JP2009506065A - 安定化および保存化したケトチフェン含有眼用組成物 - Google Patents

安定化および保存化したケトチフェン含有眼用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009506065A
JP2009506065A JP2008528166A JP2008528166A JP2009506065A JP 2009506065 A JP2009506065 A JP 2009506065A JP 2008528166 A JP2008528166 A JP 2008528166A JP 2008528166 A JP2008528166 A JP 2008528166A JP 2009506065 A JP2009506065 A JP 2009506065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
hydrogen peroxide
ketotifen
salt
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008528166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5172678B2 (ja
Inventor
フ−パオ・ツァオ
Original Assignee
ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2009506065A publication Critical patent/JP2009506065A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5172678B2 publication Critical patent/JP5172678B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4535Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a heterocyclic ring having sulfur as a ring hetero atom, e.g. pizotifen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/14Decongestants or antiallergics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/24Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen or sulfur, e.g. cyclomethicone or phospholipids

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

本発明において、ケトチフェン、約0.001〜約0.1%(w/v)の量の過酸化水素を提供する過酸化水素源、1種以上の眼に適用可能な過酸化水素安定化剤、HPMCおよびCMCを含む眼用組成物、ならびにこれらの眼用組成物を使用するアレルギー性結膜炎の処置および予防法を提供する。

