JP2009519335A - カプセル化した顔料を有する化粧品組成物および使用方法 - Google Patents

カプセル化した顔料を有する化粧品組成物および使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009519335A
JP2009519335A JP2008545588A JP2008545588A JP2009519335A JP 2009519335 A JP2009519335 A JP 2009519335A JP 2008545588 A JP2008545588 A JP 2008545588A JP 2008545588 A JP2008545588 A JP 2008545588A JP 2009519335 A JP2009519335 A JP 2009519335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
encapsulated
composition
weight
pigment particles
encapsulated pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008545588A
Other languages
English (en)
Inventor
シー シマード,クラウデ
エヌ シャ,アービンド
Original Assignee
エイボン プロダクツ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エイボン プロダクツ インコーポレーテッド filed Critical エイボン プロダクツ インコーポレーテッド
Publication of JP2009519335A publication Critical patent/JP2009519335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/29Titanium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q3/00Manicure or pedicure preparations
    • A61Q3/02Nail coatings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes
    • A61K2800/436Interference pigments, e.g. Iridescent, Pearlescent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/61Surface treated
    • A61K2800/62Coated
    • A61K2800/621Coated by inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/65Characterized by the composition of the particulate/core
    • A61K2800/651The particulate/core comprising inorganic material

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】より光沢のあるそしてより自然に見える顔料入り化粧品組成物の提供。
【解決手段】化粧品上許容できる媒体、活性成分および複数のカプセル化した顔料粒子からなり、該粒子は、二酸化珪素を含むカプセル化剤と該カプセル化剤内に入れられた顔料からなり、該カプセル化剤は約1.4から約1.6の屈折率を示す顔料入り化粧品組成物。カプセル化した顔料は、約10ミクロン以下の厚さを有し、カプセル化剤は、カプセル化した顔料粒子の全重量の約1重量%から約20重量%の量で用いられる。
【選択図】なし

Description

本発明は、カプセル化した顔料を有する化粧品組成物に関する。本発明は、さらに局所の表面に美容の効果を付与する方法に関する。
化粧品組成物は、通常、化粧品が元来もつ視覚上の外観を改善するため、および/または局所への適用に特別な外観をあたえるために、マスキング剤として顔料を用いる。
顔料入り化粧品組成物は、しばしば、皮膚に光沢のない不自然な外観をあたえる。光沢のない不自然な外観は、顔料と皮膚との間の屈折性の差から生ずる。顔料は、通常、2より大きい屈折率を示す。一方、皮膚は、典型的に、約1.4から1.5の屈折率を示す。
より光沢のあるそしてより自然に見える外観を形成するために化粧品の製造に使用される手段の1つは、顔料の代わりにパールエッセンスを配合することである。しかし、パールエッセンスは、比較的高価でありしかもしばしば皮膚の不自然な外観をもたらす。従って、それらの使用を最低にすることが望ましい。
より光沢があり、すなわち光をより通過させ、そしてより自然に見える視覚上の外観をあたえる顔料入り化粧品組成物を有することが望ましい。
より光沢のあるそしてより自然に見える顔料入り化粧品組成物を提供するのが本発明の目的である。
本発明のこれらの目的および他の目的によれば、顔料入り化粧品組成物が提供される。組成物は、化粧品上許容できる媒体、活性成分および複数のカプセル化した顔料粒子を有する。粒子は、カプセル化剤およびカプセル化剤内に封じ込められた顔料からなる。カプセル化剤は、二酸化珪素(シリカ)を有しそして約1.4から約1.6の屈折率を示す。
より光沢のあるそしてより自然に見える顔料入り化粧品組成物を得ることができることが驚くべきことに見いだされた。さらに、局所の表面に美容の効果をあたえる方法があることが驚くべきことに見いだされた。
化粧品組成物は、そのなかに複数のカプセル化した顔料粒子を有して、化粧品それ自体に関しておよび/または局所の表面への局所的適用にあたり色彩の視覚的効果を与える。視覚的効果は、カプセル化した顔料粒子を有しない組成物に比べて、より光沢がありそしてより自然に見えることである。
カプセル化した顔料粒子は、カプセル化剤およびカプセル化剤内に封じ込められた顔料粒子からなる。カプセル化剤は、本質的に、顔料粒子の全表面を覆い、被覆または重ねた層の形をとる。
カプセル化した顔料粒子は、それらが顔料粒子単独(カプセル化なし)よりも異なる屈折性を有するため、より光沢のあるしかもより自然に見える視覚上の外観をあたえる。カプセル化剤に大量に存在する材料である二酸化珪素は、約1.4から約1.6の屈折率を示し、それは、皮膚の屈折率とほぼ同じである。
組成物は、そのなかに1つ以上の顔料を有する。有用な顔料は、化粧品の業界で周知の任意のものを含む。有用な顔料の例は、二酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化クロム、青色第二鉄、カーボンブラック、雲母、マンガンバイオレット、ウルトラマリンおよびこれらの組み合わせを含む。顔料は、球状が好ましいが、任意の形状のものでよい。好ましい平均粒子サイズは、約10ミクロン以下であり、そしてより好ましいサイズは、約1ミクロン以下である。
顔料は、組成物の全重量の1重量%から約25重量%の量で、そして好ましくは組成物の全重量の約1重量%から約15重量%の量で組成物中に存在する。
カプセル化剤は、顔料を封じ込めるかまたはカプセル化する包みまたは被覆に関する。カプセル化剤は、顔料と、より大きな組成物との間の直接的な連絡または接触を実質的に防ぐ。カプセル化剤は、実質的に二酸化珪素からなるが、少量すなわち10重量%(全組成物の重量に基づいて)より少ない他の物質も、望ましい度合いの屈折性すなわち約1.4から約1.6の屈折率が維持される限り、可能である。
もしカプセル化剤の平均の厚さが余りに薄いと、粒子のいくらかの領域は、露出されたままでありカプセル化されない。もしカプセル化剤の平均の厚さが余りに厚いと、顔料の色は薄くなりそして皮膚の被覆は欠陥を生ずる。
顔料粒子をカプセル化するのに使用されるカプセル化剤の量は、機能的に、皮膚の屈折率すなわち約1.4と1.6との間に近い屈折率を本発明のカプセル化した顔料粒子にもたらす量のカプセル化剤である。典型的に、使用されるカプセル化剤は、カプセル化した顔料粒子の全重量の約1重量%から約20重量%、好ましくは約3重量%から約12重量%である。
カプセル化した顔料粒子は、より光を通しそして自然に見せる外観を有するので、それらは、従来の化粧品組成物にしばしば見いだされる高価なパールエッセンスを、全部または一部置き換えることができる。
