012-10-26 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Liquid fuel composition
US9222031B2 (en) 2011-04-21 2015-12-29 Shell Oil Company Suspension of solid biomass particles in a hydrocarbon-containing liquid
AU2012245159A1 (en) 2011-04-21 2013-10-31 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for converting a solid biomass material
CA2855584A1 (en) 2011-11-14 2013-05-23 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for conversion of a cellulosic material
US20130167430A1 (en) 2011-12-30 2013-07-04 Shell Oil Company Process for converting a solid biomass material
US20130178672A1 (en) 2012-01-06 2013-07-11 Shell Oil Company Process for making a distillate product and/or c2-c4 olefins
EP2841536A1 (en) 2012-04-23 2015-03-04 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for converting a solid biomass material
EP4355842A1 (en) * 2021-06-18 2024-04-24 ExxonMobil Technology and Engineering Company Upgrading bio-waste in fcc

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2039943B (en) * 1978-12-28 1983-04-13 Mobil Oil Corp Conversion of biological material to liquid fuels
JPS6033153B2 (ja) * 1982-10-02 1985-08-01 本田技研工業株式会社 ガソリン製造法
JPS59108088A (ja) * 1982-11-10 1984-06-22 Honda Motor Co Ltd パラフイン系炭化水素の製造法
GB2237815B (en) * 1989-11-06 1994-01-05 Univ Singapore Production of synthetic crude petroleum
CA2513698A1 (en) * 2003-02-05 2004-08-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Combined cracking and selective hydrogen combustion for catalytic cracking

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013504651A (ja) * 2009-09-09 2013-02-07 ユニバーシティ オブ マサチューセッツ 任意のオレフィンの再循環を伴う芳香族化合物の製造のためのバイオマスおよび炭化水素原料の触媒熱分解のための系および工程、ならびに触媒熱分解のための選択された粒径を有している触媒

Also Published As

Publication number Publication date
CA2638061A1 (en) 2007-08-16
CA2638061C (en) 2016-06-14
EP1981953A2 (en) 2008-10-22
AU2007213667A1 (en) 2007-08-16
MY145825A (en) 2012-04-30
WO2007090884A2 (en) 2007-08-16
BRPI0707890A2 (pt) 2011-05-10
BRPI0707890B1 (pt) 2016-05-24
WO2007090884A3 (en) 2007-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2638061C (en) Fluid catalytic cracking process
US20090026112A1 (en) Fluid catalytic cracking process
Dupain et al. Cracking of a rapeseed vegetable oil under realistic FCC conditions
US9039790B2 (en) Hydroprocessing of fats, oils, and waxes to produce low carbon footprint distillate fuels
US9061951B2 (en) Biorenewable naphtha composition
FI127519B (en) Process for producing high octane fuel component from renewable raw material
US9469815B2 (en) Process for catalytic cracking a pyrolysis oil
JP2013545841A (ja) バイオ燃料及び/又は生化学物質の製造方法
JP2012511078A (ja) 高いゼオライト対マトリックス表面積の触媒を使用したバイオフィードの分解法
JP2014511937A (ja) 液体燃料組成物
JP2010095574A (ja) 流動接触分解方法
US9617479B2 (en) Production of renewable diesel and propylene
JP2014514411A (ja) 固体バイオマス材料を転化させる方法
US20130178672A1 (en) Process for making a distillate product and/or c2-c4 olefins
TWI767077B (zh) 一種多產異丁烷和/或輕質芳烴的催化裂解方法
JP2014515055A (ja) 固体バイオマス材料を転化させる方法
JP2008534737A (ja) 改良された短接触時間fccプロセス
CN107964419B (zh) 一种生物油脂的加工工艺
JP4861838B2 (ja) 液体燃料の製造方法
Mansur et al. Production of Bio-hydrocarbon from Refined-Bleach-Deodorized Palm Oil using Micro Activity Test Reactor
FI129351B (en) Process for the production of bio - based hydrocarbons
US20230159835A1 (en) Integrated Process for the Manufacture of Renewable Diesel
JP2023551714A (ja) リン含有zsm-5軟質オレフィン添加剤を用いたグリセリド油の接触分解
RU2301251C1 (ru) Способ каталитического крекинга
BR102022009906A2 (pt) Processo para geração de produtos renováveis a partir de bio-óleo e correntes graxas no craqueamento catalítico

Legal Events

Date Code Title Description
RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20090608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090622

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090717

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20090717