JP2009511599A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009511599A5
JP2009511599A5 JP2008535728A JP2008535728A JP2009511599A5 JP 2009511599 A5 JP2009511599 A5 JP 2009511599A5 JP 2008535728 A JP2008535728 A JP 2008535728A JP 2008535728 A JP2008535728 A JP 2008535728A JP 2009511599 A5 JP2009511599 A5 JP 2009511599A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
optionally substituted
composition
aliphatic
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008535728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009511599A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2006/040156 external-priority patent/WO2007047474A2/en
Publication of JP2009511599A publication Critical patent/JP2009511599A/ja
Publication of JP2009511599A5 publication Critical patent/JP2009511599A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (55)

  1. 以下の化学式Iの化合物であって:
    Figure 2009511599
    式中、
    環Zが、O、S、N及びNHから選択される少なくとも1つの環ヘテロ原子を有する5〜7員の不飽和環又は芳香族環であって、Zが、最高z個のRの出現で場合により置換され、
    zが0〜4であり、
    各Rが、R、R、R、R及びRから独立して選択され、
    前記SO基が、第1炭素又は第2炭素の何れかに結合し、
    前記NR−C(O)−Q−Rが、第3’炭素又は第4’炭素の何れかに結合し、
    第3’炭素を含む前記フェニル環が、ハロ、CN、NO、CF、OCF、OR、SR、S(O)R、SO、NH、N(R、COOR、及びC1−C6の直鎖又は分枝鎖のアルキリジン鎖から選択される最高4個の置換基で場合により置換され、前記アルキリジンの最高2個の非隣接メチレン単位が、−CO−、−CS−、−COCO−、−CONR−、−CONRNR−、−CO−、−OCO−、−NRCO−、−O−、−NRCONR−、−OCONR−、−NRNR−、−NRNRCO−、−NRCO−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−SONR−、−NRSO−、又は−NRSONR−によって場合により且つ独立して置き換えられ、
    Qが、結合又はC1−C6の直鎖若しくは分枝鎖のアルキリジン鎖であって、Qの最高2個の非隣接メチレン単位が、−CO−、−CS−、−COCO−、−CONR−、−CONRNR−、−CO−、−OCO−、−NRCO−、−O−、−NRCONR−、−OCONR−、−NRNR−、−NRNRCO−、−NRCO−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−SONR−、−NRSO−、−NRSONR−、又はスピロシクロアルキレン部分によって場合により独立して置き換えられ、
    、O、S、N及びNHから独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する3〜8員の飽和、部分不飽和、又は完全不飽和の単環式環、或いはO、S、N及びNHから独立して選択される0〜5個のヘテロ原子を有する8〜12員の飽和、部分不飽和、又は完全不飽和の2環式環系であり、
    が、R、R、R、R及びRから選択される最高4個の置換基で場合により置換され、
    及びRが、それぞれ独立してRであり、
    が、オキソ、=NN(R、=NN(R、=NN(R)、R、又は(CH−Yであり、
    nが0、1又は2であり、
    Yが、ハロ、CN、NO、CF、OCF、OH、SR、S(O)R、SO、NH、NHR、N(R、NR、COOH、COOR、又はORであるか、或いは、
    隣接する環原子上の2つのRが一緒になって、1,2−メチレンジオキシ又は1,2−エチレンジオキシを形成し、
    が、水素又はC1−C6脂肪族であって、各Rが、R、R及びRから独立して選択される最高2個の置換基で場合により置換され、
    が、R、R、R及びRから独立して選択される最高3個の置換基で場合により置換されるC3−C8脂環式環、C6−C10アリール環、C3−C8複素環式環、又はC5−C10ヘテロアリール環であり、
    が、
    Figure 2009511599
    Figure 2009511599
    であり、
    が、最高3個のR置換基で場合により置換されるC3−C8脂環式環、C6−C10アリール環、C3−C8複素環式環、又はC5−C10ヘテロアリール環であり、
    が、H又はC1−C6脂肪族であって、Rが、R置換基で場合により置換され、
    が、C3−C8脂環式環、C6−C10アリール環、C3−C8複素環式環、又はC5−C10ヘテロアリール環であり、各Rが、H、C1−C6脂肪族、又は(CH−Z’(式中、mが0〜2である)から独立して選択される最高2個の置換基で場合により置換され、
    Z’が、ハロ、CN、NO、C(ハロ)、CH(ハロ)、CH(ハロ)、−OC(ハロ)、−OCH(ハロ)、−OCH(ハロ)、OH、S−(C1−C6)脂肪族、S(O)−(C1−C6)脂肪族、SO−(C1−C6)脂肪族、NH、NH−(C1−C6)脂肪族、N((C1−C6)脂肪族)、N((C1−C6)脂肪族)R、COOH、C(O)O(−(C1−C6)脂肪族)、及びO−(C1−C6)脂肪族から選択され、
    が、アセチル、C6−C10アリールスルホニル、又はC1−C6アルキルスルホニルであるが、
    但し、R及びRが共に水素であり、且つQが結合である場合に、Rがメチルでないことを条件とする、
    化合物;或いはその薬学的に許容される塩。
  2. Zが以下から選択される、請求項に記載の化合物:
    Figure 2009511599
  3. zが0である、請求項1に記載の化合物。
  4. が水素である、請求項1に記載の化合物。
  5. が水素である、請求項1に記載の化合物。
  6. Qが、結合、及びC1−C6直鎖又は分枝鎖のアルキリデン鎖から選択され、前記アルキリデンの最高2個のメチレン単位が、O、S、OCO、NH、N(C1−C4アルキル)、又はスピロシクロアルキレン基によって独立して置き換えられる、請求項1に記載の化合物。
  7. Qが−X−(X−であり、
    式中、
    が、結合、又はR、R及びRから独立して選択される最高2個の置換基で場合により置換されるC1−C6脂肪族であり、
    pが0又は1であり、
    が、O、S又はNRである、請求項に記載の化合物。
  8. が、結合、C1−C6アルキル、又はC2−C6アルキリデンであり、前記アルキル及びアルキリデンが、R又はRで独立して且つ場合により置換される、請求項に記載の化合物。
  9. が、結合、−CH−、−CH−CH−、−(CH−、−C(Me)−、−CH(Me)−、−C(Me)=CH−、−CH=CH−、−CH(Ph)−、−CH−CH(Me)−、−CH(Et)−、及び−CH(i−Pr)−から選択される、請求項に記載の化合物。
  10. が、場合により置換されるフェニル又はナフチルである、請求項1に記載の化合物。
  11. が、ハロ、シアノ、トリフルオロメチル、OH、C1−C4アルキル、C2−C4アルケニル、C1−C4アルコキシ、トリフルオロメトキシ、C(O)NH、NH、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)、NHC(O)C1−4アルキル、及びC(O)C1−4アルキルから独立して選択される最高3個の置換基で場合により置換される、請求項1に記載の化合物。
  12. が以下から選択される、請求項1に記載の化合物:
    Figure 2009511599
    Figure 2009511599
    Figure 2009511599
  13. が、場合により置換される3〜8員の脂環式環である、請求項1に記載の化合物。
  14. が、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、及びシクロヘキシルから選択される場合により置換される環である、請求項13に記載の化合物。
  15. が、O、S、N及びNHから独立して選択される最高3個のヘテロ原子を含む、場合により置換される5〜6員の単環式、不飽和、部分置換、又は芳香族の環である、請求項1に記載の化合物。
  16. が、以下から選択される場合により置換される環である、請求項15に記載の化合物:
    Figure 2009511599
    Figure 2009511599
  17. が、場合により置換されるフェニル環に場合により縮合される、請求項16に記載の化合物。
  18. が、場合により置換される8〜10員の2環式、複素環式、又は複素環式芳香族の環である、請求項1に記載の化合物。
  19. が、以下から選択される場合により置換される環である、請求項18に記載の化合物:
    Figure 2009511599
    Figure 2009511599
  20. が、3−クロロ−フェン−1−イル、4−クロロ−フェン−1−イル、3−メトキシ−フェン−1−イル、2−フルオロ−フェン−1−イル、4−フルオロ−インドール−1−イル、及び8−トリフルオロメチル−キノール−4−イルから選択される、請求項1に記載の化合物。
  21. 前記化合物が以下の化学式IIから構成され:
    Figure 2009511599
    式中、Z、Q及びRが上に定義されている、請求項1に記載の化合物。
  22. 前記化合物が、以下の化学式IIIから構成され:
    Figure 2009511599
    式中、Q及びRが上に定義されている、請求項1に記載の化合物。
  23. 表1から選択される化合物。
  24. 請求項1又は2に記載の化合物、及び薬学的に許容される担体、補助剤、又はビヒクルを含む、薬学的組成物。
  25. (a)患者、又は
    (b)生物学的試料
    において、NaV1.1、NaV1.2、NaV1.3、NaV1.4、NaV1.5、NaV1.6、NaV1.7、NaV1.8、NaV1.9、若しくはCaV2.2の活性の1つ以上を阻害するための組成物であって、
    以下の化学式Iの化合物であって、
    Figure 2009511599
    式中、
    環Zが、O、S、N及びNHから選択される少なくとも1つの環へテロ原子を有する5〜7員の不飽和又は芳香族環であって、Zが、最高z個のRの出現で場合により置換され、
    zが0〜4であり、
    各Rが、R、R、R、R及びRから独立して選択され、
    前記SO基が、第1炭素又は第2炭素の何れかに結合し、
    前記NR−C(O)−Q−Rが、第3’炭素又は第4’炭素の何れかに結合し、
    第3’炭素を含む前記フェニル環が、ハロ、CN、NO、CF、OCF、OR、SR、S(O)R、SO、NH、N(R、COOR、及びC1−C6の直鎖又は分枝鎖のアルキリジン鎖から選択される最高4個の置換基で場合により置換され、前記アルキリジンの最高2個の非隣接メチレン単位が、−CO−、−CS−、−COCO−、−CONR−、−CONRNR−、−CO−、−OCO−、−NRCO−、−O−、−NRCONR−、−OCONR−、−NRNR、−NRNRCO−、−NRCO−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−SONR−、−NRSO−、又は−NRSONR−によって場合により且つ独立して置き換えられ、
    Qが、結合又はC1−C6の直鎖若しくは分枝鎖のアルキリジン鎖であって、Qの最高2個の非隣接メチレン単位が、−CO−、−CS−、−COCO−、−CONR−、−CONRNR−、−CO−、−OCO−、−NRCO−、−O−、−NRCONR−、−OCONR−、−NRNR、−NRNRCO−、−NRCO−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−SONR−、−NRSO−、−NRSONR−、又はスピロシクロアルキレン部分によって場合により独立して置き換えられ、
    が、C1−6脂肪族基、O、S、N及びNHから独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する3〜8員の飽和、部分不飽和、又は完全不飽和の単環式環、或いはO、S、N及びNHO、S、N及びNHから独立して選択される0〜5個のヘテロ原子を有する8〜12員の飽和、部分不飽和、又は完全不飽和の2環式環系であり、
    が、R、R、R、R及びRから選択される最高4個の置換基で場合により置換され、
    及びRが、それぞれ独立してRであり、
    が、オキソ、=NN(R、=NN(R、=NN(R)、R、又は(CH−Yであり、
    nが0、1又は2であり、
    Yが、ハロ、CN、NO、CF、OCF、OH、SR、S(O)R、SO、NH、NHR、N(R、NR、COOH、COOR、又はORであるか、或いは、
    隣接する環原子上の2つのRが一緒になって、1,2−メチレンジオキシ又は1,2−エチレンジオキシを形成し、
    が、水素又はC1−C6脂肪族であって、各Rが、R、R及びRから独立して選択される最高2個の置換基で場合により置換され、
    が、R、R、R及びRから独立して選択される最高3個の置換基で場合により置換されるC3−C8脂環式環、C6−C10アリール環、C3−C8複素環式環、又はC5−C10ヘテロアリール環であり、
    が、
    Figure 2009511599
    Figure 2009511599
    であり、
    が、最高3個のR置換基で場合により置換されるC3−C8脂環式環、C6−C10アリール環、C3−C8複素環式環、又はC5−C10ヘテロアリール環であり、
    が、H又はC1−C6脂肪族であって、Rが、R置換基で場合により置換され、
    が、C3−C8脂環式環、C6−C10アリール環、C3−C8複素環式環、又はC5−C10ヘテロアリール環であり、各Rが、H、C1−C6脂肪族、又は(CH−Z’(式中、mが0〜2である)から独立して選択される最高2個の置換基で場合により置換され、
    Z’が、ハロ、CN、NO、C(ハロ)、CH(ハロ)、CH(ハロ)、−OC(ハロ)、−OCH(ハロ)、−OCH(ハロ)、OH、S−(C1−C6)脂肪族、S(O)−(C1−C6)脂肪族、SO−(C1−C6)脂肪族、NH、NH−(C1−C6)脂肪族、N((C1−C6)脂肪族)、N((C1−C6)脂肪族)R、COOH、C(O)O(−(C1−C6)脂肪族)、及びO−(C1−C6)脂肪族から選択され、
    が、アセチル、C6−C10アリールスルホニル、又はC1−C6アルキルスルホニルである、
    化合物;或いはその薬学的に許容される塩を含み前記組成物は、前記患者に投与されるか、或いは前記生物学的試料と接触さることを特徴とする組成物
  26. Zが以下から選択される、請求項25に記載の組成物
    Figure 2009511599
  27. zが0である、請求項25に記載の組成物
  28. が水素である、請求項25に記載の組成物
  29. が水素である、請求項25に記載の組成物
  30. Qが、結合、及びC1−C6直鎖又は分枝鎖のアルキリデン鎖から選択され、前記アルキリデンの最高2個のメチレン単位が、O、S、OCO、NH、N(C1−C4アルキル)、又はスピロシクロアルキレン基によって独立して置き換えられる、請求項25に記載の組成物
  31. Qが−X−(X−であり、
    式中、
    が、結合、又はR、R及びRから独立して選択される最高2個の置換基で場合により置換されるC1−C6脂肪族であり、
    pが0又は1であり、
    が、O、S又はNRである、請求項30に記載の組成物
  32. が、結合、C1−C6アルキル、又はC2−C6アルキリデンであり、前記アルキル及びアルキリデンが、R又はRで独立して且つ場合により置換される、請求項31に記載の組成物
  33. が、結合、−CH−、−CH−CH−、−(CH−、−C(Me)−、−CH(Me)−、−C(Me)=CH−、−CH=CH−、−CH(Ph)−、−CH−CH(Me)−、−CH(Et)−、及び−CH(i−Pr)−から選択される、請求項32に記載の組成物
  34. が、場合により置換されるC1−6脂肪族である、請求項25に記載の組成物
  35. が、ハロ、シアノ、トリフルオロメチル、OH、C1−C4アルキル、C2−C4アルケニル、C1−C4アルコキシ、トリフルオロメトキシ、C(O)NH、NH、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)、NHC(O)C1−4アルキル、及びC(O)C1−4アルキルから独立して選択される最高3個の置換基で場合により置換される、請求項34に記載の組成物
  36. が、場合により置換されるフェニル又はナフチルである、請求項25に記載の組成物
  37. が、ハロ、シアノ、トリフルオロメチル、OH、C1−C4アルキル、C2−C4アルケニル、C1−C4アルコキシ、トリフルオロメトキシ、C(O)NH、NH、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)、NHC(O)C1−4アルキル、及びC(O)C1−4アルキルから独立して選択される最高3個の置換基で場合により置換される、請求項36に記載の組成物
  38. が以下から選択される、請求項37に記載の組成物
    Figure 2009511599
    Figure 2009511599
    Figure 2009511599
  39. が、場合により置換される3〜8員の脂環式環である、請求項25に記載の組成物
  40. が、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、及びシクロヘキシルから選択される場合により置換される環である、請求項39に記載の組成物
  41. が、O、S、N及びNHから独立して選択される最高3個のヘテロ原子を含む、場合により置換される5〜6員の単環式、不飽和、部分置換、又は芳香族の環である、請求項25に記載の組成物
  42. が、以下から選択される場合により置換される環である、請求項41に記載の組成物
    Figure 2009511599
    Figure 2009511599
  43. が、場合により置換されるフェニル環に場合により縮合される、請求項42に記載の組成物
  44. が、場合により置換される8〜10員の2環式、複素環式、又は複素環式芳香族の環である、請求項25に記載の組成物
  45. が、以下から選択される場合により置換される環である、請求項44に記載の組成物
    Figure 2009511599
    Figure 2009511599
  46. が、3−クロロ−フェン−1−イル、4−クロロ−フェン−1−イル、3−メトキシ−フェン−1−イル、2−フルオロ−フェン−1−イル、4−フルオロ−インドール−1−イル、及び8−トリフルオロメチル−キノール−4−イルから選択される、請求項25に記載の組成物
  47. 前記化合物が、以下の化学式IIを有し:
    Figure 2009511599
    式中、Z、Q及びRが上に定義されている、請求項25に記載の組成物
  48. 前記化合物が、以下の化学式IIIを有し:
    Figure 2009511599
    式中、Q及びRが上に定義されている、請求項25に記載の組成物
  49. 急性、慢性、神経障害性若しくは炎症性の疼痛、関節炎、偏頭痛、群発性頭痛、三叉神経痛、疱疹性神経痛、全身性神経痛、てんかん若しくはてんかんの病態、神経変性疾患、不安及び抑うつ等の精神障害、筋緊張症、不整脈、運動障害、神経内分泌障害、失調症、多発性硬化症、過敏性腸症症候群、失禁症、内臓痛、変形性関節炎痛、ヘルペス後神経痛、糖尿病性神経障害、根性痛、坐骨神経痛、腰痛、頭頚部痛、激痛若しくは難治性疼痛、侵害受容性疼痛、突出痛、術後痛、発作、双極性障害、及び癌性疼痛から選択される疾患、障害又は病態を処置するか、又はこれらの重篤度を軽減するための組成物であって、有効量の化学式I、化学式IIに記載の化合物、又は請求項24に記載の組成物を含む、組成物
  50. 前記化合物が、請求項1又は23に記載の通りである、請求項49に記載の組成物
  51. 前記疾患、病態又は障害が、電位依存性ナトリウムチャネルの活性化又は機能亢進に関係する、請求項49に記載の組成物
  52. 前記疾患、病態又は障害が、根性痛、坐骨神経痛、腰痛、頭痛、頚部痛、又は神経障害である、請求項51に記載の組成物
  53. 前記疾患、病態又は障害が、激痛若しくは難治性疼痛、急性疼痛、術後痛、腰痛、又は癌性疼痛である、請求項51に記載の組成物
  54. 前記疾患、病態又は障害が、電位依存性カルシウムチャネルの活性化又は機能亢進に関係する、請求項49に記載の組成物
  55. 前記疾患、病態又は障害が、急性、慢性、神経障害性、炎症性の疼痛、又は炎症性突出痛である、請求項54に記載の組成物
JP2008535728A 2005-10-12 2006-10-12 電位依存性イオンチャネルの調整剤としてのビフェニル誘導体 Pending JP2009511599A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US72568605P 2005-10-12 2005-10-12
PCT/US2006/040156 WO2007047474A2 (en) 2005-10-12 2006-10-12 Biphenyl derivatives as modulators of voltage gated ion channels

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009511599A JP2009511599A (ja) 2009-03-19
JP2009511599A5 true JP2009511599A5 (ja) 2009-11-05

Family

ID=37836784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008535728A Pending JP2009511599A (ja) 2005-10-12 2006-10-12 電位依存性イオンチャネルの調整剤としてのビフェニル誘導体

Country Status (15)

Country Link
US (2) US7683083B2 (ja)
EP (1) EP1934191B1 (ja)
JP (1) JP2009511599A (ja)
KR (1) KR20080059292A (ja)
CN (1) CN101365690A (ja)
AT (1) ATE551333T1 (ja)
AU (1) AU2006304283B2 (ja)
CA (1) CA2624831A1 (ja)
ES (1) ES2383090T3 (ja)
IL (1) IL190632A0 (ja)
NO (1) NO20082165L (ja)
NZ (1) NZ567570A (ja)
RU (1) RU2008118350A (ja)
WO (1) WO2007047474A2 (ja)
ZA (1) ZA200803704B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7615563B2 (en) * 2003-08-08 2009-11-10 Gonzalez Iii Jesus E Compositions useful as inhibitors of voltage-gated sodium channels
US7786137B2 (en) 2005-05-10 2010-08-31 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Bicyclic derivatives as modulators of ion channels
CN101218226A (zh) * 2005-05-16 2008-07-09 沃泰克斯药物股份有限公司 作为离子通道调控剂的二环衍生物
KR20080044910A (ko) * 2005-09-09 2008-05-21 버텍스 파마슈티칼스 인코포레이티드 전압 개폐 이온 채널 조절인자로서의 바이사이클릭 유도체
ATE551333T1 (de) * 2005-10-12 2012-04-15 Vertex Pharma Biphenylderivate als modulatoren von spannungsabhängigen ionenkanälen
AU2006306367A1 (en) * 2005-10-21 2007-05-03 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Derivatives for modulation of ion channels
CN101365686A (zh) * 2005-12-21 2009-02-11 沃泰克斯药物股份有限公司 作为离子通道调节剂的杂环衍生物
NZ581309A (en) 2007-05-25 2012-02-24 Vertex Pharma Ion channel modulators and methods of use
US7994174B2 (en) * 2007-09-19 2011-08-09 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyridyl sulfonamides as modulators of ion channels
ATE522526T1 (de) 2007-11-13 2011-09-15 Vertex Pharma 4-(3-(2-(phenyl)morpholino)-2-oxopyrrolidin-1-y )-n-(thiazol-2-yl)benzolsulfonamidderivate und verwandte verbindungen als ionenkanalmodulatoren zur behandlung von schmerzen
MX2010005307A (es) * 2007-11-13 2010-07-28 Vertex Pharma Derivados heterociclicos como moduladores de canales de iones.
US20110031892A1 (en) * 2008-04-30 2011-02-10 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device and display device
MX2010014193A (es) * 2008-07-01 2011-02-22 Vertex Pharma Derivados heterociclicos como mioduladores de canales ionicos.
GB201209015D0 (en) * 2012-05-22 2012-07-04 Convergence Pharmaceuticals Novel compounds
WO2014096941A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-26 Purdue Pharma L.P. Cyclic sulfonamides as sodium channel blockers
LT2953931T (lt) 2013-01-31 2017-07-25 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Piridono amidai kaip natrio kanalų moduliatoriai
WO2019077106A1 (en) * 2017-10-19 2019-04-25 Esteve Pharmaceuticals, S.A. NOVEL ALKOXYAMINO COMPOUNDS FOR TREATING PAIN AND PAIN DISEASES ASSOCIATED WITH PAIN
WO2020163236A1 (en) * 2019-02-04 2020-08-13 The General Hospital Corporation Treating long qt syndrome
EP4334298A1 (en) 2021-06-14 2024-03-13 Scorpion Therapeutics, Inc. Urea derivatives which can be used to treat cancer

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5514696A (en) * 1992-05-06 1996-05-07 Bristol-Myers Squibb Co. Phenyl sulfonamide endothelin antagonists
SE0001899D0 (sv) * 2000-05-22 2000-05-22 Pharmacia & Upjohn Ab New compounds
AU2002223492A1 (en) 2000-11-14 2002-05-27 Neurosearch A/S Use of malaria parasite anion channel blockers for treating malaria
KR20050044517A (ko) * 2001-11-22 2005-05-12 바이오비트럼 에이비 11-베타-히드록시 스테로이드 탈수소효소 유형 1 의억제제
EP1461327A1 (en) * 2001-11-22 2004-09-29 Biovitrum Ab Inhibitors of 11-beta-hydroxy steroid dehydrogenase type 1
US7135575B2 (en) * 2003-03-03 2006-11-14 Array Biopharma, Inc. P38 inhibitors and methods of use thereof
PE20050358A1 (es) * 2003-08-08 2005-05-16 Vertex Pharma Composiciones referidas a inhibidores de canales ionicos regulados por voltaje
JP2007514731A (ja) * 2003-12-19 2007-06-07 ファイザー インコーポレイテッド 糖尿病及び肥満症の治療のための11−ベータ−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1型(11−β−hsd−1)の阻害剤としてのベンゼンスルホニルアミノ−ピリジン−2−イル誘導体及び関連化合物
WO2006089871A2 (en) 2005-02-23 2006-08-31 Neurosearch A/S Diphenylurea derivatives useful as erg channel openers for the treatment of cardiac arrhythmias
ATE551333T1 (de) * 2005-10-12 2012-04-15 Vertex Pharma Biphenylderivate als modulatoren von spannungsabhängigen ionenkanälen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009511599A5 (ja)
JP2009507851A5 (ja)
JP2008543785A5 (ja)
JP2008540661A5 (ja)
AU2018255621B2 (en) Apoptosis-inducing agents
KR101262400B1 (ko) 아미노카르복실산 유도체 및 그 의약 용도
DK2026775T3 (en) USE OF SYK tyrosine kinase inhibitors for treating cell proliferative DISORDERS
KR101826371B1 (ko) 신규 히드록삼산 유도체
RU2007145434A (ru) Бициклические производные в качестве модуляторов ионных каналов
RU2008118350A (ru) Бифенильные производные в качестве модуляторов потенциалзависимых ионных каналов
EA038141B1 (ru) Способы лечения вирусных инфекций arenaviridae и coronaviridae
JP2019523228A (ja) カンナビノイドプロドラッグの製造のための方法、薬学的製剤、およびその使用
JP2008540666A5 (ja)
RU2007146769A (ru) Бициклические производные и их применение в качестве модуляторов ионых каналов
RU2007148504A (ru) Индановые производные в качестве модуляторов ионных каналов
RU2008113836A (ru) Бициклические производные в качестве модуляторов потенциалозависимых ионных каналов
IL187553A (en) Use of L-dioxythimidine history in combination with at least one other anti-cancer agent for the preparation of a drug for the treatment of cancer
JP7399171B2 (ja) 腎疾患に対するシュウ酸カルシウム結晶化阻害剤
TW201813632A (zh) 含有核酸之脂質奈米粒子
TW200302227A (en) Geranyl group-containing compounds
TWI638825B (zh) 抑制癌症及病毒之化合物
EP2139463B1 (en) Anti-infective agents
AU593271B2 (en) Antiviral treatments
WO2019080724A1 (zh) 核苷磷酸类化合物及其制备方法和用途
US20030092637A1 (en) Novel compounds