JPS6013860A - 塗膜の製法 - Google Patents

塗膜の製法

Info

Publication number
JPS6013860A
JPS6013860A JP59129423A JP12942384A JPS6013860A JP S6013860 A JPS6013860 A JP S6013860A JP 59129423 A JP59129423 A JP 59129423A JP 12942384 A JP12942384 A JP 12942384A JP S6013860 A JPS6013860 A JP S6013860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
groups
formula
carbon atoms
hydroxyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59129423A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴエルナ−・レンツ
ハンス・ザンダ−
デイ−タ−・メラ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS6013860A publication Critical patent/JPS6013860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/792Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aliphatic and/or cycloaliphatic isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4063Mixtures of compounds of group C08G18/62 with other macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6283Polymers of nitrogen containing compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/721Two or more polyisocyanates not provided for in one single group C08G18/73 - C08G18/80
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、納会剤として、選択さnたポリヒドロキシポ
リアクリレートa脂及びポリオール混合物としてのポリ
エステロールと、イソシアヌレート基及び場合によりビ
ウレット基を有する、場合により一部分又は完全にCH
−1NH−又はOH酸性ブロッキング剤でキャップされ
た、主として脂壌式結合したインシアネートを有する官
能1111I2.5〜6のポリインシアネートとの反応
生成物を含有する被覆加工剤を使用して塗膜を製造する
方法に関する。
従来技術 ドイツ連邦共和国%肝出願公開第1720265号明細
書には、アクリル酸及び/又はメタクリル酸と多官能性
脂肪族アルコールとのモノエステル、アクリル酸及び/
又はメタクリル酸と多官能性脂肪族アルコールとのエス
テル及び/又はその他の共重合性オレフィン系不飽和単
量体を有機溶剤中で共重合させることにより展進された
ポリヒドロキシポリアクリレート樹脂の反応生成物をベ
ースとする耐光性塗膜のM法が記載された。該勿細書に
記載されたヒドロキシル基含有アクリレート樹脂とビウ
レット化されたトリイソシアネートから成る組合剤の組
合せは、高い光沢を呈し、低い温度で急速に耐引掻性に
硬化し、優れた耐候性を有する着色弾性塗膜を形成する
。このラッカー混合物の欠点はもちろん、使用さnるビ
ウレット化されたトリインシアネートが基礎となった単
量体のジインシアネートに逆行分離する傾向を有しかつ
更にスプレーミストの形での顕著な吸入毒性を有するこ
とに基づき職業衛生上懸念があるという事実にある。
ドイツ連邦共和国特許出願公告法1669008号明細
書から、有機溶剤中の、メチルメタクリレート、ヒニル
芳香族化合物、アルカノールのモノアクリレート及び/
又は−メタクリレート、その他の共重合性オレフィ゛ン
系不飽和単量体、分子中に少なくとも1個のヒドロキシ
ル基を有する単量体をベースとするヒドロキシル基含有
共重合体と、第三級アミ′ノ基を含有する単量体及び少
なくとも1種のポリインシアネートとの混付物をラッカ
ーとし使用することが公知である。このラッカー混仕物
は、硬質の、耐引掻性、耐衝撃性、耐候性の、良好に付
着し、水、溶剤及び化学薬品に対して安定な高い光沢を
有する塗膜を形成する。、この場合には、硬化剤として
は、特にウレタン基、インシアヌレート基及びビウレッ
ト基を含有する芳香族もしくは脂肪族ポリイソシナネー
トが記載されている。しかしながら、インシアヌレート
基を含有し、職業衛生上十分に懸念のない、主としてB
¥1積式結会したイン、シアネート基を有するポリイン
シアネートに関しては示唆さnていない。第三級アミノ
基を含有する単量体としては、高い塩基度を有する脂肪
族第三級アミノ基を有するものが記載されている。これ
により確かにポリイソシアネートとポリオールとの間の
反応−は促進さ扛るが、しかし他面比較的低い耐酸性及
び暴露の際の塗膜の強度の黄変傾向が予゛想される。
ドイツ連邦共和国特許出願公告法1668510号明細
書、同国出願公開第2460329号明細書、同国出願
公告法2054239号、同第2603’ 259号、
同第2626900号、同@ 2659853号qia
−it及び同国出願公開第2851613号明細書にも
同様に、有機溶剤中に存在するヒドロキシル基含有共重
合体の製法及び脂肪族のとウレット化されたトリイソシ
アネートとm−8−せた上記共重合体をベースとするM
合剤から塗膜を製造する方法が開示されtム前記共!盆
体に関して、ヒドロキシル基含有アクレート単量体とし
ては、アクリル及びメタクリル酸と4〜26個の炭素原
子を有する枝分れした脂肪族カルボン酸のグリ7ジルエ
ステルの反応生成物及び場合によりアルキル鎖中に2〜
4個の炭素原子を有するヒドロキシアルキルアクリレー
ト又は−メタクリレートが、コモノマーとしては1〜1
2個の炭素原子を有するアルカノールのアクリル酸−及
び/又はメタクリル敵エステル及びスチレン又はフルキ
ルスチレンが使用される。この場合、グリシジルエステ
ルを介する側位のヒドロキシル基の導入は、アクリル酸
及び/又はメタクリル酸の重合導入及びカルボキシル基
のグリシジル化合物での同時エステル化によって行なわ
れる。
これらの結合剤組合せからも同様に、高い光沢、迅速な
硬化性、耐引掻性、耐水性及び高い耐候性を有する弾性
塗膜を製造することができる。しかし、この場合にも、
前記の職業衛生上完全忙懸念がな(はないビウレット化
されたトリイソシアネートが使用される事実が欠点とな
る。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第2836612号BA
#r+には、ビウレット基、ウレタン基又はインシアヌ
レート基を含有するラッカーポリイソシアネートと、ヒ
ドロキシアルキル基中に2〜4個の炭素原子を有するヒ
ドロキシアルキルアクリレート又は−メタクリレート、
揚台により1を侠されたスチレン及び/又はメチルメタ
クリレート、アルコール基中に1〜12個の炭素原子を
有するアクリル酸−及び/又はメタクリル戚エステ”、
場合によりα、β−モノオレフィン系不飽和モノ−又は
ジカルボン酸及びアクリル−及び/又はメタクリルニト
リルから成るヒドロキシル基含有アクリレート共重合体
とから成る結せ剤をベースとする塗膜の製法が開示され
た。この方法の長所は特に、これらの結合剤組合せが清
澄な、十分に相容性のラッカー混合物並びにまた光沢の
ある、速乾性の、硬質のか、つ十分に弾性の塗膜を形成
することにある。この場合、この有利な通用技術上の特
性、特にインシアヌレート基を含有するポリイソシアネ
ートとの良好な相容性を実現させるためには強制的にヒ
ドロキシル基含有アクリル樹脂内のコモノマーとしてア
クリルニトリル及び/又はメタクリルニトリル5〜30
重量%を使用することが必要である。しかしながら、こ
のようなニトリル基含有共重合体をポリウレタンニ成分
ラッカーに使用することが、長時間の持続的熱負荷を受
けると着色m膜の明らかな黄色、及び暴露の際に着色並
膜のチョーキングを惹起する。該BA細書には、有利な
ラッカーポリインシアネートの1つとして特にIPDI
、すなわち主として脂環式結合したインシアネートを有
、するものをベースとする、インシアヌレート基を有す
るポリインシアネートを7クリレート樹脂と組合せて使
用することができとも記載されている。しかし、この種
の結合剤組合せは実施例には記載されていす、ま声ドイ
ツ連邦共和国特許出願公開第2836612号明細書に
は弾性、時間に依存する硬度上昇、並びに特に自動車部
分倫修迩装で使用するために特に重要であ・る、一定の
硬化時間後の塗膜の耐スーパーガソリン性に関しては何
ら記載されていない。
ドイツ遅邦共相国特許出願公開第2900592号明細
書には、グリシジル基を含有するアクリレート樹脂とヒ
ドロキシル基含有第二級モノアミ/との反応生成物が記
載されており、この場合にはアクリレート樹脂はグリシ
ジルアクリレート及び/又は−メタクリレート、ビニル
芳香族化合物、ア/I)ルニトリル、メタクリルニトリ
ル、アルコール基中に1−12個の炭素原子を有するア
クリル酸エステル及び/又はアルコール基中に2〜12
個の炭素原子を有するメタクリル酸エステル、ヒドロキ
シアルキル基中に2〜4個の炭素原子を有するヒドロキ
シアルキルアクリレート及び/又は−メタクリレート及
び場合によりα、β−モジオレフィン系不飽和上ノー及
び/又はジカルボン酸が系統的に共重合さtておりかつ
架橋成分として、インシアネート基を有していてもよい
ポリイソシアネートと組合せて使用することができる。
この特許出願で特許請求されたアクリレート成分は、官
能基として主とじて第二級ヒドロキシル基以外に必然的
に第三級アミノ基が関与する。このM会剤組付せ物の芳
香族溶剤との良好な相容性の他に、特に第三級アミノ基
が在存にもかかわらず驚異的に長い可使時間が注目され
る。当゛業者にとっては自明であるように、ラッカー混
合物の上記の長い可使用間は特に、該アクリレート樹脂
が殆んど専ら第二級百能基な反応性基として含すること
に起因すると見なされる。従って、比較例に示す、第−
mヒドロキシル基を含有するジェタノールアミンをベー
スとする相応する反応生成物が、該ドイツ連邦共和国特
許出願公開明細書に記載されたポリイソシアネートとの
共重合体に比較して短い可使時間(ポットライフ)を示
すことは決して意想外なことではない。すなわち、該明
細書に記載された方法によれば、第三級アミ7基の他に
大量の第一級ヒドロキシル基を含有する、2成分系ポリ
ウレタンラッカー用として良好に使用可能なアクリレー
ト樹8寵を得ることは不b」能である。更に、強塩基性
アミノ基含有共重合体を有する結合剤は、低い耐敵性(
例えば自動車部分修復用上塗りのためには高いことが心
安であるす並びにアミノ基不含の系に比較して長時間の
暴露における強度の黄変を呈するという欠点を有する。
ドイツ連邦共和国特許出願公開用301(1719号明
細書は、上塗りとしてクリヤラッカーを使用した耐候性
を改善したメタリック効果飲料の製法に関し、該塗料の
&!r会剤は主としてポリオール成分として強制的に芳
香族分の少ないポリエステロール及び場合によりポリア
クリレートポリオールを、ポリインシアネート成分とし
てビワレット基及び/又はインシアヌレート基を含有す
る、脂肪族の、場合によりブロックさ牡たインシアネー
ト基な含有する。ここに記載さしたクリヤラッカーは暴
露した際に耐亀裂性が高いことにより優れている。
該明細書から、混合物はラッカー硬化が加熱作用下に行
なわれる際に有利に使用されることがもちろん推測され
る、そtというのもこの条件下で均質な透明な塗膜が得
らnるかうである(実施例6;焼付は温度80℃参照)
。しかし、自動車修復分野のために特に適当であるラッ
カーのためには、また間組なく室温で硬化可能でありか
つこ0)場合にも均質な塗膜が生じるべきである。この
特許出願公開明細書に記載された、芳香族分り少ないポ
リエステルポリオールとポリイソシアネートとのM 台
せ物のも51つの一般的欠点は、急速に耐スーパガンリ
ン性に乾燥するポリアクリレートポリオール/ポリイソ
シアネート組付せ物に比較して、この種の系の乾燥開始
及び゛完全乾燥が比較的緩慢なことである。従って、ド
イツ連邦共和国特許出願公開第3010719号明則齋
の実施例に記載されたラッカー混合物は全て80℃、す
なわち高めた温度で硬化せしめられる。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第3027776号明細
書は、C−カッg2:7クトンで変性されかつポリイソ
シアネートで架橋可能なヒドロキシル基含有(メタ)ア
クリレートW脂の製法に係わる。これらの共重合体はま
た主として脂壌式結会したインシアネート基を有するイ
ンホロンジイソシアネートをベースとするインシアヌレ
ート基含有ポリインシアネートと組合せて硬質の、耐候
性の、金属に良好に付着する1弾性の耐水及び化学薬品
性塗膜を形成する。しかしながら、この系は脂環式ポリ
インシアネートを使用する場合には高温(110〜15
0℃)で決付けねばならない、すなわち自動単修復用途
料としては不適当であるとい5欠点′4r:有する。
従来優先的に自動車部分修復上塗りで使用されたビウレ
ット化された脂肪族ポリインシアネートとは異なり、生
として脂jJ式結曾したイソシアネート基を有するイン
シアヌレート基含有ポリインシアネート、特に英国特許
第1,391,066号明細書、ドイツ連邦共和国特許
出願公開第2325826号及び同第2732662号
明細書に基づき3−インシアネートメチル−3,5,5
−)リンチルーシクロヘキシルイソシアネート(−イン
ホロンジイソシアネートンの三量体化によって展進され
た生成物はエーロゾルの形でも著しく低い吸入毒性を示
すにすぎな、い、このことは自動車部分修復用塗料にお
いて極めて有利である。
脂環式インシアヌレート基含有ポリイソシアネートと、
特にヘキサメチレンジインシアネートをベースとする、
脂肪族結合したインシアネート基を副次的放で有するビ
ウレット基及び/又はインシアヌレート基含有ポリイソ
シアネートとの組合せも、はぼ純粋なビウレット化さn
た脂肪族ポリインシアネートよりも常になお職業衛性学
的に者しく好ましい特性を生じる。同じことは、3−イ
ンシアネートメチル−3,5,5−1リメチルーシクロ
ヘキシルイソシアネートと、副次的蓋のへキサメチレン
ジインシアネートとの混合物から表造される、ドイツ連
邦共和国特許出願公開第3033860号明細書に記載
のポリイソシアネートにも当嵌る。前記ポリインシアネ
ートは全て適当なポリオールと組合せて高い耐候性及び
耐黄色性を有する塗膜を形成する。
公知技術水準に相当する、例えばドイツ連邦共和国特許
出願公告第1669008号、同第1668510号明
細書、同国出願公告第2460329号明細書、同国出
願公告M 2054239号、同M 26 D3259
号、同第2626900号、同第2659853号明細
書及び同国第2851613号明細書に記載された、す
なわちアルコール基の主鎖中に2〜3個の炭素原子を有
するヒドロキシアルキルアクリレート及ヒ/又は−メタ
クリレートをベースとするヒドロキシル基含有ポリアク
リレート倒瓶、場合によりアクリル戚及び/又はメタク
リル酸に対する枝分れした脂肪族モノカルボンのグリシ
ジルエステルの7ダクトとa什せたものを#記のイソシ
アネート基を含有する脂環式ポリイソシアネートと組合
せると、それにより自動車部分修復用塗料のために常用
の室温〜80℃の硬化温度では満足されない機緘的特性
、及び実地において一般的な硬化時間内では一部分不十
分な耐スーパーガソリン性を有する塗膜か得られる。高
いヒドロキシル価< > ioo )を有しかつ主とし
て旨いガラス転移温度(〉20℃シの単重合体を生じる
単量体から成るアクリレート樹脂を使用すると、実用的
硬化条件(約7d/室温又は最高30〜60分780℃
ンで実際十分な耐引掻性及び若干の場合には十分な耐ガ
ソリン性を有する塗膜が得られるが、しかし該塗膜は他
面往々にして脆弱すぎる、すなわち実地の要求を満足し
ない。
低いガラス転移温度(く5℃ンを有する単重合体を形成
する単量体成分の割合が高い低いヒドロキシル11tb
(<100)を有するアクリレート樹脂を使用すると、
相応して確かに十分なたわみ性を有する塗膜を形成すり
が、しかし該塗膜は実用のためには耐引掻性及び耐スー
パーガソリン性が低すぎる。大量の触媒を使用すること
は確かに一部は改善されたたわみ性並びにまた耐引掻性
を有する塗膜を形成するが、これは耐ガソリン性に硬化
する速度はなお不十分である。更K、相応するランカー
混合物は短すぎる可使時間を示す。
ドイツ連邦共和国特許出願公開用1720265号明細
書に記載されたポリヒドロキシポリアクリレート樹脂及
びインシアヌレート含有脂環式ポリインシアネートから
成る二成分ラッカーは、前記組合せ物と同様に不十分な
弾性を有する塗膜を形成する0 ドイツ連邦共和国特許
出願公開用2836612号明細書に記載された、必須
要件としてニトリル側位基を含有するポリヒドロキシポ
リアクリレートと、インシアヌレート基及び主として脂
環式結合したインクアネート基を有するポリインシアネ
ートとを組合せると、既述のように自動車部分修復用上
塗りのためには使用できない、強すぎる黄変傾向及び不
十分な耐候性を有する塗膜が得られる。ドイツ遅邦共相
国特許出願公囲、i 2900592号明細書に記載さ
れた、同時に必須要件としてヒドロキシル基及び第三級
アミン基を有するアクリレート樹脂は、白該ポリイソ7
アネートと組合せると、既述のようになかんすく塗膜の
十分な耐酸性に関する問題を示す。
ドイツ連邦共和国特許出願公開用3010719号及び
同3027776号明細書から想到される、ポリエステ
ルポリオール、ヒドロキシル基含肴アクリレート樹脂又
はε−カプロラクトンで変性されたヒドロキシル基含有
ポリ(メタンアクリレートと、脂環式ポリイソシアネー
トとの組付せは、前記と同様に、就中比較的高い焼付は
温度を必要としかつ乾燥が緩慢であるために自動車部分
修復用上塗りで使用するためにはあまり適当でない。
発明が解決しようとする問題点 従って、本発明の課題は、官能価2.5〜6、有利には
3〜5を有するインシアヌレート基、場合によりビウレ
ット基含有ポリイソシアネートと、主として脂環式結付
したインシアネート基及びヒドロキシル基を有するポリ
アクリレート樹脂をペースとする結合剤をポリエステロ
ールと組付せてポリオール混合物として有機溶剤中で使
用することができかつ前記技術的欠点を有していない塗
膜の新m製法を提供するこ−とであった。このことは本
発明方法を用いれば、十分に長い可使時間及び十分に高
い固体含有率を有するランカー混合物から出発して低い
温度で#I*を添加せずとも極めて急速に耐スーパーガ
ソリン性に硬化し、黄変しない、同時に高いたわみ性、
耐引掻性及び耐候性並びに耐チヨーキング性を有する塗
膜が得られるべきであることを意味1−る。
本発明で使用する官能価とは、ポリインシアネート分子
1個当りの反応性の、場合によ、リキャツプされたイン
シアネート基の平均的数であると理解されるべきである
問題的y!−解決する手段 驚異的にも、本発明の課題は、場合により部分的に又は
完全にキャップされた、有不りにはキャンプされていな
い、インシアヌレート基及び場合によりビウレット基を
有し、生としく脂環式結合したイソシアネート基を有す
る官能価2.5〜6、有利には3〜5のポリイソシアネ
ートと、ポリオール混合物としての%殊な組成のヒドロ
キシル基含有ボリアクリート及び有機俗剤中で可溶性の
ポリエステロールの混合物との反応生成物をベースとす
る盪膜′(!1″製造することにより解決jΦことがで
きる。
本発明の対象は、 (A、)アクリル酸及び/又はメタクリル酸と単官能性
脂肪秩アルコールとのエステル、アクリル酸及び/又は
メタクリル酸と多官能性脂肪族アルコールとのモジエス
テル及びその他の共重曾可能なオレフィン系不飽和単量
体から成るポリヒドロキシポリアクリレート樹脂(A1
)と、有機溶剤中で可溶性のポリエステルポリオール(
A2)の混合物と、03)場合により部分的に又は完全
にCM−、Nu−又はOH酸性ブロッキング剤でキャッ
プさ扛たインシアヌレート基及び場合によりビウレット
基を有する官能価2.5〜6のポリインシアネートとの
反応生成物をベースとする被覆を製造する方法であり、
該方法はポリヒドロキシポリアクリレート樹脂(Al)
とじて、 リ 一般式: %式% 〔式中、 Rは水素原子又はメチル基を表わし、 Rは2〜18個の炭素原子を反する直鎖状もしくは枝分
扛鎖状アルキレン基又は3個までの脂環式基を有する、
7〜17個の炭素原子を有するアルキレン基を表わす〕
で示されるエステルの少な(とも1種6〜70重量φ、 リ 一般式: %式% 〔式中、 Rは水素原子又はメチル基を表わし、 Rは4〜26個の炭素原子を有する枝分れ鎖状の脂肪族
カルボン酸のアルキル基を表わす〕で示されるアクリル
酸及び/又はメタクリル酸のヒドロキシアルキルエステ
ルの1種以上O〜50M量チ、C)+5℃〜+120℃
のガラス転移温度を有する単重合体を形成する、アクリ
ル酸及び/又はメタクリル酸のアルキルエステルの少な
(とも1種lO〜50J!量チ、 d) ビニル芳香族化合物O〜10重量%、e) −8
0℃〜+4.5℃のガラス転移温度を有する単重合体を
形成する、アクリル酸及び/又はメタクリル酸のアルキ
ルエステル及び/又は2個までのエーテル酸素橋を含有
するアルキルグリコールエステルの少なくとも1種工O
〜60重量%、f)場合によりアミド置床で置換基とし
て、場合により1個のカルボニル基を含有していてもよ
い1〜8個の炭素原子を有する1個又は2個のアルキル
基、又は1個又は2個のフェニル基を担持するアクリル
酸及び/又はメタクリル酸のアミド0〜10止置チ、 V 一般式(1,)〜(vI): H−CHR 12R2CH=CHR (II) (m) (IVン (V)(VI) (■) 〔式中、 Rは水素原子又はメチル基を表わし、 R1、BZ 、 R3及びR4は相互に同じか又は異な
っておりかつ夫々水素原子、メチル基又はエチル基、3
〜4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは枝分れ鎖状ア
ルキル基、場合により1〜4個の炭素原子を有するアル
キル基、)10ゲン原子又はニトロ基によって置換され
たフェニル基、一般式、 −RI−A −RIB(該式
中、AはM、素原子又は硫黄原子を表わし、Rはメチレ
ン基、エチレン基、又は場合により1〜4個の炭素原子
を有するアルキル基、ハロゲン原子又はニトロ基によっ
て置換されたフェニレン基を表わしかつRはメチル基、
エチル基又は場合により1〜4個の炭素原子を有するア
ルキル基、ハロゲン原子又はニトロ基によって置換され
たフェニル基を表わすンで示される基、)蔦ロゲン原子
又はニトロ基、並びに一般式二〇R■、−coon”、
−SO,R”、−C0NR”R■又+! −Boz N
IP P(該式中、RIIN及びPは相互に同じか又は
異なっておりかつ夫々メチル基、3〜4個の炭素原子を
有する直鎖もしくは枝分れ鎖状アルキル基、又は場合に
より1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、ハロゲン
原子又はニトロ基によって置換さnたフェニル基な表わ
すンで示される基を表わし、かツ文に式CI) 、 (
TI) 、 (III) 、 (V)、(Vl)及び(
[)中0) R’ トR”、又kZ 式(ill) 中
17) R”とR4、式(II)及ヒ(IV) 中(7
) R” トR’ 又ハn” トRR1並びに式(II
)及び(IVJ中のR3とが及びR1とR2は複′t、
積と一緒に縮合した、場合により1〜4個の炭素原子を
有するアルキル基、ハロゲン原子又はニトロ基によつ′
て置換された芳香族6員壌を形成していてもよい〕で示
される重合可能なオレフィン系不飽和の複素環式化合物
の少なくとも1種 1〜25重量%、b) (a)〜ω
に該当せず、重付された基がインシアネート基に対して
不活性である単量体0〜20重量%(但しこの場合(a
)及び(b)に該当するパーセント数の相は6〜70で
あり、<6)、(d)及び(g)に該当するパーセント
数の和は11〜60でありかつ0)〜(h)に該当する
成分のパーセント数の相は100であるンから成るヒド
ロキシル基含有共重合体40〜991i%、ポリエステ
ルポリオール(A2)として、インシアネートに対して
不活性でありかつ主として1種以上の芳香族基及び/又
はノ・ロゲン原子及び/又はエーテル基及び/又はエス
テル基及び/叉はケト基を含有する常用のラッカー浴剤
又はラッカー浴剤混合物中に可溶性”であり、かつヒド
ロキシル1i 30〜500及びH価o 〜30 含有
L、カッ10xjlチまで分子Ji62〜300を有す
る多N詑性アルコールを含有していてもよいヒドロキシ
ル基を有するポリエステルl蓋、60重量俤(但し、こ
の場合(Al)及び(A2)に該当するパーセント数の
和は100である)、及びインシアヌレート基及び場合
によりビウレット基を有する官能価2.5〜6のポリイ
ソシアネート(B)として、インシアヌレート基及び主
として脂項式結会したインシアネート基を有するポリイ
ンシアネー) (Bυ60〜100重量饅、及びビウレ
ット基及び/又はイソシアヌレート基を含有し、主とし
て脂肪族結付したインシアネート基な有するポリイソシ
アネート(B2) O〜40重意(但し、この場& (
Bl)及び(B2)に該当するパーセント数の和は10
0である)を使用することを特徴とする。
更に、本発明の対象は、本発明方法に基づき核種が施さ
れた金楓部品である。
本発明方法のために使用される反応生成物及び該成分に
は、詳細には以下のものが挙げら庇る:Alノポリヒド
ロキシポリアクリレート樹脂(Al)とし又は、 a)一般式: ( 〔式中、 Rは水素原子又はメチル基を表わし、 Rは2〜18個の炭素原子を有する直鎖状もしくは枝分
れ鎖状アルキレン基又は3個までの脂環式基を有する、
7〜17個の炭素原子を有するアルキレン基な表わす〕
で示されるエステルの少なくとも1種6〜701量チ、 b)一般式: 〔式中、 Rは水素原子又はメチル基を表わし、 R″は4〜26個の炭素原子を有する枝分れ鎖状の脂肪
族刀ルボン醒のアルキル基を表わす〕で示さnるアクリ
ル酸及び/又はメタクリール類のヒドロキシアルキルエ
ステルの1s以上θ〜50重量%、c)+5℃〜+12
0℃のガラス転移温度を有する単重合体を形成する、ア
クリル酸及び/又はメタクリル酸のアルキルエステルの
少なくと%1種10〜501i%、 d) ビニル芳香族化合物0〜1Oijt%、e) 8
0℃〜+45℃のガラス転移温度を有する単重合体を形
成する、アクリル酸及び/又はメタクリル酸のアルキル
エステル及び/又は2個までのエーテル酸素橋な含有す
るアルキルグリコールエステルの少なくとも1種lO〜
60重量%、f)場合によりアミド窒素で置換基として
、場合により1個のカルボニル基を含有していてもよい
1〜8個の炭素原子を有する1個又は2個のアルキル基
、又は1個又は2個のフェニル基を担持するアクリル酸
及び/又はメタクリル酸のアミド0〜10重t%、 CH=CHR <Ti) (m) (関 (y)(Vl)(■ン 〔式中、 Rは水素原子又はメチル基を表わし、 111B2、R3及びR4は相互に同じか又は異なって
おりかつ夫々水素原子、メチル基又はエチル基、3〜4
個の炭素原子を有する直鎖状もしくは枝分れ鎖状アルキ
ル基、場合により1〜4個の炭素原子を有するアルキル
基、ハロゲン原子又はニトロ基によって置換されたフェ
ニル基、一般式ニーRI−A−E”(該式中、Aは酸素
原子又は硫黄原子を表わし、RIはメチレン基、エチレ
ン基、又は場合により1〜4個の炭素原子を有するアル
キル基、ハロゲン原子又はニトロ基によって置換された
フェニレン基を表わしかつRはメチル基、エチル基、又
は場合により1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、
ハロゲン原子又はニトロ基によって置換さn f、:、
フェニル基を表わすンで示される基、ハロゲン原子又は
ニトロ基、並びに一般式: −OR■、−cooa■、
−SO,R” 、 −CQN^^は一8O2NR賜■(
該式中、RIII及びRlvは相互に同じか又は異なっ
ておりかつ夫々メチル基、3〜4個の炭素原子を有する
直鎖もしくは枝分れ鎖状アルキル基、又は場合により1
〜4個の炭素原子を有するアルキル基、ハロゲン原子又
はニトロ基によって置換されたフェニル基を表わす〕で
示される基を表わし、かつ更に式CI) 、 (I[ン
、<m> 、<v)、(Vl)及び(Vlフン中7)R
”トR’、又ハ式(III) 中cv n”トR’、式
(n*及ヒctv+中(1) R” ト’n’又t! 
a” トn”、並ヒlc 式(II) 及ヒ(R’) 
中のR3とR4及びR1とR2は複素環と一緒にm合し
た、場合により1〜4個の炭素原子を有するアルキル基
、ハロゲン原子又はニトロ基によって置換された芳香族
6Mmを形成していてもよい〕で示されるX仕可能なオ
レフィン系不飽和の複X壌式化合物の少なくとも1種 
1〜25重′j#チ、b) (a)〜ω)に該当せず、
重合された基がイソシアネート基に対して不活性である
単量体0〜20重量%(但しこの場−8(a)及び(b
)に該当するパーセント数の和は6〜70であり、(c
)、(d)及び0)に該当するパーセント数の相は11
〜60でありかつ(、)〜(h)Ic該当する成分のパ
ーセント数の相は100である2かう成るヒドロキシル
基含有共重曾体が該当する。
(、) 一般式: %式% 〔式中、Rは水素原子又はメチル基な表わし、Rは2〜
18個の炭来原子を有する直鎖状もしくは枝分れ鎖状ア
ルキル基又は3個までの脂環式基を含有する、7〜17
個の炭素原子を有するアルキル基を表わす〕で示される
エステルとしては°、例えば216ft O) 7 /
l/ :7−ル例えはデカンジオ−/l’−1110%
オクタンジオール−1,8、ペンタンジオ−に−1,5
,1,4−ジヒドロキシメチルシクロヘキサン、3(4
)#8(9)−ジヒドロキシメチルトリシフo (5,
2,1,0”’] −デカン、2m2−ジ)lチ+グロ
バンジオール−1,3、ブタンジオール−1゜4、ヘキ
サンジオール−1,6、プロパンジオール−1j2又は
エタンジオール−1,2とアクリル酸又はメタクリル酸
とのモノエステル、例えばデカンジオール−1,1o−
モノアクリレート、デカンジオール−1,1o−モノメ
タクリレート、オクタンジオール−1,8−七ノアクリ
レート、オクタンジオール−1,8−モノメタクリレー
ト、ベンタンジオール−1,5−モノアクリレート、ペ
ンタンジオ−ルー1.5−モノメタクリレート、1.4
−ジヒドロキシメチルシクロヘキサンモノアクリレート
、1.4−ジヒドロキシメチルシクロヘキサンモノメタ
クリレート、3 (4) 、 8 (9)−ジヒドロキ
シメチルトリシクロ(5,2,1,0”−6、:lIデ
カンモノアクリレート及び−モノメタクリレート、2.
2−ジメチルグロバンジオール−1,3−モノアクリレ
ート及び−モノメタクリレート、ブタンジオール−1,
4−モノメタクリレート、ヘキサンジオール−1,6−
モノメタクリレ、−)、2−ヒドロキシピロピルアクリ
レート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、2−ヒ
トはキシピロピルメタクリレート並びに有利にはヒドロ
キシエチルアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレ
ート、ブタンジオール−1#4−モノアクリレート又は
−モノメタクリレート及びヘキサンジオール−1,6−
モノアクリレート又はモノメタクリレートが適当である
成分0)は本発明で使用される共Jt曾体(AI、)中
に6〜70 ff1t * 、 N利Kt7.6〜50
 ni1%’) t テif fされる。
(b) 一般式: 〔式中、Rは水素原子又はメチル基を表わしかつRoは
4〜26個の炭素原子を有する枝分れしたカルボン酸の
アルキル基を表わす〕で示されるアクリル酸及び/又は
メタクリル酸のヒドロキシアル印ルエステルとしては、
例えばトリメチル酢酸グリシジルエステル(メタンアク
リレート、ベルザテツク酸グリシジルエステルアクリレ
ート及び−メタクリレートである。同様に、前記ヒドロ
キシアルキルメタクリレート及び−アクリレートの混合
物も適当である。
成分(bンはポリヒドロキシポリアクリレート樹脂(λ
υ内に0〜50重量%、有利には0〜28重量%の量で
重付されていてもよい。(a)及び(b)に該当するパ
ーセント数の相は6〜70重IIkqIk、有利には6
〜50!JiIsである。
(a)+5℃〜+120℃のガラス転位温度を有する単
重合体を形成するアクリル酸及び/又はメタクリル酸の
アルキルエステルとしては、例えばメチルアクリレート
、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、t−
ブチルアクリレート、n−ブチルメチルアクリレート及
びl−ブチルメタクリレート又はこれらの混合物が該当
し、この場合メチルメタクリレート及びt−ブチルアク
リレートが有利である。
成分(c)は本発明で使用さnる共重付体(Al)内に
10〜50重量%、有利には25〜50重量%の量で重
付されている。
(d) ビニル芳香族化合物とし゛ては、例えばスチレ
/、α−メチルスチレン、o−及びP−クロルスチレン
、0−1m−1p−メチルスチレン及びp−t−ブチル
、スチレン又はこれらの混合管が該当する。この場合に
は、スチレンが有利である。
ビニル芳香族化合物(d)はポリヒドロキシポリアクリ
レート樹脂(Al)P3にO〜10重量愛重量和にはO
〜7XR%の量で1曾さtていてもよい。
(C)及び(d)に該当するパーセント数の和は一般に
10〜50ffi量チ、有利には25〜50重量%であ
る。
(−)’−80〜+4.5℃のガラス転移温度を有する
単重合体を形成する、アクリル酸及び/又はメタクリル
酸のアルキルエステル及び/又は2個までのエーテA/
酸素橋を有するアルキルグリコールエステルとしては、
例えばエチルアクリレート、n−ブチルアクリレート、
l−ブチルアクリレート、2−エチルへキシルアクリレ
ート、2−エチルへキシルメタクリレート、エチレング
リコールアクリレート、エチレングリコールメタクリレ
ート、エチレングリコールアクリレート、エチルジグリ
コールメタクリレート、ラウリルアクリレート及びラウ
リルメタクリレート、又はこれらの混合物が過当である
。この場合、n−ブチルアクリレート及び鳳−ブチルア
クリレートが有利である。
成分(、)は本発明で使用される共重合体(A1)内に
lθ〜60重it%、有利には20〜50重量−の量で
重台されている。
(f) アミド室索鳳子で場合によりt換基として、場
合によりカルボニル基を含有していてもよい、1〜8個
の炭素原子を有する1個又は2個のアルキル基、又は1
個又は2個のフェニル基を担持するアクリル酸及び/又
はメタクリル酸のアミドとしては、アクリルアミド、メ
タクリルアミド、N−メチルアクリルアミド、N−メチ
ルメタクリルアミド、N〜エチルアクリルアミド、N−
インプロピルアクリルアミド、N、N−ジメチルアクリ
ルアミド、N、N−ジエチルアクリルアミド、NjN−
ジイソプロピルアクリルアミド、N−フェニルアクリル
アミド、N、N−ジ−n−ブチルアクリルアミド及びN
−(1,1−ジメチル−3−オキシープチルンーアクリ
ルアミド(=ジアセトンアクリルアミド〕、有利にはア
クリルアミド及びメタクリルアミドが該当する。
成分(fハ裏ポリヒドロキシポリアクリレート樹脂(A
1)内に0〜10 [i %、有利にはo〜5JILf
:%の麓でji台さゎていてもよい。
0) 前記一般式(■ラー(1;M)で示され、Rが水
素原子又はメチル基を衣わし、R1、B2、R3及びR
4が相互に同じが又は異なって89かり夫々水系原子、
メチル基、又はエチル基、3〜4個の炭素原子を有する
直鎖状もしくは枝分れ鎖状アルキル基、場合により1〜
4個の炭素原子を有するアルキル基、ハロゲンぷ子例え
ば塩素又はA素、又はニトロ基によって置換されたフェ
ニル基、一般式>RLA−RIl(該式中、Aは酸素原
子又はm黄尿子を表わし、RIはメチレン基、エチレン
基又は場合により1〜4個の炭素原子を有するアルキル
基、ハロゲン原子又はニトロ基によって置換された7エ
二ル基を表わしかつRはメチル基、エチル基又は場合に
より1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、ハロゲン
原子又はニトロ基によって置換すれたフェニル基を表わ
す)で示される基、ハロゲン原子又はニトロ基、並びに
一般式:−0RIII、−COOR”、−SO3B” 
、 −CONR”R”X kt、 −802NR”R■
(該式中、Rm及び−m相互に同じか又は異なっており
かつ夫々メチル基又はエチル基、3〜4個のR素原子を
有する直鎖状もしくは枝分れ鎖状アルキル基、又は場合
により1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、ハロゲ
ン原子又はニトロ基によって1を換されたフェニル基を
表わすンで示される基を表わし、かつ更に式(I、l 
、Ul〕、(III、) 、 (V) 、(Vl、)及
び(1中の82と83、又は式(■ン中のR3とR4、
式(IL)及び(IVJ中のR3とR4又はR1とR2
、並びに式(■〕及び(IV、1中のR3とR4及びR
1とR2が複素環と一緒に縮合した、場合により1〜4
個の炭素原子を有するアルキル基、ハロゲン原子例えば
塩素又は臭素、又はニトロ基によって!換された芳香族
6員濃な形成することができる1曾性のオレフィン系不
飽和複索環式化合物としては、例えばN−ビニルイミダ
ゾール例えば1−ビニル−2−メチルイミダゾール、l
−ビニル−2−フェニルイミタソール、1−ビニルベン
ズイミダゾール、l−ビニル−2−エチルイミダゾール
、■−グロベニルー2−メチルイミダゾール、1−ビニ
ル−4−メチルイミダゾール、■−ビニルー2−エチル
ー4−メチルイミダゾール、■−ビニルー4−ニトロイ
ミタソール、1−ビニルイミダゾール及びl−プロペニ
ルイミダゾール又はこしらの混合物が該当し、この場合
l−ビニルイミダゾール、l−ビニル−2−メテルイミ
タソール及び1−ビニル−2−フェニルイミダゾールが
有利である。更に、オレフィン系不飽和複素環式化合物
(のとしては式(M)〜(■ンのビニル複素壊式化会物
、例えば2−ビニルピリジン、3−ビニルピリジン、4
−ビニルピリジン、5−エチル−2−ビニルピリジン、
6−メチル−3−ビニルピリジン、2−ビニルキノリン
、2−ビニルインキノリン、4−ビニルキノリン、2−
ビニルキノキサリン、4−ビニルキナゾリン、2−ビニ
ルピリミジン、4−ビニルピリミジン及び2−ビニルキ
リンン又はこれらの混付物も急白であす、コの場合3−
ビニルピリジン及び4−ビニルピリジンが有利である。
成分(1)は本発明で使用される共重倉体(AI)中に
は1〜25重量%、有利には2〜20重1t%の童で重
合されている。
伽)(&)〜0)には該当せず、重合された基がインシ
アネート基に対して不活性である、すなわち本発明方法
で該当する反応東件下ではインシアネート基又はキャッ
プされたインシナネート基とは反応しない単量体として
は、例えば1−12個の炭素原子を含有するカルボン酸
とのビニルエステル例えばビニルアセテート、ビニルベ
ンゾエ−ト、ビニルビバレート、ビニル−2−エチルヘ
キサネート、ビニルラウレート、ビニルベンゾエート、
ビニルノ″−四ゲン化物例えはビニルクロリド、ビニリ
デンクロリド例えはビニリデンクロリド、並びにN−ビ
ニルピロリドン及びN−ビニルカフ°ロラクタム及びこ
tら単量体の混会物が挙げられるO成分伽)はポリヒド
ロキシポリアクリレート樹脂内に0〜20重量%、有利
には0〜l0JI!童−の童で重付されていてもよい。
(&)〜(h)に該当するノく一セント数の相はlOO
である。
ヒドロキシル基含有共X@一体(Alハエ、ヒドロキシ
ル価一般に30〜250、有利には50〜150を有す
るQ ポリヒドロキシポリアクリレート樹脂(Al )は、単
量体(−)〜伽)から通常の重合法、例えば連続的もし
くは不連続的に有−嶺解剤中で80〜160℃の温度で
、例えばラジカル放出重合開始剤の存在下に重合させる
ことにより製造することができる。本発明方法のために
は、一般に数平均分子t(Mρ1000〜20000、
有利には2000〜10000及びに価(フイケンチャ
ーに基づ<)12〜40、有利には15〜30を有する
ポリヒドロキシポリアクリレート樹脂(Al)を好まし
くはインシアネート基に対して不活性の有+IA溶剤中
に溶かして使用する。この種の適当な溶剤は、例えばエ
ステル例えばn−ブチルアセテート、エチルアセテート
及びイングロビルアセテート、エーテル例えばテトラヒ
ドロフラン、ジオキサン及びジエチルグリコール、エー
テルエステル例えばエチルグリコールアセテート、メチ
ルグリコールアセテート及びブチルグリコールアセテー
ト、炭化水系特に芳香族炭化水素例えばキシレン又はト
ルエン、エチルベンゼン及びノ為ロゲン化戻化水素例え
はクロルベンゼン、並びにこれらの浴剤の混曾物である
(A2)本発明で使用丁べぎポリエステルポリオール(
A2)としては、少なくとも夫々211ii1のエステ
ル基及びヒドロキシル基を含有しかつインシアネート基
に対して不活性の常用の有機ラッカー溶剤ないしはラッ
カー溶剤混@−物中に可溶である常用のポリエステルポ
リオールが理解されるべきである。
このためには特K例えは公知の飽和ポリエステルポリオ
ール及びポリカプロラクトンポリオール遍びにヒドロキ
シル基含有アルキド樹脂、更にまた鎖中に二重結合を含
有しかつウレタン変性されたポリエステルポリオールが
該当する。・本発明に基づき成分(A1)としての前記
のポリヒドロキシポリアクリレート樹脂の他にポリエス
テルポリオール(A2)を使用することにより、ポリエ
ステル成分を含有しない系に比較して噴霧粘度で明らか
に高い固形分ないしは一定の固形分で低い粘度を有する
ラッカーが得られる。しかし、この場合驚異的にも同時
に純粋なポリアクリレートをベースとする系の有利な置
注、例えはラッカ一層が室温で極めて迅速に、耐スーパ
ーガソリン性、耐候性、高い耐引掻性及びたわみ性を有
するm膜に硬化するとい54’を性は維持される◎前記
ポリエステルポリオールは、一般にヒドロキシル11h
30〜500、有利には50〜400、酸価O〜30、
有利には0〜15及び相応する数平均分子量(Mρ約2
50〜5000、有利には400〜3000を有する。
ポリエステルの半均的官能価は2〜6の範囲、有利には
2.3及び5であり、この場合官能価とはこの関係にお
いてはポリエステル分子1個泊りの反応性ヒドロキシル
基の平均的数であると理解されるべきである。この有利
な官能価範囲は、−面では枝分れしたポリエステルポリ
オールが少すすきれば硬化速度及び機械的頻度の低い弱
く架橋した塗膜が生じ、他面枝分れしたポリオールが多
すぎれば架橋度か健めて高く、ひいては脆弱性が高子き
る塗膜が生じることによって規足さnる。
ポリエステロールは、一般にほぼ公知技術水準に相応す
る常法に丞づぎ脂肪族及び/又は脂環式及び/又は芳香
族、揚台によりオレフィン系不飽和ポリカルボン鍍、そ
の無水物又は短鎖状ヒドロキシアルキルエステル又はア
ルキルエステルと過剰の多官能性脂v3涙及び脂環式ア
ルコール、韮びに脂肪族結合したヒドロキシル官能基を
有する、芳香族基を實有する多価アルコールとを反応さ
せることにより得ることができる。同様に本発明に基づ
き使用すべきポリカブロラクトンポリオールは、自体公
知方法に基づきラクトンの重合により製造することがで
き、この場合には多官能性脂肪族アルコールは連鎖開始
剤として働(。本発明では、公知技術水準による方既に
基づいて製造された慣用のヒドロキシル基含有、油変性
アルキド樹脂も、#樹脂かヒドロキシル価、酸価、分子
量及び官能価に関する前記条件に相白丁几ば、成分(A
2)として使用することもできる。
ポリエステルポリオールな製造するためのポリ’jJル
ホン酸としては、%に式: %式%) 〔式中、Rは2〜18個、有事1」には2〜8個の炭素
原子を有するn価の飽和、場合によりオレフィン系不飽
相刀ng表炭化水素基、4〜li同、有利には6〜12
個の炭系原子を有する、場合により不1i!相の脂榎式
基を含有する炭化水素、又は6〜12個、有利には6〜
10個の炭素原子を有する芳香族炭化水素基を表わし、
かつnは2〜3の整数、有利には2を表わしかつ夫々異
なった炭素原子を有するカルボキシル基はRによって結
合されている〕で示されるものである。
このためKは、例えばコハク酸、アジピン酸、グルタル
酸、コハク酸、セパシン酸、シクロブタン−1,3〜ジ
カルボン殴、ヘキサヒドロフタル酸、ヘキサヒドロイソ
フタル酸、ヘキサヒドロイソフタル酸、トリシクロデカ
ンジカルボン酸、エンドエチレンへキサヒドロフタル酸
、4−メチルへキサヒドロフタル酸、テトラヒドロフタ
ル酸、エンドエチレンテトラヒドロフタル酸、フタル酸
、イソフタル酸、テレフタル酸、ナフタリン−1゜5−
ジカルボン酸、トリメリット酸、ピロメリット酸、及び
二次的量でまたマレイン2.フマル酸、シトラコン酸、
メサコン酸及びイクコンばか使用され、この−曾フタル
緻、イソフタル酸、ヘキサヒトにフタル酸及びアジピン
酸が粉に有利である。
過剰の多価アルコールとの反応のために適白なポリカル
ボン酸無水物としては、例えばコハク酸、ヘキサヒトo
7タルは、エンドエチレンへキサヒドロフタル酸、4−
メチルへキサヒドロフタル酸、テトラヒドロンタル酸、
エンドエチレンテトラヒドロフタル酸、フタル酸、トリ
メリットff、二次的量のマレイン酸及びシトラコン酸
の無水物、並びにピロメリットaの二無水物が該当し、
この場合ヘキサヒドロンタル酸及びフタル酸の無水物が
有利である。
ポリエステルを製造するためには、官能価2〜4及び分
子重軛囲62〜300を有する以下のアルコールが適当
である:21曲アルコール例えはエチレンクリコール、
70パンジオール−1,2、プロパンジオール−1,3
、ブタンジオール−1,4、ブタンジオール−1,3、
ペンタンジオ−ルー1゜5、ヘキサンジオール−1,6
、オクタンジオール−1,8、デカンジオール−1,1
0,2−メチルペンタンジオ−ルー1.5.2−エチル
ブタンジオール−1,4,2,2−ジメチルプロパンジ
オール−1,3,2−エチルヘキサンジオールー1.3
、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ジ
エチレングリコール、トリプロピレングリコール、シク
ロヘキサンジオール−1゜4.1.4−ジヒドロキシメ
チルシクロヘキサン、1a4−’)ヒドロキシエチルシ
クロヘキ゛サン、1゜3−ジヒドロキシメチルシクロヘ
キサン、4,4−ジヒドロキシジシクロヘキシルプロパ
ン、4゜41−ジヒドロキシメチルジシクロヘキシルプ
ロパン、3.3’−ジメチル−4,イージヒドロキシジ
シクロヘキシルプロパン、3(4) a 8(9)−ジ
ヒドロキシメチルトリジクロー(5,L 1.02−6
]−デカン、1,4−ジヒドロキシメチルベンゼン、2
個オキシエチル化されたヒドロキノン、2及び4個オキ
シエチル化されたビスフェノールAC=4゜4′−ジヒ
ドロキシジフェニルプロパン)、及ヒ2゜2−ジメチル
プロパンジオール−1,3と2,2−ジメチル−3−ヒ
ドロ午ジプロピオン戚から成るエステルジオール、並び
に3価以上のアルコール例えはトリメチロールエタン、
トリメチロールク0 ハン、グリセリン及びペンタエリ
トリット、この揚台エチレングリコール、プロパンジオ
ール−1,2、ブタンジオール−1,3、ヘキサンジオ
ール−1,6,2,2−ジメチルプロパンジオール−1
,’3,1.4−ジヒドロキシメチルシクロヘキサン、
ジエチレングリコール、トリエチレングリコール及びト
リメチロールプロパンが有利である。
この種の適当なポリエステルポリオールは、例えば以下
の当該技術文献に記載さnてい、る技術水準に基づき製
造することができる: 1ノ エハネス・シャイバー(Johann*a 5a
he1ber)著、“Chen+i* und Tec
hnologie der Kijnstli−ehe
n Harje″、Wiatenschaftlich
e Vqrlaga −gea@1lschaft m
bH1シュトットガルト、1943年 2) ” Ullmanng Et+cyklopid
le der Techz+l5chenCh@mie
″i14巻(1963年)、80〜106頁3)Ban
s Wagner/Hang Fr1edrich 5
arx JLackkunit−harts”、第5版
、Carl Banner出版社、ミュンヘン仕、19
71年 4) “Houb*n−Weyl 、Methe4sn
 dsr OrganischenChemls ” 
Hrsg、E、Mullev 、Bd、 ′XN/2 
Makromolekular@5taffs ’a第
2部、第4版、Georg Thisme出版社、シュ
トツガルト在、1963年、1〜47頁 本発明で使用すべき前記ポリエステルポリオールの他に
、成分(A2)として多官能性のアルコールに対するε
−カプロ2クトン又はその誘導体の重付加により製造さ
nる慣用のポリカプロラクトンポリオールを使用するこ
ともできる。
本発明方法のために使用すべきポリカプロラクトンポリ
オールは一般に2〜4個の末端位のヒドロキシル基を有
しかつ米国特許i 3,169,945号明細薔に記載
されているように開始剤(=スターター−として2〜4
個の官能価のアルコールを使用した例えば6−カプロラ
クトンの陽イオン性重曾により製造される。この種の開
始剤としては、ジオール釣元ばエチレングリコール、ジ
エチレングリコール、トリエチレングリコール、プロパ
ンジオール−1,2、プロパンジオール−1,3、ポリ
エチレンクリコール、ポリプロピレンクリコール及び混
合したポリ(オキシエチレン−オキシプロピレン2グリ
コール、トリオール例えばトリメチロールプロパン、グ
リセリン及びl 、 2.6・−ヘキサントリオール及
びテトロール例えばペンタエリトリットが使用される。
本発明で使用すべきポリカプロ2クトンボリオールは、
数平均分子量(Mρ約500〜4000、有利には25
0〜4000を有する。ポリカブロラクトンジオールは
有利には為官能性ポリカプロラクトンポリオールと混合
して使用すべきである、従って平均官能制約2.3〜4
、有利には2.3〜3が達成される。S様に本発明によ
nば、ポリカプロラクトンポリオールは最初に挙げたポ
リエステルポリオールと一緒に、有利には2.3〜5の
成分(A2)の平均的全官能価から得られるように使用
するのが有利である、この場合官能価とは前記に説明し
た慧味を表わす〇ヒドロキシル基含有M合剤成分(A)
は、一般に1種又はamのポリヒドロキシポリアクリレ
ート(Al) 40〜99 Xl %、有利K )! 
45〜95 Xk %lllび1種又は数種の可溶性ポ
リエステルポリオール(A2) 1〜60重量%、有利
には5〜55!量慢から成る。その他に、成分(A2)
はその製造条件に基づきなお副次的蓋のインシアネート
に対して反応性基を有する別の低分子量化合物を含有す
ることができる。このような化合物としては、例えばポ
リエステルポリオールを製造するために使用される分子
量範囲62〜300の多官能性アルコールか挙げられ、
該アルコールは本発明のラッカー混合物内で反応性希釈
剤として機能することができる、すなわち最終的に硬化
した堕膜内に組込まれるoしかしながら、これらの低分
量ポリオールの併用をま成分(A2)の最高10重it
%の量に制限されるO本発明によるポリオール成分(A
、lはヒドロキシル価総計30〜250、有利には50
〜170を有する。
これらは有機溶液中に存在するポリヒドロキシポリアク
リレート17Mfl&(Al)と浴剤不含のポリエステ
ルポリオール成分(A2)と簡単に混合することにより
製造することができ、この場合咳方法は室温で敵状のポ
リエステロール征す之揚台に有利である。
それに対して、固形のポリエステロールを使用fる際に
は、両者の成分(A1)及び(A2)を有機溶液中で相
互に混合するのが望ましい。同様に、例えばドイツ連邦
共相国特許出願公開第2314044号明#ISに記載
されているように、本発明のポリヒドロキシポリアクリ
レート樹脂(Al)をポリエステロール成分(A2)の
存在下に単量体(、)〜(h)から成る有機溶液中で1
会させることも可能である。このためにはポリエステロ
ールを場合により有機溶剤で希釈した後一部分又は完全
に装入しかつ引続き単量体混合物を触媒と一緒に調量供
給しかつ既述のように重合させる。ポリエステルポリオ
ール又は溶剤のなお不足する成分はX付後に存在する混
合物に加えることができる。重合はもちろん、製造する
ためにほぼ副次的蓋の無水マレイン酸又はフマル酸が使
用される部分的不飽和ポリエステロールの存在下でも実
施することができる。この場合には、もちろん特開昭5
0−22092号公報及びドイツ連邦共和国特許出願公
告第2644550号並びに同第2644691号明細
書から推測さnるように、1分子当り平均して最高1個
の二重結合、有利には0.8個未満の二重M会を含有す
るポリエステルポリオールだけが使用可能である。ポリ
エステルポリオール中の架橋する二重結合の濃度がより
高(なると、共i台反応が一般に架橋ない′しはゲル化
を生、じ、ひいては使用不可能な製品を生じる。
アクリレ−トム曾の実施後、場合によりなお不足i 0
)ポリエステルポリオール又は浴剤を存在する混合物に
加えることができる。
成分(A1)と(A2)の混合、(A2)の存在下での
(AI)の製造並びにポリオール混合物(A)の布釈の
ため有機溶剤としては、インシアネート基に対して不活
性ありかつポリヒドロキシポリアクリレート樹脂(AI
)が′m屏して存在する前記のラッカー溶剤が適当であ
る。
(B)本発明で使用すべき、場合により部分的に又は完
全にCM−、NH−又はOH#l性ブロッキング剤でキ
ャップさtた、イソシアヌレート基を有する官能111
tI2.5〜6、有利には3〜5のポリインシアネート
としては、主として脂環式M台したインシアネート基を
有するものが有利である。この場合、単量体のジインシ
アネートとしての3−インシアネートメチル−3,5,
5−トリメチルシクロヘキシルインシアネート(=イン
ホロンジイソシアネート=IPDI)から得られる、前
記のようなインシアヌレート基を有するポリイソシアネ
ートである。このようなインシアヌレート基を含有する
ポリインシアネートは、例えば英国特許第139106
6号明細誉、ドイツ連邦共和国特許出願公開第2325
826号又は同第2732662号明細書に記載さnて
いるような常法に基づき、例えばジインシアネートを約
40〜120℃の温度で触媒、例えばフ。
ロビレンオキシドと組付せた金属化付物、例えば金柄ナ
フテンば塩、アルカリ土類金属酢酸塩、−触酸塩及び−
カルボン成環、金属アルコキシド及びアセチルアセトン
酸鉄、有利には第二級及び第三級アミン、例えばトリア
ルキルアミン又はトリエチレンジアミンと組付せたアジ
リジンの存在下に三貨体化することによりH造すること
力;できる。
同様に、例えば1,4−ジインシアネートシクロヘキサ
ン(=シクロヘキサン−1,4−ジインシアネートノ及
び4.4−ジインシアネートジシクロヘキシルメタン(
=ジシクロヘキシルメタン−4,4−ジインシアネート
ノをベースとする、インシアヌレート基を有するポリイ
ンシブネートが該当する。
ここに挙げた有利な脂環式イソシアヌレート基含有ポリ
イソシアネー) (Bl、lと、主として脂肪族結合し
たインシアネート基を有する、ビウレット基を含有する
インシアネートアダクト(B2)との組付せも本発明で
使用可能である。この場合、有利なポリインシアネート
(B2)としては、特に従来公知のかつ既述のように、
特に自動車修復分野のための2成分丞ポリウレタンラッ
カーで使用されるビウレット化へキサメチレンジインシ
アネートも該当する。咳化曾物は、例えばドイツ遅邦共
相国%針第1101394号、同第1104394号、
同第1174759号、同第1174760号、同第1
227004号、同第1227007号明細書、英国特
許第1044932号明細書及びドイツ遅邦共相国特許
出願公開第1931055号明細書に記載されているよ
うに、例えば遊離のもしくは結合した水(例えば結晶水
又はj&酸の形2、第−m脂肪モノアミン又は第三級脂
肪族モノアルコールを80〜2000の温度でヘキサメ
チレンジイソシアネートに作用させかつ引続き薄層蒸発
器で真壁蒸留により過剰のジインシアネートを除去する
ことにより製造することができる。本発明で使用すべき
インシアネート成分(B2)としては、同様に主として
脂肪族R台したイソシアヌレート基を有するインシアヌ
レート基含有ポリイソシアネートが適当であり、こり場
合へキサメチレンジイソシアネットの三量体化により得
らnるインシアネートアダクトが有利である。
これらの生成物は、例えばドイツ連邦共和国特許M l
 201992号明細書、同国特許出願公開用1644
809号、同第167066.7号、同第232582
6号、同第2616415号、同第2616416号、
同第2644684号、同第2724914号及び同第
2806731号明細書に記載されているように、有機
ジインシアネートのインシアネート基の一部の7!it
媒三量体化により製造することができる。
成分(B)は、インシアネート基及び主として脂環式結
付したインシアネート基を有するポリイソシアネート6
0〜ioo重1%、有利には70〜100重量%、及び
前記のビウレット基及び/又はイソシアヌレート基を含
有し、主として脂肪族結合したインシアネート基を有す
るポリインシアネート(B2.) 0〜40 Mk%、
有利には0〜303(fiチから組成され、この場合(
Bl)及び(B2)に該当するパーセント数の和は10
0である。
ポリイソシアネート成分(BI)及び(B2)から成る
前記混曾物の代りに、本発明方法のためには同様に脂環
式並びに脂肪族ジインシアネートを組込まれた形で含有
する、主として脂環式結付したインシアネート基な有す
るインシアヌレート基含有ポリイソシアネート(B)も
使用可能である。脂環式ジイソシアネートとしては、例
えば1,4−ジイソシアネートシクロヘキサン及び4,
4′−ジイソシアネートジシクロヘキシルメタン、有利
にはインホロンジイソシアネートが、力旨肪族ジイソシ
アネートとしては有利にはへキサメチレンジインシアネ
ートが該当する。これらの混曾した脂環式/脂肪族ポリ
イソシアネートは、一般に例えばドイツ連邦共和国特許
出願公開用3033860号明細書に記載されているよ
うに、ジイソシアネート混合智を40〜100℃の温度
でかつ適当なヒドロキシル基置換さnた第四級水酸化ア
ンモニウムを使用して三量体化することにより製造する
ことができる。本発明方法のために適当な混合し1こイ
ソシアヌレート基含有アダクトは、例えば脂環式ジイン
シアネート、有利にはインホロンジイソシアネート60
〜99重lft%、有利には70〜98重蓋チ、及び脂
肪族ジイソシアネート、有利にはヘキサメチレンジイソ
シアネート1〜40重量%、有利には2〜30重量−を
構造内に含有し、この場合V及び幻に記載のパーセント
数の和は100である。
もちろん、本発明方法のためには全ての前記ポリイソシ
アネートアダクトは全ての可能な組付せで使用可能であ
る。
本発明によれば、例えば二次的証でヘキサメテレンジイ
ンシアネートをベースとする、脂肪族結合したインシア
ネート基を有するビウレット基含有アダクトないしは脂
環式のかつ僅少量の脂肪族ジイソシアネート、例えばイ
ンホロンジイソシアネート及びヘキサメチレンジイソシ
アネートから成る三量体を含有するポリインシアネート
混合物を使用するのが特定の場合には有利なこともある
脂肪族インシアネートアダクトを部分的に使用すること
により、特に高い弾性及び架橋速度を有する塗膜を得る
ことができる。このS台には、驚異的にも脂環式三童体
を使用することにより付与さnた利点、例えば塗膜の高
い硬度水準及び比較的好ましい可使時間並び特にラッカ
ー混f物の低い吸入毒性は維持される。
ラッカーポリイソシアネート(B)のために使用すべき
ブロッキング剤としては以下のものが該当する: CH
−1NH−又はOH[性ブロッキング剤例えはマロン酸
ジアルキルエステル、アセト酢酸ジアルキルエステル、
アセチルアセトン、ε−カグロラクタム、ピロリドン、
フェノール、p−ヒトOキシ安息? Rエステル、シク
ロヘ−11−t / −ル、t−ブタノール、有利には
オキシム例えばベンゾフェノンオキシム、シクロヘキサ
ノンオキシム、メチルエチルケトキシム、ジメチルケト
キシム、この場合特に有利であるのはメチルエチルケト
キシム及びジメチルケトキシムである。
成分(B)はキャップされていないが、部分的に又は完
全にキャンプされていてもよい。キャップされていない
ポリイソシアネートが有利である。
本発明で使用すべき結合剤成分のポリヒドロキシポリア
クリレート(Al)、ポリエステルポリオール(A2)
並びにポリイソシアネートないしはポリインシアネート
混合物CB)の量比は、場合によりキャップさnたイソ
シアネートとインシアネート基と反応性ヒドロキシル基
との量比が0,25 : l〜4:1、有利には0.5
 : 1〜2:1であるように選択すべきである。
本発明方伝に基づ(塗膜の製造は、有利には有機溶剤又
は溶剤混合物中に浴かした成分(A)及びCB)を場合
によりM科例えは常用の白色及び黒色顔料、例えば二酸
化チタン(紅玉)、硫化亜鉛及びカーボンブラック又は
有色顔料、例えば資化カドミウム、酸化鉄エロー、酸化
鉄レッド、酸化りpム、ベンジンエロー、フタロシアニ
ンブルー、フタロシアニングリーン、チオインジコ′及
びキナクリドンを例えば全量の結合剤(:=:成分(A
)及び(B) )に対する250%までの童で並びにそ
の他の2成分系を加工するためのに通常の助剤及び象加
物を混曾しかつ被塗物上に塗布することにより実施する
ことができる。原則的には、触媒例えば金属化合物、例
えばす7テン酸鉛、−亜鉛及び−コバルト、オクタン酸
鉛、−錫及び−カルシウム、二酢酸ジブチル錫、ジラウ
リン叙ジブチル錫、アセチルアセトン酸鉄及び塩例えば
トリエチレンジアミン及びジエチルエタノールアミンは
全Me剤量に対して約0.001−10 g量−の菫で
使用することができるが、しかしながら塗膜は触媒を添
加せずに製造するのに有利である、それというのも既述
のとおり本発明のラッカー混合物の驚異的利点は、促進
剤を使用せずとも他めて迅速に硬質の、耐引掻性及び耐
スーパーガソリン性の層に硬化し、しかも実用に合った
可使時間を生じることであるからである。
迩布法としては、当該の通常の方法、例えば噴霧、浸漬
、はけ塗又はローラ塗が該当する。
本発明方法によれば、例えばアルミニウム、亜鉛、錫、
鉄及び鋼、例えば鋼板、又は亜鉛化した鋼板及びアルミ
ニウム板から成る金属部材、更にまたその他の仮塗物例
えば木材、紙、4ンクリート及びプラスチック、例えば
pvc及びポリアミドを#覆することができる。
被塗の硬化は、被塗物に塗布した後常法で、例えば室温
で24時間〜7日間以内、又は有利には室温で換気後に
60〜80 Cの温度で20〜600間で行なうことが
できる。
発明の効果 本発明によれば、籍に有利な骨性な有する塗膜を得るこ
とができる。本発明によりは、特に比較的短い乾腺時間
後に^い耐引掻性、凌れた耐スーパーガソリン性、同時
に高い弾性、良好な光沢及び優れた耐候性、及び迅速な
硬化及び比較的長い可使時間並びに基礎となるラッカー
混合物のI!jt霧粘度における高い固形分によって侵
れている。
実施例 以下の実施例及び比較例に記載の部及びチは、他にこと
わりのない限り、重量部及び拳fit %である。
ポリアクリレ−)61脂A −Cの製造は公知技術に基
づき実施する。
翼攪拌機、還流冷却器、供給容器及びガス導入管を備え
た反応容器内で、n−ブチルアセテート/キシレンi 
: i too部を100℃に加熱する。この温度を維
持しかつ激しく攪拌しながら、n−ブチルアセテート/
キシレンl:l中のブタンジオール−(1,4)−モノ
アクリレート 77.5 @。
ヒドロキシエチルアタリレート 42.5flS、メチ
ルメタクリレート 75部、t−ブチルアクリレート9
0s、n−ブチルアクリレート190@及びl−ビニル
イミダゾール 25部並びにアゾジイソw1tRニトリ
ル 10部を空気の遮断下(弱い窒素流内)に一定の供
給速1度で4時間の時間帯内で滴加する◇引続き、後重
合のためになおn−ブチルアセテート/キシレンl:l
中のアゾジイソ#!tfRニトリル2.5部を2時間か
けて均等に満会する。
得られたポリアクリレート樹脂は以下の特性値を有する
: ヒドロキシル価=約102(固体に対して)23℃での
粘度=2750 mpa、sK価(ジメチルホルムアミ
ド中3 % ) = 21.8ポリアクリレート衝脂B この製造はポリアクリレート樹脂Aと同じ条件下で実施
するが、但しこの場合は以下のコモノー、すなわちヒド
ロキシエチルアクリレート103部、メチルメタクリレ
ート 5(1,t−ブチルアクリレート152部、n−
ブチルアクリレ−) 192.5部及びアクリル綬2.
5部を使用する。咳共′N曾体の特性値は以下のとおり
である: ヒドロキシル貢=約98 [1曲=6.5 23℃での粘度= 3400 mpa、sK 値(ジメ
チルホルムアミド中3%) = 23.2前記の反応容
器内で、エチレングリコールアセテート100都、キシ
レン200部及び総和式Cts)fuoaのジアルキル
アルカンモノカルボン酸のグリシジルエステル149部
を135℃に加熱する。引続き、この温度でメチルメタ
クリレ−) 101 i、ヒドロキシエチルメタクリレ
−) 94m、スチレン1.1.1都、アクリkW 4
4部、t−ドデシルメルカプタン1.5 m及びジ−t
−ブチルペルオキシド5部から成る混合物を一定の供給
速度で2時間かけて滴加しかつ樹脂溶液を135℃でな
お6時間後反応させる。固形分60%を有する1合溶液
をキシレンで固形分50%に希釈しかつDINビーカー
4.23℃で250秒の流出時開存する。以下の特性値
を有する: OH価(固体に対して)=約150 酸価=約7 に1曲= 23.9 ポリエステロールA 翼捷拌機、冷却器を有する充填塔並びに真空装置及び貯
蔵容器を備えた反応容器内で、アジピン@13・14部
゛、無水フタル酸90部、トリメチロール7” o ハ
ン524部及ヒフロパンジオール−1,2708部を装
入する。該混合物を鼠索雰囲気下で溶融、させかつ・常
圧で攪拌下にかつ徐々に温度を上昇させながら最高18
0℃まで、本釣290都が留去されるまでエステル化す
る。引続き、真空(約150〜200ミリバールノ下で
エステル化を、版画く4が達成されるまで継続する。今
や、ポリエステルを70〜80℃に冷却しかつ攪拌しな
がらキシレン/D−ブチルアセテ−)1:l中で浴解さ
せる、この揚台固形分を約62 %に調整する。咳浴液
はDIN −4−ビーカー23℃で流出時間40秒及び
ヒドロキシル価約215(固体に対する)を有する・ポ
リエステロールB ポリエステロールAに記載したと同様に操作するが、但
しこの場合には前記使用物質を以下に記載の麓で使用す
る一:アジピンrR1314都、無水7タル酸177部
、トリメチロールグロノく7321部及びプロパンジオ
ール−1,284311!1.得られたポリエステロー
ル(キシレン/!I−ブチルアセテート中 62%月裏
以下の特性値を有する:DIN −4−ビーカー、23
℃で′の流出時間225秒 酸価=約3 ヒトμキシル価=約170(固体に対してノポリエステ
ロールC ポリエステロールAを製造するために使用した装置内で
、無水へキサヒドロフタル酸 1232部、アジピン酸
292部、トリメチロールグロノく7281部、エチレ
ングリコール279部、1.4−ジヒドロキシメチルシ
クロヘキサン403部及びZ、Z−ジメチルプロパンジ
オール−1,3234部を最高200℃まで上昇する温
度で、本釣190部が留去されるまでエステル化する。
引続き、真空中で200℃で、Mldli約lOが達成
されるまで更に反応させかつ得らnたポリエステロール
を前述のようにキシレン/n−ブチルアセテ−)1:l
で希釈する。該生成物は以下の特性値を有する:DIN
 −4−−ビーカー、 23℃での流出時間(キシレン
/n−ブチルアセテートl:1中50%ン=25秒 ヒドロキシル価=約105(固体に対して)使用したポ
リインシアネート 本発明による複機を製造するためには、以下のポリイソ
シアネート成分CB)を使用する0ポリイソシアネート
■ インホロンジイソシアネートをベースとする主として脂
環式結合したインシアネート基を有するインシアヌレー
ト基含有ポリインシアネート、キシレン/エチレンクリ
ールアセテートI:I中70%、 NCO含有率約12
% ポリインシアネート■ ヘキサメチレンジイソシアネートをベースとする脂肪族
結合したインシアネート基を有するビウレット基含有ポ
リインシアネート、キシレン/エチルグリコールアセテ
ート1:1中75%、 NCO含有率;約16.5% ポリインシアネート■ ヘキサメチレンジインシアネートをベースとする脂肪族
結合したインシアネート基を有するインシアヌレート基
含有ポリインシアネート、溶剤不在、NGO含有率=約
22% υ 顔料着色の2成分系反応性ラッカーの試験前記ポリ
アクリレート樹脂及びポリエステロールA〜Cを第1表
に示すとおり、ポリイソシアネートI〜■と組付せかつ
これから得らtたクリヤラッカー塗膜の特性を調査する
このために、夫々第1表に記載の量の、実施例1〜7及
び比軟的8〜10に関しては固形公約62%、比軟的1
1及び12に関しては固形分約50チを有する共Nせ体
及びポリエステル溶液を、第1表に記載の化学量論的量
りポリイソシアネート又はポリインシアネート混合物(
0IpNCO= 1 : l )と原則的に混合しかつ
引続きn−ブチルアセテートで噴繕粘度(流出時間20
秒、DIN −4−ビーカー、23℃うで希釈する。比
較例10及び12で、付加的になお夫々の調製剤を触媒
(n−ブチルアセテート中すジラウリン酸ジブチル錫の
1%溶液 24部、0.07%1mに相応、及びn−ブ
チルアセテート中のオクタン龍カルシウムの4%溶液 
37部、0.43%1固に相当)を添加して製造する。
引続き、該混合物を40〜50μmの乾燥層厚さで鋼板
に噴きする。ラッカ一層の硬化は室温で1日及び7日で
又は室温で30分間侯スレた後循壌空気炉内で80℃で
30分間及び60分間行なう。室温で7日間及び80 
Cで60分間の硬化に関しては、−夫々ケーニッヒに基
づ(振子硬度、耐引掻性及びエリクセン深度乞、室温で
1日間の硬化に胸してはケーニッヒに基づく振子硬度を
かつ80℃で30分間の硬化に関しては振子恢度及びエ
リクセン硬度を調べた。試験結果は同様に第1表にまと
めて示す。
第1表から明らかなように、本発明で製造したクリヤラ
ッカー塗膜は触媒を使用しなくとも室温就床した場合で
も抜だ促進乾燥した除でも同時に迅速な硬化、尚い最終
硬度、耐引掻性及び弾性を示す。公知技術に基づきポリ
エステルポリオール(比較例8)又はポリアクリレート
樹脂(比較例9〜12 )及びインシアヌレート基含有
ポリイソシアネー)Iから得られた塗膜は、大量の触媒
を使用した際でも本発明による被覆よりも著しく望まし
くない特性スペクトルを示し、また硬度及び耐引掻性が
高い場合には弾性が不十分になるか又はその逆の関係が
生じる。
2)顔料着色した2成分系反応性ラッカー(実施例1〜
7及び比較例8〜12に相当)の試験実施例1〜7及び
比較例8〜10に関しては固形分約62%並びに比較例
11及び12に関しては固形分約50%を有する共貞台
体溶液400部及び二酸化チタン(紅玉9350部及び
n−ブチルアセテート/キシレン/エチレングリコール
アセテート4:4:2の溶剤混合物120部をラッカー
に磨砕する0顔料着色したラッカーバッチに夫々第1衆
に記載した化学量論的量りポリインシアネート溶液及び
ポリイソシアネート混合物を加えかつ得られたラッカー
を前記溶剤混合物で噴ga度(臨出時間20秒、DIN
 −4−ビーカー23℃で2に希釈する0比較例1O及
び12のために(裏、付加的になおn−ブチルアセテー
ト中のジラウリン酸ジプチル錫のl−の溶液(結合剤に
対して固体0.07 %に相当〕とn−ブチルアセテー
ト中のオクタン酸カルシウムの4%の溶液 37部から
成る触媒混合物を添加して夫々調製剤を製造する。引続
き、該ラッカーに乾燥層厚さ約50μmで鋼板に吹付け
る。塗装した板を室温で30分間換気しかつ引続き循環
炉中80Cで60分間、史に室温で7日間乾燥する。夫
々硬化したm膜のDIN 53157に基づくケー六ツ
ヒによる振子硬度、DIN 52230に基づく耐引掻
性、DIN 53156に基づ(エリクセン深度並びに
釘スーパーガソリン性(夫々80℃で60分間及び室温
で4日間乾燥した後〕、支に噴霧粘度で完成したラッカ
ー混合物の固形物(1+0.)並びにその可使時間(こ
の場合には、前記浴液が23℃でゲル化するまでの時間
を示す)を試験する・ 耐スーパーガソリン性の試験のためには、スーパーガソ
リンを含浸した細土で硬化した塗膜に5分間作用させる
、この場合綿に上記時間中ガラスシャーレをかぶせてお
く。細土の除去後、35分間換気しかつ引続き評価する
( DIN 53230に基づいて0〜5で評価)。
試験結果は第2表Kまとめて示す。実施例1〜7及び比
較例8〜12の顔料層色したラッカーは高光沢の平f#
なラッカ一層を形成する◎第2表から明らか1(ように
、本発廚の・之ツカー混仕物は触媒を使用しなくとも極
めて迅速に高い弾性及び優れた耐スー、パーベンジン性
を有する硬質の耐引掻性塗膜に硬化しかつ同時に加工に
会った可使時間を生じる。更に、本発明の自動車1i復
分野で使用するために1賛な比教的高い固形分を示す。
比較例8.9及び11は一面では同様に硬質の、一部分
耐引掻性であるか、但し他面脆弱すぎる頭膜を形成し、
1つの場合(比較例9)ではしかも低い耐スーパーガソ
リン性を示す。比較例1O及び12の触媒分の多いラッ
カー混合物は、同じ硬度及び良好な耐引掻性で一部は明
らかに弾性の屑を形成するが、但し塗膜の弾性及び―ナ
ガソリン性は本発明の被覆の水準よりも常になお低い。
触媒を繊加したラッカー混合物は本発明の触媒不含の一
製物よりも廚らかに短い可使時間を示す。更に、本発明
の実施例1〜7−のための噴霧粘度における固形分はポ
リエステルポリオール(Cンとポリイソシアネー)I(
比較例8)との組合せよりも確かに低いが、他面公知技
術の純粋なポリアクリレート(比較例9〜12 )より
もはるかに高い。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) (A)アクリル酸及び/又はメタクリル酸と単
    官能性脂肪族アルコールとのエステル、アクリル酸及び
    /又はメタクリル酸と多官能性脂肪族アルコールとのモ
    ジエステル及びその他の共重合可能なオレフィン系不飽
    和単量体から成るポリヒドロキシポリアクリレート樹脂
    (AI)と、有機溶剤中で可溶性のポリエステルポリオ
    ール(A2)の混会物と、 ψ)場合によt)部分的に又は完全にCH−、NH−又
    はOH酸性ブロッキング剤でキャップさnた、インシア
    ヌレート基及びjJBl 、Lhによりビウレット基を
    有する官能価2.5〜6のポリインシアネートとの反応
    生成物なベースとする塗膜を製造する方法において、ポ
    リヒドロキシポリアクリレート樹脂(A1)として、 1一般式: %式% 〔式中、 Rは水素原子又はメチル基を表わし、 dは2〜18個の炭素原子を有する直鎖状もしくは枝分
    れ鎖状アルキレン基又は3個までの脂環式基を有する、
    7〜17個の炭素原子を有するアルキレン基を表わす〕
    で示されるエステルの少なくとも1種6〜70重童チ、 b)一般式: %式% 〔式中、 Rは水素原子又はメチル基を表わし、 Rは4〜26個の炭素原子な荷する枝分れ鎖状の脂肪族
    カルボン酸のアルキル基を表わす〕で示されるアクリル
    酸及び/又はメタクリル酸のヒドロキシアルキルエステ
    ルの1種以上θ〜50重量%、 C)+5℃〜+120℃のガラス転移温度を有する単重
    合体を形成する、アクリル酸及び/又はメタクリル酸の
    アルキルエステルの少なくとも1棟10〜50h菫チ、 Qビニル芳香族化付物θ〜10]Ejt%、・)−80
    ℃〜+4.5℃のガラス転移温度な有する単重合体を形
    成する、アクリル酸及び/又はメタクリル酸のアルキル
    エステル及び/又は2個までのエーテル#R累橋を含有
    するアルキルグリコールエステルの少なくとも目10〜
    60重童チ・ f)tl会によりアミド鼠索で徴候基として、場合によ
    り1個のカルボニル基を含有していてもよい1〜8個の
    炭素原子を有する1個又は2個のアルキル基、又は1個
    又は2個のフェニル基を担持するアクリル酸及び/又は
    メタクリル酸のアミド0〜1oxt%、 V一般式CI)〜(■): n−CHR (n) (IIIン (IV) (V) (Vl) (■ン 〔式中、 Rは水系原子又はメチル基を表わし、 R1、B2 、 kL8及びR4は相互に11J」じか
    又は異なっておりかつ夫々水素原子、メチル基又はエチ
    ル基、3〜4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは枝分
    れ鎖状アルキル基、場合により1〜4個の炭素原子を有
    するアルキル基、)−ロゲン原子又はニトロ基によって
    置換され定フェニル基、一般式二−R1−A−RI[(
    核式中、Aは酸系原子又は硫黄原子を表わし、己はエチ
    レン基、エチレン基、又は場合により1〜4個、の炭素
    原子を有するアルキル基、ハロゲン原子又はニトロ基に
    よってt侠されたフェニレン基を表わしかつ−はメチル
    基、エチル基、又は場合により1〜4個の炭素原子を有
    するアルキル基、/Sロゲン原子又はニトロ基によって
    置換さnたフェニル基を表わすンで示さnる基、〕10
    ゲン原子又はニトロ基、並びに一般式: −oa”、−
    C0OR■、−so!n” 、−coNRl”IIv又
    バー So、NRIIIR■(H式中、RnI及びR1
    1′は相互に同じか又は異なっておりかつ夫々メチル基
    、3〜4個の炭素原子を有する直鎖もしくは枝分れ鎖状
    アルキル基、又は場合により1〜4個のJR系原子を有
    するアルキル基、ハロゲン原子又はニトロ基によってt
    xt決されたフェニル基を表わすンで示される基を表わ
    し、かつ更に式(I)、(IIン、(mン、(V)、(
    Vl)及び(W中の82と83、又は式(■ン゛中のR
    3とR4、式(■]及ヒCI%’) 中ノRjトR’又
    ハR1トR”、並ヒrtc式c’ll)及び(■)中の
    R3とR4及びR1とR2は複Xllと一緒に縮合した
    、場合により1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、
    ハロゲン原子又はニトロ基によって置換された芳香族6
    員壌を形成していてもよい〕で示される重付可能なオレ
    フィン系不飽和の複累壌式化曾物の少なくとも1種1〜
    25重i%、 rc−>〜ωに該当せず、!合された基がインシアネー
    ト基に対して不活性である単量体0〜20重t%(但し
    この場合(、)及び(b)に該当するパーセント数の和
    は6〜70であり、(6)、(tl)及びωに該当する
    パーセント数の和は11〜60でありかつ0)〜伽)に
    該当する成分のパーセント数の和は100であるン から成るヒドロキシル基含有共1合体40〜99X*%
    、ポリエステルポリオール(A2)と−して、イソシア
    ネートに対して不活性でありかつ主として1種以上の芳
    香族基及び/又はハロゲン原子及び/又はエーテル基及
    び/茂はエステル基及び/又はケト基を含有する常用の
    ラッカー溶剤又はラッカー溶剤混合物中に可溶性であり
    、かつヒドロキシル価30〜500及び酸価0〜30を
    有し、かつ10重量−まで分子ji62〜300を有す
    る多官能性アルコールを含有していてもよいヒドロキシ
    ル基を有するポリエステル1〜60重量%(但し、この
    場合(AI)及び(A2)に該当するパーセント数の和
    は100であるン、及びインシアヌレート基及び場合に
    よりビウレット基を有する官能価2.5〜6のポリイソ
    シアネー) (B)として、インシアヌレート基及び主
    として脂環式結合したインシアネート基を有するポリイ
    ソシアネート(Bl) 60〜100重量%、及びビウ
    レット基及び/又はインシアヌレート基を含有し、主と
    して脂肪族結合したインシアネート基を有するポリイソ
    シアネート(B2) 0〜40重量7′(但し、この場
    合(B1)及−び(B2)に該当するパーセント数の和
    は100であるンを使用することを特徴とする、塗膜の
    製法。 (2)イソシアヌレート基を”含有する脂環式ポリイソ
    シアネート(Bl)として、単量体のジイソシアネート
    としての3−インシアネートメチル−3,5゜5−トリ
    メチル−シクロへキシルイソシアネート(=インホロン
    ジインシアネートンから得られた生成物を特徴する特許
    請求の範囲第1項記載の製法。 (3)インシアヌレート基を含有し、主として脂環式結
    合したインシアネート基を有するポリインシアネート(
    Bl、)として、インホロンジインシアネート60〜9
    9TLt−及びヘキサメチレンジイソシアネート1〜4
    0重量%な構造内に含有する生成物を特徴する特許請求
    の範囲第1項記載の製法。 (4)インホロンジイソシアネート70〜98]i:J
    i%及びヘキサメチレンジインシアネート2〜30重蓋
    チを構造内に含有するポリイソシアネー) (Bl)を
    特徴する特許請求の範N第3項記載の製法。 (句ビウレット基を含有し、主として脂肪族納会したイ
    ソシアネー)Mを有するポリインシアネー) (B2)
    として、単量体のジイソシアネートとしてのへキサメチ
    レンジイソシアネートから得られた生成物を特徴する特
    許請求の範囲第1項から第3項までのいずれか1項に記
    載の製法。′(6)インシアヌレート基を含有し、主と
    して脂肪族結合したインシアネート基を有するポリイン
    シアネー、)(B2,1として、単量体のジイソシアネ
    ートとしてのへキサメチレンジイソシアネートから得ら
    れた生成物を特徴する特許請求の範囲第1項から第3項
    までのいずれか1項に記載の製法。 (7)ヒドロキシル基含有共重合体(Al)のヒドロキ
    シル価が30〜250である、特許請求の範囲第1項又
    は第2項記載の製法。 (8)ヒドロキシル基含有共重合体(Alのヒドロキシ
    ル価が50〜150である、特許請求の範囲第1項から
    B7項までのいずれか1項に記載の製法。 (9)ヒドロキシル基含有共重合体の成分(、)として
    、ヒドロキシエチルアクリレート及び/又は−メタクリ
    レートを特徴する特許請求の範囲B1項から第8項まで
    のいずれか1項に記載の製法。 (転)ヒドロキシル基含有共重合体の成分(−)として
    、ブタンジオール−1,4−’及び/又はヘキサンジオ
    ール−1,6−モノアクリレート及び/又はモノメタク
    リレートを特徴する特許請求の範囲第1項から第9項ま
    でのいずれか1項に記載の製法。 (ロ)ヒドロキシル基含有共重合体の成分(のとして、
    式(1す: 2 CH=CH。 〔式中、R1、B’l及びR3は夫々水素原子、メチル
    基及びエチル基、3〜4個の炭素原子を有する直鎖状も
    しくは枝分7れ鎖状アルキル基、又は揚台により1〜4
    1−の炭本原子を有するアルキル基、)10ゲン原子又
    はニトロ鼻によって置換さnたフェニル基を衣わしかつ
    更にR2とHaは4jl素壌と一緒に縮合した、場合に
    よりi〜4個の次系原子を有するアルキル基、ハロゲン
    原子又はニトロゑによって置換された芳香族6員壌を形
    成していてもよい〕で示されるN−ビニルイミダゾール
    の少なくとも1棟を特徴する特許請求の範囲第1項から
    第1θ項までのいすしか1項に記載の製法。 に)ヒドロキシル基含有共Ji会体のために成分9)2
    〜20J4量−を特徴する特許請求の範囲第11項記載
    の製法。 (至)ヒドロキシル基含有共M会体の成分し)として、
    一般式; %式%)() 〔式中、R1、RZ、R3及びR4は前記式(Im)中
    のR1、R2及びR3と同じものを衣わしかつ更に夫々
    式(■り及び<1n&)中のR3とR4又はR2とBS
    、又は同時に式(PV&)中のR1とR2及びR3とR
    4は複素環と一緒に縮合した、場合により1〜4個の炭
    素原子を有するアルキル基、ハロゲン原子又はニトロ基
    によって置換された芳香族6員環を形成していてもよい
    〕で示されるビニル化合物の少な(とも1種を特徴する
    特許請求の範囲第1項から第11項までのいずれか1項
    に記載の製法。 a4ヒドロキシル基含有共重会体の成分(f)として、
    4−ビニルピリジンを特徴する特許請求の範囲5813
    項記載の製法。 に)ヒドロキシ〃基含有共重合体のために成分(2)2
    〜20重i%を特徴する特許請求の範囲第13項又は第
    14項記載の製法。 c1Q可溶性ポリエステルポリオール(A2)のヒドロ
    キシル価が50〜400である、特許請求の範囲第1項
    から第15項までのいずれか1項に記載の製法。 的可溶性ポリエステルポリオール(A2)の酸価が0〜
    15である、特許請求の範囲第1項から第16項までの
    いずれか1項に記載の製法。 斡可溶性ポリエステルポリオール(A2)をポリオール
    (A)の会意に対して5〜55!麓チのm会で使用する
    、%許請求の範囲第1項から第17項までのいずれか1
    項に記載の製法。 に)成分(A2)として枝分れしたポリエステロールを
    特徴する特許請求の範囲第1項から第18項までのいず
    れか1項に記載の製法。 に)ポリオール混合物(幻のヒドロキシル価が30〜2
    50である、特許請求の範囲第五項から819項までの
    いずnか1項に記載の製法。 (2)ポリオール混合物(A)のヒドロキシル価が50
    〜170である、特許請求の範囲第1項から1g20項
    までのいずれか1項に記載の製法。 ■反応成分(lと(B)の量比な、場合により部分的に
    又は完全にCH−1NH−又はOH酸性ブロッキング剤
    でキャップされたインシアネート基と反応性ヒドロキシ
    ル基との当量比が0.25 : 1〜4:1であるよう
    に選択する、特許請求の範囲第1項から第21項までの
    いずれか1項に記載の製法。 に)場合により部分的に又は完全にキャップされたポリ
    インシアネートのためのブロッキング剤として多官能性
    ケトキシムを特徴する特許請求の範囲第1項から畠22
    項までのいずれが1項に記載の製法。 (財)ポリイソシアネートのためのブロッキング剤とし
    て、ジメチルケトキシム又はメチルエチルケトキシムを
    特徴する特許請求の範囲第1項から第23項までのいず
    れか1項に記載の製法。
JP59129423A 1983-06-24 1984-06-25 塗膜の製法 Pending JPS6013860A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE33228302 1983-06-24
DE19833322830 DE3322830A1 (de) 1983-06-24 1983-06-24 Verfahren zur herstellung von ueberzuegen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6013860A true JPS6013860A (ja) 1985-01-24

Family

ID=6202332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59129423A Pending JPS6013860A (ja) 1983-06-24 1984-06-25 塗膜の製法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4578426A (ja)
EP (1) EP0129813B1 (ja)
JP (1) JPS6013860A (ja)
AT (1) ATE30736T1 (ja)
AU (1) AU569894B2 (ja)
BR (1) BR8403059A (ja)
DE (2) DE3322830A1 (ja)
ES (1) ES8607369A1 (ja)
ZA (1) ZA844792B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0516801A (ja) * 1990-09-07 1993-01-26 Hitachi Ltd 鉄道車両およびその製作方法
JPH06220397A (ja) * 1993-01-25 1994-08-09 Mazda Motor Corp 二液型ウレタン塗料組成物
US5458066A (en) * 1992-12-09 1995-10-17 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Vehicle body and assembling method for the same
JP2009504864A (ja) * 2005-08-17 2009-02-05 アクゾ ノーベル コーティングス インターナショナル ビー ヴィ ポリアクリレートポリオール、ポリエステルポリオール、およびイソシアネート官能性架橋剤を含んでいるコーティング組成物

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4503175A (en) * 1983-12-19 1985-03-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Acrylic polyurethane coating composition
US4731416A (en) * 1984-10-01 1988-03-15 The Dow Chemical Company Polyurethane-type adhesives containing nonaqueous solutions of acrylate polymers
JPH064692B2 (ja) * 1984-11-02 1994-01-19 武田薬品工業株式会社 ウレタン樹脂組成物
DE3621706A1 (de) * 1986-06-28 1988-01-07 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von isocyanatgruppen aufweisenden prepolymeren, die nach diesem verfahren erhaeltlichen prepolymeren und ihre verwendung als bindemittel in einkomponentenlacken
DE3628123C1 (de) * 1986-08-19 1988-02-11 Herberts Gmbh Pigmentdispersion und deren Verwendung
US5342666A (en) 1986-10-28 1994-08-30 Rexham Industries Corp. Injection molded plastic article with integral weatherable pigmented film surface
US4943680A (en) * 1986-10-28 1990-07-24 Rexham Corporation Method of making a decorative sheet material simulating the appearance of a base coat/clear coat paint finish
US4810540A (en) * 1986-10-28 1989-03-07 Rexham Corporation Decorative sheet material simulating the appearance of a base coat/clear coat paint finish
US4931324A (en) * 1986-10-28 1990-06-05 Rexham Corporation Decorative sheet material simulating the appearance of a base coat/clear coat paint finish
US4788262A (en) * 1986-12-08 1988-11-29 Mobay Corporation Polyisocyanate blends with improved compatibility with coreactants
US5707697A (en) * 1987-03-27 1998-01-13 Avery Dennison Corporation Dry paint transfer product having high DOI automotive paint coat
US6835267B1 (en) 1987-03-27 2004-12-28 Avery Dennison Corporation Dry paint transfer process and product
DE3901325A1 (de) * 1989-01-18 1990-07-19 Basf Ag Haarfestigungsmittel
US5051464A (en) * 1989-09-01 1991-09-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Waterborne acrylourethane pigment dispersant polymer
DE4024204A1 (de) * 1990-07-31 1992-02-06 Basf Lacke & Farben Ueberzugsmittel auf der basis hydroxylgruppen enthaltender polykondensations- und polyadditionsprodukte sowie deren verwendung
DE4213361A1 (de) * 1992-04-23 1993-10-28 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Isocyanatpräpolymeren und ihre Verwendung zur Herstellung von Beschichtungsmitteln
US5447267A (en) * 1993-02-08 1995-09-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of soldering electronic part using a bond for tacking the electronic part
DE4317784A1 (de) * 1993-05-28 1994-12-01 Basf Lacke & Farben Verfahren zur Erzeugung von strukturierten Beschichtungen auf Kunststoffoberflächen
US5445850A (en) * 1994-02-18 1995-08-29 Ppg Industries, Inc. Aminoplast cured acid etch resistant coating with good durability
IL116255A (en) 1995-01-05 2004-02-19 Du Pont High-solids coating composition
DE19535603A1 (de) * 1995-09-25 1997-03-27 Basf Lacke & Farben 3-Komponenten-Beschichtungsmittel mit hoher Lösemittelbeständigkeit und hoher Abklebfestigkeit
DE19544737C1 (de) * 1995-12-01 1996-12-12 Synthopol Chemie Dr Koch Bindemittel auf Polyester-Acrylatbasis, Verfahren zu dessen Herstellung und seine Verwendung
DE19707733B4 (de) * 1996-02-29 2017-07-20 Synthopol Chemie Dr.Rer.Pol. Koch Gmbh & Co Kg Neue Polyesterpolyole und ihre Verwendung als Polyolkomponente in Zweikomponenten-Polyurethanlacken
DE19623371A1 (de) * 1996-06-12 1997-12-18 Herberts Gmbh Bindemittel- und Überzugsmittelzusammensetzung und deren Verwendung bei der Mehrschichtlackierung
DE19626886A1 (de) * 1996-07-04 1998-01-08 Huels Chemische Werke Ag Blockierte Polyisocyanate, ein Verfahren zu ihrer Herstellung sowie deren Verwendung
US5744816A (en) * 1996-09-04 1998-04-28 Premix, Inc. Low pressure sheet molding compounds
CA2236555C (en) * 1997-06-05 2002-07-16 Joseph John Spanier Low voc ultra high solids thermosetting coating composition and method of its preparation
DE19841842C2 (de) 1998-09-12 2000-07-06 Basf Coatings Ag Strukturviskose, von organischen Lösemitteln und externen Emulgatoren freie Pulverklarlack-Slurry, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US6472493B1 (en) 1999-11-23 2002-10-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Clear coating composition having improved early hardness and water resistance
DE10001442A1 (de) * 2000-01-15 2001-10-18 Basf Coatings Ag Strukturviskose, von organischen Lösemitteln freie Pulverklarlack-Slurry, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10040223C2 (de) * 2000-08-17 2002-12-05 Basf Coatings Ag Strukturviskose, von organischen Lösemitteln und externen Emulgatoren freie Pulverklarlack-Slurry, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10044670C1 (de) * 2000-09-09 2002-06-13 Basf Coatings Ag Thermisch oder thermisch und mit aktinischer Strahlung härtbarer, nicht wäßriger Beschichtungsstoff, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
DE10055464B4 (de) * 2000-11-09 2006-06-14 Basf Coatings Ag Strukturviskose, von organischen Lösemitteln und externen Emulgatoren freie Pulverklarlack-Slurry und ihre Verwendung
DE10238146A1 (de) 2002-08-15 2004-02-26 Basf Ag Wasseremulgierbare Isocyanate mit verbesserten Eigenschaften
DE10258573A1 (de) * 2002-12-14 2004-07-01 Degussa Ag Polymermodifizierte Harze
US20060089452A1 (en) * 2004-10-27 2006-04-27 Schneider John R Liquid coating compositions that include a compound formed from at least one polyfunctional isocyanurate, related multi-layer composite coatings, methods and coated substrates
EP1937454B1 (en) 2005-10-21 2016-05-25 Entrotech, Inc. Protective sheets, articles, and methods
US7888431B2 (en) * 2006-02-10 2011-02-15 E.I. Du Pont De Nemours & Co. Coating compositions having improved early hardness
WO2009041964A1 (en) 2007-09-25 2009-04-02 Entrotech, Inc. Paint replacement films, composites therefrom, and related methods
US10981371B2 (en) 2008-01-19 2021-04-20 Entrotech, Inc. Protected graphics and related methods
US9309434B2 (en) * 2010-10-20 2016-04-12 Basf Coatings Gmbh Scratch resistant refinish clearcoat
CN102766263B (zh) * 2012-08-13 2013-10-30 佛山市高明同德化工有限公司 羟基丙烯酸树脂及其制备方法
EP3448949B8 (en) 2016-09-20 2024-01-24 PPG Advanced Surface Technologies, LLC Paint film appliques with reduced defects, articles, and methods

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3169945A (en) * 1956-04-13 1965-02-16 Union Carbide Corp Lactone polyesters
DE1201992B (de) * 1963-04-11 1965-09-30 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Polymeren mit Cyanuratstruktur
US3358010A (en) * 1964-03-11 1967-12-12 Mobay Chemical Corp Biuret polyisocyanates
GB1216479A (en) * 1966-12-14 1970-12-23 Nippon Paint Co Ltd Coating compositions
GB1222369A (en) * 1966-12-14 1971-02-10 Nippon Paint Co Ltd Polymerizable monomers and liquid coating compositions
US3932342A (en) * 1966-12-14 1976-01-13 Nippon Paint Co., Ltd. Methyl methacrylate lacquers containing polyisocyanates
DE1720265C3 (de) * 1967-02-23 1975-01-30 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von lichtbeständigen Überzügen
GB1391066A (en) * 1971-07-16 1975-04-16 Ici Ltd Urethane oils
DE2325826C3 (de) * 1973-05-22 1981-01-29 Chemische Werke Huels Ag, 4370 Marl Isocyanato-isocyanurate und Herstellung lagerstabiler Lösungen hiervon
DE2626900C2 (de) * 1976-06-16 1978-04-13 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von hydroxylgruppenenthaltenden Mischpolymerisaten
DE2732662A1 (de) * 1977-07-20 1979-02-01 Veba Chemie Ag Isocyanuratgruppen - und endstaendig- blockierte isocyanatgruppen-enthaltende verbindungen
DE2806731A1 (de) * 1978-02-17 1979-08-23 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von isocyanuratgruppen aufweisenden polyisocyanaten
DE2900592A1 (de) * 1979-01-09 1980-07-17 Bayer Ag Hydroxyl- und tertiaere aminogruppen enthaltende niedermolekulare acrylatharze
DE3010719A1 (de) * 1980-03-20 1981-09-24 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von metalleffektlackierungen und witterungsbestaendige metalleffekt-mehrschichtlackierungen aufweisende flaechengebilde
DE3018131A1 (de) * 1980-05-12 1981-11-19 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Polyisocyanate enthaltende haftkleber
DE3027776C2 (de) * 1980-07-23 1982-11-25 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung eines Hydroxylgruppen aufweisenden, mit ε-Caprolacton modifizierten (Meth)acrylatharzes
DE3033860A1 (de) * 1980-09-09 1982-04-15 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Neue isocyanato-isocyanurate, ein verfahren zu ihrer herstellung, sowie ihre verwendung als isocyanatkomponente in polyurethanlacken
DE3137133A1 (de) * 1981-09-18 1983-04-07 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von ueberzuegen
JPS58109528A (ja) * 1981-12-23 1983-06-29 Takeda Chem Ind Ltd ポリウレタン樹脂用組成物
DE3226131A1 (de) * 1982-07-13 1984-01-19 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von ueberzuegen

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0516801A (ja) * 1990-09-07 1993-01-26 Hitachi Ltd 鉄道車両およびその製作方法
US5458066A (en) * 1992-12-09 1995-10-17 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Vehicle body and assembling method for the same
JPH06220397A (ja) * 1993-01-25 1994-08-09 Mazda Motor Corp 二液型ウレタン塗料組成物
JP2009504864A (ja) * 2005-08-17 2009-02-05 アクゾ ノーベル コーティングス インターナショナル ビー ヴィ ポリアクリレートポリオール、ポリエステルポリオール、およびイソシアネート官能性架橋剤を含んでいるコーティング組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE3322830A1 (de) 1985-01-03
AU2985884A (en) 1985-01-03
US4578426A (en) 1986-03-25
AU569894B2 (en) 1988-02-25
BR8403059A (pt) 1985-05-28
ATE30736T1 (de) 1987-11-15
DE3467369D1 (en) 1987-12-17
ES8607369A1 (es) 1986-05-16
ES533646A0 (es) 1986-05-16
ZA844792B (en) 1985-02-27
EP0129813A2 (de) 1985-01-02
EP0129813B1 (de) 1987-11-11
EP0129813A3 (en) 1986-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6013860A (ja) 塗膜の製法
JP3805251B2 (ja) 改善された初期硬度と耐水性を有する透明な塗料組成物
EP1937739B1 (en) Non-aqueous, liquid coating compositions
JPS6039100B2 (ja) ポリウレタン塗料用組成物
JPS6013859A (ja) コ−テイング剤の製造方法
JP2007016231A (ja) 耐擦り傷性トップコート用オリゴカーボネートを含む塗料
US6069203A (en) High solids coating compositions
JPS6044560A (ja) 被膜の製法
US4281078A (en) High-solids polyurethane enamel coating composition
EP1979392B1 (en) Non-aqueous, liquid coating compositions
AU743213B2 (en) Coating composition
DE4337432A1 (de) Verwendung von Polyesterpolyolen als Bindemittelkomponente in Zweikomponenten-Polyurethanlacken
RU2226536C2 (ru) Композиция наполнителя
US6284846B1 (en) Stable powder coating compositions
AU2007241111B2 (en) Adhesion-promoting compositions and methods of promoting adhesion between a coating and a substrate
US20080299323A1 (en) Powder clear coating composition
JPH0848939A (ja) 熱硬化性塗料組成物
WO2007081844A2 (en) Non-aqueous, liquid coating compositions
JPH01156379A (ja) コーテイング組成物
JPH0214272A (ja) 塗料組成物
AU2011203495A1 (en) Adhesion-promoting compositions and methods of promoting adhesion between a coating and a substrate