顔料は、当業者により周知の任意の手段により二酸化珪素(シリカ)によりカプセル化される。例えば、ゾル−ゲルのガラスの方法が使用されて、芯の顔料粒子上にシリカの被覆をもたらす。この方法では、シリカの前駆物質は、一連の加水分解および重合反応で反応してコロイド状の懸濁物またはゾルを形成し、それは次に顔料の芯上に沈殿して芯の顔料粒子上にシリカの薄いフィルム被覆をもたらす。BrinkerおよびScherer、The Physics and Chemistry of Sol−Gel Processing(1990)参照。米国特許3410708、3437502、3591398および4199370も挙げることができ、それらは、一般に業界でゾル−ゲル法として知られている、水性の珪酸ナトリウムの使用およびpH調節によりシリカの被覆を付与する方法を開示している。上記の文献および特許は、本明細書で参考として引用される。
活性成分は、局所の表面に美容、機能的および/または医学的な効果を与えるか、またはその審美的な外観を改善する任意の化合物の形をとることができる。代表的な化合物は、以下のものであるがこれらに限定されない。麻酔薬、抗アレルギー薬、抗かび薬、抗菌薬、抗炎症薬、防腐剤、清涼剤、バリヤー剤、植物抽出物、キレート剤、脱色剤、洗浄剤/クレンザー、しわ隠し剤、エモリエント、剥離剤、フィルム形成剤、固定剤、香料、湿潤剤、昆虫忌避剤、潤滑剤、モイスチャライザー、薬剤、着色剤、保存料、皮膚保護剤、皮膚浸透増強剤、安定剤、サンスクリーン剤、表面活性剤、濃厚化剤、ビタミンおよびこれらの任意の組み合わせ。
組成物は、局所の表面に美容/機能的/医学的な効果(包括して美容効果とする)をあたえるのに十分な量で活性成分を有する。量は、望まれる効果のタイプおよび活性成分の性質に応じてかなり変化する。活性成分は、典型的に、局所組成物の全重量に基づいて、約0.001重量%から約95重量%、より典型的には約0.001重量%から約50重量%、そして最も典型的には約0.001重量%から約25重量%で存在する。
組成物は、当業者に周知の任意の製品の形をとることができる。有用な製品の形は、溶液、ローション、ペースト、しまっていない粉末、プレスした粉末、クリーム、スティック、ゲル、ムース、マスク、ビードおよびポマードを含む。組成物は、水性でも非水性でもよい。組成物は、溶液、分散物、懸濁物またはエマルションの形をとることができる。エマルションは、例えば、油/水、水/油、珪素/水、水/珪素、ワックス/水または水/ワックスである。
組成物は、種々の化粧品上許容できる媒体または担体を使用できる。有用な媒体は、水、低級アルコール、多価アルコール、脂肪酸、脂肪族アルコール、脂肪族エーテル、脂肪族エステル、C10−C24アルカン、揮発性物および非揮発性物並びに線状および環状のシリコーン、鉱油、他の炭化水素例えばイソパラフィン、並びにこれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない。
本発明の他の面では、組成物は、任意の局所の表面に適用されて、それに所望の美容の効果を与えることができる。有用な局所の表面は、皮膚、髪、唇および爪を含む。組成物は、しばしば、および/または必要または望まれる限り、適用できる。例えば、組成物は、1日限り、1週間以上または2週間以上、1日あたり1回以上適用される。
以下は、本発明の例である。以下において特に指示されていない限り、すべての部、%および割合は重量による。
(液状のメーキャップ、水中油)
A相:63.2%の脱ミネラル水、0.7%の珪酸アルミニウムマグネシウム、0.1%のキサンタンガム、0.3%のメチルパラベン、0.1%のテトラナトリウムEDTA、7.0%のブチレングリコール。
B相:7.0%の二酸化チタン(シリカ中にカプセル化)、1.0%の酸化鉄イェロー(シリカ中にカプセル化)、0.5%のコスメチック・レッド・オキシド(シリカ中にカプセル化)、0.1%の酸化鉄ブラック(シリカ中にカプセル化)、2.0%のシリカ2−20ミクロスフェアMee5。
C相:1.0%のステアレス−21、4.0%のパルミチン酸エチルヘキシル、0.5%のステアレス−2、0.5%のモノステアリン酸グリセリル、7.0%の鉱油、5.0%のフェニルトリメチコン。
以上で100%とする。
(方法)
1.70℃でホモゲナイザー中でA相を予備混合する。
2.B相を加え、高速度でホモゲナイザー中に混合する。
3.C相を予備混合し、70℃に加熱する。
4.70℃でホモゲナイザー中でA,B相にC相を加える。
5.30℃に冷やす。
(用法)
指先で平均に塗布して欠点をカバーし、皮膚の色調を一様にすると、自然の仕上げをえる。
(液状のメーキャップ、シリコーン中水)
A相:1.0%のセチルジメチコンコポリオール、5.0%のフェニルトリメチコン、20.0%のシクロメチコンペンタマー、1.0%のPEG/PPG−18/18ジメチコン。
B相:8.0%の二酸化チタン(シリカ中にカプセル化)、1.4%の酸化鉄イェロー(シリカ中にカプセル化)、0.4%の酸化鉄レッド(シリカ中にカプセル化)、0.2%の酸化鉄ブラック(シリカ中にカプセル化)、1.0%のナイロン粉末、球状。
C相:59.5%の脱ミネラル水、2.0%のブチレングリコール、1.0%の塩化ナトリウム、0.2%のメチルパラベン、0.3%のイミダゾリジニル尿素。
以上で100%とする。
(方法)
1.室温でホモゲナイザーでA相を予備混合する。
2.B相を加えそして高速度でホモゲナイザーで混合する。
3.C相を予備混合しそして加熱して固体を溶解しそして室温に冷却する。
4.ホモゲナイザーでA,B相にC相を加える。
(用法)
指先により平均に塗布して欠点をカバーし、皮膚の色調を一様にすると、自然の仕上げをえる。
(クリームからパウダーファンデーション)
A相:45.2%の鉱油、14.0%のジイソプロピルジメレート、8.0%のカルナウバワックス、5.0%のみつろう、3.0%のトリベヘン酸グリセリル、6.0%のエチルヘキシルメトキシシンナメート、2.0%のセチルリシノレエート、0.2%のプロピルパラベン。
B相:5.0%のナイロン粉末(極小)、2.0%の雲母、6.6%の二酸化チタン(シリカ中にカプセル化)、2.0%の酸化鉄イェロー(シリカ中にカプセル化)、0.7%の酸化鉄レッド(シリカ中にカプセル化)、0.3%の酸化鉄ブラック(シリカ中にカプセル化)。
以上で100%とする。
(方法)
1.70℃でプロペラミキサーでA相を予備混合する。
2.B相を加え、高速度でホモゲナイザーで混合する。
3.60−70℃でパンに注ぎ、室温に冷却する。
(用法)
スポンジまたは指先で平均に塗布して欠点をカバーし、皮膚の色調を一様にすると、自然の仕上げをえる。
(プレスしたフェースパウダー)
A相:27.17%のタルク、10.0%のステアリン酸亜鉛、10.0%のカオリン、7.5%の珪酸カルシウム、3.0%のとうもろこし澱粉、15.0%の雲母、0.2%
のプロピルパラベン、11.0%の二酸化チタン(シリカ中にカプセル化)、3.5%の酸化鉄イェロー(シリカ中にカプセル化)、0.86%の酸化鉄レッド(シリカ中にカプセル化)、0.42%の酸化鉄ブラック(シリカ中にカプセル化)。
B相:1.0%のジメチコン50Cst、1.0%のソルビタンセスキオレエート、3.5%のスクアラン。
以上で100%とする。
(方法)
1.ミクロ粉砕器を使用してA相を予め砕く。
2.リボンブレンダーを用いてA相にB相を徐々に添加する。
3.パンでプレスする。
(用法)
自然の仕上げのためにスポンジアプリケーターを使用して平均に塗布する。
(スティックファンデーション)
A相:28.0%のフェニルトリメチコン、25.0%のエチルヘキサン酸C12−15アルキル、12.8%のポリエチレンワックス−180cps、20.00%のアルミニウム澱粉オクテニルサクシネート、3.0%の雲母。
B相:8.8%の二酸化チタンジメチコン(シリカ中にカプセル化)、1.8%の酸化鉄イェロー(シリカ中にカプセル化)、0.4%の酸化鉄レッド(シリカ中にカプセル化)、0.2%の酸化鉄ブラック(シリカ中にカプセル化)。
以上で100%とする。
(方法)
1.80−90℃でプロペラミキサーでA相を予備混合する。
2.B相を加え、高速度でホモゲナイザーで混合する。
3.パンに60−70℃で注ぎ、室温に冷却する。
(用法)
軽く塗りつけ、次に指先で十分にブレンドして欠点をカバーし、皮膚の色調を一様にすると、自然の仕上げをえる。
(クリームスフレメーキャップ、水中油)
A相:46.8%の脱イオン水、0.8%の珪酸アルミニウムマグネシウム、0.2%のキサンタンガム、0.3%のメチルパラベン、1.0%のトリエタノールアミン99%、10.0%のブチレングリコール。
B相:6.5%の二酸化チタン(シリカ中にカプセル化)、1.0%の酸化鉄イェロー(シリカ中にカプセル化)、0.3%のコスメチック・レッド・オキシド(シリカ中にカプセル化)、0.3%の酸化鉄ブラック(シリカ中にカプセル化)。
C相:7.5%のパルミチン酸エチルヘキシル、12.0%の鉱油、2.20%のステアリン酸、2.00%のPEG−40ステアレート、1.5%のステアレス−2、5.0%のキャンデリラワックス、2.5%のモノステアリン酸グリセリル、0.1%のエチルパラベン。
以上で100%とする。
(方法)
1.70℃でホモゲナイザーでA相を予備混合する。
2.B相を加え、高速度でホモゲナイザーで混合する。
3.C相を予備混合し、70℃に加熱する。
4.70℃でホモゲナイザーでA,B相にC相を加える。
5.30℃に冷却する。
(用法)
指先にとり、平均にブレンドして欠点をカバーし、皮膚の色調を一様にすると自然の仕上げをえる。
註:Titide二酸化物ジメチコン(シリカ中にカプセル化):DITTANY−TRI−77891。酸化鉄イェロー(シリカ中にカプセル化):DITTANY−Y−77492。酸化鉄レッド(シリカ中にカプセル化):DITTANY−R−77491。酸化鉄ブラック(シリカ中にカプセル化):DITTANY−B−77499。DITTANYは、US Cosmetics Corp.の商標である。
前記の記述が本発明の説明に過ぎないことを理解すべきである。当業者は、種々の交替および改変を本発明を離れることなく考えだすことができる。従って、本発明は、請求の範囲に入るすべての交替、改変および変化を含むことを目的とする。

