JP2009511348A - スタビライザバー - Google Patents

スタビライザバー Download PDF

Info

Publication number
JP2009511348A
JP2009511348A JP2008535550A JP2008535550A JP2009511348A JP 2009511348 A JP2009511348 A JP 2009511348A JP 2008535550 A JP2008535550 A JP 2008535550A JP 2008535550 A JP2008535550 A JP 2008535550A JP 2009511348 A JP2009511348 A JP 2009511348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bushing
central portion
suspension system
vehicle suspension
positioning collar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008535550A
Other languages
English (en)
Inventor
エー. ジョンソン,チャド
エル. キンケイド,ジェフリー
Original Assignee
アメリカン アクスル アンド マニュファクチャリング,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アメリカン アクスル アンド マニュファクチャリング,インコーポレイテッド filed Critical アメリカン アクスル アンド マニュファクチャリング,インコーポレイテッド
Publication of JP2009511348A publication Critical patent/JP2009511348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • B60G21/05Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
    • B60G21/055Stabiliser bars
    • B60G21/0551Mounting means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G11/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs
    • B60G11/14Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having helical, spiral or coil springs only
    • B60G11/15Coil springs resisting deflection by winding up
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/20Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/02Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant
    • F16F1/14Torsion springs consisting of bars or tubes
    • F16F1/16Attachments or mountings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/14Independent suspensions with lateral arms
    • B60G2200/144Independent suspensions with lateral arms with two lateral arms forming a parallelogram
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/12Wound spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/13Torsion spring
    • B60G2202/135Stabiliser bar and/or tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/14Plastic spring, e.g. rubber
    • B60G2202/142Plastic spring, e.g. rubber subjected to shear, e.g. Neidhart type
    • B60G2202/1424Torsional
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/122Mounting of torsion springs
    • B60G2204/1222Middle mounts of stabiliser on vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/41Elastic mounts, e.g. bushings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

スタビライザバー構造、中間ブッシング、および弾性ブッシングを備えるスタビライザバー組立体を有するサスペンションシステム。前記スタビライザバー構造は、前記中間ブッシングが結合された中央部を含んでいる。前記弾性ブッシングは、前記中間ブッシング上に取り付けられている。前記中間ブッシングは、第1方向および第1方向と反対の第2方向において、前記中央部に沿った前記弾性ブッシングの相対的な軸方向移動を第1方向と第1方向の逆方向である第2方向とに制限する。また、スタビライザバー組立体を形成するための方法も提供する。

