JP2009505879A - ステアリングコラムチューブスイッチモジュール - Google Patents

ステアリングコラムチューブスイッチモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2009505879A
JP2009505879A JP2008527333A JP2008527333A JP2009505879A JP 2009505879 A JP2009505879 A JP 2009505879A JP 2008527333 A JP2008527333 A JP 2008527333A JP 2008527333 A JP2008527333 A JP 2008527333A JP 2009505879 A JP2009505879 A JP 2009505879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column tube
switch module
steering
tube switch
angle sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008527333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5049278B2 (ja
Inventor
アクセル・へーベンシュトライト
ハンス−ディーター・レフラー
マルクス・マウフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Publication of JP2009505879A publication Critical patent/JP2009505879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5049278B2 publication Critical patent/JP5049278B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/021Determination of steering angle
    • B62D15/0215Determination of steering angle by measuring on the steering column
    • B62D15/022Determination of steering angle by measuring on the steering column on or near the connection between the steering wheel and steering column
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

本発明は、コラムチューブ(3)に対して径方向並びに軸方向に固定され、ステアリングスピンドル(2)上に配設される軸受(12)に支持されるコラムチューブスイッチモジュールに関する。前記モジュールは、ステアリングスピンドルの長手方向軸(L)と同軸方向の力(F)の影響の下でコラムチューブ(3)に対して固定子(9)を径方向に固定するセンタリング装置(8)を備える。本発明の目的は、高分解能の操舵角センサをもつコラムチューブスイッチモジュールを経済的に作製することである。この目的上、操舵角センサ(50)の固定部分は固定子側で軸受(11、12)に接続され、他方、センサの回転部分は駆動可能な方式でハンドルハブによって保持される。

Description

本発明は、請求項1の前段によるコラムチューブのスイッチモジュールと、請求項によるコラムチューブのスイッチモジュールを有するステアリングコラム装置とに関する。
コラムチューブスイッチモジュールは、自動車のステアリングスピンドルのコラムチューブの領域に配設されるモジュールである。これらのモジュールは、例えば表示灯を点滅させるためのステアリングコラムスイッチを取り付けるように構成される。
コラムチューブスイッチモジュールは、一般にステアリングスピンドルのコラムチューブに対して同心状に配設され、ステアリングスピンドルに取り付けられる。このようなコラムチューブスイッチモジュールを取り付けるために、特許文献1に記載されるようなセンタリング装置を設けることができる。
特許文献1に記載されるコラムチューブスイッチモジュールは、センタリング装置と軸受とを備え、このコラムチューブスイッチモジュールは軸受によってステアリングスピンドルで支持される。センタリング装置に対する、ステアリングスピンドルの長手方向軸と同軸方向の力、例えば、ハンドルねじによってハンドルハブに作用する力の効果によって、取り付け工程中にコラムチューブスイッチモジュールが端位置まで軸方向に移動し、同時に径方向に自動的に方向付けられるようにすることができる。ここで、ただ1つの方法ステップ、特に、同軸方向に作用する力をかけることが、スイッチモジュールをコラムチューブに取り付けるのに十分という点で有利である。同時に、軸方向の力をかけることで、スイッチモジュールとハンドルとの間でいかなる軸方向の移動も起こり得ないようにスイッチモジュールがハンドルに対して引っ張られる。さらに、スイッチモジュールの回転あるいは傾きが事実上排除できる。こういった利点によって、とりわけ、スイッチモジュールに一体化される操舵角センサの誤りのない取り付けを行うことも可能になる。
多種多様な運転者補助システムに対して、高分解能の操舵角センサを用いる必要がある。しかしながら、高分解能の操舵角センサは、ハンドルとステアリングコラムとの間のトレランス(公差)が十分小さく保たれる場合に利用され評価されることのできるデータのみを供給する。例えば、特許文献2に記載されているような従来の製造及び取り付け方策において、操舵角センサの回転部分、ここではコードディスクをコラムチューブのステアリングスコラムの軸受により近く位置決めすることで軸方向トレランスチェーン(公差の連鎖)を短くすることが提案されている。
この方策の欠点は、実際の車両に設けることのできる部品が多数になるため、モジュールの普及が妨げられることである。さらに、心合わせされていない固定子ではステアリングコラム及びハンドルと比較して比較的公差が大きくなるが、前記公差は、とりわけ、モジュールのハンドルセンサシステムの自由軸受及び操舵角センサの回転子の間接的な駆動から生じる。
独国特許出願公開第102 59 167 A1号明細書 独国特許出願公開第199 33 049 A1号明細書
したがって、本発明の目的は、高い費用効果で製造できるコラムチューブスイッチモジュールを提供するとともに、高分解能の操舵角センサを提供することである。
本目的は請求項1の特徴によって達成される。さらなる実施形態は請求項1に従属する請求項から得られる。
本発明は、軸方向及び径方向の公差の連鎖を最小化するために、ステアリングコラムに対して同軸方向に作用する力がある場合にセンタリング装置によりコラムチューブに対して径方向に固定される固定子をコラムチューブスイッチモジュールが有するということによって規定される。好ましい高分解能の操舵角センサはこの径方向に固定される固定子上で支持される。(操舵角センサの)回転部分は、ハンドルハブによって移動する駆動体によるハンドルハブの振れに応じて振れる。操舵角センサのコラムチューブスイッチモジュールの固定子と駆動体への取り付けとの組み合わせの結果、ステアリング装置の構成要素が操舵角センサの精度に影響を与えることがなくなる。コラムチューブとステアリングスピンドルの端部との間の距離は、軸方向の公差の連鎖に悪影響を与えることなく操舵角センサを固定子に取り付ける本発明によって大きくすることができる。
有利な実施形態は従属請求項から得られる。
本発明の好ましい実施形態は図面を参照しながら以下に記載される。
ステアリングスピンドル2をもつステアリングコラム装置1と、ステアリングスピンドル2に対して同軸方向に配設される内コラムチューブ3とが図1及び2の長手方向断面で示される。ここではハンドルハブ4だけが示されている、ハンドルを快適に調節するために、(ここでは詳細には示されていない)外コラムチューブを設けることが可能であり、ここでは内コラムチューブ3に対して移動可能になるように外コラムチューブが設けられている。
ハンドルハブ4は、車両の乗員室に面するステアリングスピンドル2の端部6に差し込まれ、ステアリングスピンドル2に対して同軸状に差し込まれる。ステアリングスピンドル2の端部6は、ハンドルの回転運動がステアリングスピンドル2に伝達できるようにハンドルハブ4の対応する内歯で嵌合する直線状の外歯を備える。
スイッチモジュール7は内コラムチューブ3に取り付けられる。スイッチモジュール7は、例えば、スイッチレバーの取り付けに役立つ。この目的のために、スイッチモジュール7をハンドル4及び/又はステアリングスピンドル2の回転運動に対して不可動に固定する必要がある。
スイッチモジュール7はそのセンタリング装置8とともに図1及び2で示される。センタリング装置8は、中空円筒として具現化され、その内径が内コラムチューブ3の外径と一致する固定子9を備える。
ハンドルハブ4に向いたセンタリング装置8の端部10に軸方向軸受12の外輪11が取り付けられ、前記軸方向軸受12は、ステアリングスピンドル2が回転する際に固定子9が固定されたままであるようにステアリングスピンドル2上でその内輪13により支持される。
コラムチューブ3の外周にわたって分布し、コラムチューブ3の前端側部16上で角度付支持体15と当接するクランプジョー14が固定子9に設けられる。クランプジョー14は、固定子9内に通されるスプリング要素18により矢印Fに従って軸方向力が固定子9にかかると力Fがクランプジョー14にかかるように、スプリング要素18により固定子9に一端17で装着される。角度付支持体15により、全てのクランプジョー14がコラムチューブ3の外周にわたって心合わせされるようにコラムチューブ3の外周にわたってクランプジョー14が均一に引っ張られる。
固定子9に対向するクランプジョー14の表面14aは、クランプジョー14の反対方向に動く固定子9によってクランプジョー14をコラムチューブ3に当接させるように、ステアリングスピンドル2の長手方向軸Lに対して斜めに延在する。この効果は、固定子9の内面9aがクランプジョー14の斜め面14aと並行に延在すれば大きくなる。コラムチューブ3に対向する面14bに隆起部14cが設けられ、固定子9が矢印の方向Fに従って前に駆動される程度が大きくなれば、前記隆起部14cは斜め面9a及び14aの当接部によってコラムチューブ3に押しつけられ、その結果、スイッチモジュール7全体の自動心合わせが行われる。
うず巻ばね20は、スイッチモジュール7を接線方向に固定するために、固定子9の内壁19に取り付けられる。これに対応して、コラムチューブ3内に凹部21が設けられる。
うず巻ばね20は、スイッチモジュール7の径方向回転でいかなる公差も許容しないように凹部21内でうず巻ばね20が自動的に心合わせされるように、中央領域において凹型設計になっている。うず巻ばね20の対応するプレストレスを所与として、うず巻ばね20は凹部21のエッジに対してその側面で支持されるようになるまで凹部を常に通過する。
ステアリングコラム装置1のライニング23内で誘導される止めピン22がうず巻ばね20の下面に取り付けられる。うず巻ばね20の位置に応じて、触覚的に確認することで凹部23内のうず巻ばね20の正しい位置が決められるように、止めピン22はライニング23を通して突出するか、又はライニング23と同面になる。
操舵角センサ50がハンドルハブ4と固定子9との間に配設される。操舵角センサ50はその固定部分によって軸受12の固定外輪11に直接連結される。操舵角センサ50の回転部分は、ハンドルハブ4に対して一体成形される駆動体(駆動ウェブ)51によって駆動される。一体成形される駆動ウェブ51をハンドルハブ4に直接連結することで、操舵角センサ50は遊びなしで駆動できるようになる。固定子9の軸受12上で、例えば光学的か、あるいは誘導原理に基づくことの可能な操舵角センサの軸受によって公差の連鎖が最小になる。軸受12はハンドルハブ4で固定される。したがって、高分解能の操舵角センサをコラムチューブスイッチモジュール内に実装できる。
第2駆動ウェブ51は、さらなるシステム、例えば点滅する表示灯に対する再設定手段を切断するために必要である。モジュールの内部にあるさらなるシステムは操舵角センサの精度に何ら影響を与えない。
操舵角センサをもつコラムチューブスイッチモジュールの概略図である。 操舵角センサをもつコラムチューブスイッチモジュールの断面図である。 ハンドルハブの平面図を示す。 ハンドルハブの側面図を示す。

Claims (3)

  1. コラムチューブに対して径方向及び軸方向に固定されるとともにステアリングスピンドル上に配設される軸受に支持されるコラムチューブスイッチモジュールであって、前記ステアリングスピンドルの長手方向軸に対して同軸方向に力が作用すると前記コラムチューブに対して固定子を径方向に固定するセンタリング装置が設けられるコラムチューブスイッチモジュールにおいて、
    その固定部分が前記固定子端軸受(11、12)に接続されるとともに、その回転部分がハンドルハブ(4)により駆動できるように保持される操舵角センサ(50)が設けられることを特徴とするコラムチューブスイッチモジュール。
  2. 前記回転部分が前記ハンドルハブ(4)上の駆動体(51)によって駆動できるように保持されることを特徴とする請求項1に記載のコラムチューブスイッチモジュール。
  3. 前記駆動体(51)が前記ハンドルハブ(4)と一体に具現化されることを特徴とする請求項1に記載のコラムチューブスイッチモジュール。
JP2008527333A 2005-08-25 2006-08-02 ステアリングコラムチューブスイッチモジュール Active JP5049278B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005040141.4 2005-08-25
DE102005040141A DE102005040141A1 (de) 2005-08-25 2005-08-25 Mantelrohrschaltermodul
PCT/EP2006/007642 WO2007022857A1 (de) 2005-08-25 2006-08-02 Mantelrohrschaltermodul

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009505879A true JP2009505879A (ja) 2009-02-12
JP5049278B2 JP5049278B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=37056537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008527333A Active JP5049278B2 (ja) 2005-08-25 2006-08-02 ステアリングコラムチューブスイッチモジュール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7757569B2 (ja)
EP (1) EP1917175B1 (ja)
JP (1) JP5049278B2 (ja)
DE (2) DE102005040141A1 (ja)
ES (1) ES2316091T3 (ja)
WO (1) WO2007022857A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009090754A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Tokai Rika Co Ltd スイッチボディの取付構造
DE102007060631A1 (de) * 2007-12-15 2009-06-18 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Lenkstockschaltermodul
DE102008008310B4 (de) 2008-02-07 2020-10-15 Axel Hebenstreit Lenksäulenanordnung für einen Kraftwagen
CN104859706B (zh) * 2011-04-04 2017-06-27 日本精工株式会社 转向装置
CN102628773A (zh) * 2012-04-19 2012-08-08 山西潞安环保能源开发股份有限公司 万能定心装置
DE102014008933A1 (de) 2014-06-17 2015-12-17 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Einrichtung zum Befestigen eines Mantelrohrschaltermoduls an dem Mantelrohr einer Lenkspindel eines Kraftfahrzeugs
DE102016000635A1 (de) * 2016-01-25 2017-07-27 Thyssenkrupp Ag Lenksäule mit elektrischer Lenkungsverriegelung

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0544754A (ja) * 1991-02-14 1993-02-23 Atsugi Unisia Corp 電磁サスペンシヨン装置
JPH09175404A (ja) * 1995-12-25 1997-07-08 Tokai Rika Co Ltd ステアリングホイールの回転角度検出装置
JPH09326282A (ja) * 1996-06-05 1997-12-16 Alps Electric Co Ltd 舵角センサユニット
JPH10325413A (ja) * 1997-03-05 1998-12-08 Roulements Nadella Sa シャフト構造体
JP2003042176A (ja) * 2001-05-04 2003-02-13 Snr Roulements 単一片センサにより結合された装着軸受とハウジングを備えたアセンブリ
JP2004262270A (ja) * 2003-02-20 2004-09-24 Yazaki Corp コンビネーションスイッチモジュール

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59117911U (ja) * 1983-01-29 1984-08-09 トヨタ自動車株式会社 自動車のステアリングコラム
FR2616399B1 (fr) * 1987-12-09 1989-10-20 Ecia Equip Composants Ind Auto Dispositif pour assurer le reglage fin du calage de l'orientation angulaire d'un volant sur un arbre de direction d'automobile
DE19649857C1 (de) * 1996-12-02 1998-03-12 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Funktionsmodul
DE19933049A1 (de) 1999-07-15 2001-01-18 Valeo Schalter & Sensoren Gmbh Lenkstockmodul mit Lenkwinkelsensor und geringer Empfindlichkeit des Lenkwinkelsensors gegenüber Rundlauffehlern der Lenksäule
DE19942818B4 (de) 1999-09-08 2005-03-24 Leopold Kostal Gmbh & Co Kg Lenksäulenmodul für ein Kraftfahrzeug
DE10244245A1 (de) * 2002-09-24 2004-03-25 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Einrichtung zum Befestigen eines Mantelrohrschaltermoduls an dem Mantelrohr einer Lenkspindel eines Kraftfahrzeuges
FR2848173B1 (fr) * 2002-12-06 2005-09-30 Soc Mecanique Irigny Procede d'etablissement, dans un systeme de direction assistee electrique pour vehicule automobile, de la consigne du couple d'assistance et systeme de direction assistee ele ctrique pour la mise en oeuvre de ce procede
DE10259167B3 (de) * 2002-12-18 2004-05-27 Daimlerchrysler Ag Lenksäulenanordnung
DE10350291A1 (de) 2003-10-23 2005-05-19 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Lenkstockmodul

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0544754A (ja) * 1991-02-14 1993-02-23 Atsugi Unisia Corp 電磁サスペンシヨン装置
JPH09175404A (ja) * 1995-12-25 1997-07-08 Tokai Rika Co Ltd ステアリングホイールの回転角度検出装置
JPH09326282A (ja) * 1996-06-05 1997-12-16 Alps Electric Co Ltd 舵角センサユニット
JPH10325413A (ja) * 1997-03-05 1998-12-08 Roulements Nadella Sa シャフト構造体
JP2003042176A (ja) * 2001-05-04 2003-02-13 Snr Roulements 単一片センサにより結合された装着軸受とハウジングを備えたアセンブリ
JP2004262270A (ja) * 2003-02-20 2004-09-24 Yazaki Corp コンビネーションスイッチモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
EP1917175A1 (de) 2008-05-07
JP5049278B2 (ja) 2012-10-17
WO2007022857A1 (de) 2007-03-01
US20090183588A1 (en) 2009-07-23
US7757569B2 (en) 2010-07-20
ES2316091T3 (es) 2009-04-01
EP1917175B1 (de) 2008-10-22
DE502006001905D1 (de) 2008-12-04
DE102005040141A1 (de) 2007-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5049278B2 (ja) ステアリングコラムチューブスイッチモジュール
US20140317870A1 (en) Windshield wiper drive
JP5418834B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
US20100319471A1 (en) Rack assist type electric power steering system
JP2007271031A (ja) 電動ディスクブレーキ、電動ディスクブレーキ用モータ/制御装置ユニット及び電動ディスクブレーキの組立方法
US11332182B2 (en) Vehicle steering apparatus
US20080022796A1 (en) Steering apparatus equipped with ring type support yoke
WO2016132633A1 (ja) ブレーキ用アクチュエータおよびブレーキ装置
CN111770873A (zh) 转向头轴承装置
WO2004004992A1 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2011088462A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2011089646A (ja) 電動ディスクブレーキ
US10800391B2 (en) Actuation device for a vehicle brake
JP2003214845A (ja) 自動車ハンドルのステアリング角決定装置
JP2006510522A (ja) ステアリングコラム
KR20160004694A (ko) 후륜 조향 장치
JP2007514593A (ja) 操舵システム
JP2006218896A (ja) 電動パワーステアリング装置用減速ギヤ
JP2001310741A (ja) テレスコピックステアリング装置
JP5321906B2 (ja) 車両用操舵装置
CN108725574B (zh) 一种汽车助力转向传感器
JP2008126873A (ja) パワーステアリング装置
JP2000168581A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2000168597A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP5622637B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の製造方法及びその製造に用いられる治具

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110225

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120720

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5049278

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250