JP2009511571A - 経鼻投与用組成物 - Google Patents

経鼻投与用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009511571A
JP2009511571A JP2008535189A JP2008535189A JP2009511571A JP 2009511571 A JP2009511571 A JP 2009511571A JP 2008535189 A JP2008535189 A JP 2008535189A JP 2008535189 A JP2008535189 A JP 2008535189A JP 2009511571 A JP2009511571 A JP 2009511571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
phospholipid
intranasal administration
alcohols
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008535189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5362360B2 (ja
Inventor
トゥイトゥ,エルカ
ゴディン,ビアナ
デューチ,シャー
Original Assignee
イッサム リサーチ ディヴェロップメント カンパニー オブ ザ ヘブリュー ユニバーシティー オブ エルサレム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イッサム リサーチ ディヴェロップメント カンパニー オブ ザ ヘブリュー ユニバーシティー オブ エルサレム filed Critical イッサム リサーチ ディヴェロップメント カンパニー オブ ザ ヘブリュー ユニバーシティー オブ エルサレム
Publication of JP2009511571A publication Critical patent/JP2009511571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5362360B2 publication Critical patent/JP5362360B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/24Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen or sulfur, e.g. cyclomethicone or phospholipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/28Steroids, e.g. cholesterol, bile acids or glycyrrhetinic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0043Nose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/12Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for climacteric disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/06Antimalarials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

活性薬剤の鼻腔内投与に適したベシクル組成物の調製における、リン脂質、1種以上のC2-C4アルコール、および水の使用であって、前記リン脂質、および前記の1種以上のアルコールの、前記組成物中の濃度が、それぞれ、0.2-10重量%および12-30重量%の範囲にあり、前記組成物の水の含量が30重量%以上である、前記使用。