Claims (19)

  1. 化粧品上許容できる媒体、活性成分および複数のカプセル化した顔料粒子からなり、ただし該粒子は、二酸化珪素からなるカプセル化剤と該カプセル化剤内に封じ込められた顔料からなり、該カプセル化剤は約1.4から約1.6の屈折率を示すことを特徴とする顔料入り化粧品組成物。
  2. カプセル化した顔料が約10ミクロン以下の厚さを有する請求項1の組成物。
  3. カプセル化した顔料が約1ミクロン以下の厚さを有する請求項1の組成物。
  4. カプセル化剤が、カプセル化した顔料粒子の全重量の約1重量%から約20重量%である請求項1の組成物。
  5. カプセル化剤が、カプセル化した顔料粒子の全重量の約3重量%から約12重量%である請求項1の組成物。
  6. 1つ以上のパールエッセンスをさらに含む請求項1の組成物。
  7. カプセル化した顔料粒子が、組成物の重量の約1重量%から約25重量%で存在する請求項1の組成物。
  8. カプセル化した顔料粒子が、組成物の重量の約1重量%から約15重量%で存在する請求項1の組成物。
  9. 化粧品上許容できる媒体、活性成分および複数のカプセル化した顔料粒子からなる組成物を局所の表面に局所的に適用し、ただし該顔料粒子は、二酸化珪素からなるカプセル化剤と該カプセル化剤内に封じ込められた顔料とからなり、該カプセル化剤は、約1.4から約1.6の屈折率を示すことを特徴とする皮膚または唇に美容の効果を付与する方法。
  10. カプセル化した顔料が約10ミクロン以下の厚さを有する請求項9の方法。
  11. カプセル化した顔料が約1ミクロン以下の厚さを有する請求項9の方法。
  12. カプセル化剤が、カプセル化した顔料粒子の全重量の約1重量%から約20重量%である請求項9の方法。
  13. カプセル化剤が、カプセル化した顔料粒子の全重量の約3重量%から約12重量%である請求項9の方法。
  14. 1つ以上のパールエッセンスをさらに含む請求項9の方法。
  15. カプセル化した顔料粒子が、組成物の重量の約1重量%から約25重量%で存在する請求項9の方法。
  16. カプセル化した顔料粒子が、組成物の重量の約1重量%から約15重量%で存在する請求項9の方法。
  17. 活性成分をさらに含む請求項9の方法。
  18. 局所の表面が、皮膚、爪、髪および唇からなる群から選ばれる請求項9の方法。
  19. 局所の表面が皮膚である請求項18の方法。
JP2008545588A 2005-12-13 2006-10-23 カプセル化した顔料を有する化粧品組成物および使用方法 Pending JP2009519335A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/301,421 US8277785B2 (en) 2005-12-13 2005-12-13 Cosmetic compositions with encapsulated pigments and a method for using
PCT/US2006/041553 WO2007070168A2 (en) 2005-12-13 2006-10-23 Cosmetic compositions with encapsulated pigments and a method for using

