JP2009511540A - エチレンアミンの製造法 - Google Patents
エチレンアミンの製造法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009511540A JP2009511540A JP2008534999A JP2008534999A JP2009511540A JP 2009511540 A JP2009511540 A JP 2009511540A JP 2008534999 A JP2008534999 A JP 2008534999A JP 2008534999 A JP2008534999 A JP 2008534999A JP 2009511540 A JP2009511540 A JP 2009511540A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reaction
- process according
- ethyleneamine
- edc
- methyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C209/00—Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
- C07C209/04—Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by substitution of functional groups by amino groups
- C07C209/06—Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by substitution of functional groups by amino groups by substitution of halogen atoms
- C07C209/08—Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by substitution of functional groups by amino groups by substitution of halogen atoms with formation of amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、1,2−ジクロロエタン(EDC)とアンモニアとの反応によるエチレンアミンの製造法に関する。
EDC+2NH3→EDA+2HCl
EDA+EDC+NH3→DETA+2HCl
有利に、アンモニアは液状の形又は水溶液として使用される。
ここで、R1、R2、R3、R4、R5及びR6は、相互に無関係にそれぞれC1-18−アルキル、場合により1個以上の酸素原子及び/又は硫黄原子及び/又は1個以上の置換又は非置換のイミノ基により中断されたC2-18−アルキル、C6-12−アリール、C5-12−シクロアルキル又は5員〜6員の酸素原子、窒素原子及び/又は硫黄原子を有する複素環を表すか、又はこれら2つが一緒になって、不飽和、飽和又は芳香族及び場合により1個以上の酸素原子及び/又は硫黄原子及び/又は1個以上の置換又は非置換のイミノ基により中断された環を形成し、その際、上記基はそれぞれ官能基、アリール、アルキル、アリールオキシ、アルキルオキシ、ハロゲン、ヘテロ原子及び/又は複素環により置換されていてよい]
の化合物並びに前記構造を含むオリゴマーもしくはポリマーから選択されたカチオンは有利である。
場合により官能基、アリール、アルキル、アリールオキシ、アルキルオキシ、ハロゲン、ヘテロ原子及び/又は複素環により置換されたC6〜C12−アリールは、例えばフェニル、トリル、キシリル、α−ナフチル、β−ナフチル、4−ジフェニルイル、クロロフェニル、ジクロロフェニル、トリクロロフェニル、ジフルオロフェニル、メチルフェニル、ジメチルフェニル、トリメチルフェニル、エチルフェニル、ジエチルフェニル、イソ−プロピルフェニル、tert.−ブチルフェニル、ドデシルフェニル、メトキシフェニル、ジメトキシフェニル、エトキシフェニル、ヘキシルオキシフェニル、メチルナフチル、イソプロピルナフチル、クロロナフチル、エトキシナフチル、2,6−ジメチルフェニル、2,4,6−トリメチルフェニル、2,6−ジメトキシフェニル、2,6−ジクロロフェニル、4−ブロモフェニル、2−又は4−ニトロフェニル、2,4−又は2,6−ジニトロフェニル、4−ジメチルアミノフェニル、4−アセチルフェニル、メトキシエチルフェニル又はエトキシメチルフェニルを表し、
場合により官能基、アリール、アルキル、アリールオキシ、アルキルオキシ、ハロゲン、ヘテロ原子及び/又は複素環により置換されたC5〜C12−シクロアルキルは、例えばシクロペンチル、シクロヘキシル、シクロオクチル、シクロドデシル、メチルシクロペンチル、ジメチルシクロペンチル、メチルシクロヘキシル、ジメチルシクロヘキシル、ジエチルシクロヘキシル、ブチルシクロヘキシル、メトキシシクロヘキシル、ジメトキシシクロヘキシル、ジエトキシシクロヘキシル、ブチルチオシクロヘキシル、クロロシクロヘキシル、ジクロロシクロヘキシル、ジクロロシクロペンチル並びに飽和又は不飽和二環式系、例えばノルボルニル又はノルボルネニルを表し、
5員〜6員の酸素原子、窒素原子及び/又は硫黄原子を有する複素環は、例えばフリル、チオフェニル、ピリル、ピリジル、インドリル、ベンズオキサゾリル、ジオキソリル、ジオキシル、ベンズイミダゾリル、ベンズチアゾリル、ジメチルピリジル、メチルキノリル、ジメチルピリル、メトキシフリル、ジメトキシピリジル、ジフルオロピリジル、メチルチオフェニル、イソプロピルチオフェニル又はtert.−ブチルチオフェニルを表し、かつ