Description

薬剤の経鼻投与は、局所/呼吸器疾患を治療する一般的な方法であるが、従来、鬱血およびアレルギーといった、鼻炎症状のための薬物を投与することに限定されていた。しかしながら近年、多くの全身薬およびワクチンの経口および非経口投与に代わる方法として、鼻への関心が高まってきた。血管が大いに発達した、免疫原性の鼻粘膜は、すばやい作用、薬物の分解および/または好ましからざる腸肝循環を回避できること(バイオアベイラビリティの向上)、および患者の服薬遵守、ならびにワクチンに対する免疫応答の改善の点で、全身吸収のために潜在的な利益をもたらす。経鼻投与経路はまた、現行の注射用薬剤に代わる、針のいらない魅力的な代替法を提供することができると考えられるが、その代替法は患者の服薬遵守を向上させ、多くの慢性/急性疾患もしくはワクチン接種のためのセルフメディケーションの利用拡大を可能にすると思われる。骨粗鬆症治療用の全身に作用する薬物、心血管系薬物、および鎮痛薬の一部は、鼻腔投与製剤としてすでに市販されている。
しかしながら、この投与経路は、薬物の全身への送達を目的として検討され始めてはいるが、経鼻投与の重大な限界は、鼻粘膜を越える薬物の透過が不十分なことである。その上、鼻の解剖学的および生理学的特徴は、比較的小さい表面積(150 cm2)が製剤および薬剤候補をかなり制約するので、薬物投与にとって理想的ではない。非常に強力な分子だけがこの投与経路で使用可能である。たとえば、ペプチドについては、ペプチドのバイオアベイラビリティと分子量との間には逆相関関係が存在するので、十分なバイオアベイラビリティ(10%の範囲で)を達成するために30-40個より多くのアミノ酸を有するペプチドは透過促進剤を必要とする。鼻腔から分子を吸収するために2つの主要な経路がある:細胞間隙経路(受動拡散による)、または細胞内(経細胞)経路(担体もしくは受容体を介した能動輸送による)。能動輸送成分がない場合、ほとんどのペプチドは、受動拡散によって働く細胞間隙経路によって鼻の上皮を横切る。ペプチドの親水性のために、細胞内経路は、主として輸送プロセスもしくはトランスサイトーシスに関連している。2つの細胞内経路はいずれも、エネルギー依存性であり、したがって能動輸送プロセスと呼ばれる。
経鼻吸収を改善するという問題は重要である。過去10年間に、カルシウムのキレート剤(EDTA)、鼻の酵素の阻害(ボロロイシン(boroleucine)、アプロチニン)、粘液繊毛クリアランスの抑制(保存剤)、鼻の膜の可溶化(シクロデキストリン、脂肪酸、界面活性剤)、ならびにミセルの形成(界面活性剤)といった、いくつかの方策が検討された。胆汁酸、ラウレス9、およびタウロデヒドロフシジン酸塩(STDHF)といった多くの界面活性剤が、経鼻吸収の促進に非常に効果的であると判明したが、繊毛細胞に対する局所細胞傷害作用を引き起こした。したがって、今もなお、長期にわたる治療中に許容できる安全性を有する促進剤が、発見されるべきである。鼻粘膜を通過する薬物の透過性が大きいほど、経口経路の限界を克服し、静脈注射の利点に迫る可能性がある。安全で有効な促進剤が、商業的に成功する製品には必要となる。
脂質ベシクルと水混和性有機溶媒を組み合わせて含んでなる水性媒体を用いた、皮膚および細胞膜への生物活性物質の送達は、当技術分野で報告されている。
たとえば、リン脂質およびエタノールを含有する水性担体系がEP 158441に記載されているが、前記成分の重量比は、40:1から1:20までであった。
US 5,711,965は、リン脂質、エタノールおよび水を、それぞれ10:16:74の重量比で含んでなる溶液を記載する。
US 5,540,934、US 5,716,638およびWO 03/000174は、エタノール存在下でベシクル(エソソーム(ethosome))を含有する水性組成物を記載している。
US 6,627,211は、鼻粘膜への抗痙攣薬の投与に適した担体を記載する。前記担体中の有機溶媒含量は、比較的高いと思われる(エタノール30-60%、およびプロピレングリコール30-60%)。
今回、0.2-10重量%の濃度のリン脂質を、1種以上の短鎖アルコールとともに含有する水性組成物であって、その水の濃度が30重量%以上であり、前記アルコール(1種以上)の濃度が12-30重量%の範囲にある前記組成物は、薬物の鼻腔内投与媒体として使用に適合しうることが見出された。
したがって、第1の態様において、本発明は、活性薬剤の鼻腔内投与に適したベシクル組成物の調製に際して、リン脂質、1種以上のC2-C4アルコール、および水の使用を提供するが、前記リン脂質、および1種以上の前記アルコールの、前記組成物中の濃度は、それぞれ、0.2-10重量%および12-30重量%の範囲にあり、前記組成物の水の含量は30重量%以上である。
好ましくは、組成物中の水の含量は、35%以上であるが、より好ましくは45%以上である。アルコールとリン脂質との重量比は2:1以上であるが、より好ましくは5:1以上である。
本発明の組成物の調製に際して使用に適したリン脂質としては、ホスファチジルコリン(PC)、水添ホスファチジルコリン、ホスファチジン酸(PA)、ホスファチジルセリン(PS)、ホスファチジルエタノールアミン(PE)、ホスファチジルグリセロール(PPG)、およびホスファチジルイノシトール(PL)がある。本発明にしたがって使用することができるリン脂質の化学構造は、US 4,614,730に記載されており、これは参照により本明細書に含めるものとする。好ましくは、リン脂質は本発明の組成物中に0.5-5重量%の濃度で存在する。
C2-C4アルコールという用語は、本明細書で使用される場合、2、3または4個の炭素原子を有するアルカノールを指す。本発明書にしたがって使用することができるアルコールは、具体的には、エタノール、1-プロパノール、イソプロピルアルコール、およびtert-ブチルアルコールなどであるが、特に前者が好ましい。薬物の鼻腔内投与媒体として使用するために、本発明で検討した組成物中のエタノール濃度は、好ましくは15-27重量%の範囲内である。
本発明の特に好ましい実施形態によると、組成物は、1種以上の水混和性ポリオール、特にグリコール(1,2-ジオール、たとえば、エチレングリコールおよびプロピレングリコール、後者が特に好ましい)を、1-30重量%の濃度で、そして好ましくは5-20重量%の濃度で、さらに含んでなる。
本発明の組成物は、ベシクルの形成を可能にする条件下で、さまざまな成分、すなわち、水、リン脂質、1種以上のC2-C4アルコール(および、場合により1種以上のポリオールも)ならびに活性成分を混合することによって調製することができる。より具体的には、本発明の組成物は、リン脂質をアルコール中に(またはアルコール/グリコール混合物中に)溶解し、続いて活性成分をその水溶液として、もしくは固体として加え、その後、水を加えることによって、都合よく調製することができる。組成物の調製は、撹拌しながら、典型的には室温で、または高温で(好ましくは50℃以下で)行うことが好ましい。
あるいはまた、リン脂質および活性成分の水中分散系を調製し、その中にアルコールを、状況に応じてポリオールとともに(たとえば、エタノールおよびプロピレングリコールの混合物を)、撹拌しながら、場合によっては加熱下で加える。
最初に、活性成分を封入した凍結乾燥脂質ベシクルを調製し、その後、同ベシクルを、水、C2-C4アルコール、および状況に応じてポリオールからなる混合物中に分散させることも可能である。
先に述べたように、上記で指示された濃度および重量比による、リン脂質、水、および水混和性有機溶媒(すなわちアルコールおよびポリオール)の組み合わせは、刺激性のないベシクル組成物の形成を可能にするが、その組成物中に存在するベシクルは、大きさが50 nmから数ミクロンまでの範囲にわたり、より具体的には5μm以下であって、鼻吸収を促進するすぐれた特性を示す。図1は、本発明のある特定の組成物(活性薬剤としてインスリンを含有する;正確な組成は下記の実施例−表1AのF項で与えられる)のTE (透過電子)顕微鏡写真である。この具体的な系において、ベシクル構造は多重膜であることが観察できる。ベシクルは、透過電子顕微鏡法(TEM)および走査電子顕微鏡法によって可視化することができた。TEM解析は、Philips TEM CM 12電子顕微鏡(TEM, Eindhoven, The Netherlands)を用いて、加速電圧100kVで行った。
したがって、本発明は、鼻腔内投与の方法、ならびに少なくとも1つの活性分子、リン脂質、アルコール(C2-C4)および水から形成されるベシクル系を含んでなる鼻腔内投与用の組成物に関する。状況に応じて、組成物はさらに、グリコール(プロピレングリコール、Transcutol(エトキシジグリコール)、テトラエチレングリコールなど)を含んでなる。
本発明者らは、上記成分を含む医薬製剤が治療に有効な量の薬剤を哺乳類の体循環もしくは脳に送達することができ、効率的な治療効果もしくは予防効果を有することを見出した。製薬、化粧品、医学、獣医学、診断、および研究の用途に本発明を使用することができる。本発明は、上記の組成物によって、治療上有効な量の活性成分を哺乳類に経鼻投与することを包含する。経鼻投与は、(鼻の粘膜への)局所的な目的のため、血流を通じて全身投与するため、または脳疾患治療のためにCNS投与するため、のいずれであってもよい。
本発明の組成物は、当技術分野でよく知られている追加の添加剤、たとえば、界面活性剤、防腐剤、増粘剤、共溶媒、粘着剤、酸化防止剤、バッファー、粘度および吸収を増進する物質、ならびに製剤のpHおよび浸透圧を調整することができる物質を含有することができる点に留意すべきである。
本発明にしたがって使用することができる好適な界面活性剤には、イオン性、非イオン性、または両性界面活性剤がある。より具体的には、親水性界面活性剤(たとえば、Tween類、Tween 80、Myrj、Brjs、ラブラソール(Labrasol)など)、または親油性界面活性剤(たとえば、Span 20、Span 60、Myrj、Arlacel 83など)がふさわしく、好ましくは0-25重量%の範囲の濃度で、使用することができる。
本発明にしたがって使用することができる好適な防腐剤には、たとえば、ベンジルアルコール、パラベン、クロロブタノール、ベンザルコニウム塩、およびそれらの組み合わせがある。酸化防止剤の例としては、トコフェロール、ブチルヒドロキシトルエン、メタ重亜硫酸ナトリウム、メタ重亜硫酸カリウム、パルミチン酸アスコルビルなどが挙げられる。これらの防腐剤および酸化防止剤は、約0.001%から約5%w/wまでの濃度で製剤中に存在することができる。
バッファーについては、経鼻投与系は、製剤のpHを約7.0に維持するためのバッファーを含有することができる。個別のバッファーは、もちろん、使用される個別の経鼻投与系、ならびに選択された特定の活性分子に応じて変化しうる。本発明での使用に適したバッファーは、たとえば、酢酸、クエン酸、プロラミン、炭酸およびリン酸バッファー、ならびにそれらの組み合わせである。本発明の医薬製剤は、pH調整剤を含有することができる。
増粘剤については、製薬上許容される増粘剤を用いて、本発明の製剤の粘度を、望ましいレベルに維持することができる。本発明の組成物に添加することができる増粘剤としては、たとえば、メチルセルロース、キサンタンガム、トラガカント、粘着剤、グアーガム、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボマー、ポリビニルアルコール、アルギン酸塩、アカシア、キトサン、ポリアクリレートのような粘膜付着性ポリマー系、セルロース誘導体、ヒアルロン酸、ヒアルロン酸誘導体、キチン、コラーゲン、ペクチン、デンプン、ポリエチレングリコール、硫酸化多糖類、カラギーナン、アルギン酸ナトリウム、ゼラチン、およびそれらの組み合わせがある。増粘剤の望ましい濃度は、選択された活性物質および求める粘度によって決まる。
