JP2009519414A - エレクトロハイドロリック制御装置、弁および駆動制御電子装置 - Google Patents

エレクトロハイドロリック制御装置、弁および駆動制御電子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009519414A
JP2009519414A JP2008544792A JP2008544792A JP2009519414A JP 2009519414 A JP2009519414 A JP 2009519414A JP 2008544792 A JP2008544792 A JP 2008544792A JP 2008544792 A JP2008544792 A JP 2008544792A JP 2009519414 A JP2009519414 A JP 2009519414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
data storage
component
control device
drive control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008544792A
Other languages
English (en)
Inventor
ファック クリスティアン
マイセルバッハ アレクサンダー
パンツァー カールハインツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Rexroth AG
Original Assignee
Bosch Rexroth AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bosch Rexroth AG filed Critical Bosch Rexroth AG
Publication of JP2009519414A publication Critical patent/JP2009519414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/06Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with two or more servomotors
    • F15B13/08Assemblies of units, each for the control of a single servomotor only
    • F15B13/0803Modular units
    • F15B13/0846Electrical details
    • F15B13/085Electrical controllers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/06Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with two or more servomotors
    • F15B13/08Assemblies of units, each for the control of a single servomotor only
    • F15B13/0803Modular units
    • F15B13/0846Electrical details
    • F15B13/0857Electrical connecting means, e.g. plugs, sockets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/06Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with two or more servomotors
    • F15B13/08Assemblies of units, each for the control of a single servomotor only
    • F15B13/0803Modular units
    • F15B13/0846Electrical details
    • F15B13/086Sensing means, e.g. pressure sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/06Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with two or more servomotors
    • F15B13/08Assemblies of units, each for the control of a single servomotor only
    • F15B13/0803Modular units
    • F15B13/0875Channels for electrical components, e.g. for cables or sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B19/00Testing; Calibrating; Fault detection or monitoring; Simulation or modelling of fluid-pressure systems or apparatus not otherwise provided for
    • F15B19/002Calibrating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B21/00Common features of fluid actuator systems; Fluid-pressure actuator systems or details thereof, not covered by any other group of this subclass
    • F15B21/08Servomotor systems incorporating electrically operated control means
    • F15B21/085Servomotor systems incorporating electrically operated control means using a data bus, e.g. "CANBUS"
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7758Pilot or servo controlled
    • Y10T137/7761Electrically actuated valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Indication Of The Valve Opening Or Closing Status (AREA)

Abstract

本発明によるエレクトロハイドロリック制御装置には、弁(1)とこの弁を制御信号に依存して電気的に駆動制御するための駆動制御電子装置(34)が設けられている。弁に保持されているセンサコンポーネントまたはアクチュエータコンポーネント(7)は、電気的接続ライン(32)を介して駆動制御電子装置と接続されている。本発明の特徴によれば、不揮発性のデータ記憶装置(30)がセンサコンポーネントもしくはアクチュエータコンポーネント(7)のところに、またはその中に配置されており、このデータ記憶装置(30)のデータは電気的接続ライン(32)を介して読み出し可能である。

