JP2009508074A - タンクマニホールド組立体 - Google Patents

タンクマニホールド組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2009508074A
JP2009508074A JP2008531201A JP2008531201A JP2009508074A JP 2009508074 A JP2009508074 A JP 2009508074A JP 2008531201 A JP2008531201 A JP 2008531201A JP 2008531201 A JP2008531201 A JP 2008531201A JP 2009508074 A JP2009508074 A JP 2009508074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manifold assembly
tank
tank manifold
pressure
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008531201A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5174669B2 (ja
Inventor
トッド ダブリュ. ラーセン,
エリック ダブリュ. ニューマン,
Original Assignee
フィッシャー コントロールズ インターナショナル リミテッド ライアビリティー カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィッシャー コントロールズ インターナショナル リミテッド ライアビリティー カンパニー filed Critical フィッシャー コントロールズ インターナショナル リミテッド ライアビリティー カンパニー
Publication of JP2009508074A publication Critical patent/JP2009508074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5174669B2 publication Critical patent/JP5174669B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/30Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces specially adapted for pressure containers
    • F16K1/304Shut-off valves with additional means
    • F16K1/305Shut-off valves with additional means with valve member and actuator on the same side of the seat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/04Arrangement or mounting of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/30Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces specially adapted for pressure containers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/30Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces specially adapted for pressure containers
    • F16K1/307Additional means used in combination with the main valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/003Housing formed from a plurality of the same valve elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/01Mounting arrangements
    • F17C2205/0123Mounting arrangements characterised by number of vessels
    • F17C2205/013Two or more vessels
    • F17C2205/0134Two or more vessels characterised by the presence of fluid connection between vessels
    • F17C2205/0146Two or more vessels characterised by the presence of fluid connection between vessels with details of the manifold
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/012Hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/043Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/0439Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0165Applications for fluid transport or storage on the road
    • F17C2270/0184Fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7781With separate connected fluid reactor surface
    • Y10T137/7793With opening bias [e.g., pressure regulator]
    • Y10T137/7808Apertured reactor surface surrounds flow line
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/794With means for separating solid material from the fluid
    • Y10T137/8085Hollow strainer, fluid inlet and outlet perpendicular to each other
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86831Selective opening of plural ports
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87917Flow path with serial valves and/or closures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Supply Devices, Intensifiers, Converters, And Telemotors (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

水素燃料セルを動力とする車両の燃料タンクと共に用いられるタンクマニホールド組立体が開示されている。このマニホールド組立体は、レギュレータと、過流防止弁と、手動シャットオフと、別個の部品を取り付けるためのポートとを備えている。別個の部品には、たとえば、熱逃がし弁、圧力センサ、圧逃がし弁、逆止め弁、熱式温度センサおよび低圧ソレノイド弁などが含まれる。このタンク組立体は、用途が広く、個々の用途に合わせて容易にカスタマイズされる。