C1〜C4−アルキルは、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソ−ブチル又はtert.−ブチルを表す。
易沸騰性エチレンアミン(EDA、DETA、ピペラジン)は、液体反応排出物から有利に蒸留により分離される。塔底に残存するイオン性液体は、方法の一実施態様において苛性ソーダ液と混合され、それによって、方法において使用される有機窒素−又はリン化合物、例えば3級アミン又はイミダゾールが遊離され、かつ、相分離後に合成又はエチレンアミン蒸留に返送されてよい。添付の例示的な図1を参照のこと。
Claims (19)
- 1,2−ジクロロエタン(EDC)とアンモニアとの反応によるエチレンアミンの製造法において、塩化水素と共にイオン性液体(IL)を形成する有機窒素−又はリン化合物の存在で反応を実施することを特徴とする、エチレンアミンの製造法。
- エチレンアミンがエチレンジアミン(EDA)、ジエチレントリアミン(DETA)、ピペラジン(PIP)、トリエチレンテトラミン(TETA)、テトラエチレンペンタミン(TEPA)及び/又はペンタエチレンヘキサミン(PEHA)である、請求項1記載の方法。
- アンモニアを液状の形又は水溶液として使用する、請求項1又は2記載の方法。
- EDAの含分が30質量%を上回る、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
- 有機窒素化合物が3級アミン又はN−複素環であり、かつ有機リン化合物が3級ホスファンである、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
- 3級アミンが式R1R2R3Nを有し、かつ3級ホスファンが式R1R2R3Pを有し、ここで、R1、R2及びR3は相互に無関係にC1-18−アルキル、C6-12−アリール及び/又はC5-12−シクロアルキルを表す、請求項5記載の方法。
- 3級アミンが常圧(1atm=1.01325バール)で100℃を上回る沸点を有し、かつ3級アミンのプロトン化によって得られる相応する酸が25℃で8.5を上回るpKa値を有する、請求項5又は6記載の方法。
- 3級アミンがC18-42−アルキルアミンである、請求項5から7までのいずれか1項記載の方法。
- 3級アミンがα−及び/又はβ−C原子上にアルキル鎖の分枝を有する、請求項5から8までのいずれか1項記載の方法。
- N−複素環が2〜5個の環C原子を有する脂肪族又は芳香族N−複素環である、請求項5記載の方法。
- EDCの反応を50〜200℃の範囲内の温度で実施する、請求項1から10までのいずれか1項記載の方法。
- EDCの反応を20〜150バールの範囲内の絶対圧で実施する、請求項1から11までのいずれか1項記載の方法。
- EDC及びアンモニアをEDC:NH3=1:5〜25の範囲内のモル比で使用する、請求項1から12までのいずれか1項記載の方法。
- EDCの反応を液相中で実施する、請求項1から13までのいずれか1項記載の方法。
- 反応を撹拌釜カスケード又は管型反応器中で実施する、請求項14記載の方法。
- エチレンアミンを反応から生じる反応排出物から蒸留により分離する、請求項1から15までのいずれか1項記載の方法。
- エチレンアミンを反応から生じる反応排出物から相分離により分離する、請求項1から15までのいずれか1項記載の方法。
- 反応排出物の後処理の際に、使用される有機窒素−又はリン化合物を、イオン性液体の熱処理によって、又はイオン性液体を苛性ソーダ液で処理することによって遊離し、かつ方法に返送する、請求項1から17までのいずれか1項記載の方法。
- 反応から生じる反応排出物の分離の際に生じるアンモニアを反応に返送する、請求項1から18までのいずれか1項記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102005048552A DE102005048552A1 (de) | 2005-10-11 | 2005-10-11 | Verfahren zur Herstellung von Ethylenaminen |
PCT/EP2006/067118 WO2007042466A1 (de) | 2005-10-11 | 2006-10-06 | Verfahren zur herstellung von ethylenaminen |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009511540A true JP2009511540A (ja) | 2009-03-19 |
Family
ID=37696121
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008534999A Pending JP2009511540A (ja) | 2005-10-11 | 2006-10-06 | エチレンアミンの製造法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7626058B2 (ja) |
EP (1) | EP1937624A1 (ja) |
JP (1) | JP2009511540A (ja) |
CN (1) | CN101287701A (ja) |
DE (1) | DE102005048552A1 (ja) |
WO (1) | WO2007042466A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015093872A (ja) * | 2013-11-14 | 2015-05-18 | ハンワ ケミカル コーポレイション | エチレンアミン類の製造方法 |
JP2015517519A (ja) * | 2012-05-18 | 2015-06-22 | ハンワ ケミカル コーポレイション | エチレンアミンの製造方法 |
JP2016528224A (ja) * | 2013-08-01 | 2016-09-15 | ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) | ハロゲン化有機非ポリマー化合物の脱ハロゲン化水素化のための方法 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101407485A (zh) * | 2008-11-26 | 2009-04-15 | 刘聪 | 醇介质中氨解二氯乙烷制乙撑胺 |
WO2011012243A1 (de) * | 2009-07-28 | 2011-02-03 | Bayer Cropscience Ag | Verfahren zur herstellung von 2,2-difluorethylamin |
CN103130653A (zh) * | 2011-11-22 | 2013-06-05 | 上海氯碱化工股份有限公司 | 管式反应器连续生产乙烯胺的方法及装置 |
CN107216262B (zh) * | 2017-04-18 | 2020-06-05 | 中国科学院过程工程研究所 | 一种均相体系中离子液体催化合成甘氨酸的方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3484488A (en) * | 1967-02-28 | 1969-12-16 | Jefferson Chem Co Inc | Controlled production of ethylene amines |
JPS5119706A (ja) * | 1974-06-22 | 1976-02-17 | Bayer Ag | Mushokunotoriechirentetoramin oyobi tetoraechirenpentaminnoseizoho |
JPS604152A (ja) * | 1983-06-16 | 1985-01-10 | アイエムアイ(タミ),インステイテユ−ト,フオ−,リサ−チ,アンド,デベロプメント,リミテツド | エチレンジアミン類の製法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4014933A (en) | 1969-10-23 | 1977-03-29 | Basf Aktiengesellschaft | Production of amines from alcohols |
US3882181A (en) * | 1971-09-02 | 1975-05-06 | Monsanto Co | Production of amines and diamines |
DE2439275B2 (de) | 1974-08-16 | 1978-09-21 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Verfahren zur Herstellung von Diäthylentriamin und Triäthylentetramin aus Äthylendiamin |
US4568746A (en) | 1982-12-29 | 1986-02-04 | Union Carbide Corporation | Catalytic preparation of diethylenetriamine |
AR038161A1 (es) | 2002-01-24 | 2004-12-29 | Basf Ag | Procedimiento para separar acidos de mezclas de reaccion quimicas con la ayuda de liquidos ionicos |
-
2005
- 2005-10-11 DE DE102005048552A patent/DE102005048552A1/de not_active Withdrawn
-
2006
- 2006-10-06 CN CNA2006800378841A patent/CN101287701A/zh active Pending
- 2006-10-06 US US12/089,775 patent/US7626058B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-10-06 JP JP2008534999A patent/JP2009511540A/ja active Pending
- 2006-10-06 WO PCT/EP2006/067118 patent/WO2007042466A1/de active Application Filing
- 2006-10-06 EP EP06807020A patent/EP1937624A1/de not_active Withdrawn
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3484488A (en) * | 1967-02-28 | 1969-12-16 | Jefferson Chem Co Inc | Controlled production of ethylene amines |
JPS5119706A (ja) * | 1974-06-22 | 1976-02-17 | Bayer Ag | Mushokunotoriechirentetoramin oyobi tetoraechirenpentaminnoseizoho |
JPS604152A (ja) * | 1983-06-16 | 1985-01-10 | アイエムアイ(タミ),インステイテユ−ト,フオ−,リサ−チ,アンド,デベロプメント,リミテツド | エチレンジアミン類の製法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015517519A (ja) * | 2012-05-18 | 2015-06-22 | ハンワ ケミカル コーポレイション | エチレンアミンの製造方法 |
JP2016528224A (ja) * | 2013-08-01 | 2016-09-15 | ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) | ハロゲン化有機非ポリマー化合物の脱ハロゲン化水素化のための方法 |
JP2015093872A (ja) * | 2013-11-14 | 2015-05-18 | ハンワ ケミカル コーポレイション | エチレンアミン類の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1937624A1 (de) | 2008-07-02 |
WO2007042466A1 (de) | 2007-04-19 |
DE102005048552A1 (de) | 2007-04-12 |
US20080249307A1 (en) | 2008-10-09 |
US7626058B2 (en) | 2009-12-01 |
CN101287701A (zh) | 2008-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009511540A (ja) | エチレンアミンの製造法 | |
KR100846957B1 (ko) | 선택성 첨가제로서의 이온성 액체를 이용한 근비등 또는 공비 혼합물의 분리 방법 | |
US7754053B2 (en) | Distillation of ionic liquids | |
JP4828545B2 (ja) | ポリイソシアネートの製造方法 | |
ES2284050T3 (es) | Procedimiento para la obtencion de halogenoalcanos a partir de alcoholes. | |
US8277615B2 (en) | Method for the distillative purification of slow-evaporating fluids | |
JP4980726B2 (ja) | イオン性液体の製造方法 | |
US20080287684A1 (en) | Method for Producing Ionic Liquids | |
KR20060054424A (ko) | 이온성 액체를 사용하여 비등범위가 좁은 혼합물 또는 공비혼합물을 분리하기 위한 증류 방법 | |
KR20070053265A (ko) | 액체 고리 압축기의 작동 방법 | |
KR20060109954A (ko) | 이온성 액체의 존재하에 불균일 촉매 상에서의 니트릴수소화 | |
US2318730A (en) | Process of making alkylene polyamines | |
US2873274A (en) | Preparation of piperazine | |
WO2006087324A2 (de) | Verfahren zur herstellung eines n-(1-aryl-alk-1-enyl)-acetamids oder n-(1-heteroaryl-alk-1-enyl)-acetamids | |
EP1817090A1 (de) | Verfahren zur chemischen umsetzung und auftrennung eines gemisches in einer kolonne | |
CA3036360A1 (en) | Method for producing a polybenzazole polymer (p) | |
DE102005006985A1 (de) | Verfahren zur Herstellung eines N-(1-Aryl-alk-1-enyl)-acetamids oder N-(1-Heteroaryl-alk-1-enyl)-acetamids | |
KR20070018815A (ko) | 이온성 액체의 증류 | |
DE102005052847A1 (de) | Verfahren zur Herstellung eines N-(1-Aryl-alk-1-enyl)- acetamids oder N-(1-Heteroaryl-alk-1-enyl)-acetamids | |
US3709831A (en) | Preparation of acid-amide mixtures useful as solvents | |
US3113158A (en) | Process for preparing vinyl chloride | |
JPH10287656A (ja) | 2−イミダゾリン類の製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090617 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20101227 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20101228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120210 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120502 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120511 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120822 |