Description

本発明は、請求項1の上位概念記載のエレクトロハイドロリック制御装置に関する。さらに本発明は、少なくとも1つのアクチュエータコンポーネントまたはセンサコンポーネントを備えた弁ならびにこの種の弁を駆動制御するための駆動制御電子装置に関する。エレクトロハイドロリック制御装置ないしは電気液圧制御装置においては方向制御弁ないしは方路弁、圧力弁または流量制御弁が用いられ、これらの弁は電気的に駆動制御可能な操作装置によって調整される。この種の弁の一例は、ダイレクト制御型の比例方向制御弁である。このような形式の場合、弁スライド装置に対し電磁石の接極子ないしは電機子により力が加えられる。この力は電磁石に供給される制御電流によって調整可能である。電機子とばねの共働によって開口度が定まり、このばねは弁スライド装置の移動に抗して作用する。この種の弁は一般に知られている。4/2比例方向制御弁については、たとえばBosch Rexroth AGのデータシートRD 29047/09.05に示されている。
操作装置を駆動制御するために駆動制御電子装置が用いられる。駆動制御電子装置は基準設定信号ないしはプリセット信号に従い弁の電磁石に対する制御電流を発生させる。現在、様々な弁形式のためにそれぞれ異なる駆動制御電子装置が利用されている。ただし個々の弁形式だけでなく同じ形式をもつ個々の弁もそれらの機械特性に関して異なっている。これは殊に製造公差に起因するものである。たとえば制御縁(つまりはオーバラップ長ないしはカバー長)が弁ごとに異なっている可能性がある。弁機構と操作装置と駆動制御装置とから成るシステムについて個体のばらつきを最小にする目的で、各弁のための駆動制御電子装置の制御パラメータがその特性曲線に基づき個々に求められ、駆動制御電子装置の適切な調整素子により整合される。このようにして、同じ形式のすべての弁についてほぼ等しい最適化された制御特性が得られる。たとえばコントロールスライドポジションを駆動制御電子装置へフィードバックすることにより、閉ループ制御回路が形成される。弁と駆動制御電子装置と操作装置とから成るシステムの閉ループ制御特性は、コントローラ形式とコントロールパラメータによって決定される。閉ループ制御特性を決定する多数のコントローラ形式を選択することができる。以下の説明では、閉ループ制御であるのか開ループ制御であるのかを例外なくすべて区別しているわけではない。制御という用語には、実現可能な閉ループ制御回路へ拡張もいっしょに含まれているものとする。
駆動制御電子装置を弁とは別個に配置してもよいし、あるいは弁に取り付けてもよい。後者のケースをOBE実装と呼んでいる(オンボードエレクトロニクスon-board electronics)。駆動制御電子装置はメーカ側で弁に合わせて調整されて弁に取り付けられるので、このような弁をそれ以上手間やコストをかけることなく用いることができ、ないしは同じ形式の弁と置き換えることができる。
エレクトロハイドロリック制御装置の慣用のコンセプトにおける欠点とは、それぞれ異なる弁形式に応じて多数の異なる駆動制御電子装置を用意しなければならないことである。わずかな個数しか用いられないことが多いこのような駆動制御電子装置によって、ロジスティックの観点でも開発および製造においてもコストが高くなってしまう。エレクトロハイドロリック制御装置において再現可能な開ループ制御特性または閉ループ制御特性を達成できるようにする目的で、最初に稼働状態にする前にまたは駆動制御電子装置を交換する際に、弁特性曲線の測定に基づき駆動制御電子装置を基準設定特性曲線ないしはプリセット特性曲線に整合させなければならない。
これによってエレクトロハイドロリック装置の組み立てと稼働開始、保守ならびに修理が難しくなってしまう。事前にコンフィギュレーションされて事前に弁に取り付けられた駆動制御電子装置を備えたOBE弁であれば、たしかにすぐに利用できるけれども、駆動制御電子装置が故障したときには高いコストをかけて修理することしかできない。
新たに取り付けられる駆動制御電子装置を、稼働開始前に弁特性曲線の測定により再び整合させなければならない。したがって一般にはサービス時に弁全体が交換される。
したがって本発明の課題は、エレクトロハイドロリック制御装置もしくは弁ならびに駆動制御電子装置を改善することであり、殊に個々の弁に対する駆動制御電子装置の整合を簡単にすることである。
本発明によればこの課題は、請求項1の特徴を備えたエレクトロハイドロリック制御装置により解決される。さらにこの課題は、請求項16の特徴を備えた弁ならびに請求項17の特徴を備えた駆動制御電子装置により解決される。
本発明によるエレクトロハイドロリック制御装置ないしは電気液圧制御装置には、弁とこの弁を制御信号に依存して電気的に駆動制御するための駆動制御電子装置が設けられている。弁に保持されているセンサコンポーネントまたはアクチュエータコンポーネントは、電気的な接続ラインを介して駆動制御電子装置と接続されている。
本発明の特徴によれば、不揮発性のデータ記憶装置がセンサコンポーネントもしくはアクチュエータコンポーネントのところに、またはその中に配置されており、このデータ記憶装置のデータは電気的接続ラインを介して読み出し可能である。このようにして固有の弁各々の最適な駆動制御に係わるデータを、消失の可能性なく弁のところに記憶させることができる。記憶されたデータによって、組み立てまたは稼働開始あるいは保守にあたり駆動電子制御装置のコンフィギュレーションが容易になる。
たとえば誘導式変位センサのようなセンサコンポーネントあるいはアクチュエータコンポーネントのところにまたはその中に、データ記憶装置ないしはデータメモリを配置することは、きわめてコストの好適な解決手段であるとみなせる。つまりセンサコンポーネントもしくはアクチュエータコンポーネントを、データ記憶装置とともにまえもって組み立てられた構成ユニットとして製造することができ、1回の作業工程で弁ハウジングに取り付けることができる。さらに弁ハウジングを単純に機械的な処理で仕上げることができる。センサコンポーネントまたはアクチュエータコンポーネントには、いずれにせよ駆動制御電子装置への電気的な接続部が含まれている。本発明によればこのような既存のインタフェースを、データ記憶装置との信頼性のあるケーブル接続による通信のために利用することができる。データのための付加的な接続端子ないしは付加的な伝送路にかかる余分なコストが回避される。弁およびセンサコンポーネントもしくはアクチュエータコンポーネントにおける慣用の最適コストの構造形態をそのまま維持することができる。
従属請求項にはさらに別の有利な実施形態について記載されている。