Description

発明の詳細な説明
〔序論〕
本発明は、概ね車両サスペンションのためのスタビライザバーに関する。より詳細には、本発明は、車両フレームに対するスタビライザバーの装着とスタビライザバーの横方向保持力との両方を改良できるスタビライザバー装着システムに関する。
スタビライザバー(別称「スウェイバー」または「アンチロールバー」)は、旋回中の車両における車体の横揺れを低減するための車両サスペンションシステムに利用されている。図1および図2を参照すれば、先行技術のスタビライザバーは、固形材料および管状材料の形状をとることができ、中央部110と、中央部110の両端にそれぞれ結合されている第1アーム112および第2アーム114と、第1ブッシング116および第2ブッシング118のそれぞれとを含んでいる。第1アーム112および第2アーム114は、左サスペンション部材120および右サスペンション部材122にそれぞれ結合するように構成でき、さらに第1ブッシング116および第2ブッシング118は、車両フレーム124に対して、中央部110を回転可能に取り付けるように構成されている。
車を運転する間に、スタビライザバーにかかる横力は、中央部110を軸方向に押す傾向にあり、従って、先行技術の複数のスタビライザバーの中央部110は、前記複数のブッシングに隣接して配置された第1スラストフランジ126および第2スラストフランジ128をそれぞれ含んでいる。第1スラストフランジ126および第2スラストフランジ128はそれぞれ、第1ブッシング116および第2ブッシング118を所望の位置に保持するのに用いられている。前記スラストフランジ126および128は、成形金属(据込み加工(upset))タイプのカラー、プラスチック射出成形タイプのカラー、圧着(crimp)タイプのカラー、マルチピース楔形タイプのカラー、または溶接タイプのカラーからなるものとすることができる。
前述の構成に関する1つの不利な点は、好ましくない量の横方向への移動を抑制するが、中央部110の回転には干渉しないように、スラストフランジ126および128を正確に配置しなければならないということである。例えば、サスペンション部品内における取り付け穴の配置、車両フレーム124内における取り付け穴の配置、中央部110の全長、第1アーム112および第2アーム114の長さ、中央部110に対するスラストフランジ126および128の固定の正確性および再現性などに依る、通常の製造のばらつきを考慮すれば、第1スラストフランジ126および第2スラストフランジ128を、十分な性能を提供でき、さらに広範囲の製造公差にわたって部品群に利用できるやり方で、正確に配置することは、やりがいのあることであろう。
〔発明の概要〕
1つの形態において、本発明の教示は、バー構造、中間ブッシング、第1ブッシング、および第2ブッシングを有するスタビライザバー組立体を備えている車両サスペンションシステムを提供する。前記バー構造は、中央部と、前記中央部の両端に配置された第1アームおよび第2アームを含んでいる。前記中間ブッシングは、前記中央部と結合され、位置決めカラーを有している。前記第1ブッシングおよび第2ブッシングは、少なくとも部分的に弾性材料で形成されている。前記第1ブッシングは、前記位置決めカラーの上に配置されており、第2ブッシングは、前記第1ブッシングから軸方向に間隔を空けて、前記中央部上に取り付けられている。前記位置決めカラーは、前記中央部の軸に沿った、第1ブッシングの移動を、前記中央部の軸に平行な第1方向と前記第1方向の逆方向である第2方向とに制限する。
他の形態において、本発明の教示は、バー構造、中間ブッシング、第1ブッシング、および第2ブッシングを有するスタビライザバー組立体を備えている車両サスペンションシステムを提供する。前記バー構造は、中央部と、前記中央部の両端に配置された第1アームおよび第2アームを含むことができる。前記中間ブッシングは、前記中央部と結合されている。前記第1ブッシングは、前記中間ブッシングの上に配置され、前記第2ブッシングは、前記第1ブッシングから軸方向に間隔を空けて、前記中央部上に取り付けられている。前記中間ブッシングは、前記中央部の軸に沿った第1ブッシングの移動を、前記中央部の軸に平行な第1方向と前記第1方向の逆方向である第2方向とに制限する。
