JP2009505825A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009505825A5
JP2009505825A5 JP2008528172A JP2008528172A JP2009505825A5 JP 2009505825 A5 JP2009505825 A5 JP 2009505825A5 JP 2008528172 A JP2008528172 A JP 2008528172A JP 2008528172 A JP2008528172 A JP 2008528172A JP 2009505825 A5 JP2009505825 A5 JP 2009505825A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
nanotubes
nanotube
carbon nanotubes
array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008528172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009505825A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2006/033180 external-priority patent/WO2007025104A2/en
Publication of JP2009505825A publication Critical patent/JP2009505825A/ja
Publication of JP2009505825A5 publication Critical patent/JP2009505825A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Claims (78)

  1. 改善された流体輸送用の膜であって、
    垂直整列された複数のカーボンナノチューブのアレイと、
    該カーボンナノチューブ間に配置される基質材料と
    を備え、
    複数のナノチューブが、約2nm以下の平均ポアサイズを有する、膜。
  2. 前記カーボンナノチューブが単一壁ナノチューブまたは二重壁ナノチューブである、請求項1に記載の膜。
  3. 前記ナノチューブが、前記膜の各々の側に開放端部を有する、請求項1に記載の膜。
  4. 前記ナノチューブの90%を超えるナノチューブが、カーボンナノチューブの形成に使用される触媒ナノ粒子を含まない、請求項1に記載の膜。
  5. 前記アレイが、少なくとも4×1010 /平方センチメートルのチューブ面密度を有する、請求項1に記載の膜。
  6. 前記ナノチューブが、約0.1マイクロメートル〜約20マイクロメートル、約5マイクロメートル〜約10マイクロメートルおよび約1マイクロメートル〜約5マイクロメートルから選択される高さを有する、請求項1に記載の膜。
  7. 前記基質材料がセラミックまたは窒化ケイ素を含む、請求項1に記載の膜。
  8. 前記基質材料が低応力窒化ケイ素またはTEOS酸化物を含む、請求項1に記載の膜。
  9. 前記基質材料がごくわずかな分子透過率を有する、請求項1に記載の膜。
  10. 前記基質材料が剛性材料である、請求項1に記載の膜。
  11. 前記基質材料が約0.1マイクロメートル〜約2マイクロメートルおよび約400nm〜約800nmから選択される厚さを有する、請求項1に記載の膜。
  12. 前記基質材料が前記カーボンナノチューブをカプセル化する、請求項1に記載の膜。
  13. 前記基質材料が、前記カーボンナノチューブを等角に被覆する、請求項1に記載の膜。
  14. 前記基質材料が、前記ナノチューブの外面と前記基質材料との間に隙間を有さない、請求項1に記載の膜。
  15. 前記膜が、1気圧の圧力降下でテストしたときに破断しない、請求項1に記載の膜。
  16. 前記膜が、100nmの蛍光標識ポリスチレンビードを通過させないか、または25nmの蛍光標識ポリスチレンビードを通過させない、請求項1に記載の膜。
  17. 前記膜が、2nm、5nm、または10nmの金ナノ粒子を通過させない、請求項1に記載の膜。
  18. 前記隙間が、約1,000長さ/直径以下、または少なくとも約100長さ/直径の高アスペクト比の隙間である、請求項1に記載の膜。
  19. 前記膜が、同サイズのポアに対するクヌーセン輸送予測と比較して改善された気体輸送を提供する、請求項1に記載の膜。
