JP2009500035A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009500035A5
JP2009500035A5 JP2008520306A JP2008520306A JP2009500035A5 JP 2009500035 A5 JP2009500035 A5 JP 2009500035A5 JP 2008520306 A JP2008520306 A JP 2008520306A JP 2008520306 A JP2008520306 A JP 2008520306A JP 2009500035 A5 JP2009500035 A5 JP 2009500035A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
host cell
ethanol
recombinant host
mutation
polynucleotide sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008520306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009500035A (ja
JP5437631B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2006/025655 external-priority patent/WO2007005646A2/en
Publication of JP2009500035A publication Critical patent/JP2009500035A/ja
Publication of JP2009500035A5 publication Critical patent/JP2009500035A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5437631B2 publication Critical patent/JP5437631B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明による組み換え細菌性ホスト細胞のある好ましい態様は、BW15(NRRLB−30857)、BW19(NRRLB−30858)及びBW21(NRRLB−30859)を包含するクレブシエラ・オキシトカ株によって代表され、これらは国立農業利用研究センター(National Center for Agricultural Utilization Research;Peoria, IL, USA)の農業研究サービス培養コレクション(Agricultural Reserch Service Culture Collection; ARSCC)に2005年6月28日付けで寄託された。
「同時糖化発酵」又は「SSF」という用語は、複合糖の分解又は解重合、及び発酵によるその糖残基のエタノールへの生物変換を同時に行うための、1つ又はそれ以上の組み換えホスト(又は、それらの抽出物(精製又は未精製の抽出物を含む))の使用を含むことを意図している。SSFは、バイオマスを分解して、最終的に細菌でエタノールに変換されるポリサッカライドにすることができる、公知の方法である。バイオマスの分解が自然に起こるものと見なすと、SSFは、菌類(又は菌類から抽出されるセルラーゼのような酵素)の活性と、エタノール産生の細菌(又はそれから誘導される酵素)の活性を組み合わせて、リグノセルロースのような糖源をエタノールに最終的に変換可能な単糖に分解する。SSF反応は一般に、高価な菌体酵素の使用を最適化するために酸性のpHで実施される。
本発明による最適化培地のある態様は、リグノセルロースバイオマスのSSFで用いられる方法及び条件に適している。上記に検討のように、動物には食べられないリグノセルロースは、エタノール産生用の豊富で安価な出発物質である。リグノセルロースの豊富な原料は、茎、葉、殻、さや、穂軸などの植物残渣、さらに木材、木材チップ、木材パルプ及び古紙も含む廃棄物に見い出せる。SSFは、リグノセルロースバイオマスをサッカライド源として用いて実施することができる。SSF工程において、リグノセルロースを加水分解する菌体酵素(一般にセルラーゼ及びキシラナーゼ)によって可溶性の生成物が産生される。リグノセルロース生成物から生じる可溶性の生成物は、セロビオース、セロトリオース、キシロビオース、キシロトリオース及びアラビノシドを含有する。これらの可溶性の糖生成物は、同時に組み換え細菌のようなエタノール産生の微生物によってエタノールに変換される。重要なことは、SSF反応を酸性のpHで行う必要があるので、この菌体酵素が、酸性のpH(pH5.0近辺)で最適な性能を示すことである。
SSFによるバイオマスの発酵の最適なエタノール産生の組み換え細菌株は、クレブシエラ・オキシトカP2である。SSFによるバイオマスの発酵のために最適化された本発明の組み換えホスト細胞の例は、ブタンジオール経路(アセトイン及び2,3−ブタンジオール)の副生成物を消去する欠失突然変異を有する点で親株と異なる、BW21と称するクレブシエラ・オキシトカP2由来の改善されたエタノール産生の株である。本明細書の検討で示されるように、この経路は、決められた窒素源として尿素を含有する好ましい最小培地(OUM1)中での発酵検討において、P2細胞を発育させて用いると、この経路が特異的に上方調節される。最適化されたBW21細胞中では、このような不要な遺伝子産物の発現が、遺伝子の欠失によって消去される。BW21細胞によるエタノール産生のアッセイは、これらの細胞が、酸性pHでの最小培地中で、親株P2よりも、更にL培地(Luria broth)のような富栄養培地中で生育させた場合よりも、エタノールを産生する優れた能力を有していることを実証した。従って、尿素様化合物を包含する最適な最小培地を、この特別な培地でエタノール産生に最適化された組み換えクレブシエラ株と組み合わせることにより、エタノール産生が、SSFに適した条件の酸性pHでのシステムで、より高価な培地を用いて達成できるレベルまで最適化された。

Claims (42)

  1. (a)糖をエタノールに変換する酵素をコードする非相同性ポリヌクレオチド配列(ここにおいて、当該ホスト細胞は、当該細胞による主要発酵生成物としてのエタノールの産生を促進するのに十分な機能レベルで、当該非相同性ポリヌクレオチド配列を発現する)、及び
    (b)当該細胞の代謝経路において、糖からエタノール以外の生成物を産生するタンパク質をコードする少なくとも1つのポリヌクレオチド配列中の突然変異(ここにおける突然変異は、突然変異がない細胞によるエタノール産生に比べて、当該細胞による増大したエタノール産生をもたらす)、
    を含んでなる、サッカライドを分解するのに適している組み換えホスト細胞。
  2. 前記細胞が、線虫、昆虫、は虫類、鳥、両生動物、及び哺乳動物よりなる群から選ばれる高等真核生物のものである、請求項1に記載の組み換えホスト細胞。
  3. 前記細胞が、単細胞又は多細胞の微生物のものである、請求項1に記載の組み換えホスト細胞。
  4. 前記微生物が、細菌、真菌、又は酵母である、請求項3に記載の組み換えホスト細胞。
  5. 酵母が、サッカロミセス属(Saccharomyces)、シゾサッカロミセス属(Schizosaccharomyces)、ハンゼヌラ属(Hansenula)、パチオソレン属(Pachyosolen)、クルベロミセス属(Kluyveromyces)、デバリオミセス属(Debaryomyces)、ヤロウイア属(Yarrowia)及びピキア属(Pichia)よりなる群から選ばれる酵母である、請求項4に記載の組み換えホスト細胞。
  6. 前記非相同性ポリヌクレオチド配列が、アルコールデヒドロゲナーゼ及び/又はピルビン酸デカルボキシラーゼをコードする、請求項1〜5の何れか一項に記載の組み換えホスト細胞。
  7. (a)アルコールデヒドロゲナーゼ及びピルビン酸デカルボキシラーゼを、コードする非相同性ポリヌクレオチド配列(ここにおいて、当該細菌は、当該細菌による主要発酵生成物としてのエタノールの産生を促進するのに十分な機能レベルで、当該非相同性ポリヌクレオチド配列を発現する)、及び
    (b)当該細胞の代謝経路において、糖からエタノール以外の生成物を産生するタンパク質をコードする少なくとも1つのポリヌクレオチド配列中の突然変異(ここにおける突然変異は、当該タンパク質の発現を減少又は消去し、これにより突然変異がない組み換え細菌性ホスト細胞によるエタノール産生に比べて、前記組み換え細菌性ホスト細胞によるエタノール産生を増大させる)、
    を含んでなる細菌である、サッカライドを分解するのに適している組み換えホスト細胞。
  8. (a)非相同性ヌクレオチド配列を含む突然変異のポリヌクレオチド配列、又は、
    (b)その突然変異を起こした配列、
    であって、当該突然変異が、欠失、挿入又は塩基置換の突然変異であるポリヌクレオチド配列を含んでなる、請求項1〜7の何れか一項に記載の組み換えホスト細胞。
  9. 前記細菌が、
    (a)条件的嫌気性細菌、
    (b)グラム陰性細菌、
    (c)当該グラム陰性細菌が、腸内細菌科(family Enterobacteriaceae)より選ばれる細菌、又は、
    (d)前記(b)又は(c)の細菌が、エシェリキア属(Escherichia)、赤痢菌(Shigella)、シトロバクター属(Citrobacter)、サルモネラ属(Salmonella)、クレブシエラ属(Klebsiella)、エンテロバクター属(Enterobacter)、エルウィニア属(Erwinia)、クルイベラ属(Kluyvera)、セラチア属(Serratia)、セデセア属(Cedecea)、モルガネラ属(Morganella)、ハフニア属(Hafnia)、エドワードシエラ属(Edwardsiella)、プロビデンシア属(Providencia)、プロテウス属(Proteus)及びエルシニア属(Yersinia)からなる群から選ばれる細菌、
    である請求項4〜8の何れか一項に記載の組み換えホスト細胞。
  10. 前記細菌が、
    (a)グラム陽性細菌、又は、