さらに他の形態において、本発明の教示は、スタビライザバーを形成するための方法を提供する。前記方法は、(i)中央部を有するバー構造を形成する工程;(ii)少なくとも1つの位置決めカラーを有する中間ブッシングを前記中央部上に形成する工程;および、(iii)前記少なくとも1つの位置決めカラーが、前記中央部に沿った弾性ブッシングの相対的な軸移動を第1方向と第1方向の逆方向である第2方向とに制限するように、前記中間ブッシングに対して前記弾性ブッシングを組み付ける工程を含むことができる。
本発明のさらなる適用範囲は、以下に記載の詳細な説明から明らかになるであろう。詳細な説明および具体例は、本発明の好ましい実施の形態を示すものであるが、例証のみを意図しており、本発明の範囲を制限することを意図していないものと理解されるべきである。
本発明のさらなる長所および特徴は、添付図面と併せて理解される次の説明および添付した請求項から明らかになるであろう。
〔様々な実施の形態の詳細な説明〕
図3を参照すれば、サスペンションシステム8は、本発明の教示に従って構成されたスタビライザバー組立体10を備えている。示された特定の例において、サスペンションシステム8は、上方制御アームおよび下方制御アームと、車両フレームから懸架された各車輪毎のストラット組立体とを備えているタイプの、独立した前輪サスペンションシステムである。本明細書で説明し図面に示したサスペンションシステムの特定のタイプは、例示的なものにすぎず、本発明の教示が、ビームステアアクスル(beam steer axles)を含む、他のタイプのサスペンションシステムに対する適応可能性を有している、ということが理解されるであろう。この開示における車両フレームが参照されるであろうが、現行の多くの車両は、フレーム自体を備えておらず、その代わりに1つの一体化されたフレーム構造として機能する、車体の複数部位を備えているということを、当業者は理解するであろう。この点を考慮して、フレーム20が、縦方向に伸びる一対のサイドレール22および横桁24を部分的に含むように示している。
サスペンションシステム8は、下方制御アーム26および上方制御アーム28を含むことができ、これら両方をフレーム20に回動可能に取り付けることができる。螺旋コイルばね30およびストラットダンパ32を有するストラット組立体は、下方制御アーム26の中間部分とフレーム20との間に保持されて、車両の重量を支持すると共に下方制御アーム26を通して伝達されるいかなる荷重も支持することができる。上方制御アーム28は、ステアリングナックル34によって下方制御アーム26に連結することができる。ハブおよびローター組立体36は、車輪およびタイヤをその上に取り付けることができるように、ステアリングナックル34のスピンドル部分(図示せず)に対して回転可能に取り付けることができる。
図4を参照すれば、スタビライザバー組立体10は、スタビライザバー構造40と、中間ブッシング42と、第1弾性ブッシング44および第2弾性ブッシング46のそれぞれとを含んでいる。スタビライザバー構造40は、細長い中央部50と、中央部50の両端に配置できる一対のアーム部材52とを含むことができる。各アーム部材52の遠位端54は、従来の形態における下方制御アーム26の対応する1つに連結することができる。適切な連結方法の例は、米国特許第5,954,353号明細書(表題:Plug In Direct Acting Stabilizer Bar Link)、米国特許第6,007,079号明細書(表題:Direct Acting End Link For Stabilizer Bar)、米国特許第6,007,080号明細書(表題:Plug In Direct Acting Stabilizer Bar Link)、米国特許第6,254,114号明細書(表題:Composite Stabilizer Bar Link)、および、米国特許第6,308,972号明細書(表題:Self-Locking Plug-In Stabilizer Bar Link Mechanism)に記載されている。これら明細書の開示は、それらの全体について本明細書で全て記述しているかのように、引用により本明細書に含まれるものとする。
中間ブッシング42は、少なくとも1つの位置決めカラー60を含むことができ、第1弾性ブッシング44が配置されるべき位置で、中央部50に結合することができる。中間ブッシング42は、2つの異なったスラスト面62を含むことができる。これらスラスト面62は、協働して中央部50に沿った第1弾性ブッシング44を相対的な軸方向移動を制限するように構成できる。示された特定の例において、スラスト面62は、位置決めカラー60の対向する2つの側面上に形成されている。しかしながら、中間ブッシング42aは、第1弾性ブッシング44aの相対的な軸方向の移動を制限するために、図5に示すような間隔を空けて配置された2つ以上の位置決めカラー60aを利用していてもよいということが理解されるであろう。この点について、各位置決め60aは、一組のスラスト面に対するスラスト荷重の印加に応じて、第1弾性ブッシング44aの相対的な軸方向移動を制限するために利用される。例えば、スラスト面62aが第1軸方向のスラスト荷重に抵抗するために動作することができる一方、スラスト面62bが第1軸方向の逆方向である第2軸方向のスラスト荷重に抵抗するために動作することができる。
図3および図4に戻って、中間ブッシング42は、プラスチック材料、例えば射出成形用ポリマーなどで形成することができる。示された例において、中間ブッシング42は、アーム部材52の一方または両方の形成後に、中央部50上に所望の位置に成形される。ポリマー材料は、第1弾性ブッシング44との滑らかで整合した界面を提供できるという点で、有利である。
第1弾性ブッシング44を、(例えば、アーム52および中間ブッシング42の形成前に)中央部50に組み付けて、第1弾性ブッシング44が少なくとも1つの位置決めカラー60に嵌め込まれるように、軸方向に中間ブッシング42越しに押すことができる。示された例において、第1弾性ブッシング44は、中間ブッシング42の上に支えられ、位置決めカラー60上に形成された対向する2つのスラスト面62に嵌まるように構成されている。したがって、スラスト面62と、第1弾性ブッシング44上に形成された対応する面70との接触により、中央部50に沿った、第1弾性ブッシング44の相対的な軸方向移動を制限することができる。
また、第2弾性ブッシング46を、(例えば、アーム部材52および中間ブッシング42の形成前に)中央部50に組み付けて、所望の位置内へ押すことができる。第1弾性ブッシング44のための構成と異なり、第2弾性ブッシング46は、「自由浮動(free floating)」しており、中央部50に沿って平行移動させることができる。
一対の取付ブラケット74aおよび74bは、フレーム20に対して中央部50を回転可能に取り付けるのに用いることができる。取付ブラケット74aおよび74bは、構造および動作が従来のものであり、本明細書において著しく詳細に議論する必要がない。簡単に言えば、取付ブラケット74aおよび74bの各々を、第1弾性ブッシング44および第2弾性ブッシング46の関連付けられた1つの周りに取り付け、その後に、フレーム20などの適切な構造の中で嵌合穴(特に図示せず)に位置合わせすることができる。当業者がこの開示から理解できるように、取付ブラケット74aおよび74bを、制御アーム、ビームアクスルなどを含む任意の適切な構造に取り付けることができる。また、取付ブラケット74aおよび74bは、同じタイプの構造に取り付ける必要がない。すなわち、両方の取付ブラケットは、フレーム20に取り付ける必要は無く、むしろ、一方の取付ブラケットを1つのタイプの構造、例えばフレーム20などに取り付け、もう一方の取付ブラケットを他のタイプの構造、例えば制御アームなどに取り付けることができる。取付ブラケット74aおよび74bが、適切な構造(すなわち、示された特定の例におけるフレーム20)中において嵌合穴に位置合わせされたとき、第2弾性ブッシング46は、容易に中央部50に沿って軸方向に移動できる、ということに留意すべきである。取付ブラケット74aおよび74bをフレーム20または他の構造に固定するために、ねじ式ファスナー(特に図示せず)を用いることができる。取付ブラケット74aおよび74bが、第1弾性ブッシング44および第2弾性ブッシング46とかみ合うので、フレーム20に対する第1弾性ブッシング44および第2弾性ブッシング46の移動が抑制される。さらに、位置決めカラー60のスラスト面62が、第1弾性ブッシング44上に形成された対応する複数の面70の間に配置されているので、第1弾性ブッシング44およびそれに対応する構造(すなわち、示された特定の例におけるフレーム20)に対する、中央部50の軸方向移動が制限される。
当業者は、この開示から、中間ブッシングの使用が、付加的な機能を中間ブッシング/第1弾性ブッシング構成に組み込むことを可能にするということが理解できるであろう。図6の例において、第1弾性ブッシング44bは、シール75がそれらの間に形成されるように、位置決めカラー60bの外側の位置で、中間ブッシング42bに封止状態で嵌合するように構成されている。この形式の構成は、中間ブッシング42bと第1弾性ブッシング44bの内部との間に、水、ちり、破片などの混入物質が進入することを阻止できるという点で有利である。
さらに他の実施の形態において、図7に示すように、第1弾性ブッシング44cの1つ以上の内側表面80、中間ブッシング42cの全部または一部の外側表面82、および中央部50cの外側表面84は、非円形断面を持つように形成することができる。示された特定の例において、第1弾性ブッシング44cを貫く開口82は、第1弾性ブッシング44が六角形断面を持ち、中間ブッシング42cが対応する形状の六角形断面を持つように、形成されている。したがって、第1弾性ブッシング44cに対する中央部50cの回転は、第1弾性ブッシング44cをねじりバネとして作用させる。
中間ブッシング42は、ここでは、プラスチックで形成され、スタビライザバー構造40の中央部50上に成形されているものとして説明したが、当業者は、中間ブッシング42が多数の他の方法で形成されていてもよいことを理解するであろう。例えば、中間ブッシング42(またはその部分)は、(1)適切な金属またはプラスチック材料で形成され(例えば、接着剤によって)、中央部50に接着されていてもよいし、(2)適切な金属から形成され、(例えば、arc、TIG、MIG、スポット溶接/抵抗溶接、レーザ溶接、および/または、摩擦溶接/スピン溶接によって)中央部50にロウ付けまたは溶接されていてもよいし、(3)適切な金属またはプラスチックから形成され、中央部50に圧入されていてもよいし、(4)適切な金属またはプラスチックから形成され、(ピン、糸、ネジ式ファスナー、鋲などによって)中央部50に固定的に結合されていてもよいし、(iii)中央部50から成形操作(例えば、鍛造、スピニング、圧廷、ハイドロフォーミング)を用いて形成されていてもよい。
本発明について様々な実施の形態を参照して明細書で説明し図に示したが、請求項で定義した本発明の範囲から逸脱しない限りにおいて、様々な変更を加えてもよいし、本発明の構成要素を同等の物で置き換えてもよいということを、当業者は理解するであろう。さらに、様々な実施の形態の間で、特徴、構成要素、および/または機能の混合および調和を行うことは、本明細書において明確に意図されている。したがって、この開示から、反する記載がない限り、1つの実施の形態の特徴、要素、および/または機能を適切な他の実施の形態に組み入れてもよいということを当業者が理解できるであろう。さらに、必須の本発明の範囲から逸脱しない限り、特定の状態または材料を本発明の教示に適合させる多くの部分的変更を加えてもよい。したがって、本発明は、本発明を実行するための現在考えられる最良の形態として図面で示し明細書で説明した特定の実施の形態に限定されるものではなく、前述の説明および添付の請求項の範囲に含まれるいかなる実施の形態を含みうるものを意図している。
先行技術のスタビライザバー組立体を用いたサスペンションシステムを備えている車両の一部分の斜視図である。 図1に示されたスタビライザバーの部分の断面図である。 本発明の教示に従って構成されたスタビライザバー組立体を用いたサスペンションシステムを備えている車両の一部分の斜視図である。 図3に示されたスタビライザバーの部分の断面図である。 本発明の教示に従って構成された第2のスタビライザバー組立体の一部分の縦断面図である。 本発明の教示に従って構成された第3のスタビライザバー組立体の一部分の縦断面図である。 本発明の教示に従って構成された第4のスタビライザバー組立体の一部分の断面図である。

