JP2009510998A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009510998A5
JP2009510998A5 JP2008522802A JP2008522802A JP2009510998A5 JP 2009510998 A5 JP2009510998 A5 JP 2009510998A5 JP 2008522802 A JP2008522802 A JP 2008522802A JP 2008522802 A JP2008522802 A JP 2008522802A JP 2009510998 A5 JP2009510998 A5 JP 2009510998A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scaffold
amino acid
fab
gene
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008522802A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009510998A (ja
JP5087541B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/273,906 external-priority patent/US8211648B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2009510998A publication Critical patent/JP2009510998A/ja
Publication of JP2009510998A5 publication Critical patent/JP2009510998A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5087541B2 publication Critical patent/JP5087541B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本明細書において、「足場」という用語は、異種結合ドメイン、またはリガンドに結合特異性を付与する改変型アミノ酸配列を構成し、方向づけ、および収容するために用いられる支持ポリペプチドフレームワークを意味するものとする。足場は、結合特異性を付与するアミノ酸配列から構造的に分離可能であってもよい。足場の構造的に分離可能な部分は、例えば、β−サンドイッチ型、β−シート型、α−ヘリックス型、β−バレル型、コイルドコイル型、およびその他当技術分野においてよく知られているポリペプチドの2次元および3次元の構造など、さまざまな異なった構造モチーフを含むことができる。また、本発明の足場は、支持フレームワーク構造の安定性を実質的に低下させずに、アミノ酸配列の中で変化させることができる1つ以上の領域も含む。変化させることができる領域の例は、β−サンドイッチまたはβ−シートの2つの鎖を結合させるループ領域のセグメントなどである。足場の構造的に分離した部分に対応するアミノ酸残基を、本明細書においては、足場フレームワークと呼ぶ。本発明の足場を含む免疫グロブリン様ドメインは、ヒト免疫グロブリンの可変重鎖または軽鎖のフレームワークアミノ酸配列と約50%よりも低いアミノ酸同一性を示す。通常、足場を含む免疫グロブリン様ドメインは、ヒト免疫グロブリンの可変重鎖または軽鎖のフレームワークアミノ酸配列に対し、例えば、約45%、約40%、約30%、約20%、約15%、または約10%よりも低いアミノ酸配列同一性を示すだろう。変化させることができる足場の残基は、ループ領域など、その構造的特性に関連して、あるいは、それが、改変された残基に適合できることに関連して、本明細書に記載されている。したがって、変化させることができる足場領域は、例えば、足場の可変領域、易変領域、交換領域、改変可能領域、または交換可能領域と呼ばれる。2次元および3次元の構造特性を付与する残基は、足場の全体構造が維持されるかぎり、保持、改変、または保存することができる。当業者は、どの残基がポリペプチド足場の構造的安定性に関して機能するか、および、そのような残基はどの程度まで改変することができるかを知っているか、決定することができる。
図1は、変異体F286Yおよび1408N(prlA4)の大腸菌SecYタンパク質のアミノ酸配列であり、変異したアミノ酸を太字にし、下線を付けて示した(配列番号1)。 図2は、シグナルペプチドなしに大腸菌で抗体断片に対する重鎖および軽鎖の遺伝子を発現させるために使用したベクターのプラスミドマップを表したものである。このプラスミドは、クロラムフェニコール耐性を付与するためのクロラムフェニコール−アセチルトランスフェラーゼ遺伝子、および遺伝子発現を調節するためのlacリプレッサーを発現するlacIq遺伝子を有する。軽鎖遺伝子および重鎖遺伝子は、それぞれtacプロモーターの制御下にあり、ラクトースまたはIPTGによって発現が誘導される。 図3は、プラスミドKB5246で形質転換されたSE6004のペリプラズム画分における集合体Fab 1A8の分泌を示すウエスタンブロット解析結果を示している。Fabの発現は、IPTG(配列番号2)を図に示した濃度(μM単位)で加えて誘導した。試料を、非還元条件下でSDS−PAGEゲル上で泳動し、ホースラディッシュ・ペルオキシダーゼに結合した抗ヒトκ特異的抗体を用いてプローブした。 図4は、SE6004細胞のペリプラズム画分に存在するFab断片の抗原結合活性を示すELISAの結果を表したものである。プラスミドKB5246で形質転換された細胞のペリプラズム抽出物の連続希釈液、またはその抽出物の10倍希釈液(5246 10%)の連続希釈液を、PcrV抗原に対する結合について、分泌を指示するためのシグナルペプチドを有する野生型大腸菌株で発現された抗PcrV Fabを含む標準的ペリプラズム抽出物(1150)、またはその10倍希釈液(1150 10%)と比較して解析する。PcrV結合は、HRP合成抗体によってTMB基質が着色生成物へと酵素作用で変化する結果、450nmにおける吸光度の増加として明らかになる。 図5は、ペリプラズム抽出物で確認した、SE6004細胞およびTop10F’細胞由来のFabの分泌効率を比較したものである。Fabは、IPTG(配列番号2)誘導を用いて、シグナルペプチドを利用せずにSE6004細胞(prlA)で示された濃度で発現させた。発現を、野生型菌株(TOP10F)に由来する同じFabのシグナル依存型発現と比較する。ペリプラズム抽出物に存在するFabを、抗ヒトκ検出試薬を用いてウエスタンブロット解析により検出する。 図6は、変異体SecYを過剰発現させるためのKB5282プラスミドのマップである。prlA4変異型SecY遺伝子が、pTrcプロモーターから発現される。NPT2遺伝子がカナマイシン耐性を付与している。 図7は、prlA4変異型菌株SE6004、野生型SecYを発現するTop10F’細胞、およびprlA4変異型SecY遺伝子で同時形質転換されたDH5α細胞に由来するFab 1A8の分泌効率を比較したウエスタンブロット解析結果である。非変性SDS−PAGEのブロットを、抗ヒトκ抗体を用いて調べた結果、培地中に分泌された抗体関連タンパク質が検出された。
JP2008522802A 2005-07-22 2006-07-07 シグナルペプチドを用いない、細菌からの抗体分泌 Expired - Fee Related JP5087541B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US70190205P 2005-07-22 2005-07-22
US60/701,902 2005-07-22
US11/273,906 US8211648B2 (en) 2005-07-22 2005-11-14 Secretion of antibodies without signal peptides from bacteria
US11/273,906 2005-11-14
PCT/US2006/026334 WO2007018853A2 (en) 2005-07-22 2006-07-07 Secretion of antibodies without signal peptides from bacteria

