JP2009517469A - イミダゾールピリジンの改良された製造方法 - Google Patents

イミダゾールピリジンの改良された製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009517469A
JP2009517469A JP2008543296A JP2008543296A JP2009517469A JP 2009517469 A JP2009517469 A JP 2009517469A JP 2008543296 A JP2008543296 A JP 2008543296A JP 2008543296 A JP2008543296 A JP 2008543296A JP 2009517469 A JP2009517469 A JP 2009517469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acetophenone
substituted
iodide
methylacetophenone
pyridine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008543296A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲイリー・エル・カントレル
ピーター・エックス・ワン
ロバート・イー・ハルバックス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mallinckrodt Inc
Original Assignee
Mallinckrodt Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mallinckrodt Inc filed Critical Mallinckrodt Inc
Publication of JP2009517469A publication Critical patent/JP2009517469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Road Paving Machines (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は、イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−アセトアミドの、より具体的には6−メチル−2−p−トリルH−イミダゾ[1,2−a]ピリジンの、改良された製造方法に関する。

Description

発明の分野
本発明は、イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−アセトアミドの、より具体的には、6−メチル−2−p−トリルH−イミダゾ[1,2−a]ピリジンの、改良された製造方法に関する。
発明の背景
イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−アセトアミドは、文献に詳細に記載され、以下の構造式:
Figure 2009517469
を有する周知の医薬のゾルピデム、N,N−ジメチル−2−[6−メチル−2−(4−メチルフェニル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]アセトアミドを含む。
ゾルピデムは、抗不安、鎮静および睡眠薬特性を有し、U.S.F.D.A.で不眠症の短期的処置に承認されている。
ゾルピデムを組み込む過去の方法に伴う問題には、強い刺激剤であるα−ブロモ−4−メチルアセトフェノンの単離および精製に部分的には起因して、化合物の合成が典型的には低い収量であるという欠点がある。
ほぼ全ての過去に記載された合成方法は、最初の所望のイミダゾ[1,2−a]ピリジンの形成、続く3位での適する誘導体の結合およびその後の所望のアセトアミド誘導体への変換を介して進行した。一例の米国特許第4,794,185号は、N,N−ジメチル−2,2−ジメトキシアセトアミドからの酸加水分解によりその場で製造されたアルデヒドの反応、3−置換誘導体の単離、塩化チオニルによるヒドロキシル基の塩化物への変換および後のクロロ誘導体のイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−N,N−ジアルキルアセトアミド誘導体への水素化ホウ素ナトリウムによる還元を介する、化合物(I)(下記参照)の形成方法を記載している。本方法は、適する加水分解生成物N,N−ジメチル−2,2−ジメトキシアセトアミドをその場で得るのが困難であり、かくして反応が完了できないという欠点を有する。また、この方法は面倒であり、通常低い包括的収量に至る。