Claims (20)

  1. バー構造、中間ブッシング、第1ブッシング、および第2ブッシングを有するスタビライザバー組立体を備えている車両サスペンションシステムであって、
    前記バー構造は、中央部と、前記中央部の両端に配置された第1アームおよび第2アームを含み、
    前記中間ブッシングは、前記中央部と結合され、位置決めカラーを有しており、
    前記第1ブッシングおよび第2ブッシングは、少なくとも部分的に弾性材料で形成されており、
    前記第1ブッシングは、前記位置決めカラーの上に配置されており、
    前記第2ブッシングは、前記第1ブッシングから軸方向に間隔を空けて、前記中央部上に取り付けられており、
    前記位置決めカラーは、前記中央部の軸に沿った、前記中央部に対する第1ブッシングの移動を、前記中央部の軸に平行な第1方向と前記第1方向の逆方向である第2方向とに制限する、車両サスペンションシステム。
  2. 前記位置決めカラーは、プラスチック材料で形成されている、請求項1に記載の車両サスペンションシステム。
  3. 前記位置決めカラーは、前記中央部上に成形されている、請求項2に記載の車両サスペンションシステム。
  4. 前記位置決めカラーは、中間ブッシングと一体化されて形成されている、請求項1に記載の車両サスペンションシステム。
  5. 前記位置決めカラーの長さは、第1ブッシングの長さよりも短い、請求項4に記載の車両サスペンションシステム。
  6. 前記第1ブッシングの一端に各々が配置された一対のシールをさらに備え、
    前記第1ブッシングと前記位置決めカラーとの間に混入物質が進入するのを阻止するために前記位置決めカラーと前記第1ブッシングとの間にシールを作る、請求項4に記載の車両サスペンションシステム。
  7. 前記位置決めカラーの直径は、前記中央部の隣接する部分の直径よりも大きい、請求項1に記載の車両サスペンションシステム。
  8. 前記第1ブッシングは、貫通孔を有しており、
    前記第1ブッシングが前記中央部の回転に抵抗するねじりバネとして作用するように、前記貫通孔、前記中間ブッシング、および前記中央部の少なくとも1つが、非円形断面を持つように形成されている、請求項1に記載の車両サスペンションシステム。
  9. バー構造、中間ブッシング、第1ブッシング、および第2ブッシングを有するスタビライザバー組立体を備えている車両サスペンションシステムであって、
    前記バー構造は、中央部と、前記中央部の両端に配置された第1アームおよび第2アームを含み、
    前記中間ブッシングは、前記中央部と結合されており、
    前記第1ブッシングは、前記中間ブッシングの上に配置されており、
    前記第2ブッシングは、前記第1ブッシングから軸方向に間隔を空けて、前記中央部上に取り付けられており、
    前記中間ブッシングは、前記中央部の軸に沿った、前記中央部に対する前記第1ブッシングの移動を、前記中央部の軸に平行な第1方向と前記第1方向の逆方向である第2方向とに制限する、車両サスペンションシステム。
  10. 前記中間ブッシングは、プラスチック材料で形成されている、請求項9に記載の車両サスペンションシステム。
  11. 前記中間ブッシングは、前記中央部上に成形されている、請求項10に記載の車両サスペンションシステム。
  12. 前記中間ブッシングは、少なくとも1つの位置決めカラーと一体化されて形成されている、請求項11に記載の車両サスペンションシステム。
  13. 前記第1ブッシングは、前記位置決めカラーの上に配置されている、請求項12に記載の車両サスペンションシステム。
  14. 前記位置決めカラーの直径は、前記中央部の隣接する部分の直径よりも大きい、請求項12に記載の車両サスペンションシステム。
  15. 前記第1ブッシングの一端に各々が配置された一対のシールをさらに備え、
    前記第1ブッシングと前記中間ブッシングとの間に混入物質が侵入するのを阻止するために前記中間ブッシングと前記第1ブッシングとの間にシールを作る、請求項9に記載の車両サスペンションシステム。
  16. 前記第1ブッシングは、貫通孔を有しており、
    前記第1ブッシングが前記中央部の回転に抵抗するねじりバネとして作用するように、前記貫通孔、前記中間ブッシング、および前記中央部の少なくとも1つが、非円形断面を持つように形成されている、請求項1に記載の車両サスペンションシステム。
  17. スタビライザバーを形成するための方法であって、
    (i)中央部を有するバー構造を形成する工程;
    (ii)少なくとも1つの位置決めカラーを有する中間ブッシングを前記中央部上に形成する工程;および、
    (iii)前記少なくとも1つの位置決めカラーが、前記中央部に沿った弾性ブッシングの相対的な軸方向移動を第1方向と第1方向の逆方向である第2方向とに制限するように、前記中間ブッシングに対して前記弾性ブッシングを組み付ける工程を含む方法。
  18. 前記弾性ブッシングは、前記少なくとも1つの位置決めカラーの上に組み付けられている、請求項17に記載の方法。
  19. 前記中間ブッシングは、前記中央部上に成形されている、請求項17に記載の方法。
  20. 前記バー構造は、前記中央部の両端に配置された第1アームおよび第2アームを備えており、
    前記中間ブッシングは、前記第1アームおよび第2アームの少なくとも1つが形成された後に形成される、請求項19に記載の方法。
JP2008535550A 2005-10-14 2006-09-28 スタビライザバー Pending JP2009511348A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/251,369 US7448636B2 (en) 2005-10-14 2005-10-14 Stabilizer bar
PCT/US2006/037739 WO2007047051A2 (en) 2005-10-14 2006-09-28 Stabilizer bar

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009511348A true JP2009511348A (ja) 2009-03-19

Family

ID=37947449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008535550A Pending JP2009511348A (ja) 2005-10-14 2006-09-28 スタビライザバー

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7448636B2 (ja)
EP (1) EP1934063A4 (ja)
JP (1) JP2009511348A (ja)
WO (1) WO2007047051A2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4424104B2 (ja) * 2004-07-15 2010-03-03 日産自動車株式会社 車輪独立懸架装置
DE102007038494A1 (de) * 2007-08-14 2009-02-19 Zf Friedrichshafen Ag Koppelstange für ein Fahrzeug
WO2009042314A1 (en) * 2007-09-27 2009-04-02 American Axle & Manufacturing, Inc. Motorcycle axle assembly
US7992280B2 (en) * 2008-01-07 2011-08-09 Mssc Us Method of casting metal anti-shift collars for stabilizer bar
JP2009196505A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Nhk Spring Co Ltd 車両用スタビライザ
JP4663752B2 (ja) * 2008-04-14 2011-04-06 日本発條株式会社 スタビライザ装置およびその製造方法
JP5748318B2 (ja) * 2008-07-18 2015-07-15 日本発條株式会社 スタビライザー装置
JP5398192B2 (ja) * 2008-07-29 2014-01-29 日本発條株式会社 スタビライザ装置およびその製造方法
US7887072B2 (en) 2008-10-09 2011-02-15 American Axle & Manufacturing, Inc. Stabilizer bar with disconnectable link
US8505940B1 (en) * 2012-04-09 2013-08-13 GM Global Technology Operations LLC Stabilizer bar bushing attachment assembly
US9150078B2 (en) * 2013-10-18 2015-10-06 GM Global Technology Operations LLC Vehicle suspension apparatus with bar and body load reaction component for ride height management
JP6241998B2 (ja) * 2014-01-24 2017-12-06 本田技研工業株式会社 車両用軸支部構造及び車両
JP2016147580A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 ヤマハ発動機株式会社 車両
JP6339544B2 (ja) 2015-09-17 2018-06-06 住友理工株式会社 ブッシュ付スタビライザバー
JP6746304B2 (ja) * 2015-12-02 2020-08-26 日本発條株式会社 車両用スタビライザ装置
WO2020018900A1 (en) 2018-07-20 2020-01-23 American Axle & Manufacturing, Inc. Disconnecting stabilizer bar assembly having disconnect mechanism with reduced backlash
KR102602979B1 (ko) * 2019-03-08 2023-11-15 현대자동차주식회사 복합재 스프링을 구비한 차량용 현가장치
JP2023076148A (ja) * 2021-11-22 2023-06-01 株式会社Subaru サスペンション装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030175073A1 (en) * 2002-03-13 2003-09-18 Ford Global Technologies, Inc. Stabilizer bar system for automotive vehicle