本発明による方法のきわめて有利な実施形態によれば、駆動制御電子装置は読み出されたデータに基づきコンフィギュレーション可能であり、つまり構成設定を行うことができる。これにより簡単かつ効率的なコンフィギュレーションならびに個々の弁に対する駆動制御電子装置の整合が可能となる。殊にこのコンフィギュレーションを自動的に行うことができ、たとえば駆動制御電子装置とセンサコンポーネントもしくはアクチュエータコンポーネントとの間において電気的な接続が形成されたとき、あるいは駆動制御電子装置がスイッチオンされるたびに、コンフィギュレーションを自動的に行うことができる。したがって駆動制御電子装置と弁の電気的コンポーネントとの接続後短期間で、弁は動作準備完了状態となる。駆動制御電子装置の取り付け後、手間のかかる手動のコンフィギュレーションもしくは弁特性曲線と基準設定特性曲線との補償調整が不要となる。弁に取り付けられた駆動制御電子装置を利用した場合、これを簡単に交換することができる。しかもデータ記憶装置に格納されているデータに基づき駆動制御電子装置をコンフィギュレーションすることによって、多数の異なる弁形式に適用可能な駆動制御電子装置を利用できるようになる。このような駆動制御電子装置は弁もしくは操作装置のところで呼び出し可能なデータに基づき個々の弁形式に合わせて調整される一方、固有の弁特性に合わせて調整される。
有利であるのは、センサコンポーネントもしくはアクチュエータコンポーネントのハウジング内部にデータ記憶装置を配置することである。これによりデータ記憶装置が周囲の影響から保護される。データ記憶装置の配置に適した場所はたとえば、ハウジングにより形成された切り欠きである。データ記憶装置がセンサコンポーネントもしくはアクチュエータコンポーネントの接続ソケットもしくは接続ブッシュのハウジング内に配置されている場合も、データ記憶装置の簡単な取り付けが得られる。
センサコンポーネントもしくはアクチュエータコンポーネントの側と駆動制御電子装置の側とに、接続ラインを介したシリアルデータ伝送のためのたとえば送信装置もしくは受信装置のようなそれぞれ1つの通信装置が配置されていれば、センサコンポーネントもしくはアクチュエータコンポーネントと駆動制御電子装置との間の電気的接続における2つの心線を介して、データ記憶装置のデータのロバストな伝送を行うことができる。
データ記憶装置に弁の形式識別子が格納されていれば、駆動制御電子装置は弁形式に割り当てられた回路構造または制御構造をコンフィギュレーションすることができる。ただし、駆動制御電子装置の回路構造または制御構造を規定するための識別子をデータ記憶装置に格納しておくのも有利である。このようにすれば、それぞれ異なる制御構造を必要とする弁を同じ構造形式をもつ駆動制御電子装置によって駆動制御することができる。
有利にはデータ記憶装置に、まえもって定められた弁形式の開ループ制御技術的特性または閉ループ制御技術的特性を規定するための1つまたは複数のパラメータが格納されている。これらのパラメータにより、駆動制御電子装置における開ループ制御回路または閉ループ制御回路の個々のコンポーネントの特性が決定される。これはたとえば増幅係数あるいはPIDコントローラのP成分、I成分およびD成分である。これにより最初に、駆動制御電子装置を弁形式に整合するための基本調整を行うことができる。さらにこれらのパラメータに対し、弁特性曲線を弁目標特性曲線に整合させるために微調整を行うことができる。このためにたとえば、弁スライド装置のオーバラップ長または最大の振れないしは変位に関するパラメータが、弁特性曲線の測定に基づき固有に設定される。さらにデータ記憶装置に、弁目標特性曲線に対する弁特性曲線の、公差に基づく偏差を格納しておくことができる。この措置によって、最適な弁特性を達成するための微調整が行われる。
電気的に操作可能な弁の大半は操作マグネットを装備しているので、本発明によれば操作マグネットの構成部分にデータ記憶装置が配置される。このようにした場合、駆動制御電子装置と操作電流が流される操作マグネットとの間の接続ラインを、データ記憶装置のデータを伝送するために利用できる。これによって、慣用の差込接続構造を保つことができる。しかも、弁においてコンフィギュレーションデータのデータ記憶を行う方式は、電気的に操作可能なほとんどすべての弁において汎用的に使用することができる。データ記憶装置をマグネットコイルのコイル支持体に配置すれば、コイル支持体といっしょに簡単に組み立てることができる。有利であるのは、接続ラインを介して伝送されるデータを、伝送に利用される搬送波周波数または電圧によって操作電流と区別できるようにすることである。これによってデータを操作電流とは無関係に伝送することができる。さらに有利であるのは、マグネットの操作が行われていない時点たとえば初期化フェーズ中にデータ伝送を行うことである。これによって、データ記憶装置を読み出すための通信装置の構造が簡単になる。
弁に変位センサないしは距離センサが設けられている場合、代案としてデータ記憶装置を変位センサないしは距離センサのところに配置することができ、すなわち変位センサの構成部分に配置することができる。このようにした場合、データは変位センサと駆動制御電子装置との間の接続ラインを介して読み出される。このセンサが誘導式変位センサである場合、本発明によれば変位センサのコイル支持体にデータ記憶装置が配置される。このようにすることで、データ記憶装置に対する組み立ての手間が最低限に抑えられる。しかもデータ記憶装置が周囲の影響に対し良好に保護される。
変位センサの駆動制御信号およびその出力信号は著しく狭帯域に保持できるので、本発明によれば変位センサの信号も導かれる接続ラインの同じ芯線を介して、データ記憶装置のデータが伝送される。この目的で有利であるのは、接続ラインを介して伝送されるデータを、伝送に利用される搬送波周波数または電圧によって変位センサの駆動制御信号および/または出力信号と区別できるようにすることである。好適であるのは、データと変位センサの信号との区別を適切なフィルタによって行うことである。しかも変位センサの接続ラインを介した伝送によって良好な信号品質という利点がもたらされる。その理由は、このような接続ラインは標準規格に従いシールドされているからである。本発明によればこの場合も、変位センサの励起が行われない時点でデータ伝送が行われ、たとえば初期化フェーズ中にデータ伝送が行われる。これによって、データ記憶装置を読み出すための通信装置の構造が簡単になる。しかも、センサ読み出し中にデータ伝送が行われなければ、変位センサの応答信号における誤りが回避される。
たとえばOBE実装による弁の場合には、変位センサまたは操作マグネットの接続ラインを、もっぱらデータ伝送のために用いられる接続ラインによって補うことも択一的に可能である。殊に、弁または駆動制御電子装置の外部接続ソケットを手間をかけて変更する必要がなければ、これによってデータ伝送にかかる手間ないしはコストが最小限に抑えられる。
次に、個々の図面に描かれている実施例に基づき本発明による方法およびその利点について説明する。
図1には、エレクトロハイドロリック制御装置の構成部分として、比例方向制御弁が操作装置およびこれと接続された駆動制御電子装置とともに示されている。
図2には、エレクトロハイドロリック制御装置の構成部分として、閉ループ制御形方向制御弁が操作装置、変位センサおよび弁に取り付けられた閉ループ制御電子装置とともに示されている。
図1によれば比例方向制御弁1は、弁ハウジング3およびその中に可動に案内される弁スライド装置5を有している。弁ハウジング3と弁スライド装置5とがいっしょになって弁体が形成される。弁ハウジング3のところに、電気的に駆動制御可能な操作装置7が取り付けられている。操作装置7は実質的に、コイル支持体10に巻回されているマグネットコイル9と、コイル支持体10に被せ嵌められている極管12と、極管12内を可動に案内されている電機子14とから成る。電機子14に取り付けられた操作ピンにより、電機子の及ぼされる力が弁スライド装置5に伝達される。操作装置7のハウジング16には、コイル支持体10を含めてマグネットコイル9と極管12と電機子14が収容されている。
さらにハウジング16には接続ソケット20が取り付けられている。接続ソケット20は、ハウジング22およびその中に取り付けられた3つの接続ピン24,25,26を有している。図1に示されている断面図によれば、接続ピン25と26はじかに前後に配置されている。接続ソケット20のハウジング22は、操作装置7のハウジング16と固定的に接続されている。接続ピン24はアース端子として用いられる。接続ピン25,26はそれぞれケーブル27を介してマグネットコイル9と接続されている。
接続ソケット20のハウジング22の内部に電子メモリコンポーネント30が配置されている。メモリコンポーネント30は接続ピン25,26と電気的に接続されている。メモリコンポーネント30を機械的に固定しかつ周囲の影響から保護する目的で、メモリコンポーネント30は接続ソケット20の内部に接続ピン24,25,26とともに注型されている。
2芯の接続ライン32を介して、操作装置7は駆動制御電子装置34と接続されている。駆動制御電子装置34は入力端子36を有しており、この入力端子36を介して駆動制御電子装置34は弁1を操作するための目標値を受け取る。入力信号は弁駆動制御用の制御回路38へ供給される。この制御回路38はマグネットコイル9を駆動制御するための制御電流を発生させる。そしてこの制御電流は、2つの出力端子40および接続ライン32を介してマグネットコイル9へ供給される。さらに駆動制御電子装置34には通信回路42が設けられている。通信回路42は出力端子40と接続されている。通信回路42はコンフィギュレーション設定装置44と接続されている。コンフィギュレーション設定装置44は、制御回路38の回路構成および閉ループ制御パラメータまたは開ループ制御パタメータを調整することができる。
通信回路42は接続ライン32を介して、メモリコンポーネント30のデータへのアクセスを確立する。この目的で好適であるのは、メモリコンポーネント30が固有の通信インタフェースを装備していることである。このようにしてメモリコンポーネント30の通信インタフェースと通信回路42との間で、接続ライン32を利用したシリアルデータ伝送を行うことができる。当然ながら、メモリコンポーネント30のための通信インタフェースを択一的に固有の電子コンポーネントとして実装することができる。次に、弁1と駆動制御電子装置34の機能を殊に駆動制御電子装置34のコンフィギュレーションに関して説明する。特定のイベントが現れると、たとえば駆動制御電子装置34の電流供給スイッチオン、接続ソケット20への接続ラインの差し込み、あるいはリセットスイッチの操作などが行われると、通信回路42はメモリコンポーネント30とのデータ接続を確立する。
その際、メモリコンポーネント30に記憶されているデータがコンフィギュレーション設定装置44に伝送される。データはパラメータおよび識別子であり、これらに基づき制御回路38がコンフィギュレーションされ、ないしは構成決めが行われる。開ループ制御構造または閉ループ制御構造のための識別子に基づき、制御回路38の回路構成を確定することができる。これはたとえば、制御回路38の入力側36から出力側40への信号チェーン内における閉ループ制御素子または開ループ制御素子の配置ならびに閉ループ制御素子および開ループ制御素子の種類に係わるものである。さらにメモリコンポーネント30から読み出されるパラメータによって、増幅係数すなわち個々の閉ループ制御素子と開ループ制御素子の重み付け、および個々の素子の開ループ制御特性もしくは閉ループ制御特性を調整することができる。
制御回路38の設定されたコンフィギュレーションもしくはメモリコンポーネント30から読み出されたコンフィギュレーションデータは、駆動制御電子装置34において不揮発性メモリに格納される。このようにして駆動制御電子装置34は自動的に、効率的に、かつ時間をかけずに弁1に合わせて整合される。
メモリコンポーネント30におけるコンフィギュレーションデータを確定する目的で、望ましい開ループ制御構造または閉ループ制御構造が選択され、選択された開ループ制御構造または閉ループ制御構造を同定する識別数字がメモリコンポーネント30に格納される。この識別数字に基づき、コンフィギュレーション設定装置44は制御回路38の開ループ制御構造または閉ループ制御構造を確定する。択一的に、開ループ制御構造または閉ループ制御構造をそれらの構造および個々のコンポーネント(たとえばコントロール素子)について記述するデータを、メモリコンポーネント30に格納することもできる。
これに加えて既述のように、開ループ制御パラメータまたは閉ループ制御パラメータがメモリコンポーネント30に格納される。これらのパラメータによって、弁の特性曲線を基準設定特性曲線ないしはプリセット特性曲線に厳密に整合させることができる。製造に続いて弁各々について、検査特性曲線が較正された駆動制御電子装置により取り込まれる。この目的で最初に、弁形式固有の開ループ制御パラメータまたは閉ループ制御パラメータが使用される。この検査特性曲線に基づき、特定の開ループ制御パラメータまたは閉ループ制御パラメータが弁ごとに微調整の枠内において、基準設定特性曲線との一致を達成する目的で固有にコンフィギュレーションされる。最後に、開ループ制御パラメータまたは閉ループ制御パラメータがメモリコンポーネント30に格納される。
駆動制御電子装置34がスイッチオンされると、これは最初は初期化モードにおかれる。初期化モードにおいて、駆動制御電子装置34はメモリコンポーネント30に格納されているコンフィギュレーションデータを呼び出す。この目的で通信回路42は、メモリコンポーネント30との接続を確立してコンフィギュレーションデータを読み出す。コンフィギュレーションデータは受信後、通信回路42からコンフィギュレーション設定装置44へ転送され、コンフィギュレーション設定装置44は制御回路38のコンフィギュレーションを行う。その後、弁およびその弁の駆動制御電子装置は動作準備完了状態となる。このプロセスはきわめて短時間で処理することができるので、ユーザはエレクトロハイドロリック制御装置のスイッチオン時に実質的に遅延に気づくことはない。
操作装置7のところにまたはその中に配置されたメモリコンポーネント30にコンフィギュレーションデータを格納することにより、これらのデータは弁の耐用期間中、簡単に呼び出せるよう弁と結びつけられたまま保持されている。したがって稼働開始時または修理の際、弁駆動制御電子装置34の簡単かつ迅速なコンフィギュレーションが保証される。さらに、一般的に利用可能な形式の駆動制御電子装置34を開発し製造し在庫を確保しておくだけでよい。駆動制御電子装置の開ループ制御構造または閉ループ制御構造は、メモリコンポーネントに格納されているコンフィギュレーションデータに応じて自動的に設定される。しかも弁特性曲線の手動による煩雑な整合を行わなくてよい。既述の実施例の場合、メモリコンポーネント30は接続ソケット20内部に配置されている。メモリコンポーネント30を同様にマグネットコイル9のコイル支持体10に取り付けてもよいし、別のやり方で操作装置7のハウジング16内部に取り付けてもよい。たとえばハウジング16内に切り欠きを形成することができ、そこにメモリコンポーネント30が取り付けられ、この場合、注型により取り付けるのが有利である。その際に保証しなければならないのは、メモリコンポーネントが接続ライン32と電気的に接続されていることすなわち接続ピン25,26と接続されていることだけである。
制御回路38、コンフィギュレーション設定装置44および場合によっては通信回路42を、マイクロコントローラおよびそこで実行されるソフトウェアによって実現するのが有利である。このようにすれば閉ループ制御機能ライブラリまたは開ループ制御機能ライブラリから特定のコンポーネントを呼び出すことにより、メモリコンポーネント30に格納されているデータによって仕様が定められているような種々の開ループ制御構造または閉ループ制御構造を、簡単に表現することができる。
図2には、図1に示した実施形態と同様に弁ハウジング3および弁スライド装置5を備えた方向制御弁51に基づく本発明の別の実施例が示されている。弁51の弁ハウジング3には2つの操作装置53および54が取り付けられている。操作装置54のハウジング56には付加的に誘導式変位センサ62が設けられている。操作装置54は実質的に操作マグネットにより形成されており、これには極管57とマグネットコイル58と極管57内を可動に案内されている電機子59が含まれている。変位センサ62は一般的な形式および手法で、極管57につながっているセンサ管63と、このセンサ管63内で可動に案内される強磁性コア64と、センサ管63に被せ嵌められているセンサコイル65とによって実現されている。強磁性コア64はピンと結合されており、このピンを介して電機子59により弁スライド装置5が印加される。センサコイル65は、そのコイル支持体中央のところに励起コイルを有しており、コイル支持体の外側端部のところに2つの測定コイルを有している。励起コイルと測定コイルは、少なくとも4つの別個の芯線から成る接続ライン68を介して、弁51の駆動制御電子装置70と接続されている。
センサコイル65のコイル支持体にメモリコンポーネント66が保持されている。メモリコンポーネント66は接続ライン68と電気的に接続されている。
駆動制御電子装置70はハウジング56の上に取り付けられている。評価回路72はセンサコイル65の励起コイルのための励起信号を発生し、測定コイルの応答信号を評価する。評価回路72は閉ループ制御回路74へ、弁スライド装置5のポジション値を実際値信号73として供給する。目標値入力76と測定された実際値信号73とに依存して、閉ループ制御回路74は対応する接続ライン78を介して操作装置53および54のマグネットコイルを制御する。
駆動制御電子装置70はさらに通信回路80を有しており、これは接続ライン68を介してメモリコンポーネント66と接続されている。さらにコンフィギュレーション設定装置81が設けられており、これはメモリコンポーネント66から読み出されたデータに従い閉ループ制御回路74のコンフィギュレーションすなわち構成設定を行う。
弁51において、閉ループ制御回路74のコンフィギュレーションシーケンスは弁1における制御回路38のコンフィギュレーションシーケンスと同様のものである。したがってコンフィギュレーションシーケンスについてはここでもう一度説明はしない。
弁51と弁1との相違点は実質的に、メモリコンポーネント66の配置にある。センサコイル65のコイル支持体にメモリコンポーネント66を取り付けることにより、メモリコンポーネント66の簡単な取り付けが保証される。しかもメモリコンポーネント66と駆動制御電子装置70との間のデータ伝送のために、変位センサ62において一般にシールドされた接続ライン68を使用することができる。誘導式変位センサ62のセンサ信号は振幅の比較に基づき評価されるので、変位センサの励起信号における周波数を制限することができる。これとは別の任意の周波数で、メモリコンポーネント66のデータを接続ライン68を介して伝送することができる。この目的でたとえば、センサコイル65の1つを評価回路72と接続する芯ペアが用いられる。フィルタ(図示せず)によって、メモリコンポーネント66から伝送されるデータが変位センサの読み出し信号を誤らせてしまうことが回避される。
ただし弁ハウジング56に駆動制御電子装置70を取り付けると、接続ライン68をさらに別の芯によって簡単に拡張することもでき、そのような別の芯をメモリコンポーネント66へのおよびそこからのデータ伝送のためにもっぱら用いることができる。
さらにその際、メモリコンポーネント66と通信回路80との間に固有の接続ラインを設けることすらできる。これにより通信回路80の構造およびメモリコンポーネントに場合によっては組み込まれる通信回路の構造が簡単になる。この種のOBE実装によれば接続ラインが簡単な基板プラグを介して駆動制御電子装置70と接続されているので、余分な材料コストが僅かなものとなる。
変位センサの選択にあたり、既述の誘導式センサに限定されるものではないことは当業者に自明である。数多くの周知の変位センサの中から、弁スライド装置5のポジション測定に適切と思われるセンサが選択される。一般にメモリコンポーネントの寸法は小さいので、任意のセンサ形式において変位センサの構成部分へメモリコンポーネントを取り付けることができる。
エレクトロハイドロリック制御装置の構成部分として、比例方向制御弁を操作装置およびこれと接続された駆動制御電子装置とともに示す図 エレクトロハイドロリック制御装置の構成部分として、閉ループ制御形方向制御弁を操作装置、変位センサおよび弁に取り付けられた閉ループ制御電子装置とともに示す図
符号の説明
1 弁
3 弁ハウジング
5 弁スライド装置
7 操作装置
9 マグネットコイル
10 コイル支持体
12 極管
14 電機子
16 ハウジング
20 接続ソケット
22 ハウジング
24 接続ピン
25 接続ピン
26 接続ピン
27 ケーブル
30 メモリコンポーネント
32 接続ライン
34 駆動制御電子装置
36 入力端子
38 制御回路
40 出力端子
42 通信回路
44 コンフィギュレーション設定装置
51 弁
53 操作装置
54 操作装置
56 ハウジング
57 極管
58 マグネットコイル
59 電機子
62 変位センサ
63 センサ管
64 強磁性コア
65 センサコイル
66 メモリコンポーネント
68 接続ライン
70 駆動制御電子装置
72 評価回路
73 実際値信号
74 閉ループ制御回路
76 目標値入力
78 接続ライン
80 通信回路
81 コンフィギュレーション設定装置

Claims (18)

  1. 弁(1;51)と、該弁(1;51)を制御信号に依存して電気的に駆動制御するための駆動制御電子装置(34;70)と、前記弁(1;51)に保持されているセンサコンポーネント(62)またはアクチュエータコンポーネント(7)が設けられており、該センサコンポーネント(62)またはアクチュエータコンポーネント(7)は電気的接続ライン(32;68)を介して前記駆動制御電子装置(34;70)と接続されている、
    エレクトロハイドロリック制御装置において、
    前記センサコンポーネント(62)または前記アクチュエータコンポーネント(7)にまたはその中に、不揮発性のデータ記憶装置(30;66)が配置されており、
    前記データ記憶装置(30;66)のデータが前記電気的接続ライン(32;68)を介して読み出されることを特徴とする、
    エレクトロハイドロリック制御装置。
  2. 請求項1記載のエレクトロハイドロリック制御装置において、
    前記駆動制御電子装置(34;70)は読み出されたデータに基づきコンフィギュレーションされることを特徴とするエレクトロハイドロリック制御装置。
  3. 請求項1または2記載のエレクトロハイドロリック制御装置において、
