JP2009302055A - 差込み結合器ハウジングのためのロック装置 - Google Patents

差込み結合器ハウジングのためのロック装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009302055A
JP2009302055A JP2009140752A JP2009140752A JP2009302055A JP 2009302055 A JP2009302055 A JP 2009302055A JP 2009140752 A JP2009140752 A JP 2009140752A JP 2009140752 A JP2009140752 A JP 2009140752A JP 2009302055 A JP2009302055 A JP 2009302055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
plug
locking device
coupler housing
spring element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009140752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4714285B2 (ja
Inventor
Albert Ferderer
フェルデラー アルベルト
Stefan Schnieder
シュニーダー シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harting Electric Stiftung and Co KG
Original Assignee
Harting Electric GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harting Electric GmbH and Co KG filed Critical Harting Electric GmbH and Co KG
Publication of JP2009302055A publication Critical patent/JP2009302055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4714285B2 publication Critical patent/JP4714285B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62933Comprising exclusively pivoting lever

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Buckles (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】差込み結合器ハウジングのための、機械的にできるだけ簡単かつ廉価なロック部を提供する。
【解決手段】ロック装置10が、交換可能な操作グリップ30に結合する、ワンピースに打抜き加工され曲げられた2つのロックエレメント11を有しており、該ロックエレメントが、操作グリップに係止される係止側23と、ロック側12とを有しており、ロック側12が、C字形のばねエレメントとして形成されていて、下側の差込み結合器ハウジング半部3に設けられたジョイントピン2に旋回可能に保持されて、上側の差込み結合器ハウジング6に設けられたロックピン6にロック可能である。
【選択図】図1

Description

本発明は、差込み結合器(コネクタ)ハウジングのためのロック装置であって、該ロック装置が、差込み結合器ハウジングのほぼハウジング幅を占める操作グリップと、該操作グリップの両側に接合されたロックエレメントとから成っており、該ロックエレメントが、第1の差込み結合器ハウジング半部に設けられたジョイントピンに旋回可能に配置されていて、第2の差込み結合器ハウジング半部に設けられたロックピンにロック可能である形式のものに関する。
このような形式のロック装置は、2つの差込み結合器ハウジング半部を環境に対して保護するために互いに結合させるために必要とされる。
欧州特許第0731534号明細書から公知の電気的な差込み結合部では、第1の差込み結合器半部を中心として旋回可能なU字形のロックブラケットが、その側方部分にポケットを有しており、該ポケットの内部では、特殊に成形されたばねとロッカアーム状のロックエレメントとから成るロック装置が、第2のハウジング半部に設けられたロックピンと関連して、差込み結合器のロックを可能にする。
このためには、このロック装置のために複数の小さな個別部分と、ロックブラケットの手間のかかる製作とが必要であり、このロック装置は、著しく簡単にされた構造により代替可能である。
欧州特許第0731534号明細書
本発明の課題は、冒頭で述べた形式のロック装置を改良して、対になった2つの差込み結合器ハウジングのための、機械的にできるだけ単純でかつ廉価なロック装置を提供することである。
この課題を解決するために、本発明の構成では、ロックエレメントが、2つの差込み結合器ハウジング半部をロックするためにロック側と、操作グリップに結合させるための係止側とを有しており、
ロック側が、第1の脚部と第2の脚部とから形成されていているC字形のばねエレメントを有していて、第2のウェブを用いてロックエレメントの係止側に一体に成形されており、
C字形のばねエレメントの内室に、三日月形(sichelfoermig)のラグが、第1のウェブを用いてロックエレメントに配置されており、
C字形のばねエレメントの第1の脚部の端部に、半円形の開口が設けられており、該開口が、三日月形のラグに設けられた端部丸み部と共に、第1の差込み結合器ハウジング半部のジョイントピンを中心とする旋回支点を形成しており、
ばねエレメントの第2の脚部に、第2の差込み結合器ハウジング半部に配置されたロックピンを用いてロックエレメントをロックするための凹設部が設けられているようにした。
本発明の有利な実施形態は、請求項2〜5に記載されている。