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2275637A (en) * 1940-02-14 1942-03-10 Monroe Auto Equipment Co Combined stabilizer and strut construction
US4158511A (en) * 1977-09-28 1979-06-19 Trw Inc. Pivot joint
DE3904833C1 (en) 1989-02-17 1990-03-22 Audi Ag, 8070 Ingolstadt, De Bearing for a stabiliser
JPH0442937U (ja) * 1990-08-09 1992-04-13
US5145273A (en) * 1991-02-22 1992-09-08 Mac Lean Fogg Company Locking member and stabilizer bar/locking member combination
US5118070A (en) * 1991-05-16 1992-06-02 Flexible Products Co. Stabilizer bar mount
US5224790A (en) * 1992-01-07 1993-07-06 Gencorp Inc. Stabilizer bar slip bushing with axial restraint
US5588209A (en) * 1994-05-04 1996-12-31 The Tempered Spring Company Limited Method and apparatus to manufacture stabilizer bars
JP3430669B2 (ja) * 1994-05-13 2003-07-28 東海ゴム工業株式会社 ダイナミックダンパ付ロッド状振動体
US5540420A (en) * 1994-06-07 1996-07-30 Clevite Elastomers Method of making a bearing structure and bearing so made
US5820115A (en) * 1995-06-13 1998-10-13 Btr Antivibration Systems, Inc. Film slipper bushing assembly
DE69719493T2 (de) * 1996-03-29 2003-12-24 Waukesha Tool & Stamping, Inc. Ringförmiger flansch für wellen
EP1071571B1 (en) * 1998-04-23 2004-10-20 Nhk Spring Co.Ltd. Retaining arrangement for a rod member
US6206392B1 (en) * 1998-05-26 2001-03-27 Visteon Global Technologies, Inc. Stabilizer bar apparatus for use in a vehicle suspension
DE10018776C1 (de) * 2000-04-15 2001-07-26 Porsche Ag Lagerung für einen Stabilisator einer Radaufhängung für Kraftfahrzeuge
US20030111817A1 (en) * 2001-12-19 2003-06-19 Joseph Fader Band for anti-lateral movement of stabilizer bar
JP3934957B2 (ja) * 2002-02-21 2007-06-20 日本発条株式会社 車両用スタビライザおよびその組付方法
US6889988B2 (en) * 2002-04-17 2005-05-10 Visteon Global Technologies, Inc. Variable rate gripped bushing system
US6893034B2 (en) * 2002-10-15 2005-05-17 Arvinmeritor Technology, Llc Stabilizer bar with bushings that remain fixed to the bar
US6845994B2 (en) * 2002-10-16 2005-01-25 Visteon Global Technologies, Inc. Gripped bushing system with alternating radial stiffness
EP1554138B1 (de) * 2002-10-25 2008-08-20 Schaeffler KG Wankstabilisator für das fahrwerk eines kraftfahrzeugs
US6845995B2 (en) * 2002-11-08 2005-01-25 Visteon Global Technologies, Inc. Method of forming compression gripped bushing system
US7318593B2 (en) * 2004-10-15 2008-01-15 Ford Global Technologies, Llc Stabilizer bar and bushing assembly

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030175073A1 (en) * 2002-03-13 2003-09-18 Ford Global Technologies, Inc. Stabilizer bar system for automotive vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007047051A2 (en) 2007-04-26
US7448636B2 (en) 2008-11-11
EP1934063A2 (en) 2008-06-25
US20090058031A1 (en) 2009-03-05
WO2007047051A3 (en) 2009-04-23
US20070085295A1 (en) 2007-04-19
EP1934063A4 (en) 2010-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009511348A (ja) スタビライザバー
US8511698B2 (en) Suspension system for a vehicle
JP5606163B2 (ja) サスペンションアーム
US20100059961A1 (en) Torsion beam suspension
KR100530031B1 (ko) 토션 빔 액슬 서스펜션
US6533300B1 (en) Trailing twist axle and method of manufacture
JP4637751B2 (ja) 車両のスタビライザ取付構造
WO2014129046A1 (ja) サスペンションアームの構造及びサスペンション装置
US20100059958A1 (en) Heavy vehicle sway bar with redundancy (backup safety feature)
JP6659201B2 (ja) サスペンション
KR100580515B1 (ko) 자동차의 리어현가장치
JP2008149789A (ja) 連結手段
US11090994B2 (en) Front lower arm
KR20110062009A (ko) 차량용 부시장착구조
KR100834223B1 (ko) 자동차용 로어암 어셈블리와 볼 조인트 어셈블리의 결합구조
JP5042753B2 (ja) スタビライザーの支持構造
JPH06286444A (ja) ツイストアクスル式リアサスペンション
KR100986076B1 (ko) 커플드 토션 빔 액슬용 보강유닛
JP2010047041A (ja) サスペンション用ブッシュ
JP4695458B2 (ja) ストラット型ショックアブソーバ
KR20080009402A (ko) 커플드 토션 빔 액슬 현가장치
KR20080055184A (ko) 시티비에이 시스템의 스핀들 마운팅 브라켓 결합구조
JP2008195154A (ja) 自動車用サスペンション
KR100440308B1 (ko) 자동차 쇽업소버 케이스의 어퍼암 장착부 구조
KR100862267B1 (ko) 자동차의 트레일링암 부시

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111101