JP2009506472A - 不揮発性メモリ・セルのプログラミング - Google Patents

不揮発性メモリ・セルのプログラミング Download PDF

Info

Publication number
JP2009506472A
JP2009506472A JP2008527982A JP2008527982A JP2009506472A JP 2009506472 A JP2009506472 A JP 2009506472A JP 2008527982 A JP2008527982 A JP 2008527982A JP 2008527982 A JP2008527982 A JP 2008527982A JP 2009506472 A JP2009506472 A JP 2009506472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
applying
programming
programming voltage
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008527982A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009506472A5 (ja
Inventor
キャヴィンズ,クレイグ・エイ
ニセット,マーティン・エル
パーカー,ローレーン・エイチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NXP USA Inc
Original Assignee
NXP USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NXP USA Inc filed Critical NXP USA Inc
Publication of JP2009506472A publication Critical patent/JP2009506472A/ja
Publication of JP2009506472A5 publication Critical patent/JP2009506472A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0408Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells containing floating gate transistors
    • G11C16/0425Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells containing floating gate transistors comprising cells containing a merged floating gate and select transistor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • G11C16/12Programming voltage switching circuits

Abstract

不揮発性(NVM)セル(110)をプログラミングする方法は、増大する電圧を、読み出し中にソースとして用いている電流電極(118)に印加するステップを含む。初期プログラミング・ソース電圧は、比較的少数の電子が蓄積層に注入されることをもたらす。比較的低い初期電圧レベルのため、ゲート電極に跨る垂直電界が、低減される。ソース電圧の後続の上昇は、蓄積層の中の電子が垂直電界を低減する電界を確立することに起因して垂直電界を著しくは上昇させない。プログラミング中でのゲート電極の損傷が少ないことにより、NVMセルの耐久性が改善される。

Description

本発明は、一般的に不揮発性メモリに関し、詳細には不揮発性メモリ・セルをプログラミングする方法に関する。
不揮発性メモリ(NVM)は、電力がメモリから取り去られた後にも保持される論理値を格納するためのメモリ・セルを含む。
一部のタイプのNVMセルは、例えば、セルに格納されている論理値(或るタイプのNVMセルでは複数の論理値)を示す電荷を格納するためのフローティング・ゲートのような電荷を格納する構造を利用する。或るタイプのNVMセルの場合、電荷蓄積構造に格納される電荷のレベルは、電圧読み出し中にセルのトランジスタの電圧スレッショルドに影響を与える。一例では、高電圧スレッショルドを有するセルは、論理「1」を格納しているとみなされ、そして低電圧スレッショルドを有するセルは、論理「0」を格納しているとみなされるであろう。従来のメモリ回路(例えば、センス増幅器)をメモリ・セルの読み出し中に用いて、メモリ・セルの電荷蓄積構造に格納された電荷レベルに起因した高電圧スレッショルドと低電圧スレッショルドとを識別することができる。
論理値は、電荷を電荷蓄積構造に加えることによりメモリに格納される。値をNVMに書き込む一例では、NVMの全てのセルが、最初に消去される。次いで、論理値(例えば、論理的1)が格納されることになるセルは、電荷をセルの電荷蓄積構造に加えることによりプログラミングされるであろう。別の論理値(例えば、論理的0)を格納することが希望されるセルには電荷は加えられないであろう。従って、これらのセルの電荷蓄積構造は、消去された電荷レベルのままであろう。
NVMセルをプログラミングする1つのタイプは、一般的に、ホット・キャリヤ注入と呼ばれる。ホット・キャリヤ注入を用いることにより、NVMメモリ・セルの電流電極(例えば、ソース又はドレイン)は、比較的高い電圧でバイアスされ、そしてバイアス・ゲート(例えば、選択ゲート又は制御ゲート)は、比較的高い電圧でバイアスされる。他の電流電極(例えば、上記ソース又はドレインのうちの他方)は、電流源又は比較的低い電圧に結合される。そのような状態の下では、電子は、チャネル領域を越えて、バイアスされた電流電極へ移動し、そして電子は、電荷蓄積構造に注入されて、電荷蓄積構造を充電する。
従来のホット・キャリヤ注入プログラミングに関わる1つの問題は、それが論理値を格納するNVMセル能力を損なう可能性があることである。従って、セルをプログラミングして更には動作可能な状態にある回数が、制限される。
必要とされることは、不揮発性メモリ・セルをプログラミングする方法の改良である。
本発明により、添付の特許請求の範囲に記載された方法が提供される。
本発明は、添付の図面を参照することにより一層よく理解され、そしてその多数の課題、特徴及び利点が、当業者に明らかにされるであろう。
異なる図面の中の同じ参照番号の使用は、注記しない場合同じ構成要素を示す。図面は、必ずしも尺度通り描かれていない。
以下に、本発明を実行するモードの詳細な説明を記述する。その記述は、本発明の例示であることを意図し、限定であると取るべきでない。
図1は、図2及び図3のタイミング図に示される具体的実例に従ってプログラミングされる不揮発性メモリ・セル110の一例の部分側面図である。図示の実施形態において、メモリ・セル110は、集積回路108の不揮発性メモリ・アレイ(図示せず)に形成されたNVMセルである。一実施形態においては、メモリ・アレイは、スタンドアロン型メモリ回路である。他の実施形態においては、メモリ・アレイは、プロセッサ(図示せず)と共に又は他のタイプの回路と共に集積回路に組み込まれている。
図示の実施形態において、メモリ・セル110は、誘電性材料(図1に図示せず)により基板112から分離された電荷蓄積構造114(例えば、フローティング・ゲート)を有するスプリット・ゲート・メモリ・セルである。メモリ・セル110はまた誘電性材料により電荷蓄積構造114から分離された部分と誘電性材料により基板112から分離された部分とを有する選択ゲート116とを含む。一実施形態において、選択ゲート116は、電荷蓄積構造114の上に更に(図1の図の左へ)延在し、そして制御ゲートとして用いられる。メモリ・セル110は、ドレイン120及びソース118を含み、これらドレイン120及びソース118の両方は、図示の実施形態では基板112に配置されている。一実施形態においては、ソース118及びドレイン120は、基板112のドーピング範囲により形成される。メモリ・セル110は、側壁スペーサ、シリサイド化処理されたコンタクト(silicided contacts)、障壁層、プラグ及び/又は層間誘電体のような他の従来の構造又は機能(図示せず)を含んでもよい。
一実施形態において、選択ゲート116及び電荷蓄積構造114は、ドーピングされたポリシリコンを用いて形成されるが、しかしそれぞれは、他の実施形態では異なる材料から作られてもよい。一実施形態において、選択ゲート116及び/又は電荷蓄積構造114は、金属又は他の導電性材料から作られてよい。他の実施形態において、電荷蓄積構造114は、例えば、窒化酸化物又はハフニウム酸化物のような電荷トラッピング誘電体から作られてよい。他の実施形態において、電荷蓄積構造114は、ナノ結晶又は他の電荷蓄積材料を含んでもよい。一実施形態において、電荷蓄積構造は、消去動作中に電子の除去のための電界を増強する幾何学的形状(例えば、尖った領域又は湾曲した領域)を含んでもよい。
図示の実施形態において、選択ゲート116は、メモリ・アレイのワード・ライン(図示せず)に電気的に結合され、ドレイン120は、メモリ・アレイのビット・ライン(図示せず)に電気的に結合され、そしてソース118は、メモリ・アレイのソース・ライン(図示せず)に電気的に結合される。一実施形態において、これらのラインは、基板112の上の相互接続層に形成され、そしてメモリ・アレイ動作中に、電圧をこれらの構造に印加する又はこれらの構造からの電流又は電圧を測定する従来の回路(例えば、ライン・ドライバ、センス増幅器)に結合される。そのような回路の詳細は、当業者に知られており、本出願のプログラミングの特徴をより明瞭に表すため図面から省かれている。
図示の実施形態において、メモリ・セル110は、唯1つの論理ビットを格納する1ビットNVMセルである。しかしながら、他のメモリ・セルは、異なる複数の値を格納してもよい。図示の実施形態において、電荷は、電荷蓄積構造114に蓄積されて、1ビット論理値をメモリ・セル110に格納する。図示の実施形態において、負の電荷が電荷蓄積構造114により多く蓄積されればされるほど、メモリ・セル110の電圧スレッショルドは、読み出すとき一層高くなる。
メモリ・セル110に格納された論理値を読み出すため、読み出し電圧(VDR)が、(図1において端子Vにより示されるように)ドレイン120に印加され、そして読み出し電圧(VGR)が、セルを選択するため選択ゲート116に印加される。センス増幅器又は感知回路が、読み出し動作中にドレイン120に結合される。センス増幅器を用いて、電荷蓄積構造114に蓄積された電荷の第1のレベルに起因した第1の電圧スレッショルドと電荷蓄積構造114に蓄積された電荷の第2のレベルに起因した第2の電圧スレッショルドとを識別する。
メモリ・セル110は、電荷を電荷蓄積構造114に選択的に加える又は注入することによりプログラミングされて、特定の論理値を格納する。電荷蓄積構造114の中の注入された電荷は、読み出すとき所定の電圧スレッショルドを越えた電圧スレッショルドをメモリ・セル110に与える。
電荷を電荷蓄積構造114に注入するため用いられるプログラミングのタイプの一例は、ソース・サイド注入(source side injection)と呼ばれる。ソース・サイド注入の場合、プログラミング電圧(VPS)が、ソース118に印加され、そしてプログラミング電圧(VPG)が、選択ゲート116に印加される。或る実施形態においては、ドレイン120は、プログラミング中に電流源又は電圧源に結合される。
図1に示されるように、プログラミング中に、電子は、ドレイン120からチャネル領域111を横切ってソース118へ注入される(矢印115を参照)。また、プログラミング中に、電子は、図示の実施形態において、電荷蓄積構造114に容量結合されたソース・プログラミング電圧(VSP)により発生された垂直電界に起因して、ドレイン120から電荷蓄積構造114に注入される。
しかしながら、ソース・サイド注入プログラミングは、メモリ・セル110に損傷を生じさせ、それは、電荷蓄積構造114に蓄積される電荷の量に依存する電圧スレッショルドを与えるメモリ・セルの能力、又は電荷を電荷蓄積構造114に蓄積する能力を低減する。従って、NVMセルは、そのプログラミングが限定された回数になる可能性がある。そのような限定されたプログラミングは、メモリ・セル110を組み込む集積回路の使用の柔軟性を低減する。
図2は、本発明の一実施形態に従ってソース・サイド注入を用いてNVMセルをプログラミングする一実施形態のタイミング図を示す。図2に示される実施形態において、プログラミング電圧は、最初に、より低いレベルでソース118に印加され、次いで、プログラミング・サイクルにわたって増大される。
時刻t0で、或る電圧が、ソース118に印加され、そして時刻t1での第1の電圧レベル(VSP1)までランプアップ(上昇)する。時刻t2で、プログラミング電圧(VPG)が、選択ゲート116に印加され、そしてドレイン120は、電流をドレイン120から引き出す状態に置かれることにより、その電位をVD1からVD2へ低減する。一実施形態においては、ドレイン120は、ビット・ラインを電流ミラー(図示せず)に電気的に結合することにより電流を引き出す状態に置かれる。
時刻t2から時刻t3まで、ソース118に印加された電圧は、VSP1に留まる。時刻t3で、ソース118に印加された電圧は、それが時刻t4でVSP2に達するまでランプアップし始める。ソース118に印加された電圧は、時刻t5までVSP2に留まり、時刻t5で、その電圧は、時刻t6で電圧VSP3に達するまでランプアップし始める。時刻t6から時刻t7まで、電荷蓄積構造114は、ソース118に印加されている電圧VSP3を用いてプログラミングされている。時刻t7で、セルは、図示の実施形態においては、プログラミング電圧を選択ゲート116から取り去ることにより選択解除される。また、時刻t7で、ドレイン120は、電流がドレイン120から引き出される状態から解除され、そこにおいては、ドレイン120の電圧は、VD2からVD1へ戻されるよう動く。時刻t8で、ソース118の電圧は、0Vまで低下される。
一実施形態において、VPS1は7ボルトであり、VPS2は8.5ボルトであり、VPS3は10.5ボルトであり、VPGは2ボルトであり、VD1は2.5ボルトであり、VD2は0.7ボルトである。一実施形態において、時刻t2から時刻t3までの時間は3マイクロ秒であり、時刻t3から時刻t5までの時間は4マイクロ秒であり、時刻t5から時刻t7までの時間は15マイクロ秒であり、時刻t0から時刻t8までの合計時間は40マイクロ秒より少ない。しかしながら、他の実施形態は、他のプログラミング電圧及び/又は時間を利用し得る。
プログラミング中に、電荷蓄積構造114から基板112への垂直電界は、電荷蓄積構造114の電荷とソース電圧(V)との関数である。最初に、消去されたメモリ・セルについては、電荷蓄積構造114は、消去されている状態であることから電子の不在に起因して、より高い電位にある。電子が電荷蓄積構造114に注入されるにつれ、電荷蓄積構造114の正の電荷は、低減され、従って、電界の全体は、プログラミング・サイクルが進むにつれ低減される。
図示の実施形態において、プログラム・サイクル中のプログラミングが実行され、ソース電圧は、プログラミング・サイクルが進むにつれ上昇される。プログラミング・サイクルの早期のため、ソース電圧は、より低いレベル(例えば、VSP1)であり、電荷蓄積構造114と基板112との間の垂直電界は、プログラミング・サイクルの早期の部分中では一層低い。
SP3が最初にプログラミング・サイクルの始めにソース118に印加される場合、垂直電界は、電荷蓄積構造114がその最大の正電荷にある(消去される状態)ことと、ソース118が同時に最大電圧レベルにあることとに起因して最大になるであろう。
しかしながら、図2に示される実施形態の場合、初期にソース118に印加される一層低い電圧により、垂直電界は、プログラミング・サイクルの初期部分中に低減される。電荷が電荷蓄積構造114に注入されるにつれ、電荷蓄積構造114の正の電荷は、低減され、それにより垂直電界を低減する。垂直電界が下がるにつれ、ソース電圧は、上昇されることができる。その電圧がVSP2まで上昇されるとき、より多くの電荷が、電荷蓄積構造114に注入され、それにより垂直電界を更に低減する。従って、最も高いソース電圧VSP3が印加される時間まで、電荷蓄積構造114の正の電荷が低減されて、それにより垂直電界は、プログラミング・サイクルに最初に印加されたVSP3のときより著しく小さい。
或るタイプのNVMセルの場合、プログラミング中の高い垂直電界は、セルのゲート誘電体に損傷を生じさせ、それにより論理値を格納するセルの能力に悪影響を及ぼす。垂直電界が、説明される実施形態の場合プログラミング・サイクルの初期のより低い電圧に起因して低減されるので、プログラミング・サイクル中に垂直電界に起因して生じる損傷の量は、同様に低減される。この損傷の低減に起因して、メモリ・セルは、より多くのプログラミング・サイクルに耐え、そして動作可能性(operability)を維持することができる。
他の実施形態においては、ゲート及びソースに印加される電圧、及びそれらの持続時間は、異なる場合がある。例えば、一実施形態においては、ソースに印加される電圧は、0Vから最大プログラミング・ソース電圧まで連続の線形ランプ関数である。他の実施形態においては、そのランプは、非線形関数(例えば、放物線状)を有する。他の実施形態は、異なる複数のソース・プログラミング電圧レベル、例えば、丁度2個(VSP1とVSP2)又は4個又はそれより多い個数を有する。図示の実施形態においては、ソースは、最長の期間(例えば、プログラミングの大部分が実行されているとき)最高の電圧(図2におけるVSP3)に留まる。しかしながら、他の実施形態においては、ソース電圧は、より高い電圧レベルより低い一定の電圧レベルに一層長い期間留まる。
また、他の実施形態において、メモリ・セルの読み出しサイクルは、時刻t8後に実行されて、セルを試験して、セルが適正にプログラミングされるかどうかを知る。セルが正しく読み出しを行わない場合、別のプログラミング・サイクルが実行されてもよい。
図3は、本発明に従ってNVMセルをプログラミングするプログラミング・サイクルの別の実施形態のタイミング図である。図3の実施形態は、ソース電圧がプログラミング・サイクル中にステップ状に且つ不連続的に増大される点で図2の実施形態とは異なる。例えば、時刻t0で、ソース電圧は、0電圧からVSP1へ増大され、次いで時刻t3でVSP1から0Vに低減される。ソース電圧の次の増大(VSP2)は、時刻t4から時刻t7まで生じる。ソース電圧が0ボルトへ低減される時間中(例えば、時刻t3から時刻t4まで、及び時刻t7から時刻t8まで)に、セルは、選択解除される。図示の実施形態において、メモリ・セル110は、0ボルトを選択ゲート116に(例えば、時刻t2から時刻t5まで、及び時刻t6から時刻t9まで)印加することにより選択解除される。
図3の実施形態において、セルは、ソース電圧の変化中に選択解除される。従って、電圧のオーバーシュートが生じる場合、そのオーバーシュートの過剰電圧に起因した垂直電界の増大は、セルが選択解除されるから当該セルを損傷させないであろう。
図2の実施形態は、セルがランプ前に又は電圧VSP1、VSP2及び/又はVSP3へのランプ中に選択解除され、それによりセルがオーバーシュートが生じたときランプの終わりでデアサートされるように変更され得る。また、或る実施形態においては、ソース電圧は、図3の実施形態に示されるようにゼロ・ボルトへ戻されることなしに、次のより高い電圧へステップ状に上昇され得る。
図2及び図3のプログラミング・サイクルの1つの利点は、ソース電圧の増大の中間に断続的な読み出し動作が無い点でプログラミング・サイクルが中断しないことである。
プログラミング中にソースに印加される電圧を増大することを他のタイプのNVMセルに利用し得る。
図4は、別のタイプのNVMセルの部分側面図である。NVMセル410は、2つのバイアス・ゲート、即ち、制御ゲート430及び選択ゲート428を含む。NVMセル410は、窒化物の電荷蓄積構造426を含む。電荷蓄積構造426、選択ゲート428、制御ゲート430は、基板412の上に配置されている。NVMセル410は、ソース419及びドレイン418の両方を含む。
NVMセル410をプログラミングし、そして電荷を電荷蓄積構造426に注入するため、ソース・プログラム電圧が、ソース419に印加され、プログラム電圧が、制御ゲート430に印加され、プログラム電圧が、選択ゲート428を選択するために印加され、そしてより低い電圧が、ドレイン418に印加される。この実施形態の場合、ソース419に印加される電圧は、プログラミング中に増大される。或る実施形態においては、制御ゲート430に印加されるプログラミング電圧は、プログラミング中に同様に増大される。
本明細書で説明されるように、用語「ソース」は、メモリ・セルの格納場所の読み出し中にキャリヤ(例えば、Nチャネル・デバイスでは電子、又はPチャネル・デバイスではホール)を供給するメモリ・セルの電流電極を示す。ドレインは、メモリ・セルの格納場所の読み出し中にキャリヤを受け取るメモリ・セルの電流電極である。一部のNVMは、2以上の格納場所を有し、従って、メモリ・セルの電流電極のソース又はドレインの指定は、どの格納場所が読み出し中に読み出されているかに依存するであろう。従って、マルチ格納場所セルの格納場所の書き込み中の電流電極に対するソース又はドレインの指定は、格納場所の読み出し中のその使用に依存するであろう。
一実施形態は、読み出し動作中にソースとして機能する第1の電流電極と、読み出し動作中にドレインとして機能する第2の電流電極と、バイアスするゲートとして機能する制御電極とを含む不揮発性メモリ(NVM)セルをプログラミングする方法を含む。本方法は、第1のプログラミング電圧を前記第1の電流電極に印加するステップと、前記第1のプログラミング電圧を印加した後で、第2のプログラミング電圧を前記第1の電流電極に印加するステップとを含む。前記第2のプログラミング電圧は、前記第1のプログラミング電圧より大きい。本方法はまた、第1のプログラミング電圧を印加する前記ステップ中にプログラミング電圧を前記制御電圧に印加するステップと、第2のプログラミング電圧を印加する前記ステップ中にプログラミング電圧を前記制御電圧に印加するステップとを含む。別の実施形態においては、第1のプログラミング電圧を印加する前記ステップが、前記第1のプログラミング電圧までランプアップすることにより実行されるよう特徴付けられる。更に別の実施形態においては、第2のプログラミング電圧を印加する前記ステップが、前記第1のプログラミング電圧から前記第2のプログラミング電圧までランプすることにより実行されるよう特徴付けられる。別の実施形態においては、前記第1のプログラミング電圧が、第1の持続時間にわたり印加され、そして前記第2のプログラミング電圧が、第2の持続時間にわたり印加される。更に別の実施形態においては、前記第2の持続時間が、前記第1の持続時間より長い。更に別の実施形態においては、前記NVMセルが、前記第1のプログラミング電圧を印加することと前記第2のプログラミング電圧を印加することとの間で選択解除される。別の実施形態においては、前記第1のプログラミング電圧及び第2のプログラミング電圧が、第1のプログラミング電圧を第1の電流電極に印加する前記ステップ及び第2のプログラミング電圧を第1の電流電極に印加する前記ステップ中に前記制御電極に印加される電圧より大きい。更に別の実施形態においては、前記第2の電流電極が、第1のプログラミング電圧を第1の電流電極に印加する前記ステップ前に第3の電圧であり、そして前記第2の電流電極が、第1のプログラミング電圧を第1の電流電極に印加する前記ステップ中に前記第3の電圧とは異なる電圧であり、そして前記第2の電流電極が、第2のプログラミング電圧を第1の電流電極に印加する前記ステップ中に前記第3の電圧とは異なる電圧である。別の実施形態においては、第2のプログラミング電圧を印加する前記ステップが、第1のプログラミング電圧を印加する前記ステップからとぎれなく続く。更に別の実施形態においては、本方法は、第1のプログラミング電圧を印加する前記ステップの後に、前記第2のプログラミング電圧より大きい第3のプログラミング電圧を前記第1の制御電極に印加するステップを更に含む。別の実施形態においては、第3のプログラミング電圧を印加する前記ステップが更に、前記第2のプログラミング電圧から前記第3のプログラミング電圧へランプすることにより実行されるよう特徴付けられる。更に別の実施形態においては、第3のプログラミング電圧を印加する前記ステップが、第2のプログラミングを印加する前記ステップからとぎれなく続く。別の実施形態においては、前記第1のプログラミング電圧が、第1の持続時間にわたり印加され、前記第2のプログラミング電圧が、第2の持続時間にわたり印加され、そして前記第3のプログラミング電圧が、第3の持続時間にわたり印加される。更に別の実施形態においては、前記第3の持続時間が、前記第1の持続時間より長く、そして前記第3の持続時間が、前記第2の持続時間より長い。別の実施形態においては、本方法は、前記NVMのセルを前記第2のプログラミング電圧を印加することと前記第3のプログラミング電圧を印加することとの間で選択解除するステップを含む。更に別の実施形態においては、前記NVMのセルが、金属層、ポリシリコン層、ナノ結晶の層、及び電荷蓄積誘電体層から成るグループから選択された蓄積層を有する。別の実施形態においては、第1のプログラミング電圧を第1の電流電極に印加する前記ステップ及び第2のプログラミング電圧を第1の電流電極に印加する前記ステップが更に、前記第1のプログラミング電圧を通って前記第2のプログラミング電圧へランプすることにより実行されるように特徴付けられる。請求項1記載の方法。
別の実施形態は、不揮発性(NVM)セルを読み出すためのバイアスするゲート、ソース及びドレインを含む当該不揮発性(NVM)セルをプログラミングする方法を含む。本方法は、第1の電圧を前記ソースに第1の持続時間にわたり印加するステップと、第1の電圧を印加する前記ステップ後で且つ前記NVMセルの読み出しを実行する前に、第2の電圧を前記ソースに第2の持続時間にわたり印加するステップとを含む。前記第2の電圧は、前記第1の電圧より大きい。本方法は、第2の電圧を印加する前記ステップ後で且つ前記NVMセルの読み出しを実行する前に、第3の電圧を前記ソースに第3の持続時間にわたり印加するステップを含む。前記第3の電圧は、前記第2の電圧より大きい。更に別の実施形態においては、前記第3の持続時間が、前記第1の持続時間より長く、そして前記第3の持続時間が、前記第2の持続時間より長い。
別の実施形態は、読み出すためのバイアスするゲート、ソース及びソースを含む不揮発性(NVM)セルをプログラミングする方法を含む。本方法は、第1の電圧を前記ソースに印加するステップ及び第2の電圧を前記ソースに印加するステップを含むとぎれなしの部分を含む。前記第2の電圧は、前記第1の電圧より大きい。前記とぎれなしの部分は、第3の電圧を前記ソースに印加するステップを含む。前記第3の電圧は、前記第2の電圧より大きい。本方法はまた、第1の電圧を前記ソースに印加する前記ステップ中に電圧を前記バイアスするゲートに印加するステップと、第2の電圧を前記ソースに印加する前記ステップ中に電圧を前記バイアスするゲートに印加するステップと、第3の電圧を前記ソースに印加する前記ステップ中に電圧を前記バイアスするゲートに印加するステップとを含む。
本発明の特定の実施形態が示されそして説明されたが、本明細書の教示に基づいて、本発明及びそのより広い局面から逸脱することなしに、更なる変化及び変更を行い得ることが当業者に認められ、従って、添付の特許請求の範囲は、それらの範囲内に、本発明の真の趣旨及び範囲内にある全てのそのような変化及び変更を包含するものである。
図1は、一タイプの不揮発性メモリの部分側面図である。 図2は、本発明の一実施形態に従って不揮発性メモリ・セルをプログラミングするタイミング図である。 図3は、本発明の別の実施形態に従って不揮発性メモリ・セルをプログラミングするタイミング図である。 図4は、別のタイプの不揮発性メモリ・セルの部分側面図である。

Claims (20)

  1. 読み出し動作中にソースとして機能する第1の電流電極と、読み出し動作中にドレインとして機能する第2の電流電極と、バイアスするゲートとして機能する制御電極とを含む不揮発性メモリ(NVM)セルをプログラミングする方法であって、
    第1のプログラミング電圧を前記第1の電流電極に印加するステップと、
    前記第1のプログラミング電圧を印加した後で、当該第1のプログラミング電圧より大きい第2のプログラミング電圧を前記第1の電流電極に印加するステップと、
    第1のプログラミング電圧を印加する前記ステップ中にプログラミング電圧を前記制御電圧に印加し、且つ第2のプログラミング電圧を印加する前記ステップ中にプログラミング電圧を前記制御電圧に印加するステップと
    を備える方法。
  2. 第1のプログラミング電圧を印加する前記ステップが、前記第1のプログラミング電圧までランプアップすることにより実行されるよう特徴付けられる請求項1記載の方法。
  3. 第2のプログラミング電圧を印加する前記ステップが、前記第1のプログラミング電圧から前記第2のプログラミング電圧までランプすることにより実行されるよう特徴付けられる請求項2記載の方法。
  4. 前記第1のプログラミング電圧が、第1の持続時間にわたり印加され、
    前記第2のプログラミング電圧が、第2の持続時間にわたり印加される
    請求項1記載の方法。
  5. 前記第2の持続時間が、前記第1の持続時間より長い請求項4記載の方法。
  6. 前記NVMセルが、前記第1のプログラミング電圧を印加することと前記第2のプログラミング電圧を印加することとの間で選択解除される請求項1記載の方法。
  7. 前記第1のプログラミング電圧及び第2のプログラミング電圧が、第1のプログラミング電圧を第1の電流電極に印加する前記ステップ及び第2のプログラミング電圧を第1の電流電極に印加する前記ステップ中に前記制御電極に印加される電圧より大きい請求項1記載の方法。
  8. 前記第2の電流電極が、第1のプログラミング電圧を第1の電流電極に印加する前記ステップ前に第3の電圧であり、
    前記第2の電流電極が、第1のプログラミング電圧を第1の電流電極に印加する前記ステップ中に前記第3の電圧とは異なる電圧であり、
    前記第2の電流電極が、第2のプログラミング電圧を第1の電流電極に印加する前記ステップ中に前記第3の電圧とは異なる電圧である
    請求項1記載の方法。
  9. 第2のプログラミング電圧を印加する前記ステップが、第1のプログラミング電圧を印加する前記ステップからとぎれなく続く請求項1記載の方法。
  10. 第1のプログラミング電圧を印加する前記ステップの後に、前記第2のプログラミング電圧より大きい第3のプログラミング電圧を前記第1の制御電極に印加するステップを更に備える請求項1記載の方法。
  11. 第3のプログラミング電圧を印加する前記ステップが更に、前記第2のプログラミング電圧から前記第3のプログラミング電圧へランプすることにより実行されるよう特徴付けられる請求項10記載の方法。
  12. 第3のプログラミング電圧を印加する前記ステップが、第2のプログラミングを印加する前記ステップからとぎれなく続く請求項10記載の方法。
  13. 前記第1のプログラミング電圧が、第1の持続時間にわたり印加され、
    前記第2のプログラミング電圧が、第2の持続時間にわたり印加され、
    前記第3のプログラミング電圧が、第3の持続時間にわたり印加される
    請求項10記載の方法。
  14. 前記第3の持続時間が、前記第1の持続時間より長く、
    前記第3の持続時間が、前記第2の持続時間より長い
    請求項13記載の方法。
  15. 前記NVMのセルを前記第2のプログラミング電圧を印加することと前記第3のプログラミング電圧を印加することとの間で選択解除するステップを更に備える請求項10記載の方法。
  16. 前記NVMのセルが、金属層、ポリシリコン層、ナノ結晶の層、及び電荷蓄積誘電体層から成るグループから選択された蓄積層を有する請求項1記載の方法。
  17. 第1のプログラミング電圧を第1の電流電極に印加する前記ステップ及び第2のプログラミング電圧を第1の電流電極に印加する前記ステップが、前記第1のプログラミング電圧を通って前記第2のプログラミング電圧へランプすることにより実行されるように特徴付けられる請求項1記載の方法。
  18. 不揮発性(NVM)セルを読み出すためのバイアスするゲート、ソース及びドレインを含む当該不揮発性(NVM)セルをプログラミングする方法であって、
    第1の電圧を前記ソースに第1の持続時間にわたり印加するステップと、
    第1の電圧を印加する前記ステップ後で且つ前記NVMセルの読み出しを実行する前に、前記第1の電圧より大きい第2の電圧を前記ソースに第2の持続時間にわたり印加するステップと、
    第2の電圧を印加する前記ステップ後で且つ前記NVMセルの読み出しを実行する前に、前記第2の電圧より大きい第3の電圧を前記ソースに第3の持続時間にわたり印加するステップと
    を備える方法。
  19. 前記第3の持続時間が、前記第1の持続時間より長く、
    前記第3の持続時間が、前記第2の持続時間より長い
    請求項18記載の方法。
  20. 読み出すためのバイアスするゲート、ソース及びソースを含む不揮発性(NVM)セルをプログラミングする方法であって、
    第1の電圧を前記ソースに印加するステップと、
    前記第1の電圧より大きい第2の電圧を前記ソースに印加するステップと、
    前記第2の電圧より大きい第3の電圧を前記ソースに印加するステップと、
    第1の電圧を前記ソースに印加する前記ステップ中に電圧を前記バイアスするゲートに印加し、第2の電圧を前記ソースに印加する前記ステップ中に電圧を前記バイアスするゲートに印加し、且つ第3の電圧を前記ソースに印加する前記ステップ中に電圧を前記バイアスするゲートに印加するステップと、を備えるとぎれなしの部分を含む方法。
JP2008527982A 2005-08-23 2006-08-16 不揮発性メモリ・セルのプログラミング Pending JP2009506472A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/209,294 US7342833B2 (en) 2005-08-23 2005-08-23 Nonvolatile memory cell programming
PCT/US2006/031840 WO2007024565A2 (en) 2005-08-23 2006-08-16 Nonvolatile memory cell programming

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009506472A true JP2009506472A (ja) 2009-02-12
JP2009506472A5 JP2009506472A5 (ja) 2009-09-24

Family

ID=37772152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008527982A Pending JP2009506472A (ja) 2005-08-23 2006-08-16 不揮発性メモリ・セルのプログラミング

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7342833B2 (ja)
JP (1) JP2009506472A (ja)
CN (1) CN101243520B (ja)
TW (1) TW200713281A (ja)
WO (1) WO2007024565A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011204342A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Ememory Technology Inc チャネル熱電子注入プログラミング方法及び関連する装置
US8467245B2 (en) 2010-03-24 2013-06-18 Ememory Technology Inc. Non-volatile memory device with program current clamp and related method

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100771520B1 (ko) * 2006-10-23 2007-10-30 삼성전자주식회사 플래시 메모리 장치 및 그것의 프로그램 방법
US8320191B2 (en) 2007-08-30 2012-11-27 Infineon Technologies Ag Memory cell arrangement, method for controlling a memory cell, memory array and electronic device
US7630250B2 (en) * 2007-10-16 2009-12-08 Spansion Llc Controlled ramp rates for metal bitlines during write operations from high voltage driver for memory applications
JP5384012B2 (ja) * 2008-01-24 2014-01-08 ローム株式会社 Eepromおよびそれを用いた電子機器
US7764550B2 (en) * 2008-11-25 2010-07-27 Freescale Semiconductor, Inc. Method of programming a non-volatile memory
US7929343B2 (en) * 2009-04-07 2011-04-19 Micron Technology, Inc. Methods, devices, and systems relating to memory cells having a floating body
CN103165188A (zh) * 2011-12-09 2013-06-19 中国科学院微电子研究所 一种多位非挥发存储单元及阵列的编程方法
EP3773061B1 (en) * 2019-06-19 2023-10-18 Farouk Systems, Inc. Lava rock containing hair dryer

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02126498A (ja) * 1988-07-08 1990-05-15 Hitachi Ltd 不揮発性半導体記憶装置
JPH0773685A (ja) * 1993-09-06 1995-03-17 Hitachi Ltd 半導体不揮発性記憶装置
JPH07169284A (ja) * 1993-12-13 1995-07-04 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JPH10228784A (ja) * 1997-02-12 1998-08-25 Mitsubishi Electric Corp 不揮発性半導体記憶装置
JPH10302486A (ja) * 1996-08-30 1998-11-13 Sanyo Electric Co Ltd 半導体記憶装置
JP2002109891A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Hitachi Ltd 不揮発性メモリと不揮発性メモリの書き込み方法
JP2002319289A (ja) * 2000-12-07 2002-10-31 Saifun Semiconductors Ltd Nromアレイの基準セルのプログラミングおよび消去方法
JP2004022027A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置および半導体記憶装置の書き込み方法
JP2004023044A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP2005063516A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Sharp Corp 不揮発性半導体記憶装置の書き込み方法
JP2005216466A (ja) * 2004-01-21 2005-08-11 Sharp Corp 不揮発性半導体記憶装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3553947A (en) 1968-08-12 1971-01-12 Root Mfg Co Inc Grass catcher for lawnmowers
US3820312A (en) 1969-11-24 1974-06-28 Scott & Sons Co O Grass catcher
US3822536A (en) 1973-05-24 1974-07-09 H Leader Grass catcher
JPS62190420U (ja) 1986-05-24 1987-12-03
US6198662B1 (en) 1999-06-24 2001-03-06 Amic Technology, Inc. Circuit and method for pre-erasing/erasing flash memory array
US7076610B2 (en) * 2000-11-22 2006-07-11 Integrated Device Technology, Inc. FIFO memory devices having multi-port cache memory arrays therein that support hidden EDC latency and bus matching and methods of operating same
US6738289B2 (en) 2001-02-26 2004-05-18 Sandisk Corporation Non-volatile memory with improved programming and method therefor
KR100390959B1 (ko) * 2001-06-29 2003-07-12 주식회사 하이닉스반도체 센싱회로를 이용한 멀티레벨 플래시 메모리 프로그램/리드방법
US6741502B1 (en) * 2001-09-17 2004-05-25 Sandisk Corporation Background operation for memory cells
CN1188909C (zh) * 2002-02-25 2005-02-09 力旺电子股份有限公司 一种非易失性存储单元的编程及擦除方法
US6649453B1 (en) * 2002-08-29 2003-11-18 Micron Technology, Inc. Contactless uniform-tunneling separate p-well (CUSP) non-volatile memory array architecture, fabrication and operation
KR100496866B1 (ko) * 2002-12-05 2005-06-22 삼성전자주식회사 미프로그램된 셀들 및 과프로그램된 셀들 없이 균일한문턱 전압 분포를 갖는 플레쉬 메모리 장치 및 그프로그램 검증 방법
US6882567B1 (en) * 2002-12-06 2005-04-19 Multi Level Memory Technology Parallel programming of multiple-bit-per-cell memory cells on a continuous word line
US7209983B2 (en) * 2003-07-03 2007-04-24 Integrated Device Technology, Inc. Sequential flow-control and FIFO memory devices that are depth expandable in standard mode operation
US7093047B2 (en) * 2003-07-03 2006-08-15 Integrated Device Technology, Inc. Integrated circuit memory devices having clock signal arbitration circuits therein and methods of performing clock signal arbitration

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02126498A (ja) * 1988-07-08 1990-05-15 Hitachi Ltd 不揮発性半導体記憶装置
JPH0773685A (ja) * 1993-09-06 1995-03-17 Hitachi Ltd 半導体不揮発性記憶装置
JPH07169284A (ja) * 1993-12-13 1995-07-04 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JPH10302486A (ja) * 1996-08-30 1998-11-13 Sanyo Electric Co Ltd 半導体記憶装置
JPH10228784A (ja) * 1997-02-12 1998-08-25 Mitsubishi Electric Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP2002109891A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Hitachi Ltd 不揮発性メモリと不揮発性メモリの書き込み方法
JP2002319289A (ja) * 2000-12-07 2002-10-31 Saifun Semiconductors Ltd Nromアレイの基準セルのプログラミングおよび消去方法
JP2004022027A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置および半導体記憶装置の書き込み方法
JP2004023044A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP2005063516A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Sharp Corp 不揮発性半導体記憶装置の書き込み方法
JP2005216466A (ja) * 2004-01-21 2005-08-11 Sharp Corp 不揮発性半導体記憶装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011204342A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Ememory Technology Inc チャネル熱電子注入プログラミング方法及び関連する装置
US8369154B2 (en) 2010-03-24 2013-02-05 Ememory Technology Inc. Channel hot electron injection programming method and related device
US8467245B2 (en) 2010-03-24 2013-06-18 Ememory Technology Inc. Non-volatile memory device with program current clamp and related method

Also Published As

Publication number Publication date
US20070058434A1 (en) 2007-03-15
CN101243520A (zh) 2008-08-13
TW200713281A (en) 2007-04-01
CN101243520B (zh) 2010-12-15
WO2007024565A3 (en) 2007-11-22
WO2007024565A2 (en) 2007-03-01
US7342833B2 (en) 2008-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7342833B2 (en) Nonvolatile memory cell programming
US6744675B1 (en) Program algorithm including soft erase for SONOS memory device
US7590005B2 (en) Program and erase methods with substrate transient hot carrier injections in a non-volatile memory
JP5259918B2 (ja) 反転ビット線、電荷をトラップする不揮発性メモリ、およびその動作方法
US7394702B2 (en) Methods for erasing and programming memory devices
US6909639B2 (en) Nonvolatile memory having bit line discharge, and method of operation thereof
JP2007500938A (ja) 不揮発性メモリおよびその製造方法
US20070247924A1 (en) Methods for erasing memory devices and multi-level programming memory device
US20060250855A1 (en) Erase and read schemes for charge trapping non-volatile memories
US20080285342A1 (en) Method of Programming a Nonvolatile Memory Cell and Related Memory Array
JP2006252670A (ja) 不揮発性メモリの駆動方法およびこれに用いられる不揮発性メモリ
US7933150B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device and programming method thereof
US7561470B2 (en) Double-side-bias methods of programming and erasing a virtual ground array memory
US7483299B2 (en) Devices and operation methods for reducing second bit effect in memory device
CN111326200A (zh) 非易失性存储器及其编程方法
US6829166B2 (en) Method for controlling a non-volatile dynamic random access memory
US7423913B2 (en) Structures and methods for enhancing erase uniformity in a nitride read-only memory array
US9583195B2 (en) Systems, methods and devices for a memory having a buried select line
TW200302486A (en) Charge injection
US7023740B1 (en) Substrate bias for programming non-volatile memory
US7554851B2 (en) Reset method of non-volatile memory
US7106629B2 (en) Split-gate P-channel flash memory cell with programming by band-to-band hot electron method
US20080304320A1 (en) Memory cell and method of programming the same
US20040105316A1 (en) Low program power flash memory array and related control method
JP3554572B2 (ja) 不揮発性半導体回路

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090731

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090731

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120718