JP2004536089A - 物質を細胞内に導入するための配合物及び方法 - Google Patents

物質を細胞内に導入するための配合物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004536089A
JP2004536089A JP2003506620A JP2003506620A JP2004536089A JP 2004536089 A JP2004536089 A JP 2004536089A JP 2003506620 A JP2003506620 A JP 2003506620A JP 2003506620 A JP2003506620 A JP 2003506620A JP 2004536089 A JP2004536089 A JP 2004536089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulation
cells
cell
formulations
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003506620A
Other languages
English (en)
Inventor
トウイトウ、エルカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yissum Research Development Co of Hebrew University of Jerusalem
Original Assignee
Yissum Research Development Co of Hebrew University of Jerusalem
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yissum Research Development Co of Hebrew University of Jerusalem filed Critical Yissum Research Development Co of Hebrew University of Jerusalem
Publication of JP2004536089A publication Critical patent/JP2004536089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/0008Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'non-active' part of the composition delivered, e.g. wherein such 'non-active' part is not delivered simultaneously with the 'active' part of the composition
    • A61K48/0025Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'non-active' part of the composition delivered, e.g. wherein such 'non-active' part is not delivered simultaneously with the 'active' part of the composition wherein the non-active part clearly interacts with the delivered nucleic acid
    • A61K48/0033Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'non-active' part of the composition delivered, e.g. wherein such 'non-active' part is not delivered simultaneously with the 'active' part of the composition wherein the non-active part clearly interacts with the delivered nucleic acid the non-active part being non-polymeric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/55Phosphorus compounds
    • A61K8/553Phospholipids, e.g. lecithin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/89Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation using microinjection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/83Electrophoresis; Electrodes; Electrolytic phenomena
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/24Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen or sulfur, e.g. cyclomethicone or phospholipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q7/00Preparations for affecting hair growth

