JP2009515355A - 基板への光素子の組み立て方法 - Google Patents

基板への光素子の組み立て方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009515355A
JP2009515355A JP2008539560A JP2008539560A JP2009515355A JP 2009515355 A JP2009515355 A JP 2009515355A JP 2008539560 A JP2008539560 A JP 2008539560A JP 2008539560 A JP2008539560 A JP 2008539560A JP 2009515355 A JP2009515355 A JP 2009515355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
support element
optical element
support
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008539560A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨーゼフ アンドレアス シューグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2009515355A publication Critical patent/JP2009515355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68309Auxiliary support including alignment aids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01075Rhenium [Re]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10106Light emitting diode [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0147Carriers and holders
    • H05K2203/0173Template for holding a PCB having mounted components thereon
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

本発明は、光素子20を基板28へ組み立てる方法に関する。光素子20及び更なる光学コンポーネント30の正確な位置決めを可能にさせるために、光素子20を1つの装着板Pにおいて支持素子22と位置決めするステップ、光素子20を1つのステップにおいて基板28へ支持素子22とともに表面実装するステップ、及び更なるコンポーネント30を、何の機械的応力も光素子20へ加えられないように、支持素子22へ実装するステップ、が提供されている。

Description

本発明は、概して基板への光素子の組み立て方法に関する。更に、本発明は、光素子の使用方法、及び光素子を含む光モジュールに関する。
発光ダイオード(LED)などの表面実装光素子は、基板に表面実装される場合に、正確な配置の課題を構成する。特に、コリメータ及びマイクロコリメータなどの光学コンポーネントを半田付け又は接着する工程において、これらとLEDとの正確な配置は、困難であり得る。
初めに、表面実装LEDは、基板における接続パッドに接続される必要がある。このことは、多くの場合、半田付け又はボンディング工程によって行われる。例えば、リフロー工程は、LEDを基板にボンディングするために設けられる。
このリフロー半田付け工程において、伝導ペーストが回路基板におけるボンディングパッドに塗布される。電気コンポーネントは、ペーストの接着によってボンディングパッドへ装着される。この場合、装着されたコンポーネントを備える回路基板は、加熱工程を受ける。この工程において、伝導性ペーストは硬くなり、コンポーネントは回路基板へ半田付けされる。しかし、基板へのコンポーネントの半田付け工程において、ペーストが過熱され、ペーストが硬くなるまでコンポーネントを適所に保持するのに接着が十分でないので、コンポーネントは、「泳いで」いってしまう傾向がある。このことは、コンポーネントの位置不整合を生じさせ得る。このことは、LEDが正確な位置に配置され得ないことを意味する。
