JP2009514014A - 導電性基材への印刷 - Google Patents

導電性基材への印刷 Download PDF

Info

Publication number
JP2009514014A
JP2009514014A JP2008537675A JP2008537675A JP2009514014A JP 2009514014 A JP2009514014 A JP 2009514014A JP 2008537675 A JP2008537675 A JP 2008537675A JP 2008537675 A JP2008537675 A JP 2008537675A JP 2009514014 A JP2009514014 A JP 2009514014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bias
drum
transfer
image
cycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008537675A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4850254B2 (ja
Inventor
ナセーム ヤクーブ
ラン ソファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2009514014A publication Critical patent/JP2009514014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4850254B2 publication Critical patent/JP4850254B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1665Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat
    • G03G15/167Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer
    • G03G15/1675Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer with means for controlling the bias applied in the transfer nip
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1625Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer on a base other than paper
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/16Transferring device, details
    • G03G2215/1604Main transfer electrode
    • G03G2215/1614Transfer roll

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

電子写真印刷制御装置は、電気的にバイアス可能なITMドラムを介して導電性基材へ画像を転写するように働く。電気的にバイアス可能なITMドラムは、画像が導電性基材へ転写される接触期間にわたって導電性基材と接触している。印刷制御装置は、ITMドラムへ電気的バイアスを提供すると共に短絡保護部を有するバイアスユニットと、接触期間中にバイアスユニットからITMドラムへのバイアスを遮断するように制御可能であるバイアス切換ユニットとを含み、このことによって、ITMドラムが導電性基材と接触しているときはバイアスがかけられない。

Description

本発明は、導電性基材への印刷に関し、より詳細には、排他的ではないが、電子写真印刷機を使用する、アルミニウム等の材料ウェブへの印刷に関する。
電子写真印刷機は一般的に、光電材料に放射されるレーザビームを用いて、電子写真画像が第1のドラムに形成される印刷の2転写システムを使用する。静電像がレーザビームによって光電材料に形成され、次いでインクが静電像に引き込まれる。次に、このように形成された画像は、第1の転写動作においてITMドラムとして既知の中間転写ドラムが担持するブランケットに転写される。画像がブランケットから、インプレッションドラムとして既知の第3のドラム上に保持されている印刷基材に転写される際に第2の転写動作が起こる。
色毎に別々の転写動作を行うことにより色を印刷する、別々の紙の印刷装置が既知である。すなわち、当該装置は印刷基材をインプレッションドラム上で数回回転させ、毎回画像を一色毎に転写する。ウェブに印刷する場合、ウェブは一続きのものであるため、印刷の一セクションのためにドラムを複数回回転させることはできない。したがって、ウェブ印刷用の機械は、ワンショット印刷技法として既知であるものを使用し、この技法では、全ての色の全ての印刷画像がITMドラム上に集められ、次いで1回の回転でウェブ基材に転写される。
ここで図面を参照すると、図1は、従来技術の教示による静電印刷アセンブリ1の断面図を概略的に示す。装置1は、軸12を中心に回転するように構成される静電ドラム10を備える。ドラム10は通常、結像面16、例えば光導電面を有して形成される。面16は通常、円筒形である。
コロトロン、スコロトロン、ローラ帯電器、又は当該技術分野で既知の他の任意の好適な帯電ユニットであり得る帯電ユニット18は、面16を、例えば正の電荷で均一に帯電させる。
ドラム10の継続する回転によって、面16は露光ユニット20と画像受け取り関係になり、露光ユニット20は1つ又は複数の走査レーザビームを面16に集束し、所望の画像を走査する。レーザビームは、面16の光が当たる領域を選択的に放電させることによって、静電潜像を形成する。通常、背景領域は帯電されたままで、所望の画像が光によって放電される。したがって、潜像は通常、第1の電位の画像領域と、別の電位の背景領域とを含む。ユニット20は、変調されたレーザビーム走査装置、集光装置、又は当該技術分野で既知の他の任意の画像形成装置であり得る。
ドラム10の継続する回転によって、その時点で静電潜像を有している結像面16は、面16に液状トナー又はインクを塗布するように動作可能な電極24を通常備える現像ユニット22と接触し、静電潜像を現像する。液状トナーは、キャリア液に分散している帯電した固体粒子を含み得る。固体粒子は通常、光導電体と同じ極性に帯電される。したがって、静電反発力によって、インク粒子は、実質的に背景領域に付着する(現像する)ことなく画像領域に相当する光導電体上の領域に付着する。このように、面16に現像画像が形成される。
面16への液状トナーの塗布後、面16は通常、インク面がITMドラム40に適切に転写されることを確実にする他のローラ(図示せず)を通過する。次いで、第1のインク転写が行われ、この場合、液体画像が、通常は静電引力によってドラム10から、ドラム10とは逆方向に回転しているITMドラム40に転写される。第1の転写を行うために、画像転写の方向に電気的バイアスが必要である。したがって、ドラムは通常、バイアスユニット44によって負にバイアスされ、静電ドラム10からITMドラム40へ順方向にバイアスするようにする。
その後、画像は、通常は熱及び圧力による、ITMドラム40から、インプレッションドラム43によって支持される基材42へ第2の転写をされる。
液体画像のITMドラム40への転写後、結像面16はインク跡を除去するために洗浄される。面16上の残留電荷は、例えば面16にランプ58からの光でフラッディングすることによって除去することができる。
バイアスユニット44が提供する電気的バイアスは、導電性ウェブ基材への印刷の場合問題となる。バイアスユニット44は通常、高電圧定格の電圧源型電源を使用する。電源は、バイアス経路の崩壊、したがって印刷の不具合を引き起こす高電流が引き込まれると機能停止するように設計される。通常、そのような機能停止は印刷機内の短絡の場合にしかめったに起こらないが、印刷されているウェブが導電性である場合、例えばアルミニウムシート、すなわち箔の形態のものへの印刷の場合に問題が生じる。そのような場合、導電性基材はインクの転写を成功させるためにドラムと接触しなければならない。しかし、インクが基材に転写されている時点では、その機内のサイクルを停止させないようにインクは次の動作のためにITMドラムに既に転写されている。したがって、それ自体が導電性である印刷基材を介して印刷機の接地された部分まで短絡が形成され、バイアスを崩壊し、したがって印刷を停止させるのに通常十分な漏洩電流を引き起こす。
これまで、導電性印刷基材をその機械の残りの部分から分離することによって導電性ウェブを印刷することができる解決策が見出されていた。しかし、このような解決策は、吸引要素のような高度なウェブ給送要素を有する印刷機では実用的ではない。これは、吸引要素はそれら自体が導電性材料から作製されており、動作するためにはウェブと接触しなければならないためである。
したがって、漏洩電流を引き起こすことなく導電性ウェブ基材の電子写真印刷を可能にする手段に対する必要性が広く認識されており、このような手段を有することが非常に有利であろう。
本発明の第1の態様によると、電気的にバイアス可能なITMドラムを介して導電性基材へ画像を転写するように働く電子写真印刷制御装置が提供される。電気的にバイアス可能なITMドラムは、画像が導電性基材へ転写される接触期間にわたって導電性基材と接触する。印刷制御装置は、ITMドラムへ電気的バイアスを提供すると共に短絡保護部を有するバイアスユニットと、接触期間中にバイアスユニットからITMドラムへのバイアスを遮断するように制御可能であるバイアス切換ユニットとを含み、このことによって、ITMドラムが導電性基材と接触しているときはバイアスがかけられない。
本発明の第2の態様によると、電気的にバイアス可能なITMドラムを介して導電性基材へ画像を転写する電子写真印刷制御装置が提供される。電気的にバイアス可能なITMドラムは、画像が導電性基材へ転写される接触期間にわたって導電性基材と接触している。印刷制御装置は、ITMドラムに電気的バイアスを提供すると共に短絡保護部を有するバイアスユニットと、切換及び制御ユニットとを含む。切換及び制御ユニットは、接触期間中にバイアスユニットからITMドラムへのバイアスを遮断し、ITMドラムが導電性基材と接触しているときはバイアスをかけないようにする。切換及び制御ユニットはまた、接触期間中、静電ドラムの第1のゼロサイクル及び第2のゼロサイクルを導入することによって電気的にバイアス可能なITMドラムへの第1の画像転写を中断し、接触期間が第1のゼロサイクル内から第2のゼロサイクル内へ延びるようにする。
本発明の第3の態様によると、電気的にバイアス可能なITMドラムを介して導電性基材へ画像を転写する電子写真印刷制御装置が提供される。電気的にバイアス可能なITMドラムは、画像が導電性基材へ転写される接触期間にわたって導電性基材と接触している。印刷制御装置は、電気的バイアスをITMドラムへ提供する手段と、接触期間中にバイアスユニットからITMドラムへのバイアスを遮断する手段とを含み、このことによって、ITMドラムが導電性基材と接触しているときはバイアスをかけない。
本発明の第4の態様によると、電子写真印刷を用いて導電性基材を印刷する方法が提供される。当該方法は、ドラム式画像転写機構にバイアスを印加すること、バイアス下で転写機構にわたって第1の画像転写を行うこと、バイアスを遮断すること、及びドラム式画像転写機構から導電性ウェブへの第2の画像転写を行うことによって実行される。
別途規定しない限り、本明細書で使用される全ての技術的且つ科学的な用語は、本発明が属する分野の当業者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有する。本明細書において提供される材料、方法及び例は例示に過ぎず、限定することは意図しない。
本発明の方法及びシステムの実施態様は、特定の選択されたタスク又はステップを手動で、自動で、若しくはこれらの組合せで実行又は完了することを含む。さらに、本発明の方法及びシステムの好適な実施の形態の実際の器具及び機器に従って、いくつかの選択されたステップを、ハードウェア、若しくは任意のファームウエアの任意のオペレーティングシステムのソフトウェア、又はこれらの組合せによって実施することができる。例えば、ハードウェアとしては、本発明の選択されたステップをチップ又は回路として実施することができる。ソフトウェアとしては、本発明の選択されたステップを、任意の適切なオペレーティングシステムを使用してコンピュータが実行する複数のソフトウェア命令として実施することができる。いずれの場合も、本発明の方法及びシステムの選択されたステップは、複数の命令を実行するコンピュータプラットフォーム等のデータプロセッサが実行するものとして説明することができる。
本発明を、添付の図面を参照しながら例示としてのみ本明細書で説明する。ここで、図面に対する詳細な特定の参照を用いると、図示の特定のものは、例示として、本発明の好適な実施形態の例示的な説明のためだけのものであり、本発明の原理及び概念的態様の最も有用且つ容易に理解される説明であると思われるものを提供するために提示されることを強調しておく。この点に関して、本発明の基礎的な理解に必要な本発明の構造的な細部をより詳細に示すことはせず、図面と共に解釈される説明は、本発明のいくつかの形態が実際に具現され得る方法を当業者に明らかにする。
本発明の実施形態は、導電性ウェブ基材へ印刷するための装置及び方法を含む。
本発明の実施形態では、導電性基材への印刷は、ITMドラムが導電性基材と接触している全ての時間、具体的には第2のインク転写中にITMドラムへの電気的バイアスを除去することによって、電子写真プリンタにおいて実行される。したがって、導電性基材への画像転写中にバイアスユニットは過電流を検出せず、バイアスユニットのシャットダウンが防止される。バイアスユニットが遮断されている間、(静電ドラムからITMドラムへの画像転写等)ITMドラムへのバイアスが必要とされる他の動作は回避される。さらなる実施形態では、このような動作は、各印刷画像について1つ又は複数のゼロサイクル(この間、ドラムは回転するが印刷基材は給送されない)を加えることによって、ITMドラムがバイアスをかけられていない期間中は中断される。後述するように、ゼロサイクルを加えることによってプリンタのスループットは低減するが、導電性ウェブ基材への印刷が可能である。
本発明による装置及び方法の原理及び動作は、図面及び添付の説明を参照してより理解され得る。
本発明の少なくとも1つの実施形態を詳細に説明する前に、本発明は、その適用が以下の説明に記載の、又は図面に示される構成要素の構成及び配置の詳細に限定されないことを理解されたい。本発明は、他の実施形態、又は種々の方法で実施若しくは実行されることが可能である。また、本明細書で使用する表現及び用語は説明のためのものであり、限定するものとみなされるべきではないことを理解されたい。
前述の図面の部材と同様の部材には同じ参照符号が付してあり、本発明の実施形態の理解に必要な場合を除いては再び説明しない。以下、「第1の転写」という用語は静電ドラムからITMドラムへの画像転写を指し、「第2の転写」という用語はITMドラムから基材への画像転写を指す。
ここで、本発明の実施形態による電子写真印刷制御装置の簡潔化されたブロック図である図2を参照する。印刷制御装置200は、電気的にバイアス可能なITMドラム40を有し、ほぼ上述のように動作するプリンタアセンブリ230にバイアスすると共に制御する。上述したように、ITMドラム40の電気的バイアスは、静電ドラム10からITMドラム40へのインクの転写を確実にする。
印刷制御装置200は、ITMドラム40に電気的バイアスを提供するバイアスユニット210、及びバイアス切換ユニット220を含む。バイアスユニット210は、過電流が検出されると電気的バイアスをシャットダウンする短絡保護部215を有する。バイアス切換ユニット220は、接触期間の間、バイアスユニット210からITMドラムへのバイアスを中断する働きをし、このことによって、ITMドラム40が導電性基材42と接触しているときはバイアスがかけられない。
さらなる実施形態では、印刷制御装置200は、印刷アセンブリ230を第1の転写動作と第2の転写動作との間で切り換えるサイクル制御ユニット225をさらに含む。このように、サイクル制御ユニット225及びバイアス切換ユニット220は協働して転写サイクル及びバイアスサイクルの時間を調整し、このことによって、画像転写プロセスの適切な時間にのみバイアスが印加される。
サイクル制御ユニット225は、第1の転写(静電ドラム10からITMドラム40へ)、及び第2の転写(ITMドラム40から基材42へ)が時間的にずらされることを確実にするように構成され得る。したがって、バイアス切換ユニット220は、第1のインク転写のために電気的バイアスを印加し、第2のインク転写のために電気的バイアスを遮断することができ、この第2のインク転写中、ITMドラム40は導電性基材42と接触している。結果として、導電性基材42を介する導電性経路は形成されず、バイアスユニット210の短絡保護部215は起動されず、導電性基材42への印刷を達成することができる。印刷制御装置200は導電性ウェブ基材への印刷に適しており、これに対し、導電性基材42をプリンタの残りの部分から分離する従来技術の解決策は実施するのが特に困難である。
さらなる実施形態では、サイクル制御ユニット225は、バイアス電圧を除去することと第2の転写を開始することとの間に第1の遅延を提供するように構成される。この遅延によって、ITMドラム40が基材42と接触する前にバイアス電圧を減衰させることが可能である。同様に、サイクル制御ユニット225は、第2の転写の終了時に遅延を提供することによって、次の第1の転写ステージが実行される前にバイアス電圧を必要レベルまで増加させることが可能である。
ここで、本発明の実施形態による、第1の転写サイクル及び第2の転写サイクルに関するITMバイアスの簡略化されたタイミング図である図3を参照する。ステージAでは、画像をITMドラムに転写するためにバイアス電圧を加えることで第1の転写が行われる。ステージAに続いて、ステージBにおいて基材への画像転写を開始する前にバイアス電圧の減衰を可能にする遅延期間が生じる。ステージBの後、バイアス電圧を必要レベルまで増加させることができる遅延時間が生じる。次いで、ステージCにおいて次の印刷サイクルが開始し、新たな画像をITMドラムに転写する。バイアス電圧は第1の転写動作の際には存在するが、第2の転写動作の際には存在しないことが図3から容易に分かる。
典型的なフォーショットプリンタでは、別個の印刷アセンブリ(すなわち、静電ドラム、ITMドラム、及びインプレッションドラム)が色毎に提供され、カラー画像を形成するために異なる色が基材に連続して塗布される。一般的には、各インク層の第2の転写は第1の転写後の約半サイクルで開始する。これは、各層の第2の転写は同じ層の第1の転写の中間で開始し、次の層の第1の転写中に終了することを意味する。
ワンショットプリンタでは、一連の第1の転写動作を行うことによって全てのインク層がまずITMドラムに蓄積される。次に、1回の第2の転写動作で全ての層(すなわち複数の色)を基材に転写する。ワンショットプリンタでは、第2の転写は通常、現在の画像の最終層の第1の転写の中間で開始し、次の画像の第1の転写中に終了する。導電性ウェブ基材への印刷のために転写サイクルの上記タイミングが維持される場合、第2の転写中にITMドラムへの電気的バイアスを遮断することは、2つのインク層の第1の転写の妨げとなる可能性がある。
さらなる実施形態では、ゼロサイクルが印刷サイクルに導入され、この間、第1の転写動作は中断される。本発明の実施形態では、サイクル制御ユニット225は、静電ドラムの1つ又は複数のゼロサイクル、望ましくは2つを導入することによって接触期間中はITMドラム40への第1の画像転写を中断する。ゼロサイクル中、ドラムは回転するが、プリンタアセンブリ230にはウェブ基材は給送されない。次に、第2の転写は、第1の転写プロセスを妨げることなく、第1のゼロサイクルの中間から第2のゼロサイクルの中間まで行われ得る。この場合、第1の転写は全てフルバイアスで行われ、バイアスが減衰及び増加する時間のための十分な時間が依然としてある。ITMドラムと基材との接触は、バイアスが印加されるこれらの時間中には防止される。
ここで、1色をITMドラムに転写した後に2つのゼロ期間を含むプリントサイクルの場合のITMドラムにバイアスするところの簡略化されたタイミング図である図4を参照する。サイクル1(ステージA)の間、バイアス電圧を加えて第1の転写を行い、画像をITMドラムに転写する。ステージAに続いて、2つのゼロサイクル(サイクル2及び3)が、第1の画像転写動作が中断されている間に生じる。ステージBにおける第2の画像転写は、バイアス電圧が減衰した後に2つのゼロサイクルの中間で行われる。次に、2つのゼロサイクル後にバイアス電圧が再印加され、サイクル4中にステージCが行われる。
導電性基材への4色画像のワンショット印刷の場合、4サイクル毎に2つのゼロサイクルが加えられ、生産性は3分の1に低下する。実際には、導電性基材はアルミニウムであり、印刷画像に通常の色を与えるために白色インクが画像の下に印刷される。この場合、画像は6つのインク層(YMCK及び2つの白色層)を有し、通常は画像をより乾燥させるために1つのゼロサイクルが加えられる。この場合、本発明の実施形態ではもう1つのゼロサイクルのみが加えられる。これにより、生産性の低下は約14パーセントとなる。
図5は、2つの白色インク層に続いて4つの色を塗布する、ワンショットYMCK(イエロー、マゼンタ、シアン、及びブラック)プリンタのタイミングを示す。サイクル1〜6中、2つの白色層および4つの色をITMドラムに塗布するために6つの連続的な第1の転写が行われる。サイクル7及び8は第1の転写動作が行われないゼロサイクルである。ステージB中、1回の第2の転写動作により複数色の画像を基材に転写する。ステージBは、バイアス電圧が減衰した後のサイクル7及び8の中間で行われる。2つのゼロサイクル後、サイクル9の終了時にバイアスが回復し、ITMドラムへの画像転写が再開する。
ここで、本発明の実施形態による、電子写真印刷を用いて導電性基材を印刷する方法の簡略化されたフローチャートである図6を参照する。ステップ610では、ドラム式画像転写機構にバイアスが印加される。ステップ620において、バイアス下で転写機構にわたって第1の画像転写が行われる。ステップ630では、バイアスが、望ましくは第1のゼロサイクルのほぼ中間において遮断される。最後に、ステップ640において、ドラム式画像転写機構から導電性ウェブへの第2の画像転写が行われる。
本発明の方法はまた、第1の転写及び第2の転写間に、ドラム式画像転写機構の画像静電源ドラムの第1のゼロサイクルを加えるステップと、第2の画像転写後に第2のゼロサイクルを加えるステップと、次の画像の第1の画像転写に先行するステップとを含み得る。導電性基材が、白色層の印刷及びインク乾燥のための乾燥ゼロサイクルを必要とするアルミニウムである場合、乾燥ゼロサイクルを第1のゼロサイクル及び第2のゼロサイクルのうちの一方として用いてもよい。
本特許の有効期間中に、多くの関連装置及びシステムが開発されることが予測され、本明細書の用語、特に、電子写真印刷、画像転写、バイアス、及び導電性基材という用語の範囲は、先験的にそのような全ての新たな技術を含むことが意図される。
本発明を、本発明の特定の実施形態と共に説明したが、多くの代替形態、変更形態及び変形形態が当業者には明白であることが明らかである。したがって、添付の特許請求の範囲の精神及び広範な範囲内にあるそのような代替形態、変更形態及び変形形態を全て包含することが意図される。それぞれの出版物、特許又は特許出願が参照により本明細書に援用されることが明確に別個に示されているのと同程度に、本明細書中で述べた全ての出版物、特許及び特許出願は、参照によりそれらの全体が本明細書に援用される。さらに、本出願における任意の参照文献の引用又は特定は、このような参照文献が本発明に対する従来技術として利用可能であることを承認するものとして解釈されるべきではない。
従来技術の静電印刷装置の断面図を概略的に示す図である。 本発明の一実施形態による電子写真印刷制御装置の簡略化されたブロック図である。 本発明の一実施形態による、第1の画像転写サイクル及び第2の画像転写サイクルに関するITMドラムバイアスの簡略化されたタイミング図である。 本発明の一実施形態による、1つの色画像の2つのゼロ期間を含む印刷サイクルのITMバイアスの簡略化されたタイミング図である。 本発明の一実施形態による、2つの白色インク層に続いて4つの色を塗布する、ワンショットYMCK(イエロー、マゼンタ、シアン、及びブラック)プリンタの簡略化されたタイミング図である。 本発明の一実施形態による、電子写真印刷を用いて導電性基材を印刷する方法の簡略化されたフローチャートである。

Claims (19)

  1. 電気的にバイアス可能な中間転写(ITM)ドラムを介して導電性基材へ画像を転写する電子写真印刷制御装置であって、前記電気的にバイアス可能なITMドラムは、前記画像が前記導電性基材へ転写される接触期間にわたって前記導電性基材と接触しており、
    前記装置は、
    短絡保護部を有し、前記ITMドラムに電気的バイアスを提供するバイアスユニットと、
    前記接触期間中に前記バイアスユニットから前記ITMドラムへのバイアスを遮断するように制御可能であり、このことによって、前記ITMドラムが前記導電性基材と接触しているときはバイアスをかけないようにする、バイアス切換ユニットとを備えることを特徴とする装置。
  2. 前記バイアス切換ユニットと関連し、前記接触期間中は前記電気的にバイアス可能なITMドラムへの第1の画像転写を中断するように動作可能であるサイクル制御ユニットをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記ITMドラムへの前記第1の画像転写が行われる静電ドラムをさらに備え、前記電気的にバイアスされたドラムへの前記中断している画像転写は、前記静電ドラムのゼロサイクルを導入することを含むことを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 前記サイクル制御ユニットは、画像印刷動作毎に前記ゼロサイクルのうちの2つを導入するように構成され、それによって、前記接触期間が前記第1のゼロサイクル内から前記第2のゼロサイクル内へわたるようにすることを特徴とする請求項3に記載の装置。
  5. 前記接触期間は、前記第1のゼロサイクルのほぼ中間から、前記第2のゼロサイクルのほぼ中間へわたることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 前記接触期間は、前記第1のゼロサイクルの中間から、前記第2のゼロサイクルの中間へわたることを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 前記ITMドラムへの第1の画像転写、及び第2の転写として前記基材への前記画像転写を行うように構成され、前記サイクル制御ユニットは、前記第1の転写及び前記第2の転写が時間的にずらされるように構成されることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  8. 前記サイクル制御ユニットは、前記バイアスが前記第1の転写中に印加され、前記第2の転写中には印加されないように構成されることを特徴とする請求項7に記載の装置。
  9. 前記サイクル制御ユニットは、前記バイアスを除去することと前記第2の転写を開始することとの間に第1の遅延を提供するように構成されることを特徴とする請求項8に記載の装置。
  10. 前記第1の遅延は、前記第2の転写が開始する前にバイアスの減衰を可能にするように設定されることを特徴とする請求項9に記載の装置。
  11. 前記サイクル制御ユニットは、前記第2の転写の終了と前記バイアスの再印加との間に第2の遅延を提供するように構成されることを特徴とする請求項9又は請求項10に記載の装置。
  12. 前記第2の遅延は、前記バイアスの増加時間を可能にするように設定されることを特徴とする請求項11に記載の装置。
  13. 前記基材は導電性ウェブであることを特徴とする請求項1から請求項12までのいずれか1項に記載の装置。
  14. 電気的にバイアス可能なITMドラムを介して導電性基材へ画像を転写する電子写真印刷制御装置であって、前記電気的にバイアス可能なITMドラムは、前記画像が前記導電性基材へ転写される接触期間にわたって前記導電性基材と接触しており、
    前記装置は、
    短絡保護部を有し、前記ITMドラムに電気的バイアスを提供するバイアスユニットと、
    前記接触期間中に前記バイアスユニットから前記ITMドラムへのバイアスを遮断することで、前記ITMドラムが前記導電性基材と接触しているときはバイアスをかけないようにし、且つ前記接触期間中は、前記静電ドラムの第1のゼロサイクル及び第2のゼロサイクルを導入することによって前記電気的にバイアス可能なITMドラムへの第1の画像転写を中断するように制御可能であり、それによって前記接触期間が前記第1のゼロサイクル内から前記第2のゼロサイクル内へわたるようにする、切換及び制御ユニットとを備えることを特徴とする装置。
  15. 電気的にバイアス可能なITMドラムを介して導電性基材へ画像を転写する電子写真印刷制御装置であって、前記電気的にバイアス可能なITMドラムは、前記画像が前記導電性基材へ転写される接触期間にわたって前記導電性基材と接触しており、
    前記装置は、
    電気的バイアスを前記ITMドラムへ提供する手段と、
    前記接触期間中に前記バイアスユニットから前記ITMドラムへのバイアスを遮断することによって、前記ITMドラムが前記導電性基材と接触しているときはバイアスをかけないようにする手段とを備えることを特徴とする装置。
  16. 電子写真印刷を用いて導電性基材を印刷する方法であって、
    ドラム式画像転写機構にバイアスを印加することと、
    前記バイアス下で前記転写機構にわたって第1の画像転写を行うことと、
    前記バイアスを遮断することと、
    前記ドラム式画像転写機構から前記導電性ウェブへの第2の画像転写を行うこととを含むことを特徴とする導電性基材を印刷する方法。
  17. 前記第1の転写及び前記第2の転写間に、前記ドラム式画像転写機構の画像静電源ドラムの第1のゼロサイクルを加えることと、前記第2の画像転写後に第2のゼロサイクルを加えることと、次の画像の第1の画像転写に先行することとを含むことを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 前記導電性基材は、白色層の印刷及びインク乾燥のための乾燥ゼロサイクルを必要とするアルミニウムであり、前記方法は、前記乾燥ゼロサイクルを前記第1のゼロサイクル及び前記第2のゼロサイクルのうちの一方として用いることを含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 前記バイアスを前記遮断することは、前記第1のゼロサイクルのほぼ中間において行われることを特徴とする請求項16から請求項18までのいずれか1項に記載の方法。