Description

発明の背景
本発明は薬理活性剤としてケトチフェン、保存剤として過酸化水素源、そして特定の増粘剤を含む、アレルギー性結膜炎の処置に使用するための眼用組成物に関する。米国特許第5,725,887号(‘887特許)および第5,607,698号、ならびに出願番号第11/078,209号は、安定化した過酸化水素のみを単独で、または増粘剤であるヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)およびカルボキシメチルセルロース(CMC)との組合せで使用した眼用溶液の保存法およびそのようにして保存された組成物について開示および特許請求している(これら全てを明示的に、その全体を出典明示により本明細書の一部とする)。しかし、過酸化水素は強い酸化剤である。多くの化学物質および薬剤は過酸化水素に受容性ではなく、すなわち過酸化水素による化学酸化に感受性である。ケトチフェンは化学酸化に感受性の薬理活性剤である。保存剤として過酸化水素を含む適当なケトチフェン組成物は、本願と同日に出願されたTsao, F., Wong, M. and Yen, S.の出願に記載されているように、酸性pH、例えばph3.5〜6で組成物を製剤することによって得ることができる。しかし、上記安定なケトチフェン組成物を眼に、とりわけ高濃度のケトチフェン、例えば0.05%のケトチフェンで適用すると眼の痛みを引き起こし得る。本発明によって、高濃度のケトチフェンおよびHPMCで製剤したこれらの安定な組成物の眼への快適さを、CMCの添加によって改善し得ることを見出した。さらに、安定なケトチフェン組成物のバイオアベイラビリティーが、HPMCを単独で、またはCMCとの組合せで添加することによって改善されることを見出し、したがって少なくとも16時間顕著な臨床効果が持続する安定で快適なケトチフェン組成物を提供する。
発明の要約
1つの局面において、(a)ケトチフェン塩;
(b)約0.001〜約0.1%(w/v)の微量で過酸化水素を提供する過酸化水素源;
(c)1種以上の眼に適用可能な過酸化水素安定化剤;
(d)ヒドロキシプロピルメチルセルロース;および
(e)カルボキシメチルセルロースナトリウムを含んでなる眼用組成物であって、過酸化水素による酸化に対してケトチフェン塩を十分に安定化するpHである、組成物を提供する。
他の局面において、アレルギー性結膜炎を有するかまたは感受性である対象に、有効量の
(a)ケトチフェン塩;
(b)約0.001〜約0.1%(w/v)の微量で過酸化水素を提供する過酸化水素源;(c)1種以上の眼に適用可能な過酸化水素安定化剤;
d)ヒドロキシプロピルメチルセルロース;および
3)カルボキシメチルセルロースを含んでなる眼用組成物であって、過酸化水素による酸化に対してケトチフェン塩を十分に安定化するpHである組成物を局所投与することを含む、アレルギー性結膜炎の処置および予防法を提供する。
発明の詳細な説明
本発明は、ケトチフェン塩、約0.001〜約0.1%(w/v)の微量で過酸化水素を提供する過酸化水素源、1種以上の眼に適用可能な過酸化水素安定化剤、HPMCおよびCMCを含む安定な眼用組成物に関する。当該組成物は過酸化水素による酸化に対してケトチフェン塩を十分に安定化するpH、例えばpH約3.5〜約6.0で製剤する。したがって、ケトチフェンの酸性形態がケトチフェンの中性形態よりも適している。過酸化水素による酸化に対してケトチフェンを安定化するpHで製剤したHPMC含有ケトチフェン組成物にCMCを加えることによって、眼に適用する際の安定化組成物の快適さが向上する。HPMCおよびCMCの両方を含む安定化ケトチフェン組成物はまた、グリセロールを含むケトチフェン/過酸化水素組成物よりも約3倍大きい分配係数を有しており(実施例1および3参照)、このことはこれらの組成物にHPMCおよびCMCを加えることによってまた、薬剤浸透が上昇し、薬剤バイオアベイラビリティーが上昇することを示している。安定化ケトチフェン組成物にHPMCおよびCMCを加えることによって薬剤浸透が上昇し、薬剤バイオアベイラビリティーが上昇し得ることは、さらに本明細書に記載の臨床試験の結果によって支持される。これは、これらの組成物がアレルギー性結膜炎の処置および予防に有効であり、投与後16時間もの長期間、期間臨床的に顕著な痒みの減少作用を有することを示す(実施例4)。少なくとも16時間にわたるその臨床効果の観点から、本発明の眼用組成物を1日1回投与することができる。
ケトチフェン塩は例えば、ケトチフェン塩酸塩、ケトチフェン臭化水素酸塩、ケトチフェンパモ酸塩、ケトチフェンマレイン酸塩、ケトチフェン硫酸塩およびケトチフェンフマル酸塩である。好ましいケトチフェン塩はケトチフェンフマル酸塩である。ケトチフェンとしてのケトチフェン塩の濃度は典型的には、約0.01〜約0.1%(重量/体積、w/v)および好ましくは約0.02〜約0.06%(w/v)である。
過酸化水素安定化剤、とりわけジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)または1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸で安定化される微量の過酸化化合物は、本発明の眼用組成物の保存剤として有用であり得る。過酸化水素源は水で加水分解されて過酸化水素を生産するあらゆる過酸化化合物である。有効量の過酸化水素を提供する過酸化水素源の例には、過ホウ酸ナトリウム、過ホウ酸ナトリウム4水和物、過酸化ナトリウムおよび過酸化尿素が含まれる。有機過酸化化合物である過酢酸は本発明の系に利用すると安定化しないことが見出された。
過酸化水素源は約0.001〜約0.1%(w/v)の過酸化水素、および好ましくは約0.001〜約0.01%(w/v)の過酸化水素を提供するのに十分な量で存在する。例として、過酸化水素源である過ホウ酸ナトリウムテトラ水和物は、約0.005〜約0.5%(w/v)の量で存在し得る。
「過酸化水素安定化剤」は、本明細書において使用するとき、ホスホネート、ホスフェート、スタネート等を含むあらゆる既知の過酸化化合物の安定化剤を意味する。ホスホン酸塩の生理的に適用可能な塩、例えばジエチレントリアミンペンタ(メチレン−ホスホン酸)および生理的に適用可能なその塩、ならびに1−ヒドロキシエチレン−1,1,−ジホスホン酸および生理的に許容されるその塩を使用することができる。本発明の実施において有用な他の過酸化化合物の安定化剤は、‘887特許、特に5欄、55行〜6欄、34行に記載されている。
上記安定化剤は下記適用のほぼ全てにおいて使用することができる。しかし、溶液がヒドロゲルソフトコンタクトレンズと接触するとき、レンズ材を「曇らせる」おそれがあるのでスタネート安定化剤は回避するべきである。
