JP2009510852A - マルチバンド回路 - Google Patents

マルチバンド回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2009510852A
JP2009510852A JP2008532594A JP2008532594A JP2009510852A JP 2009510852 A JP2009510852 A JP 2009510852A JP 2008532594 A JP2008532594 A JP 2008532594A JP 2008532594 A JP2008532594 A JP 2008532594A JP 2009510852 A JP2009510852 A JP 2009510852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal branch
signal
multiband
pass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008532594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4861421B2 (ja
Inventor
ロイアク セルギイ
セヴスキイ ゲオルギイ
オルレンコ デニス
ハイデ パトリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Electronics AG
Original Assignee
Epcos AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Epcos AG filed Critical Epcos AG
Publication of JP2009510852A publication Critical patent/JP2009510852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4861421B2 publication Critical patent/JP4861421B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0053Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band
    • H04B1/0057Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band using diplexing or multiplexing filters for selecting the desired band
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/20Frequency-selective devices, e.g. filters
    • H01P1/201Filters for transverse electromagnetic waves
    • H01P1/203Strip line filters
    • H01P1/20327Electromagnetic interstage coupling
    • H01P1/20336Comb or interdigital filters
    • H01P1/20345Multilayer filters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/02Coupling devices of the waveguide type with invariable factor of coupling
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/46Networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H7/463Duplexers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

本発明は、アンテナ側において共通の経路(RX,TX)に統合されている信号分岐(RX1,RX2;TX1,TX2)を備えた信号経路を有するマルチバンド回路に関する。第1の信号分岐(RX1,TX1)は第1の回路(F11,MA11;F12,MA12)を有し、この第1の回路は第1の周波数帯域(FB1)において透過性であり、また第2の信号分岐(RX2,TX2)は第2の回路(F21,MA21;F22,MA22)を有し、この第2の回路は第2の周波数帯域(FB2)において透過性であり、HF信号を阻止周波数(fnotch)においてアースに案内し、したがって第1の信号分岐(RX1,TX1)のアンテナ側の入力側を阻止する。

Description

刊行物US 5880649からは、信号を2つの異なる周波数帯域に分離することに適している、ダイプレクサを備えた回路が公知である。
解決すべき課題は、1つのモジュールにおいて廉価でスペースを節約して実現することができるマルチバンド回路を提供することである。
第1の有利な実施形態によれば、アンテナ側において共通の経路に統合される第1の信号分岐および第2の信号分岐を有する信号経路を備えたマルチバンド回路が提供される。第1の信号分岐は第1の周波数帯域において透過性である第1の回路を有し、第2の信号分岐は第2の周波数帯域において透過性であり、またHF信号を阻止周波数、有利にはノッチ周波数においてHF的にアースに案内する第2の信号分岐を有する。第2の回路によって2つの信号分岐のアンテナ側の入力側においては、阻止帯域に対応付けられている周波数においてアースへのHF短絡が生じ、これによって第1の信号分岐の隣接チャネル選択性を著しく改善することができる。
第1の信号分岐についての吸収回路として機能し、且つこの信号分岐の伝達特性においてノッチを生じさせる回路は、この信号分岐に接続されているアースへの横断分岐内に配置されているのではなく、第2の信号分岐内に配置されている。このノッチによって第1の回路ないし第1の経路の伝達関数において側縁を生じさせることができるか、場合によっては既存の側縁をさらに急峻にすることができる。
第1の回路がHF信号を別の阻止周波数、有利にはノッチ周波数においてアースに案内し、したがってHF信号のための第1の信号分岐および第2の信号分岐のアンテナ側の入力側を別の阻止周波数において短絡させることができる。このノッチによって第2の回路ないし第2の経路の伝達関数において側縁を生じさせることができるか、場合によっては既存の側縁をさらに急峻にすることができる。
1つのヴァリエーションにおいて第1の回路はアンテナ側に配置されている第1の適合回路網(第1のローパスフィルタ)を有し、第2の回路はアンテナ側に配置されている第2の適合回路網(第2のローパスフィルタ)を有し、これらの適合回路網は直接的に相互に導電的に接続されており、且つ共通の経路と接続されている。
第2の有利な実施形態によれば、アンテナ側において共通の経路に統合されている信号分岐を有するマルチバンド回路が提供され、第1の信号分岐は第1の周波数帯域において透過性であり、第2の信号分岐は第2の周波数帯域において透過性である。第1の信号分岐内には第1の適合回路網(第1のローパスフィルタ)が配置されており、第2の信号分岐内には第2の適合回路網(第2のローパスフィルタ)が配置されており、これらの適合回路網は(アンテナ側において)直接的に相互に導電的に接続されており、且つ共通の経路と接続されている。第2の信号分岐内には有利には第2のローパスフィルタを有する第2の回路が配置されており、この回路はHF信号を阻止周波数においてアースに案内し、したがってこの阻止周波数においては第1(および第2)の信号分岐のアンテナ側の入力側においてアースへのHF短絡を生じさせる。
第1の信号分岐内にも、第1の適合回路網ないしローパスフィルタを有する第1の回路が配置されており、この回路はHF信号を別の阻止周波数においてアースに案内し、したがってこの阻止周波数においては第2の信号分岐のアンテナ側の入力側においてアースへのHF短絡が生じる。
以下では、第1および第2の有利な実施形態によるマルチバンド回路の有利なヴァリエーションを説明する。
第1の信号分岐および第2の信号分岐の伝達特性ないし第1の回路または第2の回路の伝達特性は共通の経路におけるこの分岐の接続ノードと第1の回路ないし第2の回路の出力側との間において測定される。
信号分岐は入力側において信号経路の共通の経路に接続されており、出力側において電気的なゲートの信号端子にそれぞれ接続されている。
信号経路は送信経路または受信経路であり、2つの信号分岐は送信分岐ないし受信分岐である。信号経路は送受信経路であり、信号分岐は送信分岐および受信分岐を表す。
マルチバンド回路は有利には少なくとも2つの信号分岐、例えば受信分岐および送信分岐を有する。これらの信号分岐はアンテナスイッチを用いてアンテナに案内されているアンテナ経路に接続される。第2の信号経路は有利には第1の信号経路と同様に、すなわち2つの信号分岐を有するように構成されている。
第1の回路は第3のフィルタ、ローパス、バンドパスまたは別のハイパスフィルタを有することができ、この第3のフィルタはアンテナから見てこの回路の第1のアンテナ適合回路網ないしローパスフィルタの後段に接続されている。第2の回路は第4のフィルタ、例えばローパスまたはバンドパスを有することができ、この第4のフィルタはアンテナから見て第2のアンテナ適合回路網ないしローパスフィルタの後段に接続されている。
第1の適合回路網および第2の適合回路網から成る、信号経路の分岐部に配置されている部分回路は、第1の信号分岐内に配置されているローパスと第2の信号分岐内に配置されているハイパスから成る、通常の場合帯域分離に使用されるダイプレクサで代替される。
第1の信号分岐および第2の信号分岐に接続されている電気的なノードには、アースへの少なくとも1つの横断分岐を接続することができる。有利にはこの横断分岐内にキャパシタンスが配置されている。この横断分岐を、第1の信号分岐内に配置されている適合回路網/TPFにも、第2の信号分岐内に配置されている適合回路網/TPFにも対応付けることができる。適合回路網は例えば直列分岐内のインダクタンスまたは線路部分を備えたπ素子および横断分岐内のキャパシタンスである。しかしながら適合回路網を線路部分によって形成することもできる。
有利なヴァリエーションにおいては、第2の信号分岐内に配置されている適合回路網と、この適合回路網の後段に接続されており、第2の周波数帯域外、殊に第1の帯域においてアースに対するキャパシタンスとして機能する第4のフィルタは、第2の回路の阻止周波数において共振周波数を有し、且つこのノッチ周波数においてHF信号をアースへと案内する、アースに対する吸収回路を形成する。
第2の周波数帯域は有利には、第1の周波数帯域よりも少なくとも1オクターブ高い。
第2の回路の阻止周波数は第1の周波数帯域と第2の周波数帯域の間にある。しかしながらこの阻止周波数は比較的低い第1の周波数を下回っていてもよい、もしくは比較的高い周波数を上回っていてもよい。このことは第1の回路の阻止周波数に関しても当てはまる。
第1の回路は第3のフィルタとしてハイパスを有することができ、このハイパスをアンテナから見て、アンテナ側の適合回路網の後段に接続することができる。第2の回路の阻止周波数は有利にはこのハイパスの通過領域内に配置されている。第1の回路は択一的に第3のフィルタとしてローパスを有することができ、このローパスはアンテナ側の適合回路網の後段に接続されている。第2の回路の阻止周波数は有利にはこのローパスの通過領域内に配置されている。
1つのヴァリエーションにおいて第1の回路は第3のフィルタとしてバンドパスを有することができ、このバンドパスをアンテナから見て、アンテナ側の適合回路網の後段に接続することができる。第2の回路の阻止周波数は有利にはこのバンドパスの通過帯域を上回る帯域または下回る帯域内に配置されている。
第1の回路および第2の回路は有利には集中的なLC素子、必要に応じて線路部分を有する。しかしながら第1の回路および第2の回路は原理的に線路、殊に変換線路から実現することができる。
第3のフィルタおよび第4のフィルタは有利には、比較的低い挿入減衰、例えば通過領域において最大で1.5dBの挿入減衰を有することを特徴とする。第3のフィルタは阻止領域において比較的低い、例えば20dBよりも少ない抑制を有することができる。このことは、例えば第1の周波数帯域において伝送すべき信号の第1の調波または第2の調波を抑制するためには十分でない。第2の回路によって第1の信号分岐の伝達特性においてこの阻止領域における抑制を例えば少なくとも15dBだけ改善することができる。
本発明によるマルチバンド回路を多層基板を含む電気的なモジュールに集積することができ、この電気的なモジュールは小型であり、また有利には表面実装に適している。多層基板は金属化平面およびこれらの金属化平面の間に配置されている誘電層、例えばセラミック層を有する。殊にマルチバンド回路の集中的なLC素子を基板において導体路および導電面として実現することができる。
誘電層の相対的な誘電定数εrが比較的低い、例えば15よりも小さい、1つのヴァリエーションにおいては、εr<10である場合には有利である。
以下では、概略的で縮尺通りでない図面に基づきマルチバンド回路を説明する。ここで、
図1は、上述のマルチバンド回路を備えたフロントエンド回路を有する、WLAN回路の代替回路図を示す。
図2は、第1の信号分岐内に配置されている第1の回路および第2の信号分岐内に配置されている第2の回路を有するマルチバンド回路を備えたフロントエンド回路を示し、第1の回路および第2の回路はそれぞれLC素子により実現されている。
図3Aは、受信経路の第1の回路内に配置されているハイパスの代替回路図を示す。
図3Bは、受信経路の第1の信号分岐内に配置されている、図3Aによるハイパスが集積されている多層モジュールを示す。
図3Cは、送信経路の第1の回路内に配置されているハイパスの代替回路図を示す。
図4は、送信経路の第1の信号分岐内に配置されている、図3Aによるハイパスが集積されている多層モジュールを示す。
図5Aは、第2の回路内に配置されているバンドパスの代替回路図を示す。
図5Bは、受信経路の第2の信号分岐内に配置されている、図5Aによるバンドパスが集積されている多層モジュールを示す。
図6は、送信経路の第2の信号分岐内に配置されている、図5Aによるバンドパスが集積されている多層モジュールを示す。
図7Aは、送信経路または受信経路の第1の信号分岐および第2の信号分岐においてアンテナ側に配置されている適合回路網の代替回路図を示す。
図7Bは、受信経路の信号分岐内に配置されている、図7Aによる適合回路網が集積されている多層モジュールを示す。
図8は、送信経路の信号分岐内に配置されている、図7Aによる適合回路網が集積されている多層モジュールを示す。
図9Aは、受信経路または送信経路の第1の信号分岐内に配置されているハイパスの伝達関数を示す。
図9Bは、受信経路または送信経路の第2の信号分岐内に配置されているバンドパスの伝達関数を示す。
図9Cは、第1の回路および第2の回路の伝達関数を示す。
図1は、WLAN回路の代替回路図を示す。WLAN回路はフロントエンド回路FEを有し、このフロントエンド回路FEは異なる周波数帯域で伝送される信号を相互に分離し、また1つの帯域の送信信号と受信信号を相互に分離する。少なくとも2つの周波数帯域でのデータ伝送(HF信号の送信および受信)はアンテナANT1およびANT2を用いて行われ、これらのアンテナANT1,ANT2はアンテナスイッチSWを介してTX(送信経路)およびRX(受信経路)に交互に導通接続される。
送信経路TXは2つの信号分岐、つまり第1の信号分岐TX1および第2の信号分岐TX2に分岐されている。受信経路RXも同様に2つの信号分岐、つまり第1の信号分岐RX1および第2の信号分岐RX2に分岐されている。
2つの第1の信号分岐RX1,TX1において第1の周波数帯域FB1の信号が伝送され、2つの第2の信号分岐RX2,TX2において第2の周波数帯域FB2の信号が伝送される。第1の周波数帯域(約2.5GHzの中間周波数を有する)の送信信号は第1の信号分岐TX1において伝送される。もしくはこの帯域の受信信号は第1の信号分岐RX1において伝送される。第2の周波数帯域(約5GHzの中間周波数を有する)の送信信号は第2の信号分岐TX2において伝送される。もしくはこの帯域の受信信号は第2の信号分岐RX2において伝送される。
それぞれの第1の信号分岐RX1,TX1内には第1の回路が配置されており、この第1の回路は適合回路網、ここではMA11ないしMA12およびフィルタF11ないしF12を含む。それぞれの第2の信号分岐RX2,TX2内には第2の回路が配置されており、この第2の回路は適合回路網、ここではMA21ないしMA22とフィルタF21ないしF22を含む。
第1の回路内に配置されている適合回路網MA11,MA12は第1の周波数帯域FB1を上回る周波数領域では阻止される。第2の回路内に配置されている適合回路網MA21,MA22は第2の周波数帯域FB2を上回る周波数領域では阻止される。
第1の回路および第2の回路の伝達特性曲線が図9Cに示されている。第1の信号分岐内に配置されている第3のフィルタF11,F12の典型的な伝達特性曲線が図9Aに示されており、第2の信号分岐内に配置されている第4のフィルタF21,F22の典型的な伝達特性曲線が図9Bに示されている。
図1および図2に示されているヴァリエーションにおいて第3のフィルタF11,F12はハイパスであり、第4のフィルタF21,F22はバンドパスである。
アンテナスイッチSWは有利には「ダイバシティスイッチ」ないしDPDTスイッチ(Double Pole Double Through Switch)である。このアンテナスイッチSWは例えばGaAsベースの電界効果トランジスタを包含することができる。
受信経路RXの信号分岐RX1,RX2においてはフロントエンド回路の外側に低ノイズの増幅器LNA、別のフィルタ、ここではバンドパスフィルタおよびバラン回路Balがそれぞれ配置されている。送信経路RXの信号分岐TX1,TX2においてフロントエンド回路の外側に電力増幅器PA、別のフィルタ、ここではバンドパスフィルタおよびバラン回路Balがそれぞれ配置されている。
バラン回路Balにより、WLAN−IC RFICを備えたインタフェースにおいて不平衡経路RX1,RX2,TX1,TX2の均衡が保たれる。
図1に示されている全てのフィルタ、適合回路網およびバラン回路は有利には導体路部分および導電面として構成されている集中的なLC素子を包含することができる。しかしながらこのLC素子は少なくとも1つの離散的なインダクタンスまたはキャパシタンスを有していても良い。フィルタの内の少なくとも幾つか、殊にバンドパスフィルタをフィルタチップとして使用することができる。
フロントエンド回路FEを有利にはSMD実装に適している小型のモジュールにおいて実現することは有利である。小型のモジュール内に図1に示した回路の増幅器LNA、PA、別のフィルタおよびバラン回路を集積することもできる。殊に、例えばこの回路のLC素子のような受動的な構成要素は基板内の集積に適しており、この基板は有利なヴァリエーションにおいてはチップのための支持体として使用される。殊にチップとは以下の構成要素と解される:アンテナスイッチSWおよび増幅器LNA,PAのような半導体チップまたはフィルタチップ。
さらに基板上に離散的な構成素子ないしチップとして使用可能なインダクタンスおよびキャパシタンスを配置することができる。これらのキャパシタンスは例えばアンテナ経路内に配置されているDC減結合のためのキャパシタンスでよい。このキャパシタンスは図2に示されている。
バラン回路は有利には基板において例えばLC素子により実現されている。しかしながらこれらのバラン回路を基板上に実装可能なチップとして使用することもできる。全てのチップがベアダイ(Bare-Dies)またはケーシングされたチップでよい。チップをボンディングワイヤまたはバンプを用いて基板と接続することができる。
電気的なモジュールはLGA端子を有することができる。基板上に配置されている構成要素は有利には射出成形材料によってカプセル化されており、したがって環境的な影響から保護されている。
モジュールは有利には送信セクションおよび受信機能を有し、それらの間では1つのヴァリエーションにおいて一連のスルーコンタクトが配置されている。スルーコンタクトはアースに接続されており、2つのセクションの間の絶縁を改善する。スルーコンタクトを基板上に配置されているチップ、例えばアンテナスイッチチップに接続することができ、またヒートシンクとして使用することができる。
図2には、集中的なLC素子により実現されているフロントエンド回路が示されている。
適合回路網MA11,MA12,MA21,MA22はそれぞれπ素子を有し、このπ素子はローパスとして機能する(図7Aを参照されたい)。適合回路網MA11はキャパシタンスC10およびC11ならびにインダクタンスL11を有し、適合回路網MA21はキャパシタンスC10およびC21ならびにインダクタンスL21を有し、適合回路網MA12はキャパシタンスC20およびC12ならびにインダクタンスL12を有し、適合回路網MA22はキャパシタンスC20およびC22ならびにインダクタンスL22を有する。すなわち、共通の信号経路RXないしTXとアースとの間に配置されているキャパシタンスC10ないしC20は2つの適合回路網MA11およびMA21ないしMA12およびMA12において機能する。
第1の信号分岐RX1,TX1内に配置されており、ここではローパスとして設計されている適合回路網MA11,MA12の限界周波数は有利には、第1の周波数帯域を上回る信号が減衰されるように選定されている。第2の信号分岐RX2,TX2内に配置されており、ここではローパスとして設計されている適合回路網MA21,MA22の限界周波数は有利には、第2の周波数帯域を上回る信号が減衰されるように選定されている。
例えば2.5GHzに関して設計されている第3のフィルタF11は高次のハイパスであり、第1の周波数帯域を通過させる。インダクタンスL1およびキャパシタンスC4,C6は第1の振動回路を形成する。インダクタンスL2およびキャパシタンスC5,C7は第2の振動回路を形成する。異なる振動回路内に配置されているインダクタンスL1,L2(図3Aを参照されたい)は磁気的に結合されている。キャパシタンスC1,C2,C3は信号経路内に配置されている。
フィルタF12はフィルタF11と同様に機能するが、インダクタンスL1とL2との間の結合は磁気的ではなく、共通のインダクタンスL3によって実現されている(図3Cを参照されたい)。この回路の実現形態は図4に示されている。キャパシタンスC4およびC5は導電面432,442および452によって形成されている。面442はスルーコンタクトを用いてアース面491と接続されている。スルーコンタクトおよび面442の寄生インダクタンスは図3Cに示したアースへのインダクタンスL3と共に生じる。
第1の信号経路TX1,RX1は第1のノッチを有し、このノッチは図9Aに示されている伝達特性における通過帯域の左側にある。2つのフィルタF11およびF12においては、結合されたインダクタンスL1およびL2ならびにキャパシタンスC2を含む回路によって、付加的なノッチが信号経路の伝達特性の阻止領域において生じ、このことはフィルタの隣接チャネル選択性を著しく改善する。両方のノッチの周波数は異なっていても良い。しかしながらそれらの周波数は実質的に一致していても良い。
5GHzに関して設計されている第4のフィルタF21,F22はバンドパスであり、これらのバンドパスは第2の周波数帯域を通過させる。第4のフィルタF21ないしF22の入力側および出力側はキャパシタンスC3によりて容量的に結合されている。インダクタンスL1,L3およびキャパシタンスC4は第1の並列振動回路を形成する。インダクタンスL2,L3およびキャパシタンスC5は第2の並列振動回路を形成する。これらの並列振動回路は共通のインダクタンスL3(図5Aを参照されたい)を介して電気的に接続されている。インダクタンスL3は有利には小さく、またこのインダクタンスL3を1つのヴァリエーションにおいては非常に短い線路として実現することができる。インダクタンスL1,L2およびキャパシタンスC1,C2は信号経路内に配置されている。
このフィルタにおいては信号が2つのローパスに分配される。一方のローパスはコンデンサC3によって形成され、他方のローパスは回路の残りの部分によって形成される。出力側では2つのローパスが再び統合される。2つのローパスの信号は2つの異なる周波数(それぞれの信号経路の通過帯域の左と右)の出力側において同一の振幅および180°の位相差を有するので図9Bによるフィルタの伝達関数においては2つのノッチが存在する。
部分回路F11,F12,F21,F22またはMA11/MA21,MA12/MA22の入力側には参照符号INが付されており、出力側には参照符号OUTが付されている。
第2の帯域FB2に関して設計されている第4のフィルタF21,F22は第1の周波数帯域FB1においてキャパシタンスとして機能する。このキャパシタンスと第4のフィルタF21,F22に接続されているπ素子、すなわち適合回路網MA21,MA22とは一緒にアースに対する振動回路を形成し、この振動回路は共振周波数、すなわち阻止周波数fnotchにおいて低インピーダンスを有し、したがってHF信号はこの周波数においてアースに案内される。このことは、第2の回路F21/MA21,F22/MA22はノッチフィルタのように機能することを意味する。
π素子を原理的には線路部分またはインダクタンスに置換することができる。
第2の回路F21/MA21ないしF22/MA22によって、第1の回路F11/MA11ないしF12/MA12の伝達関数1’において比較的急峻な右側の側縁FLが生じる(図9Cを参照されたい)。伝達関数1’の左側の側縁は第3のフィルタF11ないしF12の伝達関数1によって生じる(図9Aを参照されたい)。
これに対して、伝達関数2’はここで図示されているヴァリエーションにおいては第1の回路F11/MA11ないしF12/MA12によって実質的に影響を受けていない。
図3Bは、受信経路RX1内に配置されている第3のフィルタF11を多層基板において実現するための可能性を示す。
基板は有利にはセラミック層を有するLTCC基板であり、これらのセラミック層はそれぞれ金属化平面の間に配置されている。
キャパシタンスC1は多相キャパシタンスであり、この多相キャパシタンスは導電面371と、異なる平面内に配置されており、相互に導電的に接続されている導電面361および381との間に形成されている。キャパシタンスC3も同様に導電面372,362および382の間に形成されている。キャパシタンスC2は導電面351と362との間に形成されている。インダクタンスL1は重なって配置されている導体路331および341によって実現されている。インダクタンスL2は重なって配置されている導体路332および342によって実現されている。
キャパシタンスC6は導電面381と391との間に形成されており、キャパシタンスC7は導電面382と391との間に形成されている。
導電面321および301は導電的に相互に接続されている。キャパシタンスC4は導電面321,301および311の間に形成されており、キャパシタンスC5は導電面321,301および312の間に形成されている。
多層キャパシタンスとしてのキャパシタンス、ここではキャパシタンスC1,C3,C5およびC7の構成は、これによって所定のキャパシタンス値を実現するためにただ1つの比較的小さい基本面のみが必要とされるという利点を有する。
同一のインダクタンスの重なって配置されている巻き線は容量的に相互に結合されている。ここでは、金属化平面の製造に起因する相対的な変動にもかかわらずその伝達関数が相互に一定に維持されることが重要である。この関係において有利には、導体路として実現されており、相互に重なって配置されている同一のインダクタンスの巻き線341および331ないし332および342においては導体路が異なる平面において相互に異なる幅を有するように構成されている。したがって製造公差エラーを補償調整することができる。この理由からまた有利には、相互に重なって配置されており、キャパシタンスを形成する導電面は相互に異なる面積を有するように構成されているので、重畳面は製造公差エラーにもかかわらず一定に維持される。
インダクタンスL1,L2の同一の平面内に配置されている部分は相互に並列に延在する部分を有し、これらの部分は僅かな間隔、例えばこの部分の2倍の幅よりも小さい間隔を有する。
誘導的に作用する素子331,341,332および342が配置されている金属化平面と、比較的大きい面積の導電面351,321を含む後続の金属化平面との間には、ただ1つのセラミック層の代わりに少なくとも2つのその種の層が配置されている。したがって、導体路331,341,332および342とこれらの面との不所望な容量性結合を低減することができる。
導電面381,382が配置されている金属化平面と面391が配置されている金属化平面との間にも、キャパシタンスC6,C7の比較的小さいキャパシタンス値を生じさせるために2つのセラミック層が設けられている。
図4は、送信経路TX1内に配置されている第3のフィルタF12を多層基板において実現するための可能性を示す。
キャパシタンスC1は面421,423および431の間に形成されている。キャパシタンスC3は面451,461および471の間に形成されている。キャパシタンスC2は面431,441,451および461の間に形成されている。面441および451は異なる平面に配置されており、相互に導電的に接続されている。
インダクタンスL1は導体路422および411によって形成されており、インダクタンスL2は導体路472および481によって形成されている。キャパシタンスC4は面432と442との間に形成されており、キャパシタンスC5は面452と442との間に形成されている。面401,442および491は相互に導電的に接続されており、アースと接続されている。
キャパシタンスC6は面421と401との間に形成されている。キャパシタンスC7は面491と471との間に形成されている。
アースに接続されている、図3Bにおける外側の面301および391、図4における外側の面401および491、図5Bにおける外側の面501および551、図6における外側の面601および651、図7Bにおける外側の面701および761、図8における外側の面801および871はその間に配置されている金属化平面を覆うために使用される。
図5Bは、受信経路RX2内に配置されている第4のフィルタF21を多層基板において実現するための可能性を示す。
キャパシタンスC1は重なって配置されている面531と541との間に形成されており、キャパシタンスC2は面532と542との間に形成されている。キャパシタンスC3は2つの部分キャパシタンスの直列回路として実現されている。第1の部分キャパシタンスは面531と521との間に形成されており、また第2の部分キャパシタンスは面521と532との間に形成されている。キャパシタンスC4は重なって配置されている面541と551との間に形成されており、キャパシタンスC5は重なって配置されている面542と551との間に形成されている。
インダクタンスL1はスルーコンタクトDK1およびL字型の導体路511によって形成されている。インダクタンスL2はスルーコンタクトDK2およびL字型の導体路513によって形成されている。インダクタンスL3は短い導体路512およびスルーコンタクトDK31,DK32によって形成されている。この導体路は部分的に、スルーコンタクトDK31およびDK32と接続されている箇所において幅広にされており、製造公差、殊に多層基板を製造する際の位置ずれが補償される。
図6は、送信経路TX2内に配置されている第4のフィルタF22を多層基板において実現するための可能性を示す。
キャパシタンスC1は重なって配置されている面621,631および641の間に形成されている。面621および641は導電的に相互に接続されている。キャパシタンスC2は面622,632および642の間に形成されている。面622および642は導電的に接続されている。
キャパシタンスC3は2つの部分キャパシタンスの直列回路として実現されている。第1の部分キャパシタンスは面631と623との間に形成されており、第2の部分キャパシタンスは面632と623との間に形成されている。キャパシタンスC4は重なって配置されている面641と651との間に形成されており、キャパシタンスC5は重なって配置されている面642と651との間に形成されている。
インダクタンスL1はスルーコンタクトDK1およびL字型の導体路611によって形成されている。インダクタンスL2はスルーコンタクトDK2およびL字型の導体路613によって形成されている。インダクタンスL3は短い導体路612およびスルーコンタクトDK31,DK32によって形成されている。この導体路は部分的に、スルーコンタクトDK31およびDK32と接続されている箇所において幅広にされており、製造公差、殊に多層基板を製造する際の位置ずれが補償される。
図7Bは、受信経路RX内に配置されている適合回路網MA11およびMA21を多層基板において実現するための可能性を示す。
キャパシタンスC10は導電面701と711との間に形成されている。インダクタンスL11は導体路741および721によって形成されている。インダクタンスL21は導体路731および722によって形成されている。キャパシタンスC21は面751と761との間に形成されている。キャパシタンスC11は有利には小さく、したがって無視することができる。このキャパシタンスC11は例えば寄生容量的な結合により、図示されていない導電面の間に形成される可能性がある。
図8は、送信経路TX内に配置されている適合回路網MA11およびMA21(ないしMA12およびMA22)を多層基板において実現するための可能性を示す。
キャパシタンスC20は導電面801と811との間に形成されている。インダクタンスL12は導体路841および831によって形成されている。インダクタンスL22は導体路832および842によって形成されている。キャパシタンスC22は面851,861および871の間に形成されている。面871および851は導電的に接続されている。キャパシタンスC12をこの場合においては無視することができる。
図3B,4,5B,6,7Bおよび8には同一の多層基板の種々の領域が示されている。
上述のマルチバンド回路は、図面に示されている実施例ないしそこに示されて構成要素の数に限定されるものではない。マルチバンド回路を2つより多い周波数帯域のために設計することができる。アンテナスイッチSWと信号経路の分岐箇所との間の共通の経路TX,RXには付加的にアンテナ適合回路網、インピーダンス変換器またはフィルタ、例えばローパスを配置することができる。別の信号経路内の別のスイッチまたはデュプレクサを設けることもできる。
上述のマルチバンド回路を備えたフロントエンド回路を有する、WLAN回路の代替回路図を示す。 第1の信号分岐内に配置されている第1の回路および第2の信号分岐内に配置されている第2の回路を有するマルチバンド回路を備えたフロントエンド回路を示し、第1の回路および第2の回路はそれぞれLC素子により実現されている。 受信経路の第1の回路内に配置されているハイパスの代替回路図を示す。 受信経路の第1の信号分岐内に配置されている、図3Aによるハイパスが集積されている多層モジュールを示す。 送信経路の第1の回路内に配置されているハイパスの代替回路図を示す。 送信経路の第1の信号分岐内に配置されている、図3Aによるハイパスが集積されている多層モジュールを示す。 第2の回路内に配置されているバンドパスの代替回路図を示す。 受信経路の第2の信号分岐内に配置されている、図5Aによるバンドパスが集積されている多層モジュールを示す。 送信経路の第2の信号分岐内に配置されている、図5Aによるバンドパスが集積されている多層モジュールを示す。 送信経路または受信経路の第1の信号分岐および第2の信号分岐においてアンテナ側に配置されている適合回路網の代替回路図を示す。 受信経路の信号分岐内に配置されている、図7Aによる適合回路網が集積されている多層モジュールを示す。 送信経路の信号分岐内に配置されている、図7Aによる適合回路網が集積されている多層モジュールを示す。 受信経路または送信経路の第1の信号分岐内に配置されているハイパスの伝達関数を示す。 受信経路または送信経路の第2の信号分岐内に配置されているバンドパスの伝達関数を示す。 第1の回路および第2の回路の伝達関数を示す。
符号の説明
1 フィルタF11またはF12の伝達関数、 2 フィルタF21またはF22の伝達関数、 1’ 第1の回路MA11,F11ないしMA12,F12の伝達関数、 2’ 第2の回路MA21,F21ないしMA22,F22の伝達関数、 301〜871 導体路、 ANT1,ANT2 アンテナ、 Bal バラン回路、 C1〜C7,C11〜C22 キャパシタンス、 C10,C20 キャパシタンス、 DK1,DK2,DK31,DK32 スルーコンタクト、 F11 第1の信号分岐RX1内に配置されている第3のフィルタ、 F12 第1の信号分岐TX1内に配置されている第3のフィルタ、 F21 第2の信号分岐RX2内に配置されている第4のフィルタ、 F22 第2の信号分岐TX2内に配置されている第4のフィルタ、 FB1 第1の周波数帯域、 FB2 第2の周波数帯域、 FL 伝達関数1’の右側の側縁、 fnotch 阻止周波数、 IN 入力側、 L1〜L3,L11〜L22 インダクタンス、 LNA 低ノイズの増幅器、 MA11 第1の信号分岐RX1内に配置されている適合回路網、 MA12 第1の信号分岐TX1内に配置されている適合回路網、 MA21 第2の信号分岐RX2内に配置されている適合回路網、 MA22 第2の信号分岐TX2内に配置されている適合回路網、 OUT 出力側、 PA 電力増幅器、 RFIC WLANデータを処理するための集積回路、 RX 共通の経路(受信経路)、 RX1 第1の信号分岐(受信経路) 、 RX2 第2の信号分岐(受信経路)、 SW アンテナスイッチ、 TX 共通の経路(送信経路)、 TX1 第1の信号分岐(送信経路)、 TX2 第2の信号分岐(送信経路)

Claims (21)

  1. マルチバンド回路において、
    アンテナ側において共通の経路(RX,TX)に統合されている第1の信号分岐(RX1,TX1)および第2の信号分岐(RX2,TX2)を備えた信号経路を有し、
    前記第1の信号分岐(RX1,TX1)は第1の回路(F11,MA11;F12,MA12)を有し、該第1の回路(F11,MA11;F12,MA12)は第1の周波数帯域(FB1)において透過性であり、
    前記第2の信号分岐(RX2,TX2)は第2の回路(F21,MA21;F22,MA22)を有し、該第2の回路(F21,MA21;F22,MA22)は第2の周波数帯域(FB2)において透過性であり、HF信号を阻止周波数(fnotch)においてアースに案内し、前記第1の信号分岐(RX1,TX1)のアンテナ側の入力側をHF的に前記アースに接続することを特徴とする、マルチバンド回路。
  2. マルチバンド回路において
    アンテナ側において共通の経路(RX,TX)に統合されている2つの信号分岐(RX1,RX2;TX1,TX2)を有し、
    第1の信号分岐(RX1,TX1)は第1の周波数帯域(FB1)において透過性であり、第2の信号分岐(RX2,TX2)は第2の周波数帯域(FB2)において透過性であり、
    前記第1の信号分岐(RX1,TX1)には第1のローパスフィルタ(MA11,MA12)が配置されており、前記第2の信号分岐(RX2,TX2)には第2のローパスフィルタ(MA21,MA22)が配置されており、該第1のローパスフィルタ(MA11,MA12)および該第2のローパスフィルタ(MA21,MA22)は相互に直接的に導電的に接続されており、且つ前記共通の経路(RX,TX)に接続されていることを特徴とする、マルチバンド回路。
  3. 前記第2の信号分岐(RX2,TX2)には第2の回路(F21,MA21;F22,MA22)が配置されており、該第2の回路(F21,MA21;F22,MA22)はHF信号を阻止周波数(fnotch)においてアースに案内する、請求項2記載のマルチバンド回路。
  4. 前記第1の回路(F11,MA11;F12,MA12)は第1のローパスフィルタ(MA11,MA12)を有し、前記第2の回路(F21,MA21;F22,MA22)は第2のローパスフィルタ(MA21,MA22)を有し、該第1のローパスフィルタ(MA11,MA12)および該第2のローパスフィルタ(MA21,MA22)は相互に直接的に導電的に接続されており、且つ前記共通の経路(RX,TX)に接続されている、請求項1記載のマルチバンド回路。
  5. 前記第2の周波数帯域(FB2)は前記第1の周波数帯域(FB1)よりも少なくとも1オクターブ高い、請求項1および3記載のマルチバンド回路。
  6. 前記第1の回路(F11,MA11;F12,MA12)は伝達関数(1’)を有し、該伝達関数(1’)においては前記第2の回路(F21,MA21;F22,MA22)の前記阻止周波数(fnotch)によって側縁(FL)が生じる、または所定の側縁がさらに急峻にされる、請求項1および3記載のマルチバンド回路。
  7. 前記阻止周波数(fnotch)は前記第1の周波数帯域(FB1)と前記第2の周波数帯域(FB2)との間にある、請求項5記載のマルチバンド回路。
  8. 前記阻止周波数(fnotch)は前記第1の周波数帯域(FB1)を下回る、請求項5記載のマルチバンド回路。
  9. 前記阻止周波数(fnotch)は前記第2の周波数帯域(FB2)を上回る、請求項5記載のマルチバンド回路。
  10. 前記第1の回路(F11,MA11;F12,MA12)はハイパス(F11)を有し、
    前記阻止周波数(fnotch)は該ハイパス(F11)の通過領域内にある、請求項5から9までのいずれか1項記載のマルチバンド回路。
  11. 前記第1の回路(F11,MA11;F12,MA12)は別のローパスを有し、
    前記阻止周波数(fnotch)は該別のローパスの通過領域内にある、請求項5から9までのいずれか1項記載のマルチバンド回路。
  12. 前記第1の回路(F11,MA11;F12,MA12)はバンドパスを有し、
    前記阻止周波数(fnotch)は該バンドパスの通過帯域を上回る、請求項5から9までのいずれか1項記載のマルチバンド回路。
  13. 前記第1の回路(F11,MA11;F12,MA12)はバンドパスを有し、
    前記阻止周波数(fnotch)は該バンドパスの通過帯域を下回る、請求項5から9までのいずれか1項記載のマルチバンド回路。
  14. 前記第1の信号分岐(RX1,TX1)および/または前記第2の信号分岐(RX2,TX2)に配置されているローパスフィルタ(MA11,MA12;MA21,MA22)はアンテナ側に配置されている、請求項2から13までのいずれか1項記載のマルチバンド回路。
  15. 前記第1の信号分岐(TX1)および前記第2の信号分岐(TX2)はそれぞれ送信経路である、請求項1から14までのいずれか1項記載のマルチバンド回路。
  16. 前記第1の信号分岐(RX1)および前記第2の信号分岐(RX2)はそれぞれ受信経路である、請求項1から14までのいずれか1項記載のマルチバンド回路。
  17. 前記第1の信号分岐(RX1,TX1)において、該第1の信号分岐(RX1,TX1)内に配置されている前記ローパスフィルタ(MA11,MA12)の後段には第3のフィルタ(F11,F12)が接続されており、
    前記第2の信号分岐(RX2,TX2)において、該第2の信号分岐(RX2,TX2)内に配置されている前記ローパスフィルタ(MA21,MA22)の後段には第4のフィルタ(F21,F22)が接続されている、請求項2から16までのいずれか1項記載のマルチバンド回路。
  18. 前記第1の回路および前記第2の回路は集中的なLC素子を有する、請求項1または3から17までのいずれか1項記載のマルチバンド回路。
  19. アンテナ側において共通の経路(RX,TX)に統合されている別の第1の信号分岐(RX1,TX1)および別の第2の信号分岐(RX2,TX2)を備えた別の信号経路を有する、請求項1から18までのいずれか1項記載のマルチバンド回路。
  20. 請求項18記載のマルチバンド回路と、該マルチバンド回路の集中的なLC素子が集積されている基板とを有することを特徴とする、電気的なモジュール。
  21. 前記基板はセラミック層を有する、請求項20記載のモジュール。
JP2008532594A 2005-09-28 2006-09-28 マルチバンド回路 Active JP4861421B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005046452.1A DE102005046452B4 (de) 2005-09-28 2005-09-28 Multiband-Schaltung
DE102005046452.1 2005-09-28
PCT/DE2006/001721 WO2007036221A1 (de) 2005-09-28 2006-09-28 Multiband-schaltung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009510852A true JP2009510852A (ja) 2009-03-12
JP4861421B2 JP4861421B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=37722486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008532594A Active JP4861421B2 (ja) 2005-09-28 2006-09-28 マルチバンド回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8081047B2 (ja)
JP (1) JP4861421B2 (ja)
DE (1) DE102005046452B4 (ja)
WO (1) WO2007036221A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10345118B2 (en) 2016-09-13 2019-07-09 Intel Corporation Methods and apparatus for high speed location determinations
US10434391B2 (en) 2017-04-24 2019-10-08 Intel Corporation Apparatus and methods to track sport implements

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090289861A1 (en) * 2008-05-20 2009-11-26 Infineon Technologies Ag Radio frequency communication devices and methods
US8260347B2 (en) * 2008-05-20 2012-09-04 Intel Mobile Communications GmbH Radio frequency communication devices and methods
US8565814B2 (en) * 2008-08-28 2013-10-22 Intel Mobile Communications GmbH Radio frequency communication devices and methods
CN102144357A (zh) * 2008-09-18 2011-08-03 株式会社村田制作所 双工器模块
TW201019620A (en) * 2008-11-04 2010-05-16 Ra Link Technology Corp Front-end architecture of RF transceiver and transceiver chip thereof
US8570235B2 (en) * 2010-05-04 2013-10-29 Samsung Electro-Mechanics Systems and methods for complementary metal-oxide-semiconductor (CMOS) differential antenna switches using multi-section impedance transformations
DE102010036059B4 (de) * 2010-09-01 2018-11-22 Snaptrack, Inc. Elektrisches Bauelement zum Senden und Empfangen von WiMAX-Signalen
JP5754507B2 (ja) * 2011-06-21 2015-07-29 株式会社村田製作所 回路モジュール
KR101883002B1 (ko) * 2011-12-09 2018-08-27 삼성전기주식회사 다이플렉서
US20130214979A1 (en) * 2012-02-17 2013-08-22 Emily B. McMilin Electronic Device Antennas with Filter and Tuning Circuitry
FR2996385A1 (fr) * 2012-09-28 2014-04-04 St Microelectronics Sa Filtre passif
US9385683B2 (en) * 2013-02-21 2016-07-05 Mediatek Inc. Diplexer and transceiver thereof
GB2529884B (en) * 2014-09-05 2017-09-13 Smart Antenna Tech Ltd Reconfigurable multi-band antenna with independent control
US10535921B2 (en) 2014-09-05 2020-01-14 Smart Antenna Technologies Ltd. Reconfigurable multi-band antenna with four to ten ports
JP6216753B2 (ja) 2014-09-16 2017-10-18 スカイワークス ソリューションズ, インコーポレイテッドSkyworks Solutions, Inc. バンドローディングを低減するマルチバンドデバイス
WO2016052785A1 (ko) * 2014-10-02 2016-04-07 주식회사 케이엠더블유 다중 주파수 대역을 지원하는 궤환 루프 회로
US9838056B2 (en) 2015-05-28 2017-12-05 Skyworks Solutions, Inc. Integrous signal combiner
DE102016111917A1 (de) * 2016-06-29 2018-01-04 Snaptrack, Inc. RF Schaltkreis und Verfahren zum Betrieb
US11769949B2 (en) 2016-08-29 2023-09-26 Silicon Laboratories Inc. Apparatus with partitioned radio frequency antenna and matching network and associated methods
US11764473B2 (en) 2016-08-29 2023-09-19 Silicon Laboratories Inc. Apparatus with partitioned radio frequency antenna and matching network and associated methods
US11749893B2 (en) 2016-08-29 2023-09-05 Silicon Laboratories Inc. Apparatus for antenna impedance-matching and associated methods
US11894622B2 (en) 2016-08-29 2024-02-06 Silicon Laboratories Inc. Antenna structure with double-slotted loop and associated methods
US11764749B2 (en) 2016-08-29 2023-09-19 Silicon Laboratories Inc. Apparatus with partitioned radio frequency antenna and matching network and associated methods
KR200486977Y1 (ko) * 2016-09-05 2018-07-20 윌신 테크놀로지 코포레이션 저지 대역 노이즈 억제를 갖는 로우 패스 필터
FR3073995B1 (fr) 2017-11-17 2021-01-08 Continental Automotive France Systeme d'au moins deux unites emettrices et/ou receptrices reliees a une antenne commune
US11916514B2 (en) 2017-11-27 2024-02-27 Silicon Laboratories Inc. Radio-frequency apparatus with multi-band wideband balun and associated methods
US11894826B2 (en) 2017-12-18 2024-02-06 Silicon Laboratories Inc. Radio-frequency apparatus with multi-band balun and associated methods
US11894621B2 (en) 2017-12-18 2024-02-06 Silicon Laboratories Inc. Radio-frequency apparatus with multi-band balun with improved performance and associated methods
US11750167B2 (en) 2017-11-27 2023-09-05 Silicon Laboratories Inc. Apparatus for radio-frequency matching networks and associated methods
DE102019109151A1 (de) * 2019-04-08 2020-10-08 RF360 Europe GmbH WiFi-Multiplexer für mobile Anwendungen
DE102019120312A1 (de) * 2019-07-26 2021-01-28 RF360 Europe GmbH Filtervorrichtung umfassend zwei verbundene Filterschaltungen
US20220029646A1 (en) * 2020-07-27 2022-01-27 Corning Research & Development Corporation Radio frequency transceiver filter circuit having inter-stage impedance matching
US11862872B2 (en) 2021-09-30 2024-01-02 Silicon Laboratories Inc. Apparatus for antenna optimization and associated methods

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10200442A (ja) * 1997-01-08 1998-07-31 Sanyo Electric Co Ltd デュアルバンド無線通信装置
JP2001044885A (ja) * 1999-07-29 2001-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合スイッチ
JP2001185902A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Murata Mfg Co Ltd 複合高周波部品及びそれを用いた通信装置
JP2005136896A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Sony Corp 送受信装置、送信装置、および受信装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0089449A1 (en) 1982-03-23 1983-09-28 Ditta IMITOOLS Bearing with integrated sealing device for motor water pumps
US4980660A (en) * 1986-10-06 1990-12-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antenna sharing apparatus for switchable transmit/receive filters
EP0793289A1 (en) 1996-02-27 1997-09-03 Hitachi Metals, Ltd. Multilayered frequency separator
US5969582A (en) * 1997-07-03 1999-10-19 Ericsson Inc. Impedance matching circuit for power amplifier
DE69835468T2 (de) * 1997-12-03 2007-03-15 Hitachi Metals, Ltd. Mehrband-Hochfrequenzschaltmodul
JP2001102957A (ja) 1999-09-28 2001-04-13 Murata Mfg Co Ltd 複合高周波部品及びそれを用いた移動体通信装置
DE10054968A1 (de) * 2000-11-06 2002-05-08 Epcos Ag Frontend-Schaltung mit Duplexer für ein Kommunikationssystem
TW530454B (en) 2001-09-21 2003-05-01 Ind Tech Res Inst Multi-layered band separator having parasitic grounding capacitance

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10200442A (ja) * 1997-01-08 1998-07-31 Sanyo Electric Co Ltd デュアルバンド無線通信装置
JP2001044885A (ja) * 1999-07-29 2001-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合スイッチ
JP2001185902A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Murata Mfg Co Ltd 複合高周波部品及びそれを用いた通信装置
JP2005136896A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Sony Corp 送受信装置、送信装置、および受信装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10345118B2 (en) 2016-09-13 2019-07-09 Intel Corporation Methods and apparatus for high speed location determinations
US11162816B2 (en) 2016-09-13 2021-11-02 Intel Corporation Methods and apparatus for high speed location determinations
US10434391B2 (en) 2017-04-24 2019-10-08 Intel Corporation Apparatus and methods to track sport implements
US11090539B2 (en) 2017-04-24 2021-08-17 Intel Corporation Apparatus and methods to track sport implements

Also Published As

Publication number Publication date
JP4861421B2 (ja) 2012-01-25
US8081047B2 (en) 2011-12-20
US20080204163A1 (en) 2008-08-28
DE102005046452A1 (de) 2007-03-29
WO2007036221A1 (de) 2007-04-05
DE102005046452B4 (de) 2021-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4861421B2 (ja) マルチバンド回路
KR100809172B1 (ko) 듀플렉서 및 이를 통한 신호 처리 방법
KR100954030B1 (ko) 다층 기판을 갖는 전자 소자 및 그 제조 방법
KR100733101B1 (ko) 분파기
US7944325B2 (en) Electrical module with specified ground-side connection of filter circuit shunt arms
JP5083125B2 (ja) 分波器、半導体集積回路装置および通信用携帯端末
JP5220099B2 (ja) フロントエンド回路を有する電気的構成要素
US7848727B2 (en) Integrated radio frequency module
US8018297B2 (en) Balanced-unbalanced conversion circuit
WO2018110577A1 (ja) 高周波モジュール及び通信装置
JP6352418B2 (ja) Rfアンテナスイッチおよびこのアンテナスイッチの作動方法
US7196595B2 (en) Multilayer diplexer
US7795992B2 (en) Electrical circuit comprising a differential signal path and component with such a circuit
KR101782504B1 (ko) 벌룬을 구비한 듀플렉서
KR20090000380A (ko) 프론트 앤드 모듈 및 그 제조 방법
KR100700967B1 (ko) 이동 통신 단말기의 프런트 엔드 모듈
US20230018236A1 (en) Transmission/reception module
US20230017554A1 (en) Transmission and reception module
CN110366821B (zh) 陷波滤波器以及滤波器电路
JP3615739B2 (ja) 積層部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090729

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110728

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4861421

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250