JP2008537675A 2005-10-27 2005-10-27 導電性基材への印刷 Expired - Fee Related JP4850254B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2005/039200 WO2007050085A1 (en) 2005-10-27 2005-10-27 Printing on conductive substrate material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009514014A true JP2009514014A (ja) 2009-04-02
JP4850254B2 JP4850254B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=35841655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008537675A Expired - Fee Related JP4850254B2 (ja) 2005-10-27 2005-10-27 導電性基材への印刷

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7813661B2 (ja)
EP (1) EP1958030B1 (ja)
JP (1) JP4850254B2 (ja)
AT (1) ATE475912T1 (ja)
DE (1) DE602005022637D1 (ja)
WO (1) WO2007050085A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014503446A (ja) 2010-10-27 2014-02-13 ピクセリジェント・テクノロジーズ,エルエルシー ナノ結晶の合成、キャップ形成および分散
CN104039554B (zh) 2011-10-27 2015-09-16 惠普印迪戈股份公司 创建压纹模具的方法和设备以及压纹模具
US10474054B2 (en) 2014-06-30 2019-11-12 Hp Indigo B.V. Adjustments to print blanket bias voltages
WO2018184652A1 (en) * 2017-04-03 2018-10-11 Hp Indigo B.V. Maintenance program for liquid electro-photographic printing processes
US11029619B2 (en) 2018-01-08 2021-06-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print sequence in an electrophotographic printer

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03289321A (ja) * 1990-04-05 1991-12-19 Ricoh Co Ltd 高圧電源装置
JPH0615944A (ja) * 1992-07-02 1994-01-25 Nkk Corp 印刷金属板の製造方法及びその製造装置
JPH0635238A (ja) * 1992-07-22 1994-02-10 Nkk Corp 印刷金属板の製造方法及びその製造装置
JP2002049249A (ja) * 2001-06-25 2002-02-15 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2727043C3 (de) * 1976-06-16 1980-05-08 Fuji Photo Film Co., Ltd., Ashigara, Kanagawa (Japan) Vorrichtung zum Drucken von Markierungen auf Stahlplatten
JPS5863967A (ja) 1981-10-14 1983-04-16 Fuji Xerox Co Ltd 電子複写機のトナ−像転写方法
US4868729A (en) * 1982-02-16 1989-09-19 Canon Kabushiki Kaisha Power supply unit
US4974027A (en) * 1989-02-06 1990-11-27 Spectrum Sciences B.V. Imaging system with compactor and squeegee
US6144830A (en) * 1996-01-10 2000-11-07 Canon Kabushiki Kaisha Intermediate transfer member and electrophotographic apparatus including same
ATE194556T1 (de) 1996-03-13 2000-07-15 Alusuisse Lonza Services Ag Verwendung eines trägers zum bedrucken mittels laserdruck
US5974281A (en) 1997-06-27 1999-10-26 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus using intermediate transfer member
US6246845B1 (en) * 1998-03-30 2001-06-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Electrophotographic machine including a backup roller disposed within an intermediate transfer medium
US6801728B2 (en) * 2002-02-28 2004-10-05 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus and image forming method
US7295799B2 (en) * 2004-03-29 2007-11-13 Eastman Kodak Company Synchronous duplex printing systems using pulsed DC fields

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03289321A (ja) * 1990-04-05 1991-12-19 Ricoh Co Ltd 高圧電源装置
JPH0615944A (ja) * 1992-07-02 1994-01-25 Nkk Corp 印刷金属板の製造方法及びその製造装置
JPH0635238A (ja) * 1992-07-22 1994-02-10 Nkk Corp 印刷金属板の製造方法及びその製造装置
JP2002049249A (ja) * 2001-06-25 2002-02-15 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1958030A1 (en) 2008-08-20
US7813661B2 (en) 2010-10-12
WO2007050085A1 (en) 2007-05-03
DE602005022637D1 (de) 2010-09-09
JP4850254B2 (ja) 2012-01-11
ATE475912T1 (de) 2010-08-15
US20090238592A1 (en) 2009-09-24
EP1958030B1 (en) 2010-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10545434B2 (en) Wet null cycle printing
JP4850254B2 (ja) 導電性基材への印刷
US6987939B2 (en) Image forming apparatus with two cleaning electric fields for transferring developer from a developer charging device onto an image bearing member
JP5304631B2 (ja) 画像形成装置
JP4387749B2 (ja) 画像形成装置
JP4358275B2 (ja) 画像転写装置の汚染を低減する装置及び方法
JP2014085576A (ja) 画像形成装置
JP2007033896A (ja) 画像形成装置
JP2003345212A (ja) 画像形成装置
EP3281065B1 (en) Grounded intermediate transfer members
JP5142612B2 (ja) 画像形成装置
JP2003330289A (ja) 画像形成装置
CN1467579A (zh) 成像设备
CN1244027C (zh) 成像设备
JP2010039308A (ja) 画像形成装置
JP2004045731A (ja) 画像形成装置
JP2023037203A (ja) 画像形成装置、電圧印加方法及びプログラム
JP2001255799A (ja) クリーニング装置
JP2007206554A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JPH09311523A (ja) 画像形成装置
JP2000214698A (ja) 画像形成装置
JP2001125399A (ja) 画像形成装置
JP2001350353A (ja) 画像形成装置
JP2005258324A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2018136498A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4850254

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees