JP2009508791A - 特定セリア含有酸化ジルコニウム粉砕用ビーズを使用する無機材料の調製方法、得られた製品およびこれらの使用 - Google Patents

特定セリア含有酸化ジルコニウム粉砕用ビーズを使用する無機材料の調製方法、得られた製品およびこれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2009508791A
JP2009508791A JP2008530655A JP2008530655A JP2009508791A JP 2009508791 A JP2009508791 A JP 2009508791A JP 2008530655 A JP2008530655 A JP 2008530655A JP 2008530655 A JP2008530655 A JP 2008530655A JP 2009508791 A JP2009508791 A JP 2009508791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inorganic material
ground
beads
less
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008530655A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5296542B2 (ja
Inventor
ライナー,クリステイアン
ポール,ミヒヤエル
Original Assignee
オムヤ・デベロツプメント・アー・ゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オムヤ・デベロツプメント・アー・ゲー filed Critical オムヤ・デベロツプメント・アー・ゲー
Publication of JP2009508791A publication Critical patent/JP2009508791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5296542B2 publication Critical patent/JP5296542B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/18Carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/02Compounds of alkaline earth metals or magnesium
    • C09C1/021Calcium carbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C17/00Disintegrating by tumbling mills, i.e. mills having a container charged with the material to be disintegrated with or without special disintegrating members such as pebbles or balls
    • B02C17/18Details
    • B02C17/20Disintegrating members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/18Carbonates
    • C01F11/185After-treatment, e.g. grinding, purification, conversion of crystal morphology
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/486Fine ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/02Compounds of alkaline earth metals or magnesium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/28Compounds of silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3615Physical treatment, e.g. grinding, treatment with ultrasonic vibrations
    • C09C1/3623Grinding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/40Compounds of aluminium
    • C09C1/407Aluminium oxides or hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/40Compounds of aluminium
    • C09C1/42Clays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/04Physical treatment, e.g. grinding, treatment with ultrasonic vibrations
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/38Coatings with pigments characterised by the pigments
    • D21H19/385Oxides, hydroxides or carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3229Cerium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/785Submicron sized grains, i.e. from 0,1 to 1 micron

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

本発明の1つの目的は、セリア(CeO)含有酸化ジルコニウム粉砕用ビーズの存在下、少なくとも1つの無機材料を粉砕するための方法を提供することであり、該ビーズは、特定セリア含量(前記ビーズの全重量に対して重量比で14から20%、好ましくは15から18%、および最も好ましくは約16%の)、および特定の平均粒子サイズ(1μm未満、好ましくは0.5μm未満、および最も好ましくは0.3μm未満の)を有し、このようなビーズは、先行技術の従来のビーズよりも摩耗に対してより抵抗性である。本発明の別の目的は、水性懸濁液および乾燥品の形態の粉砕材料にある。本発明の他の目的は、無機材料を使用する任意の分野での、および特に紙、塗料およびプラスチック産業におけるこのような製品の使用にある。

Description

本発明の目的は、セリア(CeO)含有酸化ジルコニウム粉砕用ビーズの存在下、少なくとも1つの無機材料を粉砕するための方法を提供することであり、該ビーズは、特定セリア含量(前記ビーズの全重量に対して重量比で14から20%、好ましくは15から18%、および最も好ましくは約16%の)、および焼結後の平均粒子サイズ(1μm未満、好ましくは0.5μm未満、および最も好ましくは0.3μm未満の)を有する。
この粒子サイズは、ビーズの走査型電子顕微鏡画像の分析によって測定される。ビーズのセリア含量はICP発光分析法によって分析される。
また本発明の目的は、前記のセリア含有酸化ジルコニウム粉砕用ビーズの存在下、少なくとも1つの無機材料を粉砕するための方法を提供することであり、このようなビーズは、先行技術の従来のビーズよりも磨滅に対してより抵抗性である。
本発明の別の目的は、前記のセリア含有酸化ジルコニウム粉砕用ビーズの存在下、少なくとも1つの無機材料を粉砕するための方法を提供することであり、このようなビーズは、特にアルカリ性条件下(7より上の、好ましくは10より上の、および最も好ましくは11より上のpHで)、および/または高温(60℃より上の、好ましくは90℃より上の、および最も好ましくは100℃より上の)で粉砕が起こるとき、先行技術の従来のビーズよりも磨滅に対してより抵抗性である。
本発明の目的はまた、セリア含有酸化ジルコニウム粉砕用ビーズの存在下、少なくとも1つの無機材料を粉砕するための方法を提供することであり、少なくとも1つの無機材料は炭酸カルシウムであり、および好ましくは、前記無機材料は重質炭酸カルシウム(GCC)および沈降炭酸カルシウム(PCC)の混合物である。
重質炭酸カルシウムは、石灰石、大理石または白亜などの天然資源から得られた炭酸カルシウムであり、粉砕などの処理により加工される。沈降炭酸カルシウムは、合成材料であり、一般に水性環境で二酸化炭素および石灰の反応後に沈殿させることによって得られる。このPCCは菱面体晶および/または犬牙状晶および/または霰石状晶であってもよい。当業者の必要性に応じて、このGCCまたはPCCは、例えばステアリンでさらに表面処理されてもよい。
本発明の別の目的は、本発明による方法の使用により得られる製品、および無機材料を利用する任意の分野、および特に紙、塗料およびプラスチック産業におけるこれらの使用にある。
湿式粉砕による鉱物の処理および特に炭酸カルシウムの湿式粉砕に関する分野において、文献FR 2 203 681に開示された先行技術の中で示されるように、砂、ガラス球、ステアライト球、モロサイト球、鋼球またはナイロン球などの様々な粉砕媒体を使用することは周知である。しかしながら、このような粉砕媒体は、急激な磨滅のために粉砕すべき材料を汚染するという欠点を有し、したがって粉砕設備を清潔にするために、このような粉砕媒体で粉砕されて汚染された材料の精製をするために、および前記粉砕助剤をしばしば取り換えるために、高価な操作となる。
このような粉砕媒体の不都合を克服するために、当業者は、ジルコニウムを含有する新規な粉砕媒体を開発した。このようなものとして、粉砕媒体としてジルコニウムのビーズを使用することは今では周知である。
JP 59 192 796は、サンド粉砕機中、湿式粉砕処理して得られる立方形の炭酸カルシウンム粒子を含むグラビア印刷紙用塗被組成物を開示している;サンド粉砕機処理は、連続プロセスまたはバッチプロセスの過程で、サンド粉砕機、アトリッション粉砕機、アトライター粉砕機またはアジテーション粉砕機中、Ottawaサンド、ガラスビーズ、セラミックビーズまたはジルコニウムビーズを粉砕媒体として使用する湿式条件下、実施することができることが記述されている。
さらに注目すべきことは、酸化ジルコニウムを含む材料は、無機材料の湿式粉砕用に使用できることである。
CN 1 359 986は、薄片の重質炭酸カルシウムを調製する方法を開示しており、この方法は変性方解石または粗粒大理石を選択し、この材料を粉末化し、この材料のスラリーを調製し、この材料を0.5から1.2mmおよび1.5から2mmの径の(1から2):(1から3)の比率を有しているジルコニウム(またはアルミニウム)の酸化物の球で30から60分の範囲の間、極微細球粉砕し、および次いでそうして粉砕された材料をプレス濾過および乾燥する工程を含んでいる。このような方法の主張された利点は、低コスト、減少した毒性およびこの方法を経由する環境汚染物質が発生しないことである。JP 09 150 072は、紙充填剤として使用するための炭酸カルシウムのスラリーを教示しており、該スラリーは、垂直ローラ粉砕機中での予備乾式粉砕を含む工程、次いでシリカまたはジルコニア(酸化ジルコニウム)に基づく分離可能な摩耗性の粒子を使用する三次湿式攪拌粉砕機での粉砕によって得られる。優れた等級の炭酸カルシウムが、記述されたコスト競争力のある、エネルギー効率の良い方法によって得られる。最後に、FR 2 203 681は、既に本発明で引用されているが、顔料または充填剤(円石藻の殻および滑石からのチョークなど)として使用するのに適切な鉱物の粉砕用の粉砕機粉砕媒体を開示している;この媒体は、重量比で、30から70%のZrO、0.1から5%のAlおよび5から20%のSiOから成ると言われており、および好ましくは0.5から10cmの径の球、または0.05から0.5センチメートルの径のビーズの形態である。
当業者はまた、酸化セリウムによって安定化された酸化ジルコニウムが無機材料の湿式粉砕の粉砕媒体として使用できることを知っている。
このような材料を得るプロセスは、文献によく記述されている。例えば、JP 60 005 067は、安定化剤を含有するジルコニア粉末の成形体を予備焼結し、次に、この焼結体を高温(1200から1800℃)、高圧下(50気圧より上)で焼結させることによる、ジルコニア焼結体の調製方法を記述している;前記安定化剤は、好ましくはY(酸化イットリウム)、MgO(酸化マグネシウム)、CaO(酸化カルシウム)またはCeO(セリアとしても知られている酸化セリウム)である。得られた焼結体は、高温での高い曲げ強度、高靭性、熱安定性、機械的強度および酸素イオン伝導性を示す。JP 62 078 111は、ジルコニア、シリコンおよびY、MgO、CaOまたはCeOを非酸化性雰囲気の減圧下で加熱処理し、ジルコニア含有原料中の不純物を蒸発および除去することにより安定化されたジルコニア微粉末を製造する方法を記述している。得られた製品は、鉄鋼業およびガラス工業での耐火材料として、酸素濃度測定用センサーの固体電解質として、研磨剤として、顔料として、またはエンジニアリングセラミックスの分野で有用である。「Preparation of CeO−ZrO composite oxide with high specific surface area」(Xinshiji De Cuihau Kexue Yu Jishu,Quanguo Cuihuaxue Jihuiyi Lunwenji,10th,Zhangjiajie,China,Oct.15−19 2000,2000,119−120)は、ヘキサデシルトリ−メチルアンモニウムブロマイドおよび/またはヘキサデシルトリ−メチルアンモニウムヒドロキシドの存在下、セリウムおよびジルコニウム含有溶液から共沈殿させ、540℃で6時間、か焼させることにより作られるCeO2−ZrO2の複合体の調製について記載している。
しかしながら、これらの文献は、無機材料の湿式粉砕のための、酸化セリウムで安定化された酸化ジルコニウムの使用については何ら明らかにしていない。
このような製品は、CERCO(商標)社によってインターネット上で発行されている商業文献に記述されているように、容易に入手可能である(http://www.cercollc.com/CerCo%20Grinding%20Media%20Selection%20Criteria.htm)。この文献は、酸化アルミニウムに基づく粉砕媒体と比較して、屈曲の強さ、弾性率、圧縮強度、ビッカース硬度および破壊靱性などの、CeZrOタイプのジルコニアの機械的特性のうちのいくつかを強調している。このような媒体は、アルミナ、ボーキサイト、チタン酸バリウム、炭酸カルシウム、粘土、カオリン、長石、霞石、ガラス、石膏、石灰石、スラックス(slax)、マグネシウム、珪酸砂、タルク、白色セメント、珪灰石および亜鉛などの鉱物の効率的な粒子サイズ縮小に使用することができることが記述されている。