  20. 前記膜が、同サイズのポアに対するクヌーセン輸送予測と比較して改善された気体輸送を提供し、改善が、少なくとも3桁の空気流量の改善、少なくとも16倍の空気流量の改善および少なくとも50倍の空気流量の改善の群から選択される、請求項1に記載の膜。
  21. 前記膜が、滑りのない流体力学的流れの予測に対して、水流の改善を提供する、請求項1に記載の膜。
  22. 前記膜が、滑りのない流体力学的流れに対して、少なくとも10倍、または少なくとも500倍の水流の改善を提供する、請求項1に記載の膜。
  23. 前記膜が、少なくとも1cc/s−cm−atmの空気透過率、および少なくとも1mm/s−cm−atmの水透過率、または少なくとも2cc/s−cm −atmの空気透過率、および少なくとも2mm /s−cm −atmの水透過率を提供する、請求項1に記載の膜。
  24. 前記膜が、クヌーセンモデルからの気体選択性より高い、ヘリウムに対する気体選択性を提供する、請求項1に記載の膜。
  25. 前記ナノチューブが約0.2マイクロメートル〜約5マイクロメートルの高さを有し、前記基質材料がセラミックまたはポリマーを含む、請求項に記載の膜。
  26. 前記ナノチューブが約0.2マイクロメートル〜約5マイクロメートルの高さを有し、前記基質材料がポリマーまたはセラミックを含む、請求項に記載の膜。
  27. 前記膜が、同サイズのポアに対するクヌーセン輸送予測と比較して改善された気体輸送を提供する、請求項25に記載の膜。
  28. 改善された流体輸送用の膜であって、
    垂直整列された複数のカーボンナノチューブのアレイと、
    該カーボンナノチューブ間に配置される基質材料と
    を備え、
    該ナノチューブが約7nm以下の平均ポアサイズを有し、
    該ナノチューブが、前記膜の各々の側に開放端部を有し、
    該膜が、同サイズのクヌーセン予測された輸送と比較して改善された気体輸送を提供する膜。
  29. 前記カーボンナノチューブが、単一壁ナノチューブまたは二重壁ナノチューブである、請求項28に記載の膜。
  30. 前記カーボンナノチューブが多重壁ナノチューブである、請求項28に記載の膜。
  31. 前記ナノチューブが、約0.1マイクロメートル〜約20マイクロメートル、または約1マイクロメートル〜約5マイクロメートルの高さを有する、請求項28に記載の膜。
  32. 前記基質材料がセラミックまたはポリマーを含む、請求項28に記載の膜。
  33. 前記基質材料が窒化ケイ素を含む、請求項28に記載の膜。
  34. 前記基質材料が蒸着ポリマーを含む、請求項28に記載の膜。
  35. 前記基質材料がごくわずかな分子透過率を有する、請求項28に記載の膜。
  36. 前記基質材料が剛性材料である、請求項28に記載の膜。
  37. 前記基質材料が前記カーボンナノチューブをカプセル化する、請求項28に記載の膜。
  38. 前記基質材料が、前記カーボンナノチューブを等角に被覆する、請求項28に記載の膜。
  39. 前記基質材料が、前記ナノチューブの外面と前記基質材料との間に隙間を有さない、請求項28に記載の膜。
  40. 前記膜が、1気圧の圧力降下でテストしたときに破断しない、請求項28に記載の膜。
  41. 膜であって、
    基質中にカプセル化されるカーボンナノチューブを含み、該ナノチューブが、約0.5nm〜約60nmの平均ポアサイズを有し、
    該膜が、クヌーセン拡散と比べて改善された気体輸送を提供する、膜。
  42. 前記平均ポアサイズが約1nm〜約20nmである、請求項41に記載の膜。
  43. 前記基質が、セラミックまたはポリマーを含む、請求項41に記載の膜。
  44. 前記膜が、前記改善が少なくとも3桁の空気流量である改善された気体輸送量を提供する、請求項41に記載の膜。
  45. 膜であって、
    基質中にカプセル化されるナノチューブを含み、該ナノチューブが、約1nm〜約20nmの平均ポアサイズを有し、
    該膜が、クヌーセン拡散と比べて改善された気体輸送を提供する膜。
  46. 前記ナノチューブが無機ナノチューブまたはカーボンナノチューブである、請求項45に記載の膜。
  47. 膜を構成する方法であって、
    垂直整列された複数のカーボンナノチューブアレイを製造するステップであって、該アレイが、該カーボンナノチューブ間に隙間を含む、ステップと、
    該カーボンナノチューブ間の隙間をセラミック基質材料で充填するステップと
    を含み、
    該カーボンナノチューブが開放し、該膜を通る流れを提供する、方法。
  48. 前記製造ステップが蒸着を含む、請求項47に記載の方法。
  49. 前記充填ステップが蒸着を含む、請求項48に記載の方法。
  50. 前記製造ステップが蒸着を含み、かつ前記充填ステップが蒸着を含む、請求項48に記載の方法。
  51. 前記製造ステップが、蒸着用の金属ナノ粒子触媒を含む基板表面を提供することを含む、請求項48に記載の方法。
  52. 前記充填ステップが化学蒸着を含む、請求項48に記載の方法。
  53. 前記充填ステップが、前記カーボンナノチューブがキャッピングされるときに蒸着を含む、請求項48に記載の方法。
  54. 前記カーボンナノチューブを開放するために、前記膜の両側にエッチングすることをさらに含む、請求項48に記載の方法。
  55. 前記カーボンナノチューブを除去することをさらに含む、請求項48に記載の方法。
  56. 改善された流体輸送用の膜を構成する方法であって、
    垂直整列された複数のカーボンナノチューブのアレイを提供するステップであって、該ナノチューブが、約2nm以下の平均ポアサイズを有する、ステップと、
    該カーボンナノチューブ間に基質材料を配置するステップと
    を含む、方法。
  57. ナノ多孔性膜を製造する方法であって、
    垂直整列されたカーボンナノチューブアレイを該ナノチューブ間に高アスペクト比の隙間を含む基板上で成長させるステップと、
    該ナノチューブ間の高アスペクト比の隙間を等角に充填することが可能な等角基質材料で該アレイをコーティングし、該等角基質材料の硬化の際に、該ナノチューブを不動態化させるステップと、
    該ナノチューブの両端部を開放するステップと
    を含む、方法。
  58. 前記基質材料の硬化後に、前記ナノチューブを除去することをさらに含む、請求項57に記載の方法。
  59. 前記ナノチューブが酸化により除去される、請求項57に記載の方法。
  60. 前記高アスペクト比の隙間が約1,000長さ/直径である、請求項57に記載の方法。
  61. 前記垂直整列されたカーボンナノチューブアレイが単一壁アレイまたは多重壁アレイである、請求項57に記載の方法。
  62. エチレン、水素、およびアルゴンが、前記ナノチューブアレイを成長させるためのプロセスガスとして使用される、請求項57に記載の方法。
  63. ケイ素上に堆積された薄い金属多層が、前記成長を触媒するための前記基板として使用される、請求項57に記載の方法。
  64. 前記薄い金属多層がFeである、請求項63に記載の方法。
  65. 前記薄い金属多層が約5mn〜約10nmの厚さを有する、請求項64に記載の方法。
  66. 前記等角材料が窒化ケイ素である、請求項57に記載の方法。
  67. 前記等角材料がTEOS酸化物である、請求項57に記載の方法。
  68. CVDまたはALDが前記コーティングプロセスに使用される、請求項64に記載の方法。
  69. 前記ナノチューブが、過剰な基質材料を前記膜から除去することによって開放される、請求項64に記載の方法。
  70. 前記過剰な基質材料が、プラズマエッチングプロセスを使用して前記膜から除去される、請求項69に記載の方法。
  71. 請求項57により生成されるナノ多孔性膜。
  72. 前記垂直整列されたカーボンナノチューブアレイが単一壁アレイであり、前記ナノチューブが、約0.8nm〜2nmの直径、5nm未満のチューブ間の間隔、および高さ5マイクロメートル〜10マイクロメートルを有するか、または該垂直整列されたカーボンナノチューブアレイが多重壁アレイであり、該ナノチューブが、約5nm〜10nmの直径、5nm未満のチューブ間の間隔、および高さ5マイクロメートル〜10マイクロメートルを有する、請求項71に記載のナノ多孔性膜。
  73. 膜を構成する方法であって、
    垂直整列された複数のカーボンナノチューブのアレイを製造するステップであって、該アレイが、該カーボンナノチューブ間に隙間を含む、ステップと、
    該カーボンナノチューブ間の隙間をポリマー基質材料で充填するステップと
    を含み、
    該カーボンナノチューブが開放し、該膜を通る流れを提供する、方法。
  74. 前記ポリマー基質材料がパリレンを含む、請求項73に記載の方法。
  75. 膜を構成する方法であって、
    垂直整列された複数のカーボンナノチューブアレイを製造するステップであって、該アレイが該カーボンナノチューブ間に隙間を含むステップと、
    該カーボンナノチューブ間の隙間をセラミックまたはポリマー基質材料で充填するステップと
    を含み、
    該カーボンナノチューブが開放し、クヌーセン拡散と比較して、該膜を通る改善された気体流を提供する、方法。
  76. 複数のカーボンナノチューブ膜を含むチップであって、該カーボンナノチューブ膜は、垂直整列されたカーボンナノチューブのアレイと、該ナノチューブ間に配置された基質材料とを含む、チップ。
  77. 検体を含む液体を請求項1〜46のいずれか1項に記載の膜を通過させることによって、該液体から該検体を分離する方法。
  78. 請求項1〜46のいずれかの膜による膜と、多孔性のポリマー支持材料または繊維質支持材料とを含む、織物。
JP2008528172A 2005-08-24 2006-08-23 ナノメートルスケールの大量高速輸送用の膜 Withdrawn JP2009505825A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US71143605P 2005-08-24 2005-08-24
PCT/US2006/033180 WO2007025104A2 (en) 2005-08-24 2006-08-23 Membranes for nanometer-scale mass fast transport

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009505825A JP2009505825A (ja) 2009-02-12
JP2009505825A5 true JP2009505825A5 (ja) 2009-08-06

Family

ID=37681688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008528172A Withdrawn JP2009505825A (ja) 2005-08-24 2006-08-23 ナノメートルスケールの大量高速輸送用の膜

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8038887B2 (ja)
EP (1) EP1928587A2 (ja)
JP (1) JP2009505825A (ja)
CN (1) CN101296743B (ja)
AU (1) AU2006282930B2 (ja)
IL (1) IL189534A0 (ja)
MY (1) MY146808A (ja)
WO (1) WO2007025104A2 (ja)

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005055675B3 (de) * 2005-11-23 2007-07-12 Andreas Varesi Detektorvorrichtung zum Erfassen des Vorliegens eines Gases
US7849581B2 (en) * 2006-05-05 2010-12-14 University Of Utah Research Foundation Nanopore electrode, nanopore membrane, methods of preparation and surface modification, and use thereof
US7931838B2 (en) * 2006-08-31 2011-04-26 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Method for making oriented single-walled carbon nanotube/polymer nano-composite membranes
CN101730663B (zh) * 2007-05-08 2013-07-03 昆士兰大学 脱盐方法及装置
US20090050601A1 (en) * 2007-08-23 2009-02-26 Unidym, Inc. Inert gas etching
US8736138B2 (en) * 2007-09-28 2014-05-27 Brigham Young University Carbon nanotube MEMS assembly
CN101450288B (zh) * 2007-11-30 2012-08-29 清华大学 过滤膜及其制备方法
US20120171106A1 (en) * 2008-01-04 2012-07-05 Raytheon Company Carbon nanotube growth via chemical vapor deposition using a catalytic transmembrane to separate feedstock and growth chambers
FR2928093B1 (fr) 2008-02-28 2010-12-31 Commissariat Energie Atomique Dispositif de separation de molecules et procede de fabrication.
US8252115B2 (en) * 2008-04-02 2012-08-28 Raytheon Company System and method for growing nanotubes with a specified isotope composition via ion implantation using a catalytic transmembrane
US20090257796A1 (en) * 2008-04-09 2009-10-15 Houston Advanced Research Center Nanotechnology based image reproduction device
US9039900B2 (en) * 2008-05-09 2015-05-26 New Jersey Institute Of Technology Membrane distillation apparatus and methods
US8940173B2 (en) * 2008-05-29 2015-01-27 Lawrence Livermore National Security, Llc Membranes with functionalized carbon nanotube pores for selective transport
US7993524B2 (en) 2008-06-30 2011-08-09 Nanoasis Technologies, Inc. Membranes with embedded nanotubes for selective permeability
US20090321355A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 NANOASIS TECHNOLOGIES, INC., a corporation of the state of Delaware Membranes with embedded nanotubes for selective permeability
EP2851433B1 (en) * 2008-08-01 2017-10-11 Brown University System and methods for determining molecules using mass spectrometry and related techniques
US20100050619A1 (en) * 2008-09-03 2010-03-04 Houston Advanced Research Center Nanotechnology Based Heat Generation and Usage
US8192685B2 (en) * 2008-11-04 2012-06-05 Advanced Concepts And Technologies International, L.L.C. Molecular separators, concentrators, and detectors preparatory to sensor operation, and methods of minimizing false positives in sensor operations
TWI508331B (zh) * 2008-11-13 2015-11-11 Maven Optronics Corp 用於形成螢光轉換型發光元件之薄膜螢光層的系統及方法、以及用於螢光轉換型發光元件之薄膜螢光層
JP2012510426A (ja) * 2008-12-03 2012-05-10 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー コーティングされたナノ構造ベースに基づく多機能複合材
WO2010081077A2 (en) * 2009-01-09 2010-07-15 Massachusetts Institute Of Technology Liquid filtration using pressure difference across a hydrophobic membrane
CN101870463A (zh) * 2009-04-27 2010-10-27 清华大学 碳纳米管泊松比材料
US9283541B2 (en) * 2009-07-01 2016-03-15 Brigham Young University Thin layer chromatography plates and related methods
WO2011002844A1 (en) * 2009-07-01 2011-01-06 Brigham Young University Thin layer chromatography plates and related methods
US9164068B2 (en) * 2009-07-01 2015-10-20 Brigham Young University Thin layer chromatography plates and related methods
US8168101B2 (en) * 2009-08-20 2012-05-01 General Electric Company Inorganic membrane devices and methods of making and using the same
US20110042299A1 (en) * 2009-08-20 2011-02-24 General Electric Company Composite membrane assemblies and methods of making and using the same
US8307994B2 (en) * 2009-10-28 2012-11-13 International Business Machines Corporation Surface charge enabled nanoporous semi-permeable membrane for desalination
KR101636907B1 (ko) * 2009-12-08 2016-07-07 삼성전자주식회사 다공성 나노 구조체 및 그 제조 방법
US8196756B2 (en) * 2010-04-02 2012-06-12 NanOasis Asymmetric nanotube containing membranes
CN101857461B (zh) * 2010-06-15 2012-05-30 清华大学 一种半导体碳纳米管阵列的制备方法
FR2962052B1 (fr) * 2010-07-02 2015-04-03 Commissariat Energie Atomique Materiau comprenant des nanotubes ou des nanofils greffes dans une matrice, procede de preparation et utilisations
KR101892108B1 (ko) 2010-09-30 2018-08-27 포리페라 인코포레이티드 정삼투용 박막 복합 멤브레인 및 이의 제조 방법
US9095821B1 (en) 2010-10-26 2015-08-04 Nagare Membranes, Llc Non-reactive process for fixing nanotubes in a membrane in through-passage orientation
JP2012101196A (ja) * 2010-11-11 2012-05-31 Tokyo Electron Ltd 濾過用フィルタの製造方法
JP2012136362A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Aisin Seiki Co Ltd 多層カーボンナノチューブの製造方法
US9024310B2 (en) * 2011-01-12 2015-05-05 Tsinghua University Epitaxial structure
US9220829B2 (en) * 2011-03-09 2015-12-29 Zvi Herschman Implantable systems and methods for removing specific impurities from fluids such as blood
WO2012135065A2 (en) 2011-03-25 2012-10-04 Porifera, Inc. Membranes having aligned 1-d nanoparticles in a matrix layer for improved fluid separation
DE102011052121A1 (de) 2011-07-25 2013-01-31 Eckart Gmbh Beschichtungsverfahren nutzend spezielle pulverförmige Beschichtungsmaterialien und Verwendung derartiger Beschichtungsmaterialien
FR2980982B1 (fr) 2011-10-07 2014-10-24 Commissariat Energie Atomique Dispositif comprenant un materiau composite presentant des nanotubes soumis a un champ electrique et ses utilisations
US9227360B2 (en) 2011-10-17 2016-01-05 Porifera, Inc. Preparation of aligned nanotube membranes for water and gas separation applications
US9776859B2 (en) 2011-10-20 2017-10-03 Brigham Young University Microscale metallic CNT templated devices and related methods
US20130146541A1 (en) 2011-12-13 2013-06-13 Nxstage Medical, Inc. Fluid purification methods, devices, and systems
CN103157386B (zh) * 2011-12-16 2017-04-12 三星电子株式会社 包括纳米孔材料的半透膜和分离膜、及其制造方法
US20130244008A1 (en) * 2012-03-16 2013-09-19 Massachusetts Institute Of Technology Nanoporous to Solid Tailoring of Materials via Polymer CVD into Nanostructured Scaffolds
WO2013180659A1 (en) * 2012-06-01 2013-12-05 National University Of Singapore Method of making a membrane and a membrane for water filtration
US9927038B2 (en) * 2012-08-10 2018-03-27 Massachusetts Institute Of Technology Pressure control in fluidic systems
FR2996780B1 (fr) 2012-10-16 2014-12-19 Univ Claude Bernard Lyon Procede et dispositif de production d'energie
KR101928980B1 (ko) * 2012-10-24 2018-12-14 한국과학기술원 일정한 크기의 기공을 가지는 탄소나노튜브 분리막 및 그 제조방법
KR20150099545A (ko) 2012-12-21 2015-08-31 보드 오브 리전츠, 더 유니버시티 오브 텍사스 시스템 막이 없는 해수 담수화
CA2896047C (en) 2012-12-21 2021-04-13 Porifera, Inc. Separation systems and elements utilizing laterally offset membranes
US11326255B2 (en) * 2013-02-07 2022-05-10 Uchicago Argonne, Llc ALD reactor for coating porous substrates
EP2964367A1 (en) * 2013-03-05 2016-01-13 King Abdullah University Of Science And Technology Membrane for distillation including nanostructures, methods of making membranes, and methods of desalination and separation
WO2014144778A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Porifera, Inc. Advancements in osmotically driven membrane systems including multi-stage purification
US9859066B2 (en) 2013-05-24 2018-01-02 Atlantis Technologies Atomic capacitor
CN105705176B (zh) * 2013-07-16 2017-10-10 尤伦·帕提 气体交换器和人工肺
JP6496732B2 (ja) 2013-08-16 2019-04-03 シンポアー インコーポレイテッド ナノ多孔性窒化ケイ素膜ならびにそのような膜の製造方法および使用方法
JP6129034B2 (ja) * 2013-09-04 2017-05-17 日立造船株式会社 分離膜の製造方法
WO2015080551A1 (en) * 2013-11-27 2015-06-04 Mimos Berhad A method of adhering sensing membranes in a sensing device
US20150238906A1 (en) * 2014-02-27 2015-08-27 University Of Rochester Membranes with vertically correlated carbon nanotubes, and methods of making and using same
WO2016057427A1 (en) 2014-10-06 2016-04-14 Lawrence Livermore National Security, Llc Nanotube trans-membrane channels mimicking biological porins
US10384169B2 (en) 2014-10-31 2019-08-20 Porifera, Inc. Supported carbon nanotube membranes and their preparation methods
AU2016283127B2 (en) 2015-06-24 2021-04-08 Porifera, Inc. Methods of dewatering of alcoholic solutions via forward osmosis and related systems
CN105740509A (zh) * 2016-01-22 2016-07-06 河北工业大学 一种考虑脱硼的分流部分二级卷式膜元件反渗透海水淡化系统优化方法
WO2018119460A1 (en) 2016-12-23 2018-06-28 Porifera, Inc. Removing components of alcoholic solutions via forward osmosis and related systems
US11590459B2 (en) 2017-02-23 2023-02-28 Lawrence Livermore National Security, Llc Nanoporous membranes for fast diffusion of ions and small molecules
US10658349B1 (en) * 2018-01-26 2020-05-19 Facebook Technologies, Llc Interconnect using embedded carbon nanofibers
WO2019151129A1 (ja) * 2018-02-02 2019-08-08 パナソニック株式会社 吸着器、濃縮器及び検出装置
EP3776634A4 (en) * 2018-04-05 2022-01-05 Massachusetts Institute of Technology POROUS AND NANOPOROUS SEMICONDUCTOR MATERIALS AND THEIR PRODUCTION
CN108554206A (zh) * 2018-04-17 2018-09-21 南京大学 一种基于碳纳米管内孔性质的高通量复合滤膜及制备方法
US10787378B2 (en) 2018-05-30 2020-09-29 Atlantis Technologies Spirally wound electric double layer capacitor device and associated methods
CN109012222B (zh) * 2018-08-14 2020-12-11 大连理工大学 一种用于纯化生物法生产醇类化合物的复合膜的制备与应用
US11426500B2 (en) 2019-05-17 2022-08-30 Zvi Herschman Systems and methods for removing specific impurities from fluids such as blood using a nanotube selector
WO2021046684A1 (zh) * 2019-09-09 2021-03-18 重庆康佳光电技术研究院有限公司 一种巨量转移装置及其方法
US11111578B1 (en) 2020-02-13 2021-09-07 Uchicago Argonne, Llc Atomic layer deposition of fluoride thin films
CN111704198B (zh) * 2020-06-29 2021-05-11 四川懿灵生物科技有限公司 一种基于定向碳纳米管的水重构系统及方法
WO2022010941A1 (en) * 2020-07-06 2022-01-13 Lawrence Livermore National Security, Llc Nanoporous membranes for fast diffusion of ions and small molecules
CN113198329B (zh) * 2021-04-09 2022-03-29 华南理工大学 一种高通量膜上合成微纳米材料的制备方法
US11901169B2 (en) 2022-02-14 2024-02-13 Uchicago Argonne, Llc Barrier coatings

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5535910A (en) 1978-09-06 1980-03-13 Teijin Ltd Permselectivity composite membrane and preparation thereof
DE3105550C2 (de) 1981-02-16 1983-10-20 Hager & Elsässer GmbH, 7000 Stuttgart Verfahren zur weitestgehenden Aufbereitung von Süßwasser, Brackwasser, Meerwasser und Abwasser zu Trink- und Brauchwasserzwecken
JPH01180208A (ja) 1988-01-11 1989-07-18 Toray Ind Inc 複合半透膜の製造方法およびその膜
US5102550A (en) 1990-11-01 1992-04-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Apparatus and process for desalination of seawater
CA2095969C (en) 1992-05-15 2002-03-12 Philippe Rychen Apparatus for the continuous electrochemical desalination of aqueous solutions
JP2595903B2 (ja) * 1994-07-05 1997-04-02 日本電気株式会社 液相におけるカーボン・ナノチューブの精製・開口方法および官能基の導入方法
US6683783B1 (en) * 1997-03-07 2004-01-27 William Marsh Rice University Carbon fibers formed from single-wall carbon nanotubes
JP2002518280A (ja) * 1998-06-19 2002-06-25 ザ・リサーチ・ファウンデーション・オブ・ステイト・ユニバーシティ・オブ・ニューヨーク 整列した自立炭素ナノチューブおよびその合成
CA2379667C (en) * 1999-07-21 2008-12-09 Hyperion Catalysis International, Inc. Methods of oxidizing multiwalled carbon nanotubes
KR100408871B1 (ko) * 2001-12-20 2003-12-11 삼성전자주식회사 바이오칩 상에서 탄소나노튜브를 이용한 시료의 분리 또는여과 방법
US6713519B2 (en) * 2001-12-21 2004-03-30 Battelle Memorial Institute Carbon nanotube-containing catalysts, methods of making, and reactions catalyzed over nanotube catalysts
JP2005517537A (ja) * 2002-02-11 2005-06-16 レンセラー・ポリテクニック・インスティチュート 高度に組織化されたカーボン・ナノチューブ構造の指向性アセンブリ
US6858197B1 (en) * 2002-03-13 2005-02-22 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Controlled patterning and growth of single wall and multi-wall carbon nanotubes
US7175762B1 (en) * 2002-06-06 2007-02-13 California Institute Of Technology Nanocarpets for trapping particulates, bacteria and spores
GB2399092B (en) * 2003-03-03 2005-02-16 Morgan Crucible Co Nanotube and/or nanofibre synthesis
US7641863B2 (en) * 2003-03-06 2010-01-05 Ut-Battelle Llc Nanoengineered membranes for controlled transport
WO2005034659A2 (en) * 2003-08-11 2005-04-21 University Of Tennessee Research Foundation Fluorochemical electret treatment for barrier fabrics
US7473411B2 (en) 2003-12-12 2009-01-06 Rensselaer Polytechnic Institute Carbon nanotube foam and method of making and using thereof
US7611628B1 (en) 2004-05-13 2009-11-03 University Of Kentucky Research Foundation Aligned nanotubule membranes
US7459121B2 (en) * 2004-07-21 2008-12-02 Florida State University Research Foundation Method for continuous fabrication of carbon nanotube networks or membrane materials
US7439731B2 (en) * 2005-06-24 2008-10-21 Crafts Douglas E Temporary planar electrical contact device and method using vertically-compressible nanotube contact structures
US7623340B1 (en) * 2006-08-07 2009-11-24 Nanotek Instruments, Inc. Nano-scaled graphene plate nanocomposites for supercapacitor electrodes
US7993524B2 (en) * 2008-06-30 2011-08-09 Nanoasis Technologies, Inc. Membranes with embedded nanotubes for selective permeability
US20090321355A1 (en) 2008-06-30 2009-12-31 NANOASIS TECHNOLOGIES, INC., a corporation of the state of Delaware Membranes with embedded nanotubes for selective permeability

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009505825A5 (ja)
CN101296743B (zh) 用于纳米级物质快速传输的膜
Wang et al. Water transport with ultralow friction through partially exfoliated g‐C3N4 nanosheet membranes with self‐supporting spacers
US8736138B2 (en) Carbon nanotube MEMS assembly
EP1849510B1 (en) Composite inorganic membrane plate for affinity chromatography
US10143975B2 (en) Three-layered porous graphene membrane with supporter and bonding layers
Cooper et al. Gas permeability of a buckypaper membrane
RU2403960C2 (ru) Композитный материал для сверхтонких мембран
US7290667B1 (en) Microfluidic sieve using intertwined, free-standing carbon nanotube mesh as active medium
CN104576962A (zh) 用于封装敏感器件的装置以及用于制备所述器件的方法
US10384169B2 (en) Supported carbon nanotube membranes and their preparation methods
Ge et al. Vertically-aligned carbon nanotube membranes for hydrogen separation
JP2011530803A5 (ja)
Seo et al. Hierarchical and Multifunctional Three‐Dimensional Network of Carbon Nanotubes for Microfluidic Applications
CN101947417A (zh) 一种基于碳纳米管的滤膜器件及其制备方法
US20160194205A1 (en) Hybrid graphene materials and methods of fabrication
JPWO2009001970A1 (ja) 分離膜複合体及び分離膜複合体の製造方法
JP4728308B2 (ja) 水素分離膜および水素分離膜の製造方法
Paraense et al. Monolayer and bilayer graphene on polydimethylsiloxane as a composite membrane for gas‐barrier applications
KR101745136B1 (ko) 양성소수성 실리콘 나노와이어 패턴, 이의 형성방법, 이를 이용한 무막 장치 및 이의 제조방법
Cheng et al. MIL‐101 (Cr) Microporous Nanocrystals Intercalating Graphene Oxide Membrane for Efficient Hydrogen Purification
US10266942B2 (en) Method for making artificial graphite
US20100119708A1 (en) Filling structures of high aspect ratio elements for growth amplification and device fabrication
FI124440B (fi) Rakenteita, jotka käsittävät korkean aspektisuhteen omaavia molekyylirakenteita, ja valmistusmenetelmiä
KR101659745B1 (ko) 수처리용 탄소나노튜브 구조체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 수처리용 분리막