過酸化安定化剤がエチレントリアミンペンタ(メチレン−ホスホン酸)であるとき、それは組成物中約0.001〜約0.02%(w/v)または約0.002〜約0.012%(w/v)の量で存在し得る。
過酸化安定化剤が1−ヒドロキシエチレン−1,1,−ジホスホン酸であるとき、それは組成物中約0.002〜約0.2%(w/v)の量で存在し得る。
ジエチレントリアミンペンタ(メチレン−ホスホン酸)(Monsanto Company、St. Louis、Mo.からDEQUEST 2060の商品名で販売)および生理的に適用可能なその塩、ならびに1−ヒドロキシエチレン−1,1,−ジホスホン酸および生理的に適用可能なその塩以外の安定化剤を、生理的に耐用性な量で使用する。
溶解性のアルカリ土類金属塩を眼用組成物中、組成物の約0.002〜約0.2%(w/v)、または組成物の約0.01%〜約0.1重量の量で使用することができる。水溶性のマグネシウム塩およびカルシウム塩は、アルカリ土類金属塩の例である。かかる溶解性アルカリ土類金属塩の添加によって少量の過酸化水素で保存されている眼用組成物中の抗真菌保存効果を上昇させる。
本発明の眼用組成物のpHを、過酸化水素による酸化に対してケトチフェン塩を安定化するのに十分なpH値、例えばpH約3.5〜約6.0に調節する。好ましくは眼用組成物のpHは約3.8〜約5.5、およびより好ましくは約4.0〜約5.3である。例として、眼用組成物のpHは3.5〜6.0、好ましくは3.8〜5.5、より好ましくは4〜5.3である。pHを、適当な量の生理的に耐用性な性質の酸または塩基、例えば当該量の塩酸および水酸化ナトリウムを使用して所望のとおりに調節することができる。
本発明の眼用組成物中に、1種以上の常套の、実質的に不活性な生理的に許容される等張促進剤が存在していてもよい。適当なかかる剤には、例えばマンニトール、ソルビトール、グリセロール、アルカリ金属ハライド、ホスフェート、水素ホスフェートおよびボレートが含まれる。塩酸ナトリウム、リン酸ナトリウム1塩基およびリン酸ナトリウム2塩基が好ましい。かかる等張促進剤の機能は、眼に注入するときの組成物のおよその生理的等張性を保証すること、または上記過酸化物のために眼に接触させる前に希釈が必要である場合の希釈に対しかかる等張性を保証することである。
好ましくは、実質的に等張であるか、またはその中の過酸化水素の分解もしくは希釈によって得られた組成物が実質的に等張である、例えば0.9%(w/v)塩化ナトリウム水溶液の等張に相当するように、十分な等張促進剤が眼用組成物中に存在する。好ましくは、眼用組成物中に存在する等張促進剤の量は約0.01〜約1%(w/v)である。
本発明の眼用組成物はさらに、増粘剤であるHPMCおよびCMCを共に含む。適当なグレードのHPMCは、Dow ChemicalのMethocel A、E、F、JおよびK級品であり、そして適当なグレードのCMCはAkzo Nobel、AqualonのAkucell AF 2781、Aqualon 7H3SXF PH、7L、7Mである。本発明の組成物中のHPMC濃度は約0.005〜約1%(w/v)、および好ましくは約0.1〜約0.5%(w/v)である。1つの態様において、HPMC濃度は0.1〜0.5%(w/v)である。本発明の組成物中のCMC濃度は約0.005〜約0.5%(w/v)、好ましくは約0.05〜約0.4%(w/v)である。1つの有用な態様において、CMC濃度は0.05〜0.4%(w/v)である。とりわけ有用な態様において、本発明の組成物中のHPMCおよびCMC濃度はそれぞれ、0.3%および0.10%である。
1つの態様において、本発明の眼用組成物は:
(a)約0.0138〜約0.138%(w/v)のケトチフェンフマル酸塩;
(b)約0.005〜約0.5%(w/v)の過ホウ酸ナトリウム、
(c)約0.001〜約0.02%(w/v)のジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)および生理的なその塩、または約0.002〜約0.2%(w/v)の1−ヒドロキシエチリデン−1−ジホスホン酸および生理的なその塩;
(d)約0.005〜約1%(w/v)のHPMC;および
(e)約0.005〜約0.5%(w/v)のCMCを含み、該組成物はpH約3.5〜約6.0である。
とりわけ有用な態様において、本発明の眼用組成物は:
(a)0.069%(w/v)のケトチフェンフマル酸塩;
(b)0.028%(w/v)の過ホウ酸ナトリウム4水和物;
(c)0.006%(w/v)のジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸);
(d)0.30%(w/v)のHPMC;
(e)0.10%(w/v)のCMC;および
(f)0.64%(w/v)のNaClを含み、該組成物はpH4.0〜5.3である。精製水を加えて全量を100%とする。
本発明の眼用組成物は、加速条件下、例えば溶液を100℃に24時間加熱することによってさえ発揮される顕著な安定性によって特徴付けられる。したがって、これらの組成物の貯蔵寿命が向上する。さらに、本発明の組成物は過酸化水素分解後の生理的耐用性によって特徴付けられる。
眼用組成物に過酸化水素を使用する他の利点は、微量、とりわけ100ppm未満の過酸化水素が一旦眼と接触すると分解されることである。例えば、眼組織に存在するカタラーゼは過酸化水素を水と酸素に分解する。結果として、眼用組成物は使用時に保存剤が存在せず、有害反応を顕著に低減する。他の保存剤に関連する問題、例えば無害な化合物に分解することができないことは解消する。
本発明の眼用組成物をあらゆる常套の方法で製造することができる。例えば、過酸化水素および水以外の全ての成分を容器に入れ、新鮮な、好ましくは濃過酸化水素をそれに加えて混合することができる。あるいは、乾燥成分を少量部の液体安定化剤と練合し、残りの保存剤を加え、その後過酸化水素およびほとんどの水を加えることができる。他の成分、例えば等張促進剤を次いで加えるか、または製剤した組成物を当該剤に加えることができる。
本発明の1つの態様において、HPMCを水を含む容器に加え、加熱し、80〜90℃で分散するまで混合し、その後CMCを加え、溶解するまで混合する。2種のポリマーを含む溶液を少なくとも121℃で滅菌する。最終滅菌溶液を室温に冷却し、溶解するまで混合する。ケトチフェンフマル酸塩および塩化ナトリウムを別の容器に加え、溶解するまで混合する。ケトチフェンフマル酸塩溶液と塩化ナトリウム溶液をHPMC/CMC溶液を含む容器に滅菌ろ過して溶解するまで混合する。混合物を滅菌ろ過水で最終体積に合わせ、pHを塩酸または水酸化ナトリウムを加えて調節する。当業者は本発明の組成物の製剤法に様々なバリエーションを見出すであろう。
本発明の他の局面は、アレルギー性結膜炎の処置および予防法に関する。かかる方法はアレルギー性結膜炎を有するかまたは感受性である対象に、有効量の上記眼用組成物を投与することを含む。
この方法の1つの局面において、眼用組成物を眼に直接、好ましくは点眼剤の形態で、アレルギー性結膜炎のための眼の痒みを処置および減少するために、または季節性アレルギー性結膜炎の徴候または任意の症状を処置および減少するために使用することができる。眼用組成物の用量はアレルギー性結膜炎の重症度および組成物中のケトチフェン塩の濃度に依存し、そして当業者によって容易に決定することができる。本発明の組成物を使用するとき、典型的には1滴〜10滴、または1滴〜5滴、または1滴〜3滴を一時に投与する。例として、0.069%(w/v)ケトチフェンフマル酸塩のような高濃度のケトチフェン酸で、1日1回、1滴を局所的に投与することができる。
この方法のさらに他の態様において、眼用組成物はまた、コンタクトレンズケア溶液、例えばコンタクトレンズ湿潤、貯蔵、潤滑、洗浄、消毒溶液および美容ケア溶液において使用するために製剤することができる。
本発明の眼用組成物をあらゆる薬学的に許容される容器に封入することができるが、スクイーズプラスチック多用量容器、例えば点眼ボトルに封入するのが望ましい。かかるボトルをポリエチレンまたはポリプロピレン、またはそれらの混合物で製造することができる。点眼ボトルは典型的には、1滴あたり約25μL〜約50μLを分注する。過酸化活性を「中和する」ことが望まれるとき、あらゆる既知の方法、例えばリンスによって、溶液をプラチナ、カタラーゼまたは過酸化水素を分解することが知られているあらゆる既知の他の物質と接触させることで十分である。さらなる生理的に適用可能な過酸化中和剤には、ピルビン酸のような還元剤;およびその適当な塩、例えばナトリウム塩が含まれる。
下記実施例は説明の目的で存在し、本発明の範囲を限定することを意図しないが、本発明によって安定化された眼用組成物の安定性を示す。他に記載がない限り、全割合は%(w/v)による。
実施例1
記載の成分を含む製剤1〜7(表1〜7)を製造する。各製剤をラベルをマスクした点眼ボトルに充填し、2つの製剤を6〜7患者に、各眼に各製剤を1滴適用することによって投与する。製剤1(HPMCおよびCMCを含む)および製剤7(HPMCのみを含む)の快適さレベルをヒトの眼に投与した後評価し、重度の痛みから、軽度の痛み、不快、それなりに快適、快適まで等級分けをする。n−オクタノール対製剤2〜7水溶液の分配係数を、フタ付ガラスボトルに等量のオクタノールと水溶液をピペットで取ることによって測定する。溶液を入れたボトルを30分間激しく振盪し、完全に2層に分離するまで静置する。水層をピペットで取り、ケトチフェン濃度(A)を測定してボトルを振盪する前のケトチフェン濃度(B)と比較する。分配係数(D)を下記のとおり計算する:
D=(B−A)/A。
Figure 2009506065
Figure 2009506065
Figure 2009506065
Figure 2009506065
Figure 2009506065
Figure 2009506065
Figure 2009506065
実施例2
製剤1および7の快適さレベルを評価した実施例1の試験結果を下記表8に示す。
Figure 2009506065
表8の結果によって、眼に投与したとき、HPMCおよびCMCの両方を含む製剤1は、HPMCのみを含む製剤7よりも高い快適さレベルを有することが示される。
実施例3
製剤2〜6の分配係数を評価した実施例1の試験結果を下記表9に示す。
Figure 2009506065
表9の結果によって、CMCおよびHPMCの両方を含む製剤において分配係数が顕著に向上することが示される。
実施例4 結膜アレルゲンチャレンジ(CAC)モデルにおける、ビークルと比較した再製剤したZaditor(ケトチフェンフマル酸塩0.05%)の作用発現および作用期間のランダム化、2重盲検、プラセボ対照評価
この試験ではケトチフェンフマル酸塩0.05%眼用組成物[製剤:0.069%(w/v)のケトチフェンフマル酸塩、0.30%(w/v)のHPMC、0.10%(w/v)のCMC、0.028%(w/v)の過ホウ酸ナトリウム4水和物、0.006%(w/v)のホスホン酸−Dequest 2060S、0.64%(w/v)塩化ナトリウムおよび水;pH4.0〜5.0]の、対となるビークル−プラセボ[製剤:0.30%(w/v)のHPMC、0.10%(w/v)のCMC、0.028%(w/v)の過ホウ酸ナトリウム4水和物、0.006%(w/v)のホスホン酸−Dequest 2060S、0.64%(w/v)塩化ナトリウムおよび水、pH4.0〜5.0)に対する、ネコの毛、ネコのフケ、ブタクサおよび/または樹木にアレルギー性結膜炎の既往歴を有する対照における、投与後15分および16時間での、CACモデルを使用した単剤投与の効果を比較する。目的は、0.069%(w/v)ケトチフェンフマル酸塩(0.05%遊離塩基に相当する)が15分で作用を発現し、16時間の作用期間を有するか否かを決定することである。
A.方法
これは4回の試験来院を含む単一施設、ランダム化、2重盲検、プラセボ対照、平行群、アレルゲンチャレンジ試験である:来院1[0日目、スクリーニング結膜誘発試験(CPT)]、来院2(7±2日目、CAC)、来院3(21±3日目、ランダム化、投与後16時間アレルゲンチャレンジ)、および来院4(35±3日目、投与後15分攻撃試験)。来院1では、CPTを行って1種以上の眼アレルゲンに対する対象の応答を確立する。有効な応答を引き起こすアレルゲン濃度を見出した後、応答の再現性を来院2で確認的アレルゲンチャレンジによって確認する。そのとき、適当な対象をランダムに1〜4処置群に割り当てる(1:2:2:1の比):ケトチフェンフマル酸塩0.05%OU;ケトチフェンフマル酸塩0.05%OD、プラセボOS;ケトチフェンフマル酸塩0.05%OS、プラセボOD;またはプラセボOU。各群は来院3および4で、各眼に1滴用量の眼用組成物を投与される。来院3および4はいずれも、2週間ウオッシュアウト期間の後に計画する。アレルゲンチャレンジを来院3では投与後16時間に、来院4では投与後15分に行う。
主要プロトコル違反が全くない60人の完全な対象を得るため、約100人の対象をスクリーニングのために予定する。合計54人の対象をランダム化し、項目3および4で試験薬剤を投与する(9、ケトチフェンOU;9、プラセボOU;36、ケトチフェン/プラセボ)。全対象を効果および安全性について評価する。
B.評価基準
第1の評価項目は眼の痒み(0〜4基準)であり、これは来院3および4でそれぞれ投与後16時間および15分アレルゲンチャレンジの後、3、5および7分で評価する。第2の評価項目は、複合眼球充血(結膜、毛様体および強膜)(同じ0〜4基準、各血管床);結膜浮腫(0〜4基準);粘液分泌(存否);落涙(存否);眼瞼腫脹(0〜3基準);および複合鼻症状スコアを含む。第2の眼評価を、アレルゲンチャレンジの16時間および15分後、5、7および15分で評価する。鼻症状を攻撃の後10、20および30分で評価する。各基準で、低スコアがよりよい状態(軽度)の指標である。
C.統計法
効果分析を、少なくとも1用量の試験薬剤を投与されており、ベースライン後の効果データを有する全ランダム化対象として定義される「治療意志」(ITT)母集団について行う。欠測値を編入する方法を使用しない。安全性分析には、少なくとも1用量の試験薬剤を投与されており、ベースライン後の安全性データを有する対象から得られるデータが含まれる。中間分析は計画または実行しない。全統計試験は両側であり、対応するP値≦0.050を有する試験は統計的に有意である。
眼の痒みの第1の分析において、ケトチフェンフマル酸塩0.05%眼用溶液をプラセボに対する優越性について比較する。記述統計学を使用して眼の痒みスコアにおける平均およびベースライン(項目2でのチャレンジ後スコアとして定義される)からの平均変化をまとめる。両側および片側処置群の両方に由来する眼を処置による分析に加える。最小2乗平均を計算し、処置についての要素を含む分散(ANOVA)モデルの分析を使用して分析する。処置とそれらに関連する両側95%信頼区間(CI)の平均差を記録する。処置間での臨床的に顕著な差を、少なくとも1単位の差として定義する。0に等しい痒みスコア(応答者分析)を記録する対象の割合を、フィッシャーの直接確率検定を使用して処置間で比較する。全分析を、各投与後およびチャレンジ後時点で行う。第1の評価項目について行ったものと同様の方法を、全ての他の評価項目について適用する。落涙および粘膜分泌のような2基準について、割合およびフィッシャーの直接確立検定結果のみを記録する。鼻の評価項目を3つの処置レベル、両目に活性処置、片目に活性処置および両目にプラセボに由来するものとして処理する。第2の分析のために、眼の痒み、充血、眼瞼腫脹および結膜浮腫における差を、一方の眼にケトチフェンフマル酸塩0.05%を、そして他方の眼にプラセボを投与した対象群における対応t−検定を使用して分析する。
D.結果−有効性
各評価および時点で、ケトチフェン0.05%で処理した眼は、プラセボ処置眼と比較してアレルゲンチャレンジの後、顕著に低い痒み(P<0.001)を示す(表10)。投与後16時間で(来院3)、処置間の眼の痒みスコアの平均差はCAC後5分の評価(1.05単位)で臨床的に有意であり(>1単位の差として定義する)、そして7分時点での臨床的意義(−0.96単位)に接近する。投与後15分でのアレルゲンチャレンジ(来院4)については、チャレンジ後3、5および7分での処置間で臨床的に有意な差が観察される(−1.52、−1.65および−1.51単位、それぞれ)。
Figure 2009506065
負の差は、活性製剤がプラセボよりも良い効果を有することを示す。
ANOVAに基づく。
同様の傾向が眼の痒みのフェロウ・アイ(fellow-eye)分析について観察される(表11)。ケトチフェン0.05%で処置した眼は、プラセボ処置眼と比較して、アレルゲンチャレンジの後顕著に低い痒みを示す(P<0.001)。臨床的に顕著な変化が(ケトチフェン0.05%で)各時点で観察される。
Figure 2009506065
対応t検定に基づく
各評価および時点で、ケトチフェン0.05%で処置した眼は、プラセボ処置眼と比較して、顕著に高い応答率(CAC後0痒みのスコアを有する眼と定義する)を示す(P<0.001)(表12)。約35〜40%のケトチフェン処置眼が投与後16時間で(来院4)アレルゲンチャレンジを行った後、痒みを有さないが、これに対してプラセボ処置眼では4〜7%である。この差は来院4で投与後15分で行ったアレルゲンチャレンジでより顕著である。
Figure 2009506065
0単位に等しい痒みスコアと定義する。
フィッシャーの直接確率検定に基づくP値。
複合眼球充血スコアに基づいて、ケトチフェン0.05%で処置した眼は、プラセボ処置眼よりも、各評価および時点でより低い充血を示す(表13)。統計的に有意な差が、投与後16時間でCACの後5および7分と、投与後15分でCACの後5、7および15分後の処置間でに観察される。処置間で臨床的に有意な差は観察されない(≧3単位の差と定義する)。同様の傾向が複合スコア(結膜、毛様体および強膜)に寄与する各充血スコアについて観察される。眼球充血の僚眼分析結果は表13に存在するものに相当する。
Figure 2009506065
負の差は、活性製剤がプラセボよりも良い効果を有することを示す。
ANOVAに基づく。
各評価および時点で、ケトチフェン0.05%で処置した眼は、プラセボ処置眼と比較して、アレルゲンチャレンジの後より少ない眼瞼腫脹および結膜浮腫を示した(表14)。眼瞼腫脹について、これらの差は項目3(投与16時間後にチャレンジ)で統計的に有意ではないが、来院4(投与15分後にチャレンジ)では各CAC後時点で有意である。結膜浮腫について、差は来院3でCAC後5分で、そして来院4でCAC後5、7および15分で統計的に有意である。両パラメーターについて、処置間では臨床的に有意な差は観察されない(≧1単位の差と定義する)。眼瞼腫脹および結膜浮腫の僚眼分析の結果は表14に存在するものに相当するが、僚眼分析では、統計的に有意な差が両パラメーターについて(ケトチフェン0.05%で)各時点で観察される。
Figure 2009506065
負の差は、活性製剤がプラセボよりも良い効果を有することを示す。
ANOVAに基づく。
各評価および時点で、アレルゲンチャレンジの後落涙を示した対象の割合は、ケトチフェン処置眼と比較してプラセボ処置眼でより高い(表15)。これらの差は、項目3(投与16時間後にチャレンジ)で全てのCAC後時点で統計的に有意ではないが、項目4(投与15分後にチャレンジ)で各時点で有意である。来院3および4でチャレンジ後のあらゆる時点で粘膜分泌を有する対象は存在しない。
Figure 2009506065
落涙の割合と定義する。
フィッシャーの直接確率検定に基づくP値。
各評価および時点で、両側ケトチフェン0.05%群の対象は、プラセボOUを投与された対象と比較して、アレルゲンチャレンジの後より低い平均複合鼻症状スコアを有する。しかし、これらの各群の対象の数が少ないため(N=9)、結果の解釈には注意を要する。
E.結論
統計的および臨床的両観点から、このアレルゲンチャレンジ試験の結果は、ケトチフェンフマル酸塩0.05%眼用溶液はアレルゲン曝露後の敏感な対象における眼の痒みの重症度を、プラセボよりもより有意に減少させることを示している。ケトチフェン0.05%は速やかな効果の発現(15分)および長期作用(臨床的に有意な痒みの減少が投与後16時間維持される)を示す。ケトチフェン0.05%はまた、アレルゲン曝露に伴う他の徴候および症状、すなわち眼球充血、眼瞼腫脹、結膜浮腫および落涙を減少させる。

Claims (25)

  1. (a)ケトチフェン塩;
    (b)約0.001〜約0.1%(w/v)の微量で過酸化水素を提供する過酸化水素源;
    (c)1種以上の眼に適用可能な過酸化水素安定化剤;
    (d)ヒドロキシプロピルメチルセルロース;および
    (e)カルボキシメチルセルロースナトリウムを含んでなる眼用組成物であって、過酸化水素による酸化に対してケトチフェン塩を十分に安定化するpHである、組成物。
  2. 組成物のpHが約3.5〜約6である、請求項1に記載の組成物。
  3. 組成物のpHが4〜5.3である、請求項2に記載の組成物。
  4. ケトチフェン塩が約0.01〜約0.1%(w/v)の濃度のケトチフェンフマル酸塩である、請求項1に記載の組成物。
  5. 過酸化水素源が、過ホウ酸ナトリウム、過ホウ酸ナトリウム4水和物、過酸化ナトリウムおよび過酸化尿素からなる群から選択される、請求項1に記載の組成物。
  6. 過酸化水素源が約0.001〜約0.01%(w/v)の量で過酸化水素を提供する、請求項1に記載の組成物。
  7. 1種以上の過酸化水素安定化剤が、ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)、1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸および生理的に適用可能なその塩からなる群から選択される、請求項1に記載の組成物。
  8. 組成物が約0.001〜約0.02%(w/v)のジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)または生理的に適用可能なその塩を含む、請求項7に記載の組成物。
  9. 組成物が約0.002〜約0.2%(w/v)の1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸または生理的に適用可能なその塩を含む、請求項7に記載の組成物。
  10. さらに等張促進剤を含む、請求項1に記載の組成物。
  11. ヒドロキシプロピルメチルセルロースの濃度が約0.005〜約1%(w/v)であり、そしてカルボキシメチルセルロースナトリウムの濃度が約0.005〜約0.5%(w/v)である、請求項1に記載の組成物。
  12. ヒドロキシプロピルメチルセルロースの濃度が約0.1〜約0.5%(w/v)であり、そしてカルボキシメチルセルロースナトリウムの濃度が約0.04〜約0.4%(w/v)である、請求項11に記載の組成物。
  13. a)0.069%(w/v)のケトチフェンフマル酸塩;
    b)0.028%(w/v)の過ホウ酸ナトリウム4水和物;
    c)0.006%(w/v)のジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)、
    d)0.3%(w/v)のHPMC;および
    e)0.1%(w/v)のCMCを含む眼用組成物であって、pH約4.0〜約5.3である、組成物。
  14. アレルギー性結膜炎を有するかまたは感受性である対象に、有効量の
    (a)ケトチフェン塩;
    (b)約0.001〜約0.1%(w/v)の微量で過酸化水素を提供する過酸化水素源;(c)1種以上の眼に適用可能な過酸化水素安定化剤;
    d)ヒドロキシプロピルメチルセルロース;および
    3)カルボキシメチルセルロースを含んでなる眼用組成物であって、過酸化水素による酸化に対してケトチフェン塩を十分に安定化するpHである組成物を局所投与することを含む、アレルギー性結膜炎の処置および予防法。
  15. 組成物のpHが4.0〜5.3である、請求項14に記載の方法。
  16. ケトチフェン塩が約0.01〜約0.2%(w/v)の濃度のケトチフェンフマル酸塩である、請求項14に記載の方法。
  17. 過酸化水素源が、過酸化水素、過ホウ酸ナトリウム、過ホウ酸ナトリウム4水和物、過酸化ナトリウムおよび過酸化尿素からなる群から選択される、請求項14に記載の方法。
  18. 過酸化水素源が約0.001〜約0.01%(w/v)の濃度である、請求項14に記載の方法。
  19. 1種以上の過酸化水素安定化剤が、ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)、1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸および生理的に適用可能なその塩からなる群から選択される、請求項14に記載の方法。
  20. 組成物が約0.001〜約0.02%(w/v)のジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)または生理的に適用可能なその塩を含む、請求項19に記載の方法。
  21. 組成物が約0.002〜約0.2%(w/v)の1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸または生理的に適用可能なその塩を含む、請求項19に記載の方法。
  22. さらに組成物がマンニトール、ソルビトール、グリセロール、アルカリ金属ハライド、ホスフェート、水素ホスフェートおよびボレートからなる群から選択される等張調節剤を約0.01〜約1%(w/v)の量で含む、請求項14に記載の方法。
  23. 眼用組成物が:
    a)0.069%(w/v)のケトチフェンフマル酸塩;
    b)0.028%(w/v)の過ホウ酸ナトリウム4水和物;
    c)0.006%(w/v)のジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)、
    d)0.30%(w/v)のHPMC;および
    e)0.10%(w/v)のCMCを含み、pH約4.0〜約5.3である、請求項14に記載の方法。
  24. 眼用組成物を1日1回投与する、請求項23に記載の方法。
  25. アレルギー性結膜炎の予防および処置のための、請求項1に記載の組成物の使用。
JP2008528166A 2005-08-26 2006-08-24 安定化および保存化したケトチフェン含有眼用組成物 Expired - Fee Related JP5172678B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/212,957 US20070048388A1 (en) 2005-08-26 2005-08-26 Stabilized and preserved ketotifen ophthalmic compositions
US11/212,957 2005-08-26
PCT/US2006/033163 WO2007025094A2 (en) 2005-08-26 2006-08-24 Stabilized and preserved ketotifen ophthalmic compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009506065A true JP2009506065A (ja) 2009-02-12
JP5172678B2 JP5172678B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=37670685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008528166A Expired - Fee Related JP5172678B2 (ja) 2005-08-26 2006-08-24 安定化および保存化したケトチフェン含有眼用組成物

Country Status (19)

Country Link
US (4) US20070048388A1 (ja)
EP (1) EP1926472B1 (ja)
JP (1) JP5172678B2 (ja)
KR (1) KR20080042143A (ja)
CN (1) CN101252908B (ja)
AT (1) ATE505182T1 (ja)
AU (2) AU2006282980A1 (ja)
BR (1) BRPI0615384B8 (ja)
CA (1) CA2619834C (ja)
CY (1) CY1111678T1 (ja)
DE (1) DE602006021321D1 (ja)
DK (1) DK1926472T3 (ja)
ES (1) ES2363988T3 (ja)
MX (1) MX2008002653A (ja)
PL (1) PL1926472T3 (ja)
PT (1) PT1926472E (ja)
RU (1) RU2442583C2 (ja)
SI (1) SI1926472T1 (ja)
WO (1) WO2007025094A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009506064A (ja) * 2005-08-26 2009-02-12 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 安定および保存化ケトチフェン眼用組成物

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070208058A1 (en) * 2004-10-25 2007-09-06 Bryant Roy W Stable Pharmaceutical Compositions and Methods of Making and Using Same
US20090220618A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Erning Xia Pharmaceutical formulations comprising polyanionic materials and source of hydrogen peroxide
JP2012520880A (ja) * 2009-03-17 2012-09-10 アーシエックス セラピューティックス, インコーポレイテッド ケトチフェンの眼科用製剤および使用方法
CN110024781A (zh) * 2019-05-23 2019-07-19 昆明野水生物科技有限公司 一种在常温下能迅速杀灭芽孢的制剂及其应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0296531A (ja) * 1988-08-04 1990-04-09 Ciba Geigy Ag 眼内溶液の防腐方法及びそのための組成物
JP2004509925A (ja) * 2000-09-28 2004-04-02 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 安定化過酸化水素溶液
JP2004143157A (ja) * 2002-10-01 2004-05-20 Taisho Pharmaceut Co Ltd 点眼剤
JP2005514428A (ja) * 2002-01-18 2005-05-19 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 眼用溶液の保存方法および保存された眼用溶液

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4614646A (en) * 1984-12-24 1986-09-30 The Dow Chemical Company Stabilization of peroxide systems in the presence of alkaline earth metal ions
US4819617A (en) * 1986-09-04 1989-04-11 University Of Florida Viscoelastic material for ophthalmic surgery
US5607698A (en) * 1988-08-04 1997-03-04 Ciba-Geigy Corporation Method of preserving ophthalmic solution and compositions therefor
US5019591A (en) * 1989-02-17 1991-05-28 Pennsylvania Research Corporation Method for treating retinopathy and other small vessel disorders associated with diabetes
EP0938896A1 (en) * 1998-01-15 1999-09-01 Novartis AG Autoclavable pharmaceutical compositions containing a chelating agent
DE69923987T2 (de) * 1998-10-08 2006-11-02 Karagoezian, Hampar L., San Juan Capistrano Synergistische antimikrobielle, dermatologische und ophtahalmologische zubereitung, die ein chlorit und wasserstoffperoxid enthalten
US20050244509A1 (en) * 2004-03-17 2005-11-03 Fu-Pao Tsao Ophthalmic solutions

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0296531A (ja) * 1988-08-04 1990-04-09 Ciba Geigy Ag 眼内溶液の防腐方法及びそのための組成物
JP2004509925A (ja) * 2000-09-28 2004-04-02 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 安定化過酸化水素溶液
JP2005514428A (ja) * 2002-01-18 2005-05-19 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 眼用溶液の保存方法および保存された眼用溶液
JP2004143157A (ja) * 2002-10-01 2004-05-20 Taisho Pharmaceut Co Ltd 点眼剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5008013481; Walker CV, et al.: 'Rheological synergism between ionic and non-ionic cellulose gums' International Journal of Pharmaceutics Vol. 11, No. 4, 198208, p. 309-322 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009506064A (ja) * 2005-08-26 2009-02-12 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 安定および保存化ケトチフェン眼用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
SI1926472T1 (sl) 2011-07-29
RU2442583C2 (ru) 2012-02-20
DK1926472T3 (da) 2011-07-18
US20080193558A1 (en) 2008-08-14
DE602006021321D1 (de) 2011-05-26
CA2619834C (en) 2014-05-06
PT1926472E (pt) 2011-07-11
CN101252908A (zh) 2008-08-27
KR20080042143A (ko) 2008-05-14
CN101252908B (zh) 2011-09-14
EP1926472A2 (en) 2008-06-04
WO2007025094A3 (en) 2007-05-18
BRPI0615384B1 (pt) 2019-06-18
PL1926472T3 (pl) 2011-09-30
ATE505182T1 (de) 2011-04-15
ES2363988T3 (es) 2011-08-22
AU2010241211B2 (en) 2012-12-20
CY1111678T1 (el) 2015-10-07
AU2006282980A1 (en) 2007-03-01
RU2008111067A (ru) 2009-10-10
WO2007025094A2 (en) 2007-03-01
MX2008002653A (es) 2008-03-18
BRPI0615384B8 (pt) 2021-05-25
JP5172678B2 (ja) 2013-03-27
US20130102634A1 (en) 2013-04-25
AU2010241211A1 (en) 2010-11-25
US20070048388A1 (en) 2007-03-01
US20120095050A1 (en) 2012-04-19
EP1926472B1 (en) 2011-04-13
BRPI0615384A2 (pt) 2011-05-17
CA2619834A1 (en) 2007-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI351959B (en) Combination of brimonidine and timolol for topical
CN102811610B (zh) 无刺激性眼科聚维酮碘组合物
JP5620264B2 (ja) コンタクトレンズケアおよび薬剤組成物の防腐のためのリン脂質組成物
JP5705552B2 (ja) 眼痛を処置または防止するためのケトロラックトロメタミン組成物
JP2010527933A5 (ja)
US20100099771A1 (en) Use of cooling agents to relieve mild ocular irritation and enhance comfort
JP4980226B2 (ja) 眼科用組成物及びその使用方法
JP5172678B2 (ja) 安定化および保存化したケトチフェン含有眼用組成物
JP2020128437A (ja) シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ用眼科組成物
RU2136252C1 (ru) Противовоспалительные глазные капли
JP2009046480A (ja) 眼科用組成物
JP2003073303A (ja) 眼局所用液剤の清涼化作用の持続方法
JP4801300B2 (ja) 外用液状組成物
JP5111372B2 (ja) 安定および保存化ケトチフェン眼用組成物
JP2610619B2 (ja) 高眼圧症治療用点眼剤
JP5713791B2 (ja) 眼科用剤
US20210299121A1 (en) Cetirizine ophthalmic compositions
WO2002040028A1 (fr) Gouttes pour les yeux en gel antibacterien
JP2002241278A (ja) クロモグリク酸ナトリウムを含有する洗眼液及び点鼻液

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120815

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121226

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees