JP3478321B2 - 活性汚泥沈降促進剤、およびそれを用いた排水の活性汚泥処理方法 - Google Patents

活性汚泥沈降促進剤、およびそれを用いた排水の活性汚泥処理方法

Info

Publication number
JP3478321B2
JP3478321B2 JP06110897A JP6110897A JP3478321B2 JP 3478321 B2 JP3478321 B2 JP 3478321B2 JP 06110897 A JP06110897 A JP 06110897A JP 6110897 A JP6110897 A JP 6110897A JP 3478321 B2 JP3478321 B2 JP 3478321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated sludge
aeration tank
sludge
powder
magnetized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06110897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10249373A (ja
Inventor
哲朗 深瀬
英斉 安井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP06110897A priority Critical patent/JP3478321B2/ja
Priority to US09/041,336 priority patent/US6221253B1/en
Priority to EP19980104575 priority patent/EP0877001A1/en
Publication of JPH10249373A publication Critical patent/JPH10249373A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3478321B2 publication Critical patent/JP3478321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/12Activated sludge processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/0009Settling tanks making use of electricity or magnetism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/01Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation using flocculating agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/24Feed or discharge mechanisms for settling tanks
    • B01D21/2488Feed or discharge mechanisms for settling tanks bringing about a partial recirculation of the liquid, e.g. for introducing chemical aids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は活性汚泥沈降促進剤
とそれを用いた排水の活性汚泥処理方法に関し、更に詳
しくは、曝気槽と沈殿槽を備える排水の活性汚泥処理シ
ステムにおいて、沈殿槽における沈殿汚泥を高濃度化す
ることができ、もって曝気槽の高負荷運転を可能にする
活性汚泥沈降促進剤と、それを用いた排水の活性汚泥処
理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】下水などの排水は、従来から、曝気槽と
沈殿槽を主要装置として備える活性汚泥処理システムを
用いて浄化されている。このシステムでは、まず、各種
微生物の集団である活性汚泥を収容する曝気槽に処理対
象の排水を流入させて曝気する。活性汚泥と排水は混合
され、排水中の有機物は生物学的に酸化分解され、その
一部は汚泥(微生物菌体)に転換され、また炭酸ガスと
水に分解される。このとき、活性汚泥はフロック状の固
まりを形成し、混合液中に浮遊している。
【0003】ついで、曝気槽内の混合液は沈殿槽に搬送
されて、そこで静置される。活性汚泥が重力の作用で自
然沈降し、前記混合液は上澄水と沈殿汚泥とに固液分離
される。そして、沈殿汚泥の一部は、曝気槽内における
活性汚泥の濃度を所定値に保つために、当該曝気槽に返
送汚泥として返送され、循環使用される。
【0004】上記した活性汚泥処理システムにおいて重
要な問題は、排水中の有機物が曝気槽で効率よく汚泥に
転換されることと、混合液が沈殿槽において迅速かつ確
実に上澄水と沈殿汚泥に固液分離されることである。そ
して、沈殿汚泥に関していえば、その一部は曝気槽に返
送されて再使用されるのであるから、それが低濃度であ
る場合には曝気槽への返送量は大量となり、その結果、
排水の浄化処理に要する曝気時間は短くなり、充分な処
理ができなくなる。したがって、曝気槽の運転効率を高
めるためには、沈殿汚泥を高濃度化し、これを曝気槽に
返送して曝気槽内の混合液(ML)中の懸濁固形物(S
S)濃度、いわゆるMLSSを高くすることが必要にな