    (b)グラム陽性細菌が、バチルス属(Bacillus)、ゲオバチルス属(Geobacillus)、クロストリジウム属(Clostridium)、連鎖球菌(Streptococcus)及びセルロモナス属(Cellulomonas)よりなる群から選ばれる細菌、
    である請求項4〜8の何れか一項に記載の組み換えホスト細胞。
  11. 前記細菌が、エルウィニア属及びクレブシエラ属よりなる群から選ばれる、請求項4〜8の何れか一項に記載の組み換えホスト細胞。
  12. 前記細菌が、クレブシエラ・オキシトカ(Klebsiella oxytoca)株よりなる群から選ばれる、請求項11に記載の組み換えホスト細胞。
  13. 前記ホスト細菌が、クレブシエラ・オキシトカP2株(ATCC55307)である、請求項12に記載の組み換えホスト細胞。
  14. 前記エタノール以外の生成物が、ホルメート、ラクテート、スクシネート、アセテート、アセトイン、ブタンジオール、2,3−ブタンジオール、キシリトール、ブチレート、ピルベート、プロピオネート、イソプロピルアルコール、1−プロパノール、2−プロパノール、プロパンジオール、シトレート、グルタメート及びアセトンよりなる群から選ばれる、請求項1〜13の何れか一項に記載の組み換えホスト細胞。
  15. 前記ポリヌクレオチド配列が、budA、budB、budR及びbudC、並びにそれらのホモログ、オーソログ及び機能的断片よりなる群から選ばれる遺伝子由来のヌクレオチド配列を含んでなる、請求項1〜14の何れか一項に記載の組み換えホスト細胞。
  16. 当該突然変異が、当該細胞中でのブタンジオールを産生する代謝経路に関わる酵素をコードする少なくとも1つのポリヌクレオチド配列中にある、請求項15に記載の組み換えホスト細胞。
  17. 当該突然変異が、budA及びbudBの遺伝子のうちの片方又は両方の中にある、請求項1〜16の何れか一項に記載の組み換えホスト細胞。
  18. 前記突然変異が、当該細胞中でのα−アセトラクテート・デカルボキシラーゼ及び/又はα−アセトラクテート・シンターゼの発現を低減又は消去する、請求項1〜17の何れか一項に記載の組み換えホスト細胞。
  19. 前記アルコールデヒドロゲナーゼ及びピルビン酸デカルボキシラーゼが、ザイモモナス属由来である、請求項6〜18の何れか一項に記載の組み換えホスト細胞。
  20. 前記ザイモモナス属が、ザイモモナス・モビリスである、請求項19に記載の組み換えホスト細胞。
  21. BW15(NRRLB−30857)、BW19(NRRLB−30858)及びBW21(NRRLB−30859)よりなる群から選ばれるクレブシエラ・オキシトカ株からなる組み換えホスト細胞。
  22. (a)アルコールデヒドロゲナーゼ及びピルビン酸デカルボキシラーゼをコードする非相同性ポリヌクレオチド配列(ここにおいて、当該ホスト細胞は、当該細胞による主要発酵生成物としてのエタノールの産生を促進するのに十分な機能レベルで、当該非相同性ポリヌクレオチド配列を発現する)、及び
    (b)当該代謝経路において、当該細胞でブタンジオールを産生するタンパク質をコードする少なくとも1つのポリヌクレオチド配列中の欠失突然変異(ここにおける突然変異は、当該タンパク質の発現を低減又は消去し、これにより突然変異がない細胞によるエタノール産生に比べて、当該細胞によるエタノール産生を増大させる)
    を含んでなる、細菌性ホスト細胞がクレブシエラ・オキシトカである、組み換えホスト細胞。
  23. サッカライド源を、請求項1〜22の何れか一項に記載の組み換えホスト細胞と接触させ、これによりサッカライド源からエタノールを産生することを含んでなる、サッカライド源からエタノールを産生する方法。
  24. (a)エタノール産生の親ホスト細胞に、当該親細胞によってエタノールを産生するのに適した条件下で、選択培地及びサッカライド源を接触させること、
    (b)前記条件下及び培地中で、サッカライド源から産生されるエタノールのレベルを測定すること、
    (c)前記条件下及び培地中で増大した発現を有する望ましくない副生成物を同定するために、前記サッカライド源から産生されるエタノール以外の少なくとも1つの生成物のレベルを測定すること、そして
    (d)代謝経路において、前記の望ましくない副生成物を産生する遺伝子産物をコードする遺伝子のポリヌクレオチド配列を突然変異させ(ここにおける突然変異は、代謝経路中の少なくとも1つの遺伝子産物の発現を低減又は消去して、突然変異なしの親細胞によるエタノール産生に比べて、当該細胞によるエタノール産生を増大させる)、これによりサッカライド源からのエタノール産生を最適化した組み換えホスト細胞を作製すること、
    を含んでなる、サッカライド源からのエタノール産生を最適化した組み換えホスト細胞を作製する方法。
  25. 決められた窒素源;
    複合の窒素源;
    ホスフェイト源;及び
    マグネシウム源:
    を含んでなる、サッカライドを分解するのに適している組み換えホスト細胞による生育及びエタノール産生を支援する最小培地。
  26. 決められた窒素源が、尿素様化合物であり、その濃度が、約0.1mM〜約100mM、約2mM〜約20mM、又は約8mM〜約12mMである請求項25に記載の最小培地。
  27. 複合の窒素源が、コーンスティープリカー(CSL)、酵母自己消化物及び/又は抽出物、トウモロコシ加工副産物、大豆加工副産物、及び使用済みの発酵培養液よりなる群から選ばれる、請求項25又は26に記載の最小培地。
  28. 前記CSLの濃度が、約0.1g/L〜約100g/L、約1g/L〜約20g/L、又は約5g/L〜約10g/Lである、請求項27に記載の最小培地。
  29. 総ホスフェイト濃度が、約1mM〜約100mM、又は約10mM〜約12mMである、請求項25〜28の何れか一項に記載の最小培地。
  30. マグネシウム濃度が、約0.1mM〜約5.0mM、又は約0.25mM〜約1.0mMである、請求項25〜29の何れか一項に記載の最小培地。
  31. SEQ ID NO:3又は4に記載のヌクレオチド配列を含んでなる、単離された核酸分子。
  32. SEQ ID NO:6又は7に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチド;SEQ ID NO:6又は7に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドの天然型のアレル変異体;又はSEQ ID NO:6又は7に記載のアミノ酸配列を包有するポリペプチドのホモログ;から選ばれるポリペプチドをコードする、単離された核酸分子。
  33. (a)SEQ ID NO:3若しくは4、又はこれらの補体のヌクレオチド配列に対して少なくとも80%同一である、ヌクレオチド配列を含んでなる、核酸分子、
    (b)SEQ ID NO:3若しくは4、又はこれらの補体のヌクレオチド配列を包含する核酸の少なくとも100個のヌクレオチド断片を含んでなる、核酸分子、
    (c)SEQ ID NO:6又は7のアミノ酸配列に対して少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含んでなる、ポリペプチドをコードする核酸分子、及び
    (d)SEQ ID NO:6又は7のアミノ酸配列を包含するポリペプチドの断片(ここにおける断片は、SEQ ID NO:6又は7のアミノ酸配列の少なくとも15個の連続したアミノ酸残基を包含する)をコードする、核酸分子、
    よりなる群から選ばれる、単離された核酸分子。
  34. (a)ストリージェントな条件下で、請求項31〜33の何れか一項に記載の核酸分子にハイブリダイズする、又は、
    (b)請求項31〜33の何れか一項に記載の核酸分子のヌクレオチド配列に相補的、
    であるヌクレオチド配列を含んでなる、単離された核酸分子。
  35. SEQ ID NO:5又は8に記載のヌクレオチド配列を含んでなる、単離された核酸分子。
  36. (a)SEQ ID NO:6又は7のアミノ酸配列を包含するポリペプチドの断片(ここにおける断片は、SEQ ID NO:6又は7のアミノ酸の少なくとも15個の連続したアミノ酸残基を包含する)、
    (b)SEQ ID NO:6又は7のアミノ酸配列を包含するポリペプチドの天然型のアレル変異体(ここにおけるポリペプチドは、ストリージェントな条件下でSEQ ID NO:3又は4を含む核酸分子にハイブリダイズする、核酸分子によってコードされる)、
    (c)SEQ ID NO:3又は4のヌクレオチド配列を包含する核酸に対して少なくとも80%同一であるヌクレオチド配列を含んでなる、核酸分子によってコードされるポリペプチド、及び
    (d)SEQ ID NO:6又は7のアミノ酸配列に対して少なくとも50%同一のアミノ酸配列を含んでなる、ポリペプチド、
    よりなる群から選ばれる、単離されたポリペプチド。
  37. α−アセトラクテート・デカルボキシラーゼ及びα−アセトラクテート・シンターゼタンパク質のうちの少なくとも1つをコードする細菌遺伝子中に突然変異を包含するポリヌクレオチド配列を含んでなる、ベクター(ここにおける当該ベクターは、細菌性ホスト細胞に組み入れられた場合に前記タンパク質の発現を低減又は消去する)。
  38. (a)ポリヌクレオチド配列が、SEQ ID NO:3又は4に記載のヌクレオチド配列、又はその機能的断片を包含する単離された核酸分子中に突然変異、又は、
    (b)当該突然変異が、欠失突然変異であるポリヌクレオチド配列、
    である請求項37に記載のベクター。
  39. (a)SEQ ID NO:5又は8に記載のポリヌクレオチド配列、又は、
    (b)SEQ ID NO:5又は8に対して少なくとも80%同一であるポリヌクレオチド配列中に突然変異を含んでなるポリヌクレオチド配列、
    である請求項37又は38に記載のベクター。
  40. pLOI3310又はpLOI3313と命名されている、請求項38又は39に記載のプラスミドベクター。
  41. 請求項31〜35の何れか一項に記載の単離された核酸配列を含んでなる、ベクター。
  42. (a)選択条件下での当該ホスト細胞による最適な生育及びエタノール産生を支援する選択培地を選択すること、
    (b)サッカライド源を添加すること、及び
    (c)選択培地及び条件でのエタノール産生のために最適化された組み換えホスト細胞を添加することであって、当該細胞は、糖をエタノールに変換する酵素をコードする非相同性ポリヌクレオチド配列を有し、当該細胞は、当該ホスト細胞による主要発酵生成物としてのエタノールの産生を促進するのに十分な機能レベルで、当該非相同性ポリヌクレオチド配列を発現し、さらに、当該細胞の代謝経路において、前記条件下及び培地中で当該オリゴサッカライド源からエタノール以外の生成物を産生するタンパク質をコードする少なくとも1つのポリヌクレオチド配列中の突然変異であって、当該突然変異が、当該タンパク質の発現を低減又は消去し、これにより当該ホスト細胞によるエタノール産生を、突然変異がない細胞によるエタノール産生に比べて増大させて、エタノール産生を最適化するものである、
    を含んでなる、オリゴサッカライドを分解するのに適している組み換えホスト細胞によるオリゴサッカライド源から最適化されたエタノールを産生するための方法。
JP2008520306A 2005-07-01 2006-06-30 エタノール産生のための組み換えホスト細胞及び培地 Expired - Fee Related JP5437631B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US69607605P 2005-07-01 2005-07-01
US60/696,076 2005-07-01
PCT/US2006/025655 WO2007005646A2 (en) 2005-07-01 2006-06-30 Recombinant host cells and media for ethanol production

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012116679A Division JP2012196219A (ja) 2005-07-01 2012-05-22 エタノール産生のための組み換えホスト細胞及び培地

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009500035A JP2009500035A (ja) 2009-01-08
JP2009500035A5 true JP2009500035A5 (ja) 2009-08-13
JP5437631B2 JP5437631B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=37605060

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008520306A Expired - Fee Related JP5437631B2 (ja) 2005-07-01 2006-06-30 エタノール産生のための組み換えホスト細胞及び培地
JP2012116679A Pending JP2012196219A (ja) 2005-07-01 2012-05-22 エタノール産生のための組み換えホスト細胞及び培地

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012116679A Pending JP2012196219A (ja) 2005-07-01 2012-05-22 エタノール産生のための組み換えホスト細胞及び培地

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8652817B2 (ja)
JP (2) JP5437631B2 (ja)
AR (1) AR053947A1 (ja)
TW (1) TW200741007A (ja)
WO (1) WO2007005646A2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7708214B2 (en) 2005-08-24 2010-05-04 Xyleco, Inc. Fibrous materials and composites
US20150328347A1 (en) 2005-03-24 2015-11-19 Xyleco, Inc. Fibrous materials and composites
MY157614A (en) * 2007-04-19 2016-06-30 Mascoma Corp Combined thermochemical pretreatment and refining of lignocellulosic biomass
CA2692893C (en) * 2007-06-01 2015-06-23 The Scripps Research Institute High throughput screening of genetically modified photosynthetic organisms
MX2010008654A (es) * 2008-02-06 2010-10-06 Biocon Ltd Medios de fermentacion y procedimientos para los mismos.
EP2192177A1 (en) * 2008-11-28 2010-06-02 Total S.A. Cellulase Cel5H related reagents and their use in microorganisms
WO2011005554A2 (en) * 2009-06-23 2011-01-13 Verenium Corporation Recombinant ethanologenic bacteria
EP2519628A2 (en) 2009-12-29 2012-11-07 Butamax (TM) Advanced Biofuels LLC Alcohol dehydrogenases (adh) useful for fermentive production of lower alkyl alcohols
WO2011123055A1 (en) * 2010-03-29 2011-10-06 Agency For Science, Technology And Research Process for preparing ethanol from crude glycerol using novel bacteria
CN102808002B (zh) * 2011-05-31 2015-09-16 中国科学院青岛生物能源与过程研究所 一种生物法合成甲基乙偶姻及其衍生物的重组细胞和方法
ES2583203T3 (es) * 2012-01-31 2016-09-19 Lanzatech New Zealand Limited Microorganismos recombinantes y métodos de uso de los mismos
US9908796B2 (en) * 2012-10-23 2018-03-06 Ecolab Usa Inc. Use of oxidizing and non-oxidizing biocides for control of bacteria tolerant to stabilized-oxidant treatment
KR101546752B1 (ko) 2012-12-05 2015-11-23 대한민국 산화질소생성을 유도하는 자이리톨유도체의 반복단위구조를 가지는 뒤영벌유충 유래 다당폴리머
US9850512B2 (en) 2013-03-15 2017-12-26 The Research Foundation For The State University Of New York Hydrolysis of cellulosic fines in primary clarified sludge of paper mills and the addition of a surfactant to increase the yield
US9951363B2 (en) 2014-03-14 2018-04-24 The Research Foundation for the State University of New York College of Environmental Science and Forestry Enzymatic hydrolysis of old corrugated cardboard (OCC) fines from recycled linerboard mill waste rejects
KR102281701B1 (ko) * 2014-07-25 2021-07-23 알데리스 아세토인을 제조하는 방법
JP6857041B2 (ja) * 2017-02-01 2021-04-14 三谷産業株式会社 カルノシン製造方法及び新規微生物
US11788017B2 (en) 2017-02-12 2023-10-17 Magëmã Technology LLC Multi-stage process and device for reducing environmental contaminants in heavy marine fuel oil
US10604709B2 (en) 2017-02-12 2020-03-31 Magēmā Technology LLC Multi-stage device and process for production of a low sulfur heavy marine fuel oil from distressed heavy fuel oil materials
US20180230389A1 (en) 2017-02-12 2018-08-16 Magēmā Technology, LLC Multi-Stage Process and Device for Reducing Environmental Contaminates in Heavy Marine Fuel Oil
JP7078887B2 (ja) 2017-11-06 2022-06-01 トヨタ自動車株式会社 エタノール発酵によるエタノール生産性の向上に関与する変異遺伝子及びこれを用いたエタノールの製造方法
JP7298674B2 (ja) * 2017-11-06 2023-06-27 トヨタ自動車株式会社 エタノール発酵によるエタノール生産性の向上に関与する変異遺伝子及びこれを用いたエタノールの製造方法
JP7298673B2 (ja) * 2017-11-06 2023-06-27 トヨタ自動車株式会社 エタノール発酵によるエタノール生産性の向上に関与する変異遺伝子及びこれを用いたエタノールの製造方法
CN111902542A (zh) * 2018-03-27 2020-11-06 积水化学工业株式会社 乙醇的制造方法和乙醇组合物
AU2021223603A1 (en) 2020-02-21 2022-09-01 Braskem S.A. Production of ethanol with one or more co-products in yeast
CN115125180B (zh) * 2022-05-24 2023-11-21 天津大学 一种利用双途径产乙偶姻的重组运动发酵单胞菌及其构建方法与应用
WO2024030344A1 (en) * 2022-08-04 2024-02-08 Absci Corporation Genetic algorithm and imodulon based optimization of media formulation for quality, titer, strain, and process improvement biologics
CN116024201B (zh) * 2022-12-23 2024-03-19 天津大学 α-乙酰乳酸脱羧酶突变体及其在生产乙偶姻中的应用

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3816251A (en) 1971-05-07 1974-06-11 Kyowa Hakko Kogyo Kk Process for producing adenosine-3,5 -cyclic monophosphoric acid by fermentation
US5314814A (en) 1985-11-15 1994-05-24 Gist-Brocades Preparation of novel immobilized biocatalysts
US5821093A (en) * 1988-08-31 1998-10-13 University Of Florida Research Foundation, Inc. Recombinant cells that highly express chromosomally-integrated heterologous genes
AU6860301A (en) * 2000-06-26 2002-01-08 Univ Florida Methods and compositions for simultaneous saccharification and fermentation
SE0200857D0 (sv) * 2002-03-19 2002-03-19 Forskarpatent I Syd Ab Metabolic engineering for improved xylose utilisation of saccharomyces cerevisiae
JP4294373B2 (ja) * 2003-05-23 2009-07-08 財団法人地球環境産業技術研究機構 エタノールの新規製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009500035A5 (ja)
Baral et al. Microbial inhibitors: formation and effects on acetone-butanol-ethanol fermentation of lignocellulosic biomass
US20190161772A1 (en) Methods for improving the efficiency of simultaneous saccharification and fermentation reactions
US8431374B2 (en) Methods for the economical production of biofuel from biomass
JP5437631B2 (ja) エタノール産生のための組み換えホスト細胞及び培地
Jiang et al. Lactic acid production from pretreated hydrolysates of corn stover by a newly developed Bacillus coagulans strain
JP2012518412A (ja) 培養液製剤
US9150887B2 (en) Ethanologenic bacteria with increased resistance to furfural
US20220228176A1 (en) Synergistic bacterial and yeast combinations
US20120231514A1 (en) Fermentation method to produce a lignocellulose-based sugar stream with enriched pentose content
JP2012507274A (ja) エタノール産生のための胞子形成欠損好熱性微生物
US20090286294A1 (en) Methods and Compositions for Improving the Production of Fuels in Microorganisms
Tian et al. Recent advances in lactic acid production by lactic acid bacteria
Chandel et al. Biotechnological applications of hemicellulosic derived sugars: state-of-the-art
CN108949852B (zh) 一种利用全细胞催化制备木糖醇的方法
US20220007683A1 (en) Process for modulating the nutritional value of whole stillage and distillers products associated thereto
Jiang et al. The draft genome sequence of thermophilic Thermoanaerobacterium thermosaccharolyticum M5 capable of directly producing butanol from hemicellulose
Jiang et al. The draft genome sequence of Clostridium beijerinckii NJP7, a unique bacterium capable of producing isopropanol–butanol from hemicellulose through consolidated bioprocessing
US10113192B2 (en) Method for producing fructose
US20120309065A1 (en) Thermophilic thermoanaerobacter italicus subsp. marato having high alcohol productivity
US9951359B2 (en) Heat-stable, FE-dependent alcohol dehydrogenase for aldehyde detoxification
TW201525139A (zh) 2,3-丁二醇之製造方法
JP6240344B2 (ja) 高効率エタノール発酵菌
JP6180660B2 (ja) 高効率エタノール発酵菌
AU2015261652B2 (en) Methods for improving the efficiency of simultaneous saccharification and fermentation reactions