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009510998A JP2009510998A (ja) 2009-03-19
JP2009510998A5 true JP2009510998A5 (ja) 2010-05-20
JP5087541B2 JP5087541B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=37679517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008522802A Expired - Fee Related JP5087541B2 (ja) 2005-07-22 2006-07-07 シグナルペプチドを用いない、細菌からの抗体分泌

Country Status (12)

Country Link
US (2) US8211648B2 (ja)
EP (1) EP1907610B1 (ja)
JP (1) JP5087541B2 (ja)
KR (1) KR101014891B1 (ja)
CN (1) CN101568647B (ja)
AU (1) AU2006276823B2 (ja)
CA (1) CA2615776C (ja)
HK (1) HK1113393A1 (ja)
IL (1) IL188889A (ja)
NZ (1) NZ565126A (ja)
SG (1) SG177895A1 (ja)
WO (1) WO2007018853A2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8211648B2 (en) * 2005-07-22 2012-07-03 Kalobios Pharmaceuticals, Inc. Secretion of antibodies without signal peptides from bacteria
JO3076B1 (ar) 2007-10-17 2017-03-15 Janssen Alzheimer Immunotherap نظم العلاج المناعي المعتمد على حالة apoe
EP3449941A1 (en) 2008-04-28 2019-03-06 Humanigen, Inc. Antibodies to granulocyte-macrophage colony-stimulating factor
US20100272736A1 (en) 2009-02-04 2010-10-28 Kalobios Pharmaceuticals, Inc. Combination antibiotic and antibody therapy for the treatment of pseudomonas aeruginosa infection
WO2010093814A1 (en) 2009-02-11 2010-08-19 Kalobios Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating dementia using a gm-csf antagonist
CN102666589B (zh) 2009-10-14 2014-08-20 卡罗拜奥斯制药公司 EphA3抗体
AR079336A1 (es) 2009-12-11 2012-01-18 Irm Llc Antagonistas de la pro-proteina convertasa-subtilisina/quexina tipo 9 (pcsk9)
JP2014511378A (ja) 2011-02-11 2014-05-15 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー Pcsk9アンタゴニスト
JP5957443B2 (ja) * 2011-03-28 2016-07-27 長瀬産業株式会社 フェリチンの製造方法
WO2012168491A1 (en) 2011-06-10 2012-12-13 Novartis Ag Pharmaceutical formulations of pcsk9 antagonists
WO2012170607A2 (en) 2011-06-10 2012-12-13 Novartis Ag Use of pcsk9 antagonists
MX2014010495A (es) * 2012-03-02 2014-11-14 Ablynx Nv Polipeptidos que enlazan a pcrv.
WO2014084859A1 (en) 2012-11-30 2014-06-05 Novartis Ag Molecules and methods for modulating tmem16a activities
US10309969B2 (en) 2013-01-24 2019-06-04 Abtlas Co., Ltd. Protein combination-based FV library, and preparation method therefor
JP5924795B2 (ja) * 2014-06-13 2016-05-25 テンボロン オイ 複合体
RU2609627C2 (ru) * 2014-09-26 2017-02-02 Закрытое Акционерное Общество "Биокад" Высокоаффинные и агрегационно стабильные антитела на основе вариабельных доменов vl и производного vhh
MA41044A (fr) 2014-10-08 2017-08-15 Novartis Ag Compositions et procédés d'utilisation pour une réponse immunitaire accrue et traitement contre le cancer
MX2018008701A (es) * 2016-01-13 2019-06-06 Regeneron Pharma Roedores que tienen una region de diversidad de cadena pesada modificada geneticamente.

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816567A (en) * 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US5618920A (en) * 1985-11-01 1997-04-08 Xoma Corporation Modular assembly of antibody genes, antibodies prepared thereby and use
US5223409A (en) * 1988-09-02 1993-06-29 Protein Engineering Corp. Directed evolution of novel binding proteins
US5576184A (en) * 1988-09-06 1996-11-19 Xoma Corporation Production of chimeric mouse-human antibodies with specificity to human tumor antigens
WO1990002569A1 (en) 1988-09-06 1990-03-22 International Genetic Engineering, Inc. Production of chimeric mouse-human antibodies with specificity to human tumor antigens
EP0404003A3 (en) 1989-06-19 1991-10-16 Xoma Corporation Chimeric mouse-human km10 antibody with specificity to a human tumor cell antigen
US5733743A (en) * 1992-03-24 1998-03-31 Cambridge Antibody Technology Limited Methods for producing members of specific binding pairs
US5914254A (en) * 1993-08-02 1999-06-22 Celtrix Pharmaceuticals, Inc. Expression of fusion polypeptides transported out of the cytoplasm without leader sequences
US5563046A (en) * 1993-08-02 1996-10-08 Celtrix Pharmaceuticals, Inc. Fusion polypeptides and proteins
JPH07289267A (ja) * 1994-04-25 1995-11-07 Oriental Yeast Co Ltd 発現増強方法
JPH09313191A (ja) 1996-03-28 1997-12-09 Mitsui Petrochem Ind Ltd 蛋白質の分泌生産法
US5824502A (en) * 1996-03-28 1998-10-20 Mitsui Chemicals, Inc. Method for secretory production of protein
ATE296839T1 (de) * 1999-03-01 2005-06-15 Genentech Inc Antikörper zur krebsbehandlung und -diagnose
US7425328B2 (en) * 2003-04-22 2008-09-16 Purdue Pharma L.P. Tissue factor antibodies and uses thereof
DE10325026B4 (de) 2003-06-02 2013-04-18 Genencor International,Inc. Bakterien mit erhöhter Proteinsekretion, Nukleotidsequenzen codierend für ein SecA Protein mit erhöhter Proteinsekretion sowie Verfahren zur Produktion von Proteinen
US20040266993A1 (en) 2003-06-30 2004-12-30 Evans Glen A. Non-immunoglobulin binding polypeptides
CA2535971C (en) * 2003-08-20 2018-04-10 Biosite, Inc. Methods and compositions for measuring biologically active natriuretic peptides and for improving their therapeutic potential
JP4782700B2 (ja) * 2004-01-20 2011-09-28 カロバイオス ファーマシューティカルズ インコーポレイティッド 最低限必須な結合決定基を用いた抗体特異性の移入
US8211648B2 (en) * 2005-07-22 2012-07-03 Kalobios Pharmaceuticals, Inc. Secretion of antibodies without signal peptides from bacteria

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009510998A5 (ja)
JP5675620B2 (ja) 止血活性を有し、かつ血小板凝集を誘導し得る組換えタンパク質
AU2009201466B2 (en) Multimeric proteins and methods of making and using same
JP5142265B2 (ja) 抗モータリン抗体のパラトープ及びエピトープ
KR20160134687A (ko) 항체의 생체내 반감기의 시험관내 예측방법
CN102887943B (zh) 氨基末端脑钠肽的b细胞表位肽段及其应用
KR20110090985A (ko) 인간 cxcl1 단백질의 면역학적 측정 방법
WO2021047559A1 (zh) 一种断裂型内含肽、使用其的重组多肽的制备方法
KR20210035249A (ko) Ns1 단백질의 결합 단백질
WO2000015803A1 (en) Immunoglobulin binding protein
RU2736275C1 (ru) Улучшенный белок rep для применения в диагностических анализах
Hu et al. Expression, purification of IL-38 in Escherichia coli and production of polyclonal antibodies
Charbonnier et al. Overexpression, refolding, and purification of the histidine-tagged outer membrane efflux protein OprM of Pseudomonas aeruginosa
JP6977301B2 (ja) 変異型アルカリホスファターゼをコードする遺伝子
WO2019177173A1 (ja) CADM1 v9認識抗体
Epp et al. Expression and purification of Plasmodium falciparum MSP-142: A malaria vaccine candidate
WO2006116898A1 (fr) Necessaire de detection immunologique d’une neuroglobine liee a une enzyme et son utilisation
JP7282689B2 (ja) リフォールディングした組み換えヒト化ラニビズマブの製造方法
CN116113638A (zh) 包含SARS-CoV-2受体结合结构域的融合蛋白
JP3920556B2 (ja) 短縮型ミッドカイン(tMK)タンパク質特異的モノクローナル抗体及びその用途
Venturi et al. Monoclonal antibodies for the structural analysis of the Na+/H+ antiporter NhaA from Escherichia coli
CN114174515A (zh) tau中的构象特异性表位、其抗体和其相关方法
Asareh et al. Expression of functional eGFP-fused antigen-binding fragment of ranibizumab in Pichia pastoris
WO2020056379A1 (en) Rage fusion proteins with improved stability and ligand binding affinity and uses thereof
Hillier et al. Structural features and functional domains of amassin-1, a cell-binding olfactomedin protein