組成物はまた、ゲル形成性もしくは生体接着性化合物、たとえば、カルボポール、アルギン酸塩、スクレログルカン、セルロース誘導体、デンプン、アルブミン、プルロニックゲル、ジエチルアミノエチル(DEAE)-セファデックス、ポリカルボフィル、ヒアルロン酸、ヒアルロン酸塩、デンプン、ゼラチン、コラーゲンなどを含んでなることができる。w/oクリーム、o/wクリーム、親水性軟膏もしくは親油性軟膏、ジェル、他の半固体基剤中に、組成物を組み入れることもできる。組成物は、ピペッター、特別な装置、蒸発装置、噴霧器などを用いて、液滴、霧、エアロゾル、滴下物として鼻腔に投与することができる。
本発明の製剤は、粘膜の乾燥を軽減もしくは防止し、かつその刺激を予防するために、耐性増強剤(tolerance enhancer)のような物質も含有することができる。
本発明の組成物は、液体、スプレー、エアロゾル、ネブライザーもしくは半固体製剤として、鼻腔に適用することができる。半固体製剤は、ジェル、w/oもしくはo/wクリーム、または親水性/親油性軟膏ベースとすることができる。組成物は、分子状に分散した(可溶性の、可溶化された、など)活性物質、または活性物質の微粒子/微結晶を含有することができる。組成物は、鼻スプレー、定量スプレー、スクイーズボトル、スポイト、使い捨て1回分のスポイト、ネブライザー、最小投薬単位アンプル付きカートリッジシステム、単回投与ポンプ、二回投与ポンプ、複数回投与ポンプ、または何らかの他の器具から投与することができる。たとえば、本発明の組成物は、Remington's Pharmaceutical Sciences (第16版、第83および92章)に詳細に記載されるように、スプレーもしくはエアロゾル器具/容器中に保存し、その器具/容器から投与することができる。
スプレー器具に関して、留意すべきは、単回(最小投薬単位)投与系もしくは複数回投与系の両方が使用できることである。典型的には、スプレー器具はボトルとポンプから構成される;こうした器具はさまざまな供給元から市販されている。一般的に、1回のスプレー作動で分配される液体容量は、片方の鼻孔につき一回の投与で5-250μlの範囲であり、製剤中の活性成分の濃度は、鼻孔内への1回または複数回のスプレーが投与レジメンに適合するように、容易に調整することができる。
本発明はまた、上記の組成物を充填して経鼻投与装置として用いる、スプレー器具もしくは投与カートリッジを提供する。
別の態様において、本発明は、活性のある医薬成分を、それを必要とする患者に投与する方法を提供するが、その方法は、ベシクル組成物の鼻腔内投与を含んでなり、このベシクル組成物は、治療上有効な量の前記成分、リン脂質、1種以上のC2-C4アルコールおよび水を含んでなるものであって、前記組成物中の前記リン脂質および前記1種以上のアルコールの濃度は、それぞれ重量基準で0.2-10% および12-30%の範囲であり、前記組成物の水の含量は、重量基準で20%以上、好ましくは30%以上である。哺乳類には、ヒト、愛玩動物、実験動物、家畜および野生動物が含まれる。
本発明の経鼻薬物投与媒体は、医学、製薬、獣医学、研究または診断目的で使用することができる活性物質の投与に適しているといえる。しかしながら、本発明で使用される特に好ましい活性物質には、抗糖尿病薬(たとえば、インスリンもしくはその誘導体);抗マラリア薬(もっとも好ましくはジヒドロアルテミシニン(dihydroartemisinin));抗不安薬および抗痙攣薬(もっとも好ましくはジアゼパム)および制吐薬(もっとも好ましくは塩酸グラニセトロン);抗不安/抗うつ薬(もっとも好ましくは塩酸ブスピロン);抗多発性硬化症薬(もっとも好ましくは酢酸グラチラマー);抗うつ/ホットフラッシュ抑制薬(もっとも好ましくはパロキセチンもしくはその製薬上の酸付加塩);抗認知症/アルツハイマー病薬(もっとも好ましくはリバスチグミン);ならびに抗肥満薬(もっとも好ましくはシブトラミン)がある。
より具体的には、このたび、本発明の経鼻薬物投与媒体はインスリンの鼻腔内投与に使用できることが明らかになった。インスリンもしくはその誘導体という用語は、本明細書で使用される場合、速効型(たとえば、インスリンアスパルト、インスリングルリシン、インスリンリスプロ)、短時間作用型(レギュラー)、中間作用型(NPH)、中間および短時間作用型混合物ならびに長時間作用型(持続型)インスリン(たとえば、インスリングラルギン、インスリンデテミル)(www.fda.gov/fdac/features/2002/chrt_insulin.htmlに掲載されたFDA分類による)を包含する。インスリンは、典型的には、一日量1.5-150IUが投与される。
したがって、もう一つの態様において、本発明は鼻腔内投与用の医薬組成物を提供するが、その組成物は治療上有効な量のインスリンもしくはその誘導体を、水、リン脂質、および1種以上のC2-C4アルコールとともに含んでなるものであって、前記リン脂質および前記の1種以上のアルコールの濃度は、それぞれ重量基準で0.2-10%および12-30%の範囲であり、前記組成物の水の含量は、30重量%以上である。好ましくは、組成物はさらにポリオールを含んでなるが、より具体的には、プロピレングリコールを1-30重量%の濃度で含んでなる。
別の態様において、本発明は、哺乳類において糖尿病を治療する方法を提供するが、その方法は、上記インスリン含有組成物の鼻腔内投与を含んでなる。
今回、本発明の鼻腔内薬物投与媒体はジアゼパムの鼻腔内投与に使用できることも、明らかになった。ジアゼパムは、7-クロロ-1,3-ジヒドロ-1-メチル-5-フェニル-2H-1,4-ベンゾ-ジアゼピン-2-オンである。ジアゼパムを合成する方法は、たとえば、Sternbach LH, Reeder E, Keller O, およびMetlesics W.によって記載されている[Quinazolines and 1,4-benzodiazepines III substituted 2-amino-5-phenyl-3H-1,4-benzodiazepine 4-oxides. J Org Chem, 26: 4488-4497, 1961]。ジアゼパムは、典型的には、一日量0.2-100 mgが投与される。
したがって、もう一つの態様において、本発明は、治療上有効な量のジアゼパムを、水、リン脂質、および1種以上のC2-C4アルコールとともに含んでなる医薬組成物を提供するが、前記リン脂質および前記の1種以上のアルコールの濃度は、それぞれ重量基準で0.2-10%および12-30%の範囲であり、前記組成物の水の含量は、30重量%以上である。好ましくは、組成物はさらにポリオールを含んでなるが、より具体的には、プロピレングリコールを1-30重量%の濃度で含んでなる。
別の態様において、本発明は、哺乳類のてんかん発作を予防および/または治療する方法を提供するが、その方法は、上記ジアゼパム含有組成物の鼻腔内投与を含んでなる。
このたび、グラニセトロン[制吐薬、その化学名は、エンド-1-メチル-N-(9-メチル-9-アザビシクロ[3.3.1]ノン-3-イル)-1H-インダゾール-3-カルボキサミドである]の鼻腔内投与に適した、グラニセトロンの医薬組成物を調製することができることも明らかになった。グラニセトロンはEP 200444に記載されている;グラニセトロンの調製法は、WO 03/080606に記載されている。グラニセトロンは典型的には、一日量0.1-10 mgが投与される。
したがって、もう一つの態様において、本発明は、治療上有効な量のグラニセトロンもしくは製薬上許容されるその塩を、水、リン脂質、および1種以上のC2-C4アルコールとともに含んでなる医薬組成物を提供するが、前記リン脂質および前記の1種以上のアルコールの濃度は、それぞれ重量基準で0.2-10%および12-30%の範囲であり、前記組成物の水の含量は、30重量%以上である。好ましくは、組成物はさらにポリオールを含んでなるが、より具体的には、プロピレングリコールを1-30重量%の濃度で含んでなる。
別の態様において、本発明は、哺乳類において嘔吐を治療および/または予防する方法を提供するが、その方法は、上記グラニセトロン含有組成物の鼻腔内投与を含んでなる。
本発明で想定される他の鼻腔内投与用組成物は:
(i)ブスピロン、グラチラマー、パロキセチン、リバスチグミンおよびシブトラミン、ならびに製薬上許容されるそれらの塩からなる群から選択される、治療上有効な量の医薬活性成分を;
(ii)水;
(iii)リン脂質;および
(iv)1種以上のC2-C4アルコール
とともに含んでなるものであって、前記リン脂質および前記の1種以上のアルコールの濃度は、それぞれ重量基準で0.2-10%および12-30%の範囲であり、前記組成物の水の含量は、30重量%以上である。好ましくは、組成物はさらにポリオールを含んでなるが、より具体的には、プロピレングリコールを1-30重量%の濃度で含んでなる。
もう一つの実施形態において、本発明は、哺乳類において肥満を予防および/または治療する方法を提供するが、その方法は、上記シブトラミン含有組成物の鼻腔内投与を含んでなる。シブトラミンは典型的には、一日量1-30 mgが投与される。その調製はJefferyらにより記載されており[Synthesis of Sibutramine, A Novel Cyclobutylalkylamine Useful in the Treatment of Obesity and its Major Human Metabolites, J. Chem. Soc. Perkin. Trans. 1, 2583-2589 (1996)]、また米国特許第4,746,680号; 第4,929,629号; および第5,436,272号にも記載されている。
別の態様において、本発明は、哺乳類において認知症、特にアルツハイマー病を予防および/または治療する方法を提供するが、その方法は、上記リバスチグミン含有組成物の鼻腔内投与を含んでなる。リバスチグミンは、その酒石酸水素塩として一日量1-20 mgを投与することができる。
もう一つの実施形態において、本発明は、哺乳類において多発性硬化症を治療する方法を提供するが、その方法は、上記グラチラマー含有組成物の鼻腔内投与を含んでなる。グラチラマーは典型的には、一日量1-60 mgが投与される。酢酸グラチラマーは、アラニン、グルタミン酸、リシンおよびチロシン(それぞれのモル比、約4.6:1.5:3.6:1.0)で構成されるポリペプチドの混合物であるが、これは4種のアミノ酸の化学重合によって合成され、平均分子量約4000-13,000ダルトンの生成物を生じる。対応するモル分率は、概算でアラニンについて0.427、グルタミン酸について0.141、リシンについて0.337、ならびにチロシンについては0.093であり、+/-10%程度変動しうる。
別の実施形態において、本発明は、哺乳類においてうつ病および/またはホットフラッシュを治療する方法を提供するが、その方法は、上記パロキセチン含有組成物の鼻腔内投与を含んでなる。パロキセチンは典型的には、一日量5-100 mgが投与される。その調製は、たとえば、米国特許第6,956,121号および第6,686,473号に記載されている。
本発明の特に重要な態様は、マラリアの治療に関する。世界のマラリア流行地域において、マラリア原虫感染症は、特に子供の、非常に高い死亡率(数十万人の死亡)の原因である。多くの急性マラリア患者は経口治療を耐容することができず、病院でしか受けられない非経口治療が必要である。しかしながら、こうした施設は通常は利用しにくい。
今や、鼻腔内に投与する抗マラリア薬は、腹腔内投与と少なくとも同等に、もしくはそれよりずっと有効であることが明らかとなった。この知見は、担体および少なくとも1つの抗マラリア薬を含んでなる鼻腔内投与用の医薬組成物製剤への道を開くものである。
抗マラリア薬の例には、アルテミシニン誘導体、ジヒドロアルテミシニン、アルテモチル(artemotil)、クロロキン、プリマキン、デオキシシリン(doxycillin)、キニーネ、アミノキノリン、シンコナアルカロイド、葉酸代謝拮抗薬、キニジン、メフロキン、ハロファントリン、ルメファントリン、アモジアキン、ピロナリジン(pyronaridine)、タフェノキン、アーテスネート、アーテメター、ビグアナイド、プログアニル、クロルプログアニル、ジアミノピリミジン、ピリメサミン、トリメトプリム、ダプソン、スルホンアミド、アトバコン、スルファドキシン-ピリメサミン、N-アセチルシステイン、ピペラキン、DHA-ピペラキン、ルメファントリン、デルマセプチン(dermaseptin)、ビスホスホン酸、ケルセチンなどがある。
したがって、本発明は、担体および少なくとも1つの抗マラリア薬を含んでなる鼻腔内投与用の医薬組成物に関するが、前記担体は、もっとも好ましくはベシクル担体(すなわち、その中に懸濁したベシクルを含有する担体)であり、また本発明は、マラリアを経鼻的に治療するための薬剤の調製に、抗マラリア薬を使用することに関する。
鼻腔内投与製剤は、鼻腔内投与に適していることが知られているいかなる担体、もしくは担体の組み合わせを含んでいてもよい。しかしながら、好ましくは、本発明の上記態様に従う組成物は、少なくとも1つの抗マラリア薬を、上記鼻腔内薬物投与媒体とともに含んでなり、この媒体は30重量%以上の水、12-30重量%のC2-C4アルコール(1種以上)、1-30重量%の水混和性ポリオール(1種以上)、ベシクル構造中に配置された0.2-10%リン脂質を含んでなる。抗マラリア組成物の他の好ましい特徴は、前記鼻腔内薬物投与媒体に関連して上述したとおりである。
もう一つの態様で、本発明は、治療上有効な量の少なくとも1つの抗マラリア薬を、治療を必要とする被験体に鼻腔内投与することを含んでなる、マラリア(脳マラリアを含む)の治療法を提供する。抗マラリア薬は、好ましくは、ジヒドロアルテミシニンであり、これは典型的には下記の用法で投与される:成人: 40-120mg/日、複数回に分けて投与、6-7日間;小人: 初日に分割された負荷用量として2-4 mg/kg、その後1日当たり1-2 mg/kgを6日間投与。ジヒドロアルテミシニンは、水素化ホウ素ナトリウムでアルテミシニンを還元することによって調製することができる;[A. Brossiら、Arteether, a New Antimalarial Drug: Synthesis and Antimalarial Properties, J. Med. Chem. 31, 645-650 (1988)]。
本明細書で使用される場合、「鼻に投与すること」、もしくは「経鼻投与」は、組成物を鼻孔の内へ、哺乳類の鼻孔もしくは鼻腔の粘膜へ投与することを含んでなる。この製剤は、たとえば、鼻スプレー、鼻吸入器、点鼻剤、エアロゾル、噴射剤、加圧分散系、水性エアロゾル、ネブライザー、鼻用懸濁剤、滴下剤、鼻用ジェル、鼻軟膏および鼻クリームとして、何らかの新式もしくは旧式の器具を用いて、投与することができる。本発明の組成物の投与は、組成物を含有する鼻タンポンもしくは鼻スポンジを用いて行ってもよい。
上記デリバリーシステムに、従来から使用される成分、たとえば、天然ゴム、セルロースおよび誘導体、アクリルポリマー(例としてはカルボポール)およびビニルポリマー(ポリビニルピロリドン)、スクレログルカン、キシラン、アルギン酸塩、アルギン酸カルシウム、ヒアルロン酸塩、コラーゲン酸、デンプンゲル、ゼラチン系、キトサン担体を添加することによって、粘性のある基剤中に活性成分を入れることができる。
当然のことながら、本発明の鼻腔内薬物投与媒体は、上記の特定の活性成分の投与に限定されない。活性物質は、化学的に定義された合成分子、天然もしくは合成ペプチド、タンパク質、多糖、またはRNAもしくはDNAといった核酸とすることができる点に留意すべきである。活性物質は、活性化合物、薬物、医用物質、治療薬などとも呼ぶことができる。上記組成物によって、単独で、もしくは組み合わせて投与することができる活性物質は下記のとおりであるが、それらに限定されない:
- 抗マラリア薬(たとえば、アルテミシニン誘導体、ジヒドロアルテミシニン、アルテモチル、クロロキン、プリマキン、ドキシシリン、キニーネ、アミノキノリン、シンコナアルカロイド、葉酸代謝拮抗薬、キニジン、メフロキン、ハロファントリン、ルメファントリン、アモジアキン、ピロナリジン、タフェノキン、アーテスネート、アーテメター、ビグアナイド、プログアニル、クロルプログアニル、ジアミノピリミジン、ピリメサミン、トリメトプリム、ダプソン、スルホンアミド、アトバコン、スルファドキシン-ピリメサミン、N-アセチルシステイン、ピペラキン、DHA-ピペラキン、ルメファントリン、デルマセプチン、ビスホスホン酸、ケルセチンなど。これらの薬物は単独で、もしくは組み合わせて、使用することができる。)
- OTC薬(一般用医薬品)(たとえば、解熱薬、麻酔薬、咳止め薬など)
- 抗感染薬
抗マラリア薬(たとえばジヒドロアルテミシニンなど)
- 抗生物質(たとえば、ペニシリン、セファロスポリン、マクロライド、テトラサイクリン、アミノグリコシド、抗結核薬、ドキシサイクリン、シプロフロキサシン、モキシフロキサシン、ガチフロキサシン、カルバペネム、アジスロマイシン、クラリスロマイシン、エリスロマイシン、ケトライド、ペネム、トブラマイシン、フィルグラスチム、ペンタミジン、ミクロシジン(microcidin)、クレロシジン(clerocidin)、アミカシンなど)
- 抗真菌薬(メトロニダゾール、ケトコナゾール、イトラコナゾール、ボリコナゾール、クロトリマゾール、ビホナゾール、フルコナゾール、アムホテリシンB、ナタマイシン、ナイスタチン、シクロピロキソラミン(ciclopiroxolamine)など)
- 遺伝的分子(たとえば、アンチセンスオリゴヌクレオチド、核酸、オリゴヌクレオチド、DNA、RNAなど)
- 抗癌薬(たとえば、抗増殖薬、抗血管新生薬、タキソール、エトポシド、シスプラチンなど)
- 抗原虫薬
- 抗ウイルス薬(たとえば、アシクロビル、ガンシクロビル、リバビリン、抗HIV薬、抗肝炎薬、ファムシクロビル、バラシクロビル、ジダノシン、サキナビル、リトナビル、ラミブジン、スタブジン、ジドブジンなど)
- 抗炎症薬(たとえば、NSAID、ステロイド薬、カンナビノイド、ロイコトリエン拮抗薬、タクロリムス、シロリムス、エベロリムスなど)
- 抗アレルギー性分子(たとえば、抗ヒスタミン薬、フェキソフェナジン)
- 気管支拡張薬
- ワクチンおよび他の免疫原性分子(たとえば、破傷風トキソイド、ジフテリアトキソイド、無菌体百日咳ワクチン、天然痘ワクチン、抗HIVワクチン、肝炎ワクチン、肺炎ワクチン、インフルエンザワクチン、TNFα抗体など)
- 麻酔薬、局所麻酔薬
- 解熱薬(たとえば、パラセタモール、イブプロフェン、ジクロフェナク、アスピリンなど)
- 心血管発作、てんかん発作、低血糖などといった重大な症状の治療薬
- 植物もしくは合成物質由来の催淫薬
- 吐き気止め、および制吐薬
- 免疫調節薬(免疫グロブリンなど)
- 心臓血管薬(たとえば、β遮断薬、α遮断薬、カルシウムチャネル遮断薬など)
- ペプチドおよびステロイドホルモン(たとえば、インスリン、インスリン誘導体、インスリンデテミール、インスリン単量体、オキシトシン、LHRH、LHRHアナログ、副腎皮質刺激ホルモン、ソマトロピン、ロイプロリド、カルシトニン、副甲状腺ホルモン、エストロゲン、テストステロン、副腎コルチコステロイド、メゲストロール、プロゲステロン、性ホルモン、成長ホルモン、成長因子など)
- ペプチドおよびタンパク質関連薬(たとえば、アミノ酸、ペプチド、ポリペプチド、タンパク質)
- ビタミン類(たとえば、ビタミンA、ビタミンB群、葉酸、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ナイアシン、ビタミンD誘導体など)
- 自律神経系薬
- 受精薬
- 抗うつ薬(たとえば、ブスピロン、ベンラファキシン、ベンゾジアゼピン、選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)、セルトラリン、シタロプラム、三環系抗うつ薬、パロキセチン、トラゾドン、リチウム、ブプロピオン、セルトラリン、フルオキセチンなど)
- 禁煙のための薬(たとえば、ブプロピオン、ニコチンなど)
- アルコール依存症およびアルコール離脱の治療薬
- 高脂血症治療薬(たとえば、3-ヒドロキシ-3-メチルグルタリル-コエンザイムA (HMG-CoA)還元酵素の阻害薬、シンバスタチン、アトルバスタチンなど)
- CNSもしくは脊髄のための薬(ベンゾジアゼピン、ロラゼパム、ヒドロモルホン、ミダゾラム、アセトアミノフェン、4'-ヒドロキシアセトアニリド、バルビツール酸、麻酔薬など)
- 抗てんかん薬(たとえば、バルプロ酸およびその誘導体、カルバマゼピンなど)
- アンジオテンシン拮抗薬(たとえば、バルサルタンなど)
- 抗精神病薬および抗統合失調症薬(たとえば、クエチアピン、リスペリドン)
- パーキンソン症候群治療薬(たとえば、L-ドーパおよびその誘導体、トリヘキシフェニジルなど)
- 抗アルツハイマー病薬(たとえば、コリンエステラーゼ阻害薬、ガランタミン、リバスチグミン、ドネペジル、タクリン、メマンチン、N-メチルD-アスパラギン酸(NMDA)拮抗薬)
- インスリン非依存性糖尿病治療薬(たとえば、メトホルミン)
- 勃起不全に対する薬(たとえば、シルデナフィル、タダラフィル、パパベリン、バルデナフィル、PGE1、など)
- プロスタグランジン
- 膀胱機能障害の薬(たとえば、オキシブチニン、臭化プロパンテリン、トロスピウム、コハク酸ソリフェナシンなど)
- 更年期障害治療薬(たとえば、エストロゲン、非エストロゲン化合物など)
- 閉経後の女性のホットフラッシュ(のぼせ・ほてり)治療薬
- 原発性もしくは続発性性腺機能低下症の治療薬(たとえば、テストステロンなど)
- サイトカイン(たとえば、TNF、インターフェロン、IFN-α、IFN-β、インターロイキンなど)
- CNS(中枢神経系)刺激薬
- 筋弛緩薬
- 麻痺治療薬
- 食欲増進薬/抑制薬(たとえば、カンナビノイドなど)
- 胃腸吸収調整薬
- 麻薬および拮抗薬(たとえば、オピエート、オキシコドンなど)
- 鎮痛薬(オピエート、エンドルフィン、トラマドール、コデイン、NSAID、ガバペンチンなど)
- 睡眠薬(ゾルピデム、ベンゾジアゼピン、バルビツール酸、ラメルテオンなど)
- ヒスタミンおよび抗ヒスタミン薬
- 片頭痛治療薬(たとえば、イミプラミン、プロプラノロール、スマトリプタンなど)
- 診断薬(たとえば、フェノールスルホンフタレイン、T-1824色素、生体染色色素、フェロシアン化カリウム、セクレチン、ペンタガストリン、セルレインなど)
- 局所充血除去薬または抗炎症薬
- にきび抑制薬(たとえば、レチノイン酸誘導体、ドキシシリン、ミノサイクリンなど)
- ADHD関連薬(たとえば、メチルフェニデート、デキサメチルフェニデート、デキストロアンフェタミン、d-およびl-アンフェタミンラセミ混合物、ペモリンなど)
- 利尿薬
- 骨粗鬆症治療薬(たとえば、ビスホスホネート、アレンドロネート、パミドロネート、チルホスチンなど)
- 喘息治療薬
- 鎮痙薬(たとえば、パパベリンなど)
- 多発性硬化症および他の神経変性障害の治療薬(たとえば、ミトキサントロン、酢酸グラチラマー、インターフェロンβ-1a、インターフェロンβ-1b、など)
- 葉、根、花、種子、茎もしくは枝の抽出物起源の植物由来薬
材料
組成物C-Vの調製に使用したインスリン溶液は、生合成ヒトインスリン水溶液100IU/mL (アクトラピッド(Actrapid), Novartis)である。
実施例1
インスリン含有組成物
20mgのリン脂質(Phospholipon 90, Natterman)を0.3gのエタノール(J.T. Baker)に溶解し、この溶液にプロピレングリコール0.1gを加えた。得られた溶液を、室温で絶えず撹拌しながら、ゆっくりとヒトインスリン水溶液(100IU/mL)0.58gに加えた。組成物をさらに5分間撹拌する。ヒトインスリン水溶液を、エタノールおよびプロピレングリコールに溶解したリン脂質溶液中に入れることもできる。最終的な組成物は、58IU/gのインスリンを含有する。
実施例2
インスリン含有組成物
15mgのリン脂質(Phospholipon 90)をエタノール225mgおよびプロピレングリコール75mgの混合物中に溶解した。得られた溶液に、40℃で絶えず撹拌しながら、ゆっくりとヒトインスリン水溶液(100IU/mL)685mgを加えた。組成物をさらに5分間撹拌する。最終的な組成物は、68.5IU/gのインスリンを含有する。この組成物は室温でも調製できる。
実施例3
インスリン含有組成物
40mgのリン脂質および116IUのヒトインスリンを含有する凍結乾燥リポソームに、エタノール0.6g、プロピレングリコール0.2gおよび再蒸留水1.16gの混合物を、室温で絶えず撹拌しながら、分割して加えた。組成物をさらに5分間撹拌する。最終的な組成物は、58IU/g(1.45IU/25μL)のインスリンを含有する。
実施例4
インスリン含有組成物
リン脂質30mg、インスリン137IUおよび再蒸留水685mgを含有するリポソーム分散系に、エタノール225mgおよびプロピレングリコール75mgを、室温で絶えず撹拌しながら加えた。組成物をさらに5分間撹拌する。最終的な組成物は、68.5IU/gのインスリンを含有する。
実施例5
インスリン含有組成物
0.05gのカルボポール974Pを1mLのインスリン水溶液(100IU/mL)中に分散させた。別の容器内で、0.5gのPhopholipon 90および0.15gのコレステロールを、エタノール1.85gに溶解し、この溶液にプロピレングリコール0.95gを加えた。この混合物にTween 20を0.65g加えた。得られた系に、4.8mLのインスリン水溶液(100IU/mL)を、Heidolphミキサー(650rpm)で室温にて絶えず撹拌しながら、ゆっくりと添加した。組成物をさらに5分間撹拌する。この状態の混合物を、インスリン水溶液中に分散したカルボポールの分散系に、400rpmで絶えず混合しながら、ゆっくりと添加した。得られた系に、トリエタノールアミン(TEA)0.05gを、400rpmで絶えず混合しながら、ゆっくりと添加した。
実施例6
インスリン含有組成物
0.01gのカルボポール974Pを1.18mLの再蒸留水中に分散させた。別の容器内で、リン脂質(Phopholipon 90)0.5gおよびセラミド0.02gをエタノール1.48gに溶解し、この溶液にプロピレングリコール1gを加えた。得られた系に、5.8mLのインスリン水溶液(100IU/mL)を、Heidolphミキサー(650rpm)で室温にて絶えず撹拌する条件下で、ゆっくりと添加した。組成物をさらに5分間撹拌する。この状態の混合物を、再蒸留水中に分散したカルボポールの分散系に、400rpmで絶えず混合しながら、ゆっくりと添加した。得られた系に、トリエタノールアミン(TEA)0.01gを、400rpmで絶えず混合しながら、ゆっくりと添加した。
実施例7
ジヒドロアルテミシニン含有組成物
ジヒドロアルテミシニン 23-350mg
リン脂質 70-250mg
エタノール 750-1050mg
プロピレングリコール 350-1000mg
水 3.5gまで
調製:リン脂質をエタノールに溶解し、その溶液にプロピレングリコールを加えた。得られた溶液にジヒドロアルテミシニンを加え、この混合物を室温で3-4日間放置した。絶えず撹拌しながら、再蒸留水を組成物にゆっくりと添加した。さらに15分間組成物を撹拌した。
実施例8
ジアゼパム含有組成物
ダイズリン脂質1gをエタノール3gおよびプロピレングリコール9.8gの混合物中に溶解し、この溶液にジアゼパム400mgおよびラブラソール(Labrasol) 2.4gを加えた。あらかじめ40℃に温めておいた水(3.4g)を、Heidolphミキサー(650rpm)で絶えず撹拌しながら、ゆっくりと添加した。さらに15分間組成物を撹拌する。最終的な組成物は、2%w/wジアゼパムを含有する。
実施例9
塩酸グラニセトロン含有組成物
ダイズリン脂質50mgをエタノール150mgに溶解した。この溶液に、プロピレングリコール200mgおよびラブラソール10mgを加えて混合した。得られた混合物にグラニセトロン15mgを加えて溶解した。再蒸留水(室温)575μLを、絶えずボルテックスしながら、非常にゆっくり添加した。さらに5分間組成物を撹拌する。
実施例10
塩酸グラニセトロン含有組成物
70mgのPhospholipon 90をエタノール150mgに溶解した。この溶液に、プロピレングリコール230mgを加えて混合した。得られた混合物に、塩酸グラニセトロン20mgを加えて溶解した。DDW(あらかじめ40℃に加温)530μLを、絶えずボルテックスしながら、非常にゆっくり添加した。さらに15分間組成物を撹拌する。
実施例11
インスリンの鼻腔内投与による低血糖効果(血糖値の低下)
表IAおよびIBは、ヒトインスリンのさまざまな組成物を詳述するが、こうした組成物は上記実施例1-6に記載の手順にしたがって調製された。
Figure 2009511571
Figure 2009511571
表IAおよびIBに記載の組成物を用いてマウスにインスリンを経鼻投与した際の効果を次のように調べた。
実験はC75/bl雄マウス(体重22-28g)で行った。短時間のイソフルラン麻酔下で、組成物(図および表を参照されたい)25μLを動物の鼻腔につけた。マウスは実験の間、飼料を摂取しなかった。血糖値は、Glucometer Elite(試験紙)を用いて、グルコースオキシダーゼ法で測定した。測定は、組成物の鼻腔内投与の1時間前から始め、投与から最大8時間まで行った。組成物DおよびIは、それぞれ組成物CおよびHのプラセボ対照として用いた。組成物Gは、インスリン水溶液対照として用いた。
図2-5は、さまざまなインスリン組成物を投与した後の血糖値(BGL)のグラフを示す。組成物DおよびI(プラセボ対照)、または組成物G(水溶液対照)は、BGLに影響を与えなかった(図2および3)。組成物C、F、NおよびOは、鼻腔内インスリン吸収を顕著に改善し、BGLを低下させた。
実施例12
ジヒドロアルテミシニン(DHA)の鼻腔内投与によるマラリアの治療および予防
表IIは、ジヒドロアルテミシニンの組成物を詳述するものであるが、これは、上記実施例7に記載の手順にしたがって調製された。
Figure 2009511571
表IIに記載の組成物は、次のようにテストした。
実験は、ネズミマラリア原虫(Plasmodium berghei)Anka株の寄生した106赤血球により感染させたICR雌マウスにおいて、in vivoで行ったが、このマウスは、ヒトの疾患と著しく類似した脳マラリアのモデルである。感染は、尾部血液で製作されたギムザ染色薄層血液塗抹標本を用いて、モニターした。動物は、イソフルラン麻酔下で、ジヒドロアルテミシニン10mg /kg/日を1日2回に分けて投与することによって、2通りの投与計画で処置した:予防用法−感染の2日前から始めて全部で6日間;治療用法−(寄生虫血がはじめて検出された)感染後第2日から始めて全部で4日間。マウスは、鼻腔内投与、または同じ用量のジヒドロアルテミシニンを含有するi.p.(腹腔内)注射のいずれかで処置された。対照には、プラセボ(投与担体のみ)および未処置感染動物を含めた。実験は、施設内の動物実験指針にしたがって実施した。
結果は、透過促進担体中のジヒドロアルテミシニンの鼻腔内投与により処置された、予防用法動物群において、寄生虫は検出されなかったが、ジヒドロアルテミシニンI.P.注射により同じ用法で処置されたマウスの74%に寄生虫が出現したことを示している。治療用法において、鼻腔内投与を受けたマウスの75%が生存したのに対して、i.p.処置群ではわずかに19%しか生存しなかった。イソフルラン麻酔およびプラセボ担体投与は、病気の発症に影響しなかった。対照群のマウスはすべて、寄生虫血症で死んだ。
結論として、透過促進担体からのジヒドロアルテミシニン鼻腔内投与が、マウスにおいて貧血性および脳マラリアの予防および治療に有効であることが明らかになった。
実施例13
ジアゼパムの鼻腔内投与
実施例8にしたがって調製されたジアゼパム含有組成物の鼻腔内投与の有効性を、下記の実験によって調べた。
実験1:実験は、雌Balb/cマウス(21-26g)について実施した。2つの実験群を用いた:対照(未処置)(n=6)および処置群(n=6)。積極的治療群の動物は、それぞれの鼻の中に、ジアゼパムの鼻腔内リン脂質エタノールベシクル組成物2.9μLの投与を受けた(5mg/kg動物)。鼻腔内投与の30分後、処置群および対照群の各動物は、0.6%酢酸のIP投与を受け(10 ml/kg)、個別に、床が滑らかで平らなケージに収容した。酢酸注入の5分後、10分間のライジング(苦悶状態)の回数を数えることによって、抗侵害受容効果を記録した。ライジングは、腹部の収縮、および少なくとも一方の後肢の伸展で示される。
図6は、得られた結果を示す棒グラフであるが、これは、酢酸注入30分前の、ベシクル組成物からのジアゼパム鼻腔内投与が、ライジング発作を有効に予防したことを示す。
実験2:実験は、雌Balb/cマウス(21-26g)について実施した。2つの実験群を用いた:対照(未処置)(n=6)および処置群(n=6)。積極的治療群の動物は、それぞれの鼻の中に、ジアゼパムの鼻腔内リン脂質エタノールベシクル組成物2.9μLの投与を受けた(5mg/kg動物)。鼻腔内投与後ただちに(t=0)、処置群および対照群の各動物は、0.6%酢酸のIP投与を受け(10ml/kg)、個別に、床が滑らかで平らなケージに収容した。酢酸注入の5分後、10分間のライジングの回数を数えることによって、抗侵害受容効果を記録した。
図7は、得られた結果を示す棒グラフであるが、これは、酢酸溶液の注入と同時に、ベシクル組成物からジアゼパムを鼻腔内投与することが、ライジング発作の治療に有効であったことを示す。
実験3:実験は、雌Balb/cマウス(21-26g)について実施した。3つの実験群を用いた:対照(未処置)(n=4)、ジアゼパムINベシクル組成物(それぞれの鼻に2.8μL、すなわちジアゼパム用量5mg/kg動物)の鼻腔内投与を受けるマウス(n=4)、および5mg/kg動物の用量で0.125%ジアゼパム溶液の皮下注射を受けるマウス(n=4)。積極的治療群の動物は、ジアゼパムの鼻腔内組成物、ならびに皮下用ジアゼパムの投与を受けた。同時に、処置群および対照群の動物はそれぞれ、0.6%酢酸のIP投与を受け(10ml/kg)、個別に、床が滑らかで平らなケージに収容した。酢酸注入の5分後、10分間のライジングの回数を数えることによって、抗侵害受容効果を記録した。
図8は、得られた結果を示す棒グラフであるが、これは、ベシクル組成物からのジアゼパム鼻腔内投与が、同用量の皮下投与された薬物よりも、ライジング発作の治療にかなり有効であったことを示す。
実施例14
塩酸グラニセトロンの鼻腔内投与
表IIIは、グラニセトロンの組成物を詳述するものであるが、これは、上記実施例9-10に記載の手順にしたがって調製された。
Figure 2009511571
表IIIに詳述された組成物を、ラットへの塩酸グラニセトロンの鼻腔内投与に使用して、それらの薬力学反応を下記のように評価した。
実験は、体重200-240gの雄SD/Hラットで行った。動物は、一定の温度(27±1℃)および湿度(50±5%)で、12時間明/12時間暗サイクル(6:00から18:00まで点灯)とした部屋の中のケージ(23×23×20cm)内に、個別に収容した。ペレット飼料および水は、無制限に利用可能とした。それぞれのケージはワイヤーメッシュの床となっており、こぼれたカオリンおよび飼料の収集が可能であった。Takedaら(1993)記載の方法に従って、カオリンペレットを調製した。手短に述べると、アラビアゴムおよび含水ケイ酸アルミニウム(カオリン陶土)を合わせて(重量比で1:100)、蒸留水とともに混合し、粘度の高いペーストとした。得られたカオリン混合物のペレットを、ラットの通常の実験飼料の大きさに似せて成形した。ペレットを室温で完全に乾燥させた。
カオリンペレットを、薬物投与の3日前にケージに入れた。カオリンペレットは、飼料ペレットと同じステンレス製容器(7×8×3cm、ケージの側面に取り付けられている)に入れた。カオリンおよび飼料の容器は、毎日(10:00に)はずし、こぼれたカオリンおよび飼料を収集して、全部で72時間の観察時間に至るまで、24時間ごとのラットの消費量を測定した。ラットの体重も毎日記録した。
トコン(吐根)シロップ5ml/kgを経口投与して、動物を実験ケージに戻した。ラットは、塩酸グラニセトロン組成物Bの鼻腔内投与を受けた(1.5mg塩酸グラニセトロン/kgラットの用量で)。グラニセトロン鼻腔内投与の1時間後に、処置群(n=5)および未処置群(対照、n=5)の動物に経管栄養法によってトコンシロップを経口投与した。トコンシロップのすぐ後に、処置群の動物は、鼻腔内塩酸グラニセトロンの追加用量の投与を受け、その後さらに2.5日間、規則正しく12時間の間隔で薬物を鼻腔内投与した。カオリンおよび飼料の摂取量ならびにラット体重を、トコンシロップ投与の24、48および72時間後に測定した。
集められた結果を図9-11に示す。結果は、組成物Bからの塩酸グラニセトロンの鼻腔内投与が、Pica症候群(ヒトにおける嘔吐症に相当する)のラットにおいて、体重減少の予防(図9)、飼料消費の促進(図10)ならびにカオリン消費の予防(図11)に有効であったことを示している。
実施例15
in vivo投与後に鼻粘膜を通過する蛍光プローブの輸送
(0.05%ローダミンBを含有する(0.5mg/mL))本発明の組成物を用いて、鼻粘膜を越えるローダミンB(親水性プローブ、MW 479)透過の可視化を以下のように実施した。
ローダミンBの原液(2mg/mL)を水に入れて調製した。リン脂質50mgをエタノール200mgに溶解した。この溶液にプロピレングリコール100mgおよびラブラソール10mgを加えて混合した。得られた混合物に、250μLの前記ローダミンB水溶液(2mg/ml)を、絶えず撹拌しながらゆっくりと加えた。残りの390μLの再蒸留水(DDW)を、得られた系に、絶えずボルテックスしながら加えた。さらに5分間、組成物を撹拌する。組成物は表IVに記載する。
Figure 2009511571
ケタミン-キシラジン混合物の腹腔内注射で麻酔した、体重220-250gのSD/H雄ラットの右側の鼻孔に、組成物を鼻内投与した(適用量100μL)。投与から30分で動物を屠殺し、それぞれの動物から鼻中隔を、付随する上皮膜とともに、注意深く骨から外した。採取した中隔をPBS(pH7.4)中3.8%ホルマリンで、室温にて1時間固定した。中隔の左側の未処置上皮を中隔から分離した。右側の上皮の付いた中隔をスライドガラスに載せ、カバーガラスで覆い、テープで固定して、CLS顕微鏡下で観察した(10-40X/0.6プランNeofluorレンズ、Axiovert 135倒立顕微鏡に付属するZeiss LSM 410共焦点システム)。
図12は、本発明の組成物が、鼻粘膜を越えてローダミンBを効率よく送達したことを示す写真である。
実施例16
粘性液体状の塩酸グラニセトロン含有組成物
700mgのPhospholipon 90をエタノール1500mgに溶解した。この溶液に、プロピレングリコール2300mgを加えて混合した。得られた混合物に、200mgのグラニセトロンを加えて溶解した。再蒸留水5280μL(あらかじめ40℃に加温)を、Heidolphミキサー(650rpm)でたえず混合しながら、きわめてゆっくり添加した。この組成物を、さらに15分間混合した。得られた系に、20mgのヒドロキシプロピルセルロースをゆっくり加え、Heidolphミキサー(650rpm)でさらに15分間混合した。その結果得られた組成物を室温で30分間放置した後、さらに5分間混合した。
実施例17
半固体状のインスリン含有組成物
0.2gのPhospholipon 90をエタノール3gに溶解し、この溶液に、プロピレングリコール0.94gを加えた。得られた溶液を、Heidolphミキサー(650rpm)内で、室温で絶えず撹拌しながらインスリン水溶液(100IU/mL)5.8mLにゆっくりと加えた。さらに5分間組成物を撹拌した。得られた系に、60mgのヒドロキシプロピルセルロースをゆっくり加え、Heidolphミキサー(650rpm)でさらに15分間混合した。その結果得られた組成物を室温で30分間放置した後、さらに10分間混合した。最終的な半固体組成物は、58IU/gのインスリンを含有する。
実施例18
ゲル状のインスリン含有組成物
Heidolphミキサー(400rpm)で、0.2gのカルボポール980を再蒸留水2.48g中に分散させた後、TEA 0.2gをゆっくり添加した。この混合物を室温で10分間放置して、ゲル相を得た。
別の容器で、0.2gのPhospholipin 90をエタノール2gに溶解し、この溶液にプロピレングリコール1gおよびビタミンE 0.02gを加え、Heidolphミキサー(700rpm)で混合して透明な系を得た。得られた系をさらに5分間撹拌し、400rpmで絶えず混合する条件下で、ゲル相にゆっくり添加した。得られた半固体調製物に、250IU/mLを含有するインスリン水溶液(24IU/mg含有ヒトインスリン粉末(Sigma)40.6mgを再蒸留水に溶解して調製した)3.9mLを加えた。得られた組成物をさらに5分間混合した。インスリン溶液を調製の各段階で加えることができたことは注目に値する。最終的な半固体組成物は、97.5IU/gのインスリンを含有する。
実施例19(比較)
インスリン含有組成物は、下の表Vに記載のように調製した。
Figure 2009511571
実験プロトコル
インスリン組成物I、II(10%エタノールを含有する対照組成物)およびIII(2%エタノールを含有する対照リポソーム組成物)を用いた鼻からの吸収実験は、Harlan/Israelより入手したICR/雄マウス(7-10週齢)で行った。動物はインスリン投与の1時間前に絶食させ、実験期間中は水を自由に与えた。組成物は、使い捨てのプラスチック製チップをつけたピペットを用いて、動物に鼻腔内投与された(各鼻孔に12.5μL、動物当たり全体で25μL−鼻の両側で)。経鼻インスリン製剤は、短時間イソフルラン麻酔後0時間の時点で投与された。各動物に経鼻投与されたインスリンの総量は、1.575 IUであった。血糖値は、Glucometer Elite(試験紙)を用いてグルコースオキシダーゼ法により測定した。測定は、組成物の鼻腔内投与の1時間前から投与後6時間まで行った。
図13に示す結果は、組成物Iは効果的に血糖値を低下させたが、組成物IIおよびIII(対照)の投与は血糖値に影響を与えなかったことを示している。
実施例20
塩酸ブスピロン含有組成物
下記の組成物を調製した。
Figure 2009511571
ブスピロン組成物Aの調製法
0.1gのカルボポール980をHeidolphミキサー(400rpm)内で再蒸留水2.48g中に分散させ、この分散系にエタノール1gを絶えず撹拌しながら加えた後、TEA 0.1gをゆっくり添加した。この混合物を室温で10分間放置して、ゲル相を得た。
別の容器内で、0.2gのPhospholipin 90をエタノール1gに溶解し、この溶液にプロピレングリコール1gおよびビタミンE 0.02gを加えて混合し、透明な系を得た。この系に、4gの再蒸留水に溶解した0.1gの塩酸ブスピロンを、Heidolphミキサー(700rpm)内で室温にて絶えず撹拌しながら、ゆっくり加えた。得られた系をさらに5分間撹拌し、上記ゲル相に400rpmで絶えず混合しながらゆっくり添加した。得られた組成物Aをさらに5分間混合した。
ブスピロン組成物Bの調製法
0.2gのPhospholipin 90をエタノール2.5gに溶解し、この溶液にビタミンE 0.02gを加えて混合し、透明な系を得た。この系に、7.08gの再蒸留水に溶解した0.2gの塩酸ブスピロンを、Heidolphミキサー(700rpm)内で室温にて絶えず撹拌しながら、ゆっくり加えた。得られた系をさらに5分間撹拌した。
実施例21
インスリン含有組成物
0.2gのリン脂質(Phospholipin 90)をエタノール1.5gに溶解し、この溶液にプロピレングリコール0.5gを加えた。24IU/mgのヒトインスリン粉末(Sigma) 81.25mgを再蒸留水7.8mL中に溶解することによって、250 IU/mLのインスリンを含有するインスリン水溶液を調製した。得られたインスリン水溶液を、あらかじめ調製しておいたリン脂質溶液に、室温にて絶えず撹拌しながらゆっくりと添加した。さらに5分間この組成物を撹拌する。最終的な組成物は、195 IU/gのインスリンを含有する。
実施例22
酢酸グラチラマー含有組成物
下記の組成物を調製した。
Figure 2009511571
実施例23
パロキセチン含有組成物
下記の組成物を調製した。
Figure 2009511571
実施例24
リバスチグミン含有組成物
下記の組成物を調製した。
Figure 2009511571
実施例25
シブトラミン含有組成物
下記の組成物を調製した。
Figure 2009511571
図1は、本発明の組成物FにおけるインスリンベシクルのTE (透過電子)顕微鏡写真である。 図2は、インスリン組成物G(58IU/mlを含有する水溶液対照)25μLを鼻腔内投与した後のマウスの血糖レベル(投与初期値に対する%)を、未処置マウスに対比して示すグラフである。 図3は、ヒトインスリン組成物C(58IU/mlのインスリンを含有する本発明の組成物)ならびにD(プラセボ)25μLを鼻腔内投与した後のマウスの血糖レベル(初期値に対する%)を、未処置マウスに対比して示すグラフである。 図4は、インスリン組成物F(20IU/mlのインスリンを含有する本発明の組成物)25μLを鼻腔内投与した後のマウスの血糖レベル(初期値に対する%)を、未処置マウスに対比して示すグラフである。 図5は、インスリン組成物NならびにO(58IU/mlのインスリンを含有する本発明の組成物)25μLを鼻腔内投与した後のマウスの血糖レベル(初期値に対する%)を、未処置マウスに対比して示すグラフである。 図6は、酢酸によるライジング誘発に先だってジアゼパムのベシクル組成物の投与を受けた後のマウスにおける、ライジングテストの結果を、未処置対照に対比して示す棒グラフである。 図7は、酢酸溶液によるライジング誘発と同時にジアゼパムのベシクル担体(投薬量5mg/kg)の投与を受けた後のマウスにおけるライジングテストの結果を、未処置対照に対比して示す棒グラフである。 図8は、酢酸溶液によるライジング誘発と同時にジアゼパムのリン脂質エタノールベシクル組成物(5mg/kg)の鼻腔内(IN)投与、ならびにジアゼパムの皮下(SC)注射を受けた後のマウスにおけるライジングテストの結果を、未処置対照に対比して示す棒グラフである。 図9は、第3日に、トコンシロップを投与してPica症候群を誘発した後の、ラットの体重変化を示すグラフである。塩酸グラニセトロン組成物Bにより鼻腔内から治療を受けた動物(IN-GR, 1.5mg薬物/kgラット、n=5)を未処置対照(n=5)と対比した。 図10は、第3日に、トコンシロップを投与してPica症候群を誘発した後の、ラットの飼料消費量の変化を示すグラフである。塩酸グラニセトロン組成物Bにより鼻腔内から治療を受けた動物(IN-GR, 1.5mg薬物/kgラット、n=5)を未処置対照(n=5)と対比した。 図11は、第3日に、トコンシロップを投与してPica症候群を誘発した後の、ラットのカオリン消費量の変化を示すグラフである。塩酸グラニセトロン組成物Bにより鼻腔内から治療を受けた動物(IN-GR, 1.5mg薬物/kgラット、n=5)を未処置対照(n=5)と対比した。 図12は、30分間ラットの鼻孔に適用された本発明の組成物からの、鼻粘膜を越えるローダミンBの輸送を示す、CLS(共焦点レーザー走査)顕微鏡写真である。白は、蛍光強度がもっとも強いことを意味する。 図13は、比較実験において、インスリン組成物25μLを鼻腔内投与した後のマウスの血糖レベル(初期値に対する%)を示すグラフである。すべての組成物のヒトインスリン濃度は、63 IU/mLである。組成物Iは本発明の組成物である;組成物IIは10%エタノールのみを含有する対照組成物である;組成物IIIはリポソーム対照組成物である。

Claims (45)

  1. 活性薬剤の鼻腔内投与用のベシクル組成物の調製における、リン脂質、1種以上のC2-C4アルコール、および水の使用であって、前記リン脂質、および前記の1種以上のアルコールの、前記組成物中の濃度が、それぞれ、0.2-10重量%および12-30重量%の範囲にあり、前記組成物の水の含量が30重量%以上である、前記使用。
  2. 活性薬剤の鼻腔内投与用のベシクル組成物の調製における、リン脂質、1種以上のC2-C4アルコール、1種以上の水混和性ポリオール、および水の使用であって、前記リン脂質、前記の1種以上のアルコール、および前記の1種以上のポリオールの、前記組成物中の濃度が、それぞれ、0.2-10重量%、12-30重量%、および1-30重量%の範囲にあり、前記組成物の水の含量が30重量%以上である、前記使用。
  3. C2-C4アルコールがエタノールであり、ポリオールがプロピレングリコールである、請求項2に記載の使用。
  4. 鼻腔内投与用の医薬組成物の調製における、30重量%以上の水、12-30重量%のC2-C4アルコール(1種以上)、1-30重量%の水混和性ポリオール(1種以上)、ベシクル構造中に配置された0.2-10重量%のリン脂質を含んでなる担体、ならびに治療上有効な量の医薬活性成分の使用。
  5. C2-C4アルコールとリン脂質との重量比が2:1以上である、請求項1〜4のいずれか1つに記載の使用。
  6. 前記組成物が、嘔吐、糖尿病、マラリア、うつ病、アルツハイマー病、多発性硬化症、ホットフラッシュ症状および肥満を治療および/または予防するための組成物である、請求項1〜5のいずれか1つに記載の使用。
  7. 前記組成物が治療上有効な量の制吐薬を含んでなる、請求項1〜4のいずれか1つに記載の使用。
  8. 制吐薬がグラニセトロンもしくはその製薬上許容される塩である、請求項7に記載の使用。
  9. 治療上有効な量のグラニセトロンもしくはその製薬上許容される塩、水、リン脂質、および1種以上のC2-C4アルコールを含んでなる、鼻腔内投与用の医薬組成物であって、前記リン脂質、および前記の1種以上のアルコールの濃度が、それぞれ、0.2-10重量%および12-30重量%の範囲にあり、前記組成物の水の含量が30重量%以上である、前記医薬組成物。
  10. 前記組成物が治療上有効な量の抗糖尿病薬を含んでなる、請求項1〜4のいずれか1つに記載の使用。
  11. 抗糖尿病薬がインスリンもしくはその誘導体である、請求項10に記載の使用。
  12. 治療上有効な量のインスリンもしくはその誘導体、水、リン脂質、および1種以上のC2-C4アルコールを含んでなる、鼻腔内投与用の医薬組成物であって、前記リン脂質、および前記の1種以上のアルコールの濃度が、それぞれ、0.2-10重量%および12-30重量%の範囲にあり、前記組成物の水の含量が30重量%以上である、前記医薬組成物。
  13. 前記組成物が治療上有効な量の抗マラリア薬を含んでなる、請求項1〜4のいずれか1つに記載の使用。
  14. 抗マラリア薬がジヒドロアルテミシニンである、請求項13に記載の使用。
  15. 治療上有効な量のジヒドロアルテミシニン、水、リン脂質、および1種以上のC2-C4アルコールを含んでなる、鼻腔内投与用の医薬組成物であって、前記リン脂質、および前記の1種以上のアルコールの濃度が、それぞれ、0.2-10重量%および12-30重量%の範囲にあり、前記組成物の水の含量が30重量%以上である、前記医薬組成物。
  16. 前記組成物が治療上有効な量の抗不安薬および/または抗痙攣薬を含んでなる、請求項1〜4のいずれか1つに記載の使用。
  17. 抗不安薬および/または抗痙攣薬がジアゼパムである、請求項16に記載の使用。
  18. 治療上有効な量のジアゼパム、水、リン脂質、および1種以上のC2-C4アルコールを含んでなる、鼻腔内投与用の医薬組成物であって、前記リン脂質、および前記の1種以上のアルコールの濃度が、それぞれ、0.2-10重量%および12-30重量%の範囲にあり、前記組成物の水の含量が30重量%以上である、前記医薬組成物。
  19. 前記組成物が治療上有効な量の抗肥満薬を含んでなる、請求項1〜4のいずれか1つに記載の使用。
  20. 抗肥満薬がシブトラミンもしくはその製薬上許容される塩である、請求項19に記載の使用。
  21. 治療上有効な量のシブトラミンもしくはその製薬上許容される塩、水、リン脂質、および1種以上のC2-C4アルコールを含んでなる、鼻腔内投与用の医薬組成物であって、前記リン脂質、および前記の1種以上のアルコールの濃度が、それぞれ、0.2-10重量%および12-30重量%の範囲にあり、前記組成物の水の含量が30重量%以上である、前記医薬組成物。
  22. 前記組成物が治療上有効な量の抗うつ薬もしくはホットフラッシュ抑制薬を含んでなる、請求項1〜4のいずれか1つに記載の使用。
  23. 抗うつ薬もしくはホットフラッシュ抑制薬がパロキセチンまたはその製薬上許容される塩である、請求項22に記載の使用。
  24. 治療上有効な量のパロキセチンまたはその製薬上許容される塩、水、リン脂質、および1種以上のC2-C4アルコールを含んでなる、鼻腔内投与用の医薬組成物であって、前記リン脂質、および前記の1種以上のアルコールの濃度が、それぞれ、0.2-10重量%および12-30重量%の範囲にあり、前記組成物の水の含量が30重量%以上である、前記医薬組成物。
  25. 前記組成物が治療上有効な量の抗多発性硬化症薬を含んでなる、請求項1〜4のいずれか1つに記載の使用。
  26. 抗多発性硬化症薬が酢酸グラチラマーである、請求項25に記載の使用。
  27. 治療上有効な量のグラチラマーもしくはその製薬上許容される塩、水、リン脂質、および1種以上のC2-C4アルコールを含んでなる、鼻腔内投与用の医薬組成物であって、前記リン脂質、および前記の1種以上のアルコールの濃度が、それぞれ、0.2-10重量%および12-30重量%の範囲にあり、前記組成物の水の含量が30重量%以上である、前記医薬組成物。
  28. 前記組成物が治療上有効な量の抗認知症薬を含んでなる、請求項1〜4のいずれか1つに記載の使用。
  29. 抗認知症薬がリバスチグミンもしくはその製薬上許容される塩である、請求項28に記載の使用。
  30. 治療上有効な量のリバスチグミンもしくはその製薬上許容される塩、水、リン脂質、および1種以上のC2-C4アルコールを含んでなる、鼻腔内投与用の医薬組成物であって、前記リン脂質、および前記の1種以上のアルコールの濃度が、それぞれ、0.2-10重量%および12-30重量%の範囲にあり、前記組成物の水の含量が30重量%以上である、前記医薬組成物。
  31. 医薬活性成分を必要な患者に投与する方法であって、治療上有効な量の前記成分、リン脂質、1種以上のC2-C4アルコールおよび水を含んでなる組成物を鼻腔内投与することを含んでなり、前記組成物中のリン脂質および1種以上のアルコールの濃度が、それぞれ、0.2-10重量%および12-30重量%の範囲にあり、前記組成物の水の含量が30重量%以上であり、前記リン脂質が前記組成物においてベシクルを形成している、前記方法。
  32. 哺乳類において嘔吐を予防および/または治療する方法であって、請求項9に記載のグラニセトロン含有組成物の鼻腔内投与を含んでなる、前記方法。
  33. 哺乳類において糖尿病を治療する方法であって、請求項12に記載のインスリン含有組成物の鼻腔内投与を含んでなる、前記方法。
  34. 哺乳類においてマラリアを治療する方法であって、請求項15に記載のジヒドロアルテミシニン含有組成物の鼻腔内投与を含んでなる、前記方法。
  35. 哺乳類においててんかん発作を治療する方法であって、請求項18に記載のジアゼパム含有組成物の鼻腔内投与を含んでなる、前記方法。
  36. 哺乳類において肥満を予防および/または治療する方法であって、請求項21に記載のシブトラミン含有組成物の鼻腔内投与を含んでなる、前記方法。
  37. 哺乳類においてうつ病および/またはホットフラッシュを治療する方法であって、請求項24に記載のパロキセチン含有組成物の鼻腔内投与を含んでなる、前記方法。
  38. 哺乳類において多発性硬化症を治療する方法であって、請求項27に記載の酢酸グラチラマー含有組成物の鼻腔内投与を含んでなる、前記方法。
  39. 哺乳類において認知症、特にアルツハイマー病を予防および/または治療する方法であって、請求項30に記載のリバスチグミン含有組成物の鼻腔内投与を含んでなる、前記方法。
  40. マラリアの経鼻的治療用の医薬の調製における、抗マラリア薬およびベシクル担体の使用。
  41. 哺乳類においてマラリアを予防および/または治療する方法であって、製薬上許容される担体中の治療上有効な量の抗マラリア薬の鼻腔内投与を含んでなる、前記方法。
  42. 製薬上許容される担体がベシクルを含有する、請求項41に記載の方法。
  43. 担体が、30重量%以上の水、12-30重量%のC2-C4アルコール(1種以上)、1-30重量%の水混和性ポリオール(1種以上)、ならびにベシクル構造中に配置された0.2-10重量%のリン脂質を含んでなる、請求項42に記載の方法。
  44. 抗マラリア薬がジヒドロアルテミシニンである、請求項42に記載の方法。
  45. 抗マラリア薬がアルテミシニン誘導体である、請求項41に記載の方法。
JP2008535189A 2005-10-11 2006-10-15 経鼻投与用組成物 Expired - Fee Related JP5362360B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US72490405P 2005-10-11 2005-10-11
US60/724,904 2005-10-11
PCT/IL2006/001187 WO2007043057A2 (en) 2005-10-11 2006-10-15 Compositions for nasal delivery

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009511571A true JP2009511571A (ja) 2009-03-19
JP5362360B2 JP5362360B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=37680773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008535189A Expired - Fee Related JP5362360B2 (ja) 2005-10-11 2006-10-15 経鼻投与用組成物

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1933809B1 (ja)
JP (1) JP5362360B2 (ja)
CN (1) CN101325944B (ja)
AT (1) ATE544444T1 (ja)
ES (1) ES2385513T3 (ja)
PL (1) PL1933809T3 (ja)
PT (1) PT1933809E (ja)
SI (1) SI1933809T1 (ja)
WO (1) WO2007043057A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010522741A (ja) * 2007-03-29 2010-07-08 イッサム・リサーチ・ディベロップメント・カンパニー・オブ・ザ・ヘブルー・ユニバーシティ・オブ・エルサレム・リミテッド 経鼻デリバリー用組成物
JP2012524772A (ja) * 2009-04-23 2012-10-18 ロンドンファーマ リミテッド ジヒドロアルテミシニンを含む舌下スプレー用製剤

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080033050A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-07 Richards Patricia Allison Tewe Method of treating thermoregulatory disfunction with paroxetine
US8530463B2 (en) 2007-05-07 2013-09-10 Hale Biopharma Ventures Llc Multimodal particulate formulations
WO2009046444A2 (en) * 2007-10-05 2009-04-09 Mdrna, Inc. Formulation for intranasal administration of diazepam
AU2013201643B2 (en) * 2007-10-25 2015-02-12 Malaria Research Company Pty Ltd Anti-malarial pharmaceutical composition
GB0720967D0 (en) * 2007-10-25 2007-12-05 Protophama Ltd Anti-material pharmaceutical composition
WO2009120277A1 (en) 2008-03-27 2009-10-01 Chase Pharmaceuticals Corporation Use and composition for treating dementia
EP2271347B1 (en) * 2008-03-28 2016-05-11 Hale Biopharma Ventures, Llc Administration of benzodiazepine compositions
EP2210589B1 (en) * 2009-01-22 2015-05-06 Ludwig-Maximilians-Universität München Vesicular phospholipid gels comprising proteinaceous substances
GB2469791B (en) * 2009-04-23 2011-12-14 Londonpharma Ltd Transmucosal formulation of compounds providing dihydroartemesinin for use in the treatment of neoplastic disease
US8728516B2 (en) 2009-04-30 2014-05-20 Abbvie Inc. Stabilized lipid formulation of apoptosis promoter
TWI471321B (zh) 2009-06-08 2015-02-01 Abbott Gmbh & Co Kg Bcl-2族群抑制劑之口服醫藥劑型
WO2011064769A1 (en) * 2009-11-24 2011-06-03 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd. Methods and pharmaceutical compositions for the treatment of hot flashes
MX2012007325A (es) 2009-12-22 2012-07-20 Abbott Lab Capsula de abt-263.
UA113500C2 (xx) 2010-10-29 2017-02-10 Одержані екструзією розплаву тверді дисперсії, що містять індукуючий апоптоз засіб
US20140128379A1 (en) * 2011-04-01 2014-05-08 Cpex Pharmaceuticals, Inc. Nasal formulations of benzodiazepine
ES2917973T3 (es) 2011-06-14 2022-07-12 Neurelis Inc Administración de benzodiacepina
CN102397255B (zh) * 2011-11-24 2013-06-26 广东药学院 一种黄体酮醇质体及其制备方法与应用
AU2015327762C1 (en) * 2014-10-03 2020-10-22 Lachesis Biosciences Limited Intranasal compositions for treatment of neurological and neurodegenerative diseases and disorders
US10335398B2 (en) * 2015-04-08 2019-07-02 Maxinase Life Sciences Limited Bioadhesive compositions for intranasal administration of granisetron
WO2019049145A1 (en) * 2017-09-11 2019-03-14 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd. COMPOSITIONS AND METHODS FOR NASAL BRAIN MEDICATION ADMINISTRATION FOR SYSTEMIC EFFECT
CN108078989B (zh) * 2018-02-23 2021-01-01 中国中医科学院中药研究所 一种治疗疟疾的药物组合物
MX2021006912A (es) 2018-12-11 2021-08-24 Disruption Labs Inc Composiciones para la administracion de agentes terapeuticos y metodos de uso y fabricacion de las mismas.
CN110200980B (zh) * 2019-05-13 2022-07-12 华南师范大学 一种荷载青蒿素的柑橘果胶的口服纳米粒子

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05503711A (ja) * 1990-09-28 1993-06-17 ファーマシア アンド アップジョン アクチボラーグ 脂質粒子形成マトリックス及びその製造方法
JPH08511245A (ja) * 1993-05-18 1996-11-26 ファーモス コーポレイション 薬剤搬送ビヒクルとしての固体脂肪ナノエマルジョン体
JPH11500148A (ja) * 1995-11-14 1999-01-06 ユーロ−セルティック,エス.エー. 気道投与用製剤
US20020048551A1 (en) * 1999-04-06 2002-04-25 Keller Brian C. Delivery of biologically active material in a liposomal formulation for administration into the mouth
JP2003508421A (ja) * 1999-08-31 2003-03-04 ジェネレクス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 混合ミセル状薬剤の送達システム及び調製方法
JP2003530339A (ja) * 2000-04-12 2003-10-14 リプラサム ファーマ アー/エス 寄生虫感染症の医療用途のための、ホスホリパーゼa2分解性脂質誘導体を含有する脂質ベースの薬物送達システム
WO2004002402A2 (en) * 2002-05-21 2004-01-08 Nastech Pharmaceutical Company Inc. Administration of acetylcholinesterase inhibitors to the cerebral spinal fluid
JP2004536089A (ja) * 2001-06-26 2004-12-02 イッサム・リサーチ・ディベロップメント・カンパニー・オブ・ザ・ヘブルー・ユニバーシティ・オブ・エルサレム 物質を細胞内に導入するための配合物及び方法
WO2004112695A2 (en) * 2003-05-20 2004-12-29 Erimos Pharmaceutical Llc Methods and compositions for delivery of catecholic butanes for treatment of obesity
WO2005056008A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-23 Archimedes Development Limited Intranasal compositions

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5540934A (en) * 1994-06-22 1996-07-30 Touitou; Elka Compositions for applying active substances to or through the skin
US6350458B1 (en) * 1998-02-10 2002-02-26 Generex Pharmaceuticals Incorporated Mixed micellar drug deliver system and method of preparation
MXPA02001612A (es) * 1999-07-26 2003-10-14 Sk Corp Composiciones anti-convulsivas transnasales y procedimiento modular.
CA2469224A1 (en) * 2001-12-06 2003-06-12 Ufc Limited Trioxane derivatives

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05503711A (ja) * 1990-09-28 1993-06-17 ファーマシア アンド アップジョン アクチボラーグ 脂質粒子形成マトリックス及びその製造方法
JPH08511245A (ja) * 1993-05-18 1996-11-26 ファーモス コーポレイション 薬剤搬送ビヒクルとしての固体脂肪ナノエマルジョン体
JPH11500148A (ja) * 1995-11-14 1999-01-06 ユーロ−セルティック,エス.エー. 気道投与用製剤
US20020048551A1 (en) * 1999-04-06 2002-04-25 Keller Brian C. Delivery of biologically active material in a liposomal formulation for administration into the mouth
JP2003508421A (ja) * 1999-08-31 2003-03-04 ジェネレクス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 混合ミセル状薬剤の送達システム及び調製方法
JP2003530339A (ja) * 2000-04-12 2003-10-14 リプラサム ファーマ アー/エス 寄生虫感染症の医療用途のための、ホスホリパーゼa2分解性脂質誘導体を含有する脂質ベースの薬物送達システム
JP2004536089A (ja) * 2001-06-26 2004-12-02 イッサム・リサーチ・ディベロップメント・カンパニー・オブ・ザ・ヘブルー・ユニバーシティ・オブ・エルサレム 物質を細胞内に導入するための配合物及び方法
WO2004002402A2 (en) * 2002-05-21 2004-01-08 Nastech Pharmaceutical Company Inc. Administration of acetylcholinesterase inhibitors to the cerebral spinal fluid
WO2004112695A2 (en) * 2003-05-20 2004-12-29 Erimos Pharmaceutical Llc Methods and compositions for delivery of catecholic butanes for treatment of obesity
WO2005056008A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-23 Archimedes Development Limited Intranasal compositions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010522741A (ja) * 2007-03-29 2010-07-08 イッサム・リサーチ・ディベロップメント・カンパニー・オブ・ザ・ヘブルー・ユニバーシティ・オブ・エルサレム・リミテッド 経鼻デリバリー用組成物
JP2012524772A (ja) * 2009-04-23 2012-10-18 ロンドンファーマ リミテッド ジヒドロアルテミシニンを含む舌下スプレー用製剤

Also Published As

Publication number Publication date
ES2385513T3 (es) 2012-07-26
ATE544444T1 (de) 2012-02-15
EP1933809B1 (en) 2012-02-08
PL1933809T3 (pl) 2012-09-28
CN101325944B (zh) 2013-01-16
WO2007043057A3 (en) 2007-11-15
JP5362360B2 (ja) 2013-12-11
WO2007043057A2 (en) 2007-04-19
CN101325944A (zh) 2008-12-17
EP1933809A2 (en) 2008-06-25
PT1933809E (pt) 2012-04-26
SI1933809T1 (sl) 2012-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5362360B2 (ja) 経鼻投与用組成物
US8911751B2 (en) Compositions for nasal delivery
US8795634B2 (en) Absorption of therapeutic agents across mucosal membranes or the skin
US9526787B2 (en) Sustained-release lipid pre-concentrate of pharmacologically active substance and pharmaceutical composition comprising the same
FI97444B (fi) Menetelmä lääkkeenantojärjestelmän valmistamiseksi
EP1722759B1 (en) Composition containing chitosan and a polyol-phosphate or a sugar-phosphate
KR20020066778A (ko) 체내 난흡수 물질의 흡수촉진용 조성물과 제형 및 그의제조방법
US20200345656A1 (en) Cannabinoids compositions and methods
US12064508B2 (en) Compositions and methods for nasal administration of drugs to brain and for systemic effect
TW200410729A (en) Multilayered delivery system and method for producing the same
CA3130619C (en) Naloxone formulations for sublingual and/or buccal administration
Conway et al. Controlled Drug Delivery via the Nasal Route
A Taelab et al. Bucco-adhesive drug delivery systems
WO2023042207A1 (en) Oxytocin conjugates for treating neonatal disorders
JPWO2020050423A1 (ja) 非ラメラ液晶形成脂質を含む外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120907

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120914

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130530

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5362360

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees