JP2009511928A - ガス混合物内のガス成分濃度の測定センサおよびその製造方法 - Google Patents

ガス混合物内のガス成分濃度の測定センサおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009511928A
JP2009511928A JP2008536002A JP2008536002A JP2009511928A JP 2009511928 A JP2009511928 A JP 2009511928A JP 2008536002 A JP2008536002 A JP 2008536002A JP 2008536002 A JP2008536002 A JP 2008536002A JP 2009511928 A JP2009511928 A JP 2009511928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
gas mixture
solid
platinum
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008536002A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4827924B2 (ja
Inventor
ツィーグラー,ヨールグ
ロッセラー,マリオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2009511928A publication Critical patent/JP2009511928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4827924B2 publication Critical patent/JP4827924B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
    • G01N27/4075Composition or fabrication of the electrodes and coatings thereon, e.g. catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

【課題】ガス混合物内のガス成分濃度の測定センサセンサを、この外乱となるλ=1リプルが低減されるように改良し、その製造方法を提供する。
【解決手段】ガス混合物内ガス成分濃度の測定センサは、イオン伝導性固体電解質(120)と、固体電解質(120)によって相互に分離された電極(160、170)とを備え、電極(160、170)のうちの外部電極(160)はガス混合物にさらされ、電極(160、170)のうちの内部電極(170)は、拡散隔壁(150)によってガス混合物から分離された中空空間(130)内に配置されている、外部電極(160)は、混成電位を形成させる固体からなる。
【選択図】図2

Description

本発明は、ガス混合物内ガス成分濃度の測定センサに関するものである。さらに、本発明は、このようなセンサの電極の製造方法に関するものである。
内燃機関用の燃焼混合物の空燃比を制御するために使用される既知のセンサが、例えばドイツ特許第10156248号から明らかである。
このようなセンサは、拡散隔壁を介して内燃機関の排気ガスと結合されている中空空間を設けた加熱される酸化ジルコニウム要素と、基準電極、内部ポンプ電極および外部ポンプ電極とを有している。全ての電極は白金(サーメット)からなっている。基準電極は空気基準チャネル内に配置されているか、またはいわゆるポンピングされる基準によって形成されている。内部電極および外部電極間に電圧を印加することにより、酸素が中空空間からポンピング排出されるかまたは中空空間内にポンピング供給される。外部電極が内部電極に対して電気的に正であるとき、酸素は中空空間からポンピング排出される。電圧の増加と共に電流が上昇し、拡散隔壁を介してのあとからの流れによって電流が制限される(限界電流範囲)まで電流は上昇する。制御回路により、内部ポンプ電極および外部ポンプ電極間のポンプ電流は、基準電極および内部ポンプ電極間に所定の一定ネルンスト電圧が常に測定されるように制御される。必要なポンプ電流の値は、排気ガス内に存在する酸素濃度、したがってλ値の関数である。その信号が、λ=1においてきわめて高い値からきわめて低い値へ急激にジャンプするジャンプ・センサに比較して、広帯域λセンサ(LSU)とも呼ばれるこのようなセンサの信号は基本的に定常である。
ここで、リッチ混合物からリーン混合物への移行において、例えば時間に対するポンプ電流の信号は、ほぼλ=1においてオーバシュートないしは逆シュートを示し、このオーバシュートないしは逆シュートは、λ=1リプルと呼ばれる。このλ=1リプルは、特に個別シリンダ検出のための適用において外乱として働く。図1は、図1において符号10で示されているこのようなλ=1リプルが発生したときの信号線図を略図で示している。
したがって、冒頭記載のタイプのセンサを、この外乱となるλ=1リプルが低減されるように改良し、その製造方法を提供することが本発明の課題である。
この課題は、独立請求項1の特徴を有するセンサにより、並びにその特徴を有する製造方法によって解決される。
有利な変更態様および形態が独立請求項に帰属される従属請求項から明らかである。
外部ポンプ電極を、混成電位を形成させる固体から形成することが本発明の基本的な考え方である。このようにして、λ=1における有効ポンプ電圧のジャンプが排除されるかまたは少なくとも著しく低減され、これによりλ=1リプルが回避される。
有利な実施形態において、前記固体は白金−金合金から形成される。
他の実施形態において、前記固体はセラミック電極を形成する。
さらに他の実施形態において、前記固体は酸化物電極により形成される。
特に簡単に実行できる他のきわめて有利な実施形態において、前記固体はその上に金の析出が行われている白金電極からなっている。金の析出は、白金電極上への金の電気めっきによって行われても、または後燃焼工程における白金電極上への金塩、例えばHAuClの分解により行われてもよい。
他の有利な実施形態により、前記固体は、共燃焼により処理された白金−金ペーストによって製造されてもよい。この場合、白金−金ペーストは、酸化ジルコニウムの外面上に塗布され且つ共燃焼により固体に変換される。この場合、0.1−10重量%の間、特に1−5重量%の間の金含有量がきわめて有利であることがわかった。
図2に示されているセンサは、拡散隔壁150を介して、例えば(図示されていない)内燃機関の排気ガスと結合されている中空空間130を設けた、加熱要素190として形成されたヒータによって加熱される酸化ジルコニウム要素120と、基準電極140、内部ポンプ電極170および外部ポンプ電極160とを含む。
基準電極140および内部ポンプ電極170は、白金(サーメット)からなっている。基準電極140は空気基準チャネル180内に存在し、基準電極140は、いわゆるポンピングされる基準として形成されていてもよい。内部ポンプ電極170および外部ポンプ電極160間でリード線161、151に電圧を印加することにより、酸素は、中空空間130からポンピング排出されるか、またはこの中空空間130内にポンピング供給される。例えば、外部ポンプ電極160が内部ポンプ電極170に対して電気的に正であるとき、酸素は中空空間130からポンピング排出される。ここで電圧の増加と共に電流が上昇し、電流が拡散隔壁150によるあとからの流れによって制限される(限界電流範囲)まで電流は上昇する。(図示されていない)制御回路により、内部ポンプ電極170および外部ポンプ電極160間のポンプ電流Iは、基準電極140および内部ポンプ電極170間に所定の一定ネルンスト電極Uが常に測定されるように制御される。必要なポンプ電流Iの値は、排気ガス内に存在する酸素濃度、したがってλ値の関数である。λ=1においてきわめて高い信号からきわめて低い信号へ急激にジャンプする従来技術から既知のジャンプ・センサに比較して、広帯域λセンサ(LSU)とも呼ばれるこのセンサの信号はほぼ定常である。
しかしながら、ここで、リッチ混合物からリーン混合物への移行において、ほぼλ=1において、時間に対するポンプ電流Iの信号内に、図1に略図で示されているオーバシュートないしは逆シュートが発生し、このオーバシュートないしは逆シュートは、λ=1リプルと呼ばれる。このλ=1リプルは、特に個別シリンダ検出のための適用において外乱として働く。
このようなλ=1リプルを回避するために、本発明は、外部ポンプ電極160を、混成電位を形成させる固体によって形成することを行う。この場合、本発明は、観察されるλ=1リプルは、センサと制御器との協働により発生するという知見から出発し、この場合、外部ポンプ電極160と基準電極140との容量結合もまた考慮されなければならない。ジャンプの大きさはネルンスト電圧のジャンプによって影響され、ネルンスト電圧は、単純白金電極においては酸素分圧のみの関数であることがわかった。これに対して、混成電位電極の電位は、複数のガス成分の濃度の関数である。この理由から、外部ポンプ電極160として混成電位電極を使用するとき、ポンプ電流またはポンプ電圧の信号内に、λ=1リプルと呼ばれるジャンプは発生しない。
混成電位電極は原理的に非平衡電極である。λ値を決定するためには、内部ポンプ電極170において確かに熱力学的平衡が設定されていなければならない。ガス交換が行われる外部ポンプ電極160においては、熱力学的平衡は必ずしも必要ではない。即ち、電極は、他の排気ガス成分により混成電位を形成する固体であってもよい。この固体は、外部ポンプ電極160のポンプ能力が十分大きいように選択されるだけでよい。外部ポンプ電極160を混成電位電極として形成することにより、λ=1において有効ポンプ電圧の信号内に現われるジャンプが排除されるかまたは少なくとも著しく低減される。
外部ポンプ電極160は、白金−金合金からなる固体によって形成されてもよい。外部ポンプ電極160をセラミック電極または酸化物電極として形成することもまた可能である。
外部ポンプ電極が、白金からなるそれ自身既知の固体において金の電気めっきが行われることによって形成されることが好ましい。白金電極を含浸工程によって修正すること、即ち白金電極を適切なAu塩、即ちHAuClにより含浸させ、且つ後燃焼工程においてAu塩を分解することもまた可能である。さらに、酸化ジルコニウム・セラミック120に白金−金ペーストを塗布し、この白金−金ペーストが共燃焼により固体に変換され、この固体が外部ポンプ電極160を形成することもまた可能である。この場合、0.1−10重量%、特に1−5重量%の白金−金ペースト内のAu含有量が有利であることがわかった。
図3に、従来技術から既知のような白金からなる外部電極を有するセンサにおける時間に対するポンプ電流Iの信号線図が示されている。ここで、ポンプ電流が、図3において符号310を有する前記λ=1リプルを示していることが明らかである。
図4は、図3に示されているセンサの時間tに対するポンプ電流Ipを示し、この場合、外部電極は金の析出により金めっきされている。外部ポンプ電極160の金の電気めっき後においては、λ=1リプルはもはや発生しない。
以上においては、混成電位電極として形成された外部ポンプ電極を有する広帯域λセンサ(LSU)が説明されてきた。本発明はこのような広帯域λセンサに限定されないことは明らかである。純原理的に、混成電位ポンプ電極、特に白金−金電極を有するポンプ・センサ(LSP)を設けることもまた可能であり、これにより信号の非定常性を回避することができる。
図1は、従来技術から既知の、時間に対するポンプ電流のλ=1リプルを略図で示す。 図2は、本発明によって使用されるセンサの略断面図を示す。 図3は、白金外部電極を備えたセンサ・エレメントにおける時間に対するポンプ電流を略図で示す。 図4は、金析出により電気めっきされた白金外部電極を備えたセンサ・エレメントにおける時間に対するポンプ電流を示す。

Claims (7)

  1. イオン伝導性固体電解質(120)と、固体電解質(120)によって相互に分離された電極(160、170)とを備え、電極(160、170)のうちの外部電極(160)はガス混合物にさらされ、電極(160、170)のうちの内部電極(170)は、拡散隔壁(150)によってガス混合物から分離された中空空間(130)内に配置されている、ガス混合物内のガス成分濃度の測定センサにおいて、
    外部電極(160)が、混成電位を形成させる固体からなることを特徴とするガス混合物内のガス成分濃度の測定センサ。
  2. 前記固体が、白金−金合金からなることを特徴とする請求項1に記載の測定センサ。
  3. 前記固体が、セラミックからなることを特徴とする請求項1に記載の測定センサ。
  4. 前記固体が、次の酸化物、即ち二成分、三成分、四成分酸化物の1つまたは複数からなる酸化物電極を形成することを特徴とする請求項1に記載の測定センサ。
  5. 前記固体が、その上に金の析出が行われている白金電極からなることを特徴とする請求項1に記載の測定センサ。
  6. イオン伝導性固体電解質(120)と、固体電解質(120)によって相互に分離された電極とを備え、外部電極(160)はガス混合物にさらされ、内部電極(170)は、拡散隔壁(150)によってガス混合物から分離された中空空間(130)内に配置されている、ガス混合物内のガス成分濃度の測定センサの電極の製造方法において、
    白金−金ペーストが固体電解質(120)上に塗布され、この白金−金ペーストが共燃焼により固体に変換され、この固体が外部電極(160)を形成することを特徴とするガス混合物内のガス成分の濃度測定センサの電極の製造方法。
  7. 前記ペーストの金含有量が、0.1−10重量%の間、特に1−5重量%の間で変化することを特徴とする請求項6に記載の製造方法。
JP2008536002A 2005-10-18 2006-09-22 ガス混合物内のガス成分濃度の測定センサおよびその製造方法 Active JP4827924B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005049775.6 2005-10-18
DE102005049775A DE102005049775A1 (de) 2005-10-18 2005-10-18 Sensor zur Messung der Konzentration einer Gaskomponente in einem Gasgemisch und Verfahren zur Herstellung einer Elektrode eines solchen Sensors
PCT/EP2006/066650 WO2007045541A1 (de) 2005-10-18 2006-09-22 Mischpotenzialsensor zur messung einer gaskonzentration und verfahren zu dessen herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009511928A true JP2009511928A (ja) 2009-03-19
JP4827924B2 JP4827924B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=37596420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008536002A Active JP4827924B2 (ja) 2005-10-18 2006-09-22 ガス混合物内のガス成分濃度の測定センサおよびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090114539A1 (ja)
EP (1) EP1941268B1 (ja)
JP (1) JP4827924B2 (ja)
CN (1) CN101292155B (ja)
DE (2) DE102005049775A1 (ja)
WO (1) WO2007045541A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010256344A (ja) * 2009-03-30 2010-11-11 Ngk Insulators Ltd ガスセンサのポンプ電極、導電性ペーストの製造方法、およびガスセンサ
JP2016108979A (ja) * 2014-12-03 2016-06-20 日本碍子株式会社 触媒劣化診断方法
JP2016108982A (ja) * 2014-12-03 2016-06-20 日本碍子株式会社 触媒劣化診断システムおよび触媒劣化診断方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2614154T3 (es) * 2008-07-10 2017-05-29 Robert Bosch Gmbh Elemento sensor y procedimiento para determinar componentes gaseosos en mezclas gaseosas y su utilización
DE102009046317A1 (de) * 2009-11-03 2011-05-05 Robert Bosch Gmbh Sensor zum Detektieren wenigstens eines ersten Mediums in einem Mediengemisch aus wenigstens dem ersten und einem zweiten Medium, Verfahren zum Herstellen des Sensors sowie Chip mit dem Sensor
DE102010030117A1 (de) * 2010-06-15 2011-12-15 Robert Bosch Gmbh Schaltungsanordnung zum Betreiben einer Gassonde
DE102011009780A1 (de) * 2011-01-28 2012-08-02 Continental Automotive Gmbh Sensorelement und Verfahren zum Erfassen eines Parameters eines Gasgemischs in einem Gasraum
DE102011016490A1 (de) * 2011-04-08 2012-10-11 Continental Automotive Gmbh Sensorvorrichtung zum Erfassen einer Gaskonzentration und einer Partikelkonzentration eines Abgases
DE102013208939A1 (de) * 2013-05-15 2014-11-20 Robert Bosch Gmbh Mikromechanische Sensorvorrichtung
JP5883976B2 (ja) * 2014-07-29 2016-03-15 日本碍子株式会社 ガスセンサの検知電極、導電性ペーストの製造方法、および、ガスセンサ
JP6401595B2 (ja) * 2014-12-03 2018-10-10 日本碍子株式会社 触媒劣化診断方法
US10876993B2 (en) 2015-12-24 2020-12-29 Ngk Insulators, Ltd. Ammonia gas sensor and method for measuring concentration of ammonia gas
CN110672703A (zh) * 2019-11-19 2020-01-10 成都凯圣捷科技有限公司 用于焦炉煤气的氧气检测系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2288874A (en) * 1994-04-28 1995-11-01 Univ Middlesex Serv Ltd Reducing gas analysis apparatus
DE19712315A1 (de) * 1997-03-24 1998-10-01 Heraeus Electro Nite Int Brenngassensitives Elektrodenmaterial für elektrochemische Sensoren
JP2001066289A (ja) * 1999-06-21 2001-03-16 Nippon Soken Inc ガス検出装置
JP2002521662A (ja) * 1998-07-23 2002-07-16 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ガスセンサおよびその製造方法
JP2002540400A (ja) * 1999-03-18 2002-11-26 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電気化学ガスセンサ
DE10163942A1 (de) * 2001-12-22 2003-07-10 Bosch Gmbh Robert Abgassonde
JP2004502170A (ja) * 2000-06-24 2004-01-22 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング O2を排出するためのPt/Au電極およびその製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5409591A (en) * 1993-09-24 1995-04-25 Baker; Charles K. Selective electrochemical detector for nitric oxide and method
WO1995014226A1 (en) * 1993-11-19 1995-05-26 Ceramatec, Inc. Multi-functional sensor for combustion systems
US5672811A (en) * 1994-04-21 1997-09-30 Ngk Insulators, Ltd. Method of measuring a gas component and sensing device for measuring the gas component
KR0165651B1 (ko) * 1995-09-28 1999-03-30 모리시타 요이치 전기화학 디바이스
JP3648063B2 (ja) * 1997-09-22 2005-05-18 日本特殊陶業株式会社 ガスセンサとそれを用いたガスセンサシステム、及びガスセンサの製造方法
JP3567082B2 (ja) * 1998-05-28 2004-09-15 日本特殊陶業株式会社 ガスセンサのポンプ電流安定化方法
DE19912100B4 (de) * 1999-03-18 2004-03-04 Robert Bosch Gmbh Elektrochemischer Gassensor
DE19932048A1 (de) * 1999-07-09 2001-01-11 Bosch Gmbh Robert Meßfühler zur Bestimmung einer Konzentration von Gaskomponenten in Gasgemischen
US6193053B1 (en) * 2000-03-31 2001-02-27 Mark K. Gaalswyk Concentric auger feeder
CN2468048Y (zh) * 2001-02-27 2001-12-26 中国科学院海洋研究所 氧化还原电位的复合电极
CN2695969Y (zh) * 2004-05-12 2005-04-27 刘春宾 一体化氧化锆烟气氧分析器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2288874A (en) * 1994-04-28 1995-11-01 Univ Middlesex Serv Ltd Reducing gas analysis apparatus
DE19712315A1 (de) * 1997-03-24 1998-10-01 Heraeus Electro Nite Int Brenngassensitives Elektrodenmaterial für elektrochemische Sensoren
JP2002521662A (ja) * 1998-07-23 2002-07-16 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ガスセンサおよびその製造方法
JP2002540400A (ja) * 1999-03-18 2002-11-26 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電気化学ガスセンサ
JP2001066289A (ja) * 1999-06-21 2001-03-16 Nippon Soken Inc ガス検出装置
JP2004502170A (ja) * 2000-06-24 2004-01-22 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング O2を排出するためのPt/Au電極およびその製造方法
DE10163942A1 (de) * 2001-12-22 2003-07-10 Bosch Gmbh Robert Abgassonde

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010256344A (ja) * 2009-03-30 2010-11-11 Ngk Insulators Ltd ガスセンサのポンプ電極、導電性ペーストの製造方法、およびガスセンサ
JP2016108979A (ja) * 2014-12-03 2016-06-20 日本碍子株式会社 触媒劣化診断方法
JP2016108982A (ja) * 2014-12-03 2016-06-20 日本碍子株式会社 触媒劣化診断システムおよび触媒劣化診断方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090114539A1 (en) 2009-05-07
CN101292155B (zh) 2013-02-06
JP4827924B2 (ja) 2011-11-30
EP1941268A1 (de) 2008-07-09
DE502006008826D1 (de) 2011-03-10
EP1941268B1 (de) 2011-01-26
WO2007045541A1 (de) 2007-04-26
DE102005049775A1 (de) 2007-04-19
CN101292155A (zh) 2008-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4827924B2 (ja) ガス混合物内のガス成分濃度の測定センサおよびその製造方法
JP3855483B2 (ja) 積層型空燃比センサ素子
CN108693236B (zh) 气体传感器
JP4488158B2 (ja) ガス混合気におけるガス成分の濃度測定用センサ
US5405521A (en) Oxygen concentration measuring device
JP6678134B2 (ja) ガスセンサ素子およびガスセンサ
JP2000065793A (ja) ガス混合気の酸素濃度を測定する測定センサの制御のための方法
JP2020094899A (ja) ガスセンサ
JP7259011B2 (ja) ガスセンサ
JP7229204B2 (ja) センサ素子、ガスセンサ及びガスセンサユニット
US6325906B1 (en) Gas sensor and apparatus for measuring combustible gas component concentration using the same
JP4690462B2 (ja) ガス混合物内のガス成分濃度の測定センサ
JP2017510813A (ja) 測定ガス空間における測定ガスの少なくとも1つの特性を検出するためのセンサ素子および該センサ素子を製造する方法
JP2017053802A (ja) ガス濃度湿度検出装置及びガス濃度湿度検出方法
US11761924B2 (en) Sensor element, gas sensor, and gas sensor unit
JP3943262B2 (ja) NOxガス濃度測定装置及びNOxガス濃度測定方法
JP7299852B2 (ja) センサ素子及びガスセンサ
JP6517613B2 (ja) ガスセンサ
JP2020126051A (ja) ガスセンサ
JP6298659B2 (ja) NOxセンサの処理方法
US20240011937A1 (en) Sensor element and gas sensor
JP5903784B2 (ja) ガス選択性酸素センサ素子及びその製造方法
JP2001201483A (ja) ガスセンサ
JP7349944B2 (ja) センサ素子及びガスセンサ
JP2006071480A (ja) アンモニアガスセンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101006

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110815

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4827924

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250