他の例であるEP50,563は、6−メチル−2−(4−メチルフェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジンを反応させて3−(N,N−ジメチルアミノエチル)−6−メチル−2−(4−メチルフェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジンを形成する方法を記載している。次いで、この化合物をヨウ化メチルで処理し、その後の誘導体をシアン化物で置換する。次いで、得られるシアノ化合物を、数段階で所望の誘導体に変換できる。これは再度、低い包括的収量をもたらし、毒性物質を利用する、非常に面倒な方法である。
このように、先行する化合物(I)の製造方法は、多段階を必要とし、低い収量で起こり、毒性物質を使用し、複雑な方法を伴う。従って、より経済的かつ簡潔な商業的合成の必要性がある。
発明の概要
本発明の様々な態様には、一般的には構造式(I)のイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−アセトアミドの、より具体的には6−メチル−2−p−トリルH−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(ゾルピデムの合成の重要な中間体)の改良された製造方法がある。
Figure 2009517469
[式中:
Xは、水素またはC1−4アルキルであり;
およびYは、独立して水素またはC1−4アルキルであり;そして、
およびRは、独立してメチルまたはC1−4アルキルである。]
ある実施態様では、本発明は、置換アセトフェノンの選択的臭素化による臭化アセトフェノンの形成;および、得られる臭化アセトフェノンを穏やかな塩基性溶液中で置換2−アミノピリジンと反応させて置換イミダゾールピリジンを形成させることを含む、置換イミダゾールピリジンの製造方法を含む。
さらなる実施態様では、本発明は、N,N−ジメチル−2−[6−メチル−2−(4−メチルフェニル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]アセトアミド(ゾルピデム)などのイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−アセトアミドの製造方法を含む。本発明の方法は、強い刺激剤であるα−ブロモ−4−メチル−アセトフェノンの単離および精製を省くことにより、従来の方法と比較して包括的に高いゾルピデムの収量をもたらす。なぜなら、それは、その場で製造され、溶液に移され、2−アミノ−5−ピコリンの反応溶液への添加の際に化学的に変換されるからである。結果は、時間、設備、労働、移送および収量低下の節減である。
本発明のまた他の実施態様では、置換イミダゾールピリジンの製造は、置換アセトフェノンの選択的塩素化による塩化アセトフェノンの形成;および、得られた塩化アセトフェノンを穏やかな塩基性溶液中で置換2−アミノピリジンと反応させることを含む。場合により、臭化物またはヨウ化物陰イオンを塩化アセトフェノンと反応させ、塩化物の代わりに、より反応性の高いブロモまたはヨード類似体をその場で形成させる。このタイプの置換の例は、Rheinboldt, H. and Perrier, M.; JACS (1947) 69, 3148-9(出典明示により本明細書の一部とする)で与えられる。
本発明の他の目的および態様は、部分的には指摘され、部分的には下記で明白であろう。
好ましい実施態様の詳細な説明
本発明は、イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−アセトアミドの、より具体的には、ゾルピデム合成の重要な中間体である6−メチル−N,N−ジメチル−2−p−トリルH−イミダゾ[1,2−a]ピリジンの改良された製造方法を提供する。置換アセトフェノンの選択的ハロゲン化を含む一般方法を、反応スキーム1に示す。
反応スキーム1
Figure 2009517469
ある実施態様では、選択的ハロゲン化は、反応スキーム2に示す選択的臭素化であり、以下の通りである:
4'−メチルアセトフェノンは、穏やかかつ有効な物質である1,3−N,N−ジブロモ−5,5−ジメチルヒダントインを使用して臭素化し、p−メチルフェニルアシルブロミドとしても知られるα−ブロモ−4'−メチルアセトフェノンを、素晴らしい収量で、最小量の未反応および過臭素化副生成物と共に得る。それは、α−ブロモアセトフェノンの製造において報告された第四級ペルブロミド、N−ブロモスクシンイミド、N−ブロモ−アセトアミドおよび臭素などの他の臭素化剤よりも優れていると評価された。臭素化において有用な溶媒は、以下のもの:クロロホルム、ジクロロメタン、フルオロベンゼン、クロロベンゼン、メタノール、エタノール、アセトニトリルおよびTHFの有機液体または混合物からなり得るが、これらに限定されない。
選択された溶媒または溶媒の混合物中に置換アセトフェノンと共に存在する強酸触媒は、濃硫酸、臭化水素、塩化水素、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸およびトリフルオロ酢酸などの強い有機酸から選択されるが、これらに限定されない。
続く縮合反応は、炭酸、重炭酸、二および三リン酸のアルカリ塩、BICINE、TRICINE、TRIS、CAPS、CAPSO、EPPS、HEPES、MES、MOPS、PIPES、TAPS、TES、ピリジン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N−メチルモルホリン、N,N−ジメチル−アミノピリジンおよびこれらの混合物などの穏やかな塩基の過剰量を必要とする。2−アミノ−5−ピコリンなどの2−アミノ置換ピリジンを、α−ブロモケトンと反応させ、選択された塩基の存在下で縮合し、高い包括的収量でイミダゾールピリジン環系を形成させる。
反応スキーム2
Figure 2009517469
[式中、X、YおよびYは、独立して水素またはC1−4アルキルである。]
他の実施態様では、選択的ハロゲン化は、反応スキーム3に示す選択的塩素化であり、以下の通りである:
4'−メチルアセトフェノンを、穏やかかつ有効な物質である1,3−N,N−ジクロロ−5,5−ジメチルヒダントインを使用して塩素化し、p−メチルフェニルアシルクロリドとしても知られるα−クロロ−4'−メチルアセトフェノンを、素晴らしい収量で、最小量の未反応および過塩素化副生成物と共に得る。塩素化において有用な溶媒は、以下のもの:クロロホルム、ジクロロメタン、フルオロベンゼン、クロロベンゼン、メタノール、エタノール、アセトニトリルおよびTHFの有機液体または混合物からなり得るが、これらに限定されない。
選択された溶媒または溶媒の混合物中に置換アセトフェノンと共に存在する強酸触媒は、濃硫酸、臭化水素、塩化水素、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸およびトリフルオロ酢酸などの強い有機酸から選択されるが、これらに限定されない。
続く縮合反応は、炭酸、重炭酸、二および三リン酸のアルカリ塩、BICINE、TRICINE、TRIS、CAPS、CAPSO、EPPS、HEPES、MES、MOPS、PIPES、TAPS、TES、ピリジン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N−メチルモルホリン、N,N−ジメチル−アミノピリジンおよびこれらの混合物などの穏やかな塩基の過剰量を必要とする。2−アミノ−5−ピコリンなどの2−アミノ置換ピリジンを、α−クロロケトンと反応させ、選択された塩基の存在下で縮合し、高い包括的収量でイミダゾールピリジン環系を形成させる。
反応スキーム3
Figure 2009517469
[式中、X、YおよびYは、独立して水素またはC1−4アルキルである。]
また他の実施態様では、選択的ハロゲン化は、反応スキーム4に示す選択的ヨウ素化であり、以下の通りである:
4'−メチルアセトフェノンを、穏やかかつ有効な物質である1,3−N,N−ジヨード−5,5−ジメチルヒダントインを使用してヨウ素化し、p−メチルフェニルアシルヨージドとしても知られるα−ヨード−4'−メチルアセトフェノンを、素晴らしい収量で、最小量の未反応および過ヨウ素化副生成物と共に得る。塩素化において有用な溶媒は、以下のもの:クロロホルム、ジクロロメタン、フルオロベンゼン、クロロベンゼン、メタノール、エタノール、アセトニトリルおよびTHFの有機液体または混合物からなり得るが、これらに限定されない。
選択された溶媒または溶媒の混合物中に置換アセトフェノンと共に存在する強酸触媒は、濃硫酸、臭化水素、塩化水素、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸およびトリフルオロ酢酸などの強い有機酸から選択されるが、これらに限定されない。
続く縮合反応は、炭酸、重炭酸、二および三リン酸のアルカリ塩、BICINE、TRICINE、TRIS、CAPS、CAPSO、EPPS、HEPES、MES、MOPS、PIPES、TAPS、TES、ピリジン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N−メチルモルホリン、N,N−ジメチル−アミノピリジンおよびこれらの混合物などの穏やかな塩基の過剰量を必要とする。2−アミノ−5−ピコリンなどの2−アミノ置換ピリジンを、α−ヨードケトンと反応させ、選択された塩基の存在下で縮合し、高い包括的収量でイミダゾールピリジン環系を形成させる。
反応スキーム4
Figure 2009517469
[X、YおよびYは、独立して、水素またはC1−4アルキルである。]
また他の実施態様では、選択的ハロゲン化は、1−ブロモ−3−クロロ−5,5−ジメチルヒダントインなどの混合ハロヒダントインを含み、以下の通りである:
4'−メチルアセトフェノンを、穏やかかつ有効な物質である1−ブロモ−3−クロロ−5,5−ジメチルヒダントインを使用してハロゲン化し、α−ブロモ−4'−メチルアセトフェノンとα−クロロ−4'−メチルアセトフェノンの混合物を、素晴らしい収量で、最小量の未反応および過ハロゲン化副生成物と共に得る。ハロゲン化において有用な溶媒は、以下のもの:クロロホルム、ジクロロメタン、フルオロベンゼン、クロロベンゼン、メタノール、エタノール、アセトニトリルおよびTHFの有機液体または混合物からなり得るが、これらに限定されない。
選択された溶媒または溶媒の混合物中に置換アセトフェノンと共に存在する強酸触媒は、濃硫酸、臭化水素、塩化水素、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸およびトリフルオロ酢酸などの強い有機酸から選択されるが、これらに限定されない。
続く縮合反応は、炭酸、重炭酸、二および三リン酸のアルカリ塩、BICINE、TRICINE、TRIS、CAPS、CAPSO、EPPS、HEPES、MES、MOPS、PIPES、TAPS、TES、ピリジン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N−メチルモルホリン、N,N−ジメチル−アミノピリジンおよびこれらの混合物などの穏やかな塩基の過剰量を必要とする。2−アミノ−5−ピコリンなどの2−アミノ置換ピリジンを、α−ブロモケトンおよびα−クロロケトンと反応させ、選択された塩基の存在下で縮合し、高い包括的収量でイミダゾールピリジン環系を形成させる。
さらなる実施態様では、本発明は、N,N−ジメチル−2−[6−メチル−2−(4−メチルフェニル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]アセトアミド(ゾルピデム)などのイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−アセトアミドの製造方法を含む。本発明の方法は、強い刺激剤であるα−ブロモ−4−メチル−アセトフェノンの単離および精製を省くことにより、従来の方法と比較して包括的に高いゾルピデムの収量をもたらす。なぜなら、それは、その場で製造され、溶液に移され、2−アミノ−5−ピコリンの反応溶液への添加の際に化学的に変換されるからである。反応スキーム5に示す一般方法(式中、X、YおよびYは、独立して水素またはC1−4アルキルであり;そして、RおよびRはC1−4アルキルである)は、以下の通りである:
反応スキーム5
Figure 2009517469
実施例
以下の非限定的実施例は、本発明を例示説明する。
実施例1
4'−メチルアセトフェノン(402.6g、3モル)およびクロロホルム(1.6L)を、メカニカルスターラー、ヒーターコントローラーに連結された熱電対、冷却器および窒素スイープを備えた3Lの3口フラスコに入れた。先ず、フラスコを40℃に維持した水浴に入れた。固体1,3−N,N−ジブロモ−5,5−ジメチルヒダントイン(145.3g、〜0.5モル)を撹拌溶液に添加し、続いて触媒の濃硫酸(2.5mL)を添加した。温度は45℃に上昇した。一旦温度が〜40℃に低下したら、第2の分量の1,3−N,N−ジブロモ−5,5−ジメチルヒダントイン(145.3g、〜0.5モル)を添加した。再度、温度は45℃に上昇し、次いでゆっくりと冷えて〜40℃に戻り、その際、最後の分量の1,3−N,N−ジブロモ−5,5−ジメチルヒダントイン(145.3g、〜0.5モル)を添加した。加熱マントルをフラスコの下に置き、橙色が消えるまで、溶液を撹拌しながら45℃で維持した。総合的な添加反応時間は2.5−3時間であった。粗製ブロモケトン溶液のHPLC分析は、5−6%の未反応ケトン、〜2%の二臭素化生成物および〜92%のα−ブロモ−4'−メチルアセトフェノンを示した。固体、5,5−ジメチル−ヒダントインを濾過により除去し、クロロホルム(〜200mL)で洗浄した。粗製α−ブロモ−4'−メチルアセトフェノンを含有するクロロホルム濾液を、次反応器への移送のために添加漏斗に移した。
メカニカルスターラー、熱電対/コントローラー冷却器および加熱マントルを備えた別の3口反応フラスコに、2−アミノ−5−ピコリン(292g、2.7モル)、クロロホルム(1L)および重炭酸ナトリウム(192g)を添加した。粗製α−ブロモケトン溶液を、良好に撹拌しながらこの混合物に添加し、COが放出された。混合物を60℃で4時間還流に加熱した。次いで、水(1.2L)を添加し、還流への加熱を30分間継続した。撹拌を停止し、分離したクロロホルム層を取り除いた。クロロホルム(100mL)を撹拌しながら水相に添加した。撹拌を停止し、クロロホルム相を除去した。クロロホルム抽出物をフラスコに入れた。クロロホルム(〜1L)を単蒸留により除去した。t−ブチルメチルエーテル(2L)をクロロホルム濃縮物に注ぎ、沈殿を助長した。撹拌した懸濁液を5−10℃に冷却した。白色固体を真空濾過により分離し、イソプロピルアルコールで洗浄し、オーブン中〜60℃で乾燥した。6−メチル−2−p−トリルH−イミダゾ[1,2−a]ピリジンの収量は、2−アミノ−5−ピコリンから〜90%であった。
実施例2
4'−メチルアセトフェノン(134g、1モル)およびクロロホルム(500mL)を、メカニカルスターラー、ヒーターコントローラーに連結された熱電対、コンデンサーおよび窒素スイープを備えた1Lの3口フラスコに入れる。先ず、フラスコを40℃に維持した水浴に入れる。固体1,3−N,N−ジクロロ−5,5−ジメチルヒダントイン(145.3g、〜0.5モル)を撹拌溶液に添加し、続いて、触媒の濃硫酸(0.75mL)を添加する。温度は45℃に上昇する。一旦温度が〜40℃に低下したら、第2の分量の1,3−N,N−ジクロロ−5,5−ジメチルヒダントイン(50g、〜0.0.2モル)を添加する。再度温度は45℃に上昇し、次いでゆっくりと冷えて〜40℃に戻る;その際、最後の分量の1,3−N,N−ジクロロ−5,5−ジメチルヒダントイン(50g、〜0.2モル)を添加する。加熱マントルをフラスコの下に置き、暗黄色が消えるまで溶液を撹拌しながら45℃で維持する。総合的添加反応時間は、2.5−3時間である。固体の5,5−ジメチル−ヒダントインを濾過により除去し、クロロホルム(〜25mL)で洗浄する。粗製α−クロロ−4'−メチルアセトフェノンを含有するクロロホルム濾液を次反応器への移送のために添加漏斗に移す。
メカニカルスターラー、熱電対/コントローラー冷却器および加熱マントルを備えた別の3口反応フラスコに、2−アミノ−5−ピコリン(100g、0.9モル)、クロロホルム(350mL)および重炭酸ナトリウム(65g)を添加する。粗製α−クロロケトン溶液を、良好に撹拌しながらこの混合物に添加し、COが放出される。混合物を60℃で還流に4時間加熱する。次いで、水(400mL)を添加し、加熱を還流まで30分間継続する。撹拌を停止し、分離したクロロホルム層を取り除く。クロロホルム(35mL)を撹拌しながら水相に添加する。撹拌を停止し、クロロホルム相を除去する。クロロホルム抽出物をフラスコに入れる。クロロホルム(〜350mL)を単蒸留により除去する。t−ブチルメチルエーテル(650mL)をクロロホルム濃縮物に注ぎ、沈殿を助長する。撹拌した懸濁液を5−10℃に冷却する。白色固体を真空濾過により分離し、イソプロピルアルコールで洗浄し、オーブン中〜60℃で乾燥する。6−メチル−2−p−トリルH−イミダゾ[1,2−a]ピリジンの収量は、2−アミノ−5−ピコリンから〜90%である。

Claims (33)

  1. 置換アセトフェノンの選択的ハロゲン化によるハロゲン化アセトフェノンの形成;および、得られたハロゲン化アセトフェノンを穏やかな塩基性溶液中で置換2−アミノピリジンと反応させて置換イミダゾールピリジンを形成させることを含む、置換イミダゾールピリジンの製造方法。
  2. 選択的ハロゲン化が、選択的臭素化、選択的塩素化および選択的ヨード化からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 穏やかな塩基性溶液が、炭酸、重炭酸、二および三リン酸のアルカリ塩、BICINE、TRICINE、TRIS、CAPS、CAPSO、EPPS、HEPES、MES、MOPS、PIPES、TAPS、TES、ピリジン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N−メチルモルホリン、N,N−ジメチル−アミノピリジンおよびこれらの混合物からなる群から選択される塩基を含む、請求項2に記載の方法。
  4. 置換アセトフェノンが4'−メチル−アセトフェノンである、請求項2に記載の方法。
  5. 置換アセトフェノンを、1,3−N,N−ジブロモ−5,5−ジメチルヒダントインを使用して臭素化する、請求項4に記載の方法。
  6. 置換アセトフェノンを、1,3−N,N−ジクロロ−5,5−ジメチルヒダントインを使用して塩素化する、請求項4に記載の方法。
  7. 置換アセトフェノンを、1,3−N,N−ジヨード−5,5−ジメチルヒダントインを使用してヨウ素化する、請求項4に記載の方法。
  8. ハロゲン化アセトフェノンがα−ブロモ−4−メチルアセトフェノンである、請求項5に記載の方法。
  9. ハロゲン化アセトフェノンがα−クロロ−4−メチルアセトフェノンである、請求項6に記載の方法。
  10. ハロゲン化アセトフェノンがα−ヨード−4−メチルアセトフェノンである、請求項7に記載の方法。
  11. α−ヨード−4−メチルアセトフェノンがα−ブロモ−またはα−クロロ−4−メチルアセトフェノンおよび金属ヨウ化物から製造される、請求項10に記載の方法。
  12. 金属ヨウ化物が、ヨウ化リチウム、ヨウ化ナトリウム、ヨウ化カリウム、ヨウ化セシウム、ヨウ化銅(I)、ヨウ化亜鉛、ヨウ化スズおよびヨウ化鉄からなる群から選択される、請求項11に記載の方法。
  13. ハロゲン化が、少なくとも1種の有機溶媒の存在下で起こる、請求項2に記載の方法。
  14. 有機溶媒が、クロロホルム、ジクロロメタン、フルオロベンゼン、クロロベンゼン、メタノール、エタノール、アセトニトリルおよびTHFからなる群から選択される、請求項13に記載の方法。
  15. 置換2−アミノピリジンが2−アミノ−5−ピコリンである、請求項14に記載の方法。
  16. 置換イミダゾールピリジンが6−メチル−2−p−トリルH−イミダゾ[1,2−a]ピリジンである、請求項15に記載の方法。

  17. Figure 2009517469
    [式中:
    Xは水素またはC1−4アルキルであり;
    およびYは、独立して水素またはC1−4アルキルであり;そして、
    およびRは、独立してメチルまたはC1−4アルキルである]
    の化合物またはその塩の製造方法であって、
    置換アセトフェノンの選択的ハロゲン化によりハロゲン化アセトフェノンを形成させること;得られたハロゲン化アセトフェノンを穏やかな塩基性溶液中で置換2−アミノピリジンと反応させて置換イミダゾールピリジンを形成させること;および、得られた置換イミダゾールピリジンを水素化分解剤と反応させ、続いてアミド化剤と反応させ、イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−アセトアミドを製造すること、を含む方法。
  18. 選択的ハロゲン化が、選択的臭素化、選択的塩素化および選択的ヨード化からなる群から選択される、請求項17に記載の方法。
  19. 穏やかな塩基性溶液が、炭酸、重炭酸、二および三リン酸のアルカリ塩、BICINE、TRICINE、TRIS、CAPS、CAPSO、EPPS、HEPES、MES、MOPS、PIPES、TAPS、TES、ピリジン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N−メチルモルホリン、N,N−ジメチル−アミノピリジンおよびこれらの混合物からなる群から選択される塩基を含む、請求項18に記載の方法。
  20. 置換アセトフェノンが4'−メチル−アセトフェノンである、請求項18に記載の方法。
  21. 置換アセトフェノンを、1,3−N,N−ジブロモ−5,5−ジメチルヒダントインを使用して臭素化する、請求項20に記載の方法。
  22. 置換アセトフェノンを、1,3−N,N−ジクロロ−5,5−ジメチルヒダントインを使用して塩素化する、請求項20に記載の方法。
  23. 置換アセトフェノンを、1,3−N,N−ジヨード−5,5−ジメチルヒダントインを使用してヨウ素化する、請求項20に記載の方法。
  24. ハロゲン化アセトフェノンがα−ブロモ−4−メチルアセトフェノンである、請求項21に記載の方法。
  25. ハロゲン化アセトフェノンがα−クロロ−4−メチルアセトフェノンである、請求項22に記載の方法。
  26. ハロゲン化アセトフェノンがα−ヨード−4−メチルアセトフェノンである、請求項23に記載の方法。
  27. α−ヨード−4−メチルアセトフェノンがα−ブロモ−またはα−クロロ−4−メチルアセトフェノンおよび金属ヨウ化物から製造される、請求項26に記載の方法。
  28. 金属ヨウ化物が、ヨウ化リチウム、ヨウ化ナトリウム、ヨウ化カリウム、ヨウ化セシウム、ヨウ化銅(I)、ヨウ化亜鉛、ヨウ化スズおよびヨウ化鉄からなる群から選択される、請求項27に記載の方法。
  29. ハロゲン化が、少なくとも1種の有機溶媒の存在下で起こる、請求項18に記載の方法。
  30. 有機溶媒が、クロロホルム、ジクロロメタン、フルオロベンゼン、クロロベンゼン、メタノール、エタノール、アセトニトリルおよびTHFからなる群から選択される、請求項29に記載の方法。
  31. 置換2−アミノピリジンが2−アミノ−5−ピコリンである、請求項30に記載の方法。
  32. 置換イミダゾールピリジンが6−メチル−2−p−トリルH−イミダゾ[1,2−a]ピリジンである、請求項31に記載の方法。
  33. X、Y、RおよびRがメチルであり;
    が水素であり;そして、
    イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−アセトアミドがN,N−ジメチル−2−[6−メチル−2−(4−メチルフェニル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]アセトアミドである、
    請求項18に記載の方法。
JP2008543296A 2005-11-28 2006-11-03 イミダゾールピリジンの改良された製造方法 Pending JP2009517469A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US74005805P 2005-11-28 2005-11-28
PCT/US2006/043156 WO2007064444A1 (en) 2005-11-28 2006-11-03 Improved method of preparation for imidazolepyridines

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009517469A true JP2009517469A (ja) 2009-04-30

Family

ID=37769429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008543296A Pending JP2009517469A (ja) 2005-11-28 2006-11-03 イミダゾールピリジンの改良された製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20080293947A1 (ja)
EP (1) EP1966201A1 (ja)
JP (1) JP2009517469A (ja)
CN (1) CN101336242A (ja)
AU (1) AU2006327217A1 (ja)
CA (1) CA2631259A1 (ja)
WO (1) WO2007064444A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102295642B (zh) 2010-06-25 2016-04-06 中国人民解放军军事医学科学院毒物药物研究所 2-芳基咪唑并[1,2-a]吡啶-3-乙酰胺衍生物、其制备方法及用途
CN103012400A (zh) * 2013-01-11 2013-04-03 苏州大学 一种新型的吡啶并咪唑类化合物的合成方法
UA118035C2 (uk) * 2013-10-07 2018-11-12 Сінгента Партісіпейшнс Аг Гербіцидні сполуки
CN104557926B (zh) * 2015-01-30 2016-06-22 深圳市祥根生物科技有限公司 一种医药中间体3-取代咪唑并吡啶类化合物的合成方法
CN104926812B (zh) * 2015-06-19 2016-08-17 华南理工大学 3-氯-咪唑并[1,2-a]吡啶衍生物的合成方法
CN106906486B (zh) * 2017-02-22 2018-12-11 华南理工大学 3-溴-2-苯基-咪唑并[1,2-α]吡啶类衍生物的电化学合成方法
CN110272414B (zh) * 2018-03-14 2020-07-17 新发药业有限公司 一种唑吡坦的制备方法
CN108822105A (zh) * 2018-08-14 2018-11-16 河南师范大学 一种由乙苯类化合物合成2-芳基咪唑并[1,2-a]吡啶类化合物的方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3133076A (en) * 1961-04-06 1964-05-12 Simes Phenyl-imidazo(1, 2-a)pyridine-6-car-boxylic acids and their esters
FR2593818B1 (fr) * 1986-02-05 1988-04-29 Synthelabo Derives d'acylaminomethyl-3 imidazo(1,2-a)pyridine, leur preparation et leur application en therapeutique
DE4405378A1 (de) * 1994-02-19 1995-08-24 Merck Patent Gmbh Adhäsionsrezeptor-Antagonisten
AUPP278498A0 (en) * 1998-04-03 1998-04-30 Australian Nuclear Science & Technology Organisation Peripheral benzodiazepine receptor binding agents
US6596731B2 (en) * 2001-03-27 2003-07-22 Hoffmann-La Roche Inc. Substituted imidazo[1,2-A] pyridine derivatives
AU2004287847A1 (en) * 2003-10-28 2005-05-19 Sepracor Inc. Imidazo(1,2-a)pyridine anxiolytics

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007064444A1 (en) 2007-06-07
CA2631259A1 (en) 2007-06-07
AU2006327217A1 (en) 2007-06-28
CN101336242A (zh) 2008-12-31
EP1966201A1 (en) 2008-09-10
US20080293947A1 (en) 2008-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009517469A (ja) イミダゾールピリジンの改良された製造方法
TWI529163B (zh) 用於製備4-胺基-5-氟-3-鹵素-6-(經取代之)吡啶甲酸酯的方法
US8877931B2 (en) Process and intermediates for preparing integrase inhibitors
CA2515715C (en) Methods for producing cyclic benzamidine derivatives
US6407240B1 (en) Process for preparing N,N,6- trimethyl-2-(4-methylphenyl)-imidazo- [1,2-a]-pyridine- 3-acetamide and salts thereof
TW201831441A (zh) 一鍋法製備有機碘化化合物之方法
JPH06279357A (ja) ポリハロゲン化ベンゾトリフルオライド、ベンゾトリクロライドおよびベンゾイルクロライドならびに新規なトリハロゲン化トリクロライドおよび−ベンゾイルクロライドの製造方法
JPH07304768A (ja) N−アルキル−n−ピリジニル−1h−インドール−1−アミンの製法
US9447099B2 (en) Methods for the preparation of 5-[2-[7 (trifluoromethyl)-5-[4-(trifluoromethyl)phenyl]pyrazolo [1,5-A]pyrimidin-3-yl[ethynyl]-2-pyridinamine
JP2021161106A (ja) 5−ブロモ−4−アルコキシ−2−アルキル安息香酸の製造方法
MX2008006655A (en) Improved method of preparation for imidazolepyridines
JP4214707B2 (ja) ピリジン化合物の製造法
JPH0549654B2 (ja)
JP3998925B2 (ja) 3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピオン酸誘導体の製造方法
JPH04974B2 (ja)
JP2003055351A (ja) 5−及び6−ベンジル−官能化キノキサリンの製造方法
JP4273383B2 (ja) 含フッ素芳香族アルコール類の製造方法
EP0655997A4 (en) PYRIDINIUM INTERMEDIATES AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF.
JP4893903B2 (ja) ブロモイソフタル酸化合物の製造方法
JP4569002B2 (ja) ブロモ芳香族縮環化合物の製造方法
TW202218663A (zh) 經取代的吡啶化合物及其中間體的製備方法
JP2005132728A (ja) メチルトリフルオロメチル安息香酸誘導体の製造方法
WO2002064538A1 (fr) Procede permettant la production d'un compose 4-trifluoromethoxybenzyle halogene
JPS62230743A (ja) 1−アルコキシ−2−メチルナフタレンの製造法
JPH04139168A (ja) テトラヒドロフタルイミド誘導体およびその製造方法