    前記データ記憶装置(30;66)は、前記センサコンポーネント(62)または前記アクチュエータコンポーネント(7)のハウジング内に配置されていることを特徴とするエレクトロハイドロリック制御装置。
  4. 請求項3記載のエレクトロハイドロリック制御装置において、
    前記データ記憶装置(30;66)は、前記センサコンポーネント(62)または前記アクチュエータコンポーネント(7)のハウジングにより形成された切り欠き内に配置されていることを特徴とする、エレクトロハイドロリック制御装置。
  5. 請求項1から3のいずれか1項記載のエレクトロハイドロリック制御装置において、
    前記データ記憶装置(30)は、前記センサコンポーネント(62)または前記アクチュエータコンポーネント(7)における接続ソケット(20)のハウジング内に配置されていることを特徴とする、エレクトロハイドロリック制御装置。
  6. 請求項1から5のいずれか1項記載のエレクトロハイドロリック制御装置において、
    前記センサコンポーネント(62)または前記アクチュエータコンポーネント(7)の側と前記駆動制御電子装置(34;70)の側に、前記接続ライン(32)を介してデータをシリアルに伝送するためのそれぞれ1つの通信装置(42;80)が配置されていることを特徴とする、エレクトロハイドロリック制御装置。
  7. 請求項1から6のいずれか1項記載のエレクトロハイドロリック制御装置において、
    前記データ記憶装置(30;66)に前記弁(1;51)の形式識別子が格納されていることを特徴とするエレクトロハイドロリック制御装置。
  8. 請求項1から7のいずれか1項記載のエレクトロハイドロリック制御装置において、
    前記データ記憶装置(30;66)に、前記駆動制御電子装置(34;70)の回路構造を規定するための識別子が格納されていることを特徴とする、エレクトロハイドロリック制御装置。
  9. 請求項1から8のいずれか1項記載のエレクトロハイドロリック制御装置において、
    前記データ記憶装置(30;66)に、前記駆動制御電子装置(34;70)におけるまえもって定められたコンポーネントの開ループ制御技術的特性または閉ループ制御技術的特性を規定するためのパラメータが格納されていることを特徴とする、エレクトロハイドロリック制御装置。
  10. 請求項1から9のいずれか1項記載のエレクトロハイドロリック制御装置において、
    前記弁(1)に操作装置(7)が保持されており、該操作装置(7)はマグネットコイル(9)と極管内に可動に案内されている電機子を有しており、
    前記データ記憶装置(30)は前記操作装置(7)の構成部分に配置されており、
    前記データ記憶装置(30)は、前記駆動制御電子装置(34)と前記操作装置(7)との間の電気的接続ライン(32)を介して読み出されることを特徴とする、
    エレクトロハイドロリック制御装置。
  11. 請求項10記載のエレクトロハイドロリック制御装置において、
    前記データ記憶装置は前記マグネットコイルのコイル支持体(10)に配置されていることを特徴とするエレクトロハイドロリック制御装置。
  12. 請求項10または11記載のエレクトロハイドロリック制御装置において、
    前記接続ライン(32)を介して伝送されるデータは、伝送に用いられる搬送波周波数または電圧によって、前記マグネットコイル(9)へ供給される操作電流と区別されることを特徴とする、エレクトロハイドロリック制御装置。
  13. 請求項1から9のいずれか1項記載のエレクトロハイドロリック制御装置において、
    前記弁(51)に変位センサ(62)が保持されており、該変位センサ(62)の構成部分に前記データ記憶装置(66)が配置されており、前記データ記憶装置(66)は、前記駆動制御電子装置(70)と前記変位センサ(62)の間における前記電気的接続ライン(68)を介して読み出されることを特徴とする、エレクトロハイドロリック制御装置。
  14. 請求項13記載のエレクトロハイドロリック制御装置において、
    前記変位センサ(62)は誘導式変位センサとして構成されており、該変位センサ(62)のコイル支持体に前記データ記憶装置(66)が配置されていることを特徴とする、エレクトロハイドロリック制御装置。
  15. 請求項13または14記載のエレクトロハイドロリック制御装置において、
    前記接続ライン(68)を介して伝送されるデータは、伝送に用いられる搬送波周波数または電圧によって、前記変位センサ(62)の駆動制御信号および/または出力信号と区別されることを特徴とする、エレクトロハイドロリック制御装置。
  16. 少なくとも1つのセンサコンポーネント(62)またはアクチュエータコンポーネント(7)が設けられており、前記センサコンポーネント(62)または前記アクチュエータコンポーネント(7)は、駆動制御電子装置(34;70)との接続用の接続端子を有している弁において、
    前記センサコンポーネント(62)または前記アクチュエータコンポーネント(7)にまたはその中に、不揮発性のデータ記憶装置(30;66)が配置されており、該データ記憶装置(33;66)のデータは前記接続端子を介して読み出されることを特徴とする弁。
  17. 弁(1;51)のセンサコンポーネント(68)またはアクチュエータコンポーネント(7)と接続するための接続端子が設けられている、
    弁(1)を駆動制御するための駆動制御電子装置において、
    通信装置(42;80)が設けられており、該通信装置(42;80)により前記接続端子を介して、データ記憶装置(30;66)からデータが受信されることを特徴とする、駆動制御電子装置。
  18. 請求項17記載の駆動制御電子装置において、
    前記駆動制御電子装置の開ループ制御技術的特性または閉ループ制御技術的特性が受信した前記データに従ってコンフィギュレーションされることを特徴とする、駆動制御電子装置。
JP2008544792A 2005-12-15 2006-11-25 エレクトロハイドロリック制御装置、弁および駆動制御電子装置 Pending JP2009519414A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE200510060414 DE102005060414A1 (de) 2005-12-15 2005-12-15 Elektrohydraulische Steuervorrichtung, Ventil und Ansteuerelektronik
PCT/EP2006/011322 WO2007073816A1 (de) 2005-12-15 2006-11-25 Elektrohydraulische steuervorrichtung, ventil und ansteuerelektronik

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009519414A true JP2009519414A (ja) 2009-05-14

Family

ID=37864637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008544792A Pending JP2009519414A (ja) 2005-12-15 2006-11-25 エレクトロハイドロリック制御装置、弁および駆動制御電子装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080257422A1 (ja)
EP (1) EP1963685A1 (ja)
JP (1) JP2009519414A (ja)
CN (1) CN101326374A (ja)
DE (1) DE102005060414A1 (ja)
WO (1) WO2007073816A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014178808A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Azbil Corp 調節弁開度制御システム

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5522414B2 (ja) 2008-06-11 2014-06-18 イートン コーポレーション 自動チューニング用の電気油圧弁
DE102009018978A1 (de) 2009-04-25 2010-11-04 Robert Bosch Gmbh Elektrische Ansteuerschaltung zum Steuern eines magnetischen Aktors und Verfahren zum Ansteuern eines magnetischen Aktors
DE102009041159B4 (de) * 2009-09-14 2022-12-08 Magnet-Schultz Gmbh & Co. Kg Wegsensoreinheit und Anordnung mit der Wegsensoreinheit
DE102010043306B4 (de) * 2010-11-03 2023-06-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines magnetischen Schaltgliedes, elektrische Schaltung zum Betreiben des magnetischen Schaltgliedes sowie eine Steuer- und/oder Regeleinrichtung
DE102010063681A1 (de) 2010-11-03 2012-05-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Schaltgliedes
DE102011005868A1 (de) * 2011-03-21 2012-09-27 Deere & Company Ventilsteuervorrichtung für ein Fahrzeug
DE102011078159A1 (de) * 2011-06-28 2013-01-03 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffeinspritzventil
CN105003489B (zh) * 2014-04-17 2017-03-08 上海汽车集团股份有限公司 双离合变速箱阀体液压测试装置
DE102016213228A1 (de) * 2016-07-20 2018-01-25 Festo Ag & Co. Kg Aktor und Fluidmodul
JP2019044432A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 川崎重工業株式会社 電磁弁識別装置、及びそれを備える制御ユニット
NZ777112A (en) * 2019-02-11 2022-07-29 Koodaideri Innovation & Tech Pty Ltd Remotely controlling a hydraulic system
CN110024519B (zh) * 2019-04-19 2022-07-08 山东交通学院 一种大马力拖拉机作业机组的减振方法
DE102020127383A1 (de) * 2020-10-16 2022-04-21 Bucher Hydraulics Gmbh Vorsteuergerät für mindestens einen Ventilantrieb eines Hydraulikventils und Verfahren zu deren Betrieb

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05149466A (ja) * 1991-11-29 1993-06-15 Toyooki Kogyo Co Ltd 電磁比例弁
GB2271491A (en) * 1992-09-22 1994-04-13 Mannesmann Ag Control arrangement for valves via a bus line
JPH09196006A (ja) * 1996-12-27 1997-07-29 Smc Corp アクチュエータ制御装置
JPH1073177A (ja) * 1996-08-28 1998-03-17 Toyooki Kogyo Co Ltd 電磁比例弁駆動装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3915456A1 (de) * 1989-05-11 1990-11-15 Herion Werke Kg Schaltungsanordnung zur individuellen ansteuerung vorgegebener verbraucher
DE69233568T2 (de) * 1991-09-10 2006-08-10 Smc K.K. Durch Flüssigkeitsdruck betätigte Vorrichtung
DE9219078U1 (de) * 1992-09-22 1997-09-18 Mannesmann AG, 40213 Düsseldorf Ansteuereinrichtung für Ventile und/oder Ventileinheiten
DE29721502U1 (de) * 1996-12-21 1998-04-23 KSB AG, 67227 Frankenthal Strangregulierarmatur
FR2760061B1 (fr) * 1997-02-21 1999-04-30 Ksb Sa Robinet a actionneur dont l'aptitude au fonctionnement peut-etre surveillee
DE19834765A1 (de) * 1998-08-01 2000-02-03 Hydraulik Ring Gmbh Hydrauliksystem zum Betätigen von wenigstens zwei Funktionsbereichen in einem Fahrzeug
DE19840597A1 (de) * 1998-09-05 2000-03-16 Festo Ag & Co Ventilanordnung mit mindestens einer aus mehreren elektrisch betätigbaren Ventilen bestehenden Ventileinheit
DE19860272B4 (de) * 1998-12-24 2005-03-10 Conti Temic Microelectronic Verfahren und Vorrichtung zum Vermindern der Geräuschentwicklung bei elektromagnetisch betätigten Vorrichtungen
DE19918821A1 (de) * 1999-04-26 2000-11-02 Wabco Gmbh & Co Ohg Auswerteverfahren für einen induktiven Wegsensor, insbesonders in der Anwendung für eine Fahrzeugkupplung
US6164323A (en) * 1999-07-12 2000-12-26 Numatics, Incorporated Solenoid valve control system
JP3637282B2 (ja) * 2001-01-15 2005-04-13 Smc株式会社 磁気センサ付き電磁弁
JP3968647B2 (ja) * 2002-06-11 2007-08-29 Smc株式会社 位置検出機構を備えたマニホールドバルブ
JP4003219B2 (ja) * 2002-06-25 2007-11-07 Smc株式会社 位置検出機構を備えたマニホールドバルブ
AU2003903036A0 (en) * 2003-06-17 2003-07-03 Nautitech Manufacturing Services Pty Ltd Spool position detection for a hydraulic valve
US7882852B2 (en) * 2004-05-04 2011-02-08 Woodward Hrt, Inc. Direct drive servovalve device with redundant position sensing and methods for making the same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05149466A (ja) * 1991-11-29 1993-06-15 Toyooki Kogyo Co Ltd 電磁比例弁
GB2271491A (en) * 1992-09-22 1994-04-13 Mannesmann Ag Control arrangement for valves via a bus line
JPH1073177A (ja) * 1996-08-28 1998-03-17 Toyooki Kogyo Co Ltd 電磁比例弁駆動装置
JPH09196006A (ja) * 1996-12-27 1997-07-29 Smc Corp アクチュエータ制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014178808A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Azbil Corp 調節弁開度制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101326374A (zh) 2008-12-17
DE102005060414A1 (de) 2007-06-21
US20080257422A1 (en) 2008-10-23
WO2007073816A1 (de) 2007-07-05
EP1963685A1 (de) 2008-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009519414A (ja) エレクトロハイドロリック制御装置、弁および駆動制御電子装置
JP4796060B2 (ja) 電流センサー
WO2005110058A2 (en) Direct drive servovalve device with redundant position sensing and methods for making the same
EP2337194B1 (en) Stepping motor
US4378146A (en) Automatic control device for controlling the iris diaphragm in an optical system
KR20060086875A (ko) 기구용 제어 및 상호접속 시스템
US20090040106A1 (en) Cellular Antennas and Communications Methods
US20090058587A1 (en) Two Piece Bi-Metal Coil Terminal and Electrical Coil Assembly Incorporating Same
KR101301567B1 (ko) 솔레노이드 컨트롤러
US20210044180A1 (en) Structure for assembling temperature sensor annular terminal unit for drive motor and method of assembling the temperature sensor
JP2012156188A (ja) コイルおよびコイルを用いた電磁弁
US11393613B2 (en) Coil device, and motor-driven valve and solenoid valve including such a coil device
US7093613B2 (en) Magnet arrangement
US20030016105A1 (en) Electromagnetic switching device, in particular a contactor
US4734669A (en) Electromagnetic contactor
US20150125000A1 (en) Method and device for storing equalization settings in active loudspeaker
WO2018216458A1 (ja) アンテナコイル
JP6883014B2 (ja) スプール式切換弁
US7070433B2 (en) Plug coupling system for disengageable electrical connecting of a programmable field device with a field bus or with a progamming device
CN101421681B (zh) 用于现场发送器的辅助装置
US4599593A (en) Tilting armature relay with adjustable contact pressure
EP1183905B1 (en) Mounting of the coil in an electroacoustic transducer
JP2019083326A (ja) コイル装置並びにそれを用いた電動弁及び電磁弁
CN208596250U (zh) 一种可实现运动轨迹调节的音圈马达
CN215834714U (zh) 汽车控制主机及其线圈天线结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120502