JP2009504864A - ポリアクリレートポリオール、ポリエステルポリオール、およびイソシアネート官能性架橋剤を含んでいるコーティング組成物 - Google Patents

ポリアクリレートポリオール、ポリエステルポリオール、およびイソシアネート官能性架橋剤を含んでいるコーティング組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009504864A
JP2009504864A JP2008526497A JP2008526497A JP2009504864A JP 2009504864 A JP2009504864 A JP 2009504864A JP 2008526497 A JP2008526497 A JP 2008526497A JP 2008526497 A JP2008526497 A JP 2008526497A JP 2009504864 A JP2009504864 A JP 2009504864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating composition
weight
carbon atoms
polyester polyol
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2008526497A
Other languages
English (en)
Inventor
エンゲレン,アントニウス ヘンドリカス ゲラルダス ファン
アドリアヌス アントニウス マリア コエンラード,マルティヌス
デル プッテン,アントニウス ジョセフス ファン
Original Assignee
アクゾ ノーベル コーティングス インターナショナル ビー ヴィ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アクゾ ノーベル コーティングス インターナショナル ビー ヴィ filed Critical アクゾ ノーベル コーティングス インターナショナル ビー ヴィ
Publication of JP2009504864A publication Critical patent/JP2009504864A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/625Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids; hydrolyzed polymers of esters of these acids
    • C08G18/6254Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids and of esters of these acids containing hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/24Catalysts containing metal compounds of tin
    • C08G18/244Catalysts containing metal compounds of tin tin salts of carboxylic acids
    • C08G18/246Catalysts containing metal compounds of tin tin salts of carboxylic acids containing also tin-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/34Carboxylic acids; Esters thereof with monohydroxyl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3855Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur
    • C08G18/3876Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur containing mercapto groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4063Mixtures of compounds of group C08G18/62 with other macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4236Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4288Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain modified by higher fatty oils or their acids or by resin acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/792Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aliphatic and/or cycloaliphatic isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

a)オレフィン性不飽和モノマーの重合によって得られることができるポリアクリレートポリオールであって、該モノマーの少なくとも40重量%が、少なくとも4炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルキル(アルケニル)またはアルキレン(アルケニレン)基を含んでいるポリアクリレートポリオール、b)エステル生成性官能基を有する構成ブロックのエステル化によって得られることができるポリエステルポリオールであって、該構成ブロックの少なくとも30重量%が、エステル生成性官能基につき少なくとも4炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルキル(アルケニル)またはアルキレン(アルケニレン)基を含んでおり、該ポリエステルポリオールが280mgKOH/g超のヒドロキシ価および少なくとも2のヒドロキシ官能基を有するポリエステルポリオール、およびc)イソシアネート官能性架橋剤、を含んでいるコーティング組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は、ポリアクリレートコポリマーポリオール、ポリエステルポリオール、およびイソシアネート官能性架橋剤を含んでいるコーティング組成物に関する。本発明はさらに、該組成物を調製するための部材のキットおよび該組成物を施与する方法に関する。
上述のタイプのコーティング組成物は、特許文献1によって知られている。この文献は、ヒドロキシ価80〜280mgKOH/gを有するヒドロキシ官能性分枝鎖ポリエステル、ヒドロキシ官能性アクリルまたはメタクリルコポリマー、および架橋剤を含んでいる高固形分コーティング組成物に関する。
特許文献2は、ヒドロキシ価40〜200mgKOH/gを有するヒドロキシ官能性ポリエステル、ヒドロキシ基含有(メタ)アクリレートコポリマー、および架橋剤を含んでいるコーティング組成物を記載している。
非常に高い固形分含有量が要求されるときには、これらの公知のコーティング組成物では、特性の満足すべきバランスが達成されることができない。たとえば、特許文献1の組成物中のヒドロキシ官能性アクリルまたはメタクリルコポリマーを犠牲にしてヒドロキシ官能性分枝鎖ポリエステルの割合を増加すると、該組成物のより低い揮発性有機含有量(VOC)がもたらされる。しかし、これはより長い乾燥時間およびコーティングの硬さの減少も同様にもたらし、垂れおよび/または吸塵の危険を伴う。したがって、非常に高い固形分含有量と非常に短い乾燥時間との満足すべき組み合わせが達成されることができない。コーティング操作の高い処理量の観点から、より長い乾燥時間は望ましくない。さらにその上、最もよく知られている、短い乾燥時間を得ようと高い硬化触媒仕込量を含ませたコーティング組成物は、乾燥中のコーティング内の気泡が安定化する問題を生じて、乾燥したコーティング層中にピンホールをもたらす。ピンホールは、コーティング層の外観および耐久性を損なう。
国際公開第96/20968号パンフレット 欧州特許出願公開第0688840号明細書
したがって、本発明は、特性、すなわち施与粘度における揮発性有機溶媒の低い含有量、速い乾燥速度の満足すべきバランスを有し、良好な外観特性、特にピンホールの低い発生し易さ、および良好な硬さをもたらすコーティング組成物を提供しようとしている。加えて、該コーティング組成物は、自動車外面仕上げ塗装に要求される他の特性、たとえば可撓性、耐傷付き性、光沢、耐久性、耐化学薬品性および耐紫外線性を発現する硬化されたコーティングをも提供しなければならない。
本発明は、今
a) オレフィン性不飽和モノマーの重合によって得られることができるポリアクリレートポリオールであって、該モノマーの少なくとも40重量%が、少なくとも4炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルキル(アルケニル)またはアルキレン(アルケニレン)基を含んでいるポリアクリレートポリオール、
b) エステル生成性官能基を有する構成ブロックのエステル化によって得られることができるポリエステルポリオールであって、該構成ブロックの少なくとも30重量%が、エステル生成性官能基の1つ当り少なくとも4炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルキル(アルケニル)またはアルキレン(アルケニレン)基を含んでおり、該ポリエステルポリオールが280mgKOH/g超のヒドロキシ価および少なくとも2のヒドロキシ官能基を有するポリエステルポリオール、および
c) イソシアネート官能性架橋剤
を含んでいるコーティング組成物を提供する。
施与粘度における揮発性有機溶媒の低い含有量、速い乾燥速度、乾燥中のコーティング内の気泡の低い安定化し易さ、および良好な外観特性、特にピンホールの低い発生し易さを有することの満足すべきバランスを、本発明のコーティング組成物は提供する。加えて、該コーティング組成物は、自動車外面仕上げ塗装に要求される他の特性、たとえば良好な硬さおよび耐傷付き性、光沢、耐久性、耐化学薬品性および耐紫外線性を発現する硬化されたコーティングをも提供する。
200〜400mgKOH/gの範囲にあるヒドロキシ価を有するポリエステルポリオールを含んでいるポリアクリレートポリオールを有さないコーティング組成物を、国際公開第2002/098942号は実証していることが注記されなければならない。
本発明のコーティング組成物はポリアクリレートポリオールを含んでおり、該ポリアクリレートポリオールのモノマーの全重量当たり、モノマーの少なくとも40重量%が、少なくとも4炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルキル(アルケニル)またはアルキレン(アルケニレン)基を含んでいる。「アルキル(アルケニル)基」の表現は、アルキル基、アルケニル基、および/またはこれらの混合を指す。「アルキレン(アルケニレン)基」は、アルキレン基、アルケニレン基、および/またはこれらの混合を包含する。従来技術において通常である通り、ポリアクリレートポリオールの語句は、アクリルおよび/またはメタクリルモノマーの(共)重合によって得られる、複数のヒドロキシ基を有するポリマーを指す。また、該ポリアクリレートポリオールの調製に、他のオレフィン性不飽和重合性モノマー、たとえばビニル芳香族モノマー、他のビニルモノマー、またはアリルモノマーが使用されてもよい。以降、「アクリレートおよび/またはメタクリレート」は、「(メタ)アクリレート」と表記される。
上述のように、ポリアクリレートポリオールのモノマーの少なくとも40重量%は、少なくとも4炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルキル(アルケニル)またはアルキレン(アルケニレン)基を含んでいる。ポリアクリレートポリオールのモノマーの全重量当たり、好ましくはモノマーの少なくとも50重量%、より好ましくはモノマーの55〜80重量%は、少なくとも4炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルキル(アルケニル)またはアルキレン(アルケニレン)基を含んでいる。少なくとも4炭素原子を有するアルキル(アルケニル)またはアルキレン(アルケニレン)基は直鎖または分枝鎖であることができる。環式のアルキル(アルケニル)またはアルキレン(アルケニレン)基は上記の利点をもたらさない。少なくとも4炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルキル(アルケニル)またはアルキレン(アルケニレン)基を含んでいる好適なモノマーの例は、少なくとも4炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルコールを有する(メタ)アクリル酸のエステルである。このようなモノマーの例は、n−ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、直鎖または分枝鎖のペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチルまたはそれよりも高級アルキルの(メタ)アクリレートである。また、アルキル(アルケニル)で置換された脂環式またはビニル芳香族のモノマーが、これらが少なくとも4炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルキル(アルケニル)またはアルキレン(アルケニレン)基を含んでいる限り、使用されてもよい。それらの例はt−ブチルシクロヘキシル(メタ)アクリレートまたはt−ブチルスチレンである。また、ビニルエステルも適しており、たとえばビニルデカノエートまたはビニルドデカノエートである。下記のヒドロキシ官能性モノマーが、少なくとも4炭素原子を有するアルキル(アルケニル)またはアルキレン(アルケニレン)基を含んでいる限りにおいて、これらも、たとえばヒドロキシブチル(メタ)アクリレートは、少なくとも4炭素原子を有するアルキル(アルケニル)またはアルキレン(アルケニレン)基を含んでいるモノマーのある割合を占めることができる。
ポリアクリレートポリオールは、分子当たり少なくとも2の平均ヒドロキシ官能基を有する。ヒドロキシ官能性モノマーによってポリマー中へと、ヒドロキシ官能基は導入されることができる。好適なヒドロキシ官能性モノマーの例は、モノまたはジエチレン性不飽和カルボン酸のヒドロキシアルキルエステルである。該ヒドロキシアルキルエステルのアルキル基は、好適には1〜12炭素原子を有することができる。好適なヒドロキシ官能性モノマーの具体的な例は、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2および3−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2、3および4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、ならびにこれらの混合物である。さらなる例は、(メタ)アクリル酸、イタコン酸、マレイン酸またはフマル酸とモノエポキシ化合物、たとえばエチレンオキシド、グリシジルエーテル、およびCardura E10のようなグリシジルエステル等との反応生成物である。たとえば、ポリマー中のグリシジルメタクリレート単位のエポキシ基は、水またはカルボン酸との反応による後重合反応でヒドロキシ官能基に転化されることができる。
ポリアクリレートポリオールの残部は、他のエチレン性不飽和重合性モノマー、たとえば(メタ)アクリルモノマーおよび/またはビニルモノマーから構成される。これらの例として、スチレン、メチルスチレン、ビニルトルエン、(メタ)アクリル酸、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、アクリルアミド、およびビニルアセテートが挙げられることができる。また、環式アルコールの(メタ)アクリレート、たとえばシクロヘキシル(メタ)アクリレートまたはイソボルニル(メタ)アクリレートが使用されることができる。ポリアクリレートポリオールは、多不飽和モノマー、たとえばアリルメタクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、ヘキサンジオールジアクリレート、およびトリメチロールプロパントリアクリレート等の重合された単位を約10%までの少量有することもできる。
ポリアクリレートポリオールを調製するためのモノマーは、好適にはFoxの式に従って計算されたポリアクリレートの理論的ガラス転移温度(Tg)が少なくとも−15℃、好ましくは少なくとも−5℃、より好ましくは少なくとも0℃であるように選択される。理論的Tgの好適な上限は125℃、好ましくは100℃、より好ましくは85℃である。低分子量ポリアクリレートポリオールの場合、実際のTgは理論的Tgよりも有意に低いことがあり得ることが注記されなければならない。
ポリアクリレートポリオールのヒドロキシ価は、非揮発性物質当たり好適には少なくとも60mgKOH/g、好ましくは少なくとも85mgKOH/g、より好ましくは少なくとも120mgKOH/gである。ヒドロキシ価の好適な上限は200mgKOH/g、好ましくは180mgKOH/g、より好ましくは170mgKOH/gである。
ポリアクリレートポリオールの数平均分子量(Mn)は、好適には少なくとも800、好ましくは少なくとも1,200、より好ましくは少なくとも1,500である。Mnの好適な上限は10,000、好ましくは7,000、より好ましくは5,000である。ポリアクリレートポリオールの多分散度(Mw/Mn)は、好適には3.2未満、好ましくは2.8未満、より好ましくは2.5未満である。
非揮発性物質当たりの、ポリアクリレートポリオールの酸価は特に決定的に重要なパラメータではない。これは好適には少なくとも3mgKOH/g、好ましくは5mgKOH/g、より好ましくは7mgKOH/gである。酸価の好適な上限は30mgKOH/g、好ましくは25mgKOH/g、より好ましくは20mgKOH/gである。
上述のオレフィン性不飽和重合性モノマーの周知のフリーラジカル重合によって、ポリアクリレートポリオールは好適に調製されることができる。1以上の段階でおよび有機希釈剤の不存在下または存在下に、該重合は実施されることができる。有機希釈剤が使用されるならば、少なくとも4炭素原子を有するアルキル(アルケニル)またはアルキレン(アルケニレン)基を含んでいる揮発性希釈剤を使用することが好ましい。このような希釈剤の例は以下に記載される。
好適なラジカル生成開始剤は従来技術で知られており、たとえばジ−t−ブチルパーオキシド、t−ブチルパーオキシベンゾエート、t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエートおよびt−ブチルパーオキシ−3,5,5−トリメチルヘキサノエート等、ならびにアゾ開始剤、たとえば2,2’−アゾビス(2−メチルブチロニトリル)および2,2’−アゾビス(イソブチロニトリル)である。
モノマーと開始剤との比によっておよび連鎖移動剤によって、ポリマーの分子量は調節されることができる。好適な連鎖移動剤の例は、n−オクチルメルカプタン、n−ドデシルメルカプタン、t−ドデシルメルカプタン、メルカプトエタノール、メルカプトプロピオン酸、およびチオグリコールを含む。
ポリアクリレートポリオールの調製のために、進歩した重合手法、たとえば基移動重合(GTP)、原子移動ラジカル重合(ATRP)、および可逆的付加開裂連鎖移動(RAFT)重合が使用されることもできる。
本発明のコーティング組成物は、エステル生成性官能基を有する構成ブロックのエステル化によって得られることができるポリエステルポリオールを含んでおり、該構成ブロックの少なくとも30重量%が、エステル生成性官能基につき少なくとも4炭素原子、エステル生成性官能基につき好ましくは少なくとも5、より好ましくは少なくとも6炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルキル(アルケニル)またはアルキレン(アルケニレン)基を有し、該ポリエステルポリオールは280mgKOH/g超のヒドロキシ価および少なくとも2のヒドロキシ官能基を有する。上述のように、当該エステル生成性官能基につき少なくとも4炭素原子を有するアルキル(アルケニル)またはアルキレン(アルケニレン)基は、直鎖または分枝鎖でなければならない。環式のアルキル(アルケニル)またはアルキレン(アルケニレン)基は、上記の利点をもたらさない。
エステル生成性官能基を有する構成ブロックの公知の縮合および/または付加反応によって、ポリエステルポリオールは調製されることができる。エステル生成性官能基の例は、カルボン酸基、(環式)酸無水物基、カルボン酸エステル基、ヒドロキシ基、エポキシド基、オキセタン基、およびラクトン基である。ポリエステルを生成するために、使用される構成ブロックの少なくとも一部は、少なくとも2の官能基を有さなければならない。しかし、単官能性および3以上の官能性構成ブロックも同様に使用されることができる。
ポリエステル構成ブロックの少なくとも30重量%が、エステル生成性官能基につき少なくとも4、好ましくは少なくとも5の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルキル(アルケニル)またはアルキレン(アルケニレン)基を有することが必須である。
好適なポリエステル構成ブロックの例は、そのカルボン酸基に連結された少なくとも4炭素原子を有するアルキル(アルケニル)またはアルキレン(アルケニレン)基を有するところのモノカルボン酸、たとえばペンタン酸、ヘキサン酸、オクタン酸、イソオクタン酸、ノナン酸、イソノナン酸、デカン酸またはこれらの異性体、たとえばバーサチック酸、12〜22炭素原子を有する高級脂肪酸、およびこれらの混合物である。8および10炭素原子を有する脂肪酸の商業的に入手可能な混合物が、具体的に挙げられることができる。このような混合物は、Cognis社からEdenor V85の商品表示下に入手可能である。
同様に好適なのは、ジカルボン酸、たとえばセバシン酸、ドデカン二酸、オクテニルコハク酸、ドデシルコハク酸(任意の異性体または異性体の混合物)、ならびに脂肪酸2量体である。エステル生成性官能基につき少なくとも4炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルキル(アルケニル)またはアルキレン(アルケニレン)基を有するカルボン酸無水物の例は、無水デカン酸、無水ドデカン酸、無水ドデシルコハク酸、および無水ドデセニルコハク酸である。
ヒドロキシカルボン酸およびそれから誘導されたラクトン、たとえばガンマデカノラクトンも、これらがエステル生成性官能基につき少なくとも4炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルキル(アルケニル)またはアルキレン(アルケニレン)基を有する限り、使用されることができる。ヒドロキシカルボン酸ならびにそれから誘導されたラクトンは、2のエステル生成性官能基を有することが注記されなければならない。
好適なモノアルコールの例は、ブタノール、ペンタノール、ヘキサノール、ヘプタノール、およびオクタノールである。そのアルキル(アルケニル)またはアルキレン(アルケニレン)基が脂肪酸から誘導されているところのこれらよりも長鎖のモノアルコール、すなわち脂肪族アルコールを使用することも可能である。好適なジオールは、2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオール、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール、1,8−オクタンジオール、1,10−デカンジオール、およびこれらの異性体を包含する。
エポキシド基は2のエステル基を生成する能力がある。したがって、エポキシド官能性構成ブロックは、少なくとも8炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルキル(アルケニル)またはアルキレン(アルケニレン)基を要求する。これらの例は、エポキシ化オレフィン、脂肪族アルコールのグリシジルエーテル、および脂肪酸のグリシジルエステルである。バーサチック酸のグリシジルエステルが具体的に挙げられることができる。
エステル生成性官能基につき少なくとも4炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルキル(アルケニル)またはアルキレン(アルケニレン)基を有する上記の構成ブロックに加えて、他のエステル生成性構成ブロックが、これらの構成ブロックの全重量当たりで計算されて70重量%未満の量で使用される限り、ポリエステルポリオールの調製に使用されることができる。
脂環式ポリオールの例は、1,4−シクロヘキサンジメタノール、1,4−シクロヘキサンジオール、2,2−ビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)プロパン、ビスヒドロキシメチルトリシクロデカン、およびこれらの混合物を含む。脂肪族ポリオールの例は、グリセロール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサンジオール、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、1,2,6−ヘキサントリオール、ペンタエリスリトール、ジトリメチロールプロパン、プロポキシル化ペンタエリスリトール、エトキシル化トリメチロールプロパン、ジメチロールプロピオン酸、およびこれらの混合物を含む。
好まれるジオールは、1,2−エタンジオール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、3−メチル−1,3−プロパンジオール、2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオール、ジメチロールプロピオン酸、および1,4−シクロヘキサンジメタノールを包含する。
好適な環式ポリカルボン酸は、芳香族ポリカルボン酸および脂環式ポリカルボン酸を包含する。芳香族ポリカルボン酸の例は、イソフタル酸、フタル酸、トリメリット酸、およびこれらの混合物を含む。同様に含まれるのは、これらのエステルまたは酸無水物、たとえば無水フタル酸、無水トリメリット酸、およびこれらの混合物である。脂環式ポリカルボン酸の例は、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸、1,3−シクロヘキサンジカルボン酸、テトラヒドロフタル酸、エンドメチレンテトラヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、メチルヘキサヒドロフタル酸、およびこれらの混合物を含む。同様に含まれるのは、これらのエステルまたは酸無水物、たとえば無水テトラヒドロフタル酸、無水エンドメチレンテトラヒドロフタル酸、無水ヘキサヒドロフタル酸、無水メチルヘキサヒドロフタル酸、およびこれらの混合物である。
非環式ポリカルボン酸の例は、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、アゼライン酸、およびこれらの混合物を含む。同様に含まれるのは、これらのエステルまたは酸無水物、たとえばマロン酸のジメチルエステルおよびジエチルエステル、無水コハク酸、およびこれらの混合物である。
上述のように、ポリエステルポリオールのヒドロキシ価は280mgKOH/g超であり、ヒドロキシ官能基数は少なくとも2である。所望のヒドロキシ価およびヒドロキシ官能基数を得るために、過剰のヒドロキシ官能性構成ブロックがポリエステルポリオールの調製に好適に用いられる。ポリエステルポリオールが、分枝鎖のまたはデンドリマー性のポリエステルであることも好まれる。分子当たり3以上のエステル生成性官能基を有する構成ブロックによって、分枝は得られる。
ヒドロキシ価の好適な上限は380mgKOH/g、好ましくは350mgKOH/gである。好ましくは、ヒドロキシ官能基数は2〜4、より好ましくは2〜3.5の範囲にある。
ポリエステルポリオールの酸価は特に決定的に重要なパラメータではないが、一般には25mgKOH/g未満である。典型的にはポリエステルポリオールの酸価は15mgKOH/g未満である。
施与粘度におけるコーティング組成物中の揮発性有機希釈剤の低い含有量を得るために、ポリエステルポリオールは好適には4,000未満、好ましくは2,000未満、より好ましくは1,600未満、最も好ましくは500〜1,200の数平均分子量Mnを有する。ポリエステルポリオールの多分散度(Mw/Mn)は好適には2.5未満、好ましくは2未満、より好ましくは1.7未満である。
何らかの理論に拘束されることを望むわけではないが、ポリアクリレートポリオール中の少なくとも4炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルキル(アルケニル)またはアルキレン(アルケニレン)基を含んでいる特定のモノマーは、エステル生成性官能基につき少なくとも4炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルキル(アルケニル)またはアルキレン(アルケニレン)基を有するポリエステル構成ブロックと組み合わされて、特定の範囲内の表面張力を有するコーティング組成物をもたらすと考えられる。さらに、この特定の表面張力の範囲は、乾燥されたコーティング中のピンホールの生成に対する本発明のコーティング組成物の感度の減少をもたらすと考えられる。
コーティング組成物への使用に適したイソシアネート官能性架橋剤は、少なくとも2のイソシアネート基を含んでいるイソシアネート官能性化合物である。好ましくは、イソシアネート官能性架橋剤はポリイソシアネート、たとえば脂肪族、脂環式または芳香族のジ、トリもしくはテトライソシアネートである。ジイソシアネートの例は、1,2−プロピレンジイソシアネート、トリメチレンジイソシアネート、テトラメチレンジイソシアネート、2,3−ブチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、オクタメチレンジイソシアネート、2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、ドデカメチレンジイソシアネート、ω,ω’−ジプロピルエーテルジイソシアネート、1,3−シクロペンタンジイソシアネート、1,2−シクロヘキサンジイソシアネート、1,4−シクロヘキサンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、4−メチル−1,3−ジイソシアナトシクロヘキサン、トランスビニリデンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタン−4,4’−ジイソシアネート(Desmodur(商標)W)、トルエンジイソシアネート、1,3−ビス(イソシアナトメチル)ベンゼン、キシリレンジイソシアネート、α,α,α’,α’−テトラメチルキシリレンジイソシアネート(TMXDI(商標))、1,5−ジメチル−2,4−ビス(2−イソシアナトエチル)ベンゼン、1,3,5−トリエチル−2,4−ビス(イソシアナトメチル)ベンゼン、4,4’−ジイソシアナトジフェニル、3,3’−ジクロロ−4,4’−ジイソシアナトジフェニル、3,3’−ジフェニル−4,4’−ジイソシアナトジフェニル、3,3’−ジメトキシ−4,4’−ジイソシアナトジフェニル、4,4’−ジイソシアナトジフェニルメタン、3,3’−ジメチル−4,4’−ジイソシアナトジフェニルメタン、およびジイソシアナトナフタレンを含む。トリイソシアネートの例は、1,3,5−トリイソシアナトベンゼン、2,4,6−トリイソシアナトトルエン、1,8−ジイソシアナト−4−(イソシアナトメチル)オクタン、およびリシントリイソシアネートを含む。ポリイソシアネートの付加物およびオリゴマー、たとえばビウレット、イソシアヌレート、アロファネート、ウレトジオン、ウレタン、およびこれらの混合物も包含される。このようなオリゴマーおよび付加物の例は、ジイソシアネート、たとえばヘキサメチレンジイソシアネートまたはイソホロンジイソシアネートの2分子とジオール、たとえばエチレングリコールとの付加物、ヘキサメチレンジイソシアネートの3分子と水1分子との付加物(Bayer社からDesmodur Nの商標下に入手可能)、トリメチロールプロパンの1分子とトルエンジイソシアネートの3分子との付加物(Bayer社からDesmodur Lの商標下に入手可能)、トリメチロールプロパンの1分子とイソホロンジイソシアネートの3分子との付加物、ペンタエリスリトールの1分子とトルエンジイソシアネートの4分子との付加物、m−α,α,α’,α’−テトラメチルキシレンジイソシアネートの3モルとトリメチロールプロパンの1モルとの付加物、1,6−ジイソシアナトヘキサンのイソシアヌレート3量体、イソホロンジイソシアネートのイソシアヌレート3量体、1,6−ジイソシアナトヘキサンのウレトジオン2量体、1,6−ジイソシアナトヘキサンのビウレット、1,6−ジイソシアナトヘキサンのアロファネート、およびこれらの混合物である。さらにその上、イソシアネート官能性モノマー、たとえばα,α’−ジメチル−m−イソプロペニルベンジルイソシアネートの(コ)ポリマーは使用に適している。
コーティング組成物は、特に低分子量バインダーが任意的に1以上の反応性希釈剤と組み合わされて使用されるときは、揮発性希釈剤なしに使用され施与されることができる。あるいは、コーティング組成物は任意的に揮発性希釈剤を含んでいてもよい。好ましくは全組成物当たり揮発性有機溶媒500g/l未満、より好ましくは480g/l未満、最も好ましくは420g/l以下を、コーティング組成物は含んでいる。該組成物の非揮発性含有量は、通常、固形含有量と呼ばれ、好ましくは全組成物当たり50重量%超、より好ましくは54重量%超、最も好ましくは60重量%超である。
好適な揮発性有機希釈剤の例は、炭化水素、たとえばトルエン、キシレン、Solvesso 100、ケトン、テルペン、たとえばジペンテンもしくは松根油、ハロゲン化炭化水素、たとえばジクロロメタン、エーテル、たとえばエチレングリコールジメチルエーテル、エステル、たとえばエチルアセテート、エチルプロピオネート、またはエーテルエステル、たとえばメトキシプロピルアセテートもしくはエトキシエチルプロピオネートである。また、これらの化合物の混合物が使用されることもできる。
希釈剤は、少なくとも4炭素原子を有するアルキル(アルケニル)またはアルキレン(アルケニレン)基を含んでいることが好まれる。好ましくは、揮発性希釈剤の少なくとも60重量%、より好ましくは80重量%、最も好ましくは90重量%超が、少なくとも4炭素原子を有するアルキル(アルケニル)またはアルキレン(アルケニレン)基を含んでいる。少なくとも4炭素原子を有するアルキル(アルケニル)またはアルキレン(アルケニレン)基を含んでいる揮発性希釈剤の例は、エステル、たとえばn−ブチルフォーメート、n−ブチルアセテート、n−ブチルプロピオネート、n−ブチルブチレート、これに対応するt−ブチル、sec−ブチル、およびイソブチルのエステル、直鎖または分枝鎖のペンタノール、ヘキサノール、もしくはオクタノール、たとえば2−エチルヘキサノールのエステル、ケトン、たとえばメチルアミルケトンもしくはメチルイソアミルケトン、4超の炭素原子を有する脂肪族炭化水素、少なくとも4炭素原子を有するアルキル(アルケニル)またはアルキレン(アルケニレン)基を含んでいる置換基を有する芳香族炭化水素、エーテル、たとえばジブチルエーテル、ジペンチルエーテル、ジオクチルエーテル、ならびにアルコール、たとえば直鎖または分枝鎖のブタノール、ペンタノール、ヘキサノール、およびオクタノールである。アルコールは、イソシアネート官能性架橋剤とのその反応性の故に、揮発性希釈剤として低度に好まれる。
所望であれば、コーティング組成物中に1以上のいわゆる「規制免除溶媒(exempt solvent)」を含めることが可能である。規制免除溶媒とは、スモッグを生成する大気中の光化学反応に関与しない揮発性有機化合物である。これは有機溶媒であり得るが、日光の存在下に窒素酸化物と反応するのに非常に長い時間を要するので、その反応性は無視してよいと、米国環境保護庁はみなしている。塗料およびコーティングへの使用が承認されている規制免除溶媒の例は、アセトン、メチルアセテート、パラクロロベンゾトリフルオリド(Oxsol 100の名称下に商業的に入手可能)、および揮発性メチルシロキサンを含む。また、三級ブチルアセテートは規制免除溶媒とみなされている。
本発明に従うコーティング組成物中には、上記の成分に加えて他の成分が存在することができる。このような化合物は、主成分のバインダーおよび/または反応性希釈剤であることができ、任意的に前述のヒドロキシ官能性化合物および/またはイソシアネート官能性架橋剤と架橋されることができる反応性基を含んでいてもよい。その例は、ヒドロキシ官能性バインダー、たとえばポリエーテルポリオール、ポリアクリレートポリオール、ポリウレタンポリオール、セルロースアセトブチレート、ヒドロキシ官能性エポキシ樹脂、アルキド、およびデンドリマー性ポリオール、たとえば国際特許出願公開第93/17060号に記載されたものを含む。また、ヒドロキシ官能性オリゴマーおよびモノマー、たとえばヒマシ油、トリメチロールプロパン、およびジオールが存在してもよい。国際公開第98/053013号に記載されたような分枝鎖ジオール、たとえば2−ブチルエチル−1,3−プロパンジオールが特に挙げられることができる。潜在的なヒドロキシ官能性化合物、たとえば二環式オルトエステル、スピロオルトエステル、またはスピロオルトシリケートの基を含んでいる化合物を、コーティング組成物は含んでいることもできる。これらの化合物およびその使用方法は国際公開第97/31073号および国際公開第2004/031256号に記載されている。
最後に、ケトン樹脂、アスパルギン酸エステル、ならびに潜在性または非潜在性アミノ官能性化合物、たとえばオキサゾリジン、ケチミン、アルジミン、ジイミン、二級アミン、およびポリアミンが存在することができる。これらおよび他の化合物は当業者に知られており、とりわけ米国特許第5214086号に挙げられている。
コーティング組成物はさらに、コーティング組成物に普通に使用される他の成分、添加剤または助剤を含んでいることができ、たとえば顔料、染料、界面活性剤、顔料分散助剤、レベリング剤、湿潤剤、クレーター防止剤、消泡剤、垂れ防止剤、熱安定剤、光安定剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、およびフィラーである。
好まれる実施態様では、本発明のコーティング組成物は、ヒドロキシ基とイソシアネート基との間の硬化反応を触媒するための硬化触媒も含んでいる。このような触媒は当業者に知られている。コーティング組成物の非揮発性物質当たりで計算されて、一般に0〜10重量%、好ましくは0.001〜5重量%の量で、より好ましくは0.01〜1重量%の量で、該触媒は使用される。好適な触媒は塩基性触媒、たとえば三級アミン、および金属に基づいた触媒を包含する。好適な金属は亜鉛、コバルト、マンガン、ジルコニウム、ビスマス、およびスズを包含する。コーティング組成物がスズに基づいた触媒を含んでいることが好まれる。スズに基づいた触媒の周知の例は、ジメチルスズジラウレート、ジメチルスズジバーサテート、ジメチルスズジオレエート、ジブチルスズジラウレート、ジオクチルスズジラウレート、およびスズオクトエートである。
コーティング組成物がさらにポットライフ延長剤を含んでいることも好まれる。コーティング組成物のポットライフ、すなわち全成分の混合と粘度が高くなり過ぎて該組成物が施与されることができなくなる時点との間の時間を、ポットライフ延長剤は伸ばす。ポットライフ延長剤は好適には、上述の硬化触媒と同じような量で存在することができる。好まれるポットライフ延長剤は、コーティング組成物の乾燥速度に、限定された悪影響のみを及ぼすか、または全く悪影響を及ぼさない。したがって、これらのポットライフ延長剤は、ポットライフと乾燥速度とのバランスを改良する。好適なポットライフ延長剤の例は、カルボン酸基含有化合物、たとえば酢酸、プロピオン酸またはペンタン酸である。芳香族カルボン酸基含有化合物、特に安息香酸が好まれる。
他の好適なポットライフ延長剤は、ジカルボニル化合物、たとえば2,4−ペンタンジオン、フェノール性化合物、三級アルコール、たとえば三級ブタノールおよび三級アミルアルコール、ならびにチオール基含有化合物である。
上述のポットライフ延長剤の組み合わせ、たとえば芳香族カルボン酸基含有化合物とチオール基含有化合物との組み合わせを使用することも可能である。
コーティング組成物中のポリアクリレートポリオールとポリエステルポリオールとの重量比は、非揮発性物質当たり好適には95:5〜40:60、好ましくは90:10〜50:50、より好ましくは80:20〜60:40である。
本発明に従うコーティング組成物中のイソシアネート官能性基とイソシアネートに反応性である基、普通にはヒドロキシ基との当量比は、好ましくは0.5〜4.0、より好ましくは0.7〜2.5、最も好ましくは0.8〜1.2である。一般に、コーティング組成物中のヒドロキシ官能性バインダーとイソシアネート官能性架橋剤との重量比は、非揮発性含有量当たり85:15〜55:45、好ましくは75:25〜65:35である。コーティング組成物が、該コーティング組成物の非揮発性物質当たりイソシアネート官能性架橋剤少なくとも30重量%を含んでいることが特に好まれる。
ヒドロキシ官能性バインダーおよびイソシアネート官能性架橋剤を含んでいるコーティング組成物に普通であるように、本発明に従う組成物は限定されたポットライフを有する。したがって、該組成物は好適には多成分組成物として、たとえば二成分組成物としてまたは三成分組成物として提供される。したがって、本発明は、
(i) オレフィン性不飽和モノマーの重合によって得られることができるポリアクリレートポリオールであって、該モノマーの少なくとも40重量%が、少なくとも4炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルキル(アルケニル)またはアルキレン(アルケニレン)基を含んでいるポリアクリレートポリオール、および
エステル生成性官能基を有する構成ブロックのエステル化によって得られることができるポリエステルポリオールであって、該構成ブロックの少なくとも30重量%が、エステル生成性官能基につき少なくとも4炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルキル(アルケニル)またはアルキレン(アルケニレン)基を含んでおり、該ポリエステルポリオールが280mgKOH/g超のヒドロキシ価および少なくとも2のヒドロキシ官能基を有するポリエステルポリオール
を含んでいるバインダー成分、ならびに
(ii) イソシアネート官能性架橋剤を含んでいる架橋成分
を含んでいるコーティング組成物を調製するための部材のキットにも関する。
好まれる実施態様では、バインダー成分はさらに上記の硬化触媒を含んでいる。コーティング組成物がポットライフ延長剤も含んでいるならば、該ポットライフ延長剤はバインダー成分中にまたは任意的な希釈剤成分中に含まれていることが好まれる。
任意的な揮発性希釈剤は、部材のキットの成分のいずれかまたは双方中に含まれていることができる。あるいは、揮発性希釈剤を含んでいる第三の希釈剤成分を提供することが可能である。あるいは、希釈剤成分が使用されるならば、硬化触媒およびポットライフ延長剤のいずれかまたは双方は該希釈剤成分中に含まれていてもよい。
本発明のコーティング組成物は、部材のキットの成分を混合することによって調製されることができる。
基体上へのコーティング組成物の施与は、当業者に知られた任意の方法によることができ、たとえばロール掛け法、スプレー法、はけ塗り法、流し塗り法、浸漬法、およびローラー塗り法による。好ましくは、記載されたようなコーティング組成物はスプレー法によって施与される。
本発明のコーティング組成物は、任意の基体に施与されることができる。基体は、例として金属、たとえば鉄、鋼、およびアルミニウム、プラスチック、木材、ガラス、合成物質、紙、皮革、または他のコーティング層であることができる。該他方のコーティング層は本発明のコーティング組成物から構成されることができ、または別のコーティング組成物であることができる。本発明のコーティング組成物は、クリアコート、ベースコート、着色トップコート、プライマー、およびフィラーとして特段の有用性を示す。本発明のコーティング組成物がクリアコートであるときは、好ましくは着色および/または特殊効果付与ベースコートの上に施与される。この場合、該クリアコートは、典型的には自動車の外面上に施与されるような多層ラッカーコーティングの仕上げ層を形成する。ベースコートは、水媒体性ベースコートであってもまたは溶剤媒体性ベースコートであってもよい。
橋梁、パイプライン、工業用プラントもしくは工業用ビルディング、石油およびガス設備、または船舶のようなコーティング対象物に、該コーティング組成物は適している。特に、自動車および大型輸送乗物、たとえば列車、バス、および飛行機を仕上げ塗装または再仕上げ塗装するのに該組成物は適している。
施与されたコーティング組成物は、たとえば0〜60℃の温度で非常に効果的に硬化されることができる。所望であれば、コーティング組成物は、たとえば60〜120℃の範囲の温度でオーブン硬化されてもよい。あるいは、硬化は(近)赤外線放射によって支援されてもよい。高められた温度で硬化する前に、施与されたコーティング組成物は任意的にフラッシュオフ段階に付されてもよい。
本明細書で使用されるコーティング組成物の語句は、接着剤組成物としてのその使用方法も包含することが理解されなければならない。
実施例
使用された原料物質および略語
Figure 2009504864
全般の方法
サンプルを125℃まで60分間加熱した後の重量損失を測定することによって、組成物の固形分含有量は測定された。
標準物としてポリスチレンを使用するサイズ排除クロマトグラフィーによって、分子量は測定された。
ポリアクリレートポリオールの調製
加熱および冷却手段、撹拌機、ならびに配量ポンプ付きのオートクレーブ中で、重合が実施された。溶媒の全量の約50〜70重量%がオートクレーブ中に入れられた。該溶媒が160℃まで加熱され、この温度で表1に示された重量比のモノマーの混合物および該モノマーの全重量当たり4.6重量%の重合開始剤(表1の開始剤1)が、配量ポンプによって4時間にわたって添加された。該ポンプおよび配管が溶媒(溶媒の全量の約1〜5重量%)ですすがれ、温度が125℃まで下げられた。溶媒(溶媒の全量の約2〜10重量%)とモノマーの重量当たり0.3重量%のさらなる開始剤(表1の開始剤2)との混合物が添加され、この反応混合物がさらに125℃に1時間保持された。ポリマーは最終固形分含有量まで溶媒で希釈され、室温まで冷却された。キシレンとn−ブチルアセテートとの60:40混合物が使用された比較例AAを除いて、溶媒はn−ブチルアセテートであった。
表1および表2に示された酸価およびOH価は、それぞれのポリマーの非揮発性含有量当たりで、すなわち溶媒を除いて計算された。理論的ガラス転移温度(Tg)は℃単位で示される。固形分含有量は、ポリマー溶液の重量%単位で示される。ポリオールの平均ヒドロキシ官能基数はf(OH)として表1および表2に示される。実施例および比較例に使用されたポリアクリレートポリオールのモノマー組成および特性が、以下の表1にまとめられる。
Figure 2009504864
ポリエステルポリオールの調製
撹拌機、加熱装置、熱電対、充填カラム、凝縮器および水分離器を備えた反応容器中で、表2に示された重量割合のポリエステル構成ブロックが加熱された。さらに、該構成ブロック当たりで計算されて1重量%の量の85重量%水性リン酸が触媒として添加された。不活性ガス下に温度が徐々に240℃まで上げられた。カラムの頂部温度が102℃を超えないような速度で、反応水が留去された。表2に列挙されたパラメータに到達するまで、反応は行われた。溶媒を含んでいない得られたポリエステルポリオールの特性が表2に提示される。TMPとエプシロンカプロラクトンとに基づいた、市販の低分子量3官能性ポリオールであるCAPA 3031が、比較の目的のために表2に入れられた。
Figure 2009504864
コーティング組成物の調製
表3に示された重量割合の成分を混合することによって、クリアコート組成物の最初の一組が調製された。ヒドロキシ基とイソシアネート基とのモル比は全ての場合に1:1であった。表3に挙げられた成分に加えて、全てのクリアコート組成物は以下の添加剤を含有していた。
安息香酸1.5重量部
ジブチルスズジラウレート0.021〜0.030重量部
BYK 331の0.1重量部
ヒンダードアミン光安定剤1重量部、および
Tinuvin 1130の0.6重量部。
組成物の全樹脂固形分当たりで、添加剤の量は計算された。
Figure 2009504864
1)規制免除溶媒は、米国法下のVOC含有量の計算のために考慮に入れられない溶媒である。実施例3の規制免除溶媒は、2−エチルヘキシルアセテート14.4g、2−メトキシプロピルアセテート13.7g、パラクロロベンゾトリフルオリド16.1g、およびアセトン18.1gからなっていた。
2)実施例3のVOC値は、揮発性有機化合物として規制免除溶媒を考慮に入れないで追加的に計算された。
ベースコート層を予めコーティングされた金属板上にコーティングロボットによって、クリアコート組成物はスプレー塗布された。層厚さ勾配をもって、該クリアコートは施与された。フラッシュオフ期間後に、サンプルは60℃のオーブン中で55分間乾燥され、その後室温に放置され完全に硬化された。硬化後に、80μmのクリアコート層厚さのところの4cmの領域でピンホールの数が計数された。一般的な外観を判定するために、エナメル耐久性(EHO)が目視で測定された。以下の様相、すなわち光沢、しわ寄り、流れ、および像の鮮映性/明瞭性が考慮に入れられた。これらの様相は1〜10の尺度(1=非常に悪い外観、10=優れた外観)に基づく一つの点数へとまとめられた。
Figure 2009504864
本発明に従う実施例1〜3および比較例C1〜C6の最初の一組は、ポリアクリレートポリオールのモノマー組成の影響を実証する。ポリアクリレートポリオールが、少なくとも4炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルキル(アルケニル)またはアルキレン(アルケニレン)基を含んでいるモノマー40重量%未満を有している全ての比較例においては、全ての比較例のサンプルが、容認できないほど高い数のピンホールを有するコーティングをもたらす。本発明に従う実施例1〜3は、たとえあったとしても比較例より有意に低い量のピンホールを示す。これらのクリアコートの他の特性は、同じようなレベル上にあった。いわゆる規制免除溶媒が使用されるときにも本発明の効果が存在することを、実施例3は実証する。
表5に示された重量割合の成分を混合することによって、クリアコート組成物の第二の組が調製された。全ての場合に、ヒドロキシ基とイソシアネート基とのモル比は1:1であった。全ての場合にVOCは420g/lであった。表5に挙げられた成分に加えて、全てのクリアコート組成物は以下の添加剤を含有していた。
安息香酸1.5重量部
ジブチルスズジラウレート0.035重量部
BYK 331の0.1重量部
ヒンダードアミン光安定剤1重量部、および
Tinuvin 1130の0.6重量部。
組成物の全樹脂固形分当たりで、添加剤の量は計算された。
Figure 2009504864
表5のクリアコート組成物は、上記のように施与され乾燥された。垂れ長さの測定のために、板はパンチ穴を設けられた。目視で乾燥した板の層厚さ80μmのところのパンチ穴から下へのクリアコートの垂れ長さが測定された。硬化後2時間、1日後、および3日後に、サンプルのペルソー(Persoz)硬度が測定された。その結果が秒単位で示される。60℃で硬化した後、熱いコーティング表面上に指を押し付けることによって、高温粘着性が測定された。1〜10の尺度(1=非常に粘着性、10=粘着性でない。)に基づいて、その結果が報告される。
Figure 2009504864
本発明に従う実施例4および5ならびに比較例C7〜C10の第二の組は、ポリエステルポリオールの構成ブロックおよび特性の影響を実証する。本発明に従う実施例4および5は、全般に良好な特性を示す。比較例C7では、わずか270mgKOH/g、すなわち本発明に従って要求される値よりわずかに下のヒドロキシ価を有するポリエステルポリオールが使用された。最初の硬化後に、許容できないほど低い初期ペルソー硬度および粘着性の表面を、これはもたらす。さらにより低いヒドロキシ価および2未満のヒドロキシ官能基を有するポリエステルポリオールが使用されている比較例C8において、これらの不利点はさらにより明白である。さらにその上、比較例C8の垂れの性向は許容できない。また、ヒドロキシ価は280mgKOH/g超であっても、ポリエステルポリオールの官能基数が2未満であると、たとえば比較例C9におけるように、初期および最終のペルソー硬度は低すぎる。構成ブロックの少なくとも30重量%が、エステル生成性官能基につき少なくとも4炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルキル(アルケニル)またはアルキレン(アルケニレン)基を有するという要件を満たさないポリエステルポリオールが使用されると、ピンホールの生成は、許容できないレベル上にある。このことは、比較例C10から推測されることができる。

Claims (15)

  1. a) オレフィン性不飽和モノマーの重合によって得られることができるポリアクリレートポリオールであって、該モノマーの少なくとも40重量%が、少なくとも4炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルキル、アルケニル、アルキレンまたはアルケニレン基を含んでいるポリアクリレートポリオール、
    b) エステル生成性官能基を有する構成ブロックのエステル化によって得られることができるポリエステルポリオールであって、該構成ブロックの少なくとも30重量%が、エステル生成性官能基の1つ当り少なくとも4炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルキル、アルケニル、アルキレンまたはアルケニレン基を含んでおり、該ポリエステルポリオールが280mgKOH/g超のヒドロキシ価および少なくとも2のヒドロキシ官能基を有するポリエステルポリオール、および
    c) イソシアネート官能性架橋剤
    を含んでいるコーティング組成物。
  2. クリアコート組成物であることを特徴とする、請求項1に従うコーティング組成物。
  3. さらに硬化触媒を含んでいることを特徴とする、請求項1または2に従うコーティング組成物。
  4. 硬化触媒が金属に基づいた硬化触媒であることを特徴とする、請求項3に従うコーティング組成物。
  5. さらに少なくとも1のポットライフ延長剤を含んでいることを特徴とする、請求項3に従うコーティング組成物。
  6. ポットライフ延長剤が、カルボン酸、チオール官能性化合物、またはこれらの混合物から選択されることを特徴とする、請求項5に従うコーティング組成物。
  7. (i) オレフィン性不飽和モノマーの重合によって得られることができるポリアクリレートポリオールであって、該モノマーの少なくとも40重量%が、少なくとも4炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルキル、アルケニル、アルキレンまたはアルケニレン基を含んでいるポリアクリレートポリオール、および
    エステル生成性官能基を有する構成ブロックのエステル化によって得られることができるポリエステルポリオールであって、該構成ブロックの少なくとも30重量%が、エステル生成性官能基の1つ当り少なくとも4炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルキル、アルケニル、アルキレンまたはアルケニレン基を含んでおり、該ポリエステルポリオールが280mgKOH/g超のヒドロキシ価および少なくとも2のヒドロキシ官能基を有するポリエステルポリオール
    を含んでいるバインダー成分、ならびに
    (ii) イソシアネート官能性架橋剤を含んでいる架橋剤成分
    から成る、請求項1〜6のいずれか1項に従うコーティング組成物を調製するための部材のキット。
  8. バインダー成分が、さらに硬化触媒を含んでいることを特徴とする、請求項7に従う部材のキット。
  9. バインダー成分が、さらにポットライフ延長剤を含んでいることを特徴とする、請求項7または8に従う部材のキット。
  10. さらに揮発性希釈剤を含んでいる希釈剤成分を含んでいることを特徴とする、請求項7に従う部材のキット。
  11. 希釈剤成分が、さらに硬化触媒およびポットライフ延長剤を含んでいることを特徴とする、請求項10に従う部材のキット。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に従うコーティング組成物が使用されることを特徴とする、コーティング組成物を基体に施与する方法。
  13. コーティング組成物が、多層ラッカーコーティングにおけるトップコートとして施与されることを特徴とする、請求項12に従う方法。
  14. 基体が自動車または大型輸送乗物であることを特徴とする、請求項12に従う方法。
  15. 自動車または大型輸送乗物を仕上げ塗装または再仕上げ塗装するのに使用されることを特徴とする、請求項12に従う方法。
JP2008526497A 2005-08-17 2006-08-16 ポリアクリレートポリオール、ポリエステルポリオール、およびイソシアネート官能性架橋剤を含んでいるコーティング組成物 Ceased JP2009504864A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05107563 2005-08-17
US71212305P 2005-08-30 2005-08-30
PCT/EP2006/065352 WO2007020269A1 (en) 2005-08-17 2006-08-16 Coating composition comprising a polyacrylate polyol, a polyester polyol, and an isocyanate-functional crosslinker

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009504864A true JP2009504864A (ja) 2009-02-05

Family

ID=35539365

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008526497A Ceased JP2009504864A (ja) 2005-08-17 2006-08-16 ポリアクリレートポリオール、ポリエステルポリオール、およびイソシアネート官能性架橋剤を含んでいるコーティング組成物
JP2008526498A Ceased JP2009504865A (ja) 2005-08-17 2006-08-16 ポリイソシアネートおよびポリオールを含んでいるコーティング組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008526498A Ceased JP2009504865A (ja) 2005-08-17 2006-08-16 ポリイソシアネートおよびポリオールを含んでいるコーティング組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8133953B2 (ja)
EP (2) EP1915434B1 (ja)
JP (2) JP2009504864A (ja)
CN (2) CN101243114B (ja)
AT (2) ATE517158T1 (ja)
AU (2) AU2006281351B2 (ja)
BR (2) BRPI0614825B1 (ja)
ES (2) ES2344154T3 (ja)
RU (2) RU2418023C2 (ja)
WO (2) WO2007020270A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015530233A (ja) * 2012-08-07 2015-10-15 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH 色および/または効果を与える多層塗膜の製造方法
JP2017071744A (ja) * 2015-10-05 2017-04-13 現代自動車株式会社Hyundai Motor Company ホットスタンピングフィルム用クリア塗料組成物及びこれを用いた塗装方法
KR101838827B1 (ko) * 2013-11-18 2018-03-14 아르끄마 프랑스 저 voc 함량을 갖는 2k 폴리우레탄의 가교성 조성물
WO2019124091A1 (ja) * 2017-12-22 2019-06-27 Dic株式会社 塗料、航空機用塗料、及び航空機
JP2021505694A (ja) * 2017-10-10 2021-02-18 オルネクス ネザーランズ ビー.ヴイ. 非水性架橋性組成物

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602006013835D1 (de) * 2005-08-17 2010-06-02 Akzo Nobel Coatings Int Bv Beschichtungszusammensetzung, enthaltend ein polyisocyanat und ein polyol
DE602006005942D1 (de) 2005-09-07 2009-05-07 Akzo Nobel Coatings Int Bv Melamin-polyole und deren beschichtungen
KR20100017381A (ko) * 2007-04-27 2010-02-16 다우 글로벌 테크놀로지스 인크. 재생가능한 오일로부터의 저 휘발성 물질 코팅, 실란트 및 결합제
WO2009024556A1 (en) * 2007-08-21 2009-02-26 Akzo Nobel Coatings International B.V. Use of apolar-modified polyisocyanates
CN101980796A (zh) * 2008-03-24 2011-02-23 晓温-威廉姆斯公司 环境固化油漆的方法
US9745401B2 (en) 2008-10-22 2017-08-29 Akzo Nobel Coatings International B.V. Coating composition comprising a polyisocyanate and a polyol
AU2010230294A1 (en) 2009-03-31 2011-09-15 Akzo Nobel Coatings International B.V. Radiation curing of coatings
TR201907891T4 (tr) 2009-06-15 2019-06-21 Perflow Medical Ltd Tıkalı bir damar boyunca kan akışı sağlamak için aparat.
US20110036947A1 (en) * 2009-08-17 2011-02-17 Hexion Specialty Chemicals, Inc. Coating system for aircraft and aircraft coated therewith
EP2507282B1 (en) 2009-12-01 2013-07-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company Two-component polyurethane coating compositions
PL2686360T3 (pl) * 2011-03-14 2017-06-30 Basf Coatings Gmbh Poliuretanowa kompozycja środków powłokowych, wieloetapowe sposoby powlekania przy użyciu tych kompozycji środków powłokowych oraz zastosowanie kompozycji środków powłokowych jako lakieru bezbarwnego i lakieru pigmentowanego lub zastosowanie sposobu powlekania do renowacyjnego lakierowania samochodów i/lub do powlekania podłoży z tworzywa sztucznego i/lub pojazdów użytkowych
CN102140277A (zh) * 2011-04-25 2011-08-03 王泝舟 烘烤固化高硬度免光油保护水转印油墨及印制工艺
WO2012151357A2 (en) * 2011-05-03 2012-11-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Two-component coating compositions
MX344743B (es) 2011-05-03 2017-01-05 Coatings Foreign Ip Co Llc Compuesto de catalizador para composiciones de recubrimiento de dos componentes.
US20130034741A1 (en) * 2011-08-04 2013-02-07 Ppg Industries Ohio, Inc. Branched polyester polymers comprising isophthalic acid and coatings comprising the same
KR102025208B1 (ko) * 2011-12-21 2019-09-25 아크조노벨코팅스인터내셔널비.브이. 수성 코팅 조성물
BR112014018302A8 (pt) * 2012-01-25 2017-07-11 Basf Coatings Gmbh Composição de material de revestimento catalisada por complexo de zinco (1-metilimidazol)bis(hexanoato de 2-etila)
US20150017336A1 (en) * 2012-03-07 2015-01-15 Akzo Nobel Coatings International B.V. Non-aqueous liquid coating composition
CN104861848A (zh) * 2015-06-11 2015-08-26 龚有林 一种组份型聚氨酯共聚体金属用有色水性漆
ES2764752T3 (es) 2015-07-16 2020-06-04 Perflow Medical Ltd Aparato para eliminación de oclusión de vasos
KR101776434B1 (ko) * 2015-12-16 2017-09-07 현대자동차주식회사 천연소재 필름의 복층 도막 형성방법
JP6953167B2 (ja) * 2016-04-15 2021-10-27 関西ペイント株式会社 塗料組成物及び塗膜形成方法
KR101831892B1 (ko) * 2016-06-30 2018-02-26 에스케이씨 주식회사 폴리티오우레탄계 광학 재료용 중합성 조성물
CN110691800A (zh) * 2017-05-19 2020-01-14 宣伟投资管理有限公司 聚氨酯涂料组合物
CN111164122B (zh) * 2017-07-07 2022-01-04 斯蒂潘公司 用于聚氨酯应用的低粘度多元醇
EP3498747A1 (en) * 2017-12-14 2019-06-19 Allnex Netherlands B.V. Non-aqueous crosslinkable composition
US20190106527A1 (en) 2017-10-10 2019-04-11 Allnex Netherlands Bv Non-aqueous crosslinkable composition
EP3489268A1 (en) * 2017-11-23 2019-05-29 Allnex Belgium, S.A. Radiation curable composition
JP6919528B2 (ja) * 2017-11-28 2021-08-18 株式会社デンソー 硬化性樹脂組成物およびこれを用いた電装部品
WO2020094636A1 (en) * 2018-11-06 2020-05-14 Allnex Netherlands Bv Non-aqueous crosslinkable composition with improved appearance
WO2020131478A1 (en) * 2018-12-18 2020-06-25 Dow Global Technologies Llc Hybrid foam formulations
EP3941957A1 (en) * 2019-03-18 2022-01-26 Allnex Netherlands B.V. Non-aqueous crosslinkable composition
WO2020225822A1 (en) * 2019-05-03 2020-11-12 Asian Paints Limited Aqueous polymer composition
US20220251410A1 (en) * 2019-07-02 2022-08-11 Basf Coatings Gmbh A coating composition, its preparation method and use thereof
WO2021037606A1 (en) 2019-08-23 2021-03-04 Basf Coatings Gmbh Coating material system comprising a mercapto group-containing compound
JP7286199B2 (ja) * 2019-09-09 2023-06-05 エルジー・ケム・リミテッド 硬化性組成物
WO2021049861A1 (ko) * 2019-09-09 2021-03-18 주식회사 엘지화학 경화성 조성물
WO2021073987A1 (en) 2019-10-14 2021-04-22 Basf Coatings Gmbh Coating material system based on a bismuth-containing catalyst comprising at least one aromatic substituent
EP4085112B1 (en) * 2019-12-30 2023-12-06 BASF Coatings GmbH Clearcoat compositions comprising branched polyesters in additive amounts as flow enhancers and levelling agents
RU2734689C1 (ru) * 2020-03-04 2020-10-22 Общество с ограниченной ответственностью "НТС-Лидер" Полиуретановая композиция для защитного покрытия внутренней поверхности нефтегазового оборудования
JP2023523708A (ja) * 2020-05-10 2023-06-07 オルネクス レジン (チャイナ) カンパニー、リミテッド 非水系架橋性組成物

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013860A (ja) * 1983-06-24 1985-01-24 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト 塗膜の製法
JPS62295968A (ja) * 1986-06-16 1987-12-23 Nissan Motor Co Ltd 二液型ウレタン塗料のポツトライフ延長方法
JPH07216069A (ja) * 1993-12-20 1995-08-15 Bayer Ag ポリエステルポリオール、二成分型ポリウレタンラッカー及び塗膜
JPH08208791A (ja) * 1986-06-17 1996-08-13 Ciba Geigy Ag ポリヒドロキシ化合物および潜硬化触媒を含有する組成物
JP2004527640A (ja) * 2001-06-01 2004-09-09 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ ポリイソシアネート及び、ポリオール、ポリカルボン酸及びモノカルボン酸から製造されたポリエステルオリゴマーを含むコーティング組成物。

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US69382A (en) 1867-10-01 William c
GB857158A (en) * 1956-12-21 1960-12-29 Bayer Ag Process for the production of elastomeric plastics with a polyisocyanate base
US3193525A (en) * 1962-02-19 1965-07-06 Bayer Ag Polyurethane polymers
FR1346808A (fr) 1962-02-19 1963-12-20 Bayer Ag Nouveaux polymères de polyuréthane
DE1805720A1 (de) 1967-11-20 1969-06-19 Uniroyal Inc Verfahren zur Festlegung der Reaktivitaet von Glykol,Diisocyanat bzw. deren Gemischen in vorbestimmter Groessenordnung
JPS5146556B2 (ja) * 1973-11-06 1976-12-09
US3919174A (en) * 1974-07-26 1975-11-11 Union Carbide Corp Single package 100 percent solids urethane coating compositions
US4597811A (en) * 1985-07-03 1986-07-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Prevention of unwanted cure catalysis in isocyanate cured binders
US4873273A (en) * 1986-03-20 1989-10-10 James River-Norwalk, Inc. Epoxide coating composition
US4788083A (en) 1986-03-27 1988-11-29 Ashland Oil, Inc. Tin or bismuth complex catalysts and trigger cure of coatings therewith
MY102340A (en) * 1986-03-27 1992-06-17 Ashland Oil Inc Tin or bismuth complex catalysts and trigger cure of coatings therewith.
CA1324857C (en) 1987-01-12 1993-11-30 Gary M. Carlson Stabilized moisture curable polyurethane coatings
US4877829A (en) * 1988-05-19 1989-10-31 W. R. Grace & Co.-Conn. Liquid coatings for bridge deckings and the like
JPH02279713A (ja) * 1989-04-20 1990-11-15 Sankyo Yuki Gosei Kk ウレタン組成物
GB9006098D0 (en) 1990-03-17 1990-05-16 Foseco Int Metallurgical handling vessels
GB9006557D0 (en) 1990-03-23 1990-05-23 Ici Plc Polymers
EP0454219A1 (en) 1990-04-24 1991-10-30 Akzo N.V. Polyurethane reaction mixtures and coating compositions therefrom
US5214086A (en) * 1991-09-04 1993-05-25 Basf Corporation Coating compositions which may be ambient cured
SE9200564L (sv) 1992-02-26 1993-03-15 Perstorp Ab Dendritisk makromolekyl av polyestertyp, foerfarande foer framstaellning daerav samt anvaendning daerav
US5290632A (en) * 1992-05-01 1994-03-01 W. R. Grace & Co.-Conn. Liquid coatings for cast iron
CZ138993A3 (en) * 1992-07-15 1994-02-16 Herberts & Co Gmbh Aqueous, thermosetting coating composition, process of its preparation and use
US5820925A (en) * 1994-04-15 1998-10-13 Imperial Chemical Industries Plc. Coating process
EP0688840A3 (de) * 1994-06-20 1996-08-07 Herberts & Co Gmbh Überzugsmittel und deren Verwendung bei Verfahren zur Herstellung von Mehrschichtüberzügen
IL116255A (en) * 1995-01-05 2004-02-19 Du Pont High-solids coating composition
JPH11506494A (ja) 1995-06-07 1999-06-08 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ 減じられた粘度を持つポリウレタンポリオール及びその塗料
NL1002427C2 (nl) 1996-02-23 1997-08-26 Akzo Nobel Nv Bekledingssamenstelling omvattende een bicyclo- of spiroorthoester functionele verbinding.
EP0983323B1 (en) 1997-05-21 2004-07-28 Akzo Nobel Coatings International B.V. Coating composition based on a hydroxy group-containing film forming polymer, a polyisocyanate compound, and a diol
AU6801298A (en) * 1997-06-05 1998-12-10 Rohm And Haas Company Coating compositions having extended pot life and shortened cure time and combination of chemicals used therein
US6069203A (en) * 1997-09-29 2000-05-30 Shell Oil Company High solids coating compositions
DE19840318A1 (de) * 1998-09-04 2000-03-09 Bayer Ag Reaktivbindemittel mit verlängerter Topfzeit
US6485549B1 (en) * 1998-12-22 2002-11-26 Usbi Self priming high performance environmentally compatible protective coating
DE19914899A1 (de) * 1999-04-01 2000-10-05 Basf Coatings Ag Aus mindestens drei Komponenten bestehender Beschichtungsstoff, Verfahren zu seiner Herstellung sowie seine Verwendung
US6472493B1 (en) * 1999-11-23 2002-10-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Clear coating composition having improved early hardness and water resistance
US6548617B2 (en) * 2000-11-30 2003-04-15 Akzo Nobel N.V. Coating composition comprising a bicyclo-orthoester-functional compound, an isocyanate-functional compound, and a thiol-functional compound
JP2005535450A (ja) * 2002-08-13 2005-11-24 アクゾ ノーベル コーティングス インターナショナル ビー ヴィ チオール官能性化合物を含む多層コーティング系
EP1546228B1 (en) 2002-10-01 2008-04-23 Akzo Nobel Coatings International BV Coating composition comprising a compound comprising a spiro-ortho silicate group
US7230112B2 (en) 2003-10-09 2007-06-12 E. I. Dupont De Nemours And Company Process for making amide acetals
DE102004026904A1 (de) * 2004-06-01 2005-12-22 Basf Ag Hochfunktionelle, hoch- oder hyperverzweigte Polyester sowie deren Herstellung und Verwendung
KR100791285B1 (ko) * 2005-05-06 2008-01-04 삼성전자주식회사 무선 네트워크 서비스 지원 여부를 표시하는 장치 및 방법
DE602006013835D1 (de) 2005-08-17 2010-06-02 Akzo Nobel Coatings Int Bv Beschichtungszusammensetzung, enthaltend ein polyisocyanat und ein polyol

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013860A (ja) * 1983-06-24 1985-01-24 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト 塗膜の製法
JPS62295968A (ja) * 1986-06-16 1987-12-23 Nissan Motor Co Ltd 二液型ウレタン塗料のポツトライフ延長方法
JPH08208791A (ja) * 1986-06-17 1996-08-13 Ciba Geigy Ag ポリヒドロキシ化合物および潜硬化触媒を含有する組成物
JPH07216069A (ja) * 1993-12-20 1995-08-15 Bayer Ag ポリエステルポリオール、二成分型ポリウレタンラッカー及び塗膜
JP2004527640A (ja) * 2001-06-01 2004-09-09 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ ポリイソシアネート及び、ポリオール、ポリカルボン酸及びモノカルボン酸から製造されたポリエステルオリゴマーを含むコーティング組成物。

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015530233A (ja) * 2012-08-07 2015-10-15 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH 色および/または効果を与える多層塗膜の製造方法
KR101838827B1 (ko) * 2013-11-18 2018-03-14 아르끄마 프랑스 저 voc 함량을 갖는 2k 폴리우레탄의 가교성 조성물
JP2017071744A (ja) * 2015-10-05 2017-04-13 現代自動車株式会社Hyundai Motor Company ホットスタンピングフィルム用クリア塗料組成物及びこれを用いた塗装方法
JP2021505694A (ja) * 2017-10-10 2021-02-18 オルネクス ネザーランズ ビー.ヴイ. 非水性架橋性組成物
JP7405744B2 (ja) 2017-10-10 2023-12-26 オルネクス ネザーランズ ビー.ヴイ. 非水性架橋性組成物
WO2019124091A1 (ja) * 2017-12-22 2019-06-27 Dic株式会社 塗料、航空機用塗料、及び航空機
JPWO2019124091A1 (ja) * 2017-12-22 2020-05-28 Dic株式会社 塗料、航空機用塗料、及び航空機
US11407920B2 (en) 2017-12-22 2022-08-09 Dic Corporation Paint, aircraft paint, and aircraft

Also Published As

Publication number Publication date
EP1915434B1 (en) 2011-07-20
BRPI0614825B1 (pt) 2017-11-14
AU2006281351A1 (en) 2007-02-22
ATE465194T1 (de) 2010-05-15
AU2006281351B2 (en) 2011-09-01
RU2410398C2 (ru) 2011-01-27
JP2009504865A (ja) 2009-02-05
RU2008110069A (ru) 2009-09-27
BRPI0616825A2 (pt) 2011-07-05
EP1915409B1 (en) 2010-04-21
RU2008110049A (ru) 2009-09-27
EP1915434A1 (en) 2008-04-30
US8133953B2 (en) 2012-03-13
CN101243147A (zh) 2008-08-13
AU2006281352B2 (en) 2011-08-25
US20080234410A1 (en) 2008-09-25
WO2007020270A1 (en) 2007-02-22
BRPI0614825A2 (pt) 2011-04-19
CN101243114A (zh) 2008-08-13
RU2418023C2 (ru) 2011-05-10
EP1915409A1 (en) 2008-04-30
ATE517158T1 (de) 2011-08-15
ES2344154T3 (es) 2010-08-19
CN101243147B (zh) 2011-05-11
ES2368651T3 (es) 2011-11-21
AU2006281352A1 (en) 2007-02-22
WO2007020269A1 (en) 2007-02-22
CN101243114B (zh) 2012-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8133953B2 (en) Coating composition comprising a polyacrylate polyol, a polyester polyol, and an isocyanate-functional crosslinker
EP1833869B1 (en) Water borne coating composition containing thiol functional compounds
JP5044407B2 (ja) 塗料組成物および多層被膜を製造する方法
JPH05507959A (ja) ヒドロキシル基を有する重縮合生成物および重付加生成物を基礎とする被覆剤ならびに自動車車両の修理ラッカー塗布および大型車両のラッカー塗布ならびに大型車両組立用のラッカー塗布のための方法
US20040186247A1 (en) Coating composition comprising a polyisocyanate and a polyester oligomer prepared from polyol, a poly-carboxylic acid, and a monocarboxylic acid
AU2002304618A1 (en) Coating composition comprising a polyisocyanate and a polyester oligomer prepared from a polyol, a poly-carboxylic acid, and a monocarboxylic acid
US11572431B2 (en) Non-aqueous crosslinkable composition
US7049370B2 (en) Non-aqueous coating material which is thermally hardenable or hardenable in a thermal manner and by means of actinic radiation, method for the production and use thereof
EP3941957A1 (en) Non-aqueous crosslinkable composition
JP2004518772A (ja) コーティング組成物
US20080281034A1 (en) Coating Composition Comprising a Polyisocyanate and a Polyol
EP1452572B1 (en) Coating agents and a process for the preparation of multi-layer coatings
JP2001506298A (ja) コーティング剤およびその製造方法
AU2018347251B2 (en) Non-aqueous crosslinkable composition
EP3498747A1 (en) Non-aqueous crosslinkable composition
US7022778B2 (en) High solid coating compositions
BRPI0616825B1 (pt) Coating composition; kit of parts for preparing the coating composition; and method for applying a coating composition to a substrate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090702

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090731

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20120206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20130129