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009519335A true JP2009519335A (ja) 2009-05-14

Family

ID=38139601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008545588A Pending JP2009519335A (ja) 2005-12-13 2006-10-23 カプセル化した顔料を有する化粧品組成物および使用方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8277785B2 (ja)
EP (1) EP1959922B1 (ja)
JP (1) JP2009519335A (ja)
CN (1) CN101495092B (ja)
AR (1) AR056845A1 (ja)
AU (1) AU2006325288A1 (ja)
BR (1) BRPI0618048A2 (ja)
CA (1) CA2629233C (ja)
HK (1) HK1130678A1 (ja)
MX (1) MX2008007354A (ja)
TW (1) TW200735892A (ja)
WO (1) WO2007070168A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011506548A (ja) * 2007-12-21 2011-03-03 ロレアル 2つの特定のフィラーと高粘度の脂肪物質との組み合わせを含む、メイクアップ及び/またはケアのための化粧品組成物
KR20120112214A (ko) * 2011-03-31 2012-10-11 엘브이엠에이취 러쉐르쉐 캡슐화된 카본블랙을 포함하는 메이크업 조성물
WO2021020352A1 (ja) * 2019-07-29 2021-02-04 株式会社 資生堂 固形化粧料

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9345649B2 (en) 2006-12-21 2016-05-24 Avon Products, Inc. Cosmetic composition containing novel fractal particle-based gels
US9050259B2 (en) * 2007-12-03 2015-06-09 Avon Products, Inc. Powder cosmetic composition
US20090155373A1 (en) * 2007-12-12 2009-06-18 Conopco, Inc., D/B/A Unilever Cosmetic compositions and method which impart a healthy appearance to skin
TWI411448B (zh) 2007-12-27 2013-10-11 Avon Prod Inc 適合用於化妝品之光學模糊色素組合物
EP2804670B1 (en) * 2012-01-17 2017-06-14 L'oreal Cosmetic composition comprising encapsulated pigments and reflective particles predispersed in an oil
WO2014186740A2 (en) 2013-05-16 2014-11-20 Kane Thomas E Silica protected pigments for use in artist media
ES2900197T3 (es) * 2013-12-18 2022-03-16 Oreal Composición de emulsión de Pickering con baja cantidad de alcohol
DE102017203115A1 (de) 2017-02-27 2018-08-30 Beiersdorf Ag Kosmetische oder dermatologische Zubereitungen mit einem Gehalt an anorganischen Pigmente, welche mit hydrophilem Silica beschichtet sind, und nichtionischen Emulgatoren
LU100325B1 (fr) * 2017-06-27 2019-01-08 Int Lacquers S A Vernis à ongle à effet décoratif type marbrure
EP3691751B1 (en) * 2017-10-06 2024-02-14 Wella Operations US, LLC Dual polymer component hair coloring composition
EP3787753A1 (en) 2018-05-03 2021-03-10 HFC Prestige International Holding Switzerland S.a.r.l. Multicomponent composition
EP3817826A2 (en) 2018-07-06 2021-05-12 HFC Prestige International Holding Switzerland S.a.r.l. Multicomponent composition
WO2020008074A1 (en) 2018-07-06 2020-01-09 Hfc Prestige International Holding Switzerland S.A.R.L Hair coloring composition and methods for its application and removal
EP3890683A1 (en) 2018-12-03 2021-10-13 HFC Prestige International Holding Switzerland S.a.r.l. Multicomponent in situ coloration composition
EP4171500A1 (en) 2020-06-30 2023-05-03 Wella Germany GmbH Hair colouring compositions comprising a bio-based polymer and a crosslinker
US20230157963A1 (en) * 2021-09-14 2023-05-25 Nulixir Inc. Solid oral beads of functional ingredients and methods of making the same

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60228406A (ja) * 1984-04-27 1985-11-13 Pola Chem Ind Inc 化粧料
WO1998026011A1 (fr) * 1996-12-10 1998-06-18 Catalysts & Chemicals Industries Co., Ltd. Pigments enrobes de composes inorganiques et produits cosmetiques
JPH1135312A (ja) * 1997-07-17 1999-02-09 Pola Chem Ind Inc 色素含有シリカ
JP2003003089A (ja) * 2001-06-26 2003-01-08 Kao Corp 被覆粉体
WO2004006873A1 (ja) * 2002-07-11 2004-01-22 Catalysts & Chmicals Industries Co.,Ltd. 化粧料
WO2004056927A2 (en) * 2002-12-23 2004-07-08 Degussa Ag Titanium dioxide coated with silicon dioxide
WO2005115309A2 (en) * 2004-05-25 2005-12-08 E-L Management Corp. Novel color cosmetic compositions

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2885366A (en) 1956-06-28 1959-05-05 Du Pont Product comprising a skin of dense, hydrated amorphous silica bound upon a core of another solid material and process of making same
US3410708A (en) 1964-08-05 1968-11-12 Du Pont Porous silica coated titanium dioxide pigment
US3437502A (en) 1968-03-28 1969-04-08 Du Pont Titanium dioxide pigment coated with silica and alumina
US3591398A (en) 1968-04-05 1971-07-06 Du Pont Process for producing titanium dioxide pigments
US4199370A (en) 1978-03-15 1980-04-22 The New Jersey Zinc Company Weather resistant titanium dioxide pigment having improved optical properties and process for making same
US5320835A (en) 1989-10-25 1994-06-14 Avon Products, Inc. Cosmetic formulation having a palette of color shades renewable by mechanical action
US6923974B2 (en) * 1990-08-16 2005-08-02 Catalysts & Chemicals Industries Co., Ltd. Flaky fine powder, production thereof, and cosmetic
US5520917A (en) 1992-07-27 1996-05-28 Suzuki Yushi Industries Co., Ltd. Materials in the form of colored spherical fine particles
WO1998006791A1 (en) 1996-08-14 1998-02-19 Alliedsignal Inc. Pentafluoropropanes and hexafluoropropanes as working fluids for power generation
KR100283124B1 (ko) 1998-06-09 2001-04-02 서경배 색조화장료용복합분체의제조방법및이것에의해제조된복합분체를함유하는색조화장료
US6117435A (en) * 1998-06-24 2000-09-12 Color Access, Inc. Natural look cosmetic compositions
US6648958B2 (en) 1998-09-14 2003-11-18 Merck Patent Gesellschaft Highly light-scattering pigment mixture
US6627314B2 (en) 2000-10-06 2003-09-30 Carnegie Mellon University Preparation of nanocomposite structures by controlled polymerization
DE10049803A1 (de) * 2000-10-09 2002-04-18 Bayer Ag Kompositpartikel
US6538061B2 (en) 2001-05-16 2003-03-25 General Electric Company Cosmetic compositions using polyether siloxane copolymer network compositions
US20030118535A1 (en) * 2001-09-07 2003-06-26 Adam Lustbader Depilatory compositions and kits containing the same
EP1483111B1 (en) 2002-02-15 2013-01-30 Nanophase Technologies Corporation Composite nanoparticle materials and method of making the same
JP2005538094A (ja) * 2002-07-19 2005-12-15 エイボン プロダクツ インコーポレーテッド 真珠光沢を有する着色した化粧料組成物及び着色顔料混合物
RU2005125917A (ru) 2003-01-17 2006-04-27 Циба Спешиалти Кемикэлз Холдинг Инк. (Ch) Способ получения пористых неорганических материалов или матричного материала, содержащего наночастицы
DE10344660A1 (de) * 2003-09-25 2005-04-28 Merck Patent Gmbh Verkapselte Pigmente
WO2006085957A2 (en) 2004-07-06 2006-08-17 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Polymeric nanocomposites and processes for making the same

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60228406A (ja) * 1984-04-27 1985-11-13 Pola Chem Ind Inc 化粧料
WO1998026011A1 (fr) * 1996-12-10 1998-06-18 Catalysts & Chemicals Industries Co., Ltd. Pigments enrobes de composes inorganiques et produits cosmetiques
JPH1135312A (ja) * 1997-07-17 1999-02-09 Pola Chem Ind Inc 色素含有シリカ
JP2003003089A (ja) * 2001-06-26 2003-01-08 Kao Corp 被覆粉体
WO2004006873A1 (ja) * 2002-07-11 2004-01-22 Catalysts & Chmicals Industries Co.,Ltd. 化粧料
WO2004056927A2 (en) * 2002-12-23 2004-07-08 Degussa Ag Titanium dioxide coated with silicon dioxide
WO2005115309A2 (en) * 2004-05-25 2005-12-08 E-L Management Corp. Novel color cosmetic compositions

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011506548A (ja) * 2007-12-21 2011-03-03 ロレアル 2つの特定のフィラーと高粘度の脂肪物質との組み合わせを含む、メイクアップ及び/またはケアのための化粧品組成物
JP2015145413A (ja) * 2007-12-21 2015-08-13 ロレアル 2つの特定のフィラーと高粘度の脂肪物質との組み合わせを含む、メイクアップ及び/またはケアのための化粧品組成物
KR20120112214A (ko) * 2011-03-31 2012-10-11 엘브이엠에이취 러쉐르쉐 캡슐화된 카본블랙을 포함하는 메이크업 조성물
KR101953389B1 (ko) * 2011-03-31 2019-02-28 엘브이엠에이취 러쉐르쉐 캡슐화된 카본블랙을 포함하는 메이크업 조성물
WO2021020352A1 (ja) * 2019-07-29 2021-02-04 株式会社 資生堂 固形化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
CA2629233A1 (en) 2007-06-21
CN101495092A (zh) 2009-07-29
CN101495092B (zh) 2012-11-07
TW200735892A (en) 2007-10-01
MX2008007354A (es) 2008-10-27
US20070134180A1 (en) 2007-06-14
WO2007070168A2 (en) 2007-06-21
EP1959922A4 (en) 2015-08-05
EP1959922A2 (en) 2008-08-27
WO2007070168A3 (en) 2009-01-15
CA2629233C (en) 2014-04-08
AU2006325288A1 (en) 2007-06-21
US8277785B2 (en) 2012-10-02
AR056845A1 (es) 2007-10-24
EP1959922B1 (en) 2021-06-23
BRPI0618048A2 (pt) 2011-08-16
HK1130678A1 (en) 2010-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009519335A (ja) カプセル化した顔料を有する化粧品組成物および使用方法
US5851277A (en) Preparation whose coloring depends on the viewing angle
AU646690B2 (en) Coated cosmetic materials and method of coating cosmetic materials
EP2686386B1 (en) Black effect pigment
US7582285B2 (en) Cosmetic preparation containing a metallic pigment
US9839587B2 (en) Treated platy substrates
US20070183998A1 (en) Cosmetic composition
JP2009114214A (ja) 皮膚、唇、爪、及び/又は毛髪への適用のための組成物
KR20200144904A (ko) 혼합 사용이 가능한 채도 조절용 화장료 조성물
JPS6216408A (ja) 化粧料
JP2013530921A (ja) ガラスフレークおよびそれらの製造方法
JPH04128211A (ja) 下地化粧料
WO1998050002A1 (en) Cosmetic sticks containing microcapsules
WO2013138312A1 (en) Treated platy substrates
JPWO2004006873A1 (ja) 化粧料
CN112351764B (zh) 具有增加的色调稳定性的组合物
JPH092920A (ja) 化粧料及び表面処理剤
JP2002146237A (ja) 新規な有色虹彩箔光沢顔料及びこれらを含有してなる化粧料
JP4986319B2 (ja) 着色複合粉体およびこれを配合した化粧料
JP4516729B2 (ja) リン酸鉄含有複合体及びそれを含む化粧料
EP4086226A1 (en) Method for producing silica particles and their use in cosmetic compositions
KR102431424B1 (ko) 마이크로 안료를 포함하는 조성물
JPS62181211A (ja) 化粧料
JP4205844B2 (ja) 皮膚化粧料
JP2002104918A (ja) 皮膚化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111117

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20111220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120417

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120515

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120618

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120717

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130906

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141023

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141028