Abstract

本発明は、物質を細胞内に導入するためのアルコール性脂質の配合物に関し、詳しくは、医療、美容、調査、診断、獣医、農業、又は製薬に使用される配合物に関する。前記配合物は、リン脂質、エタノール(又は他のC2−C4などの揮発性アルコール)、水、少なくとも1つの活性分子、任意的に追加するグリコール又は/及び他の添加物を含んでおり、物質を、取り込まれた、付着した、吸着した、複合した分子の細胞に導入する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、物質を細胞内に導入するためのアルコール性脂質の配合物に関し、詳しくは、医療、美容、調査、診断、獣医、農業、又は製薬に使用される配合物に関する。前記配合物は、リン脂質、エタノール(又は他のC2−C4などの揮発性アルコール)、水、少なくとも1つの活性分子、任意的に追加するグリコール又は/及び他の添加物を含んでおり、物質を、取り込まれた、付着した、吸着した、複合した分子の細胞に導入する。
【背景技術】
【0002】
細胞膜は、生理的恒常性において、他の分子の浸透を阻んでいる間に、選択された分子の浸透を許可するのに、重要な役割を果たす。他の不透過性活性物質の導入が望まれる場合でも、透過障壁を破壊することが有用である。製薬の目的、遺伝子治療、ワクチン接種、微生物への導入、又は生物医学研究又は農業用の植物細胞のトランスフォーメーションでは、分子の細胞内への導入は、近年の研究では、多大な関心が持たれている。従来、この浸透の障害を克服するための1つの方法として、脂質濾胞方法がある。従来のリポソームでは、不浸透性分子の細胞膜障壁に対する浸透性を向上させることはできないが、いくつかの特別にデザインされた脂質濾胞によれば、それらの内容物を細胞質に効率良く導入することができる、ということが知られている。
【0003】
濾胞方法による細胞内導入を向上させるための試みが、いくつか開示されている。それらの試みの1つとして、脂質濾胞を荷電させることにより、分子の封入能力を向上させたものがある。単一の陽イオン脂質を含んでいるリポソームは、インビトロ又はインビボにて、DNA又はRNAを細胞に形質移入するのに使用される(Wrobel and Collins, 1995)。同様に、他の不浸透性物質の取り込み量を増加させるためにも使用される(Garrett et al. , 1999)。脂質と細胞膜とを混合させることができる陽イオンのリポソームは、複合したDNAを細胞に導入することが報告されている。これは、たいがい、エンドサイトーシス・プロセスにより行われる(Miller et al. , 1998)。ポリカチオンのリポソームは、p−ガラクトシダーゼと人胎盤のアルカリホスファターゼの、様々な細胞培養への導入を向上させることが知られている(Sells et al. , 1995)。他の試みとしては、例えばPEGのような立体スタビライザを組み込むことにより、濾胞における脂質の組成を変更したものがある(Duzgunes and Nir, 1999; Miller et al. , 1998)。他には、特にpH感応性リポソームに関して、細胞内に封入された分子に影響を及ぼすことを試みている(Chu et al. , 1990; Kono et al. , 1997)。また、ジメチル・スルホキシドと共にリポソームを投与することにより、ある濾胞方法による導入が向上することが知られている(Jain and Gewirtz, 1998; Kawai and Nishizawa, 1984)。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ヨーロッパ特許第0 804 160号、及び米国特許第5,716,638号には、様々なリポフィリシティ(lypophilicity)を膜の内部に導入する又は通り抜けさせるための高性能キャリアになると考えられる方法(Ethosomes)が開示されている。皮膚内に分子を浸透させる主な経路は、細胞間であり、細胞を経てではない。
【0005】
したがって、調合することが容易で、細胞の取り込み及び輸送を向上させ、物質を細胞、腺、組織、及び他に導入することができ、細胞核又は他の細胞小器官に導入することができる配合物が求められている。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
本発明は、生体膜を通り抜けて浸透させるための、方法及び配合物に関する。前記配合物は、水性アルコール又は水性/アルコール性/グルコール脂質配合物であり、少なくとも、リン脂質、エタノール(又は他のC2−C4揮発性アルコール)、水を含んでいる。また、本発明の方法及び配合物は、取り込まれた又は複合した分子を、生体及び細胞膜を通り抜けて、細胞と細胞小器官(例えば細胞核)に導入するのを容易にするためのものである。
【0007】
他の実施形態では、前記配合物は、さらに有機陽イオン小分子を含んでいる。
【0008】
他の実施形態では、前記配合物は、分子量が100〜600の小分子量陽イオン(有機陽イオン小分子)を含んでいる。
【0009】
他の実施形態では、前記配合物は、非リン脂質の有機陽イオン小分子を含んでいる。
【0010】
本発明の配合物及び方法は、製薬、美容、医療、獣医、診断、農業、及び調査の用途に使用することができる。
【0011】
本発明の配合物及び方法の利点は、次のとおりである。細胞の取り込み及び輸送を向上させる。前記配合物は調合するのが容易である。細胞、組織、腺、濾胞、及び器官に導入することができる。細胞核(又は他の細胞小器官)に導入することができる。
【0012】
ある実施形態では、前記配合物は、リン脂質、エタノール、水、及び非リン脂質の有機両親媒性陽イオンを含んでいる。このことにより、生体膜を通り抜けて浸透させることができる。また、取り込まれた又は複合した分子を、生体及び細胞膜を通り抜けて、細胞と細胞小器官に導入するのが容易となる。
【0013】
エタノールの存在は、10〜50%の量により、濾胞に負電荷を与える。また、陽イオンがそれらの配合物と結合することにより、濾胞に正電荷を与える。
【0014】
他の実施形態では、前記配合物は、他の揮発性のC2−C4アルコールも含んでいる。
【0015】
他の実施形態では、前記配合物は、エタノールの代わりに、他のC2−C4揮発性アルコールを含んでいる。
【0016】
前記配合物は、リン脂質、10%以上のエタノール(又は他のC2−C4揮発性アルコール)、0〜30%のグリコール及び水から成る。
【0017】
他の実施形態では、前記配合物は、0〜40%のポリオールも含んでいる。
【0018】
他の実施形態では、前記配合物は、リン脂質、エタノール(EtOH)、水(DDW)、及びプロピレングリコール(PG)から成る。
【0019】
他の実施形態では、陽イオンの配合物は、リン脂質、10%以上のエタノール(又は他のC2−C4揮発性アルコール)、0〜30%のグリコール及び水、非リン脂質陽イオン両親媒性分子を加えて調合される。本発明の非リン脂質陽イオン両親媒性分子は、リン脂質のグループに属さない比較的に小さな分子量(MW 100−600)のものであり、例えば、プロプラノロールHCLのようなものである(なお、これに限定されるわけではない)。
【0020】
他の実施形態では、前記配合物は、インビトロ、生体外又は生体内のいずれの場合でも、物質を、細胞(培養物)、細胞膜、腺、毛包、毛幹、脂腺、組織、又は動植物の全ての器官に導入するのに使用することができる。
【0021】
前記配合物は、生体及び細胞膜を通り抜けて浸透する。前記配合物は、取り込まれた又は複合した分子が生体及び細胞膜を通り抜けて浸透することを容易にする。
【0022】
また、本発明の配合物は、ホスファチジルコリン(PC)、水素化PC、ホスファチジン酸(PA)、ホスファチジルセリン(PS)、ホスファチジルエタノールアミン(PE)、ホスファチジルグリセロール(PPG)、ホスファチジルイノシトール(PI)、それらの混合物、リン脂質陽イオン、セラミド、及び他の脂質のような、異なるリン脂質を含んでいてもよい(なお、これらのリン脂質に限定されるものではない)。加えて、前記配合物は、コレステロールや界面活性剤などの他の添加物を含んでいてもよい。
【0023】
リン脂質は、エマルションの調合における乳化剤と同様に、リポソーム系において、その幅広い使途で知られている。製薬又は美容の目的に使用されるこれらの全ての系は、水性の系である。前記系は、製剤の保存及び/又は質感の向上のためのアルコール及び/又はグリコールをいくらか含む。
【0024】
前記リン脂質の原料としては、卵、大豆、半合成物、及び合成物を用いることができる。
【0025】
最終生成物におけるアルコール(例えばEtOH)の濃度は、15〜50%の範囲である。また、非水相(アルコールとグリコールの化合)における前記濃度は、12〜70%の範囲である。また、キャリアの残りには、水及び可能性がある添加物が含まれる。
【0026】
前記配合物は、分子を細胞内に効果的に導入することができる。
【0027】
本発明の配合物により導入することができる分子は、抗菌薬、駆虫薬、殺虫剤、治療薬、化学療法薬、生物学的製剤、診断用薬、ペプチド系抗生物質、抗にきび剤、有糸分裂性物質、抗有糸分裂性物質、ステロイド、抗多毛剤、発毛剤、ビタミン、抗生物質、抗真菌剤、抗ウイルス薬、核酸(DNA、RNA、プラスミド)、タンパク質/ペプチド/アミノ酸、脂質、糖、糖タンパク、糖脂質、アンチセンス・オリゴヌクレオチド(ODNs)、ポリ陰イオン性高分子とその派生物、核酸、ON's、DNAとRNAのオリゴヌクレオチド、裸のODNs、ビタミン、抗生物質、様々な高分子である(なお、これらに限定されるものではない)。
【0028】
図1〜4に示すように、本発明の配合物は、細胞膜を通り抜けて、分子を細胞質に効果的に導入することができる。
【0029】
前記配合物は、細胞核及び/又は他の細胞小器官(後に実施例1で説明する)に、分子を効果的に導入することができる。
【0030】
前記配合物は、微生物、細菌、病原体などに、分子を効果的に導入することができる。
【0031】
前記配合物は、IP、IM、SC、IV、腫瘍内、又は皮膚内に投与することができる。
【0032】
前記配合物の形態としては、固形、スプレー状、パッチ状、又は半液状をとることができる。
【0033】
他の実施形態では、前記配合物は、イオントフォレーゼ、音波泳動法、マイクロポレーション、極微針、エレクトロポレーション、ジェット、又はレーザにより投与される。
【0034】
他の実施形態では、前記配合物は、培養に、10−200μl/ウエルの量で添加される。ウエルの容積は、1〜2mlである。ウエルのサイズが異なる場合でも、同様の比率が保たれる。
【0035】
本発明の配合物は、植物のどの部分にも投与することができる。例えば、葉、根、外皮、茎、アース、花、芽に投与される。
【0036】
遺伝子治療に使用する場合は、本発明の配合物は、非リン脂質有機陽イオンを含んでいる。このことにより、選択された真核細胞内に、DNAを導入することができる。形質移入された細胞のゲノム内に組み込まれたDNAの発現及びトランスフォーメーションを安定させる方法は知られている。リポソーム仲介トランスフェクションのための代表的な方法は、Ausebel 他によるCurrent Protocols in Molecular Biology,Volume 1, Unit 9.4.1に記載されている。哺乳類細胞へのDNAの導入については、第9章を参照されたい。前記配合物の、細胞のトランスフェクションを容易にするための能力は、実施例4に示す。
【0037】
本発明の核酸配合物は、核RNA、mRNA、cDNA、ゲノムDNA、プラスミドDNA、又は様々な組み合わせの混成物であろうとなかろうと、生物源(遺伝子組み換え型を含む)又はインビトロでの合成物から単離される。本発明の核酸は、形質転換された又は形質移入された全細胞、形質転換された又は形質移入された全細胞、細胞溶解物、又は部分的に精製された又は十分に純粋なものに存在する。脂質と複合させる際は、前記核酸は、概ね十分なものが用いられる。
【0038】
本発明の複合物において封入に使用される核酸は、癌関連の治療に用いることができる。例えば、HER−2/neu(例えば、the tumor suppressor E1A from adenovirus 5)のような腫瘍遺伝子の発現を抑制する核酸や、細胞増殖又は分化を制御する核酸は、本発明の脂質:核酸複合物の好ましい成分である。例えば、サイトカイン、炎症性分子、増殖因子、テロメラーゼ、成長因子受容体、癌遺伝子産物、インターロイキン、インターフェロン、alpha-FGF、IGF-I、IGF-II、beta-FGF、PDGF、TNF、TGF-alpha、TGF-beta、KGF、SCF/c-Kit リガンド、CD40L/CD40、VLA-4/VCAM-1、ICAM-l/LFA-1、及びhyalurinCD44の発現をエンコードした核酸、シグナル・トランスフェクション分子と対応する腫瘍遺伝子製品(例えば、Mos、Ras、Raf、及びMet)、転写活性化因子及びサプレッサ(例えば、p53、p21、Tat、ステロイド・ホルモン受容体(エストロゲン、プロゲステロン、テストステロン、及びコルチコステロンなどのような))が知られており、好ましく、幅広く利用できる。上記したいかなるmRNAのトランスレーションを認識し抑制するアンチセンスRNAやリボザイムのような、それら分子の阻止因子をエンコードした核酸も好ましい。最終的には、アポトーシス又は他の形態の細胞死を引き起こす自殺遺伝子をエンコードしている核酸が好ましい。特に、急速に分裂する細胞(例えば、癌細胞)において最も活動的な自殺遺伝子、ガンシクロビルと組み合わせて単純ヘルペスウイルスチミジンキナーゼ、アデノウイルス由来のE1A細胞生成物、又は様々な他のウイルス遺伝子が好ましい。反作用剤が添加されるまで活性化しないネガティブの各種のマーカも適している。細胞増殖制御因子と結合する分子をエンコードしたおとり核酸は、ある用途に対しては適している。トランスドミナント分子をエンコードした核酸は、同様に、用途によっては適している。
【0039】
本発明の配合物は、例えば、従来の手法による原核細胞のプロトプラスト(原形質体)へのプラスミドDNA導入のような、核酸を導入するにも使用することができる。
【0040】
本発明の配合物は、植物細胞のプロトプラスト内に、核酸を導入するのに使用することができる。リン脂質の水泡は、リポソーム内容物を植物細胞へ細胞内導入するのに使用される(例えばタバコプロトプラスト)。タバコモザイク病ウイルス(TMV)、RNAは、SzokaとPapahadjopoulosにより開発されたリバース蒸着法を使用して、リポソーム調合液に封入される。PNAS USA 75:4194-4198(1978)を参照されたい。トマト、ユリ、甘草、タマネギ、エンドウ、ペチュニアのような、様々な植物種(花と野菜)を対照にした研究が報告されている。Genetic Engineering of Plants, Ed. Kosuge, Merideith and Hollaender(出版:Plenum Press、著者:FraleyとHorsch)の表題「In vitro Plant Transformation Systems Using Liposomes and Bacterial Co-Cultivation」, Vol. 26, pps. 177-194(1983)や他の項目を参照されたい。同じように、本発明の配合物の当業者による目的に応じた適切な改良は、植物を形質転換するのに使用される。
【0041】
DNAプラスミドのような活性物質を含む本発明の配合物は、患者の腫瘍疾患に直接噴射するのに適している。そのような配合物は、嚢胞性線維症の患者の気管、鼻、又は他の体腔などの、気道内へのエアロゾルに適用することができる。同じように、そのような配合物は、腹膜腔に転移した卵巣癌の患者への腹膜注入に用いられる。アルツハイマー病の治療には、欠陥標的遺伝子の治療コピーの発現を引き起こすための脳細胞のトランスフェクションと直接注入に、多大な関心が持たれている。本発明の配合物は、同様に、欠陥遺伝子が原因となる、筋ジストロフィー、B型血友病、及びいくつかの他の病気に対しての遺伝子治療に有用であると考えられる。前記配合物は、本発明の陽イオン分子を1つ以上含んでいる。なお、これは、他の陽イオン分子の使用を除外するものではない。製剤を提供することは、細胞のトランスフェクションに対して十分に安定的及び効果的である。本発明の陽イオン分子の特性に関する知識(及び他の脂質に関する知識)を有する当業者は、特殊な細胞のトランスフェクションに最適となるように、配合物を容易に形成することが可能であろう。
【0042】
他の実施形態では、前記配合物は、細胞に導入するために、概して、ポリアニオン化合物(核酸を含む)と混ぜる。複合物は、陽イオン配合物と負電荷のポリアニオン化合物との荷電相互作用により形成される。特定の用途のポリアニオンは、例えばDNA、RNA、又はそれらの化合物の核酸を含む。中性脂質は、前記複合物に随意的に添加される。
【0043】
他の実施形態では、本発明は、本発明の配合物を投与することにより、細胞内へ物質を導入する方法を提供する。
【0044】
他の実施形態では、本発明は、本発明の配合物を投与することにより、細胞核へ核酸配列を導入する方法を提供する。
【0045】
本発明のさらなる理解を容易にするために、本発明の詳細な説明を主な目的として、下記の実施例を挙げる。
【実施例】
【0046】
(実施例1:蛍光プローブの細胞内導入)
《実験方法》
〈材料〉
ローダミン・赤・ジヘキサデカノイルグリセロホスホエタノールアミン(RR)、4−(4−ジエチルアミノ)スチリル−N−メチルピリジニウム・ヨードデ(D−289)、カルセイン、及び、リブ/デッド 生存可能性/細胞傷害性・キット(Molecular Probes Eugene, Oregon, USAより購入)。
【0047】
螢光ホスファチジルコリン[l−パルミトイル−2−[12−7−ニトロ−2−1,3−ベンズオキサジアジル1−4イル・アミノ[ドデカニル]sn−グリセロ−3]]−ホスファチジルコリン(AvantiPolar Lipids, USAより購入)。
【0048】
ホスホリポン90(Natterman GMBH, Germanyより購入)。
【0049】
エタノール(Frutarom, Israelより購入)。
【0050】
Dulbecco社製の調整済最小必須培養液(DMEM)、Dulbecco社製のリン酸緩衝生理食塩水(PBS)(Biological Industries, Beit HaEmek, Israel)より購入)。
【0051】
他の全ての材料は分析的な品質で用意した。
【0052】
〈配合物の調合〉
ホスホリポン90(PL)とプローブ(0.03% w/w)をエタノール中に溶解させる。陽イオン小分子(プロプラノロールHCl又はトリヘキシフェニジルHCl(THP)のような)を添加する実験では、前記化合物もエタノール相に溶解させる。Heidolph digital 2000 RZR-2000(Heidolph Digital, Germany)により攪拌しながら、水をアリコートに添加する(望ましい濃度となるまで)。従来の合成手法によりリポソームを調合する。簡単に説明すると、PLと蛍光プローブをクロロホルム中に溶解させる。続いて、R−ロータリ蒸発装置(Buchi, Germany)を使用して、溶媒を蒸発させる。そして、フラスコの内壁に残留している薄膜を水和させる。
【0053】
本明細書中では次の略語を使用している。
【0054】
PC:ホスファチジルコリン[l−パルミトイル−2−[12−7−ニトロ−2−1,3−ベンズオキサジアジル1−4イル・アミノ[ドデカニル]sn−グリセロ−3]]−ホスファチジルコリン
PL:ホスホリポン90(卵ホスファチジルコリン)
RR:ローダミン・赤・ジヘキサデカノイルグリセロホスホエタノールアミン
D−289:4−(4−ジエチルアミノ)スチリル−N−メチルピリジニウム・ヨードデ
DDW:再蒸留水
EtOH:エタノール
THP:トリヘキシフェニジル(HCl or at a pH when the molecule is ionized)
プロプラノロール:(HCl or at a pH when the molecule is ionized)
【0055】
〈配合物I〉
2gのPLと、0.03gのD−289を3gのエタノールに溶解させる。
【0056】
Heidolph digital 2000 RZR-2000により攪拌しながら、DDWをアリコートに10gになるまで添加する。
【0057】
〈配合物II〉
D−289の代わりPCを使用する。方法は、配合物Iの場合と同じである。
【0058】
〈配合物III〉
D−289の代わりRRを使用する。手法は、配合物Iの場合と同じである。
【0059】
〈対照系〉
(A)プローブの水性エタノール溶液:0.03gのプローブ(RR又はD−289又はカルセイン)を、3gのエタノールに溶解させ、10gになるまでDDWを添加する。
(B)リポソーム:リポソームは従来の手法により調合される(New,1990)。簡単に説明すると、PLと蛍光プローブをクロロホルム(Frutarom ,Israel)より中に溶解させる。続いて、R−ロータリ蒸発装置(Buchi, Germany)を使用して、溶媒を蒸発させる。そして、フラスコの内壁に残留している薄膜をDDWにより水和させる。
(C)プローブを含んでいないシステム:2gのPLを3gのエタノールに溶解させる。Heidolph digital 2000 RZR-2000により攪拌しながら、DDWをアリコートに10gになるまで添加する。
【0060】
〈細胞培養〉
Subconfluent Swissアルピノマウス線維芽細胞(3T3)を、Dulbecco社製の調整済イーグル培地(DMEM)の、カバースリップの直径3.5cmのウエルにて成長させる。前記ウエルは、共焦点レーザ顕微鏡(CLSM)用である。また、流動細胞分析用に、プラスチック製の6穴プレートが用いられる。
【0061】
〈CLSM実験〉
細胞を、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)により2度洗浄し、インキュベーター内で摂氏37度に調整した後、再度洗浄する。2mlのPBSを各ウエルに添加した後、50μlの試液を添加する(配合物I−III、対照系A−B、又はPC、RR、又はD−289を含んでいる他の配合物)。細胞を、試験製剤と共に、0、3、7、10、又は30分間培養する。培養後、培地を取り除き、前記細胞を1mlのメタノールに3分間定着させた後、PBSにより2回洗浄する。蛍光放射は、RRでは560nm以上のときに、D−289では527nmのときに、カルセインでは488nmのときに検出される。
【0062】
〈フローサイトメトリー〉
細胞を、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)により2度洗浄し、インキュベーター内で摂氏37度に調整した後、再度洗浄する。2mlのPBSを各ウエルに添加した後、50μlの試液を添加する(配合物I又は対照系C)。細胞は、試験系と共に、穏やかに攪拌しつつ、0、3、7、10、又は30分間培養する。培養後、培地を取り除き、前記細胞をトリプシン処理する(摂氏37度,2分)。細胞は、1.5mlのPBSとウシ胎仔血清(FCS)によりさらに処理した後、試験管に集められる。遠心分離(1000rpm,5分)した後、上清を取り除き、前記細胞をホルムアルデヒドに定着させる。前記細胞を、最終的に濃度が0.5x10となるように、300μlのPBS中で再懸濁させる。D−289の流動細胞分析は、4色FACSスキャン(Becton-Dickinson Immunocytometry Systems, USA)とLysysIIソフトウェアを使用して行う。各分析では、50,000〜200,000範囲の事象が集められる。D−289の蛍光は、1024チャンネルの分解度で対数尺上に集計する。蛍光強度の平均値は、LysysIIソフトウェアにより線形値として示される。
【0063】
《実験結果》
配合物IIに由来する両親媒性蛍光色素D−289の時間依存性の浸透は、CLSMにより計測される。蛍光強度により決定される最大浸透(27.5±1.2 任意のユニット)は、10分間で到達し、少なくとも20分間一定に保たれる。対照系Cの蛍光レベル(プローブを含んでいない)は、実験中は不変である。配合物Iに封入されたD−289の線維芽細胞への導入は、FACSにより評価される。プラトー・レベルを表すための、10分間の導入時間は、FACSにより測定される。最初の(t=0min)の平均蛍光強度(MFI)は22.47±11.56であり、10分後には474.60±68.24まで増加した。FACSとCLSMの両実験で、プローブの浸透が培養の3分以内に観測されたことは、注目に値するものである。
【0064】
3つの異なるプローブであるD−289、RR、及びPC(配合物I〜III及び対照系A,Bに由来する)の導入を、さらに試験した(図1参照)。適用した10分後、配合物I,II,IIIにより処理された細胞にのみ蛍光が観測され、対照系では蛍光は観測されなかった。蛍光性脂質(RR及びPC)の浸透は、それらの系の配合物は、それ自体が線維芽細胞に浸透することを示している。プローブD−289では、さらに細胞核内に蛍光が観測された。蛍光プローブが小有機陽イオンを含んでいる系から導入された場合、蛍光が観測されるレベルは、細胞核において観測される高レベルの蛍光と同様に、さらに強度である。これらの検出結果を、図2及び図3に示す。
【0065】
〈PCにより調合された配合物(図2)〉
【0066】
【表1】
Figure 2004536089
【0067】
【表2】
Figure 2004536089
【0068】
【表3】
Figure 2004536089
【0069】
【表4】
Figure 2004536089
【0070】
【表5】
Figure 2004536089
【0071】
【表6】
Figure 2004536089
【0072】
【表7】
Figure 2004536089
【0073】
【表8】
Figure 2004536089
【0074】
〈D−289により調合された配合物(図3)〉
【0075】
【表9】
Figure 2004536089
【0076】
【表10】
Figure 2004536089
【0077】
【表11】
Figure 2004536089
【0078】
【表12】
Figure 2004536089
【0079】
【表13】
Figure 2004536089
【0080】
(実施例2:培養細胞の生存可能性における導入システムの効果)
《実験方法》
〈リブ/デッド 生存可能性/細胞傷害性テスト〉
細胞内エステラーゼ活性と細胞膜の保全性を、リブ/デッド 生存可能性/細胞傷害性・キット(Molecular Probes Eugene, Oregon, USA)を使用して調べる。細胞を、前述した様々な試験系にて培養する。試液は、エチジウムホモダイマー(20μl)、10mlのPBS、及び5μlのカルセイン溶液から調合される。培養の終わりには、培地を取り除き、1mlの試薬をウエルに添加する。プレートは室温にて、30分間置かれる。カバースリップを取り除き、前述したようにしてCLSMにより観察する。
【0081】
《実験結果》
この実験は、上記した蛍光プローブの浸透は、結果として、細胞の生存可能性の損失よりも、浸透を強化したかのかどうかを判断する目的で実施する。培養された細胞を、リブ/デッド 生存可能性/細胞傷害性・キットを使用して、細胞膜の保全性と生存可能性を試験する。この試験は、(a)カルセインの細胞内エステラーゼとの反応と、(b)損傷した細胞膜を通り抜けたエチジウムホモダイマーの核酸との反応とに基づいて行われる。緑色の発色は生存可能性を示し、赤色の発色は死細胞を示す。この試験の結果は、様々な製剤が適用された場合でも、処理された細胞が生存できることを明確に実証する。
【0082】
(実施例3:感受性テスト)
〈配合物IV〉
エリスロマイシン(Trima, Israel)ストックを、エタノール性溶液内に調合する。0.2gのPL(ホスホリポン90, Natterman GMBH, Germany)を、2gのエタノール(Frutarom, Israel)に溶解させる。前記エタノールに、前記薬剤の望ましい量のエタノール性原液を、最終的な濃度に達するまで添加する。そして、アリコート内に6.8gのDDWが添加されているエタノールと共に、Heidolph digital 2000 RZR-2000(Heidolph Digital, Germany)により攪拌しながら3gにする。前記調合液を、0.2μのフイルタに通すことにより消毒する。
【0083】
〈配合物V〉
エリスロマイシン(Trima, Israel)ストックを、エタノール性溶液内に調合する。0.2gのPL(ホスホリポン90, Natterman GMBH, Germany)と、0.1gのN−デシルメチルスルホキシド(Division Alameda Laboratories, Los Angles, USA)を、2gのエタノール(Frutarom, Israel)に溶解させる。望ましい量のエタノール性原液の薬剤を添加し、アリコート内に6.7gのDDWが添加されているエタノールと共に、Heidolph digital 2000 RZR-2000 (Heidolph Digital, Germany)により攪拌しながら3gにする。前記調合液を、0.2μのフイルタに通すことにより消毒する。
【0084】
〈標準液〉
滅菌水内の、様々な濃度のエリスロマイシン(1.25,7.5,10,12.5g/ml)。
【0085】
〈使用される菌株〉
枯草菌 ATCC−6633
黄色ブドウ球菌 ATCC−29213
エリスロマイシン耐性黄色ブドウ球菌(臨床株)
【0086】
各エリスロマイシン濃縮液は、リン酸緩衝生理食塩水(PBS,Biological Industries, BeitHaEmek, Israel)と共に、配合物I、配合物II、及び標準液と、1:1の容量で混合される。様々な抗生物質濃縮物を含んでいる、20μlの配合物I,II,標準液を、ペトリ板上の6mmのウエルに添加する。前記ペトリ板は微生物が接種されたトリプシンダイズ寒天(TSA)を含んでいる。調合液は、好気的に、摂氏37度にて24時間培養される。各サンプルの抑制域を測定する。
【0087】
《実験結果》
〈枯草菌 ATCC−6633〉
エリスロマイシン濃度 1.25マイクログラム/ml
Figure 2004536089
【0088】
エリスロマイシン濃度 7.5マイクログラム/ml
Figure 2004536089
【0089】
〈黄色ブドウ球菌 ATCC−29213〉
エリスロマイシン濃度 1.25マイクログラム/ml
Figure 2004536089
【0090】
エリスロマイシン濃度 10マイクログラム/ml
Figure 2004536089
【0091】
〈エリスロマイシン耐性黄色ブドウ球菌(臨床株)〉
エリスロマイシン濃度 10マイクログラム/ml
Figure 2004536089
【0092】
エリスロマイシン濃度 12.5マイクログラム/ml
Figure 2004536089
【0093】
(実施例4:インビボでの細胞内への遺伝子導入)
〈配合物VI〉
原液:0.2gのPLを2.5gのエタノールに溶解させ、その後、アリコート内の6.3gのDDWと共に攪拌する(Heidolph digital 2000 RZR-20000により)ことにより調合する。実験を実施する前に(15分前に)、180マイクロリットルの原液(4mgのPLを含む)を、アリコート内の、6マイクログラムのEGFP cDNAを含んでいる20マイクロリットルの水溶液に添加し、穏やかに攪拌する。最終的に、cDNAの濃度は、6マイクログラム/200マイクロリットルになる。
【0094】
〈配合物VII〉
原液:0.2gのPLを2.5gのエタノールに溶解させ、その後、攪拌しながら(Heidolph digital 2000 RZR-20000により)、6.3gのDDWをアリコート内に添加する。実験を実施する前に(15分前に)、180マイクロリットルの原液(4mgのPLを含む)を、アリコート内の、6マイクログラムのp53 cDNAを含んでいる20マイクロリットルの水溶液へ添加し、穏やかに攪拌する。最終的に、cDNAの濃度は、6マイクログラム/200マイクロリットルになる。
【0095】
〈配合物VIII〉
原液:0.2gのPLを2.5gのエタノールに溶解させ、その後、攪拌しながら(Heidolph digital 2000 RZR-20000により)、6.3gのDDWをアリコート内に添加する。実験を実施する前に(15分前に)、180マイクロリットルの原液(4mgのPLを含む)を、アリコート内の、60マイクログラムのEGFP cDNAを含んでいる20マイクロリットルの水溶液へ添加し、穏やかに攪拌する。最終的に、cDNAの濃度は、60マイクログラム/200マイクロリットルになる。
【0096】
〈配合物VIX〉
原液:0.2gのPLを2.5gのエタノールに溶解させ、その後、攪拌しながら(Heidolph digital 2000 RZR-20000により)、6.3gのDDWをアリコート内に添加する。実験を実施する前に(15分前に)、180マイクロリットルの原液を、アリコート内の、60マイクログラムのp53 cDNAを含んでいる20マイクロリットルの水溶液へ添加し、穏やかに攪拌する。最終的に、cDNAの濃度は、60マイクログラム/200マイクロリットルになる。
【0097】
〈細胞培養〉
Subconfluent Osteosarcoma South細胞を、カバースリップ上のDMEM内で成長させる(直径5cmのペトリ皿に5つづつ)。
【0098】
〈トランスフェクション方法〉
細胞をPBSにより2度洗浄し、2mlのDMEMを各プレート(5つのカバースリップを含んでいる)に添加する。100マイクロリットルの配合物VI、VII、VIII又はIVをプレートに添加し、プレートを摂氏37度にて30分間培養する。そして、2mlの20%のウシ胎仔血清(FCS)を各プレートに添加し、24時間培養を継続する。続く培養では、培地を取り除き、プレートを冷たいPBSにより2度洗浄し、4mlのメタノールを添加することにより細胞を定着させ、少なくとも1時間摂氏−20度に保つ。細胞をPBSで2度洗浄し、再水和するために、少なくとも10分間放置する。GFP発現を検出するために、カバースリップをCLS顕微鏡により観察する。次のパラメータは、実験の前に設定する。ピンホールの大きさ、獲得する電子、減光フイルタ、そしてバックグラウンドのレベル。p53発現を測定するためには、第1にp53免疫染色を(anti p53 1801+DO-1)行い、第2に抗体(antimouse Cy-3)とカバースリップをCLS顕微鏡により観察する。
【0099】
《実験結果》
この実験の結果を図4に示す。CLS顕微鏡は、培養細胞が配合物VIIから導入されたp53プラスミドにより効果的にトランスフェクトされたことを実証する。
【0100】
【表14】
Figure 2004536089
【0101】
【表15】
Figure 2004536089
【0102】
(実施例5:インビボでの細胞内への遺伝子導入)
〈配合物X〉
原液:0.2gのPLを3gのエタノールに溶解させ、その後、Heidolph digital 2000 RZR-20000により攪拌しながら、4.3gのDDWをアリコートに添加する。調合液を、抗菌加工の0.2μmのフイルタに通す。実験を実施する前に(15分前に)、60マイクロリットルの原液を、アリコート内の、20マイクログラムのCMV−GFP cDNAを含んでいる20マイクロリットルのDDWに添加し、穏やかに攪拌する。最終的には、cDNAの濃度を、2.5マイクログラム/10マイクロリットルにする。
【0103】
〈配合物XI〉
原液:0.2gのPLを3gのエタノールに溶解させ、その後、Heidolph digital 2000 RZR-20000により攪拌しながら、4.3gのDDWをアリコートに添加する。調合液を、抗菌加工の0.2μmのフイルタに通す。実験を実施する前に(15分前に)、60マイクロリットルの原液を、アリコート内の、40マイクログラムのCMV−GFP cDNAを含んでいる20マイクロリットルのDDWに添加し、穏やかに攪拌する。最終的には、cDNAの濃度を、5マイクログラム/10マイクロリットルにする。
【0104】
〈配合物XII〉
原液:0.2gのPLを3gのエタノールに溶解させ、その後、Heidolph digital 2000 RZR-20000により攪拌しながら、4.3gのDDWをアリコートに添加する。調合液を、抗菌加工の0.2μmのフイルタに通す。実験を実施する前に(15分前に)、60マイクロリットルの原液を、アリコート内の、200マイクログラムのCMV−GFP cDNAを含んでいる20マイクロリットルのDDWに添加し、穏やかに攪拌する。最終的には、cDNAの濃度を、25マイクログラム/10マイクロリットルにする。
【0105】
【表16】
Figure 2004536089
【0106】
【表17】
Figure 2004536089
【0107】
〈使用方法〉
配合物X,XI,XIIを含んでいる配合物、プロパラノロールを含んでいる配合物、又はTHPを含んでいる配合物を、20,40又は60マイクロリットル、CD−1ヌードマウス(メス、生後5週間)の背部の皮膚表面に塗る。塗られた範囲を、ヒルトップパッチにより覆う。包帯は48時間内に取り除かれる。動物は3週間後に屠殺する。処理された皮膚を取り除き、細胞内の全ての組織に遺伝子を導入した後に、GFP(緑色蛍光タンパク質)の構造を、前述のCLSMにより視覚化する。
【0108】
《実験結果》
CLS顕微鏡写真は、配合物VIIIから導入されたCMV−GFP cDNAの全ての組織(皮膚)をトランスフェクションした後の、GFPの細胞内発現を実証する(図5参照)。
【図面の簡単な説明】
【0109】
【図1】配合物I〜III及び対照系から、蛍光プローブ導入後の、線維芽細胞内での細胞内蛍光発光を表すCLSM顕微鏡写真を示す。
【0110】
A−l,A−2,A−3:配合物I〜IIIに由来する
B−1,B−2,B−3:リポソーム対照系から導入される(対照系B)
C−1,C−2,C−3:水性エタノール対照系から導入される(対照系A)
【図2】有機陽イオンを含んでいる配合物及び対照系から、蛍光PC導入後の、3T3線維芽細胞内での細胞内蛍光発光を表すCLSM顕微鏡写真を示す。対照系は、(a)はリポソーム、(b)は製剤1、(c)はプロプラノロール製剤、(c)はTHP製剤である。
【図3】有機陽イオン(THP)を含んでいる配合物及(a)、及び対照系(b:水性エタノール水溶液、c:リポソーム)からRR導入後の、3T3線維芽細胞内での細胞内蛍光発光を表すCLSM顕微鏡写真を示す。
【図4】配合物及IVを使用したp53プラスミドによる線維芽細胞内のトランスフェクション後に、二次抗体の細胞内蛍光発光を表すCLSM顕微鏡写真を示す。
【図5】配合物VIII(M2)と対照(MI)由来のCMV−GFP cDNAによる全組織のトランスフェクション後の、GFP細胞内発現を表すCLSM顕微鏡写真を示す。

Claims (19)

  1. 物質を細胞内に導入するための配合物であって、
    0.5〜l0%(w/w)のリン脂質、10〜50%(w/w)のエタノール又は他のC2−C4揮発性アルコール、及び水を含むことを特徴とする配合物。
  2. 0.05〜3%(w/w)の有機陽イオン小分子をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の配合物。
  3. 前記陽イオン小分子は、非リン脂質の陽イオンであることを特徴とする請求項2に記載の配合物。
  4. 0〜30%のグリコールをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の配合物。
  5. 前記物質は、駆虫薬、抗菌薬、抗有糸分裂性物質、有糸分裂性物質、ペプチド系抗生物質、ニュートロフィン、ステロイド、成長ホルモン、抗ヒスタミン薬、抗多毛剤、発毛剤、殺虫剤、化学療法薬、診断用薬、ホルモン、ビタミン、抗生物質、抗真菌剤、抗ウイルス薬、核酸、タンパク質、ペプチド、アミノ酸、脂質、糖、糖タンパク、糖脂質、アンチセンス、及びオリゴヌクレオチドのいずれかであることを特徴とする請求項1に記載の配合物。
  6. 前記物質は、核酸配列であることを特徴とする請求項1に記載の配合物。
  7. 前記核酸を、前記配合物と複合させたことを特徴とする請求項6に記載の配合物。
  8. 前記核酸は、DNAであることを特徴とする請求項7に記載の配合物。
  9. 前記配合物を、トランスフェクションのために、哺乳類細胞と混合させたことを特徴とする請求項6に記載の配合物。
  10. 前記配合物を、トランスフェクションのために、植物細胞と混合させたことを特徴とする請求項6に記載の配合物。
  11. 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の配合物を投与することにより、物質を細胞内に導入することを特徴とする方法。
  12. 請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の配合物を投与することにより、核酸配列を細胞核内に導入することを特徴とする方法。
  13. 核酸配列により、細胞をトランスフェクションする方法。
  14. 請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の配合物を投与することにより、脂腺、濾胞、毛包、又は毛幹細胞に物質を導入する方法。
  15. 前記配合物は、IP、IM、SC、IV、腫瘍内、又は皮膚内に投与されることを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の配合物。
  16. 前記配合物の形態は、パッチ状、スプレー状、半固体、又は液体であることを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の配合物。
  17. 前記配合物は、イオントフォレーゼ、音波泳動法、マイクロポレーション、極微針、エレクトロポレーション、ジェット、又はレーザにより投与されることを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の配合物。
  18. 前記配合物は、細胞培養に、10−200μl/ウエルの量で添加されることを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の配合物。
  19. 前記配合物は、葉、根、外皮、茎、アース、花、芽に投与されることを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の配合物。
JP2003506620A 2001-06-26 2002-06-26 物質を細胞内に導入するための配合物及び方法 Pending JP2004536089A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30041501P 2001-06-26 2001-06-26
PCT/IL2002/000516 WO2003000174A2 (en) 2001-06-26 2002-06-26 Compositions and methods for intracellular delivery

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004536089A true JP2004536089A (ja) 2004-12-02

Family

ID=23159007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003506620A Pending JP2004536089A (ja) 2001-06-26 2002-06-26 物質を細胞内に導入するための配合物及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20040242416A1 (ja)
EP (1) EP1411897A4 (ja)
JP (1) JP2004536089A (ja)
AU (2) AU2002345322B2 (ja)
CA (1) CA2452088A1 (ja)
WO (1) WO2003000174A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009511571A (ja) * 2005-10-11 2009-03-19 イッサム リサーチ ディヴェロップメント カンパニー オブ ザ ヘブリュー ユニバーシティー オブ エルサレム 経鼻投与用組成物
JP2010516816A (ja) * 2007-01-29 2010-05-20 トランスダーム, インコーポレイテッド ヌクレオチドの経皮送達のための方法および組成物
JP2010522741A (ja) * 2007-03-29 2010-07-08 イッサム・リサーチ・ディベロップメント・カンパニー・オブ・ザ・ヘブルー・ユニバーシティ・オブ・エルサレム・リミテッド 経鼻デリバリー用組成物
JP2018501812A (ja) * 2014-10-24 2018-01-25 アヴェクタス リミテッド 細胞原形質膜を越える送達方法
JP2019503682A (ja) * 2015-12-30 2019-02-14 アヴェクタス リミテッド 細胞および組織への遺伝子編集タンパク質および組成物の、ベクターなしでの送達

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1888034A2 (en) 2005-05-26 2008-02-20 Yissum Research Development Company, of The Hebrew University of Jerusalem Compositions and methods using same for delivering agents into a target organ protected by a blood barrier
US9807096B2 (en) 2014-12-18 2017-10-31 Live Nation Entertainment, Inc. Controlled token distribution to protect against malicious data and resource access

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05508626A (ja) * 1990-04-19 1993-12-02 バイカル・インコーポレイテッド 生物学的活性分子の細胞内配達のための陽イオン脂質
US5540934A (en) * 1994-06-22 1996-07-30 Touitou; Elka Compositions for applying active substances to or through the skin

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1245988A (en) * 1984-11-02 1988-12-06 Richard H. Roydhouse Oral fine dispersion sprays and emulsions
US5947921A (en) * 1995-12-18 1999-09-07 Massachusetts Institute Of Technology Chemical and physical enhancers and ultrasound for transdermal drug delivery
AU2845599A (en) * 1998-03-05 1999-09-20 Phares Pharmaceutical Research N.V. Pharmaceutical compositions and their use
US6818227B1 (en) * 1999-02-08 2004-11-16 Alza Corporation Liposome composition and method for administration of a radiosensitizer
AU765788B2 (en) * 1999-02-10 2003-10-02 Gmp Drug Delivery, Inc. Iontophoresis, electroporation and combination patches for local drug delivery

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05508626A (ja) * 1990-04-19 1993-12-02 バイカル・インコーポレイテッド 生物学的活性分子の細胞内配達のための陽イオン脂質
US5540934A (en) * 1994-06-22 1996-07-30 Touitou; Elka Compositions for applying active substances to or through the skin
US5716638A (en) * 1994-06-22 1998-02-10 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Composition for applying active substances to or through the skin

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6009005015, Journal of liposome research, 1998, Vol.8, No.1, pages 113−114 *

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009511571A (ja) * 2005-10-11 2009-03-19 イッサム リサーチ ディヴェロップメント カンパニー オブ ザ ヘブリュー ユニバーシティー オブ エルサレム 経鼻投与用組成物
JP2010516816A (ja) * 2007-01-29 2010-05-20 トランスダーム, インコーポレイテッド ヌクレオチドの経皮送達のための方法および組成物
JP2010522741A (ja) * 2007-03-29 2010-07-08 イッサム・リサーチ・ディベロップメント・カンパニー・オブ・ザ・ヘブルー・ユニバーシティ・オブ・エルサレム・リミテッド 経鼻デリバリー用組成物
JP2018501812A (ja) * 2014-10-24 2018-01-25 アヴェクタス リミテッド 細胞原形質膜を越える送達方法
US10612042B2 (en) 2014-10-24 2020-04-07 Avectas Limited Delivery across cell plasma membranes
JP2021007404A (ja) * 2014-10-24 2021-01-28 アヴェクタス リミテッド 細胞原形質膜を越える送達方法
US11332757B2 (en) 2014-10-24 2022-05-17 Avectas Limited Delivery across cell plasma membranes
US11447798B2 (en) 2014-10-24 2022-09-20 Avectas Limited Delivery across cell plasma membranes
JP2019503682A (ja) * 2015-12-30 2019-02-14 アヴェクタス リミテッド 細胞および組織への遺伝子編集タンパク質および組成物の、ベクターなしでの送達
US11827899B2 (en) 2015-12-30 2023-11-28 Avectas Limited Vector-free delivery of gene editing proteins and compositions to cells and tissues
JP7449646B2 (ja) 2015-12-30 2024-03-14 アヴェクタス リミテッド 細胞および組織への遺伝子編集タンパク質および組成物の、ベクターなしでの送達

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003000174A3 (en) 2003-03-13
AU2002345322B2 (en) 2008-06-19
US20040242416A1 (en) 2004-12-02
EP1411897A4 (en) 2010-08-11
EP1411897A2 (en) 2004-04-28
WO2003000174A2 (en) 2003-01-03
AU2008221633A1 (en) 2008-10-16
US20100298420A1 (en) 2010-11-25
CA2452088A1 (en) 2003-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2196780C (en) A liposomal delivery system comprising cationic lipopolyamines and neutral lipids for delivery of biologically active agents
DE69906977T2 (de) In liposomen verkapselte nukleinsäurekomplexe
DE69635609T2 (de) Nukleinsäure enthaltende zusammensetzung, herstellung und verwendung
Liu et al. Factors controlling the efficiency of cationic lipid-mediated transfection in vivo via intravenous administration
EP0883602B1 (de) Lipidverbindungen
US5795587A (en) Stable lipid-comprising drug delivery complexes and methods for their production
KR100377889B1 (ko) 핵산을함유하는조성물,제조및용도
CN1863558B (zh) 具有向核内转移能力的聚精氨酸修饰的脂质体
US6008202A (en) Stable lipid-comprising drug delivery complexes and methods for their production
DE69837274T2 (de) Verfahren zur verkapselung von nukleinsäuren in lipiddoppelschichten
US20030211143A1 (en) Emulsion and micellar formulations for the delivery of biologically active substances to cells
CN108779074A (zh) 植物病毒移动蛋白和其使用方法
US20100298420A1 (en) Compositions and Methods for Intracellular Delivery
JP2002521423A (ja) 遺伝子又は薬物運搬体としての脂質エマルジョン及び固形脂質微粒子
US20030162293A1 (en) Cell transfection compositions comprising genetic material, an amphipathic compound and an enzyme inhibitor and method of use
US6316260B1 (en) Tetraether lipid derivatives and liposomes and lipid agglomerates containing tetraether lipid derivatives, and use thereof
AU2002345322A1 (en) Compositions and methods for intracellular delivery
JP2023091069A (ja) 核酸導入キャリア、核酸導入キャリアセット、核酸導入組成物及び核酸導入方法
Meunier‐Durmort et al. Efficient Transfer of Regulated Genes in Adipocytes and Hepatoma Cells by the Combination of Liposomes and Replication‐Deficient Adenovirus
WO2023092733A1 (zh) 一种用于有效递送核酸的环状多肽载体及其变化形式
CA2269502C (en) Tetraether lipid derivatives and liposomes and lipid agglomerates containing tetraetherlipid derivatives, and use thereof
Rak et al. Boost of serum resistance and storage stability in cationic polyprenyl-based lipofection by helper lipids compositions
JPWO2005054486A1 (ja) 遺伝子導入試薬調製法
JP4450656B2 (ja) リポソームからなる遺伝子導入用キャリア
KR100428418B1 (ko) 생리활성물질 또는 약물을 효과적으로 전달하는 요오드화오일 계열 지방유제 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090803

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100907