加えて、基板へ更なる光学コンポーネントを実装する場合に、これらの光学コンポーネントは、既に実装されたLEDと正確に位置決めされる必要がある。この位置決めは、光学コンポーネントとLEDとの間の距離が正確であるようにされる必要がある。例えば、コリメータを実装する場合に、コリメータとLEDとの間の距離は最小であり、且つLEDとコリメータとの間の機械的な接触が存在しない必要がある。
したがって、本発明の目的の一つは、光学コンポーネントの正確な位置決めを提供することである。本発明の更なる目的は、光学コンポーネントの簡単な位置決めを提供することである。更に、本発明の別の目的は、組み立てにおいて発光要素を破損することなく光学コンポーネントを組み立てる方法を提供することである。
上述される課題を克服するために、本発明の一つの態様に従うと、光素子を基板へ組み立てる方法であって、前記光素子を支持素子とともに1つの装着板において位置決めするステップと、前記光素子を前記支持素子とともに1つのステップにおいて基板へ表面実装するステップと、を含む方法が提供されている。
光素子及び支持素子は、単一の実装板に位置決めされ得る。実装板は、基板の平面に平行であり得る。光素子及び支持素子を1つの板に配置させることによって、光素子及び支持素子を単一のステップにおいて基板へ実装することが可能である。光素子を基板に初めに実装し、そして更なるステップにおいて支持素子を基板に実装する必要がない。単一の実装ステップを提供することによって、光素子及び支持素子の正確な位置決めを提供することが可能である。
支持素子は、基板に実装されることが可能であるいかなる半田材料でもあり得る。
光ユニットを組み立てるために、更なるコンポーネントが、何の機械的応力も前記光素子へ加えられないように、支持素子へ実装され得る。支持素子及び光素子の間における正確な位置決めが存在するので、更なるコンポーネントは、光素子へ機械的な応力を掛けることなく、支持素子へ実装され得る。光素子及び更なるコンポーネントの間における接触は、防がれ得る。
光素子が、発光ダイオード(LED)若しくは表面実装LEDなどの発光体、又は電荷結合素子(CCD)などの光センサであることが好ましい。
光素子及び支持素子を実装平面において位置決めするために、特定の実施例は、光素子及び支持素子を担体マトリクスに取り付けるステップを提供する。担体マトリクスは、光素子と支持素子との間の距離を規定し得る。素子を担体マトリクスに取り付けることによって、基板に半田付けされる光素子と支持素子との間の距離が明確に規定され得る。担体マトリクスは、何の機械的応力も光素子へ加えられないように、更なるコンポーネントが支持素子へ実装され得るように、素子間の距離が設定されるように設計され得る。
本発明に従うと、光素子及び/又は支持素子を担体マトリクスの着座部(seating)において固締するステップが、提供される。着座部は、このマトリクスの表面において凹状に構成され得、この着座部は、担体マトリクスにおいて固締される必要がある素子の形状を正確に有し得る。素子を吸気によって着座部において固締することも可能である。また、着座部は、素子がぴったりと合うように固定されるように、柔軟性であり得る。
本発明に従うと、光素子及び支持素子は、ボンディングによって基板に実装される。この表面実装技術は、半田ボンディング、又はいかなる他のボンディング方法でもあり得る。
光素子及び支持素子を基板に、例えば表面実装ボンディングなどによって、実装させた後で、更なるコンポーネントが、本発明の実施例に従い、支持素子に機械的に固締され得る。このことは、例えば、更なるコンポーネントを支持素子へ接着する(glue)することによって、行われ得る。
特定の実施例は、光学コンポーネントを支持素子へ実装するステップを提供する。この光学コンポーネントは、光素子から出力される光を収集、分散、及び/又は方向転換する、又は光素子へ光を収集、分散、及び/又は方向転換するのに使用され得るいずれかのコンポーネントであり得る。光学コンポーネントは、本発明に従うと、コリメータ、及びマイクロコリメータであり得る。
マイクロコリメータは、例えば0.5mmなど、光素子への制限された距離を有し得る。この距離は、この値より低くもあり得る。マイクロコリメータの外側エッジと光素子の外側エッジとの間の距離は、0.25mmにまで低くもあり得る。
光素子を冷却するために、特定の実施例は、支持素子にヒートシンクを実装するステップも提供する。ヒートシンクは、最適な有効表面をも有し得る。
1つより多い光素子を含む光ユニットを提供するために、特定の実施例は、少なくとも2つの光素子間において少なくとも1つの支持素子をもうける。したがって、更なるコンポーネントは、支持素子に固締され得、そして少なくとも2つの光素子によって使用され得る。
特定の実施例は、少なくとも2つの支持素子を少なくとも2つの光素子とともに、前記支持素子と前記光素子との間の固定距離がもうけられるように、提供する。この固定距離は、更なるコンポーネントが、光素子への最小距離であるが、光素子と機械的な接触させずに、支持素子に実装され得るように、選択され得る。こうすることによって、光素子及び光学コンポーネントの高密度な組み立てが可能である。
本発明の別の態様は、光学コンポーネントに光素子を組み立てるために、上述の方法を使用する方法である。
本発明の更なる態様は、少なくとも1つの光素子及び少なくとも1つの支持素子を備える光モジュールであって、前記光素子及び前記支持素子が1つのステップにおいて基板へ実装される、光モジュールである。
更なる光学コンポーネントが支持素子に実装されることが可能である。光モジュールは、上述の方法に従い組み立てられるのが好ましい。光モジュールは、例えば、自動車用ヘッドランプモジュールなどの、自動車用照明ユニットにおいて使用され得るのが好ましい。
本発明のこれら及び他の態様は、以下の図面を参照にしてより詳細に例示的に説明される。
図1は、基板に光素子を組み立てる方法2を例示する。第1ステップ4において、LEDは、支持素子と位置決めされる。このことは、図2に示される。
図2は、LED20及び支持素子22を示す。更に、担体マトリクス24が例示される。例示されるように、LED20及び支持素子22は、1つの平面Pにおいて、これらの底部分を用いて位置決めされる。担体マトリクス24は、凹部26がLED20及び支持素子22と位置決めされるように配置される。
LED20及び支持素子22を1つの実装平面Pにおいて位置決めした後で、LED20及び支持素子22は、ステップ6において、図3に示されるように担体マトリクス24へ取り付けられる。
図3において確認され得るように、LED20及び支持素子22は、担体マトリクス24の凹部26内に取り付けられる。更に、基板28が例示される。担体マトリクス24は、LED20及び支持素子22を固定された距離で担持する。凹部26は、LED20及び支持素子22が担体マトリクス24において機械的に固定されるように、形成される。
素子20及び22を1つの実装板Pにおいて位置決めして、そしてLED20及び支持素子22を担体マトリクス24に実装した後で、アセンブリは、ステップ8において、基板28へボンディングされる。
図4に示されるように、担体マトリクス24は、単一のステップ8において、LED20及び支持素子22を基板28へ実装する。素子20及び22は、基板28へ半田付けされる。基板28は、(図示されない)ボンディングパッドを含み、このボンディングパッドへ、素子20及び22は、半田付けされる。半田付けは、リフロー半田付け工程を用いて行われ得る。LED20は、ボンディングパッドを介して電気的に接続され得る。
ステップ8において素子20及び22を基板28へ半田付けした後で、担体マトリクス24は、凹部26から素子20及び22を取り除くために持ち上げられる。
この場合、コリメータ、レンズ、反射素子又は他の光学コンポーネントなどの、光学コンポーネントが、ステップ10において、図5に示されるように、支持素子22の上に配置される。図5は、基板28へ半田付けされる素子20及び22、加えて、コリメータ30を光学コンポーネントの一例として示す。コリメータ30は、これらが、支持素子22に正確に適合する凹部を含むように、形成される。
コリメータ30は、ステップ12において、図6に示されるように、支持素子22へ固定される。図6は、コリメータ30が支持素子に機械的に固定されることを示す。これは、コリメータ30を支持素子22へ接着することによって行われ得る。支持素子22とLED20との距離dは、この距離dが最小になるように選択される。担体マトリクス24を用いて支持素子22をLED20と位置決めした後で、距離dは明確に規定され得る。コリメータは、LED20へ機械的な力又は応力を掛けることなく、支持素子22へ実装され得る。
結果として、LED20、支持素子22、基板28及びコリメータ30を含む光モジュールが、組み立てられる。コリメータ30を支持素子22へ接着する代わりに、ヒートシンク(図示されず)を支持素子22へ固定することも可能である。
本発明の方法は、LEDへ機械的な力又は応力を掛けることなく、LEDを更なる光学コンポーネントと組み立てる方法を提供する。LED及び光学コンポーネントの位置が明確に規定され、そしてこの製造工程は素子20及び22の正確な位置を支援するので、組み立ては、LED及び光学コンポーネントの間の正確な適合を特徴とする。
図1は、本発明の方法のフロー図である。 図2は、担体マトリクス、LED、及び支持素子を示す。 図3は、実装板における担体マトリクスにおいて位置決めされるLED及び支持素子を示す。 図4は、LED及び支持素子を基板へ表面実装するステップを示す。 図5は、2つのコリメータをとともに実装されるLED及び支持素子を示す。 図6は、支持素子へ機械的に固定されるコリメータを示す。

Claims (27)

  1. 光素子を基板へ組み立てる方法であって、
    −前記光素子を支持素子とともに1つの装着板において位置決めするステップと、
    −前記光素子を前記支持素子とともに1つのステップにおいて基板へ表面実装するステップと、
    を含む方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、更なるコンポーネントを、何の機械的応力も前記光素子へ加えられないように、前記支持素子へ実装するステップを更に含む、方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって、前記光素子が、発光体又は光学センサである、方法。
  4. 請求項3に記載の方法であって、前記発光体が、表面実装発光ダイオードである、方法。
  5. 請求項1に記載の方法であって、前記光素子を前記支持素子とともに1つの装着板において位置決めするステップが、前記光素子及び/又は前記支持素子を1つの担体マトリクスに取り付けるステップと、前記光素子及び前記支持素子をこれらが前記基板に固定されるまで前記1つの担体マトリクスにおいて維持するステップと、を含む、方法。
  6. 請求項5に記載の方法であって、前記光素子及び/又は前記支持素子を1つの前記担体マトリクスに取り付けるステップが、前記光素子及び/又は前記支持素子を前記担体マトリクスの着座部において機械的に固締するステップを含む、方法。
  7. 請求項5に記載の方法であって、前記光素子及び/又は前記支持素子を1つの前記担体マトリクスに取り付けるステップが、前記担体マトリクスにおいて前記支持素子を前記光素子に対して固定距離で固締するステップを含む、方法。
  8. 請求項1に記載の方法であって、前記光素子を前記基板へ前記支持素子とともに表面実装するステップが、少なくとも前記光素子を前記基板へボンディングするステップを含む、方法。
  9. 請求項8に記載の方法であって、前記光素子を前記基板へ前記支持素子とともに表面実装するステップが、リフロー半田付け工程を使用して、少なくとも前記光素子を前記基板へ半田付けするステップを含む、方法。
  10. 請求項8に記載の方法であって、前記光素子を前記基板へ前記支持素子とともに表面実装するステップが、少なくとも前記光素子を前記基板へ半田ボンディングするステップを含む、方法。
  11. 請求項2に記載の方法であって、前記更なるコンポーネントを前記支持素子へ実装するステップが、前記更なるコンポーネントを前記支持素子へ機械的に固締するステップを含む、方法。
  12. 請求項11に記載の方法であって、前記更なるコンポーネントを前記支持素子へ実装するステップが、前記更なるコンポーネントを前記支持素子へ接着するステップを含む、方法。
  13. 請求項2に記載の方法であって、前記更なるコンポーネントを前記支持素子へ実装するステップが、光学コンポーネントを前記支持素子へ実装するステップを含む、方法。
  14. 請求項13に記載の方法であって、前記光学コンポーネントがコリメータである、方法。
  15. 請求項14に記載の方法であって、前記コリメータがマイクロコリメータである、方法。
  16. 請求項2に記載の方法であって、前記更なるコンポーネントを前記支持素子へ実装するステップが、ヒートシンクを前記支持素子へ実装するステップを含む、方法。
  17. 請求項1に記載の方法であって、少なくとも1つの支持素子を少なくとも2つの光素子間においてもうけるステップを更に含む、方法。
  18. 請求項1に記載の方法であって、少なくとも2つの支持素子を少なくとも1つの光素子と、前記支持素子と前記光素子との間の固定距離がもうけられるように、位置決めするステップを更に含む、方法。
  19. 請求項18に記載の方法であって、前記支持素子と前記光素子との間の前記固定距離が、更なるコンポーネントを前記支持素子へ実装する場合に、前記更なるコンポーネントが前記光素子と接触しないように、選択される、方法。
  20. 光学コンポーネントに光素子を組み立てるために、請求項1に記載の方法を使用する方法。
  21. 少なくとも1つの光素子及び少なくとも1つの支持素子を備える光モジュールであって、前記光素子及び前記支持素子が1つのステップにおいて基板へ実装される、光モジュール。
  22. 請求項21に記載の光モジュールであって、少なくとも1つの更なる光学コンポーネントが前記支持素子に実装される、光モジュール。
  23. 請求項21に記載の光モジュールであって、少なくとも2つの支持素子、及び前記支持素子間において配置される少なくとも1つの光素子、を含む、光モジュール。
  24. 請求項21に記載の光モジュールであって、少なくとも1つの前記光素子及び少なくとも1つの前記支持素子が、前記基板に半田付けされる、光モジュール。
  25. 請求項22に記載の光モジュールであって、前記更なる光学コンポーネントが、コリメータ又はマイクロコリメータである、光モジュール。
  26. 請求項22に記載の光モジュールであって、前記更なる光学コンポーネントが、前記支持素子に接着される、光モジュール。
  27. 自動車用照明ユニットにおける、請求項21に記載の光モジュール。
JP2008539560A 2005-11-09 2006-11-03 基板への光素子の組み立て方法 Pending JP2009515355A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05110504 2005-11-09
PCT/IB2006/054083 WO2007054868A2 (en) 2005-11-09 2006-11-03 Assembling lighting elements onto a substrate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009515355A true JP2009515355A (ja) 2009-04-09

Family

ID=37983496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008539560A Pending JP2009515355A (ja) 2005-11-09 2006-11-03 基板への光素子の組み立て方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8398448B2 (ja)
EP (1) EP1949461B1 (ja)
JP (1) JP2009515355A (ja)
KR (1) KR101249237B1 (ja)
CN (1) CN101305479B (ja)
TW (1) TWI427816B (ja)
WO (1) WO2007054868A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT513747B1 (de) 2013-02-28 2014-07-15 Mikroelektronik Ges Mit Beschränkter Haftung Ab Bestückungsverfahren für Schaltungsträger und Schaltungsträger
TWI527166B (zh) * 2013-07-25 2016-03-21 The package structure of the optical module
CN103967897B (zh) * 2014-05-06 2016-03-30 付云 一种将led灯电路板粘贴在灯管内壁的灯管机
CN104960198B (zh) * 2015-07-07 2017-05-10 北京博简复才技术咨询有限公司 传感器元件粘接装置
EP3805833A1 (en) 2019-10-09 2021-04-14 Lumileds Holding B.V. Lighting device and method for manufacturing a lighting device

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS612620U (ja) * 1984-06-11 1986-01-09 東芝ライテック株式会社 発光ダイオ−ドアレイ
JPH1012992A (ja) * 1996-06-21 1998-01-16 Sony Corp 実装方法及び電子部品収容パレツト
JP2001196792A (ja) * 2000-01-13 2001-07-19 Denso Corp フレキシブル基板への電子部品の実装方法
JP2003264267A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Rohm Co Ltd 半導体チップを使用した半導体装置
JP2004014857A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Stanley Electric Co Ltd チップタイプ光半導体素子
JP2004247448A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Nec Saitama Ltd モジュール部品およびその実装方法
JP2005101477A (ja) * 2003-08-28 2005-04-14 Kyocera Corp 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP2005236299A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Lumileds Lighting Us Llc Ledを用いた照明システム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0783142B2 (ja) 1986-11-26 1995-09-06 三菱電線工業株式会社 発光ダイオ−ド構造物
US5043296A (en) * 1988-03-15 1991-08-27 Siemens Aktiengesellschaft Method of manufacturing LED rows using a temporary rigid auxiliary carrier
JPH04201272A (ja) 1990-11-29 1992-07-22 Stanley Electric Co Ltd Ledプリントヘッドアライメント方法
US6045240A (en) * 1996-06-27 2000-04-04 Relume Corporation LED lamp assembly with means to conduct heat away from the LEDS
JP4033439B2 (ja) 2001-09-11 2008-01-16 シャープ株式会社 固体撮像ユニットおよびその製造方法、撮像機器
US6641284B2 (en) 2002-02-21 2003-11-04 Whelen Engineering Company, Inc. LED light assembly
US7170151B2 (en) 2003-01-16 2007-01-30 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Accurate alignment of an LED assembly
EP1704365B1 (en) * 2004-01-07 2008-07-09 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Vehicle headlight and lamp
JP4158714B2 (ja) 2004-02-06 2008-10-01 松下電器産業株式会社 電子部品実装済基板の製造方法
TWI257184B (en) * 2004-03-24 2006-06-21 Toshiba Lighting & Technology Lighting apparatus
TWI235499B (en) * 2004-10-28 2005-07-01 Advanced Semiconductor Eng Optoelectrical processing device with horizontal alignment of cell and method for manufacturing the same
US7329982B2 (en) 2004-10-29 2008-02-12 3M Innovative Properties Company LED package with non-bonded optical element

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS612620U (ja) * 1984-06-11 1986-01-09 東芝ライテック株式会社 発光ダイオ−ドアレイ
JPH1012992A (ja) * 1996-06-21 1998-01-16 Sony Corp 実装方法及び電子部品収容パレツト
JP2001196792A (ja) * 2000-01-13 2001-07-19 Denso Corp フレキシブル基板への電子部品の実装方法
JP2003264267A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Rohm Co Ltd 半導体チップを使用した半導体装置
JP2004014857A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Stanley Electric Co Ltd チップタイプ光半導体素子
JP2004247448A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Nec Saitama Ltd モジュール部品およびその実装方法
JP2005101477A (ja) * 2003-08-28 2005-04-14 Kyocera Corp 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP2005236299A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Lumileds Lighting Us Llc Ledを用いた照明システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101305479A (zh) 2008-11-12
US8398448B2 (en) 2013-03-19
US20080284311A1 (en) 2008-11-20
WO2007054868A3 (en) 2007-09-13
KR20080066870A (ko) 2008-07-16
WO2007054868A2 (en) 2007-05-18
CN101305479B (zh) 2010-05-19
EP1949461B1 (en) 2013-01-09
EP1949461A2 (en) 2008-07-30
KR101249237B1 (ko) 2013-04-01
TW200729558A (en) 2007-08-01
TWI427816B (zh) 2014-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7963674B2 (en) Light emitting diode package having flexible PCT directly connected to light source
US7750458B2 (en) Light source module and lighting device for a vehicle
JP7320452B2 (ja) 平坦なキャリア上へのled素子の取り付け
US20140233245A1 (en) LED-Based Lighting With Reflector Mounted On PCB
US20080296599A1 (en) LED Package with Stepped Aperture
CN110393040B (zh) 用于解决印刷电路板上的led未对准的方法
TW200905926A (en) Mounting lenses for the LED modules
JP2009515355A (ja) 基板への光素子の組み立て方法
JP2013524702A (ja) 光学モジュール及び支持板を持つ装置
US7025485B2 (en) High mount stop lamp with printed circuit board
KR101436210B1 (ko) 차량용 등기구
JP2005332983A (ja) 光半導体パッケージ及びその製造方法
JP2016212952A (ja) 照明装置
JPH07230022A (ja) 光並列リンク及びその実装構造
JP6302115B1 (ja) 外部導出用自立端子及び半導体モジュールの製造方法
JP4436613B2 (ja) レーザダイオード用パッケージ
CN100446360C (zh) 半导体器件和半导体器件的制造方法
KR20090104520A (ko) 3차원 조명장치
CN117146220A (zh) 具有遮光板的光模块以及用于位置精确地固定遮光板的方法
JP2009544147A (ja) 光学要素と位置合わせされた電子−光学部品の取り付け
JP2851776B2 (ja) 画像装置
KR20230138118A (ko) 카메라 모듈 및 이의 제조 방법
JPH09189573A (ja) 光学式ロータリエンコーダ
TW201243225A (en) Light-emitting device with spring-loaded LED-holder
JP2006202954A (ja) 光半導体装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120322

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130524

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130531

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130802