Description

本発明は、一般的には加圧気体用容器に出入りする気体の流れの制御に関し、より詳細には燃料タンクに出入りする気体の流れの制御に用いるカスタマイズ可能なマニホールド組立体に関する。
この出願は、2005年9月12日に出願された米国仮特許出願第60,716,272号に基づくものであり、この全内容を参照することによりここに援用される。
本発明にかかるタンクマニホールド組立体には、気体などの流体を注入する注入ポートに加え、過流防止弁が設けられている。タンクマニホールド組立体はタンクインタフェースを有しており、これを介してタンクなどの容器と係合している。タンクインタフェースは、例えば外ネジが切られた細長い円筒状のインタフェース部を有している。タンクインタフェースは、タンク内の補足的な開口部(例えばタンクのネック部に位置する内ネジが切られたマニホールド受取口)に取り付けられるようになっている。
タンクからの気体は、まずタンクマニホールド組立体の交換可能なフィルタを通り抜けるようになっている。このフィルタは適切にシールされ、適切な位置に固定されている。次いで、この気体は、タンクマニホールド組立体の過流防止弁を通り抜ける。過流防止弁は、気体の流量が事前に設定されたしきい値を超えた場合に気体の流れを止める自動シャットオフ機能を備えている。
過流防止弁の下流側には手動弁が配設されている。過流防止弁が開弁されている場合、流体が手動弁に向かって流れ、次いで流体は手動弁から減圧レギュレータに流入する。なお、低圧用システム部品を保護するために、減圧レギュレータの下流側には、圧力逃がし弁が配設されている。
本発明に係る1つの実施形態では、タンクマニホールド組立体の圧力逃がし弁の下流側において、低圧用ソレノイド弁が設けられている。
タンクマニホールド組立体には、さらなる部品を取り付けるための複数のポートが設けられている。一または複数の圧力センサ取り付けポート内には、圧力センサを取り付けることが可能であり、圧力センサをタンクマニホールド組立体の低圧側または高圧側のいずれにも設けることができる。タンク内の気体の温度を容易に監視できるように、温度センサポートをマニホールドの高圧側に追加してもよい。
さらに、タンクマニホールド組立体に熱逃がしポートを設け、熱逃がしポートがタンクマニホールド組立体のタンクインタフェース部に沿って軸方向に延びる孔に連通するようにしてもよい。熱逃がしポートには熱逃がし弁が取り付けられており、この熱逃がし弁はタンクの外側の温度が事前に決められている安全レベルを超えたときにタンクから気体を逃がすことができる。
さまざまな図面および以下の好ましい実施形態を詳細に説明することにより、タンクマニホールド組立体を開示する。
図1〜図6に示すように、本発明に係るタンクマニホールド組立体10は本体12を備えている。本体12は、外ネジが切られた細長い円筒状のインタフェース部16が設けられたタンクインタフェース14を有している。燃料タンク20などの容器のネック部には内ネジが切られたマニホールド取り付けポート18が設けられており、このマニホールド取り付けポート18にタンクインタフェース14を取り付けることができる。本体12には軸方向に延びる孔22が設けられている。フィルタ24およびフィルタ用シール26が、孔22に、好ましくはタンク20からタンクマニホールド組立体10を取り除かなくともフィルタ24の除去および交換が容易に行える位置に設けられている。
タンクマニホールド組立体10には、気体をタンクマニホールド組立体10に注入する注入ポート28(図3を参照)と、減圧レギュレータ30と、熱逃がし弁ポート32と、過流防止弁34と、過流防止弁の下流側に手動フロー弁36と、が設けられている。気体は、タンク20から交換フィルタ24を通過して過流防止弁34に流れるようになっている。過流防止弁34はオリフィス38とピストン40とを有している。過流防止弁34のピストン40は、正常時には、弁座44と反対方向に(事前に決められた剛性を有するバネ42により)付勢されている。しかしながら、流体の流量が事前に設定されたしきい値を超えると、オリフィス38の前後の圧力差によってピストン40にはバネ42の付勢負荷に打ち勝つのに十分な力が供与され、ピストン40はシール状態になるよう弁座44に係合し、これにより過流防止弁34を通る流体の流れが自動的に停止されるようになっている。
さまざまな事象によって、流体の流量が事前に設定されたしきい値を越える場合がある。例えば、配管の爆発または主要な部品の故障によりシステムの下流側における故障などが挙げられる。そのため、過流防止弁34による自動シャットオフ機能は、過剰流量の原因となった問題や事象が解決されるまで、タンク20からの流体の流れを停止するようになっている。問題が解決された場合には、手動フロー弁36の弁棒46を回すことにより、過流防止弁34を手動でリセットすることが可能である。弁棒46を回すことにより、ピストン40が弁座44から移動できるようになっている。あるいは、ピストン40が、バネ42により弁座44と反対方向に付勢されていた位置に自動的にリセットされるようにしてもよい。
流体は手動フロー弁36から減圧レギュレータ30へ流入する。手動フロー弁36を手動で調節することにより、下流側のシステム部品に供給されているタンク供給圧力を止めることが可能である。手動フロー弁36をこのように調節すると、弁棒46が下方に移動し、過流防止弁34のピストン40をシールして、気体または他の流体の流れを止めることができる。この手動フロー弁36により、タンクマニホールド組立体10内に必要とされる部品数が減り、タンクマニホールド組立体10の外形寸法を最小限に押さえることができる。
減圧レギュレータ30は、事前に設定されており、調整することができない。減圧レギュレータ30は、流入口圧力を事前に設定された流出口設定値に減圧する機能を有している。減圧レギュレータ30には、ポジティブシャットオフ機能が設けられている。レギュレータ弁座48の前後で漏れが発生した場合、流出口圧力が事前に設定された流出口設定値を越えて上昇する。これによりレギュレータ弁座48にさらなる圧力が加えられ、気体の漏洩を減少するかまたは停止するようになっている。低圧システム部品を保護するために、圧力逃がし弁(図示せず)を取り付けることができる圧力逃がし弁ポート50が減圧レギュレータ30の下流側に設けられている。
圧力逃がし弁の下流側には、低圧ソレノイド弁52を設けてもよい。また、タンクマニホールド組立体10には、任意選択的な圧力センサ(図示せず)を取り付けるための圧力センサポート54が設けられている。圧力センサは、タンクマニホールド組立体10の低圧側に設けられてもよく、高圧側に設けられてもよい。タンク内の気体の温度を容易に監視できるようにするため、タンクマニホールド組立体10の高圧側に温度センサを取り付けるためのポートを追加してもよい。熱逃がし弁ポート32は、熱逃がし弁を取り付けることができ、熱逃がし弁は、タンクの外側の温度が事前に設定された安全レベルを越えると、気体をタンク20から逃がすようになっている。本体12内には、熱逃がし弁ポート32とタンク20の内部とを連通する第二の孔56が設けられており、この孔は、タンクインタフェース14に沿って軸方向に延びている。タンク圧力は、第二の孔56を通って熱逃がし弁ポート32へ逃げるようになっている。
より高いまたはより低い流体の流れを受け入れることができるように、それに応じて、減圧レギュレータ30および/または過流防止弁34の弁座サイズや弁部品などのタンクマニホールド組立体10のさまざまなパラメータを適宜選択するようにしてもよい。本発明に係るタンクマニホールド組立体10は、水素燃料セルを動力とする車両のエンジンのタンクに用いる場合に特に適している。また、タンクマニホールド組立体10は、ある範囲の用途において、酸素、水素および窒素などを含む気体の流れを制御するために用いるようにしてもよい。本体12が複数のポートを有していることにより、カスタマイズ可能なタンクマニホールド組立体10を提供することができる。
本発明にかかるタンクマニホールド組立体10は、約10bar〜約700barの範囲の水素のタンク圧力を制御するように動作するようになっており、また、タンクマニホールド組立体10は、約−40°C〜85°Cの温度範囲で動作するようになっている。
本発明にかかるタンクマニホールド組立体のA−A線に沿う断面図である。 図1に示されているタンクマニホールド組立体を示す斜視図である。 図1および図2に示されているタンクマニホールド組立体の図2のB−B線に沿う斜視図である。 図1〜図3に示されているタンクマニホールド組立体を示す平面図である。 燃料タンクに取り付けられたタンクマニホールド組立体の他の実施形態を示す、図1に類似の断面図である。 低圧ソレノイド弁がタンクマニホールド組立体のレギュレータの下流側に設けられている、図5に示されたタンクマニホールド組立体の部分断面を示す平面図である。

Claims (18)

  1. 圧力センサおよび温度センサからなる群のうちの少なくとも1つを各々が選択的に取り付ける複数のセンサポートを備えてなる、タンクマニホールド組立体。
  2. 前記センサポートのうちの少なくとも1つが前記タンクマニホールド組立体の本体の低圧側に配設されてなる、請求項1記載のタンクマニホールド組立体。
  3. 前記センサポートのうちの少なくとも1つが前記タンクマニホールド組立体の本体の高圧側に配設されてなる、請求項1記載のタンクマニホールド組立体。
  4. タンクインタフェースと、
    注入ポートと、
    前記注入ポートと連通するフィルタと、
    前記フィルタの下流側の過流防止弁と、
    前記過流防止弁の下流側の手動フロー弁と、
    前記手動フロー弁の下流側の減圧レギュレータと、
    前記減圧レギュレータの下流側の圧力逃がし弁と、
    圧力センサおよび温度センサからなる群のうちの少なくとも1つを各々が選択的に取り付ける複数のセンサポートと
    を有する本体を備えてなるタンクマニホールド組立体。
  5. 前記圧力逃がし弁の下流側に低圧ソレノイド弁をさらに備えてなる、請求項4記載のタンクマニホールド組立体。
  6. 前記複数のセンサポートのうちの少なくとも1つが、前記タンクマニホールド組立体の低圧側に配設されてなる、請求項4記載のタンクマニホールド組立体。
  7. 前記複数のセンサポートのうちの少なくとも1つが、前記タンクマニホールド組立体の高圧側に配設されてなる、請求項4記載のタンクマニホールド組立体。
  8. 前記タンクインタフェースと連通する熱逃がしポートをさらに備えてなる、請求項4記載のタンクマニホールド組立体。
  9. 前記熱逃がしポート内に取り付けられる温度センサをさらに備えてなる、請求項8記載のタンクマニホールド組立体。
  10. ネジが切られた細長い円筒状のインタフェース部を具備するタンクインタフェースと、
    軸方向に延びる孔と、
    注入ポートと、
    前記軸方向に延びる孔に取り付けられることに加えて、前記注入ポートと連通する交換可能フィルタと、
    前記フィルタの下流側の過流防止弁と、
    前記過流防止弁の下流側の手動フロー弁と、
    前記手動フロー弁の下流側の減圧レギュレータと、
    前記減圧レギュレータの下流側の圧力逃がし弁と、
    圧力センサおよび温度センサからなる群のうちの少なくとも1つを各々が選択的に取り付ける複数のセンサポートと
    を有する本体を備えてなるタンクマニホールド組立体。
  11. 前記交換フィルタと前記軸方向に延びる孔との間に配設されるフィルタ用シールをさらに備えてなる、請求項10記載のタンクマニホールド組立体。
  12. 前記タンクインタフェースと連通する熱逃がしポートをさらに備えてなる、請求項10記載のタンクマニホールド組立体。
  13. 前記熱逃がしポート内に取り付けられる温度センサをさらに備えてなる、請求項12記載のタンクマニホールド組立体。
  14. 前記圧力逃がし弁の下流側に低圧ソレノイド弁をさらに備えてなる、請求項10記載のタンクマニホールド組立体。
  15. 前記複数のセンサポートのうちの少なくとも1つが、前記タンクマニホールド組立体の低圧側に配設されてなる、請求項10記載のタンクマニホールド組立体。
  16. 前記複数のセンサポートのうちの少なくとも1つが、前記タンクマニホールド組立体の高圧側に配設されてなる、請求項10記載のタンクマニホールド組立体。
  17. 正常時には弁座とは反対側に向かって付勢されているピストンと、オリフィスとを有する過流防止弁をさらに備えてなる、請求項10記載のタンクマニホールド組立体。
  18. 事前に決められた剛性を有するバネが、正常時には前記弁座とは反対側に向かって前記ピストンを付勢するための付勢力を提供するように構成されてなる、請求項10記載のタンクマニホールド組立体。
JP2008531201A 2005-09-12 2006-09-11 タンクマニホールド組立体 Expired - Fee Related JP5174669B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US71627205P 2005-09-12 2005-09-12
US60/716,272 2005-09-12
PCT/US2006/035125 WO2007033027A1 (en) 2005-09-12 2006-09-11 Tank manifold assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009508074A true JP2009508074A (ja) 2009-02-26
JP5174669B2 JP5174669B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=37491765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008531201A Expired - Fee Related JP5174669B2 (ja) 2005-09-12 2006-09-11 タンクマニホールド組立体

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7478647B2 (ja)
EP (1) EP1943446B1 (ja)
JP (1) JP5174669B2 (ja)
KR (1) KR101356344B1 (ja)
CN (1) CN101253354B (ja)
AU (1) AU2006291169B2 (ja)
BR (1) BRPI0615822A2 (ja)
CA (1) CA2617999C (ja)
DE (1) DE602006017865D1 (ja)
NO (1) NO338888B1 (ja)
RU (1) RU2414640C2 (ja)
WO (1) WO2007033027A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011105038A1 (ja) * 2010-02-26 2011-09-01 川崎重工業株式会社 タンク内圧力計測用回路及びそれを備えるタンク装置
WO2020235504A1 (ja) * 2019-05-18 2020-11-26 岩谷産業株式会社 バルブ装置及びガス消費ユニット
JP2022509958A (ja) * 2018-11-29 2022-01-25 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング センサモジュール装置を有する、圧縮された流体を蓄えるためのタンク装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7905252B2 (en) * 2006-03-20 2011-03-15 Tescom Corporation Apparatus and methods to dispense fluid from a bank of containers and to refill same
US7757710B2 (en) * 2006-06-19 2010-07-20 Tescom Corporation High-pressure regulator
US8109295B2 (en) * 2008-10-24 2012-02-07 Tyco Valves & Controls Lp Manifold assembly
WO2010142072A1 (zh) * 2009-06-08 2010-12-16 巨翔金属股份有限公司 气瓶定压阀结构
US9671066B2 (en) * 2009-10-30 2017-06-06 Ford Global Technologies, Llc Tank assembly collar mount
US9709998B2 (en) 2013-03-14 2017-07-18 Marshall Excelsior Co. Pressure regulator
MX363439B (es) * 2013-03-15 2019-03-22 Scott Tech Inc Sistemas para llenar un cilindro de gas.
LU92383B1 (en) * 2014-02-27 2015-08-28 Luxembourg Patent Co Sa Pressure reducer with cap-shaped movable chamber
JP6490382B2 (ja) * 2014-10-10 2019-03-27 株式会社ジェイテクト 弁装置
CN104948773A (zh) * 2015-06-26 2015-09-30 山东龙普太阳能有限公司 一种多功能控制阀
KR101620501B1 (ko) 2015-10-07 2016-05-24 영도산업 주식회사 유체 제어용 밸브 어셈블리
US9841147B1 (en) 2016-05-23 2017-12-12 Twisted Sun Innovations, Inc. Gas storage device
CN109210238A (zh) * 2017-06-30 2019-01-15 杭州三花研究院有限公司 流量控制装置
US10690289B2 (en) * 2017-11-02 2020-06-23 Lincoln Global, Inc. Modular gas control attachment assembly for cylinders
DE102017011344A1 (de) * 2017-12-08 2019-06-13 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Anordnung zum Füllen eines Gastanks
DE102020103155A1 (de) * 2020-02-07 2021-08-12 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Druckbehälteranordnung und Druckbehältersystem
CN113251194B (zh) * 2021-06-01 2024-04-09 安徽理工大学 一种自动断水的太阳能热水器上水阀
CN113503467B (zh) 2021-07-08 2023-07-25 亚普汽车部件(开封)有限公司 一种车用高压气瓶阀
KR20230160985A (ko) 2022-05-17 2023-11-27 주식회사 유니크 연료 탱크용 매니폴드의 제조 방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0875098A (ja) * 1994-09-05 1996-03-19 Showa Denko Kk フィルター内蔵型ボンベバルブおよびガス供給設備
JP2000257797A (ja) * 1999-03-05 2000-09-19 Nippon Sanso Corp 減圧機能付き容器弁
JP2002115798A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Neriki:Kk バルブ装置
JP3090448U (ja) * 2002-06-04 2002-12-13 株式会社ネリキ 過流防止弁付きバルブ装置
JP2002544617A (ja) * 1999-05-19 2002-12-24 ベリテック エヌジイヴイ コーポレイション 圧力調整器
JP2004245414A (ja) * 2003-02-10 2004-09-02 Tescom Corp ガス制御組立体

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5193580A (en) * 1991-05-30 1993-03-16 Wass Lloyd G Crash proof solenoid controlled valve with manual override valve
JP2762253B2 (ja) * 1996-01-31 1998-06-04 本田技研工業株式会社 圧縮天然ガス充填装置
JP3382086B2 (ja) * 1996-04-24 2003-03-04 本田技研工業株式会社 内燃エンジンの燃料供給装置
US6041762A (en) * 1996-08-16 2000-03-28 Impco Technologies, Inc. Control module for natural gas fuel supply for a vehicle
US7013916B1 (en) * 1997-11-14 2006-03-21 Air Products And Chemicals, Inc. Sub-atmospheric gas delivery method and apparatus
CN1107830C (zh) * 1998-03-05 2003-05-07 斯瓦戈洛克公司 按标准形式设计的表面安装歧管
JP2003166700A (ja) 2001-11-30 2003-06-13 Nippon Sanso Corp 減圧機能付き容器弁
US6929031B2 (en) * 2003-03-28 2005-08-16 Eaton Corporation Electro-hydraulic manifold assembly with lead frame mounted pressure sensors
US7150299B2 (en) * 2003-09-12 2006-12-19 Air Products And Chemicals, Inc. Assembly and method for containing, receiving and storing fluids and for dispensing gas from a fluid control and gas delivery assembly having an integrated fluid flow restrictor
CA2514394C (en) * 2004-08-03 2009-10-27 Denso Corporation Fuel injection controller of engine
US7441564B2 (en) 2005-06-06 2008-10-28 Tescom Corporation Gas cylinder valve assembly

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0875098A (ja) * 1994-09-05 1996-03-19 Showa Denko Kk フィルター内蔵型ボンベバルブおよびガス供給設備
JP2000257797A (ja) * 1999-03-05 2000-09-19 Nippon Sanso Corp 減圧機能付き容器弁
JP2002544617A (ja) * 1999-05-19 2002-12-24 ベリテック エヌジイヴイ コーポレイション 圧力調整器
JP2002115798A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Neriki:Kk バルブ装置
JP3090448U (ja) * 2002-06-04 2002-12-13 株式会社ネリキ 過流防止弁付きバルブ装置
JP2004245414A (ja) * 2003-02-10 2004-09-02 Tescom Corp ガス制御組立体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011105038A1 (ja) * 2010-02-26 2011-09-01 川崎重工業株式会社 タンク内圧力計測用回路及びそれを備えるタンク装置
JP2022509958A (ja) * 2018-11-29 2022-01-25 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング センサモジュール装置を有する、圧縮された流体を蓄えるためのタンク装置
JP7197695B2 (ja) 2018-11-29 2022-12-27 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング センサモジュール装置を有する、圧縮された流体を蓄えるためのタンク装置
WO2020235504A1 (ja) * 2019-05-18 2020-11-26 岩谷産業株式会社 バルブ装置及びガス消費ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
NO338888B1 (no) 2016-10-31
US7478647B2 (en) 2009-01-20
AU2006291169A1 (en) 2007-03-22
EP1943446A1 (en) 2008-07-16
RU2414640C2 (ru) 2011-03-20
EP1943446B1 (en) 2010-10-27
US20070056643A1 (en) 2007-03-15
NO20080706L (no) 2008-04-11
CA2617999A1 (en) 2007-03-22
KR20080041690A (ko) 2008-05-13
CN101253354B (zh) 2011-04-20
AU2006291169B2 (en) 2011-02-24
KR101356344B1 (ko) 2014-01-27
BRPI0615822A2 (pt) 2011-05-24
DE602006017865D1 (de) 2010-12-09
WO2007033027A1 (en) 2007-03-22
CN101253354A (zh) 2008-08-27
CA2617999C (en) 2013-12-24
RU2008113015A (ru) 2009-10-20
JP5174669B2 (ja) 2013-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5174669B2 (ja) タンクマニホールド組立体
ES2223881T3 (es) Sistema de regulacion de un flujo de gas.
JP4570368B2 (ja) ガス制御組立体
US8322357B2 (en) Integrity protection for pressurized bi-directional systems
RU2008121184A (ru) Орган контроля заполнения и/или отбора газа под давлением, резервуар и контур, оборудованные таким органом
WO2021250171A3 (de) Ventileinrichtung, intankventil und gasdruckspeichersystem, insbesondere für brennstoffzellensysteme, sowie verfahren zum detektieren einer leckage
KR101403189B1 (ko) 압력 유체 실린더
US20100326540A1 (en) Gas Filling and Dispensing Device, Vessel with Such Device, and Operational Circuit
CN105143745B (zh) 用于自推进气体系统的整合式安全设备
JPWO2012124410A1 (ja) 過給油防止バルブ
USRE35726E (en) Gauge block having check valve with orifice
WO2008045495A3 (en) Integrated fluid valve assembly
JP5432584B2 (ja) 液封防止機構内蔵逆止弁
CA2862846A1 (en) Bellows valve and double valve body incorporating the same
JP5635813B2 (ja) 液封防止機構内蔵逆止弁
JP2010265963A (ja) 液封防止機構内蔵逆止弁
JP3363610B2 (ja) 燃料ガス供給装置の安全装置
EP4374097A1 (en) A two-port solenoid valve with an integrated non-return valve (nrv) or check valve
WO2020223513A1 (en) Low-pressure shut-off valve and system
JP5449853B2 (ja) 集合管液封防止機構
IT201800009743A1 (it) Dispositivo di regolazione della pressione di un combustibile gassoso e sistema di alimentazione a doppio combustibile con iniezione diretta
KR20110001852U (ko) 바디에 압력게이지 또는 압력센서 또는 메탈퓨즈를 설치한 솔레노이드밸브
JPH0620960U (ja) 高圧ガス調整器
JP2002061798A (ja) 液化ガスの流出防止弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090515

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20101221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120829

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121228

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees