JP2009513328A - 水処理方法ならびに固定細菌生物処理および凝集傾斜を一体化する機構 - Google Patents

水処理方法ならびに固定細菌生物処理および凝集傾斜を一体化する機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2009513328A
JP2009513328A JP2008537074A JP2008537074A JP2009513328A JP 2009513328 A JP2009513328 A JP 2009513328A JP 2008537074 A JP2008537074 A JP 2008537074A JP 2008537074 A JP2008537074 A JP 2008537074A JP 2009513328 A JP2009513328 A JP 2009513328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biological treatment
zone
water
sludge
mixing zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008537074A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009513328A5 (ja
Inventor
ソヴィネ,フィリップ
バナージー,カシ
ブルーメンシャイン,チャールズ
Original Assignee
オテヴェ・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR0511084A external-priority patent/FR2902417A1/fr
Application filed by オテヴェ・ソシエテ・アノニム filed Critical オテヴェ・ソシエテ・アノニム
Publication of JP2009513328A publication Critical patent/JP2009513328A/ja
Publication of JP2009513328A5 publication Critical patent/JP2009513328A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/06Aerobic processes using submerged filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/01Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation using flocculating agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/02Settling tanks with single outlets for the separated liquid
    • B01D21/04Settling tanks with single outlets for the separated liquid with moving scrapers
    • B01D21/06Settling tanks with single outlets for the separated liquid with moving scrapers with rotating scrapers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/5236Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using inorganic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/54Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F2001/007Processes including a sedimentation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2305/00Use of specific compounds during water treatment
    • C02F2305/12Inert solids used as ballast for improving sedimentation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/08Aerobic processes using moving contact bodies
    • C02F3/082Rotating biological contactors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

本発明の水処理方法および機構は、前記水に含有される汚染物質の少なくとも一部を固定バイオマスによって生物処理することに存する少なくとも1つのステップであって、次のステップへその進入の前に、前記ステップの終わりに得られた生物浄化フローが2g/l未満のSSを含有するステップと、生物処理されたフローを混合エリア(2)に優先的に10s−1〜1000s−1の速度勾配で移動させることに存する、バラスト化フロックによる凝集傾斜を実施するための少なくとも1つの段階であって、少なくとも1種類の水より高密度の不溶性粒状化材料が注入され、混合エリア(2)から生じたフローを傾斜エリアに移すときに懸濁した物質が前記粒状化材料粒子の周囲に凝集して、粒状化材料が傾斜汚泥から抽出されるときに、混合エリア(2)でその大部分を再循環するときに、そして粒状化材料から分離された傾斜汚泥を除去するときに、浄化フローおよび粒状化材料と混合された傾斜汚泥が分離される、段階とを続けて組み合せる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、水処理分野に関する。
さらに正確には、本発明は主に、固定細菌を使用する生物処理水の高速生物処理およびバラスト化フロックによる浄化を組み合せる方法に関する。
本発明は、生物処理後の浄化を必要とする、固定細菌による生物処理によって排除され得る不純物を含有するいずれの種類の水、特に例えば次のような水の処理にも、類似の用途への同等の使用に影響を及ぼすことなく使用され得る。
過剰な汚泥を生物処理水から排除するために、処理細菌が固定支持体(ローラ、プラスチックまたは無機物ライニング)または水中の回転支持体(細菌に必要な酸素を供給する回転ディスクまたはドラム)に固定されている細菌床によって処理された廃水。
生物処理水から過剰な汚泥を除去するために、汚染、特に炭素、アンモニアまたは硝酸塩汚染を処理するように設計された細菌が、通例2、3ミリメートルから2、3センチメートルの小さい単位サイズで、水の密度と同様の密度の支持体に固定されている、MBBR(移動床生物リアクタ)によって処理された廃水またはヒト消費用の水。
大直径材料が裏当てされたフィルタでの生物濾過によって処理された廃水またはヒト消費用の水が、生物処理水から過剰な汚泥を除去するために、処理細菌(特に炭素、アンモニアまたは硝酸塩汚染)がボール、シリンダ、パールまたは同様の支持体から構成されるフィルタ支持体基礎に固定されている過剰な生物および濾過汚泥の連続クリーニングに使用される。
現在の到達水準では、細菌床またはMBBRタイプの、連続的に作用する固定細菌を用いた生物プロセスによって産生された過剰な汚泥を含有する水は通常、1時間につき約1メートル(通常、約0.6m/h〜最大2m/h)の速度で機能する古典的な2次浄化器で浄化され、2次浄化器は、生物処理後に必要な浄化作用を達成するために大きい表面積を有することを必要としている。
最大6m/h以上の表面沈下速度で水を浄化するために、活性汚泥処理とバラスト化細砂フロックを用いた凝集沈下による浄化処理とを組み合せる、1995年11月3日に発表された仏国特許出願第2719235号に記載された現在の到達水準の技法がある。
バラスト化フロック沈下の使用のために、この技法は、約3〜10分の1にすでに縮小された表面範囲での沈下を達成できる生物処理法として、活性汚泥の使用を必要とする欠点を有する。
活性汚泥は複数の種類の欠点を有する。
第1に、活性汚泥は活性汚泥池での処理に必要な細菌量を維持するために、活性汚泥池からの水アウトプット中の懸濁物中で処理細菌量全体が浄化されることと、浄化汚泥の大部分が再循環されることとを必要として、このことは処理される流量に通常ほぼ匹敵する汚泥の再循環を考慮すると、流速の約2倍超の流速での沈下が必要であることを通常意味し、大型の沈下構造を構築することを必要とする。
第2に、活性汚泥の沈下性要件は、池での活性汚泥の濃度を1リットル当たり懸濁固体(SS)約3〜6gの値に制限することを必要とし(非常に高く経済的に非現実的な循環速度が与えられない限り、仏国特許第2719235号に従ったバラスト化フロックによる浄化の場合でも)、このことは所与の汚染流量の処理に必要な生物量を考慮すると、バイオマスが固定されているときに必要な容積と比較して大きい池容積を必要とする。
最後に、沈下される水中の乾燥物質の高い濃度(3〜6g SS/l)は、汚泥の再循環のためにほぼ2倍になった流速に対して高い試薬用量の利用を必要とし(しばしば凝集ポリマー1mg/l超)、大量の試薬消費につながる。
本発明の主な目的は、水処理プロセスを明らかにすることによってこれらの問題を解決することであり、前記水に含有された汚染物質の少なくとも一部の少なくとも1つの固定バイオマス生物処理ステップであって、本ステップからのアウトプットで得られた生物精製フローが次のステップにインプットされる前に2mg/l未満のSSを含有する、固定バイオマス生物処理ステップと、バラスト化フロックを用いる少なくとも1つの凝集沈下ステップであって、
生物処理フローが好ましくは10s−1〜1000s−1の速度勾配で混合ゾーンに移され、そこで水よりも高密度の少なくとも1つの不溶性粒状物質が注入されて、懸濁して保持され、懸濁固体の少なくとも一部が前記粒状物質の粒子の周囲で凝集されたままであり、
前記混合ゾーンからのフローアウトプットが沈下ゾーンに移されて、そこで浄化流出物が粒状物質と混合された沈下汚泥から分離されて、
前記粒状物質が沈下汚泥から抽出され、その大半が前記混合ゾーンで再循環され、
前記粒状物質から分離された沈下汚泥が抽出される、
凝集沈下ステップとを続けて含むことを特徴とする。
活性汚泥の到達水準と比較して、本発明は、固定バイオマスプロセスによって可能である高濃度のバイオマスのために小規模の生物処理を可能とするが、汚泥再循環の必要がなく、処理に必要な細菌がその支持体に固定され、これが沈下設備のサイズを第1縮小因子だけ縮小させるので、2次傾斜での処理される流量とほぼ等しい流量のみを処理する(唯一の相違はバイオマス支持体の定期的洗浄に必要な任意の再循環である)。
本発明の一変形例により、粒状物質から分離された沈下汚泥の少なくとも一部も混合ゾーンへ再循環され得る。
本発明による方法も、15m/h〜100/h超の2次傾斜での高い≪ミラー≫速度(沈下面積で割った処理フロー)での処理に使用され得る。
本発明による方法は、凝集される少量のSSのために(わずかに過剰なバイオマス、すなわち2g/l未満、通常は1g/l未満さえの濃度が処理される必要がある)、そしてほぼ原水フローのみが処理されるという事実のために(本発明は処理される流量を2倍にする汚泥再循環を使用しない)、使用される綿状ポリマーの量を減少させることもできる。
好ましくは、前記固定バイオマス生物処理ステップは、次の生物処理の種類:細菌床、≪移動床生物リアクタ≫(MBBR)、バイオフィルタ、生物ディスクより選択される。
また好ましくは、前記バイオマスは次の種類、ボール、ローラ、プレート、リボン、ポールリング、ラシヒリングまたは同様の種類のリング、ディスクまたはドラム、固定型または移動型、あるいは処理水中に懸濁している支持体より選択される支持体に固定される。
有利には、第1生物処理ステップからのアウトプットで得られた生物処理フロー中のSSの濃度は1g/l未満である。
また有利には、本発明によるプロセスは、少なくとも1つの凝集試薬を前記混合ゾーンに注入することからなるステップを含む。
好ましくは、本発明によるプロセスは、少なくとも1つの凝固試薬を注入することからなる少なくとも1つのステップも含む。本凝固試薬は、混合ゾーンにおいて前記凝集試薬のインプット側に、または混合ゾーンのインプット側および/またはいずれかの汚泥再循環ループに注入され得る。
本凝固試薬は、金属塩(例えば塩化鉄または硫酸アルミニウム)の形であるか、または有機凝固剤(例えばポリDADMAC(塩化ポリジアリルジメチルアルミニウム)など)の形であり得る。
塩化第二鉄などの無機凝固試薬のこのような注入は、生物処理後にリンが減少されるのでバイオマスの増殖を妨害せずに、処理された水の含有物を1リットル当たり1ミリグラム未満の残留リンの非常に低い最終値まで低下させる。リンの除去を改善するために、そして注入された凝固試薬の使用を最適化するために、またはおそらくその消費量をなお減少させるために、汚泥の一部をインプット側または混合ゾーンでさらに再循環させることができる。
また好ましくは、前記生物処理フローの前記混合ゾーンでの滞留時間は1〜10分間であり、好ましくは3分未満である。
本発明は、上述のプロセスの実装のために特に設計され、
少なくとも1個の生物処理リアクタを含む、固定バイオマス生物処理ゾーンと、
前記生物処理ゾーンからのアウトプットにて得られる、少なくとも1個の生物処理メインフロー到着チャネルと、水に不溶性で、水より高密度の粒状物質源に連結された少なくとも1個の2次到着チャネルと、少なくとも1個の撹拌システムとを備えた混合ゾーンと、
前記混合ゾーンから発するフローを収容して、浄化流出物抽出チャネルおよび沈下汚泥および粒状物質の混合のための抽出チャネルを備えた沈下ゾーンと、
沈下した汚泥と前記粒状物質との混合のための前記抽出チャネルと入口にて連通して、前記2次粒状物質入口チャネルおよび過剰汚泥抽出チャネルと出口にて連通する、粒状物質回復ゾーンと、
を含むことを特徴とする廃水用生物処理設備にも関する。
好ましくは、前記生物処理ゾーンは生物床、MBBRまたはバイオフィルタタイプのものである。
また本発明の一変形例により、設備は、粒状物質から分離した汚泥の少なくとも一部を混合ゾーンに向けて再循環させる手段を含む。
また好ましくは、前記生物処理ゾーンは、ボール、ローラ、プレート、リボン、ポールリング、ラシヒリングまたは同様の種類のリング、ディスクまたはドラムより選択されるバイオマス支持体を含む。
有利には、前記混合ゾーンは、粒状物質を懸濁状態に維持できる少なくとも1個の操縦手段が位置する、少なくとも1個のタンクを含む。
また有利には、本発明による設備は、前記混合ゾーンまたは前記生物処理フロー用前記メイン入口チャネルへの、イオン性またはカチオン性ポリマーなどの少なくとも1つの凝集剤の注入手段を含む。
好ましくは、前記設備は、前記凝集剤の前記注入手段のインプット側に設けられた、金属塩または有機凝固剤などの少なくとも1つの凝固剤の注入手段を含む。
また好ましくは、前記粒状物質は40マイクロメートル〜300マイクロメートルの寸法を有する砂である。
本発明の一変形例により、前記沈下ゾーンはいずれの薄板も有さない。
別の変形例により、前記沈下ゾーンは薄板を有する。
本発明およびその各種の利点は、RBC(回転生物接触装置)による生物処理ステップにバラスト化沈下凝集を組み合せた設備を図式的に示す単一図に関して与えられた、本発明の非制限的な実施形態の次の説明を読んだ後に、さらに容易に理解される。
本図に関して、処理される水は、入口11を通じて本設備の固定培養物を有する生物処理ゾーン1を画定するタンクまで進入する。
処理バイオマスの支持体として作用する、回転する共通水平軸12に搭載された垂直ディスクから作られる回転生物接触装置を装備した本タンクが図に示されている。しかしながら、当業者に既知のバイオマスを支持する他のいずれの方法も本発明の範囲から逸脱せずに使用され得ることに留意されたい。
生物処理に必要な空気は、支持体ディスクの回転によってバイオマスと接触させられる。
次に処理からの過剰なバイオマスのみを含有する本タンク内の生物処理フローは、懸濁固体1g/l未満であり、混合ゾーン2を画定するタンク内の通路21を通過する。
本実施形態の枠組み内で、メイン生物処理入口フローを形成するこの通路21は、混合ゾーン2を画定するタンクから、生物処理ゾーン1を画定するタンクを隔離する共通壁の単一開口まで縮小される。
混合ゾーン2を画定する本タンクはまた、スターラー22および液体サイクロン4からの底流41から構成される砂から構成される粒状物質の2次入口チャネルを備える。
最後にこのタンクは、凝集試薬の注入手段24と、凝集試薬注入のインプット側に設けられた、例えば鉄またはアルミニウム塩であり得る、あるいは例えばポリDADMACなどの有機凝固剤であり得る凝固試薬の注入手段23を備える。
この種類(好ましくは塩化第二鉄)およびその用量に応じて、凝固剤は生物処理された水中に残存するリン酸塩を除去し得ることに留意されたい。
懸濁状態のバラスト化砂フロックを含有する処理水は次に、バッフル34を通じて沈下ゾーン3に方向付けられる。汚泥および砂の沈下混合物はこの時点でスクレーパ31によって収集され、抽出チャネル35を通じて液体サイクロン4へポンプで送られる。本液体サイクロン4は、粒状物質(砂)の回復ゾーンを形成し、その入口は抽出チャネル35と連通し、その出口は2次粒状物質チャネルを形成する底流41から構成される。
すべての砂は液体サイクロン4からの底流41中で回収されて、汚泥の一部と共に、または汚泥の一部を含まずに混合ゾーン2へ再循環されるが、液体サイクロン処理された汚泥の大部分は回路42を通じて汚泥処理または貯蔵エリア(図示せず)まで抽出される。粒状物質から分離した汚泥の少なくとも一部は、手段421を通じて混合ゾーン2に再循環され得る。
浄化された水は、シュート33を含む抽出チャネル32を通じて表面で沈下ゾーン3から取り出される。
説明した設備は上水を処理するために使用されてきた。使用した砂は、130マイクロメートルの有効直径および2.65の実密度を有する。塩化第二鉄は、50mgのFeCl/lの含有量で凝固剤として使用した。使用した凝集剤は、1.5mg/lの含有量のアニオン性凝集剤であった。8%に等しい砂/汚泥混合再循環率が、生物処理ゾーン1からの流出物アウトプットの5kg/mに等しい砂再循環含有量で液体サイクロンに送られた。
30m/hに等しい沈下ゾーンのミラー沈下速度が同時に達成された。
得られた生物処理ゾーン1を画定するタンクからのアウトレットにて得られたフローは600mg/l未満のSSを含有していた。本設備を使用して、20mg/l未満のSSの処理水が得られた。
処理水1立方メートル当たり3グラム未満の非常に少量の砂の損失があった。
本明細書に記載した本発明の実施形態は、決してその範囲を縮小するものではない。

Claims (18)

  1. 水処理プロセスであって、前記水に含有された汚染物質の少なくとも一部の少なくとも1つの固定バイオマス生物処理ステップであって、本ステップからのアウトプットで得られた生物精製フローが次のステップにインプットされる前に2mg/l未満の懸濁固体を含有する、固定バイオマス生物処理ステップと、バラスト化フロックを用いる少なくとも1つの凝集沈下ステップであって、
    生物処理フローが好ましくは10s−1〜1000s−1の速度勾配で混合ゾーンに移され、そこで水よりも高密度の少なくとも1つの不溶性粒状物質が注入されて、懸濁して保持され、前記懸濁固体の少なくとも一部が前記粒状物質の粒子の周囲で凝集されたままであり、
    前記混合ゾーンからのフローアウトプットが沈下ゾーンに移されて、そこで浄化流出物が前記粒状物質と混合された沈下汚泥から分離されて、
    前記粒状物質が沈下汚泥から抽出され、その大半が前記混合ゾーンで再循環され、
    前記粒状物質から分離された沈下汚泥が抽出される、
    凝集沈下ステップとを続けて含む水処理プロセス。
  2. 前記粒状物質から分離した沈下汚泥の少なくとも一部を混合ゾーンに向けて再循環させることからなるステップを含むことを特徴とする請求項1に記載のプロセス。
  3. 固定バイオマスによる前記生物処理ステップが次の生物処理タイプ:細菌床、≪移動床生物リアクタ≫(MBBR)、バイオフィルタ、生物ディスクより選択されることを特徴とする請求項1または2に記載のプロセス。
  4. 前記バイオマスが次の種類、ボール、ローラ、プレート、リボン、ポールリング、ラシヒリングまたは同様の種類のリング、ディスクまたはドラム、固定型または移動型、あるいは処理水中に懸濁している支持体より選択される支持体に固定されることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一項に記載のプロセス。
  5. 第1生物処理ステップからのアウトプットで得られた生物処理フロー中の懸濁固体の濃度が1g/l未満であることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか一項に記載のプロセス。
  6. 少なくとも1つの凝集試薬を前記混合ゾーンに注入することからなるステップを含むことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか一項に記載のプロセス。
  7. 少なくとも1つの凝固試薬を前記凝集試薬のインプット側に注入することからなる少なくとも1つのステップを含むことを特徴とする請求項6に記載のプロセス。
  8. 前記混合ゾーンにおける前記生物処理フローの滞留時間が1〜10分間であり、好ましくは3分間未満であることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか一項に記載のプロセス。
  9. 少なくとも1個の生物処理リアクタを含む固定バイオマス生物処理ゾーン(1)と、
    前記生物処理ゾーン(1)からのアウトプットにて得られる、少なくとも1個の生物処理メインフロー到着チャネル(21)と、水に不溶性で、水より高密度の粒状物質源に連結された少なくとも1個の2次到着チャネル(41)と、少なくとも1個の撹拌システム(22)とを備えた1個以上のタンクを含む混合ゾーン(2)と、
    前記混合ゾーンから発するフローを収容して、浄化流出物抽出チャネル(32)および沈下汚泥および粒状物質の混合のための抽出チャネル(35)を備えた沈下ゾーン(3)と、
    沈下した汚泥と粒状物質との混合物の抽出のための前記抽出チャネル(35)と入口にて連通して、前記2次粒状物質入口チャネル(41)および過剰汚泥抽出チャネル(42)と出口にて連通する粒状物質回収ゾーン(4)と
    を含むことを特徴とする請求項1ないし8のいずれか一項に記載のプロセスの実施のための廃水用生物処理設備。
  10. 粒状物質から分離した汚泥の少なくとも一部を混合ゾーンに向けて再循環させる手段(421)を含むことを特徴とする請求項9に記載の設備。
  11. 前記生物処理ゾーン(1)が、生物床、MBBRまたはバイオフィルタタイプのものであることを特徴とする請求項9または10に記載の設備。
  12. 前記生物処理ゾーン(1)が、ボール、ローラ、プレート、リボン、ポールリング、ラシヒリングまたは同様の種類のリング、ディスクまたはドラムより選択されるバイオマス支持体を含むことを特徴とする請求項11に記載の設備。
  13. 前記混合ゾーン(2)が、粒状物質を懸濁状態に維持できる少なくとも1個の撹拌手段(22)が位置する少なくとも1個のタンクを含むことを特徴とする請求項9ないし12のいずれか一項に記載の設備。
  14. 前記混合ゾーンまたは前記生物処理フロー用前記メイン入口チャネルへの、イオン性またはカチオン性ポリマーなどの少なくとも1つの凝集剤の注入手段(24)を含むことを特徴とする請求項9ないし13のいずれか一項に記載の設備。
  15. 前記凝集剤の前記注入手段のインプット側に設けられた、金属塩または有機凝固剤などの少なくとも1つの凝固剤の注入手段(23)を含むことを特徴とする請求項14に記載の設備。
  16. 前記粒状物質が、40マイクロメートル〜300マイクロメートルの寸法を有する砂であることを特徴とする請求項9ないし15のいずれか一項に記載の設備。
  17. 前記沈下ゾーンが、いかなる薄板も有さないことを特徴とする請求項9ないし16のいずれか一項に記載の水処理用設備。
  18. 前記沈下ゾーンが、薄板を有することを特徴とする請求項9ないし16のいずれか一項に記載の水処理用設備。
JP2008537074A 2005-10-28 2006-10-23 水処理方法ならびに固定細菌生物処理および凝集傾斜を一体化する機構 Withdrawn JP2009513328A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0511084A FR2902417A1 (fr) 2005-10-28 2005-10-28 Procede et installation pour le traitement des eaux integrant un traitement biologique a bacteries fixees et une floculation-decantation
FR0511669A FR2902418B1 (fr) 2005-10-28 2005-11-17 Procede et installation pour le traitement des eaux integrant un traitement biologique a bacteries fixees et une floculation-decantation
PCT/EP2006/067679 WO2007048773A1 (fr) 2005-10-28 2006-10-23 Procede et installation pour le traitement des eaux integrant un traitement biologique a bacteries fixees et une floculation-decantation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009513328A true JP2009513328A (ja) 2009-04-02
JP2009513328A5 JP2009513328A5 (ja) 2012-09-06

Family

ID=37776438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008537074A Withdrawn JP2009513328A (ja) 2005-10-28 2006-10-23 水処理方法ならびに固定細菌生物処理および凝集傾斜を一体化する機構

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20090218281A1 (ja)
EP (1) EP1940745B1 (ja)
JP (1) JP2009513328A (ja)
KR (1) KR20080049823A (ja)
AR (1) AR057838A1 (ja)
AU (1) AU2006307924B2 (ja)
BR (1) BRPI0617784A2 (ja)
CA (1) CA2625798A1 (ja)
FR (1) FR2902418B1 (ja)
IL (1) IL190786A0 (ja)
NO (1) NO20081776L (ja)
RU (1) RU2453507C2 (ja)
WO (1) WO2007048773A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8470172B2 (en) 2007-01-09 2013-06-25 Siemens Industry, Inc. System for enhancing a wastewater treatment process
US20100213123A1 (en) 2007-01-09 2010-08-26 Marston Peter G Ballasted sequencing batch reactor system and method for treating wastewater
CN101568388B (zh) 2007-01-09 2013-09-18 西门子工业公司 用于去除工业废水中溶解的污染物、颗粒污染物和油类污染物的系统
US20110036771A1 (en) 2007-01-09 2011-02-17 Steven Woodard Ballasted anaerobic system and method for treating wastewater
US7828976B2 (en) * 2007-06-22 2010-11-09 I. Kruger, Inc. Method of removing phosphorus from wastewater
TWI568687B (zh) * 2009-06-15 2017-02-01 沙烏地阿拉伯油品公司 包含懸浮系統與多重生物反應器區域的經懸浮介質膜生物反應器系統及方法
WO2012018514A2 (en) 2010-07-26 2012-02-09 Sortwell & Co. Method for dispersing and aggregating components of mineral slurries and high-molecular weight multivalent polymers for clay aggregation
US9682876B2 (en) 2011-05-13 2017-06-20 ProAct Services Corporation System and method for the treatment of wastewater
CA3202964A1 (en) 2011-12-06 2013-06-13 Delta Faucet Company Ozone distribution in a faucet
US8721896B2 (en) 2012-01-25 2014-05-13 Sortwell & Co. Method for dispersing and aggregating components of mineral slurries and low molecular weight multivalent polymers for mineral aggregation
CA2873081C (en) 2012-06-11 2020-12-29 Evoqua Water Technologies Llc Treatment using fixed film processes and ballasted settling
US9255025B2 (en) 2012-07-20 2016-02-09 ProAct Services Corporation Method for the treatment of wastewater
AU2013323431B2 (en) 2012-09-26 2017-10-12 Evoqua Water Technologies Llc System for measuring the concentration of magnetic ballast in a slurry
ES2713429T3 (es) 2012-10-22 2019-05-21 Evoqua Water Tech Llc Sistemas de desbordamiento de agua residuales
PL2792646T3 (pl) * 2013-04-16 2015-11-30 Demon Gmbh Sposób i urządzenie do oczyszczania ścieków zawierających amon
CN103739160A (zh) * 2013-12-26 2014-04-23 河北天朗环保工程有限公司 一种具有肋盘片的生物转盘
CN104163530B (zh) * 2014-05-05 2015-08-26 浙江海洋学院 水处理装置
US20150321937A1 (en) * 2014-05-07 2015-11-12 Veolia Water Solutions & Technologies Support Method and system for treating wastewater in an integrated fixed film activated sludge sequencing batch reactor
US10150684B2 (en) * 2015-01-13 2018-12-11 Environmental Dynamics International Inc. System and method for preventing ammonia rebound in a cold-weather bioreactor
CN108463437B (zh) 2015-12-21 2022-07-08 德尔塔阀门公司 包括消毒装置的流体输送系统
CN105753267B (zh) * 2016-05-04 2018-03-27 荆州职业技术学院 处理汽车维修废水的一体化污水处理装置
RU197197U1 (ru) * 2019-10-23 2020-04-10 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Тольяттинский государственный университет" Устройство для очистки жидкости от механических частиц
BR102020014726B1 (pt) 2020-07-20 2021-06-01 João Carlos Gomes De Oliveira Processo de tratamento de esgoto em canal contínuo, linear e flexível, através de sistema de reator biológico aeróbio modificado, ou transformação de reator biológico anaeróbio já existente em reator biológico aeróbio modificado, acoplado com sistema flexível de flotação/decantação modificado
ES2959048A1 (es) * 2023-11-11 2024-02-19 Ecopat 38 S L Unidad modular para el tratamiento de purines y otros vertidos líquidos residuales

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08197078A (ja) * 1995-01-23 1996-08-06 Nippon Steel Corp 生物学的汚水処理装置
JPH091184A (ja) * 1995-06-13 1997-01-07 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 廃水処理方法
JP2003010861A (ja) * 2001-06-29 2003-01-14 Ebara Corp リン、ss含有水の凝集分離処理方法及び装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU429031A1 (ru) * 1972-03-14 1974-05-25 Р. Я. Аграноник, Г. Н. Луценко, А. И. Цветкова , Н. Ю. Тугушева Способ очистки сточных вод
US3976568A (en) * 1973-05-29 1976-08-24 Autotrol Corporation Method of wastewater treatment
GB2004533B (en) * 1977-09-19 1982-03-10 Sterling Drug Inc Wastewater treatment
FR2547574B1 (fr) * 1983-06-15 1988-08-05 Multibio Procede et installation d'epuration biologique aerobie des eaux residuaires en utilisant des micro-organismes libres et des micro-organismes fixes
US4721570A (en) * 1986-02-06 1988-01-26 Envirex, Inc. RBC with solids contact zone
AT386403B (de) * 1986-08-29 1988-08-25 Cordt Gerhard Dipl Ing Dr Vorrichtung zur biologischen abwasserreinigung
CA1336020C (en) * 1987-08-17 1995-06-20 Geoffrey Robert. Browne Clarification process
FR2627704B1 (fr) * 1988-02-25 1991-12-13 Ile France Syndicat Eaux Procede et installation de traitement d'eau par decantation faisant intervenir du sable fin
US5192441A (en) * 1989-02-14 1993-03-09 Omnium De Traitements Et De Valorisation (Otv) Process and installation for biological treatment, e.g. by nitrification and/or denitrification, of an effluent including nitrated pollution
FR2719235B1 (fr) * 1994-05-02 1996-07-19 Omnium Traitement Valorisa Procédé et installation de clarification de boues biologiques par décantation.
AUPP860899A0 (en) * 1999-02-11 1999-03-04 Zeolite Australia Limited Process for the removal of suspended and other material from waste water
JP2005500906A (ja) * 2001-09-03 2005-01-13 コングステド マスキンファブリク 2003 アーペーエス 下水を生物学的に浄化する方法及び該方法に従って用いる好ましくは小型浄化プラントであるプラント。
FR2847572B1 (fr) * 2002-11-22 2006-04-21 Omnium Traitement Valorisa Procede de traitement des eaux a l'aide d'un reactif pulverulent inorganique a forte surface specifique incluant une etape de recyclage dudit reactif
RU2260568C1 (ru) * 2003-12-26 2005-09-20 Куликов Николай Иванович Очистная установка для сточных вод коттеджей
RU2259962C1 (ru) * 2004-04-27 2005-09-10 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования Уфимский государственный нефтяной технический университет (ГОУ ВПО УГНТУ) Способ биохимической очистки сточных вод
US7153431B2 (en) * 2005-03-22 2006-12-26 I. Kruger Inc. Method and system for utilizing activated sludge in a ballasted flocculation process to remove BOD and suspended solids

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08197078A (ja) * 1995-01-23 1996-08-06 Nippon Steel Corp 生物学的汚水処理装置
JPH091184A (ja) * 1995-06-13 1997-01-07 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 廃水処理方法
JP2003010861A (ja) * 2001-06-29 2003-01-14 Ebara Corp リン、ss含有水の凝集分離処理方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1940745B1 (fr) 2017-06-28
US20090218281A1 (en) 2009-09-03
CA2625798A1 (en) 2007-05-03
EP1940745A1 (fr) 2008-07-09
AR057838A1 (es) 2007-12-19
BRPI0617784A2 (pt) 2009-12-01
RU2008115310A (ru) 2009-12-10
AU2006307924B2 (en) 2011-06-09
KR20080049823A (ko) 2008-06-04
FR2902418A1 (fr) 2007-12-21
RU2453507C2 (ru) 2012-06-20
WO2007048773A1 (fr) 2007-05-03
NO20081776L (no) 2008-05-27
AU2006307924A1 (en) 2007-05-03
IL190786A0 (en) 2008-11-03
FR2902418B1 (fr) 2008-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009513328A (ja) 水処理方法ならびに固定細菌生物処理および凝集傾斜を一体化する機構
US20210230033A1 (en) Treatment using fixed film processes and ballasted settling
KR100851456B1 (ko) 물 처리 방법 및 장치
US8454831B2 (en) Biological and ballasetd flocculation treatment of wastewater
JPS6230597A (ja) 汚水の生物学的処理の際にバイオマスから清澄液を分離する方法
US20110127220A1 (en) Method for Treating Water by Advanced Oxidation and Ballasted Flocculation, and Corresponding Treatment Plant
CN101296870A (zh) 结合了固定细菌生物处理和絮凝-沉降的水处理方法和设备
JPH01503764A (ja) 下水処理
KR102384123B1 (ko) 그래뉼 슬러지 가속화반응조와 회수장치를 구비한 하폐수 처리 시설 및 이를 이용한 하폐수 처리 방법
US11772993B2 (en) Removing heavy metals in a ballasted process
CN104817237B (zh) 生物污泥零排放污水处理装置及方法
US20240140837A1 (en) Treatment of Liquid Streams Containing High Concentrations of Solids Using Ballasted Clarification
JP3478321B2 (ja) 活性汚泥沈降促進剤、およびそれを用いた排水の活性汚泥処理方法
Bolto et al. Water purification with magnetic particles
CN110330177A (zh) 基于耦合生物膜的水体污染治理系统及方法
JPS6317513B2 (ja)
JPH0576897A (ja) 浄水処理方法および装置
CN110590048A (zh) 一种连铸浊环水处理设备和方法
JP2002326088A (ja) リン、cod含有水の処理方法及び装置
JPS6274496A (ja) 廃水の処理方法
KR102283672B1 (ko) 제강 슬래그를 수처리 여재로 이용한 하, 폐수 고도처리 시스템
CN106865751B (zh) 控制生物池污泥膨胀的方法及污水处理方法
TW202202450A (zh) 以流體化床結晶技術從含鐵溶液中合成磁鐵礦結晶物之方法
JPS63252591A (ja) 汚水の処理方法
JP2873968B2 (ja) 廃水処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20080627

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120405

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120412

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130813

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131016

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20131220

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20140425