さらに、MUHLMEIER(商標)によってウェブ上で出版された商業文献(http://www.muehlmeier.de)は、酸化セリウムにより安定化された粉砕媒体としてのこのような酸化ジルコニウムのビーズの使用を記載しており、これはペンキおよびニス産業などにおける様々な適用での使用、充填剤および塗工顔料の調製のために適しており、同様に医薬品、化粧品および食品の有効成分に適切である。より正確には、このウェブサイトは、20%セリア含有セリア安定化酸化ジルコニウムの「エンドレス」顔料粉砕に適した粉砕用ビーズを開示している。ビーズは濃密であり、均質であり、サファイア硬度であり、および化学的に抵抗性であると述べられている。しかしながら、顔料が粉砕される詳細な条件(温度および/またはpHの特定の値での)は開示されていない。さらに、ビーズ材料の粒子サイズは示されていない。
最後に、Zircoa(商標)は、鉱物製粉用セリアで安定化した正方晶形のジルコニウム多結晶質に基づく粉砕媒体(Mill Mates(商標)、http://www.zircoa.com/product.fine.grain/mill.mates.html)を促進する。この媒体は、微粒子サイズが得られるのを可能にし、高い破壊靱性および硬度を提供する。ビーズは非常に摩耗抵抗性であると述べられており、これらの制御された一貫した微細構造は、予測可能な媒体性能、有利な硬度および強靱性を可能にしている。セリアの重量パーセントは、約20%であるとして開示されている。しかしながら、粒子サイズは開示されておらず、また、ビーズの温度およびpH抵抗性は特に言及されていない。最後に、「Ceramic Media with Improved Efficiency」(ww.pcimag.com/CDA/ArticleInformation/coverstory/BNPCoverStoryItem/0,1848,23348,00.html)では、Mill Mates(商標)ビーズの磨耗抵抗性および他の機械的特性が議論され、これらビーズの粒子サイズは、図1中で1ミクロン未満であることが開示されている。また、これらのビーズは、「湿った高温環境」(高温は、先に200から300℃の間に位置するとして定義されている)において安定であることが開示されている。
結論として、市場で入手可能なCeO−ZrO粉砕用ビーズを取り扱っているこれらの文献は、本発明の方法で使用されているビーズ焼結後のビーズのセリア含量および粒子サイズを教えていないし、これらが本発明による方法の目的の1つである特定の粉砕条件下で使用されてもよいことを教えていない。これらの文献は、本発明の目的の1つでもあり、および前記ビーズのセリア含量(前記ビーズの総重量に対して重量比で14から20%、好ましくは15から18%、および最も好ましくは約16%)、および前記ビーズを形成する粒子の焼結後の平均粒子サイズ(1μm未満、好ましくは0.5μm未満、および最も好ましくは0.3μm未満の)に関係するCeO−ZrOのビーズ特性の特定の組み合わせを具体的に明らかにしていない。
上記を考慮して、無機材料の粉砕のために、特に、アルカリ性条件下(より正確には、7より上の、好ましくは10より上の、および最も好ましくは11より上のpH)で、および/または高温(より正確には、60℃より上の、好ましくは90℃より上の、および最も好ましくは100℃より上の温度)で使用される時、粉砕媒体の磨耗抵抗性の課題の解決策を見つける必要がある。本発明の1つの目的はこの課題の解決策を提案することにある。
注目すべきは、この温度は、粉砕機内の任意の場所での粉砕機内容物によって達した温度を指す。特に、粉砕機ベースにおける粉砕機内容物は、より高い静水圧の結果、より高温に付してもよい。
本発明は、少なくとも1つの無機材料を、特定のセリア含量(前記ビーズの全重量に対して重量比で14から20%、好ましくは15から18%および最も好ましくは約16%の)、および焼結後の特定の平均粒子サイズ(1μm未満、好ましくは0.5μm未満、および最も好ましくは0.3μm未満の)を有するセリア含有酸化ジルコニウム粉砕用ビーズの存在下、粉砕するための方法に関する。
本発明はまた、上記セリア含有酸化ジルコニウム粉砕用ビーズの存在下、少なくとも1つの無機材料を粉砕するための方法に関し、このようなビーズが驚くべきことに、先行技術のビーズよりも摩耗抵抗性がより大きい。
本発明はまた、上記セリア含有酸化ジルコニウム粉砕用ビーズの存在下、少なくとも1つの無機材料を粉砕するための方法に関し、特にアルカリ性条件下(7より上の、好ましくは10より上の、および最も好ましくは11より上のpH)および/または高温(60℃より上の、好ましくは90℃より上の、および最も好ましくは100℃より上の温度)で粉砕が起こる時、このようなビーズは驚くべき有意な磨耗抵抗性を示す。
本発明はまた、セリア含有酸化ジルコニウム粉砕用ビーズの存在下、少なくとも1つの無機材料を粉砕するための方法に関し、少なくとも1つの無機は炭酸カルシウムであり、および好ましくは、前記無機は重質炭酸カルシウム(GCC)および沈降炭酸カルシウム(PCC)の混合物である。
従って、本発明の第1の目的は、工程
(a)少なくとも1つの無機材料を、場合により水性懸濁液の形態で供給すること、
(b)無機材料を粉砕すること、
(c)工程(b)に従って得られた粉砕無機材料を、場合により篩にかけることおよび/またはアップ濃縮すること、
(d)工程(b)または(c)に従って得られた粉砕無機材料を、場合により乾燥すること、
を含む粉砕無機材料の調製方法であり、工程(b)の過程での前記粉砕が、セリア含有酸化ジルコニウム粉砕用ビーズの存在下で実施され、該ビーズは、
前記ビーズの全重量に対して重量比で14から20%、好ましくは前記ビーズの全重量に対して重量比で15から18%、および最も好ましくは前記ビーズの全重量に対して重量比で約16%のセリア含量;および
前記ビーズを形成する粒子の焼結後、1μm未満、好ましくは0.5μm未満、および最も好ましくは0.3μm未満の平均粒子サイズ
を有することを特徴とする。
この方法はまた、ビーズが、粉砕前では0.2から1.5mm、好ましくは0.4から1.0mmの初期径を有することを特徴とする。
この方法はまた、工程(b)が7より上の、好ましくは10より上の、および最も好ましくは11より上のpHで起こることを特徴とする。
このpH増加は、例えば以下の1つ以上の結果であり得る。PCCとGCCの共粉砕過程などの材料の粉砕過程における、塩基、好ましくは1価または2価のカチオンの塩基、最も好ましくはナトリウムまたはカルシウムの添加による、殺生物剤のアルカリ製剤の添加による、またはCa(OH)などの水酸化物の解離による。出願人は、粉砕工程(b)の過程で添加してもよい殺生物剤を記述しているフランス特許出願番号05 00779を知っているが、これは本特許出願日にはまだ公開されていなかった。
この方法はまた、工程(b)が60℃より上の、好ましくは90℃より上の、および最も好ましくは100℃より上の温度で起こることを特徴とする。
この方法はまた、工程(b)で粉砕される無機材料の濃度が、10から80%(無機材料の乾燥重量で)、好ましくは50から80%、および最も好ましくは60から78%であることを特徴とする。
この方法はまた、全乾燥無機材料に対して重量%で、0から2%、好ましくは0.2から1.4%、および最も好ましくは0.5から1.2%の範囲で存在する少なくとも1つの分散および/または粉砕助剤が、工程(b)の前、間または後に添加されてもよいことを特徴とする。
当業者は、達成したい特性を機能させるものとして分散および/または粉砕助剤を選択する。当業者は、例えば(メタ)アクリル酸のホモポリマーおよび/または(メタ)アクリル酸と他の水溶性モノマーとを組み合わせたコポリマーを使用することができ、このようなホモポリマーおよびコポリマーは完全にまたは部分的に中和されている。このような分散剤は、3000mPa.s未満、好ましくは1000mPa.s未満の安定なBrookfield(商標)粘度(25℃で測定)を得るために添加されてもよい。
この方法はまた、粉砕すべき無機材料が、天然もしくは沈降炭酸カルシウム、粘土、タルク、Al、TiOまたはこれらの混合物から選択されることを特徴とする。
好ましくは、無機材料は、天然もしくは沈降炭酸カルシウム、粘土、タルクまたはこれらの混合物から選択される。より好ましくは、これは天然および沈降炭酸カルシウムと粘土との混合物、または天然および沈降炭酸カルシウムとタルクとの混合物である。
最も好ましくは、これは天然および沈降炭酸カルシウムの混合物である。
粉砕すべき無機がGCCおよびPCCを含む実施形態によれば、本方法はまた、存在するPCCが、PCCとGCCを合わせた全重量の重量比で10から90%、好ましくはPCCとGCCを合わせた全重量の重量比で20から80%、および最も好ましくはPCCとGCCを合わせた全重量の重量比で30から70%を占めることを特徴とする。
この方法はまた、工程(b)に従って得られた粉砕無機材料が、80%超の、好ましくは85%超の、より好ましくは90%超の、およびさらに好ましくは95%超の1μmより微細な粒子の分率を示すことを特徴とする。この粉砕無機材料は、さらに25m/g未満のBET比表面積を示し得る。
1μmより微細な粒子の分率が95%超の場合、BET比表面積が、好ましくは25m/g未満である。1μmより微細な粒子の分率が90%超の場合、85%超の場合、および80%超の場合、BET比表面積は、好ましくはそれぞれ20m/g未満、18m/g未満、および15m/g未満である。
また、本発明による方法は、工程(a)において、無機材料が水性懸濁液として供給され、およびこの水性懸濁液が乾燥重量比で無機材料の10から80%、好ましくは50から80%、および最も好ましくは60から78%を含有することを特徴とする。前記水性懸濁液は、湿性ケーキの形態をしている無機材料の分散液から生じ得る。
工程(a)で供給される少なくとも1つの無機は、水性懸濁液の形態であることを要求する上記実施形態によれば、本発明による方法はまた、この無機材料が天然炭酸カルシウムであることを特徴とする。
この特定の実施形態では、湿式粉砕の天然炭酸カルシウムは、工程(b)の前で湿式選鉱工程に付してもよく、これによりケイ酸塩不純物などの不純物を例えばフロス浮選によって除くことが可能である。
別の実施形態では、本発明による方法はまた、工程(c)が実施されることを特徴とする。
別の実施形態では、本発明による方法はまた、工程(d)が実施されることを特徴とする。
本発明の別の目的は、粉砕無機材料にあり、これが本発明の方法により得られることを特徴とする。
本発明の別の目的は、粉砕無機材料にあり、これが水性懸濁液の形態であることを特徴とし、およびスラリー水が、4から6.5、好ましくは4.6から5.7、および最も好ましくは5.3のZrO/CeOの重量比を特色とすることを特徴とする。ジルコニア(ZrO2)およびセリア(CeO2)含量は、ICP−OES分析に基づいて測定される。
前の実施形態は、40ミクロンの篩を通過したスラリー水が、ZrOの1000ppm未満およびCeOの200ppm未満を含有することをさらに特徴としてもよい。
粉砕無機材料はまた、天然もしくは沈降炭酸カルシウム、粘土、タルクまたはこれらの混合物を含有すること、および最も好ましくは天然および沈降炭酸カルシウムを含有することを特徴としてもよい。
粉砕無機材料はまた、少なくとも約30、好ましくは少なくとも約40、最も好ましくは少なくとも約45の勾配係数を示すことを特徴としてもよい。勾配係数は、d30/d70×100として定義され、式中、dは、この径に対して粒子のx重量%がより微細な等価球径である。
粉砕材料はまた、約0.2から2.0μm、好ましくは0.2から0.8μm、および最も好ましくは0.25から0.45μmのd50を特徴としてもよい。このd50値は、Sedigraph 5100(商標)を使用して測定される。
また、粉砕材料が、80%超の、好ましくは85%超の、より好ましくは90%超の、およびさらに好ましくは95%超の1μmより微細な粒子の分率を示し得ることを特徴としてもよい。この粉砕無機材料は、さらに25m/g未満のBET比表面積を示し得る。
1μmより微細な粒子の分率が95%超の場合には、BET比表面積は、好ましくは25m/g未満である。1μmより微細な粒子の分率が90%超、85%超、および80%超の場合には、BET比表面積は、好ましくはそれぞれ20m/g未満、18m/g未満、および15m/g未満である。
また、粉砕無機材料の水性懸濁液が、全乾燥無機材料に対して、重量%で0から2%、好ましくは0.2から1.4%、および最も好ましくは0.5から1.2%の範囲で存在する少なくとも1つの分散および/または粉砕助剤を含有することを特徴としてもよい。
本発明の別の目的は、粉砕無機材料にあり、これが乾燥品の形態であり、および4から6.5、好ましくは4.6から5.7、および最も好ましくは5.3のZrO/CeOの重量比を特色とすることを特徴とする。
乾燥形態の粉砕無機材料はまた、これが天然もしくは沈降炭酸カルシウム、粘土、タルクまたはこれらの混合物を含有すること、および好ましくは天然および沈降炭酸カルシウムを含有することを特徴とする。
乾燥形態の粉砕無機材料はまた、少なくとも約30、好ましくは少なくとも約40、および最も好ましくは少なくとも約45の勾配係数を示し得ることを特徴とする。
乾燥形態の粉砕材料はまた、約0.2から2.0μm、好ましくは0.2から0.8μm、および最も好ましくは0.25から0.45μmのd50を特徴としてもよい。
乾燥形態の粉砕材料はまた、80%超の、好ましくは85%超の、より好ましくは90%超の、およびさらに好ましくは95%超の1μmより微細な粒子の分率を示し得ることを特徴としてもよい。この粉砕無機材料は、さらに25m/g未満のBET比表面積を示し得る。
1μmより微細な粒子の分率が95%超の場合には、BET比表面積は、好ましくは25m/g未満である。1μmより微細な粒子の分率が90%超、85%超、および80%超の場合には、BET比表面積は、好ましくはそれぞれ20m/g未満、18m/g未満、および15m/g未満である。
最後に、本発明の別の目的は、本発明に係る製品の、無機材料を使用する任意の分野、および特に紙、紙塗工、塗料およびプラスチックにおける使用にある。
以下の実施例は、本発明の特定の実施形態を説明するように意図され、これは非限定的である。
中央径(d50)および所与の径の値より下の径を特徴とする粒子の分率は、Sedigraph 5100(商標)を使用して測定された。
(実施例1)
この実施例は、炭酸カルシウムの無機材料を、古典的な条件下(pH=8、温度は90℃未満、圧力は1バール未満)で、およびまた高いpH(8より上)および/または高温(90℃より上)および/または高圧(3バールより上)下で、粉砕する方法を説明し、該方法は、以下の方法に従う。
先行技術:溶融ZrSiO粉砕用ビーズ(試験番号1から5)の使用、およびまたZirco(商標)によってMill Mates(商標)の名前で市販されているセリア含有酸化ジルコニウムの粉砕用ビーズの使用であり、前記ビーズのセリア含量は、前記ビーズの全重量に対して重量比で約20%である(試験番号6から10)、
本発明(試験番号11から15):セリア含有酸化ジルコニウムの粉砕用ビーズは、
前記ビーズのセリア含量は、前記ビーズの全重量に対して重量比で16%であり、および
前記ビーズを形成する粒子の焼結後、0.4μmの平均粒子サイズ、
および0.45mmのビーズ径
を有する。
試験番号1から15に関して、1μmより下の平均径を有する粒子の乾燥重量で75%を有する天然炭酸カルシウムは、媒体粉砕機中で粉砕された。
各実施例について、温度、pH、圧力および水分含量(水分含量は、懸濁液の全重量に対する水の重量分率として定義される)は、表1に報告された。
各実施例について、ビーズ摩耗の割合が測定され、「製造された無機物トン当たりのビーズの質量損失」により表記され、製造された前記無機物は、2μmより微細な粒子の分率によって特徴づけられる開始状態から粉砕されて、d50値によって特徴づけられる最終状態に達するものに相当する。これらの値は、Sedigraph 5100(商標)により測定される。この情報は表1中で報告されている。
Figure 2009508791
表1:製造された無機物のトン当たりのビーズの質量損失は、先行技術の粉砕用ビーズ(溶融ZrSiOビーズおよび前記ビーズの全重量に対してセリアの20重量%を特色とするセリア含有酸化ジルコニウム粉砕用ビーズ)を使用する方法に従って、および本発明(前記ビーズの全重量に対して16重量%を特色とするセリア含有酸化ジルコニウム粉砕用ビーズであって、前記ビーズを形成する粒子の焼結後0.4μmの平均粒子サイズを有し、および前記ビーズは0.45mmの中央径を有する)に従って、様々な粉砕条件の下で測定された。指数は、対応する試験番号を示す。
表1は、本発明によるセリア含有酸化ジルコニウム粉砕用ビーズの使用が、先行技術のビーズの使用による同様の方法で得られたものよりも有意に低い、製造された無機物のトン当たりのビーズの質量損失をもたらすことを明らかに証明している。
(実施例2)
この実施例は、本発明による方法の使用を説明し、天然炭酸カルシウムが、前記ビーズの全重量に対して16重量%のセリア含量、前記ビーズを形成する粒子の焼結後0.4μmの平均粒子サイズ、および0.45mmのメディアンビーズ径を有するセリア含有酸化ジルコニウム粉砕用ビーズを使用して粉砕される。この後、粉砕材料は、原紙を塗工するために使用される塗工処方物に添加される。
1.5μmの中央径を示す重質炭酸カルシウムは、74.5%の固形分含量で上記セリア含有酸化ジルコニウム粉砕用ビーズを使用するツー・パス・プロセス(two pass process)により以下の添加物、1.51%のポリアクリル酸ナトリウムの存在下、湿式粉砕された。この材料に関して、97%の1ミクロン未満の粒子の径の分率を有する最終GCCを得るのに必要な比粉砕エネルギーは、270kWh/tであった。
75%のこの後希釈された固形分含量を特色とする粉砕GCC材料の得られたスラリーは、次いで以下の成分割合を構成する標準紙塗工処方物に添加された。
100部 粉砕GCC材料
10.5部 SBRラテックス
0.5部 合成増粘剤
0.2部 ポリビニルアルコール
0.2部 蛍光増白剤
上記の塗工物は、68%の最終固形分含量に調節され、10g/m/面の塗工量で71g/mの坪量を有する標準的なあらかじめ塗工された上質原紙上に塗布された。この後、この塗工された原紙は、以下のカレンダ条件、800m/分のカレンダ速度、200kN/cmのカンレンダ荷重および105℃の温度の下、スーパーカレンダを使用してカレンダされた。
塗工紙表面の光沢度は70%Tappi75°であった。
(実施例3)
この実施例は、本発明による方法の使用を説明し、2つの無機物、天然炭酸カルシウムおよび沈降炭酸カルシウムが、前記ビーズの全重量に対して16重量%のセリア含量、前記ビーズを形成する粒子の焼結後の0.4μmの平均粒子サイズ、および0.45mmのメディアンビーズ径を有するセリア含有酸化ジルコニウム粉砕用ビーズを使用して共粉砕される。この後、共粉砕材料は、原紙を塗工するために使用される塗工処方物に添加される。
1.4μmのメディアンGCC径を示す重質炭酸カルシウムの76%固形分含量スラリーを、0.75μmのメディアンPCC径を有する51%固形分含量PCCスラリーの存在下、粉砕した。粉砕機中のPCCのGCCに対する重量比は、50:50であった。粉砕機中のスラリーの全固形分含量は、61%および中央径は1.1であった。この後、粉砕機内容物は、ビーズの0.45mm中央径、ビーズ全重量に対する16重量%のCeO含量および焼結後の0.4μmの粒度を特色とするセリア含有酸化ジルコニウム粉砕用ビーズを使用して、以下の全添加物含量、0.95重量%のポリアクリル酸ナトリウムの存在下、共粉砕された。この材料に対して、97%の1ミクロン未満の粒子の分率を有する最終共粉砕GCCを得るのに必要な比粉砕エネルギーは、200kWh/tであった。
次いで70.2%の固形分含量を特色とする共加工された材料の得られたスラリーは、以下の成分の重量割合を構成する標準の紙塗工処方物に添加された。
100部 共加工された材料
10.5部 SBRラテックス
0.5部 合成増粘剤
0.2部 ポリビニルアルコール
0.2部 蛍光増白剤
上記の塗工物は、68%の最終固形分含量に調節され、10g/m/面の塗工量で71g/mの坪量を有する標準的なあらかじめ塗工された上質原紙上に塗布された。この後、この塗工された原紙は、スーパーカレンダを使用して以下のカレンダ条件、800m/分のカレンダ速度、200kN/cmのカレンダ荷重および105℃の温度の下でカレンダされた。
塗工紙表面の光沢度は72%Tappi75°であった。
上記の結果は表2に要約される。
Figure 2009508791
表2は、本発明による方法は、当業者が炭酸カルシウム製品を得ることを可能にし、これは塗工紙における減少した比粉砕エネルギーでの光学的特性の改善をもたらすことを説明している。
(実施例4)
この実施例は、本発明による方法の使用を示しており、3つの無機物、天然炭酸カルシウム、沈降炭酸カルシウムおよび粘土が、前記ビーズの全重量に対して16重量%のセリア含量、前記ビーズを形成する粒子の焼結後の0.4μmの平均粒子サイズ、および0.45mmのビーズの中央径を有するセリア含有酸化ジルコニウム粉砕用ビーズを使用して共粉砕される。次いで、共粉砕された材料は、原紙を塗工するために使用される塗工処方物に添加され、得られる光沢度が測定される。
次の材料が共粉砕された。
1.4μmのメディアンGCC径を示し、およびアクリル酸のホモポリマーの0.27重量%(乾燥GCCの重量比で)を使用して調製された重質炭酸カルシウムの74%固形分含量スラリー、
0.8μmのメディアンPCC径を有し、およびアクリル酸のホモポリマーの0.7重量%(PCCの乾燥重量比で)を使用して調製された51%固形分含量のPCCスラリー、
およびLithoprint(商標)の名前でHUBER(商標)によって商品化された粘土の68%固形分含量スラリー。
粉砕機中のPCC:GCC:粘土の重量比は、45:45:10であった。
粉砕機中のスラリーの全固形分含量は72%であり、および本発明を説明する2つの試験に関して中央径は0.4および0.5μmであった。
次に、粉砕機内容物は、以下の全添加剤含量の存在下、共粉砕された。
カルボキシル官能基の14mol%が水酸化ナトリウムで中和されており、5600g/molの分子量、および2.4に等しい多分散度を有するアクリル酸ホモポリマーのそれぞれ0.4および0.2重量%(無機材料の乾燥重量で)、
ビーズの0.45mm中央径、ビーズ全重量に対する16重量%のCeO2含量および焼結後の0.45μmの粒度を特徴とするセリア含有酸化ジルコニウムの粉砕用ビーズを使用して、
これによりそれぞれ0.4および0.5μmの中央径を示す共粉砕材料をもたらした。
この後、共加工材料の2つの得られたスラリーは、以下の成分の重量割合を構成する標準の紙塗工処方物に添加された。
100部 共加工材料
11部 SBRラテックス(DOW CHEMICALS(商標)により商品化されたDL966)
0.5部 合成増粘剤(FINNFIX(商標)により商品化されたCM
C FF5)
0.4部 ポリビニルアルコール(CLARIANT(商標)により商品化されたPVA4−98)
0.6部 蛍光増白剤(BAYER(商標)により商品化されたBlancophor(商標)P)
上記塗工物は、10g/m/面の塗工量で78g/mの坪量を有する標準的なトップコートの原紙に塗布された。この後、この塗工された原紙は、スーパーカレンダを使用して以下のカレンダ条件、300m/分のカレンダ速度、170kN/cmのカレンダ荷重および80℃の温度の下でカレンダされた。
0.4μmの中央径を示す共粉砕材料については、塗工紙表面の光沢度が、73%Tappi75°および45%DIN75°であった。
これに比べて、0.4μmの中央径を有するGCCの100部を使用して製造された同様の塗工物は、70%Tappi75°および35%DIN75°であった。
0.5μmの中央径を示す共粉砕材料については、塗工紙表面の光沢度が、68%Tappi75°および40%DIN75°であった。
これに比べて、0.4μmの中央径を有するGCCの100部を使用して製造された同様の塗工物は、63%Tappi75°および33%DIN75°であった。

Claims (40)

  1. a)少なくとも1つの無機材料を、場合により水性懸濁液の形態で供給すること、
    b)無機材料を粉砕すること、
    c)場合により、工程(b)に従って得られた粉砕無機材料を篩にかけること、および/または濃縮すること、
    d)場合により、工程(b)または(c)に従って得られた粉砕無機材料を乾燥すること、
    の工程を含む粉砕無機材料の調製方法であって、工程(b)の過程での前記粉砕が、
    ビーズの全重量に対して重量比で14から20%、好ましくはビーズの全重量に対して重量比で15から18%、および最も好ましくはビーズの全重量に対して重量比で約16%のセリア含量;および
    ビーズを形成する粒子の焼結後、中央径1μm未満、好ましくは0.5μm未満、および最も好ましくは0.3μm未満の平均粒子サイズ
    を有するセリア含有酸化ジルコニウム粉砕用ビーズの存在下で実施されることを特徴とする粉砕無機材料の調製方法。
  2. ビーズが、0.2から1.5mm、および好ましくは0.4から1.0mmの初期径を有することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 工程(b)が、7より上、好ましくは10より上、および最も好ましくは11より上のpHで起こることを特徴とする、請求項1または2のいずれか一項に記載の方法。
  4. 工程(b)が、60℃より上、好ましくは90℃より上、および最も好ましくは100℃より上の温度で起こることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 工程(b)で粉砕される無機材料の濃度が、スラリーの形態で10から80%(無機材料の乾燥重量で)、好ましくは50から80%、および最も好ましくは60から78%の固形分含量であることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 全乾燥無機材料に対して、重量%で0から2%、好ましくは0.2から1.4%、および最も好ましくは0.5から1.2%の範囲で存在する少なくとも1つの分散および/または粉砕助剤が、工程(b)の前、間または後で添加されることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 無機材料が、天然もしくは沈降炭酸カルシウム、粘土、タルク、Al、TiOまたはこれらの混合物から選択されることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 無機材料が、天然もしくは沈降炭酸カルシウム、粘土、タルクまたはこれらの混合物から選択されることを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  9. 無機材料が、天然および沈降炭酸カルシウムならびに粘土の混合物であることを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  10. 無機材料が、天然および沈降炭酸カルシウムならびにタルクの混合物であることを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  11. 無機材料が、天然および沈降炭酸カルシウムの混合物であることを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  12. GCCおよびPCCの全重量に対するPCCの重量分率が、10から90%、好ましくは20から80%、および最も好ましくは30から70%であることを特徴とする、請求項9から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 工程(a)で供給される無機材料が、水性懸濁液の形態であり、および水性懸濁液が無機材料を乾燥重量で10から80%、好ましくは50から80%、および最も好ましくは60から78%含有することを特徴とする、請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 工程(a)において水性懸濁液の形態で供給される無機材料が、天然の炭酸カルシウムであることを特徴とする、請求項1から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 工程(c)が実施されることを特徴とする、請求項1から14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 工程(d)が実施されることを特徴とする、請求項1から15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 粉砕無機材料が請求項1から16のいずれか一項に記載の方法によって得られることを特徴とする、粉砕無機材料。
  18. 粉砕無機材料が水性懸濁液の形態であり、およびスラリー水が4から6.5、好ましくは4.6から5.7、および最も好ましくは5.3のZrO/CeOの重量比を特色とすることを特徴とする、粉砕無機材料。
  19. 40ミクロンの篩を通過したスラリー水が、ZrOの1000ppm未満およびCeOの200ppm未満を含有することを特徴とする、請求項18に記載の粉砕無機材料。
  20. 粉砕無機材料が、天然もしくは沈降炭酸カルシウム、粘土、タルクまたはこれらの混合物を含むこと、および好ましくは天然および沈降炭酸カルシウムを含有することを特徴とする、請求項18または19のいずれか一項に記載の粉砕無機材料。
  21. 粉砕無機材料が、少なくとも約30、好ましくは少なくとも約40、および最も好ましくは少なくとも約45の勾配係数を示すことを特徴とする、請求項18から20のいずれか一項に記載の粉砕無機材料。
  22. 粉砕無機材料が、約0.2から2.0μm、好ましくは0.2から0.8μm、および最も好ましくは0.25から0.45μmのd50を特色とすることを特徴とする、請求項18から21のいずれか一項に記載の粉砕無機材料。
  23. 粉砕無機材料が、80%超の、好ましくは85%超の、より好ましくは90%超の、およびさらに好ましくは95%超の1ミクロンより微細な粒子の分率を示すことを特徴とする、請求項18から22のいずれか一項に記載の粉砕無機材料。
  24. 粉砕無機材料が、25m/g未満のBET比表面積を示すことを特徴とする、請求項23に記載の粉砕無機材料。
  25. 95%超の1μmより微細な粒子の分率に対して、BET比表面積が25m/g未満であることを特徴とする、請求項24に記載の粉砕無機材料。
  26. 90%超の1μmより微細な粒子の分率に対して、BET比表面積が、20m/g未満であることを特徴とする、請求項24に記載の粉砕無機材料。
  27. 85%超の1μmより微細な粒子の分率に対して、BET比表面積が、18m/g未満であることを特徴とする、請求項24に記載の粉砕無機材料。
  28. 80%超の1μmより微細な粒子の分率に対して、BET比表面積が、15m/g未満であることを特徴とする、請求項24に記載の粉砕無機材料。
  29. 水性懸濁液が、全乾燥無機材料に対して、重量%で0から2%、好ましくは0.2から1.4%、および最も好ましくは0.5から1.2%の範囲で存在する少なくとも1つの分散および/または粉砕助剤を含有することを特徴とする、請求項18から28のいずれか一項に記載の粉砕無機材料。
  30. 粉砕無機材料が、乾燥品の形態であり、4から6.5、好ましくは4.6から5.7、および最も好ましくは5.3のZrO/CeOの重量比を特色とすることを特徴とする、粉砕無機材料。
  31. 粉砕無機材料が、天然もしくは沈降炭酸カルシウム、粘土、タルクまたはこれらの混合物を含むこと、および好ましくは天然および沈降炭酸カルシウムを含有することを特徴とする、請求項30に記載の粉砕無機材料。
  32. 共粉砕炭酸カルシウム材料が、少なくとも約30、好ましくは少なくとも約40、最も好ましくは少なくとも約45の勾配係数を示すことを特徴とする、請求項30または31のいずれか一項に記載の粉砕無機材料。
  33. 粉砕無機材料が、約0.2から約2.0μm、好ましくは0.2から0.8μm、および好ましくは0.25から0.45μmのd50を特色とすることを特徴とする、請求項30から32のいずれか一項に記載の粉砕無機材料。
  34. 粉砕無機材料が、80%超の、好ましくは85%超の、より好ましくは90%超の、およびさらに好ましくは95%超の1ミクロンより微細な粒子の分率を示すことを特徴とする、請求項31または33のいずれか一項に記載の粉砕無機材料。
  35. 粉砕無機材料が、25m/g未満のBET比表面積を示すことを特徴とする、請求項34に記載の粉砕無機材料。
  36. 95%超の1μmより微細な粒子の分率に対して、BET比表面積が、25m/g未満であることを特徴とする、請求項34に記載の粉砕無機材料。
  37. 90%超の1μmより微細な粒子の分率に対して、BET比表面積が、20m/g未満であることを特徴とする、請求項34に記載の粉砕無機材料。
  38. 85%超の1μmより微細な粒子の分率に対して、BET比表面積が、18m/g未満であることを特徴とする、請求項34に記載の粉砕無機材料。
  39. 80%超の1μmより微細な粒子の分率に対して、BET比表面積が、15m/g未満であることを特徴とする、請求項34に記載の粉砕無機材料。
  40. 請求項17から39のいずれか一項に記載の粉砕無機材料の、紙における、および特に紙塗工、塗料およびプラスチックにおける使用。
JP2008530655A 2005-09-16 2006-09-12 特定セリア含有酸化ジルコニウム粉砕用ビーズを使用する無機材料の調製方法、得られた製品およびこれらの使用 Active JP5296542B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05077112.0 2005-09-16
EP05077112A EP1764346A1 (en) 2005-09-16 2005-09-16 Process of preparing mineral material with particular ceria-containing zirconium oxide grinding beads, obtained products and their uses
PCT/IB2006/002647 WO2007031868A1 (en) 2005-09-16 2006-09-12 Process of preparing mineral material with particular ceria-containing zirconium oxide grinding beads, obtained products and their uses

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009508791A true JP2009508791A (ja) 2009-03-05
JP5296542B2 JP5296542B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=35456895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008530655A Active JP5296542B2 (ja) 2005-09-16 2006-09-12 特定セリア含有酸化ジルコニウム粉砕用ビーズを使用する無機材料の調製方法、得られた製品およびこれらの使用

Country Status (21)

Country Link
US (1) US8591853B2 (ja)
EP (3) EP1764346A1 (ja)
JP (1) JP5296542B2 (ja)
KR (1) KR101337751B1 (ja)
CN (1) CN101291879B (ja)
AU (1) AU2006290426B2 (ja)
BR (1) BRPI0615938B1 (ja)
CA (1) CA2622724C (ja)
CL (1) CL2010000444A1 (ja)
ES (2) ES2766251T3 (ja)
IL (1) IL190190A (ja)
MA (1) MA29862B1 (ja)
NO (1) NO20081710L (ja)
NZ (1) NZ566946A (ja)
RU (1) RU2432376C2 (ja)
SI (2) SI1966090T1 (ja)
TN (1) TNSN08118A1 (ja)
TW (1) TWI445667B (ja)
UA (1) UA97788C2 (ja)
WO (1) WO2007031868A1 (ja)
ZA (1) ZA200803222B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5305663B2 (ja) * 2006-02-01 2013-10-02 丸尾カルシウム株式会社 多孔質樹脂フィルム用微孔形成剤及び、これを配合してなる多孔質樹脂フィルム用組成物
JP2016536250A (ja) * 2013-11-08 2016-11-24 オムヤ インターナショナル アーゲー 炭酸カルシウム含有材料の粒度分布を改善するための方法
JP2017515995A (ja) * 2014-05-15 2017-06-15 ファイバーリーン テクノロジーズ リミテッド 粉砕方法および粉砕媒体
JP2017537045A (ja) * 2014-09-30 2017-12-14 オムヤ インターナショナル アーゲー 炭酸カルシウム含有材料の粒径分布を改善するための方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1764347A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-21 Omya Development Ag Process of manufacturing a co-ground calcium carbonate material of the GCC and PCC type with a specific steepness factor, obtained products and their uses
US8002887B2 (en) 2005-09-16 2011-08-23 Omya Development Ag Economical process of manufacturing very fine co-ground calcium carbonate material of the GCC and PCC type, obtained products and their uses
GB0707457D0 (en) * 2007-04-17 2007-05-23 Imerys Minerals Ltd Grinding method
EP2014830A1 (de) 2007-06-22 2009-01-14 Alpha Calcit Füllstoff Gesellschaft mbH Herstellung von Streichfarbendispersionen
ES2424012T5 (es) * 2009-12-07 2022-04-28 Omya Int Ag Método de calibración de materia mineral en presencia de aditivos que contienen glicerol, productos obtenidos y sus usos
EP2357213B1 (en) * 2010-01-26 2013-07-03 Omya Development AG Coating composition comprising submicron calcium carbonate-comprising particles, process to prepare same and use of submicron calcium carbonate-comprising particles in coating compositions
CN102618214A (zh) * 2011-01-28 2012-08-01 无锡晨旸科技有限公司 防止微电子基片研磨介质抱团的氧化铝微粉的生产方法
CN102241959B (zh) * 2011-05-09 2013-09-04 无锡晨旸科技有限公司 混合型研磨材料的生产方法
JP6118820B2 (ja) * 2011-12-22 2017-04-19 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company 炭酸カルシウムスラリー
EP2623564A1 (en) 2012-02-03 2013-08-07 Omya International AG Installation for the purification of minerals, pigments and/or fillers and/or the preparation of precipitated earth alkali carbonate
EP2623467B1 (en) * 2012-02-03 2016-04-27 Omya International AG Process for the preparation of an aqueous solution comprising at least one earth alkali hydrogen carbonate and its use
ES2672208T3 (es) * 2014-11-07 2018-06-13 Omya International Ag Método de fabricación de una suspensión que comprende un material que comprende carbonato de calcio
CN106964435A (zh) * 2017-06-01 2017-07-21 黄山加佳荧光材料有限公司 一种荧光颜料的超细粉碎方法
WO2020179701A1 (ja) * 2019-03-01 2020-09-10 塩野義製薬株式会社 異物を低減したナノ粒子組成物およびその製法
CN113546727B (zh) * 2021-08-22 2023-07-07 潍坊凯华碳化硅微粉有限公司 全自动碳化硅微粉湿法研磨系统及其加工方法
CN114524673A (zh) * 2021-12-23 2022-05-24 太仓宏达俊盟新材料有限公司 一种高体积密度的氧化锆耐火材料的制备工艺
CN115449348B (zh) * 2022-10-12 2023-06-27 江西广源化工有限责任公司 一种研磨助剂及其制备方法和应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6011268A (ja) * 1983-06-29 1985-01-21 住友化学工業株式会社 粉砕機用部材
JPH06183833A (ja) * 1992-12-16 1994-07-05 Tosoh Corp ジルコニアボールおよびその製造方法
JPH07300568A (ja) * 1994-05-02 1995-11-14 Fuaimatetsuku:Kk 無機微粉体の製造方法
JPH10194735A (ja) * 1996-12-27 1998-07-28 Okutama Kogyo Kk 軽質炭酸カルシウム・重質炭酸カルシウム混合水性スラリー

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR500779A (fr) 1919-06-14 1920-03-24 Gustave Cros Changement de vitesse par friction pour automobiles et autres applications
DE2251099C3 (de) 1972-10-18 1979-02-22 Pluess-Staufer Ag, Oftringen, Aargau (Schweiz) Mahlkörper für Mühlen zur Vermahlung von Mineralien
JPS605067B2 (ja) 1976-03-29 1985-02-08 三菱電機株式会社 Mos形半導体装置
US4793985A (en) * 1982-08-23 1988-12-27 J. M. Huber Corporation Method of producing ultrafine ground calcium carbonate
JPS59192796A (ja) 1983-04-11 1984-11-01 神崎製紙株式会社 グラビア印刷紙用塗被組成物
JPS59192796U (ja) 1983-06-01 1984-12-21 横河電機株式会社 信号伝送器
JPH0772102B2 (ja) 1983-06-20 1995-08-02 東ソー株式会社 ジルコニア焼結体の製造方法
JPS605067U (ja) 1983-06-24 1985-01-14 富士電気化学株式会社 積層電池
JPS6278111A (ja) 1985-10-01 1987-04-10 Kawasaki Steel Corp 安定化ジルコニア微粉末の製造方法
JPS6278111U (ja) 1985-11-06 1987-05-19
DE4128570A1 (de) 1991-08-28 1993-03-04 Pluss Stauffer Ag Carbonat-haltige mineralische fuellstoffe und pigmente
JPH0641463A (ja) 1992-07-24 1994-02-15 New Oji Paper Co Ltd 軽質炭酸カルシウムの粉砕方法
FR2736343B1 (fr) * 1995-07-03 1997-09-19 Rhone Poulenc Chimie Composition a base d'oxyde de zirconium et d'oxyde de cerium, procede de preparation et utilisation
JPH09150072A (ja) 1995-11-30 1997-06-10 Fuaimatetsuku:Kk スラリー製造方法及び装置
CN1105156C (zh) 1996-03-04 2003-04-09 Fp颜料有限公司 涂覆沉淀碳酸钙的颜料粉粒及其制备方法
JP4191285B2 (ja) * 1998-06-29 2008-12-03 奥多摩工業株式会社 紙塗工用スラリー、その製造方法、その紙塗工用スラリーを含有する塗工液組成物及びそれを塗被した塗工紙
WO2001070643A2 (en) * 2000-03-23 2001-09-27 Zircoa Inc. Wear resistant ceramic
CN1157444C (zh) 2001-12-29 2004-07-14 中国地质大学(武汉) 片状重质碳酸钙的制备方法
AU2003265447A1 (en) 2002-08-15 2004-03-03 J.M. Huber Corporation Coating composition including a precipitated calcium carbonate and a ground calcium carbonate
BR0317782B1 (pt) 2002-12-27 2016-06-07 Imerys Pigments Inc Composição de pigmento de revestimento para papel e produto revestido com revestimento
CN100376484C (zh) * 2003-12-30 2008-03-26 同济大学 一种纳米铈锆复合氧化物的制备方法及应用
EP1764345A1 (en) 2005-09-16 2007-03-21 Omya Development AG Process of manufacturing very fine co-ground calcium carbonate material of the GCC and PCC type, obtained products and their uses
EP1764347A1 (en) 2005-09-16 2007-03-21 Omya Development Ag Process of manufacturing a co-ground calcium carbonate material of the GCC and PCC type with a specific steepness factor, obtained products and their uses
FR2895686B1 (fr) 2005-12-30 2008-05-30 Coatex Sas Utilisation d'agents de co-broyage dans un procede de fabrication de carbonates de calcium naturel et precipite co-broyes, suspensions et pigments secs obtenus et leurs utilisations

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6011268A (ja) * 1983-06-29 1985-01-21 住友化学工業株式会社 粉砕機用部材
JPH06183833A (ja) * 1992-12-16 1994-07-05 Tosoh Corp ジルコニアボールおよびその製造方法
JPH07300568A (ja) * 1994-05-02 1995-11-14 Fuaimatetsuku:Kk 無機微粉体の製造方法
JPH10194735A (ja) * 1996-12-27 1998-07-28 Okutama Kogyo Kk 軽質炭酸カルシウム・重質炭酸カルシウム混合水性スラリー

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5305663B2 (ja) * 2006-02-01 2013-10-02 丸尾カルシウム株式会社 多孔質樹脂フィルム用微孔形成剤及び、これを配合してなる多孔質樹脂フィルム用組成物
JP2016536250A (ja) * 2013-11-08 2016-11-24 オムヤ インターナショナル アーゲー 炭酸カルシウム含有材料の粒度分布を改善するための方法
JP2017515995A (ja) * 2014-05-15 2017-06-15 ファイバーリーン テクノロジーズ リミテッド 粉砕方法および粉砕媒体
JP2017537045A (ja) * 2014-09-30 2017-12-14 オムヤ インターナショナル アーゲー 炭酸カルシウム含有材料の粒径分布を改善するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
MA29862B1 (fr) 2008-10-03
TW200726719A (en) 2007-07-16
EP1764346A1 (en) 2007-03-21
NZ566946A (en) 2011-04-29
AU2006290426B2 (en) 2013-10-31
ZA200803222B (en) 2009-11-25
US20100074827A1 (en) 2010-03-25
KR101337751B1 (ko) 2013-12-06
KR20080047475A (ko) 2008-05-28
EP1966090B1 (en) 2019-11-06
NO20081710L (no) 2008-05-29
SI1966090T1 (sl) 2020-02-28
US8591853B2 (en) 2013-11-26
CA2622724A1 (en) 2007-03-22
RU2432376C2 (ru) 2011-10-27
EP2786964B1 (en) 2019-11-06
EP2786964A2 (en) 2014-10-08
IL190190A0 (en) 2008-11-03
TNSN08118A1 (en) 2009-07-14
BRPI0615938A2 (pt) 2011-05-31
IL190190A (en) 2016-10-31
EP1966090A1 (en) 2008-09-10
ES2766251T3 (es) 2020-06-12
SI2786964T1 (sl) 2020-02-28
RU2008114845A (ru) 2009-10-27
CN101291879B (zh) 2012-08-29
ES2766757T3 (es) 2020-06-15
CN101291879A (zh) 2008-10-22
CA2622724C (en) 2014-03-25
EP2786964A3 (en) 2014-10-29
BRPI0615938B1 (pt) 2020-11-03
WO2007031868A1 (en) 2007-03-22
JP5296542B2 (ja) 2013-09-25
AU2006290426A1 (en) 2007-03-22
TWI445667B (zh) 2014-07-21
CL2010000444A1 (es) 2010-09-03
UA97788C2 (uk) 2012-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5296542B2 (ja) 特定セリア含有酸化ジルコニウム粉砕用ビーズを使用する無機材料の調製方法、得られた製品およびこれらの使用
JP5528702B2 (ja) 特定の勾配係数を有するgccおよびpccタイプの共粉砕炭酸カルシウム材料の製造方法、得られた製品およびこれらの使用
TWI520907B (zh) 製造gcc和pcc類型之非常精細的共研磨碳酸鈣材料的經濟方法,獲得的產物及其用途
US20150240049A1 (en) Method for grinding a particulate inorganic material
US8647597B1 (en) Process of preparing mineral material with particular ceria-containing zirconium oxide grinding beads, obtained products and their uses

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120814

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121025

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130213

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130507

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5296542

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250