JP2009502495A - 吸収性製品及び同種の製品を製造するためのウェブ状製品の製造方法、それにより得られるウェブ状製品及び該ウェブ状製品を備えた吸収性製品 - Google Patents

吸収性製品及び同種の製品を製造するためのウェブ状製品の製造方法、それにより得られるウェブ状製品及び該ウェブ状製品を備えた吸収性製品 Download PDF

Info

Publication number
JP2009502495A
JP2009502495A JP2008524683A JP2008524683A JP2009502495A JP 2009502495 A JP2009502495 A JP 2009502495A JP 2008524683 A JP2008524683 A JP 2008524683A JP 2008524683 A JP2008524683 A JP 2008524683A JP 2009502495 A JP2009502495 A JP 2009502495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
product
fibers
manufacturing
flocked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008524683A
Other languages
English (en)
Inventor
セコニ,リカルド
ブレリ,バーバラ
アレグリニ,キアラ
Original Assignee
フィンテックス アンド パートナーズ イタリア ソチエタ ペル アチオーニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィンテックス アンド パートナーズ イタリア ソチエタ ペル アチオーニ filed Critical フィンテックス アンド パートナーズ イタリア ソチエタ ペル アチオーニ
Publication of JP2009502495A publication Critical patent/JP2009502495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51474Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its structure
    • A61F13/51476Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its structure being three-dimensional, e.g. embossed, textured, pleated, or with three-dimensional features, like gathers or loops
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/512Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its apertures, e.g. perforations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/513Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its function or properties, e.g. stretchability, breathability, rewet, visual effect; having areas of different permeability
    • A61F13/51305Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its function or properties, e.g. stretchability, breathability, rewet, visual effect; having areas of different permeability having areas of different permeability
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51401Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by the material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51496Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin having visual effects
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H11/00Non-woven pile fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06QDECORATING TEXTILES
    • D06Q1/00Decorating textiles
    • D06Q1/12Decorating textiles by transferring a chemical agent or a metallic or non-metallic material in particulate or other form, from a solid temporary carrier to the textile
    • D06Q1/14Decorating textiles by transferring a chemical agent or a metallic or non-metallic material in particulate or other form, from a solid temporary carrier to the textile by transferring fibres, or adhesives for fibres, to the textile
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/513Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its function or properties, e.g. stretchability, breathability, rewet, visual effect; having areas of different permeability
    • A61F2013/51338Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its function or properties, e.g. stretchability, breathability, rewet, visual effect; having areas of different permeability having improved touch or feeling, e.g. smooth film
    • A61F2013/51344Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its function or properties, e.g. stretchability, breathability, rewet, visual effect; having areas of different permeability having improved touch or feeling, e.g. smooth film with pile webs or velvet-like tissues
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/16Flocking otherwise than by spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/06Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain multicolour or other optical effects
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/27Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
    • Y10T428/273Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.] of coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

フロック加工基材(F)を含むウェブ状材料の製造方法は、前記基材(F)の少なくとも第一面に接着剤(R)が塗布され、前記第一面上にフロック加工繊維(13)が設けられ、前記繊維が前記接着剤によって前記基材に固定されている。前記基材の第一面に固定された繊維の重量が、0〜30g/mの間であり、前記接着剤は、前記基材の第一面に非連続的に設けられ、フロック加工繊維が設けられた領域と、フロック加工繊維のない領域とが形成される。
【選択図】図1

Description

本発明は、おむつ、生理用ナプキン、尿漏れ防止パッド等のような吸収性製品の製造の改良に関する。より具体的には、本発明は、吸収性及び衛生製品の外面を覆うために使用する構成部材の製造の改良に関する。
生理用ナプキン、おむつ又は他の衛生製品の製造では、通常、吸収構造体が用いられている。吸収構造体は、使用者の皮膚に接触する状態になるトップシートと、吸収性製品を装着した人の皮膚に対して外側に向けられた下側バックシートとの間に入れられている。トップシート及びバックシートは、先立った生産段階で製造された連続半完成製品を切断することにより得られる。
被覆層、詳細にはトップシートは、肌触りが良い表面を有する必要がある。さらに、バックシートは、液体に対して不浸透性を有する必要があり、トップシートは、生体液体(血液や尿等)が外側から内側に向けて、即ち、衛生製品の芯を形成する吸収性材料に向けて素早く通過することを可能にする必要がある。
通常、バックシートは、ポリマーフィルムの形態で作られ、それは繊維材料で被覆され得、最終製品に要求される布地の感触を与える。また、トップシートは、しばしば、ポリマーフィルム又は不織布で作られる。液体の流出を可能にするために、(フィルム又は不織布である)トップシートのベースを構成する基材又は支持部材には孔が開けられ得る。また、トップシートは、それがポリマーフィルムで作られている場合は、繊維材料で被覆され得る。
ポリマーフィルムの表面処理及び孔開けのために提案されている様々な方法、及び、ポリマーフィルム又は他の様々な形態の被覆材料を使用する様々な吸収性製品の中の一例としては、米国特許USA3,484,835号、3,911,187号、3,950,480号、3,957,414号、4,151,240号、4,342,314号、4,463,045号、3,967,623号、3,665,921号、5,171,238号及び3,945,386号に開示された方法及び製品がある。他の孔開け技術は、WO93/12749号に開示されている。英国特許GB−A−2,171,016号には、外側被覆層の形態で繊維を結合することを特徴とする外側構造体を備えた生理用ナプキンが開示されている。
欧州特許EP−A−737,462号には、ウェブ状製品、即ち、シート又は層状製品が開示されている。このウェブ状製品は、ポリマーフィルムによって形成されたベースから成り、その上には、均一に塗布された樹脂又は接着剤があり、前記樹脂又は接着剤がフロック加工繊維に対する固定部材として作用する。この製品の実施例では、フロック加工繊維で被覆されたバンドと、繊維のないバンドとをフィルム上に形成するように、樹脂が長手方向のストリップの形態で配置されている。繊維がないバンド又は領域は、通常、この材料で被覆される最終吸収性製品における中心領域に配置されるストリップに対応する。前記中央領域で、生体液体が収集される。また、この領域において、ベースフィルムは孔開けされ、流体が通って吸収性芯材内に入ることを可能にする。他方、トップシートの外側面バンドは、フロック加工繊維、即ち、フロック加工によって取り付けられた繊維によって完全に被覆される。
日本国特許JP59−222330号には、長さの長いフロック加工繊維が、吸収性製品の被覆層の内面に設けられ、吸収性芯材の一部を形成する吸収性製品が開示されている。従って、それらは、吸収性製品を装着する使用者の体に接触する状態にはならない。
フロック加工により設けられた繊維コーティングを有するプラスチック材料で被覆された別の吸収性製品が、米国特許USA6,497,688号及び6,365,794号並びにン欧州特許EP−B−1,070,492号に開示されている。
フロック加工は繊維応用技術であり、この技術では、固定樹脂が塗布されたフィルムを、一つ又はそれ以上の繊維分配ヘッドの下方を通し、繊維は極性を持たせるために予め処理されている。繊維は、静電場内に入れられ、その力線はポリマーフィルムの表面に対して本質的に直角の角度であり、従って、フィルムの表面に対して本質的に直角な方向でフィルム上に落とされる。
技術的に「活性化」と言われる繊維に極性を持たせるための繊維の前処理の必要性が、繊維を著しく高価にする。実際、繊維は、特別な食塩水に含浸させなければならず、そして、繊維内に適当に分配されるイオン基を取り込まなければならない。この繊維活性化処理により、フィルム上に分配されるために挿入される静電場の力線に従って繊維が方向付けされる。
フロック加工により被覆されたフィルムから成る半完成製品のコストを下げるために、従って、そのような半完成製品を使用する吸収性製品のコストを下げるために、フロック加工繊維の量を減らすこと、即ち、単位表面当たりの繊維重量を減らすことが必要である。しかしながら、フィルム上への繊維の分配を制御することが困難になるため、フロック加工繊維を一定の重量以下に落とすことを妨げる技術的限界がある。言い換えれば、ポリマー支持フィルムの単位表面当たりのフロック加工繊維の量を一定の値以下に落とすと、フロック加工装置がフロック加工処理を効果的に制御できなくなり、繊維を均一に分配することができなくなる。さらにまた、重量が非常に低いと、フロック加工の柔らかい心地よい感触に関する効果が失われるか、大幅に減少してしまう。
本発明の目的は、公知の方法の制限を解消するか又は低減させ、単位表面当たりのフロック加工繊維の量を大幅に低減させた、上述したように使用するための半完成フロック加工製品を得る方法を実現することにある。
別の特徴によれば、本発明の目的は、プラスチックの不快感を防止し、言い換えれば、支持部材でトップシートを形成する時にポリマーフィルムが皮膚に直接当たることを防止し、及び/又は見た目を良くして、心地よい表面効果を得るために、例えば、ポリマーフィルム又は不織布の形態の支持部材又は基材の異なるタイプの表面加工製品を提供することにある。
異なる特徴によれば、本発明の目的は、生理用ナプキンを覆うための新規な半完成製品及びこの半完成製品を使用する新しいタイプの吸収性製品を提供することにある。
従って、実施可能な実施例によれば、本発明は、(限定するものではないが)一例として具体的にはポリマーフィルム又は不織布の形態の基材又は支持部材を有するウェブ状材料の製造方法であって、
・前記支持部材の少なくとも一つの第一面上に非連続的な方法で接着剤を設け、
・フロック加工によって前記第一面上にコーティング繊維を設け、前記接着剤を用いて前記繊維を固定し、フィルムの表面に固定された繊維の重量を0〜30g/mとする
製造方法に関する。
本発明の好ましい実施例によれば、フィルム上に固定されて残る繊維の量は、0〜20g/mの間、好ましくは0〜10g/mの間、より好ましくは0〜5g/mの間である。
接着剤は、例えば、重合体及び/又は架橋可能な樹脂から成り得る。この使用に適した樹脂は、様々な種類の重合体樹脂であり得、特に、限定するわけではないが、ビニル樹脂であり得、具体的には、他のタイプの樹脂を除くものではないが、アクリル樹脂であり得る。この種の使用に適した樹脂は、以下に挙げられ得る。
・ドイツ国のRohm&Haas Deutschland GmbHによって販売されている樹脂E821
・ドイツ国のBASFによって販売されているLA471S
・米国のCelanese Corporationによって販売されているVinacryl樹脂4333
列挙されたこれらの樹脂は、本発明を実現するために用いられ得る様々な樹脂の中の一部だけである。
重合体架橋樹脂の代わりとして、熱溶融性接着剤のような他の接着剤を用いることも可能である。それらは、熱可塑性ゴム又はポリオレフィンを基礎とする接着剤である。それらは、顆粒、粉末又はロールの形態で販売され、基材上に塗布される前又は後に溶融される。フロック加工後、大気温度で冷却することによって、接着剤は硬化される。使用される熱溶融性接着剤の候補は以下に挙げられる。
・ドイツ国のHenkel KgaAによって製造されているSanicare HM6700、Sanicare HM6540、Sanicare HM521、HM339UV
・イタリア国のSavare I.C.srl−Specialty Adhesivesにより製造されているST300
・米国のBOSTIK FINDLEY Inc.により製造されているXTH81820/1、H1774、H20028UN
・フランス国のFORBO Swift Adhesivesにより製造されているSwift H625/98
・ドイツ国のHB Fuller Deutschland GmbHにより製造されているNW1002ZP、NW1137 ZEROPACK
本発明によるフロック加工方法は、一連の効果及び作用を達成する。
これは特に以下の作用効果を有する。
・肌触りが柔らかくなり(この場合には、フロック加工繊維の量の低減も保証される)、また、下側層への液体の流出の助けになるので、公知のようにトップシートに対して好ましい三次元効果がある。
・支持部材が不織布又は孔開きフィルムである場合には、デザインされたフロック加工繊維の分布が孔のより小さな被覆率を意味し、従って、トップシートの液体捕捉能力を向上させる。
・デザインされたフロック加工繊維の分布において、接触面がより小さくなり、従って、リウェット値も、フロック加工繊維を表面全体に亘って設ける場合に比べて低くなる。
・熱重剛性及び光硬化性樹脂を使用することで、紫外線照射(若しくはマイクロ波、無線周波数又は任意の赤外線及び紫外線の組合せ)による架橋が可能になる。この場合、フロック加工した後直ぐに、接着剤を架橋させるために、(接着されフロック加工された)基材は、紫外線領域を通過させられる。ここで、紫外線は、接着されフロック加工された繊維の出来る限り大きな表面に当てられる。解決方法は、幾何学的又は装飾的なデザインに従って接着されフロック加工された繊維を分布し、多かれ少なかれ薄い領域であるが、何れにしても相互に分離された領域を形成するために選択され、紫外線が、フロック加工繊維を捕捉した接着剤の水平面及び側面に当たることを可能にし、従って、全面コーティングからデザインされた形態のコーティングに移り、放射線に露光される面が、拡大され架橋が改善される。
樹脂への繊維の接着を改良するために、フロック加工する前にプラズマ又はコロナ処理が樹脂自身に行われ得る。このようなタイプの処理は、樹脂両極性を高めることを含み、極でもある繊維の結合能力を高める。また、この場合、フロック加工繊維のプリント分布は、処理に曝された表面の増加に伴う架橋の改善を含む。
固定樹脂について以下に説明する。これは、フロック加工繊維を固定する方法の中の単なる一つであり、繊維は、例えば、熱溶融性接着剤や他の同等の接着剤で支持部材に固定できることも理解しなければならない。これに関して、「接着剤」の語は、熱溶融性接着剤、樹脂又は任意の他の製品を意味する。前記任意の他の製品は、上記した基準に従って塗布されるのに適したものであり、フロック加工材料に使用するのに適合したものである。
さらにまた、弾性ポリマーフィルムでもあり得るポリマーフィルムへの適用について以下に説明する。これは、基材又は支持部材であり、本発明の適用の大部分を形成し、フロック加工繊維の適用により、フィルムを形成するポリマー材料の皮膚への接触が回避される。フロック加工フィルムは、吸収性製品のバックシートの製造には特に理想的である。孔開きフロック加工フィルムは、トップシートなので折り畳めない。フロック加工を施すための他の種類の基材、例えば、不織布の使用を除外するものではなく、孔明けの必要性がないためトップシートの製造には好ましい。
実質的に、本発明は、連続的な形態というよりはむしろデザインに従って固定接着剤を塗布することで、フィルム上に固定されて残るフロック加工繊維の総量を減らすという考えを基礎としている。この方法では、フィルム若しくは他の基材又は支持部材の表面全体を、部分的にのみ接着剤で被覆し、従って、フロック加工繊維で被覆し、消費する原材料の量を減らす。接着剤が塗布される領域の分布、従って、繊維が固定される領域の分布は、フィルムが不連続な広い領域を有するが、フロック加工繊維が実質的に均等に分布されているようになる。
一方、公知の方法では、繊維で完全に覆われた広いストリップ状領域を形成することが可能になるだけで、それは、例えば、体液を排液するための孔に対応する繊維が全くない大きなストリップ状領域によって相互に分離される。本発明によれば、フロック加工繊維によって被覆された領域は、実際には、非連続な樹脂又は他の接着剤の分布を有し、従って、非連続な繊維の分布を有し、言い換えれば、樹脂のない(従って繊維のない)微小表面に代えて、樹脂及び繊維が設けられた微小分布領域を有する。
これは、例えば、線を引いたデザイン又はモチーフ、言い換えれば、例えば、装置の流れ方向、横断方向、又は装置の流れ方向に対して90°とは異なる角度で傾斜した方向の実質的に平行な線を含むデザイン又はモチーフに従って接着剤を塗布することによって得られる。選択的に、接着剤は、ドット又はスポット、若しくは、円形、リング形、四角形、多角形、又は小さなサイズで密集した類似の形で塗布され得る。
繊維のない領域の全体面積は、基材の使用可能な全面積の1〜99%の間、好ましくは10〜90%の間で変更され得る。実施可能な実施例によれば、繊維のない領域は、基材又は支持部材の表面の使用可能な全面積の50%以下である。例えば、二つの繊維被覆領域の間の最大間隔は、10mm以下、好ましくは、1〜10mmの間であることが予想され得る。異なる間隔を除外するものではない。特に、フロック加工が主に美的である場合、フロック加工領域間の間隔は、5cmであり得る。例えば、これは、最終製品の一部であり、最終製品を装着している人の皮膚に直接接触しないバックシートをロゴや他の方法で装飾するためにフロック加工を用いる時に生じる。
樹脂又は他の接着剤が平行線で塗布される場合、線の間の間隔は、例えば、10mm以下であり得る。これらの線の幅は、1〜10mmの間、好ましくは1〜5mmの間、さらに好ましくは1〜2mmの間であり得る。隣接する線の間には、接着剤のないストリップが画定され得る。このような接着剤のないストリップの幅は、1〜10mmの間、好ましくは1〜5mmの間、より好ましくは2〜3mmの間であり得る。
実施可能な実施例によれば、接着剤は、1〜10mmの間の間隔を有する簡単で反復的なモチーフで分布される。例えば、樹脂は、樹脂のない領域によって分離された個別領域に従って分布される。この分布は、線状デザインに従って、又は、円や類似の領域で行われ得る。複雑な装飾的デザインの形態、例えば、花柄や、様々な形、線形又は非線形の領域のグループによって構成された他のデザインで接着剤及びフロック加工繊維を分布することも可能である。この場合、接着領域間に隙間が画定されない。
本発明による方法の別の実施例によれば、樹脂又は他の接着剤は、装飾的なモチーフ、例えば、フロック加工フィルムのウェブ状材料が外側を覆うものとして適用される最終吸収製品の生産者のロゴやブランドを明示するためのモチーフに従って分布される。
より大きな信頼及び高い品質を製品に与えるために、本発明による方法の実施可能な実施例によれば、着色された樹脂又は他の接着剤が用いられる。代わりに、又は組み合わせて、着色された繊維を用いることができる。例えば、特に好ましくは単一色で着色された樹脂と、樹脂の色とは異なる色で着色された繊維とが、白地のポリマーフィルム上に塗布され得る。また、樹脂又は他の接着剤を、無色又はベースフィルムと同じ色とし、繊維が着色されていてもよい。また、繊維を無色又はベースフィルムと同じ色とし、樹脂が着色されていてもよい。また、フィルムを着色し、接着剤及び/又は繊維を白色又はフィルムの色と異なる色に着色してもよい。
本発明の方法の有利な実施例によれば、樹脂は、パターンローラによってフィルムに塗布される。これは、凹み又は凹所によってパターンが形成されたローラであり得、後でフィルムに塗布される樹脂は、前記凹み又は凹所に収集される。代わりに、樹脂をローラの凸部に塗布し、その凸部からフィルムに塗布してもよい。
繊維の長さは、0.35〜2mmの間、好ましくは0.4〜0.8mmの間、より好ましくは0.5〜0.6mmの間であり得る。選択的に、コストの理由から、圧延されたフロック加工繊維を使用することもできる。この種の製品では、繊維の長さは、例えば、上述した値によって決められた最小限度と最大限度との間の大きな範囲に亘って分布される。
また、フロック加工繊維は、0.3〜3.3dtexの間、好ましくは、0.3〜1.7dtexの間、より好ましくは0.3〜0.95dtexの間の番手を有し得る。
繊維は、ビスコース、ポリエステル、ナイロン(商標)、アクリル樹脂又はフロック加工基材に使用するのに適した他の材料であり得る。
本発明の実施可能な実施例によれば、樹脂を接着剤として使用する場合、それは膨張性樹脂であり得る。この種の樹脂を使用することで、架橋及び/又は重合状態の間、樹脂は膨張してその体積を増やし、フィルムの表面に浮き彫りデザインの効果をもたらす。この方法では、膨張した樹脂と、同じ樹脂によって固定されたフロック加工繊維とによって画定された浮き彫りパターンにより複合効果が達成される。
膨張性樹脂は、市場で入手可能な、フロック加工によって得られる半完成製品に適用されるのに適したタイプの任意の樹脂であり得る。例えば、ドイツ国のSchonox GmbH Expancelによって製造されているEXPANCELという樹脂が用いられ得る。
概して、膨張性樹脂は、自己膨張樹脂といわれ、気体(例えば、イソブテン)又は液体を収容した熱可塑性ポリマーから成る微小球体で構成される。温度によって、微小球体に収容された流体が膨張し、結果として構造体の恒久的な体積増加をもたらすことにより、その両側が軟化して変形する。
本発明の改良実施例によれば、芳香剤が得られた材料に塗布され得る。
芳香剤は、使用する材料の種類及び特徴に従って、
1)フロック加工の後、直ぐに、樹脂の架橋及び/又は重合を生じさせる炉をフィルムが通過する前に、又は、例えば、熱溶融性の接着剤の硬化後に、噴霧によって塗布され得、
2)フィルムに接着剤を塗布する前に接着剤に添加され得、
3)繊維を活性化する段階、言い換えれば、電極を形成するために繊維を含浸させる食塩水内で添加され得る。
芳香剤は、様々な種類のものであり得、典型的には、精油ベースのものであり得、例えば、NEARCHIMICA(イタリア国)によって商品名HS29の名前で流通されている香料であり得る。選択的に、香り付けされマイクロカプセルに入れられた材料が使用され得、それは水中に分散された脂肪溶性マイクロカプセル化香料から成る。このようなマイクロカプセル化製品は、摩擦することによって活性化され、その後、カプセルが破壊されて香料を放出する。
これらの製品は、例えば、
・EIGENMANN&VERONELLI SpA(イタリア国)によって販売されているVERAROMA、及び
・TILLMANNS SPA(イタリア国)によって販売されているPROFUMO MICROINCAPSULATO
を含む。
芳香剤は、放出時間を延ばすためにシクロデキストリンと混合され得る。シクロデキストリンは、環状オリゴ糖であり、芳香剤の持続放出剤として用いられる。実際、芳香粒子はシクロデキストリンの空洞内でカプセル化され、蒸発しない。これらは長期間保持され、芳香粒子の放出には水が必要とされる。実用的には、僅かな量の水でも芳香粒子を解放するのには十分であり、同時に、悪臭を生み出す有機分子が結合して芳香粒子が専有していた孔を満たすことになる。従って、シクロデキストリンは、香りの持続時間を延ばし、解放を実際に必要とする時にコントロールすることを可能にし、同時に、除臭物質として作用する。シクロデキストリンは、樹脂又は他の接着剤に添加することにより、又は、フロック加工後に噴霧することにより、上記したように用いられ得る。
また、本発明は、例えば、不織布、好ましくはベースポリマーフィルムのようなベース基材と、パターン化して分布された固定用接着剤と、前記接着剤によって基材又は支持部材に固定されたフロック加工繊維層とを有する半完成材料に関する。
本発明の実施可能な実施例によれば、アロエ、蜜ろう、キンセンカ、朝鮮人参根等を含む物質のように皮膚への薬効が知られている芳香剤又は治療剤が製品に適用され得る。これらの物質は、フロック加工製品が炉を通過する前に、樹脂の前処理中に直接添加されるか、又はフロック加工製品に噴霧され得る。植物、動物又は野菜分泌物の天然精油又は抽出物が使用され得る。これらの物質は、水溶性であり得、また、界面活性剤を用いて水溶化され得る。
これらの物質、精油、抽出物又は有効成分は、緩やかな解放を得るためにマイクロカプセル化され得る。樹脂処理段階の間に、上述した種類の芳香剤又は有効成分材料を収容したマイクロカプセルが添加され得、ここで、マイクロカプセルは、約1ミクロンの寸法を有し、300℃以上の温度に対する耐性がある。マイクロカプセル化処理は、製品が包装される時に、長期間に亘る軽い摩擦の継続によってのみ活性化剤を解放する目に見えない樹脂の形態のマイクロカプセル内に加えられた物質の粒子を保護する一方、使用中にマイクロカプセルが破壊されると、結果として、その中に収容されている物質を放出する。これらのマイクロカプセルは、水、溶剤、アクリルシステムに混合可能であり、印刷、塗装、噴霧及び/又はフーラードの非常に一般的な方法で適用される。また、上述したマイクロカプセルには、除臭及び抗細菌性溶剤、又は様々な種類の治療剤も含有され得る。
本発明による方法及び製品のさらなる有利な特徴は、添付した特許請求の範囲に示されている。
本発明の実施可能な非限定的実施例を示す以下の説明及び図面により、本発明は、より良く理解される。
図1は、架橋可能な主剤を含む接着剤を用いて、本発明によるフロック加工ポリマーフィルムを製造するためのシステムを非常に図式化して示している。
符号B1は、処理するためのポリマーフィルムF(又は他の下地若しくは支持部材、例えば、不織布)のスプールを示しており、このフィルムは、矢印fに従って巻き解され、フロック加工装置1に供給される。フロック加工装置1の上流には、固定樹脂(anchor resin)の印刷塗布ステーション3があり、ここで、重合可能及び/又は架橋可能な樹脂Rが、フィルムFの上側に塗布される。ステーション3は、図示実施例では、周囲でポリマーフィルムFをガイドするカウンターローラ101を備えている。重合可能及び/又は架橋可能な樹脂を集める凹所又は凹みが表面にある凹みプリントローラ103が、カウンターローラ101と協働する。凹所又は凹みは、以下に説明するように予め設定されたパターンに従って形成され、その結果、樹脂Rが対応するパターンに従ってフィルムFに塗布される。
樹脂Rは、塗布ローラ105によってローラ103に塗布される。塗布ローラ105は、ローラ103と面接触し、図面にはタブ107として図式的に示されている容器から重合可能及び/又は架橋可能な樹脂Rをピックアップする。
ポリマーフィルムFは、ローラ101及び103間のニップを通過し、そのプリントローラ103に向けられた面には、ローラ103において凹所又は凹みによって画定されたパターンに対応するパターンに従って樹脂Rが塗布される。樹脂Rが塗布されたフィルムは、フロック加工装置1に送られる。
図1に示されたフロック加工装置1はダブルステーションであるが、シングルステーション又は二つより多いステーションを有するフロック加工装置を使用することも可能である。各ステーション1A,1Bは、ドーシング装置11(dosing device)を有し、このドーシング装置11から、下方にあるフィルムF上に調整可能な量の繊維13が塗布される。繊維13の落下領域は、その力線がフィルムFに対して略直角な静電場内に含浸されている。静電場は、フィルムFの上下に置かれた二つの電極15及び17によって得られる。この方法では、繊維は、フィルムの上面に塗布された樹脂の層に、静電場の力線に沿った方向で固定される。フィルムの下方に位置決めされた振動装置19が、繊維に高周波振動を与え、繊維を正確に分布させ、かつ、樹脂に正確に固定されないか、又は、フィルムFの表面の樹脂Rが塗布されていない部分上に落ちた繊維を除去する。除去された繊維は、吸引装置21によって吸引され取り除かれる。
樹脂Rは、プリントローラ103の凹所によって画定された所定パターンに従ってポリマーフィルムFの表面に塗布されるので、繊維13は、同じパターンに従ってフィルムF上に固定され、樹脂がない部分にはフロック加工された繊維13もない。図2は、その上にあるパターンに従って樹脂Rが塗布された複数のストリップ、即ち、バンド25が画定されたフィルムFの一部を概略的に示している。前記バンド25は、樹脂が全くないバンド、即ち、ストリップ27によって分離されている。フィルムFのバンド27に対応した隙間が開けられている。バンド27は、プリントローラ103に設けられた、樹脂Rを受け入れない対応するリング型の領域により形成され得る。フィルムFに孔がないこと及び/又はフロック加工されていないバンドがあることの可能性は除外されない。言い換えれば、フィルムは、あるデザインによって全体及び/又は完全にフロック加工され得る。
ストリップ(バンド)25内、即ち、フロック加工されるフィルムの表面上には、例えば、図3A,3B又は3Cの一つに概略的に示され得るパターンに従って樹脂Rが塗布される。これらの図3A〜Cは、図2におけるIIIで示した部分の概略拡大図である。
図3Aの実施例では、フィルムFにフロック加工繊維を設けるためのストリップ(バンド)25が、装置流れ方向(図2における矢印MD)に対して傾斜した線L1に従って配置されている。ローラ101及び103間に供給されるフィルムF上に、製造中にフィルムを横方向に滑らせ得る力を及ぼさせないために、様々なバンド25において、線L1は異なる傾斜を有し得る。
図3Bでは、それに従って樹脂Rが塗布され、かつ、それに沿って結果的に繊維13が固定される線L1は、装置流れ方向と平行である。別の実施例(図示せず)では、線L1は、図3Bに示した方向と直交する方向であり得る。
図3Cの拡大図に概略的に示された実施例では、樹脂Rは、スポットSに従って塗布される。スポットSには繊維13が固定され、フィルムFのスポットSを囲む領域には繊維がない。
明細書の序文で示唆したように、それに沿って樹脂が塗布されるパターンは、非常に重量が軽いにも拘わらず、フロック加工領域が十分に均一な繊維分布を有するように選択され、重量は0〜30g/mの間で可変であり、又は、0〜20g/mで可変であり、好ましくは0〜15g/mで可変であり、さらに好ましくは0〜10g/mで可変であり、より低くは例えば、0〜5g/mの間で可変である。有利な実施例によれば、繊維は、0.5g/mより高い重量、好ましくは、1g/mより高い重量で分布される。
プリントローラ103を用いた樹脂の塗布は、幾何学的パターンに従ってフロック加工繊維13を配置する代わりに、装飾的パターン、文字又はロゴ等に従った配置をフィルムF上に実現し、この種の製造方法から得られる製品に名前を入れることも可能にする。図3Dは、この種の解決方法を示しており、この実施例では、フィルム表面上に繰り返されるロゴに従って、ローラ103を用いてフィルムFの表面に樹脂が塗布されている。
樹脂Rは膨張性樹脂であり得、重合及び/又は架橋(以下に説明する)のために炉内を通過する間に膨張して体積を増やし、最終製品にさらなる良い感触の特徴を与える。最終製品は、表面的なフロック加工のみならず、程度の差はあるが樹脂Rが塗布され、次いで架橋の段階で膨張された領域に対応する隆起部による表面的な凹凸効果も有する。
フロック加工装置1の下流で、フィルムは炉23内を通過し、そこで、樹脂Rは架橋する。炉から出たフィルムはスプールB2で再巻取りされる。
スプールB1上のフィルムFは、予め孔が開けられた任意の三次元フィルムであり得る。また、ステーション3、フロック加工装置1及び炉23を、フィルムFに連続的に孔を開ける生産ライン部分の下流に位置決めすることができる。後者の場合、生産は単一ラインで行われる。
フロック加工後に、フィルムに孔を開ける可能性は除外されない。しかし、孔を開けるためにフィルムに加える熱又は圧力がフロック加工された繊維にダメージを与え得るので、これには問題があり得る。
フィルムには、表面全体に孔が開けられるか、又は、欧州特許公開EP−A−0598970号に開示されているように幾つかの領域に孔が開けられ得る。もし、フロック加工フィルムが吸収性製品のバックシートを製造するために用いられるなら、フィルムには孔開けは行われない。
図2に示すようにバンド25,27に従ってフロック加工された孔開きフィルムは、図4,5A,5Bに示すように生理用ナプキンの製造に用いられ得る。符号31は生理用ナプキン30のバックシートを示しており、符号33はトップシートを示している。吸収材料35は、二つの層の間に配置されている。二つの層31,33は生理用ナプキンの縁部37に沿って結合されている。図4に明らかに示されているように、ナプキンの上側層33は、図2に示したようにバンド状にフロック加工されたフィルムFを用いて作られている。フィルムFの孔が開けられたフロック加工されていないバンド27は、ナプキン30の中央部分に位置しており、フロック加工され、好ましくは孔が開けられていないバンド25は、側部に位置している。
この方法では、フィルムFのプラスチック表面は、中央部分においてのみ使用者の体に接触する。両側部はフロック加工された繊維の層を有するので、皮膚は繊維に接触する。
フロック加工繊維が疎水性になるよう処理されていると、繊維は、液体のフィルムの表面に沿った中央部分に向いた流出を促進し、中央部分で、液体はフィルムの孔を通り抜け、内部の吸収材料に素早く吸収される。図5A及び図5Bに明らかに示されているように、上側層33を形成するフィルムには、中心部分にのみ(図5A)、又は表面全体に(図5B)、孔が開けられ得る。同じ孔開きフィルムを、異なる用途、例えば、生理用ナプキン及びおむつのための半完成製品として使用する必要がある場合には、第二の実施例の方が好ましい。
フロック加工繊維の疎水性処理は、孔を表面全体に設ける場合にも、フィルムの孔開き領域上に設ける場合にも有利であり得る。実際、本発明による繊維の分布は、分離した不連続な方法で行われるので、言い換えれば、繊維のない小さな領域とフロック加工された面、即ち、繊維がある領域とを交互にしたパターン又は繊維のない小さな領域でフロック加工された面、即ち、繊維がある領域を囲むパターンで行われるので、繊維の疎水特性が、フロック加工領域からフロック加工されていない領域への流出を促進し、従って、素早い排液を促進する。例えば、繊維が複数の列で分布され、フロック加工された列及びフロック加工されていない列の横断方向の寸法が1〜2mmの範囲である場合、疎水性繊維は、隣接するフロック加工列を分離する繊維がない領域における液体の流れを促進する。
繊維を疎水性にする処理は、通常、フィルムF若しくは他の基材又は支持部材上に設けられた後に、仕上げステーションのような他のステーションと組み合わせた意図的に設けたステーションで行われる。
ナプキン30のバックシート31は、皮膚に接触する状態になることはなく、通常のポリマーフィルムで形成され得る(図5B及び6)。バックシート31にもフロック加工フィルムを使用することで(図5A)、両面において肌触りが柔らかいナプキンが得られる。図6では、トップシートを形成するフィルムFは、バンド25,27に分割されているというよりは、全体がフロック加工されている。
ポリマーフィルムは、弾性及び/又は通気性フィルムであり得、言い換えれば、当業者には公知のタイプの極小の孔が開けられたフィルムであり得る。
図7及び図8は、フロック加工フィルムFの二つの概略拡大横断面図を示している。図7は、バンド状の穴開きフィルム及びバンド状のフロック加工フィルムの一部を示している。この部分は、上述したパターンに従ってフロック加工繊維が設けられた一体部分(孔が開けられていない部分)と、フロック加工繊維のない孔開き部分とを有する。図8は、部分的に孔が開けられ、部分的に孔が開けられていないフィルムを示しており、フィルム上には、上述したパターンに従って表面全体に繊維が設けられ、繊維の重量を低減している。この場合、フィルムの全面にフロック加工繊維の均一な層が形成される。
図9は、システムの変形実施例を示している。同じ符号は、図1に示された部材と同一又は同等の部材を示す。この場合、繊維を固定するための接着剤は熱溶融性接着剤であり、架橋用炉23は必要とされない。接着剤はフィルムF又は他の基材上に溶解して塗布され、フロック加工により繊維が取り付けられた後に大気温度で硬化される。
図9に示した概略的な実施例では、接着剤のプリント塗布ステーション3は、様々な構造を有し、使用する接着剤の種類に合わせられる。ステーション3は、スクリーンシリンダ201を有し、スクリーンシリンダ201はその表面に、それに従って接着剤を塗布する必要があるパターンに従ってメッシュ構造に形成された孔を有する。メッシュの連続開口により、溶融接着剤の通過が可能になり、下方にあるフィルムFへの移動が可能になる。溶融接着剤は、シリンダ201内に位置決めされたホッパー203によって供給される。
架橋可能な樹脂を塗布するために、同種のスクリーン印刷装置を使用することもできる。
架橋可能な樹脂及び熱溶融性接着剤又は他の適当な接着剤を塗布するための他の種類の装置は公知であり、代替品として使用することができる。例えば、熱溶融性接着剤を使用する場合、それが未だ、顆粒状又は粉末状の固体状態にある時に、あるパターンに従って塗布することができ、そして、それが既に基材上にある時に、後で溶融することができる。選択的に、レリーフローラを使用することができる。この場合、レリーフローラの突起部に溶融接着剤が塗布され、その後、溶融接着剤は基材Fに移される。
図10は、それに従ってフロック加工繊維がフィルムF上に塗布され得る別のパターンを示している。符号13はフロック加工繊維を示し、符号L1は樹脂と繊維の分布線を示している。この場合、長手方向の寸法より相当小さい横方向幅を有する開放線又は閉鎖線をランダムに分布する必要がある。典型的には、樹脂、従って、フロック加工繊維の各線L1は、幅より少なくとも5倍長く、好ましくは、幅より10倍長く、さらに好ましくは、幅より15〜20倍長い。例えば、0.5〜10mmの幅、好ましくは0.5〜5mmの幅、さらに好ましくは0.5〜3mmの幅を有し、数センチメートルの長さ、又は、材料全体のためにのびる不定の長さを持った線L1を有することが可能である。隣接する線の間に、何もない領域、即ち、樹脂のない領域を有することができ、線L1の間の間隔は、例えば、線自身の幅と同じがそれより大きい。この方法では、架橋を促進するか、及び/又は、プラズマ又はコロナの処理を簡単にする紫外線放射を用いた実施可能な水平放射によって、樹脂の高い露光が得られる。
本発明を実現するためのシステムの示す図である。 バンドにおけるフロック加工フィルムの一部を示している。 A〜Dは、異なるフロック加工パターンを持つフィルムの表面の拡大図である。 フロック加工されたトップシートを使用した生理用ナプキンを示している。 A及びBは、図4におけるV−V線に沿った横断面図である。 図4におけるV−V線に沿った横断面図である。 フロック加工フィルムの長手方向断面図である。 図7とは異なる形態で実現されたフロック加工フィルムの長手方向断面図である。 熱溶融性接着剤によって繊維を固定するシステムを示す図である。 フロック加工繊維の異なる分布パターンの拡大図である。

Claims (60)

  1. フロック加工基材を含むウェブ状材料の製造方法であって、
    a.前記基材の少なくとも第一面に接着剤が塗布され、
    b.前記第一面上にフロック加工繊維が設けられ、
    c.前記繊維が前記接着剤によって前記基材に固定されている
    フロック加工基材を含むウェブ状材料の製造方法において、
    前記基材の第一面に固定された繊維の重量が、0〜30g/mの間であり、
    前記接着剤を前記基材の第一面に非連続的に設け、フロック加工繊維が設けられた領域と、フロック加工繊維のない領域とを形成する
    ことを特徴とするフロック加工基材を含むウェブ状材料の製造方法。
  2. 基材上への繊維の固定後に、0〜30g/mの間、好ましくは0〜15g/mの間、より好ましくは0〜10g/mの間、さらに好ましくは0〜5g/mの間の量の繊維が残るように、前記接着剤及び前記繊維を設けた
    ことを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  3. 繊維の量が1g/mより多く、好ましくは2g/mより多い
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の製造方法。
  4. 繊維がない領域の全体面積が、前記基材の第一面の利用可能な全面積の1〜99%の間、好ましくは10〜90%の間、より好ましくは、50%以下に含まれる
    ことを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の製造方法。
  5. 繊維が設けられた二つの領域間の最大間隔が、10mm以下である
    ことを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の製造方法。
  6. 前記接着剤が、相互に平行な直線に従って設けられている
    ことを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載の製造方法。
  7. 前記直線の横列が基材の長さ方向にレイアウトされている
    ことを特徴とする請求項6に記載の製造方法。
  8. 前記直線の横列間の間隔が、10mm以下である
    ことを特徴とする請求項6又は7に記載の製造方法。
  9. 前記直線の横列の幅が、1〜10mmの間、好ましくは、1〜5mmの間、さらに好ましくは1〜2mmの間である
    ことを特徴とする請求項6〜8の何れか一項に記載の製造方法。
  10. 隣接する前記直線の横列間に、接着剤のないストリップが画定され、
    前記ストリップの幅が、1〜10mmの間、好ましくは1〜5mmの間、さらに好ましくは1〜2mmの間である
    ことを特徴とする請求項6〜9の何れか一項に記載の製造方法。
  11. 前記接着剤が、1〜10mmの間、好ましくは1〜5mmの間、さらに好ましくは1〜3mmの間の間隔を有する反復パターンに従って設けられている
    ことを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載の製造方法。
  12. 前記接着剤が、接着剤のない領域によって分離された個別領域に従って設けられる
    ことを特徴とする請求項11に記載の製造方法。
  13. 前記接着剤が、装飾的パターンに従って設けられている
    ことを特徴とする請求項1〜12の何れか一項に記載の製造方法。
  14. 前記接着剤が着色されている
    ことを特徴とする請求項1〜13の何れか一項に記載の製造方法。
  15. 前記フロック加工繊維が着色されている
    ことを特徴とする請求項1〜14の何れか一項に記載の製造方法。
  16. 前記接着剤が、パターン付けされたローラによって基材に設けられる
    ことを特徴とする請求項1〜15の何れか一項に記載の製造方法。
  17. 前記接着剤が、重合可能及び/又は架橋可能な樹脂である
    ことを特徴とする請求項1〜16の何れか一項に記載の製造方法。
  18. 前記接着剤が、熱溶融性接着剤である
    ことを特徴とする請求項1〜16の何れか一項に記載の製造方法。
  19. 前記繊維の長さが、0.35〜2mmの間、好ましくは0.4〜0.8mmの間、さらに好ましくは0.5〜0.6mmの間である
    ことを特徴とする請求項1〜18の何れか一項に記載の製造方法。
  20. 前記繊維が、圧延されたフロック加工繊維である
    ことを特徴とする請求項1〜19の何れか一項に記載の製造方法。
  21. 前記繊維が、0.3〜3.3dtex、好ましくは0.3〜1.7dtex、さらに好ましくは0.3〜0.95dtexの番手を有する
    ことを特徴とする請求項1〜20の何れか一項に記載の製造方法。
  22. 前記接着剤が膨張性樹脂であり、特に、自己膨張樹脂である
    ことを特徴とする請求項1〜21の何れか一項に記載の製造方法。
  23. 基材に芳香材料を塗布する
    ことを特徴とする請求項1〜22の何れか一項に記載の製造方法。
  24. 前記基材がポリマーフィルムである
    ことを特徴とする請求項1〜23の何れか一項に記載の製造方法。
  25. 前記ポリマーフィルムが孔開けされる
    ことを特徴とする請求項24に記載の製造方法。
  26. 前記基材が不織布である
    ことを特徴とする請求項1〜23の何れか一項に記載の製造方法。
  27. 前記接着剤に少なくとも一つの添加剤が混合されている
    ことを特著とする請求項1〜26の何れか一項に記載の製造方法。
  28. 前記添加剤が、芳香剤、硬化剤、化粧用剤、除臭剤、及び抗細菌性剤を含むグループから選択される
    ことを特徴とする請求項27に記載の製造方法。
  29. 添加剤の少なくとも一つが、極小カプセル化されている
    ことを特徴とする請求項27又は28に記載の製造方法。
  30. 前記接着剤が、長手方向寸法より小さな横方向寸法を有し、好ましくは、少なくとも横方向寸法の5倍以上の長手方向寸法を有し、さらに好ましくは、横方向寸法の10倍以上の長手方向寸法を有する線に従って塗布される
    ことを特徴とする請求項1〜29の何れか一項に記載の製造方法。
  31. 前記線の幅が、0.3〜10mmの間、好ましくは、0.5〜10mmの間、より好ましくは0.5〜5mmの間、さらに好ましくは0.5〜3mmの間である
    ことを特徴とする請求項29に記載の製造方法。
  32. フロック加工された基材を有するウェブ状製品であって、
    前記基材の少なくとも第一面に、0〜30g/mの間の重量のフロック加工繊維を設け、
    接着剤を前記基材の第一面に非連続的に設け、フロック加工繊維が設けられた領域と、フロック加工繊維のない領域とを形成した
    ことを特徴とするウェブ状製品。
  33. 前記前記基材の第一面に、0〜30g/mの間、好ましくは0〜15g/mの間、より好ましくは0〜10g/mの間、さらに好ましくは0〜5g/mの間の量の繊維を設けた
    ことを特徴とする請求項32に記載の製品。
  34. 繊維の量が1g/mより多く、好ましくは2g/mより多い
    ことを特徴とする請求項32又は33に記載の製品。
  35. 繊維がない領域の全体面積が、前記基材の第一面の利用可能な全面積の1〜99%の間、好ましくは10〜90%の間、より好ましくは、50%以下である
    ことを特徴とする請求項32〜34の何れか一項に記載の製品。
  36. 繊維が設けられた二つの領域間の最大間隔が、10mm以下である
    ことを特徴とする請求項32〜35の何れか一項に記載の製品。
  37. 前記接着剤が、相互に平行な直線に従って設けられている
    ことを特徴とする請求項32〜36の何れか一項に記載の製品。
  38. 前記直線の横列が基材の長さ方向にレイアウトされている
    ことを特徴とする請求項37に記載の製品。
  39. 前記直線の横列間の間隔が、10mm以下である
    ことを特徴とする請求項37又は38に記載の製品。
  40. 前記直線の横列の幅が、1〜10mmの間、好ましくは、1〜5mmの間、さらに好ましくは1〜2mmの間である
    ことを特徴とする請求項37〜39の何れか一項に記載の製品。
  41. 隣接する前記直線の横列間に、接着剤のないストリップが画定され、
    前記ストリップの幅が、1〜10mmの間、好ましくは1〜5mmの間、さらに好ましくは1〜2mmの間である
    ことを特徴とする請求項37〜40の何れか一項に記載の製品。
  42. 前記接着剤が、1〜10mmの間、好ましくは1〜5mmの間、さらに好ましくは1〜3mmの間の間隔を有する反復パターンに従って設けられている
    ことを特徴とする請求項32〜36の何れか一項に記載の製品。
  43. 前記接着剤及び繊維が、接着剤及び繊維のない領域によって分離された個別領域に従って設けられる
    ことを特徴とする請求項42に記載の製品。
  44. 前記接着剤が、装飾的パターンに従って設けられている
    ことを特徴とする請求項32〜43の何れか一項に記載の製品。
  45. 前記接着剤が着色されている
    ことを特徴とする請求項32〜44の何れか一項に記載の製品。
  46. 前記フロック加工繊維が着色されている
    ことを特徴とする請求項32〜45の何れか一項に記載の製品。
  47. 前記接着剤が、重合可能及び/又は架橋可能な樹脂、若しくは、熱溶融性接着剤である
    ことを特徴とする請求項32〜46の何れか一項に記載の製品。
  48. 前記繊維の長さが、0.35〜2mmの間、好ましくは0.4〜0.8mmの間、さらに好ましくは0.5〜0.6mmの間である
    ことを特徴とする請求項32〜47の何れか一項に記載の製品。
  49. 前記繊維が、圧延された繊維である
    ことを特徴とする請求項32〜48の何れか一項に記載の製品。
  50. 前記繊維が、0.3〜3.3dtex、好ましくは0.3〜1.7dtex、さらに好ましくは0.3〜0.95dtexの番手を有する
    ことを特徴とする請求項32〜49の何れか一項に記載の製品。
  51. 前記接着剤が膨張性樹脂であり、特に、自己膨張樹脂である
    ことを特徴とする請求項32〜50の何れか一項に記載の製品。
  52. 芳香材料を含有している
    ことを特徴とする請求項32〜51の何れか一項に記載の製品。
  53. 前記基材がポリマーフィルムである
    ことを特徴とする請求項32〜52の何れか一項に記載の製品。
  54. 前記ポリマーフィルムが孔開けされる
    ことを特徴とする請求項53に記載の製品。
  55. 前記基材が不織布である
    ことを特徴とする請求項32〜52の何れか一項に記載の製品。
  56. 前記接着剤に少なくとも一つの添加剤が混合されている
    ことを特著とする請求項32〜54の何れか一項に記載の製品。
  57. 前記添加剤が、芳香剤、硬化剤、化粧用剤、除臭剤、及び抗細菌性剤を含むグループから選択される
    ことを特徴とする請求項56に記載の製品。
  58. 添加剤の少なくとも一つが、極小カプセル化されている
    ことを特徴とする請求項56又は57に記載の製品。
  59. 前記接着剤が、横方向寸法より大きな長手方向寸法を有し、好ましくは、少なくとも横方向寸法の5倍以上の長手方向寸法を有し、さらに好ましくは、横方向寸法の10倍以上の長手方向寸法を有する線に従って塗布される
    ことを特徴とする請求項32〜58の何れか一項に記載の製品。
  60. 前記線の幅が、0.3〜10mmの間、好ましくは、0.5〜10mmの間、より好ましくは0.5〜5mmの間、さらに好ましくは0.5〜3mmの間である
    ことを特徴とする請求項59に記載の製品。
JP2008524683A 2005-08-03 2006-07-28 吸収性製品及び同種の製品を製造するためのウェブ状製品の製造方法、それにより得られるウェブ状製品及び該ウェブ状製品を備えた吸収性製品 Pending JP2009502495A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITFI20050172 ITFI20050172A1 (it) 2005-08-03 2005-08-03 Metodo per la produzione di un manufatto nastriforme per la produzione di articoli assorbenti e simili, manufatto cosi' ottenuto ed articolo assorbente comprendente detto manufatto
PCT/IT2006/000590 WO2007015286A1 (en) 2005-08-03 2006-07-28 Method for producing a weblike product for the production of absorbent items and similar, product so obtained and absorbent article including said product

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009502495A true JP2009502495A (ja) 2009-01-29

Family

ID=37467588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008524683A Pending JP2009502495A (ja) 2005-08-03 2006-07-28 吸収性製品及び同種の製品を製造するためのウェブ状製品の製造方法、それにより得られるウェブ状製品及び該ウェブ状製品を備えた吸収性製品

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20090035515A1 (ja)
EP (1) EP1915477B1 (ja)
JP (1) JP2009502495A (ja)
KR (1) KR20080034484A (ja)
AT (1) ATE541973T1 (ja)
DK (1) DK1915477T3 (ja)
ES (1) ES2378687T3 (ja)
IT (1) ITFI20050172A1 (ja)
PL (1) PL1915477T3 (ja)
PT (1) PT1915477E (ja)
SI (1) SI1915477T1 (ja)
WO (1) WO2007015286A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011206647A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Taiko Co Ltd 余剰パイルの除去方法及び余剰パイルの除去装置
JP2012522618A (ja) * 2009-04-06 2012-09-27 ユーハン−キンバリー リミテッド 防虫効果を示すカプセル化された植物抽出物を含む吸収性物品
JP2013545583A (ja) * 2010-12-21 2013-12-26 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 放出性臭気制御手段を有する吸収性物品
JP2017169703A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 花王株式会社 吸収性物品
JP2018519094A (ja) * 2015-07-03 2018-07-19 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 吸収性物品のための方法
JP2019018040A (ja) * 2018-10-04 2019-02-07 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60118737T2 (de) 2001-09-19 2006-10-19 The Procter & Gamble Company, Cincinnati Farbbedruckte Mehrschichtstruktur, ein damit hergestellter absorbierender Artikel und Verfahren zu deren Herstellung
US7901740B2 (en) * 2004-11-05 2011-03-08 Tamicare Ltd. Methods to produce stretchable products
US9731319B2 (en) 2004-11-05 2017-08-15 Tamicare Ltd. Stretchable sheets comprising a variety of layers and zones and methods to produce such products
CN101155677B (zh) * 2004-11-05 2011-05-11 塔米卡有限公司 制造可延展制品的方法及设备
WO2013149253A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Goody Products Inc. Flocked elastic hair band and method of manufacture
US9464387B2 (en) 2014-01-30 2016-10-11 The Procter & Gamble Company Absorbent sanitary paper product
US9051693B1 (en) 2014-01-30 2015-06-09 The Procter & Gamble Company Process for manufacturing absorbent sanitary paper products
US9469942B2 (en) 2014-01-30 2016-10-18 The Procter & Gamble Company Absorbent sanitary paper products
CN108713103B (zh) * 2016-02-14 2021-01-29 学校公司冬木学园 流体压力式驱动器用弹性体管以及驱动器
CN108938205A (zh) * 2018-09-06 2018-12-07 晋江海纳机械有限公司 一种爆珠卫生用品的生产装置及其生产方法
WO2021209841A1 (en) * 2020-04-16 2021-10-21 3M Innovative Properties Company Flocked film and method of manufacture of thereof
WO2022173385A1 (en) * 2021-02-11 2022-08-18 Tuekek Rafet Machine developed for the production of flocked velvet-looking yarn and flocked velvet-looking yarn produced with this machine

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS512998A (en) * 1974-06-28 1976-01-12 Fuji Photo Film Co Ltd Kyojiseifunmatsu oyobi koreoshoshita jikikirokutai
JPS512998B1 (ja) * 1969-02-11 1976-01-30
JPS5551556A (en) * 1978-10-02 1980-04-15 Takeda Chemical Industries Ltd Hair planted working laminate
JPS571340A (en) * 1980-05-12 1982-01-06 Procter & Gamble Disposable article having anti-stain top sheet
JPH04297201A (ja) * 1991-01-30 1992-10-21 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 靴中敷
JPH08109564A (ja) * 1994-10-05 1996-04-30 Nippon Petrochem Co Ltd 長繊維水流絡合不織布およびその製造方法
JPH08117681A (ja) * 1994-10-21 1996-05-14 Meiwa Ind Co Ltd ファブリック調内装成形品
EP0737462A1 (en) * 1995-04-11 1996-10-16 PANTEX S.r.l. Laminated material for the production of sanitary napkins and the like and absorbent products made with the said material
JPH10234776A (ja) * 1997-02-28 1998-09-08 Uni Charm Corp 体液吸収性物品
JPH11128272A (ja) * 1997-08-25 1999-05-18 Mcneil Ppc Inc 通気性で、流体不透過性のバリヤー構造物及び、それらから製造された製品
JP2001140154A (ja) * 1999-11-09 2001-05-22 Mcneil Ppc Inc 不織物質、その製造方法及びそれを用いた吸収性物品
JP2001198997A (ja) * 2000-01-19 2001-07-24 Uni Charm Corp 衛生用植毛シート
JP2001261879A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Mcneil Ppc Inc フロック加工繊維を含む微孔性フィルム及びそれを用いた吸収性物品、傷手当包帯、スキンケアパッチ
JP2002035646A (ja) * 2000-07-28 2002-02-05 Mikasa Paint Kk パイルコーティング法
JP2005118225A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Livedo Corporation 着用物品用シートおよびその製造方法並びに着用物品用シートを用いた吸収性物品およびその製造方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2278227A (en) * 1940-10-09 1942-03-31 Thackeray Multicolor flock printing machine
GB945392A (en) * 1961-01-16 1963-12-23 Allied Textile Printers Inc Colored flocked fabrics and process of producing same
CH535608A (de) * 1965-07-14 1972-12-29 Plate Gmbh Dr Verfahren zum Herstellen beflockter textiler Flächengebilde mit textiler Unterlage.
US3528874A (en) * 1965-10-11 1970-09-15 West Point Pepperell Inc Heat-insulating fabric and method of preparing it
US3484835A (en) * 1968-06-25 1969-12-16 Clopay Corp Embossed plastic film
US3665921A (en) * 1969-11-19 1972-05-30 Kimberly Clark Co Disposable diaper with improved liner material
US3945386A (en) * 1972-08-08 1976-03-23 Domtar Limited Disposable diaper
US3950480A (en) * 1973-01-12 1976-04-13 Ethyl Corporation Method for embossing plastic material
US3911187A (en) * 1973-12-26 1975-10-07 Ethyl Corp Embossed plastic film
US3957414A (en) * 1974-10-11 1976-05-18 Ethyl Corporation Apparatus for embossed film manufacture
US3967623A (en) * 1975-06-30 1976-07-06 Johnson & Johnson Disposable absorbent pad
US4151240A (en) * 1976-10-19 1979-04-24 The Procter & Gamble Company Method for debossing and perforating a running ribbon of thermoplastic film
US4342314A (en) * 1979-03-05 1982-08-03 The Procter & Gamble Company Resilient plastic web exhibiting fiber-like properties
US4463045A (en) * 1981-03-02 1984-07-31 The Procter & Gamble Company Macroscopically expanded three-dimensional plastic web exhibiting non-glossy visible surface and cloth-like tactile impression
DE3617163A1 (de) * 1986-05-22 1987-11-26 Alkor Gmbh Verfahren zur herstellung einer gemusterten beflockten bahn mit textilaehnlichem aussehen
US5171238A (en) * 1989-03-16 1992-12-15 The Transzonic Companies Absorbent pad with fibrous facing sheet
JPH11138672A (ja) * 1997-11-10 1999-05-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 静電植毛布およびその製造方法
US6139912A (en) * 1999-05-10 2000-10-31 Mcneil-Ppc, Inc. Method for intermittent application of particulate material
US6497688B2 (en) * 1999-07-19 2002-12-24 Mcneil-Ppc, Inc. Absorbent article comprising flocked fibers
US6692811B1 (en) * 1999-07-19 2004-02-17 Mcneil-Ppc, Inc. Substrates comprising flocked fibers of superabsorbent polymer
US6495229B1 (en) * 1999-09-17 2002-12-17 Avery Dennison Corporation Pattern coated adhesive article
US6929628B2 (en) * 2002-04-22 2005-08-16 Frederick W. George Flushable absorbent article
US7579514B2 (en) * 2002-10-28 2009-08-25 Mcneil-Ppc, Inc. Absorbent articles having flocked fibers
US7413787B2 (en) * 2004-10-20 2008-08-19 Agwest, Llc Adhesive sheet
ITFI20050068A1 (it) * 2005-04-11 2006-10-12 Fintex & Partners Italia S P A Un materiale elastico rivestito in fibre, un pannolino comprendente detto materiale elastico ed un metodo per la sua produzione
GB0603875D0 (en) * 2006-02-28 2006-04-05 3M Innovative Properties Co Wear indicator for a flocked scouring material

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS512998B1 (ja) * 1969-02-11 1976-01-30
JPS512998A (en) * 1974-06-28 1976-01-12 Fuji Photo Film Co Ltd Kyojiseifunmatsu oyobi koreoshoshita jikikirokutai
JPS5551556A (en) * 1978-10-02 1980-04-15 Takeda Chemical Industries Ltd Hair planted working laminate
JPS571340A (en) * 1980-05-12 1982-01-06 Procter & Gamble Disposable article having anti-stain top sheet
JPH04297201A (ja) * 1991-01-30 1992-10-21 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 靴中敷
JPH08109564A (ja) * 1994-10-05 1996-04-30 Nippon Petrochem Co Ltd 長繊維水流絡合不織布およびその製造方法
JPH08117681A (ja) * 1994-10-21 1996-05-14 Meiwa Ind Co Ltd ファブリック調内装成形品
EP0737462A1 (en) * 1995-04-11 1996-10-16 PANTEX S.r.l. Laminated material for the production of sanitary napkins and the like and absorbent products made with the said material
JPH10234776A (ja) * 1997-02-28 1998-09-08 Uni Charm Corp 体液吸収性物品
JPH11128272A (ja) * 1997-08-25 1999-05-18 Mcneil Ppc Inc 通気性で、流体不透過性のバリヤー構造物及び、それらから製造された製品
JP2001140154A (ja) * 1999-11-09 2001-05-22 Mcneil Ppc Inc 不織物質、その製造方法及びそれを用いた吸収性物品
JP2001198997A (ja) * 2000-01-19 2001-07-24 Uni Charm Corp 衛生用植毛シート
JP2001261879A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Mcneil Ppc Inc フロック加工繊維を含む微孔性フィルム及びそれを用いた吸収性物品、傷手当包帯、スキンケアパッチ
JP2002035646A (ja) * 2000-07-28 2002-02-05 Mikasa Paint Kk パイルコーティング法
JP2005118225A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Livedo Corporation 着用物品用シートおよびその製造方法並びに着用物品用シートを用いた吸収性物品およびその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012522618A (ja) * 2009-04-06 2012-09-27 ユーハン−キンバリー リミテッド 防虫効果を示すカプセル化された植物抽出物を含む吸収性物品
JP2011206647A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Taiko Co Ltd 余剰パイルの除去方法及び余剰パイルの除去装置
JP2013545583A (ja) * 2010-12-21 2013-12-26 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 放出性臭気制御手段を有する吸収性物品
JP2018519094A (ja) * 2015-07-03 2018-07-19 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 吸収性物品のための方法
KR102057164B1 (ko) * 2015-07-03 2019-12-18 에씨티 하이진 앤 헬쓰 악티에볼라그 흡수 물품에 피부유익제를 적용하는 방법
JP2017169703A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 花王株式会社 吸収性物品
JP2019018040A (ja) * 2018-10-04 2019-02-07 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
ITFI20050172A1 (it) 2007-02-04
US20090035515A1 (en) 2009-02-05
DK1915477T3 (da) 2012-03-05
SI1915477T1 (sl) 2012-05-31
PL1915477T3 (pl) 2012-06-29
ATE541973T1 (de) 2012-02-15
EP1915477B1 (en) 2012-01-18
PT1915477E (pt) 2012-03-27
EP1915477A1 (en) 2008-04-30
WO2007015286A1 (en) 2007-02-08
ES2378687T3 (es) 2012-04-17
KR20080034484A (ko) 2008-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009502495A (ja) 吸収性製品及び同種の製品を製造するためのウェブ状製品の製造方法、それにより得られるウェブ状製品及び該ウェブ状製品を備えた吸収性製品
KR101053276B1 (ko) 패턴화된 가시적 활성 성분을 함유하는 흡수제품
JP4633415B2 (ja) 吸収性の物品およびその製造方法
JP2001261879A (ja) フロック加工繊維を含む微孔性フィルム及びそれを用いた吸収性物品、傷手当包帯、スキンケアパッチ
KR102565575B1 (ko) 흡수성 물품
JPH05193068A (ja) 吸収性パツドおよびそれの製造方法
US20020087129A1 (en) Absorbent article having releasable medicinal treatments
JP3790636B2 (ja) 接着性マトリックスパッチ
TW201210638A (en) Surface sheet material for wound dressing and wound dressing
AU779913B2 (en) Nonwoven material comprising an adhesive and apertures
KR20050002639A (ko) 개선된 엠보싱 및 관련 방법
CN105407850B (zh) 吸收性物品
JP2012040397A (ja) 創傷包帯
US20130078421A1 (en) Scent emitting patch and/or bandage
WO2006011625A1 (ja) 吸液性複合体及びその製造方法、吸液性物品並びにノズル
US20130158490A1 (en) Absorbent article comprising a fragrance or odor control composition
JP5024833B2 (ja) 立体模様を有する不織布シート
KR102305170B1 (ko) 흡수성 물품용의 표면 시트
JP2002126000A (ja) 吸収性物品
JP2016013414A (ja) 吸収性物品
KR100586198B1 (ko) 생리대용 방취 방수막 필름
JP6267825B1 (ja) 薬剤包含型複合シートおよびその製造方法
JP2006063219A (ja) 吸水性樹脂複合体集合物及びその製造法並びに吸水性樹脂シート及び吸水性物品
KR100574613B1 (ko) 생리대용 방취 천공 필름
CN105025853A (zh) 与可固化材料相关联的全方向可伸缩装饰物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130703