る。
【0005】ところで、活性汚泥と水との比重差はあま
り大きくないので、沈殿槽における活性汚泥の自然沈降
は緩慢であり、時として、バルキングを起こして沈降し
なくなることもある。また、自然沈降で得られた沈殿汚
泥は、バルキングを起こしていなくてもあまり高濃度で
はないという問題がある。更に、処理対象の排水におけ
る有機物などが偏在していると、曝気の過程で塊状のフ
ロックが形成されずに糸状性バルキングを形成して、や
はり、沈殿槽では汚泥が沈降しなくなることもある。
【0006】このような事態が起こると、そもそもシス
テム運転に必要な返送汚泥を取得できなくなるだけでは
なく、沈殿槽から汚泥が溢流するという不都合が生ず
る。このような問題に関しては、次のような対応策が提
案されている。例えば、特公昭63−59759号公報
では、磁性体の粉状物を曝気槽に投入し、活性汚泥と撹
拌して当該磁性体の粉状物を活性汚泥に保有させたの
ち、その活性汚泥を磁気を帯びた回転体に磁着させるこ
とにより、活性汚泥と処理水とを強制的に分離し、磁着
した磁性汚泥を回転体から掻きとりそれを返送汚泥とし
て使用する方法が開示されている。また、特開平8−1
68790号公報にも同様の方法が開示されている。
【0007】更に、特公平5−10997号公報では、
活性汚泥懸濁液に、ガラス粉末やアルミナ粉末、酸化鉄
の粉状物のように比重が1より大きく、活性汚泥ととも
に沈降する汚泥沈降促進剤を添加して、活性汚泥と処理
水を分離する方法が開示されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、沈殿槽で混
合液を固液分離する際に、活性汚泥の沈降性を促進し、
もって高濃度の沈殿汚泥を得ることができる新規な活性
汚泥沈降促進剤と、得られた沈殿汚泥の一部を曝気槽に
返送することにより曝気槽の高負荷運転が可能である排
水の活性汚泥処理方法の提供を目的とする。
【0009】なお、混合液の固液分離に関しては、上記
した沈殿槽での重力沈殿の外に、膜分離装置を用いた方
法もある。この方法は重力沈降時のようなバルキングは
起こらないが、分離膜の目詰まりが起こったり、また運
転コストなどが嵩むなどの問題がある。本発明は、この
膜分離方法に比べて運転コストは安価であり、また沈殿
汚泥を高濃度化できる活性汚泥沈降促進剤とそれを用い
た排水の活性汚泥処理方法を提供する。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明においては、磁性体の磁化粉末を含有し
ていることを特徴とする活性汚泥沈降促進剤が提供さ
れ、また、排水を活性汚泥を用いて曝気槽で活性汚泥処
理したのち、得られた混合液を沈殿槽で上澄水と沈殿汚
泥に分離し、前記沈殿汚泥の一部を返送汚泥として前記
曝気槽に返送する排水の活性汚泥処理方法において、前
記曝気槽に、磁性体の磁化粉末を添加することを特徴と
する排水の活性汚泥処理方法が提供される。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明においては、曝気槽に後述
する本発明の活性汚泥促進剤を添加して曝気を行い、つ
いで混合液を沈殿槽に搬送してそこで固液分離し、得ら
れた沈殿汚泥の一部を曝気槽に返送して再使用する。本
発明では、この活性汚泥促進剤の働きで、沈殿汚泥は高
濃度化する。そして、その一部を返送汚泥として曝気槽
に返送することにより、曝気槽における混合液(ML)
中の揮発性懸濁固形物(VSS)濃度、いわゆるMLV
SS、すなわち菌体濃度は高くなって曝気槽の高負荷運
転を実現することができる。
【0012】ここで、本発明の活性汚泥沈降促進剤は、
特公昭63−59759号公報に開示されているような
帯磁していない磁性体粉末ではなくて、磁性体の粉末を
磁化して成る磁化粉末を含んでいるものである。すなわ
ち、それ自身が1個の微小磁石として機能する磁化粉末
を含有するものである。そのような磁化粉末としては、
例えば、酸化鉄,ニッケル,フェライトなどの磁性体の
ブロックを粉砕して得られた所望粒径の粉末に着磁処理
を施して、所望の磁化の強さに帯磁させたものをあげる
ことができる。
【0013】具体的には各種永久磁石の粉末が好適であ
る。粉末の粒径は格別限定されるものではないが、曝気
槽内の活性汚泥フロックに確実に担持させるためには、
例えば、平均粒径で0.5〜5.0μmであることが好まし
い。この活性汚泥沈降促進剤が上記磁化粉末だけから成
る場合、その曝気槽への添加量が少なすぎると、曝気槽
内に存在する活性汚泥のフロック全体に当該活性汚泥沈
降促進剤が分配されず、そのため、沈殿槽において、活
性汚泥沈降促進剤が分配されていない活性汚泥フロック
を有効に沈降させることができなくなる。
【0014】しかし、活性汚泥沈降促進剤の曝気槽への
添加量が多すぎると、曝気とそれに伴う懸濁液の撹拌を
激しく行わない場合には、曝気槽の中で沈殿汚泥が生成
するようになり、曝気槽の運転を停止することが必要に
なってくる。また、曝気槽におけるMLVSS濃度は飽
和傾向を示しはじめて徒に無駄な添加になってしまう。
【0015】このようなことから、活性汚泥沈降促進剤
が上記磁化粉末だけから成る場合には、曝気槽への添加
量は、当該曝気槽内のVSS当たり50〜100重量%
に相当する量に設定することが好ましい。本発明の活性
汚泥沈降促進剤は、上記した磁化粉末の外に、磁性体の
非磁化粉末が含まれていることが好適である。
【0016】その場合、活性汚泥沈降促進剤は全体とし
て磁化粉末の磁化の強さが希釈された混合粉末の状態に
あり、曝気槽への添加時に弱い曝気条件や撹拌条件であ
っても活性汚泥フロックの全体に分配することができ、
そのため、曝気槽の運転条件をマイルドに設定すること
ができるからである。このとき、磁化粉末と非磁化粉末
との割合は、前者5〜95重量%、後者95〜5重量%
にすることが好ましい。磁化粉末の割合が5重量%より
少ない場合は、曝気槽におけるMLVSS濃度をあまり
高めることができないからである。
【0017】
【実施例】
実施例1 酸化鉄の磁化粉末(平均粒径0.7μm)を用意した。こ
の磁化粉末の添加量を曝気槽内のVSS当たり、0重量
%(未添加),3重量%,10重量%,50重量%,1
00重量%,200重量%と変化させ、曝気槽のBOD
負荷をの一部1kg/m3/day、沈殿槽の水面積負荷を1
5m3/m2・dayの条件に設定して、沈殿汚泥を曝気槽
に返送する活性汚泥処理システムを運転し、曝気槽の運
転可能なMLVSS濃度の上限値を求めた。
【0018】このMLVSS濃度の上限値は、曝気槽の
MLVSS濃度を変化させて運転し、あるMLVSS濃
度のときに、沈降槽の着水井まで汚泥が上昇したとすれ
ば、そのときのMLVSS濃度をもって上限値とした。
上記した運転試験を3回行い、それらの結果を図1に示
した。図1から明らかなように、酸化鉄の磁化粉末の添
加量が変化すると、曝気槽のMLVSS濃度の上限値は
変化している。
【0019】a)磁化粉末の添加量を、VSS当たり0
〜3重量%で運転しても、曝気槽内のMLVSS濃度の
上限値は10000mg/L前後の値である。 b)磁化粉末の添加量をVSS当たり10〜50重量%
にすると、磁化粉末の添加量を増量することに対応して
曝気槽内のMLVSS濃度の上限値も上昇し、漸次、曝
気槽の高負荷運転が実現されていく。
【0020】c)磁化粉末の添加量がVSS当たり50
重量%以上になると、曝気槽内のMLVSS濃度の上限
値は20000mg/Lより大きな値となり、曝気槽の高
負荷運転が実現している。 なお、磁化粉末の添加量がVSS当たり200重量%の
ときには、曝気槽の底部に沈殿汚泥が観察されたので運
転を停止した。このことは、磁化粉末の添加量が過多に
なると、活性汚泥は凝集沈殿しやすくなることを示して
いる。
【0021】このようなことから、磁化粉末の添加量
は、曝気槽内のVSS当たり50〜100重量%に設定
することが好適である。 比較例1 実施例1で用いた磁化粉末に代えて帯磁していない酸化
鉄から成る非磁化粉末(平均粒径0.7μm)を用いたこ
とを除いては、実施例1と同様にして活性汚泥処理シス
テムを運転し、曝気槽内のMLVSS濃度の上限値を求
めた。なお、運転試験は実施例1と同様に3回行った。
その結果を図2に示した。
【0022】図2から明らかなように、非磁化粉末を添
加しても、曝気槽内のMLVSS濃度の上限値は、未添
加の場合の値と大差のない高々8000mg/L程度の値
にしかならない。したがって、曝気槽内のMLVSS濃
度を高めて高負荷運転を行うためには、磁化粉末の添加
が必要であることがわかる。 実施例2 実施例1で用いた磁化粉末と比較例1で用いた非磁化粉
末との混合粉末を用意した。このとき、混合粉末として
は、磁化粉末の混合割合が0重量%(非磁化粉末の
み),1重量%,2重量%,3重量%,5重量%,7重
量%,10重量%,20重量%,40重量%,60重量
%,80重量%,100重量%(磁化粉末のみ)の12
種類を用意した。
【0023】これらの混合粉末を、曝気槽内のVSS当
たり50重量%に相当する量を曝気槽に添加して実施例
1と同様にシステムを運転し、そのときの曝気槽内のM
LVSS濃度の上限値を求めた。なお、運転試験は実施
例1と同様に3回行った。その結果を図3に示した。図
3から明らかなように、混合粉末における磁化粉末の割
合が3重量%以下である場合には、曝気槽内のMLVS
S濃度の上限値は未添加の場合と略同じであり、磁化粉
末を添加した効果は表れていない。
【0024】混合粉末における磁化粉末の混合割合が5
重量%以上になると、曝気槽内のMLVSS濃度の上限
値は20000mg/L程度の高い値になる。したがっ
て、磁化粉末と非磁化粉末の混合粉末を用いた場合、曝
気槽内のMLVSS濃度を高めて曝気槽の高負荷運転を
実現するためには、磁化粉末の混合割合を5重量%以上
にすべきである。
【0025】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明の
活性汚泥沈降促進剤を用いると、沈殿槽における活性汚
泥の沈降性は向上して得られた沈殿汚泥は高濃度化す
る。そのため、その沈殿汚泥の一部を曝気槽に返送して
曝気槽の運転を行う本発明の活性汚泥処理方法では、高
いMLVSS濃度での曝気槽運転が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】曝気槽のVSS当たりの磁化粉末添加量と曝気
槽内のMLVSS濃度の上限値との関係を示すグラフで
ある。
【図2】曝気槽のVSS当たりの非磁化粉末添加量と曝
気槽内のMLVSS濃度の上限値との関係を示すグラフ
である。
【図3】磁化粉末と非磁化粉末との混合粉末における磁
化粉末の混合割合と、曝気槽内のMLVSS濃度の上限
値との関係を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C02F 3/12

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁性体の磁化粉末を含有していることを
    特徴とする活性汚泥沈降促進剤。
  2. 【請求項2】 前記磁性体の磁化粉末の外に、磁性体の
    非磁化粉末も含有している請求項1の活性汚泥沈降促進
    剤。
  3. 【請求項3】 前記磁性体の磁化粉末と前記磁性体の非
    磁化粉末とが、5:95〜95:5の重量比で含有され
    ている請求項2の活性汚泥沈降促進剤。
  4. 【請求項4】 排水を活性汚泥を用いて曝気槽で活性汚
    泥処理したのち、得られた混合液を沈殿槽で上澄水と沈
    殿汚泥に分離し、前記沈殿汚泥の一部を返送汚泥として
    前記曝気槽に返送する排水の活性汚泥処理方法におい
    て、 前記曝気槽に、磁性体の磁化粉末を添加することを特徴
    とする排水の活性汚泥処理方法。
  5. 【請求項5】 前記磁性体の磁化粉末の添加量が、前記
    曝気槽内の揮発性懸濁固形物の重量に対し、50〜10
    0重量%に相当する量である請求項4の排水の活性汚泥
    処理方法。
JP06110897A 1997-03-14 1997-03-14 活性汚泥沈降促進剤、およびそれを用いた排水の活性汚泥処理方法 Expired - Fee Related JP3478321B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06110897A JP3478321B2 (ja) 1997-03-14 1997-03-14 活性汚泥沈降促進剤、およびそれを用いた排水の活性汚泥処理方法
US09/041,336 US6221253B1 (en) 1997-03-14 1998-03-12 Sedimentation acceleration agent for activated sludge and method for using the same
EP19980104575 EP0877001A1 (en) 1997-03-14 1998-03-13 Sedimentation acceleration agent for activated sludge and method for using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06110897A JP3478321B2 (ja) 1997-03-14 1997-03-14 活性汚泥沈降促進剤、およびそれを用いた排水の活性汚泥処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10249373A JPH10249373A (ja) 1998-09-22
JP3478321B2 true JP3478321B2 (ja) 2003-12-15

Family

ID=13161566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06110897A Expired - Fee Related JP3478321B2 (ja) 1997-03-14 1997-03-14 活性汚泥沈降促進剤、およびそれを用いた排水の活性汚泥処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6221253B1 (ja)
EP (1) EP0877001A1 (ja)
JP (1) JP3478321B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004054935A1 (ja) * 2002-12-05 2006-04-20 保藏 酒井 排水処理装置
US7625490B2 (en) * 2006-09-27 2009-12-01 Cort Steven L Use of a magnetic separator to biologically clean water
US20110036771A1 (en) 2007-01-09 2011-02-17 Steven Woodard Ballasted anaerobic system and method for treating wastewater
US8470172B2 (en) 2007-01-09 2013-06-25 Siemens Industry, Inc. System for enhancing a wastewater treatment process
US20100213123A1 (en) 2007-01-09 2010-08-26 Marston Peter G Ballasted sequencing batch reactor system and method for treating wastewater
US8840786B2 (en) 2007-01-09 2014-09-23 Evoqua Water Technologies Llc System and method for removing dissolved contaminants, particulate contaminants, and oil contaminants from industrial waste water
US20110017674A1 (en) * 2009-07-27 2011-01-27 Michael Anthony Schober Using Magnets or Electromagnets to Move Sewage Sludge
EP2858954A1 (en) 2012-06-11 2015-04-15 Evoqua Water Technologies LLC Treatment using fixed film processes and ballasted settling
EP2900352A1 (en) 2012-09-26 2015-08-05 Evoqua Water Technologies LLC System for measuring the concentration of magnetic ballast in a slurry

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4152210A (en) 1971-08-27 1979-05-01 Beecham Group Limited Biologically active materials attached to a ferromagnetic support
US4148731A (en) * 1977-12-27 1979-04-10 Brigante Miguel F Multi-stage apparatus for the separation of finely divided solids from liquids
JPS5778990A (en) 1980-10-31 1982-05-17 Hirotane Kitajima Activated sludge holding powdery substance of magnetic material
JPS57135091A (en) 1981-02-13 1982-08-20 Akitane Kitajima Separation of active sludge from purified water by use of magnetic force
JPS57135085A (en) 1981-02-16 1982-08-20 Yoko Yatsuka Kogyo Kk Production of magnetic iron powder useful in purification of waste water
JPS61129095A (ja) 1984-11-27 1986-06-17 Akitane Kitajima 汚泥沈降促進材の循環使用方法
DE3526183A1 (de) 1985-07-23 1987-02-05 Bayer Ag Verfahren zur verbesserten trennung der klaerfluessigkeit von der biomasse bei der biologischen abwasserreinigung
JPH0780491A (ja) 1993-09-13 1995-03-28 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 廃水等の生物学的処理方法
JPH0852487A (ja) 1994-08-09 1996-02-27 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 磁性粉の添加混入方法およびその装置
JP2861866B2 (ja) 1994-10-17 1999-02-24 石川島播磨重工業株式会社 活性汚泥の磁気分離装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6221253B1 (en) 2001-04-24
JPH10249373A (ja) 1998-09-22
EP0877001A1 (en) 1998-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2699389T3 (es) Sistema y método para mejorar un proceso de fangos activos
JP2009513328A (ja) 水処理方法ならびに固定細菌生物処理および凝集傾斜を一体化する機構
JP2002525204A (ja) 高速凝集沈澱式汚廃水処理方法
JP3478321B2 (ja) 活性汚泥沈降促進剤、およびそれを用いた排水の活性汚泥処理方法
EP2858954A1 (en) Treatment using fixed film processes and ballasted settling
JPH08257583A (ja) 排水処理装置
JP3473328B2 (ja) 生物脱リン装置
JP2003010874A (ja) 有機性汚水の高速生物処理方法及び装置
KR100345405B1 (ko) 제강 슬래그를 이용한 폐수처리방법
JPS6359759B2 (ja)
JP3244365B2 (ja) 流動床担体回収方法
Bolto et al. Water purification with magnetic particles
JP4313647B2 (ja) 排水処理装置
KR100385417B1 (ko) 하수 및 오수내 비오디의 고도처리장치
JPH03178395A (ja) 生物学的処理方法
JP2005125249A (ja) 汚泥処理装置
JP4551650B2 (ja) 生物処理装置
JPH0330897A (ja) 廃水処理装置
JP2002316191A (ja) 有機性汚水の処理方法及び装置
JP2590474B2 (ja) 汚水の処理方法
JPH10180298A (ja) 排水処理方法及び排水処理装置
JPH0645029B2 (ja) 鉄鋼排水処理方法
KR880000382Y1 (ko) 폐수 처리장치
CN116199367A (zh) 一种污水处理反应器及污水处理的方法
JP3478048B2 (ja) 粒状固形担体の添加方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees