JP2002241278A - クロモグリク酸ナトリウムを含有する洗眼液及び点鼻液 - Google Patents

クロモグリク酸ナトリウムを含有する洗眼液及び点鼻液

Info

Publication number
JP2002241278A
JP2002241278A JP2001395599A JP2001395599A JP2002241278A JP 2002241278 A JP2002241278 A JP 2002241278A JP 2001395599 A JP2001395599 A JP 2001395599A JP 2001395599 A JP2001395599 A JP 2001395599A JP 2002241278 A JP2002241278 A JP 2002241278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sodium cromoglycate
eyewash
containing sodium
eye
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001395599A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Ishizaki
敏夫 石崎
Tsugio Yabuta
次男 藪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2001395599A priority Critical patent/JP2002241278A/ja
Publication of JP2002241278A publication Critical patent/JP2002241278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本件発明は、従来のクロモグリク酸ナトリウムを含有す
る外用液剤のもつ刺激感や異物感を緩和し、治療効果及
びコンプライアンスを向上させるもので、クロモグリク
酸ナトリウムおよび清涼化剤を含有することを特徴とす
る外用液剤である。清涼化剤としてはl−メントールな
どが用いられる。また、クロモグリク酸ナトリウムを含
有する外用液剤で洗眼することにより、目のアレルギー
症状を簡便に治療または予防できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、クロモグリク酸
ナトリウムおよび清涼化剤を含有する外用液剤、および
クロモグリク酸ナトリウムを含有する外用液剤で洗眼す
ることを特徴とする目のアレルギー症状の治療または予
防方法に関するものであり、医療の分野で利用される。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】クロモ
グリク酸ナトリウムを有効成分として含有する外用液剤
は、アレルギー性疾患などの治療に点眼液や点鼻液とし
て、医療用や一般用に広く用いられている。
【0003】また、近年目に付着した花粉やほこりなど
を洗い流して除去し、目のアレルギー症状を治療または
予防する目的のために、抗アレルギー剤であるクロモグ
リク酸ナトリウムを配合した洗眼液が新たに検討されて
いる。
【0004】しかしながら、こうしたクロモグリク酸ナ
トリウムを含有する外用液剤は、投与時に刺激感や異物
感を生じる場合があり、患者がその使用を躊躇する、い
わゆるコンプライアンスの問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、清涼化剤を
配合することにより、クロモグリク酸ナトリウムを含有
する外用液剤のもつ刺激感や異物感を緩和し、治療効果
及びコンプライアンスを向上することを目的とするもの
である。
【0006】すなわち、この発明は、クロモグリク酸ナ
トリウムおよび清涼化剤を含有することを特徴とする外
用液剤である。さらに、この発明は、クロモグリク酸ナ
トリウムを含有する外用液剤で洗眼することを特徴とす
る目のアレルギー症状の治療または予防方法であり、こ
のような目のアレルギー症状の治療または予防方法は従
来知られていない。
【0007】
【発明の実施の形態】この発明の外用液剤としては、例
えば点眼液、点鼻液、洗眼液などが挙げられる。
【0008】この発明に用いられるクロモグリク酸ナト
リウムの配合量は、点眼液や点鼻液の場合には、0.1〜3
W/V%、好ましくは、0.5〜2W/V%であり、洗眼液の場合に
は、0.01〜1W/V%、好ましくは、0.05〜0.5W/V%である。
この発明に用いられる清涼化剤としては、例えばl−メ
ントール、dl−カンフル、d−ボルネオール、ウイキ
ョウ油、ハッカ油、ハッカ水などが挙げられ、これらは
一種または二種以上配合することができる。
【0009】この発明における清涼化剤の配合量は、0.
0001〜1W/V%、好ましくは、0. 001〜0.1W/V%である。こ
の発明の外用液剤には、主薬成分として、クロモグリク
酸ナトリウムの他に、例えば、抗ヒスタミン剤(例え
ば、塩酸ジフェンヒドラミン、マレイン酸クロルフェニ
ラミン、プロメタジン、塩酸ジフェニルピラリン、フマ
ル酸クレマスチンなど)、血管収縮剤(例えば、塩酸ノ
ルフェネフリン、塩酸フェニレフリン、塩酸ナファゾリ
ン、ジャイロメタゾリン、塩酸ミトドリン、塩酸メトキ
サミン、硝酸テトラハイドロゾリンなど)、グリチルリ
チン酸ジカリウム、アラントイン、塩酸ピリドキシン、
アミノエチルスルホン酸などを添加してもよい。また、
この発明の外用液剤には、外用液剤に通常用いられる等
張化剤(例えば塩化ナトリウムなど)、緩衝剤(例えば
ホウ酸、ホウ砂、リン酸一水素ナトリウム、リン酸二水
素ナトリウムなど)、保存剤(例えば塩化ベンザルコニ
ウム、塩化ベンゼトニウム、クロロブタノールなど)、
増粘剤(例えばカルボキシビニルポリマーなど)、安定
化剤(例えばエデト酸ナトリウム、グリセリン、プロピ
レングリコール、マクロゴール4000など)を適宜添加し
てもよい。さらに、清涼化剤が水に溶けにくい場合に
は、界面活性剤(例えばポリオキシエチレンソルビタン
モノオレエート、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポ
リオキシエチレンモノステアレート(好ましくは、ポリ
オキシエチレン40モノステアレート)など)などの溶
解補助剤を用いて溶解させることが望ましい。この発明
の外用液剤は、例えば上記清涼化剤を、界面活性剤を用
いて精製水に溶解させた後、クロモグリク酸ナトリウム
および上記添加剤を適宜加えて溶解させて製造する。こ
の発明の外用液剤において、クロモグリク酸ナトリウム
と、保存剤として塩化ベンザルコニウムなどを併用した
場合には、液が白濁し沈殿を生じることがあるが、上記
の界面活性剤(好ましくは、ポリオキシエチレンモノス
テアレートなど)を、好ましくは0.01〜0.1W/V%同時に
添加することによって、清涼化剤の溶解効果と共に、液
の白濁や沈殿を防止することができる。この発明におけ
る目のアレルギー症状の治療または予防方法は、クロモ
グリク酸ナトリウムを含有する外用液剤で洗眼すること
を特徴とするもので、クロモグリク酸ナトリウムを含有
する外用液剤、好ましくはコンプライアンスの向上のた
め、クロモグリク酸ナトリウムと清涼化剤を含有する上
記外用液剤を、数mlアイカップに入れて目に当てて目
を洗うことで、目に付着した花粉やほこりなどを洗い流
して除去することにより、目のアレルギー症状(目の痒
み、目の充血など)を治療または予防するものである。
【0010】
【実施例】実施例1 容器にポリオキシエチレン40モノステアレート(商品
名:ニッコールMYS−40、日光ケミカルズ社製)お
よびグリセリンを所定量とり、精製水50gを加えて攪
拌し溶解した。そこに、l−メントール、、d−ボルネ
オールおよびdl−カンフルを所定量加え、攪拌し、溶
解して精製水で全量を100gとした(第1液)。別の
容器に精製水を5L取り、所定量のクロモグリク酸ナト
リウム、マレイン酸クロルフェニラミン、ホウ酸、ホウ
砂、エデト酸ナトリウムおよび塩化ベンザルコニウム液
50%を加えて混和した(第2液)。第2液に第1液を加
えて攪拌し、精製水で全量を10Lとして、表1に記載
の処方の洗眼液を得た。
【表1】
【0011】実施例2 実施例1と同様にして、表1に記載の処方の点鼻液を得
た。
【0012】実施例3 実施例1と同様にして、表1に記載の処方の点眼液を得
た。
【0013】実施例4 実施例1と同様にして、l−メントール、d−ボルネオ
ールおよびdl−カンフルを含有しない洗眼液を得た
(他の成分・含量については、表1に記載の実施例1と
同じ)。
【0014】
【発明の効果】この発明の外用液剤には清涼化剤が配合
されているので、クロモグリク酸ナトリウムを含有する
外用液剤のもつ刺激感や異物感が緩和され、治療効果及
びコンプライアンスの向上に好適である。また、クロモ
グリク酸ナトリウムを含有する外用液剤、好ましくはク
ロモグリク酸ナトリウムと清涼化剤を含有する外用液剤
で洗眼することにより、簡便に目のアレルギー症状を治
療または予防できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 45/00 A61K 45/00 A61P 27/14 A61P 27/14 37/08 37/08 Fターム(参考) 4C076 AA12 CC10 DD37 DD38 DD49 EE23 4C084 AA01 AA03 AA16 CA59 MA02 MA17 MA58 MA59 NA08 NA09 ZA33 ZA34 ZB13 ZC45 4C086 BA08 BC17 BC38 MA01 MA02 MA03 MA04 MA05 MA17 MA58 MA59 NA10 ZA33 ZA34 ZB13 4C206 DA36 MA02 MA03 MA04 MA05 NA10 ZA33 ZA34 ZB13

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】クロモグリク酸ナトリウムを含有する洗眼
    液。
  2. 【請求項2】抗ヒスタミン剤を含有する請求項1に記載
    の洗眼液。
  3. 【請求項3】抗ヒスタミン剤がマレイン酸クロルフェニ
    ラミンである請求項2に記載の洗眼液。
  4. 【請求項4】清涼化剤を含有する請求項1〜3のいずれ
    か1つに記載の洗眼液。
  5. 【請求項5】清涼化剤として、l−メントール、dl−
    カンフル、d−ボルネオール、ウイキョウ油、ハッカ油
    またはハッカ水から選ばれる少なくとも一つを含有する
    請求項4に記載の洗眼液。
  6. 【請求項6】クロモグリク酸ナトリウム、抗ヒスタミン
    剤、血管収縮剤および清涼化剤を含有する点鼻液。
  7. 【請求項7】抗ヒスタミン剤がマレイン酸クロルフェニ
    ラミンである請求項6に記載の点鼻液。
  8. 【請求項8】血管収縮剤が塩酸ナファゾリンで請求項6
    または7に記載の点鼻液。
  9. 【請求項9】清涼化剤として、l−メントール、dl−
    カンフル、d−ボルネオール、ウイキョウ油、ハッカ油
    またはハッカ水から選ばれる少なくとも一つを含有する
    請求項6〜8のいずれか1つに記載の点鼻液。
JP2001395599A 1998-09-24 2001-12-27 クロモグリク酸ナトリウムを含有する洗眼液及び点鼻液 Pending JP2002241278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001395599A JP2002241278A (ja) 1998-09-24 2001-12-27 クロモグリク酸ナトリウムを含有する洗眼液及び点鼻液

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-270146 1998-09-24
JP27014698 1998-09-24
JP2001395599A JP2002241278A (ja) 1998-09-24 2001-12-27 クロモグリク酸ナトリウムを含有する洗眼液及び点鼻液

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000573732 Division 1999-09-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002241278A true JP2002241278A (ja) 2002-08-28

Family

ID=26549082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001395599A Pending JP2002241278A (ja) 1998-09-24 2001-12-27 クロモグリク酸ナトリウムを含有する洗眼液及び点鼻液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002241278A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004339213A (ja) * 2003-04-25 2004-12-02 Rohto Pharmaceut Co Ltd 点鼻剤
JP2008143845A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Hoshienu Seiyaku Kk 点鼻薬組成物及び点鼻薬液噴霧器具
JP2010280722A (ja) * 2003-04-25 2010-12-16 Rohto Pharmaceut Co Ltd 点鼻剤

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004339213A (ja) * 2003-04-25 2004-12-02 Rohto Pharmaceut Co Ltd 点鼻剤
JP2010280722A (ja) * 2003-04-25 2010-12-16 Rohto Pharmaceut Co Ltd 点鼻剤
JP4632687B2 (ja) * 2003-04-25 2011-02-16 ロート製薬株式会社 点鼻剤
JP2008143845A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Hoshienu Seiyaku Kk 点鼻薬組成物及び点鼻薬液噴霧器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017019846A (ja) 点眼剤
JP5201795B2 (ja) 掻痒抑制剤
JP2001187728A (ja) 眼科用組成物
WO2000016771A1 (fr) Preparations liquides a usage externe contenant du cromoglycate de sodium et traitement ou prevention des symptomes allergiques oculaires
JP4980226B2 (ja) 眼科用組成物及びその使用方法
KR20010012521A (ko) 방부 조성물
JP2003520813A (ja) コンタクトレンズでの使用に適する眼の抗アレルギー組成物
ES2295161T3 (es) Solucion oftalmica.
JP5132015B2 (ja) 点眼剤組成物
JP3527256B2 (ja) 抗アレルギー点眼剤
JP2002212107A (ja) 局所適用組成物
JP5172678B2 (ja) 安定化および保存化したケトチフェン含有眼用組成物
JP5041761B2 (ja) 眼粘膜適用製剤
JP2002241278A (ja) クロモグリク酸ナトリウムを含有する洗眼液及び点鼻液
JP3502574B2 (ja) 眼感染症治療用眼軟膏剤
JP4904687B2 (ja) 眼科用組成物
JP4801300B2 (ja) 外用液状組成物
JP4442118B2 (ja) 安定な点眼剤
JP2004059583A (ja) クロモグリク酸ナトリウムを含有する洗眼液及び点鼻液
JP2002080314A (ja) 防腐剤
JP2002020320A (ja) 点眼液用防腐剤
JP2005247802A (ja) 点眼剤
JP4695315B2 (ja) 点眼剤
JP2004143155A (ja) 眼科用剤
CN105188700A (zh) 通过玻璃体内和前房内途径用于治疗眼内压和眼部疾病的α-2肾上腺素能激动剂

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070621

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070918