本発明の対象は、差込み結合器ハウジングのためのロック装置、特に内部に位置するコネクタストリップを環境に対して保護することが保証されるように両ハウジング半部が互いにロック可能でなければならない、いわゆる重負荷(ヘビーデューティ)差込み結合器(Schwerlaststeckverbinder)である。
本発明により得られる利点は特に、ロック装置が、交換可能な操作グリップから形成されていて、該操作グリップ内にそれぞれ右側および左側で、90°だけ折り曲げられたロックエレメントが係止式にもしくはスナップイン式に挿入可能であることにある。
これによってさらに、操作グリップが、種々異なる材料から製作されていてよく、使用事例に応じて使用者自らにより交換可能であることが有利である。
この場合、プラスチックで製作された部分が、たとえば特殊鋼で製作されたグリップに交換され得る。このことは、特に、厳格な環境条件において必要となる。
その場合には、ロックエレメントも同じく特殊鋼薄板から製作されていると有利である。
この場合、本発明では、ロッカアーム構造の利点を、組み込まれたC字形のばねエレメントを有するロックエレメントの、相応して成形されたワンピースの構造に転用することが顧慮された。なぜならば、このワンピースの構造は打抜き加工された成形部分として容易に製作可能であるからである。
ばねエレメントは、その両脚部のほぼ真ん中の1点で、1つのウェブを介して、ロック装置に配置されている。さらに続いたウェブには、ばねエレメントの内部に配置された三日月形のラグが設けられている。
ラグに設けられた丸められた端部は、両脚部のうちの一方の脚部に設けられた半円形の切欠きに向けられているので、この切欠きと、ラグの端部との間には開口が形成されていて、この開口は旋回支点を形成する。
この開口は、該開口よりも僅かに小さく形成された1つの通過部を有しているので、ロック装置は、下側のハウジング半部の側部に配置されたジョイントピンにクリップ式に装着されて、このジョイントピンに保持され、そして両ハウジング半部のロックまたはロック解除のために規定の値だけ旋回され得る。
すなわち、上側の差込み結合器ハウジング半部に設けられたロックピンが、第2の脚部に設けられた凹設部内にスナップイン結合されるか、もしくは最終的に第2の半部によって、この上側の脚部に到達する三日月形のラグが止められるまで旋回され得る。
これは、上側のハウジング半部と下側のハウジング半部とのロックおよび両ハウジング半部のシールが、両ハウジング半部の間に配置されたシールゴムの封入下に、その最適な状態に到達したとき点でもある。
両脚部のほぼ真ん中でウェブ結合部を有するばねエレメントは、ジョイントピンへの装着係止時やロックピンを第2の脚部の凹設部内に係止することによる両ハウジング半部のロック時に、両脚部が互いに独立して別個に動作し得るという利点を有している。
別の利点は、ばねエレメントのために1つの打抜き成形部分しか必要でないことである。このばねエレメントは、操作グリップへの組付けのために、薄板平面で90°だけ右側もしくは左側へ折り曲げられる。
折り曲げられていないロックエレメントの平面図である。 係止されたロックエレメントと係止されていないロックエレメントとを有する操作グリップの斜視図である。 ロックされていない差込み結合器ハウジングの側面図である。 ロックされた差込み結合器ハウジングの側面図である。
以下に、本発明を実施するための最良の形態を図面につき詳しく説明する。
図1には、ロック装置10のロックエレメント11が、第1の差込み結合器ハウジング半部3の両側に接合される操作グリップ30内に挿入するために、所定の角度だけ折り曲げられて挿入される前の状態で示されている。
ばね弾性的な材料からワンピースに、つまり一体に打抜かれたロックエレメント11は、ロック側12と、アングル区分25を有する係止側23とを有している。
係止側23は、互いに間隔を置いて配置された2つの係止フック24を有している。両係止フック24は、操作グリップ30との係止のために設けられていて、翼形(fluegelfoermig)のアングル区分25に一体に成形されている。
ロック側12は、C字形のばねエレメント13として成形されている。このばねエレメント13の内室には、第1のウェブ17により結合されて、三日月形のラグ16が配置されている。この場合、第1のウェブ17は、三日月形のラグ16に突入するように成形されている。
ばねエレメント13は、第2のウェブ18により係止側23に結合されている。
これによって、ばねエレメント13の両脚部14,15は、独立して別個に運動することができる。
三日月形のラグ16に設けられた端部丸み部27と、図面で見て下側の脚部14と、半円形の切欠き19とが一緒になって、旋回支点21が形成される。この旋回支点21を中心として、ばねエレメント13は、図面で見て下側の第1の差込み結合器ハウジング半部3に設けられたジョイントピン4に規定された範囲内で旋回可能に保持されている。
第2の脚部15は、軽度の凹設部22を有している。この凹設部22は、第2の差込み結合器ハウジング半部6に設けられたロックピン7との係止のために設けられている。
この場合、三日月形のラグ16の、図面で見て上側の部分は、ロック装置10の旋回過程時にロックピン7のための制限部を成している。
さらに、翼形のアングル区分25は、ウェブ18の両側に突出した角隅区分26を有している。この角隅区分26は、第2の差込み結合器ハウジング半部のロック時におけるばねエレメントの変位に応じて、第2のウェブ18の破壊を防止するための過負荷防止部を形成している。
図2は、ロック装置11を斜視図で示している。この場合、ロック側12と、係止側23とは、アングル区分25内で、金属薄板平面内で約90°だけ曲げられている。
図3aおよび図3bはそれぞれ、ロック装置10を有する互いに結合された2つの差込み結合器ハウジング半部3,6を示している。
この場合、図3aには、ロックされていないロック装置が図示されており、図3bには、ロックされたロック装置が図示されている。
念のために付言しておくと、ロックエレメント11は、通過部20と半円形の開口19とによって、旋回支点21を形成しながら、ジョイントピン4に沿ってのみ係止したまま移動させられる。
ロック装置10が、第2の差込結合器ハウジング半部6の方向に旋回させられると、凹設部22を有する第2の脚部15がロックピン7に被さって係止されて、両差込み結合ハウジング半部3,6は確実にロックされる。
1 差込み結合器ハウジング
3 第1の差込み結合器ハウジング半部
4 ジョイントピン
6 第2の差込み結合器ハウジング半部
7 ロックピン
10 ロック装置
11 ロックエレメント
12 ロック側
13 C字形のばねエレメント
14 ばねエレメントの第1の(下側)の脚部
15 ばねエレメントの第2の(上側)の脚部
16 ラグ(三日月形)
17 第1のウェブ
18 第2のウェブ
19 半円形の開口
20 通過部
21 旋回支点
22 凹設部(係止用)
23 係止側
24 間隔を置いた係止フック
25 翼形のアングル区分
26 突出した角隅区分
27 三日月形部分の端部丸み部
30 操作グリップ
32 グリップ部分
34 ロックエレメントのための側方開口

Claims (5)

  1. 差込み結合器ハウジング(1)のためのロック装置であって、該ロック装置が、差込み結合器ハウジングのほぼハウジング幅を占める操作グリップ(30)と、該操作グリップ(30)の両側に接合されたロックエレメント(11)とから成っており、該ロックエレメント(11)が、第1の差込み結合器ハウジング半部(3)に設けられたジョイントピン(4)に旋回可能に配置されていて、第2の差込み結合器ハウジング半部(6)に設けられたロックピンにロック可能である形式のものにおいて、
    ロックエレメント(11)が、2つの差込み結合器ハウジング半部(3;6)をロックするためのロック側(12)と、操作グリップ(30)に結合させるための係止側(23)とを有しており、
    ロック側(12)が、第1の脚部(14)と第2の脚部(15)とから形成されたC字形のばねエレメント(13)を有していて、第2のウェブ(18)を用いて係止側(23)に一体に成形されており、
    C字形のばねエレメント(13)の内室に、三日月形のラグ(16)が、ばねエレメント(13)に設けられた第1のウェブ(17)を用いて配置されており、
    C字形のばねエレメント(13)の第1の脚部(14)の端部に、半円形の開口(19)が設けられており、該開口(19)が、三日月形のラグ(16)の端部と共に、第1の差込み結合器ハウジング半部(3)に設けられたジョイントピン(4)に関連した旋回支点(21)を形成しており、
    ばねエレメント(13)の第2の脚部(15)に、第2の差込み結合器ハウジング半部(6)に配置されたロックピン(7)を用いてロックするための凹設部(22)が設けられている
    ことを特徴とする、差込み結合器ハウジングのためのロック装置。
  2. ロックエレメント(11)が、係止側(23)に設けられた係止フック(24)を用いて操作グリップ(30)に結合可能である、請求項1記載のロック装置。
  3. ロックエレメント(11)が、両差込み結合器ハウジング(3;6)をロックするためのロック側(12)と、操作グリップ(30)に係止するための係止側(23)とを有していて、ロック側(12)と係止側(23)とが、薄板平面内で90°だけ曲げられたアングル区分(25)により結合されている、請求項1記載のロック装置。
  4. ロックエレメント(11)が、通過部(20)によって、第1の脚部(14)に設けられた半円形の開口(19)と、三日月形のラグ(16)の端部とにより形成された旋回支点(21)で、第1の差込み結合器ハウジング(3)のジョイントピン(4)に被って係止可能である、請求項1記載のロック装置。
  5. アングル区分(25)が、ウェブ(18)の両側に突出した角隅区分(26)を有している、請求項1記載のロック装置。
JP2009140752A 2008-06-13 2009-06-12 差込み結合器ハウジングのためのロック装置 Expired - Fee Related JP4714285B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008028367A DE102008028367B3 (de) 2008-06-13 2008-06-13 Verriegelungsvorrichtung für Steckverbindergehäuse
DE102008028367.3 2008-06-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009302055A true JP2009302055A (ja) 2009-12-24
JP4714285B2 JP4714285B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=41059615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009140752A Expired - Fee Related JP4714285B2 (ja) 2008-06-13 2009-06-12 差込み結合器ハウジングのためのロック装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7785131B2 (ja)
EP (1) EP2133959B1 (ja)
JP (1) JP4714285B2 (ja)
CN (1) CN101630794B (ja)
CA (1) CA2668604C (ja)
DE (1) DE102008028367B3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020104122A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 東洋製罐株式会社 角形缶の製造方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008059583A1 (de) * 2008-11-28 2010-06-02 Lapp Engineering & Co. Zinkdruckguss-Gehäuse für einen Steckverbinder
DE102009003103B4 (de) * 2009-05-14 2011-03-24 Tyco Electronics Ukraine Ltd. Elektrischer Steckverbinder
DE102009041371A1 (de) * 2009-09-11 2011-03-24 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Verriegelungssystem für mehrteilige Gehäuse
DE102010038266B4 (de) * 2010-10-19 2013-05-23 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Mehrteiliges Steckverbindergehäuse
DE102010050567A1 (de) * 2010-11-05 2012-05-10 Lapp Engineering & Co. Gehäuse für einen Steckverbinder
DE102011001069B4 (de) * 2011-03-03 2018-03-22 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Verriegeln eines ersten Systems von Steckverbindern mit einem zweiten System von Steckverbindern
US9122299B2 (en) * 2013-03-15 2015-09-01 Tyco Electronics Corporation Disconnect lever and method of manufacture
USD756927S1 (en) * 2014-10-15 2016-05-24 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Hood connector
EP3012922B8 (de) * 2014-10-20 2017-11-01 Stäubli Electrical Connectors AG Schwenkhebelanordnung für Gehäuseanordnung
CN104916954A (zh) * 2015-05-29 2015-09-16 上海友邦电气(集团)股份有限公司 一种重载插头
DE102015113786B4 (de) * 2015-08-20 2019-01-31 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Steckverbinder und Verfahren zu dessen Herstellung
US11527846B2 (en) 2016-02-12 2022-12-13 Commscope Technologies Llc Ganged coaxial connector assembly
US10950970B2 (en) 2018-04-04 2021-03-16 Commscope Technologies Llc Ganged coaxial connector assembly
DE202016008383U1 (de) * 2016-10-18 2017-09-25 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Steckverbinder mit Sensorik
DE102016120929B4 (de) * 2016-11-03 2018-10-31 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Verriegelungsbügel für ein Steckverbindergehäuse
CN111989828B (zh) 2018-04-04 2022-12-02 康普技术有限责任公司 配合的连接器组件
USD937068S1 (en) * 2019-07-08 2021-11-30 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Locking device
JP7332511B2 (ja) * 2020-03-24 2023-08-23 フタバ産業株式会社 固定部材及び連結部品
JP7398323B2 (ja) * 2020-04-06 2023-12-14 Tmtマシナリー株式会社 仮撚加工機
GB2597960B (en) * 2020-08-11 2022-09-07 Aptiv Tech Ltd Connector assembly with sealed symmetrical split lever
JP2022069904A (ja) * 2020-10-26 2022-05-12 モレックス エルエルシー コネクタ組立体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08255653A (ja) * 1995-03-10 1996-10-01 Harting Elektron Gmbh 電気的な差込接続部材
JP2006136191A (ja) * 2004-10-05 2006-05-25 Phoenix Contact Gmbh & Co Kg 少なくとも2つの接続ボックスを備えたハウジング装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3027487B2 (ja) * 1992-08-19 2000-04-04 矢崎総業株式会社 低挿抜力コネクタのロック機構
JP2598662Y2 (ja) * 1992-09-03 1999-08-16 住友電装株式会社 レバー式コネクタ用レバー
JP2568730Y2 (ja) * 1992-12-24 1998-04-15 住友電装株式会社 レバー式コネクタ
JP4168483B2 (ja) * 1998-05-29 2008-10-22 モレックス インコーポレーテッド 電線中継方法及び電気コネクタ構造
DE29903253U1 (de) * 1999-02-23 1999-05-12 Contact Gmbh Verriegelungsbügel für einen Steckverbinder
DE10120846A1 (de) * 2001-04-27 2002-11-28 Wieland Electric Gmbh Elektrischer Steckverbinder
DE20214132U1 (de) * 2002-09-12 2002-12-05 Harting Electric Gmbh & Co Kg Steckverbindermodul
DK1704623T3 (da) * 2003-12-15 2012-03-19 Woertz Ag Kabelsamleindretning
CN100508299C (zh) * 2004-07-30 2009-07-01 威德米勒界面有限公司及两合公司 带有锁紧夹的重型电气插塞连接器
DE202005005241U1 (de) * 2004-07-30 2005-12-08 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Schwerer elektrischer Steckverbinder mit Verriegelungsklammern
US7090518B1 (en) * 2005-05-17 2006-08-15 J.S.T. Corporation Electrical connector with a locking mechanism
FR2886474A1 (fr) * 2005-05-31 2006-12-01 Connecteurs Electr Deutsch Soc Levier de verrouillage pour connecteur

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08255653A (ja) * 1995-03-10 1996-10-01 Harting Elektron Gmbh 電気的な差込接続部材
JP2006136191A (ja) * 2004-10-05 2006-05-25 Phoenix Contact Gmbh & Co Kg 少なくとも2つの接続ボックスを備えたハウジング装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020104122A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 東洋製罐株式会社 角形缶の製造方法
JP7119988B2 (ja) 2018-12-26 2022-08-17 東洋製罐株式会社 角形缶の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090311905A1 (en) 2009-12-17
EP2133959A2 (de) 2009-12-16
US7785131B2 (en) 2010-08-31
CA2668604C (en) 2012-01-10
JP4714285B2 (ja) 2011-06-29
DE102008028367B3 (de) 2010-01-28
CN101630794A (zh) 2010-01-20
EP2133959A3 (de) 2013-12-18
EP2133959B1 (de) 2014-10-01
CA2668604A1 (en) 2009-12-13
CN101630794B (zh) 2012-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4714285B2 (ja) 差込み結合器ハウジングのためのロック装置
JP5383933B2 (ja) 湾曲ロック部材を備えた電気差込コネクタ
JP5542363B2 (ja) 電気的な差込コネクタ及び係止用湾曲部材
JP5407960B2 (ja) レバー式コネクタ
EP2454785B1 (en) Plug-and-socket connector with a blocking element
WO2010136832A3 (en) Connector with lever
JP2006049325A (ja) 電気プラグ及び電気プラグソケット
JP2006331991A (ja) レバー式コネクタ
JP2007018764A (ja) レバー式コネクタ
US7258556B1 (en) Spring loaded cover for electrical connector
JP5707257B2 (ja) レバー式コネクタ
WO2007107233A3 (de) Steckverbinderanordnung für ein elektrisches oder optisches kabel
JP5913612B2 (ja) はめ込み可能な装置コンビネーション
JP4963285B2 (ja) レバー嵌合式コネクタ
US20090269966A1 (en) Lever-fitting connector
EP0933835A2 (en) Electrical connector
JP5707256B2 (ja) レバー式コネクタ
TWI539685B (zh) 用於直接電接觸電路板的接觸插頭(一)
JP6132205B2 (ja) コネクタ
KR200472716Y1 (ko) 레버 타입 커넥터조립체
JP3981934B2 (ja) 嵌合コネクタをロックする為のラッチレバー
JP2008071576A (ja) コネクタ
TWI534366B (zh) 旋轉式安全吊掛鉤
JP2008071577A (ja) コネクタ
TWM528025U (zh) 電聯接端子之鎖定釋放裝置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110325

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees