JP2009301364A - タブ紙設定装置、およびタブ紙設定プログラム - Google Patents

タブ紙設定装置、およびタブ紙設定プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009301364A
JP2009301364A JP2008155978A JP2008155978A JP2009301364A JP 2009301364 A JP2009301364 A JP 2009301364A JP 2008155978 A JP2008155978 A JP 2008155978A JP 2008155978 A JP2008155978 A JP 2008155978A JP 2009301364 A JP2009301364 A JP 2009301364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tab
image
sheet
paper
tab sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008155978A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4650522B2 (ja
Inventor
Masakatsu Kiwada
昌克 木和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2008155978A priority Critical patent/JP4650522B2/ja
Priority to EP09155191.1A priority patent/EP2133752B1/en
Priority to US12/406,239 priority patent/US8191013B2/en
Publication of JP2009301364A publication Critical patent/JP2009301364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4650522B2 publication Critical patent/JP4650522B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • G03G15/502User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5087Remote control machines, e.g. by a host for receiving image data
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6588Apparatus which relate to the handling of copy material characterised by the copy material, e.g. postcards, large copies, multi-layered materials, coloured sheet material
    • G03G15/6594Apparatus which relate to the handling of copy material characterised by the copy material, e.g. postcards, large copies, multi-layered materials, coloured sheet material characterised by the format or the thickness, e.g. endless forms
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/125Page layout or assigning input pages onto output media, e.g. imposition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00109Remote control of apparatus, e.g. by a host
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00443Copy medium
    • G03G2215/00523Other special types, e.g. tabbed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】ユーザがタブ紙に関する設定を行うときの操作を容易かつ確実に行うことが可能なタブ紙設定装置、およびタブ紙設定プログラムを提供する。
【解決手段】タブ紙設定装置は、複数ページのうち連続する2つのページ以上の用紙に対応する用紙画像と、タブ紙のタブに対応するタブ画像としてのタブ耳アイコン521を操作画面500上に表示する。操作画面上に表示された1つのページの用紙画像を少なくとも含む第1領域に、タブ画像が移動させられて配置された場合、その第1領域内の用紙画像が示すページの用紙がタブ紙に決定され、操作画面上に表示された連続する2つのページの用紙画像の中間点を含み第1領域とは異なる第2領域に、タブ画像が移動させられて配置された場合、その連続する2つのページの間へのタブ紙の挿入が決定される。
【選択図】図8

Description

本発明は、タブ紙に関する設定を行うタブ紙設定装置、およびタブ紙設定プログラムに関する。
矩形状の本体と、当該本体の一辺の所定位置に設けられる突出したタブとを備えたタブ紙を使用しながら印刷物を作成することが可能な複写機、プリンタなどの画像形成装置が存在する。
タブ紙の使用方法としては、原稿の複数ページの用紙のうちの所定ページの用紙をタブ紙とする方法と、原稿とは独立して用紙間にタブ紙を挿入する方法とがある。一般に、ユーザは、タブ紙を使用する場合、タブ紙を用紙間に挿入するときにはタブ紙の挿入ページを指定し、原稿の複数ページのいずれかをタブ紙とする場合にはタブ紙となるページを指定する必要がある(特許文献1参照)。
特開2002−271567号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の画像形成装置では、ユーザがタブ紙を使用したい場合、タブ紙のページの指定やタブ紙の挿入の指定等を行うときの操作が複雑で分かりにくく、非常に使いづらいという問題があった。
本発明は上記従来技術の有する問題点に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、ユーザがタブ紙に関する設定を行うときの操作を容易かつ確実に行うことが可能なタブ紙設定装置、およびタブ紙設定プログラムを提供することにある。
本発明の上記目的は、下記の手段によって達成される。
(1)タブ紙に関する設定を行うタブ紙設定装置であって、複数ページのうち連続する2つのページ以上の用紙に対応する用紙画像と、タブ紙のタブに対応するタブ画像とを操作画面上に表示する表示部と、前記操作画面上に表示された1つのページの用紙画像を少なくとも含む第1領域に、前記タブ画像が移動させられて配置された場合、当該第1領域内の用紙画像が示すページの用紙をタブ紙に決定する第1決定部と、前記操作画面上に表示された連続する2つのページの用紙画像の中間点を含み前記第1領域とは異なる第2領域に、前記タブ画像が移動させられて配置された場合、前記連続する2つのページの間へのタブ紙の挿入を決定する第2決定部と、を有することを特徴とするタブ紙設定装置。
(2)前記タブ画像は、タブ紙のタブに対応する画像であって当該タブ紙におけるタブの位置を識別可能なタブ画像であり、前記第1決定部は、前記第1領域内の用紙画像が示すページの用紙を、前記タブ画像が示すタブ位置が指定されたタブ紙に決定し、前記第2決定部は、前記連続する2つのページの間への、前記タブ画像が示すタブ位置が指定されたタブ紙の挿入を決定することを特徴とする上記(1)に記載のタブ紙設定装置。
(3)前記第1決定部により前記第1領域内の用紙画像が示すページの用紙がタブ紙に決定された場合、前記表示部は、前記第1領域内の用紙画像を前記タブ紙に対応するタブ紙画像に修正して表示し、前記第2決定部により前記連続する2つのページの間へのタブ紙の挿入が決定された場合、前記表示部は、前記連続する2つのページの間に前記タブ紙に対応するタブ紙画像を配置して表示することを特徴とする上記(1)または(2)に記載のタブ紙設定装置。
(4)前記第1決定部によるタブ紙のページの指定、または前記第2決定部によるタブ紙の挿入の指定によって前記操作画面上に表示された、前記タブ紙画像におけるタブに対応するタブ画像は、別のページについての前記第1領域若しくは別のページ間についての前記第2領域、または前記操作画面上のタブ画像が初期に配置される領域に移動させられて配置され得ることを特徴とする上記(3)に記載のタブ紙設定装置。
(5)前記第1決定部によるタブ紙のページの指定、または前記第2決定部によるタブ紙の挿入の指定に使用されなかったタブ画像が示すタブ紙を、不要となったタブ紙に決定する第3決定部、をさらに有することを特徴とする上記(2)に記載のタブ紙設定装置。
(6)前記表示部は、前記操作画面上にごみ箱の画像をさらに表示し、前記指定に使用されなかったタブ画像は、前記ごみ箱の画像を含み前記第1、第2領域と異なる第3領域に移動させられて配置されたタブ画像を含むことを特徴とする上記(5)に記載のタブ紙設定装置。
(7)前記指定に使用されなかったタブ画像は、タブ紙に関する設定が完了した時点において前記操作画面上でタブ画像が初期に配置される領域に残っているタブ画像を含むことを特徴とする上記(5)または(6)に記載のタブ紙設定装置。
(8)タブ紙に関する設定を行うためのタブ紙設定プログラムであって、複数ページのうち連続する2つのページ以上の用紙に対応する用紙画像と、タブ紙のタブに対応するタブ画像とを操作画面上に表示する手順(a)と、前記操作画面上に表示された1つのページの用紙画像を少なくとも含む第1領域に、前記タブ画像が移動させられて配置された場合、当該第1領域内の用紙画像が示すページの用紙をタブ紙に決定する手順(b)と、前記操作画面上に表示された連続する2つのページの用紙画像の中間点を含み前記第1領域とは異なる第2領域に、前記タブ画像が移動させられて配置された場合、前記連続する2つのページの間へのタブ紙の挿入を決定する手順(c)と、を有する処理をコンピュータに実行させるためのタブ紙設定プログラム。
(9)前記タブ画像は、タブ紙のタブに対応する画像であって当該タブ紙におけるタブの位置を識別可能なタブ画像であり、前記手順(b)において、前記第1領域内の用紙画像が示すページの用紙が、前記タブ画像が示すタブ位置が指定されたタブ紙に決定され、前記手順(c)において、前記連続する2つのページの間への、前記タブ画像が示すタブ位置が指定されたタブ紙の挿入が決定されることを特徴とする上記(8)に記載のタブ紙設定プログラム。
(10)前記手順(b)において前記第1領域内の用紙画像が示すページの用紙がタブ紙に決定された場合、前記第1領域内の用紙画像は前記タブ紙に対応するタブ紙画像に修正して表示され、前記手順(c)において前記連続する2つのページの間へのタブ紙の挿入が決定された場合、前記連続する2つのページの間に前記タブ紙に対応するタブ紙画像が配置されて表示されることを特徴とする上記(8)または(9)に記載のタブ紙設定プログラム。
(11)前記手順(b)におけるタブ紙のページの指定、または前記手順(c)におけるタブ紙の挿入の指定によって前記操作画面上に表示された、前記タブ紙画像におけるタブに対応するタブ画像は、別のページについての前記第1領域若しくは別のページ間についての前記第2領域、または前記操作画面上のタブ画像が初期に配置される領域に移動させられて配置され得ることを特徴とする上記(10)に記載のタブ紙設定プログラム。
(12)前記処理は、前記手順(b)におけるタブ紙のページの指定、または前記手順(c)におけるタブ紙の挿入の指定に使用されなかったタブ画像が示すタブ紙を、不要となったタブ紙に決定する手順(d)、をさらに有することを特徴とする上記(9)に記載のタブ紙設定プログラム。
(13)前記手順(a)において、前記操作画面上にごみ箱の画像がさらに表示され、前記指定に使用されなかったタブ画像は、前記ごみ箱の画像を含み前記第1、第2領域と異なる第3領域に移動させられて配置されたタブ画像を含むことを特徴とする上記(12)に記載のタブ紙設定プログラム。
(14)前記指定に使用されなかったタブ画像は、タブ紙に関する設定が完了した時点において前記操作画面上でタブ画像が初期に配置される領域に残っているタブ画像を含むことを特徴とする上記(12)または(13)に記載のタブ紙設定プログラム。
(15)上記(8)〜(14)のいずれか1項に記載のタブ紙設定プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
(16)タブ紙に関する設定を行うタブ紙設定装置であって、2つのページ以上の用紙に対応する用紙画像と、タブ紙のタブに対応する画像であって当該タブ紙におけるタブの位置を識別可能なタブ画像とを操作画面上に表示する表示部と、前記用紙画像の配列内における前記タブ画像の配置を指定するための指定部と、前記用紙画像の配列内における配置が指定されなかったタブ画像が示すタブ紙を、不要となったタブ紙に決定する決定部と、を有することを特徴とするタブ紙設定装置。
(17)前記表示部は、前記操作画面上にごみ箱の画像をさらに表示し、前記配置が指定されなかったタブ画像は、前記ごみ箱の画像を含む第3領域に移動させられて配置されたタブ画像を含むことを特徴とする上記(16)に記載のタブ紙設定装置。
(18)前記配置が指定されなかったタブ画像は、タブ紙に関する設定が完了した時点において前記操作画面上でタブ画像が初期に配置される領域に残っているタブ画像を含むことを特徴とする上記(16)または(17)に記載のタブ紙設定装置。
(19)前記不要となったタブ紙は、当該不要となったタブ紙のタブ位置に対して次のタブ位置のタブ紙が使用されない場合には前記複数ページの後に挿入され、当該不要となったタブ紙のタブ位置に対して次のタブ位置のタブ紙が使用される場合には当該次のタブ位置のタブ紙の前に挿入されることを特徴とする上記(16)〜(18)のいずれか1項に記載のタブ紙設定装置。
(20)タブ紙に関する設定を行うためのタブ紙設定プログラムであって、2つのページ以上の用紙に対応する用紙画像と、タブ紙のタブに対応する画像であって当該タブ紙におけるタブの位置を識別可能なタブ画像とを操作画面上に表示する手順(a)と、前記用紙画像の配列内における前記タブ画像の配置を指定するための指定部をユーザに提供する手順(b)と、前記用紙画像の配列内における配置が指定されなかったタブ画像が示すタブ紙を、不要となったタブ紙に決定する手順(c)と、を有する処理をコンピュータに実行させるためのタブ紙設定プログラム。
(21)前記手順(a)において、前記操作画面上にごみ箱の画像がさらに表示され、
前記配置が指定されなかったタブ画像は、前記ごみ箱の画像を含む第3領域に移動させられて配置されたタブ画像を含むことを特徴とする上記(20)に記載のタブ紙設定プログラム。
(22)前記配置が指定されなかったタブ画像は、タブ紙に関する設定が完了した時点において前記操作画面上でタブ画像が初期に配置される領域に残っているタブ画像を含むことを特徴とする上記(20)または(21)に記載のタブ紙設定プログラム。
(23)前記不要となったタブ紙は、当該不要となったタブ紙のタブ位置に対して次のタブ位置のタブ紙が使用されない場合には前記複数ページの後に挿入され、当該不要となったタブ紙のタブ位置に対して次のタブ位置のタブ紙が使用される場合には当該次のタブ位置のタブ紙の前に挿入されることを特徴とする上記(20)〜(22)のいずれか1項に記載のタブ紙設定プログラム。
(24)上記(20)〜(23)のいずれか1項に記載のタブ紙設定プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
尚、上記の(1)〜(24)のいずれにおいても、前記第1領域としては、前記操作画面上に表示された1つのページの用紙画像の領域に加え、当該用紙画像の予め決められた近傍領域である領域を含んでも良い。又、同様に、前記第2領域としては、前記操作画面上に表示された連続する2つのページの用紙画像の中間点を含む領域に加え、当該中間点の予め決められた近傍領域を含んでもよい。更に、同様に、前記第3領域としては、前記ごみ箱の画像の領域に加え、当該ごみ箱の画像の予め決められた近傍領域を含んでもよい。
本発明によれば、ユーザがタブ紙に関する設定を行う場合、タブ紙のページの指定やタブ紙の挿入の指定を行うときの操作をユーザが操作画面上で視覚的に実施することができる。こうして、ユーザは、タブ紙に関する設定を行うときの操作を容易かつ確実に行うことが可能となる。
また、本発明によれば、ユーザがタブ紙に関する設定を行う場合、使用を意図しないタブ紙の指定が操作画面上で視覚的に実施され得る。こうして、ユーザは、タブ紙に関する設定を行うときの操作を容易かつ確実に行うことが可能となる。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態にかかる画像処理システムの全体構成を示すブロック図である。
図1に示す画像処理システムは、画像形成装置としてのMFP(Multi−Function Peripheral)100と、ネットワーク端末としてのPC(パーソナルコンピュータ)200とを備え、これらはネットワーク300を介して相互に通信可能に接続されている。
なお、ネットワーク300に接続される機器の種類および台数は、図1に示す例に限定されない。また、MFP100とPC200とは、ネットワーク300を介することなく直接機器間で接続(ローカル接続)されていてもよい。
図2は、図1に示されるMFPの構成を示す概略正面図、図3は、図1に示されるMFPの構成を示すブロック図である。
MFP100は、制御部101、記憶部102、操作パネル部103、ADF(Auto Documennt Feeder)104、画像読取部105、給紙部106、画像形成部107、通信インタフェース108、および後処理部109を備えており、これらは信号をやり取りするためのバス110を介して相互に接続されている。
制御部101はCPUであり、プログラムにしたがって上記各部の制御や各種の演算処理を行う。記憶部102は、予め各種プログラムや各種データを格納しておくROM、作業領域として一時的にプログラムやデータを記憶するRAM、オペレーティングシステムを含む各種プログラムや各種データを格納するハードディスク等からなる。
操作パネル部103は、タッチパネル、テンキー、スタートボタン、ストップボタン等を備えており、各種情報の表示および各種指示の入力に使用される。
ADF104は、セットされた単数枚または複数枚の原稿を1枚ずつ画像読取部105の所定の読み取り位置まで順次搬送し、そして画像読み取り後の原稿を順次排出する。
画像読取部105は、所定の読み取り位置にセットされた原稿またはADF104により所定の読み取り位置に搬送された原稿に蛍光ランプ等の光源で光を当て、その反射光をCCDイメージセンサ等の撮像装置で光電変換して、その電気信号から画像データを生成する。
給紙部106a〜106cは、印刷に使用される記録材としての用紙を収容する。給紙部106(106a〜106cの総称)は、収容された用紙を1枚ずつ画像形成部107に送り出す。
画像形成部107は、帯電、露光、現像、転写および定着の各工程を含む電子写真式プロセス等の周知の作像プロセスを用いて、各種データを用紙上に印刷する。
通信インタフェース108は、外部機器と通信するためのインタフェースであり、イーサネット(登録商標)、トークンリング、FDDI等の規格によるネットワークインタフェース、USB、IEEE1394等のシリアルインタフェース、SCSI、IEEE1284等のパラレルインタフェース、BLUETOOTH(登録商標)、IEEE802.11、HomeRF、IrDA等の無線通信インタフェース、電話回線に接続するための電話回線インタフェース等を利用することができる。
後処理部109は、画像形成部107から搬送される印刷後の用紙に対して施されるフィニッシング処理を行う。フィニッシング処理としては、例えば、用紙の束をステープルで綴じるステープル処理、用紙の端部にファイリング用の穴をあけるパンチ穴あけ処理、用紙を束ねて本の形に作り上げる製本処理、用紙を折る折り加工処理、および用紙の端部を切断するトリマ処理が挙げられる。
MFP100は、例えばPC200、あるいは携帯端末などの外部装置からの指示により印刷を行うプリント機能、および原稿を複写するコピー機能を備えている。
図4は、図1に示されるPCの構成を示すブロック図である。
PC200は、制御部201、記憶部202、入力装置203、ディスプレイ204、および通信インタフェース205を備えており、これらは信号をやり取りするためのバス206を介して相互に接続されている。なお、PC200の上記各部のうち、MFP100の上記各部と同様の機能を有する部分については、説明の重複を避けるためその説明を省略する。
記憶部202には、文書ファイルを作成するためのアプリケーションと、文書ファイルをMFP100が解釈可能な言語で記述されたプリントデータに変換するためのプリンタドライバとがインストールされている。
入力装置203は、マウス等のポインティングデバイスやキーボードを含み、各種の入力を行うために使用される。ディスプレイ204は、たとえば液晶ディスプレイであり、各種の情報を表示する。
なお、MFP100、およびPC200は、それぞれ、上記した構成要素以外の構成要素を含んでいてもよく、あるいは、上記した構成要素のうちの一部が含まれていなくてもよい。
ネットワーク300は、イーサネット(登録商標)、トークンリング、FDDI等の規格によりコンピュータやネットワーク機器同士を接続したLANや、LAN同士を専用線で接続したWAN等からなる。
図5は、本実施形態で使用されるタブ紙の例を示す図である。タブ紙はインデックス紙とも呼ばれる。例えば図5に示すタブ紙400は、5枚の構成要素としてのタブ紙411〜415からなる1セットのタブ紙であり、5タブと称される。タブ紙411〜415は、それぞれ矩形状の本体と、当該本体の一辺の所定位置に設けられる突出したタブ421〜425とを備えている。但し、本実施形態では、任意の枚数(例えば3枚)の構成要素としてのタブ紙からなる1セットのタブ紙が使用されてもよいことは勿論である。
図5に示されるタブ紙の並び順は正順と呼ばれ、タブが本体の右側に位置されたときに上層のタブが下層のタブよりも図5の上側に位置するように並べられる。5タブのタブ紙400の場合、タブ421〜425は、本体の一辺の上部から順に5段階にてそれぞれ下降した位置に設けられている。ここで、タブ421の位置は1/5(タブ番号は「1」)、タブ422の位置は2/5(タブ番号は「2」)、タブ423の位置は3/5(タブ番号は「3」)、タブ424の位置は4/5(タブ番号は「4」)、タブ425の位置は5/5(タブ番号は「5」)、と称される。タブ紙400は、通常複数セット分重ねられて所定の給紙トレイにセットされる。
次に、本実施形態における画像処理システムの動作について説明する。
図6および図7は、PC200における印刷ジョブの送信処理の手順を示すフローチャートである。なお、図6および図7のフローチャートにより示されるアルゴリズムは、PC200の記憶部202にプログラムとして記憶されており、制御部201によって実行される。
まず、PC200の制御部201は、プリンタドライバあるいは印刷ユーティリティを操作するユーザにより、入力装置203から操作開始の指示があったか否かを判断する(S101)。
図8は、操作画面の一例を示す図である。
図8に示す操作画面500は、印刷設定に関する各種項目を指定するための印刷設定部530、印刷レイアウト領域510、およびアイコン領域520を有している。
印刷設定部530は、使用しようとする用紙のサイズを指定するための用紙サイズ指定部531、使用しようとするタブ紙1セット分におけるタブの総数を指定するためのタブ総数指定部532、および各種印刷設定項目を指定するための複数の指定部を含んでいる。また、印刷設定部530には、印刷の実行を指示するための印刷実行ボタン540が配置される。
印刷レイアウト領域510は、複数ページの少なくとも一部のページの用紙に対応する用紙画像を表示するための領域である。ここでは、用紙画像は、印刷後の状態を予め表示するものである。
アイコン領域520は、使用しようとするタブ紙のタブに対応するタブ画像(以下、「タブ耳アイコン」という。)521、およびごみ箱の画像(以下、「ごみ箱アイコン」という。)522等の各種アイコンを表示するための領域である。
操作開始の指示があった場合(S101:YES)、制御部201は、ユーザの操作に基づいてディスプレイ204に表示される操作画面500上の印刷設定部530の用紙サイズ指定部531において指定されている「用紙サイズ」を記憶部202に読み込む(S102)。
続いて、読み込んだ用紙サイズに該当する用紙画像の配列、すなわちページのレイアウト図が、操作画面500上の印刷レイアウト領域510に表示される(S103)。
ステップS104では、操作画面500上の印刷設定部530のタブ総数指定部532において1以上の値が指定されているか否かが判断される。
タブ総数指定部532において1以上の値が指定されていない場合(S104:NO)、印刷実行ボタン540の押下によって印刷の実行が指示されたか否かが判断される(S117)。印刷実行の指示があった場合には(S117:YES)ステップS116に進み、印刷実行の指示が無い場合には(S117:NO)ステップS104に戻る。
一方、タブ総数指定部532において1以上の値が指定されている場合(S104:YES)、その値の数が1セットとなるタブ耳アイコン521が操作画面500上のアイコン領域520に表示される(S105)。
あるいはタブ総数は、MFP100の操作パネル部103において設定されて、ネットワーク300を介して、PC200の記憶部202に送信されることにより、取得されてもよい。
操作画面500において、印刷レイアウト領域510とアイコン領域520とは座標軸を持つ。各タブ耳アイコン521やページのレイアウト図は、座標値で表される位置情報および範囲情報を有している。
図11は、印刷レイアウト領域およびアイコン領域における各オブジェクトの位置および範囲情報600の一例を示す図である。ディスプレイ204に表示された各オブジェクトの座標情報は、記憶部202に保持される。記憶部202に保持された各オブジェクトの座標情報を元に、ユーザは、入力装置203のマウス等でカーソルを操作することにより、タブ耳アイコン521を移動させて配置させることができる。
例えば、カーソルがタブ耳アイコン521に重なった状態でマウスのボタンが押されることによってタブ耳アイコン521が操作画面500上で移動可能な状態となり、マウスのボタンが押されたままの状態でカーソルが移動されて、配置可能な領域にカーソルが存在する状態でマウスのボタンが離されることによってタブ耳アイコン521を所定の位置に配置させることができる(ドラッグ&ドロップ)。
なお、各種の印刷設定が、これらの印刷設定部530、印刷レイアウト領域510、およびアイコン領域520で行われるが、本実施形態では、タブ紙使用の指定が行われたか否かの判断とそれに続く処理のみを取り上げて説明する。
ステップS106では、タブ耳アイコン521上にカーソルがある状態でマウスのボタンが押下されたか否かが判断される。
タブ耳アイコン521上にカーソルがある状態でのマウスのボタンの押下が無い場合(S106:NO)、印刷実行ボタン540の押下によって印刷の実行が指示されたか否かが判断される(S118)。印刷実行の指示があった場合には(S118:YES)ステップS116に進み、印刷実行の指示が無い場合には(S118:NO)ステップS106に戻る。
一方、タブ耳アイコン521上にカーソルがある状態でマウスのボタンが押下された場合(S106:YES)、当該タブ耳アイコン521が配置可能な領域が、印刷レイアウト領域510上に矩形枠を示す線等で表示される(S107)。ここで、タブ耳アイコン521が配置可能な領域は、図11の位置および範囲情報における「タブ耳アイコンドロップ有効範囲」から取得される。
本実施形態では、タブ耳アイコン521が配置可能な領域は、印刷レイアウト領域510に表示された各ページの用紙画像を含み当該用紙画像の予め決められた近傍領域を有している。また、タブ耳アイコン521が配置可能な領域は、印刷レイアウト領域510に表示された連続する2つのページの用紙画像の中間点を含み当該中間点の予め決められた近傍領域を有している。なお、ごみ箱アイコン522を含み当該ごみ箱アイコンの予め決められた近傍領域は、常にタブ耳アイコン521が配置可能な領域となっている。
図7を参照して、ステップS108では、入力装置203のマウスのボタンが離されたか否かが判断される。
入力装置203のマウスのボタンが離されていないと判断された場合(S108:NO)、カーソルの移動に伴って、タブ耳アイコン521が操作画面500上で移動させられて(S119)、ステップS108に戻る。
一方、入力装置203のマウスのボタンが離されたと判断された場合(S108:YES)、カーソル位置がアイコン配置可能領域か否かが判断される(S109)。
マウスのボタンが離されたときのカーソル位置がアイコン配置可能領域でない場合(S109:NO)、タブ耳アイコン521は、アイコン領域520内の初期位置に戻されて(S120)、図6のステップS106に戻る。
一方、マウスのボタンが離されたときのカーソル位置がアイコン配置可能領域である場合(S109:YES)、マウスのボタンが離されたときのカーソル位置はどのアイコン配置可能領域にあるのかが判断される(S110)。
カーソル位置が印刷レイアウト領域510に表示された或る1つのページの用紙画像を含み当該用紙画像の予め決められた近傍領域にあると判断された場合(S110:ページ上)、当該領域内の用紙画像が示すページの用紙がタブ紙に決定される(S111)。但し、カーソル位置が或る1つのページの用紙画像上にあると判断された場合にのみ、当該領域内の用紙画像が示すページの用紙がタブ紙に決定されるように構成されてもよい。
ここで、当該領域内の用紙画像が、タブ紙に対応するタブ紙画像に修正されて表示される(図9の操作画面500a参照)。これにより、ユーザは操作結果を容易に確認することができる。なお、タブ紙画像におけるタブ位置は、ドラッグ&ドロップされたタブ耳アイコン521(タブ番号)が示すタブ位置に配置される。そして、印刷レイアウト領域およびアイコン領域における各オブジェクトの位置および範囲情報が変更される(図12の位置および範囲情報600a参照)。
一方、カーソル位置が印刷レイアウト領域510に表示された或る連続する2つのページの用紙画像の中間点を含み当該中間点の予め決められた近傍領域にあると判断された場合(S110:ページ間)、当該連続する2つのページの間へのタブ紙の挿入が決定される(S112)。但し、カーソル位置が或る連続する2つのページの用紙画像の間(2つのページの用紙画像の間に形成され対向する2辺を含む矩形領域)にあると判断された場合にのみ、当該連続する2つのページの間へのタブ紙の挿入が決定されるように構成されてもよい。
ここで、当該連続する2つのページの間に、タブ紙に対応するタブ紙画像が配置されて表示される(図10の操作画面500b参照)。これにより、ユーザは操作結果を容易に確認することができる。なお、タブ紙画像におけるタブ位置は、ドラッグ&ドロップされたタブ耳アイコン521(タブ番号)が示すタブ位置に配置される。そして、印刷レイアウト領域およびアイコン領域における各オブジェクトの位置および範囲情報が変更される(図13の位置および範囲情報600b参照)。
一方、カーソル位置がアイコン領域520に表示されたごみ箱アイコン522を含み当該ごみ箱アイコンの予め決められた近傍領域にあると判断された場合(S110:ごみ箱)、ドラッグ&ドロップされたタブ耳アイコン521がごみ箱に捨てられて削除される(S113)。このようにして削除されたタブ耳アイコン521に該当するタブ紙は、不要となったタブ紙に決定される。
ステップS114では、操作画面500上でユーザ操作に基づいて指定されたタブ紙に関する設定情報が、印刷ジョブ情報に付加される。
図14は、印刷ジョブ情報の一例を示す図である。図14に示すように、印刷ジョブ情報700は、印刷ジョブ全体に関する情報であるジョブ情報と、ページ単位の情報であるページ情報とを有している。
図15の印刷ジョブ情報700aに示すように、原稿中のページの用紙がタブ紙に決定された場合には、用紙サイズの項目が、タブ紙サイズに変更される。図15の印刷ジョブ情報700aにおいては、タブ(タブ耳)の部分にまで画像が印刷されるため、タブ紙サイズは余白なしの画像領域とされている。また、印刷ジョブ情報700aは、タブの位置を示すタブ番号を情報として持っている。
図16の印刷ジョブ情報700bに示すように、原稿中の連続する2つのページの間へのタブ紙の挿入が決定された場合には、用紙サイズの項目がタブ紙サイズであるブランクページが挿入される。
タブ耳アイコン521がごみ箱に捨てられて削除された場合には、ごみ箱に捨てられたタブ耳アイコン521に該当するタブ紙が何セット目の何番目のタブ紙かが管理されてもよいが、特に管理されなくても印刷処理には問題は生じない。
図17の印刷ジョブ情報700cに示すように、ごみ箱に捨てられたタブ耳アイコン521に該当するタブ紙は、不要タブ紙として、原稿の本文ページとは別の出力トレイ(図17ではサブトレイ)に排紙される。但し、不要タブ紙という特別なフラグを用いて、タブ紙が認識される必要は無い。この場合、印刷ジョブ情報をページ順に解析していき、例えば5タブのタブ紙(タブ総数は「5」)を使用する場合であってタブ番号「3」のタブ紙の次に現れるタブ紙のタブ番号が「1」であるとき、タブ番号が「4」、「5」のタブ紙は不要であり、別トレイに排出するという判断処理で済むからである(図17参照)。
ステップS115では、操作画面500上でのユーザによる一連の操作が終了し、印刷実行ボタン540の押下によって印刷の実行が指示されたか否かが判断される。印刷実行の指示があった場合には(S115:YES)ステップS116に進み、印刷実行の指示が無い場合には(S115:NO)ステップS106に戻る。
ステップS116では、印刷ジョブ情報(図14〜図17参照)を含む印刷ジョブが、通信インタフェース205を介して、MFP100に送信される。ここで、印刷ジョブは、印刷ジョブ情報と、例えばC(シアン)、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、およびK(ブラック)の4色からなるカラーの画像データとで構成される。
なお、図6および図7のフローチャートには示されていないが、印刷レイアウト領域510に一度配置したタブ耳アイコン521は、再度ユーザのドラッグ&ドロップにより、別のページ上あるいは別のページ間に再配置されたり、アイコン領域520の初期位置に戻されたりすることが可能である。これにより、ユーザの利便性がさらに向上する。この場合、タブ耳アイコン521の再配置処理と同時に、印刷ジョブ情報にも変更後の設定が反映される。
また、図6および図7のフローチャートには示されていないが、アイコン領域520のタブ耳アイコン521は、1セット目が全て印刷レイアウト領域510に配置し終わった時点で、2セット目が表示されてもよい。あるいは、最初から複数セットのタブ耳アイコン521が使用可能にアイコン領域520に配置されていてもよい。
また、図6および図7のフローチャートには示されていないが、ユーザは、印刷レイアウト領域510に表示されるページを上下にスクロールでき、任意の全てのページに対して操作することができる。
さらに、上述したタブ紙に関する設定のための操作は、ネットワーク端末としてのPC200に限らず、MFP100の操作パネル部103で行われてもよい。また、上述したタブ紙に関する設定のための操作は、プリント処理だけでなく、コピー処理にも適用され得る。
図18は、MFP100における印刷ジョブの受信処理の手順を示すフローチャートである。なお、図18のフローチャートにより示されるアルゴリズムは、MFP100の記憶部102にプログラムとして記憶されており、制御部101によって実行される。
コピー処理においては、MFP100のADF104若しくは画像読取部105の原稿台に原稿用紙が置かれ、ユーザが操作パネル部103のコピースタートボタンを押下する。一方、ネットワークプリント処理においては、MFP100の通信インタフェース108を介して、ネットワーク300から印刷ジョブが受信される。これにより、MFP100は、形成された画像を印刷出力すべく、指定された給紙部106から給紙を行う。
ここでは、コピー処理においては画像読取部105により原稿が読み取られて得られたた画像データ、ネットワークプリント処理においては通信インタフェース108から受信された印刷ジョブを、総じて「印刷ジョブ」と呼ぶことにする。
印刷ジョブは、記憶部102のRAMに一時的に保持され、画像形成部107で印刷用紙に画像形成可能な印刷画像データへ、RAM上で変換処理される。印刷ジョブを画像形成可能な印刷画像データへと変換するための各種プログラムは、記憶部102のハードディスクに格納されており、制御部101によって必要なプログラムが読み出される。
制御部101は、印刷ジョブを受信するまで待機する(S201:NO)。
印刷ジョブが受信されたと判断された場合(S201:YES)、制御部101は、記憶部102のRAM上で、印刷ジョブに含まれるジョブ情報(図14〜図17参照)を解析する(S202)。
そして、印刷ジョブに含まれる複数ページについて1ページずつ処理のループが開始される(S203)。
まず、ページ情報が解析される(S204)。
続いて、ページ情報の「用紙サイズ」に基づいて、当該用紙サイズが格納されている給紙部106から用紙が供給される(S205)。なお、一般的には、「用紙種類」等の他の印刷用紙の属性や、具体的な給紙部(106a〜106c)の指定など、複数の条件を満たす用紙が給紙される。但し、本実施形態では、説明を簡単にするため、タブ紙のサイズを示しているか否かが関係する「用紙サイズ」の項目のみが給紙の際に判断される。
続いて、供給された用紙に対して、画像形成部107により画像形成が行われる(S206)。但し、図18のフローチャートには示されていないが、ページ情報の「カラーモード」の項目が「ブランク」の場合(図16等参照)、画像形成は行われず通紙のみが行われる。
そして、画像形成が行われた用紙は、ページ情報の「出力トレイ」に基づいて、後処理部109の各出力トレイに排紙される(S207)。
ステップS208において、ステップS204〜S207が全てのページについて繰り返されたと判断される場合には、図18の処理は終了する。
このように本実施形態では、タブ紙設定装置としてのPC200は、複数ページのうち連続する2つのページ以上の用紙に対応する用紙画像と、タブ紙のタブに対応するタブ画像とを操作画面上に表示する。そして、PC200は、操作画面上に表示された1つのページの用紙画像を少なくとも含む第1領域に、タブ画像が移動させられて配置された場合、当該第1領域内の用紙画像が示すページの用紙をタブ紙に決定し、操作画面上に表示された連続する2つのページの用紙画像の中間点を含み前記第1領域とは異なる第2領域に、タブ画像が移動させられて配置された場合、前記連続する2つのページの間へのタブ紙の挿入を決定する。
したがって、本実施形態によれば、ユーザがタブ紙に関する設定を行う場合、タブ紙のページの指定やタブ紙の挿入の指定を行うときの操作をユーザが操作画面上で視覚的に実施することができる。こうして、ユーザは、タブ紙に関する設定を行うときの操作を容易かつ確実に行うことが可能となる。
また、本実施形態では、タブ紙設定装置としてのPC200は、2つのページ以上の用紙に対応する用紙画像と、タブ紙のタブに対応する画像であって当該タブ紙におけるタブの位置を識別可能なタブ画像とを操作画面上に表示する。そして、PC200は、用紙画像の配列内における前記タブ画像の配置が指定されなかった場合、その指定されなかったタブ画像が示すタブ紙を、不要となったタブ紙に決定する。
したがって、本実施形態によれば、ユーザがタブ紙に関する設定を行う場合、使用を意図しないタブ紙の指定が操作画面上で視覚的に実施され得る。こうして、ユーザは、タブ紙に関する設定を行うときの操作を容易かつ確実に行うことが可能となる。
本発明は、上記した実施形態のみに限定されるものではなく、特許請求の範囲内において、種々改変することができる。
例えば、前述したように、タブ紙に関する設定のための操作は、ネットワーク端末としてのPC200のディスプレイ204上に限らず、MFP100の操作パネル部103上で行われてもよい。
また、上記実施形態では、画像形成装置としてMFPが例示されているが、本発明はこれに限定されるものではない。本発明は、例えばプリンタ、複写機等の他の画像形成装置にも適用可能である。
本実施形態の画像処理システムにおける各種処理を行う手段および方法は、専用のハードウェア回路、またはプログラムされたコンピュータのいずれによっても実現することが可能である。上記プログラムは、たとえばフレキシブルディスクやCD−ROMなどのコンピュータ読み取り可能な記録媒体によって提供されてもよいし、インターネット等のネットワークを介してオンラインで提供されてもよい。この場合、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されたプログラムは、通常、ハードディスク等の記憶部に転送されて記憶される。また、上記プログラムは、単独のアプリケーションソフトとして提供されてもよいし、装置の一機能としてその装置のソフトウェアに組み込まれてもよい。
本発明の一実施形態にかかる画像処理システムの全体構成を示すブロック図である。 図1に示されるMFPの構成を示す概略正面図である。 図1に示されるMFPの構成を示すブロック図である。 図1に示されるPCの構成を示すブロック図である。 本実施形態で使用されるタブ紙の例を示す図である。 印刷ジョブの送信処理の手順を示すフローチャートである。 図6から続く、印刷ジョブの送信処理の手順を示すフローチャートである。 操作画面の一例を示す図である。 用紙画像がタブ紙画像に修正された場合の操作画面の一例を示す図である。 連続する2つのページの間にタブ紙に対応するタブ紙画像が配置された場合の操作画面の一例を示す図である。 印刷レイアウト領域およびアイコン領域における各オブジェクトの位置および範囲情報の一例を示す図である。 原稿中のページの用紙がタブ紙に決定された場合の各オブジェクトの位置および範囲情報の一例を示す図である。 原稿中の連続する2つのページの間へのタブ紙の挿入が決定された場合の各オブジェクトの位置および範囲情報の一例を示す図である。 印刷ジョブ情報の一例を示す図である。 原稿中のページの用紙がタブ紙に決定された場合の印刷ジョブ情報の一例を示す図である。 原稿中の連続する2つのページの間へのタブ紙の挿入が決定された場合の印刷ジョブ情報の一例を示す図である。 ごみ箱に捨てられたタブ耳アイコンに該当するタブ紙が不要タブ紙に決定された場合の印刷ジョブ情報の一例を示す図である。 MFPにおける印刷ジョブの受信処理の手順を示すフローチャートである。
符号の説明
100 MFP、
101,201 制御部、
102,202 記憶部、
103 操作パネル部、
105 画像読取部、
106(106a〜106c) 給紙部、
107 画像形成部、
108,205 通信インタフェース、
109 後処理部、
110,206 バス、
200 PC、
203 入力装置、
204 ディスプレイ、
300 ネットワーク、
400 タブ紙(1セット)、
411〜415 タブ紙(構成要素)、
421〜425 タブ、
500,500a,500b 操作画面、
510 印刷レイアウト領域、
520 アイコン領域、
521 タブ耳アイコン、
522 ごみ箱アイコン、
530 印刷設定部、
531 用紙サイズ指定部、
532 タブ総数指定部、
540 印刷実行ボタン、
600,600a,600b 各オブジェクトの位置および範囲情報、
700,700a〜700c 印刷ジョブ情報。

Claims (24)

  1. タブ紙に関する設定を行うタブ紙設定装置であって、
    複数ページのうち連続する2つのページ以上の用紙に対応する用紙画像と、タブ紙のタブに対応するタブ画像とを操作画面上に表示する表示部と、
    前記操作画面上に表示された1つのページの用紙画像を少なくとも含む第1領域に、前記タブ画像が移動させられて配置された場合、当該第1領域内の用紙画像が示すページの用紙をタブ紙に決定する第1決定部と、
    前記操作画面上に表示された連続する2つのページの用紙画像の中間点を含み前記第1領域とは異なる第2領域に、前記タブ画像が移動させられて配置された場合、前記連続する2つのページの間へのタブ紙の挿入を決定する第2決定部と、
    を有することを特徴とするタブ紙設定装置。
  2. 前記タブ画像は、タブ紙のタブに対応する画像であって当該タブ紙におけるタブの位置を識別可能なタブ画像であり、
    前記第1決定部は、前記第1領域内の用紙画像が示すページの用紙を、前記タブ画像が示すタブ位置が指定されたタブ紙に決定し、
    前記第2決定部は、前記連続する2つのページの間への、前記タブ画像が示すタブ位置が指定されたタブ紙の挿入を決定することを特徴とする請求項1に記載のタブ紙設定装置。
  3. 前記第1決定部により前記第1領域内の用紙画像が示すページの用紙がタブ紙に決定された場合、前記表示部は、前記第1領域内の用紙画像を前記タブ紙に対応するタブ紙画像に修正して表示し、
    前記第2決定部により前記連続する2つのページの間へのタブ紙の挿入が決定された場合、前記表示部は、前記連続する2つのページの間に前記タブ紙に対応するタブ紙画像を配置して表示することを特徴とする請求項1または2に記載のタブ紙設定装置。
  4. 前記第1決定部によるタブ紙のページの指定、または前記第2決定部によるタブ紙の挿入の指定によって前記操作画面上に表示された、前記タブ紙画像におけるタブに対応するタブ画像は、別のページについての前記第1領域若しくは別のページ間についての前記第2領域、または前記操作画面上のタブ画像が初期に配置される領域に移動させられて配置され得ることを特徴とする請求項3に記載のタブ紙設定装置。
  5. 前記第1決定部によるタブ紙のページの指定、または前記第2決定部によるタブ紙の挿入の指定に使用されなかったタブ画像が示すタブ紙を、不要となったタブ紙に決定する第3決定部、をさらに有することを特徴とする請求項2に記載のタブ紙設定装置。
  6. 前記表示部は、前記操作画面上にごみ箱の画像をさらに表示し、
    前記指定に使用されなかったタブ画像は、前記ごみ箱の画像を含み前記第1、第2領域と異なる第3領域に移動させられて配置されたタブ画像を含むことを特徴とする請求項5に記載のタブ紙設定装置。
  7. 前記指定に使用されなかったタブ画像は、タブ紙に関する設定が完了した時点において前記操作画面上でタブ画像が初期に配置される領域に残っているタブ画像を含むことを特徴とする請求項5または6に記載のタブ紙設定装置。
  8. タブ紙に関する設定を行うためのタブ紙設定プログラムであって、
    複数ページのうち連続する2つのページ以上の用紙に対応する用紙画像と、タブ紙のタブに対応するタブ画像とを操作画面上に表示する手順(a)と、
    前記操作画面上に表示された1つのページの用紙画像を少なくとも含む第1領域に、前記タブ画像が移動させられて配置された場合、当該第1領域内の用紙画像が示すページの用紙をタブ紙に決定する手順(b)と、
    前記操作画面上に表示された連続する2つのページの用紙画像の中間点を含み前記第1領域とは異なる第2領域に、前記タブ画像が移動させられて配置された場合、前記連続する2つのページの間へのタブ紙の挿入を決定する手順(c)と、
    を有する処理をコンピュータに実行させるためのタブ紙設定プログラム。
  9. 前記タブ画像は、タブ紙のタブに対応する画像であって当該タブ紙におけるタブの位置を識別可能なタブ画像であり、
    前記手順(b)において、前記第1領域内の用紙画像が示すページの用紙が、前記タブ画像が示すタブ位置が指定されたタブ紙に決定され、
    前記手順(c)において、前記連続する2つのページの間への、前記タブ画像が示すタブ位置が指定されたタブ紙の挿入が決定されることを特徴とする請求項8に記載のタブ紙設定プログラム。
  10. 前記手順(b)において前記第1領域内の用紙画像が示すページの用紙がタブ紙に決定された場合、前記第1領域内の用紙画像は前記タブ紙に対応するタブ紙画像に修正して表示され、
    前記手順(c)において前記連続する2つのページの間へのタブ紙の挿入が決定された場合、前記連続する2つのページの間に前記タブ紙に対応するタブ紙画像が配置されて表示されることを特徴とする請求項8または9に記載のタブ紙設定プログラム。
  11. 前記手順(b)におけるタブ紙のページの指定、または前記手順(c)におけるタブ紙の挿入の指定によって前記操作画面上に表示された、前記タブ紙画像におけるタブに対応するタブ画像は、別のページについての前記第1領域若しくは別のページ間についての前記第2領域、または前記操作画面上のタブ画像が初期に配置される領域に移動させられて配置され得ることを特徴とする請求項10に記載のタブ紙設定プログラム。
  12. 前記処理は、
    前記手順(b)におけるタブ紙のページの指定、または前記手順(c)におけるタブ紙の挿入の指定に使用されなかったタブ画像が示すタブ紙を、不要となったタブ紙に決定する手順(d)、をさらに有することを特徴とする請求項9に記載のタブ紙設定プログラム。
  13. 前記手順(a)において、前記操作画面上にごみ箱の画像がさらに表示され、
    前記指定に使用されなかったタブ画像は、前記ごみ箱の画像を含み前記第1、第2領域と異なる第3領域に移動させられて配置されたタブ画像を含むことを特徴とする請求項12に記載のタブ紙設定プログラム。
  14. 前記指定に使用されなかったタブ画像は、タブ紙に関する設定が完了した時点において前記操作画面上でタブ画像が初期に配置される領域に残っているタブ画像を含むことを特徴とする請求項12または13に記載のタブ紙設定プログラム。
  15. 請求項8〜14のいずれか1項に記載のタブ紙設定プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  16. タブ紙に関する設定を行うタブ紙設定装置であって、
    2つのページ以上の用紙に対応する用紙画像と、タブ紙のタブに対応する画像であって当該タブ紙におけるタブの位置を識別可能なタブ画像とを操作画面上に表示する表示部と、
    前記用紙画像の配列内における前記タブ画像の配置を指定するための指定部と、
    前記用紙画像の配列内における配置が指定されなかったタブ画像が示すタブ紙を、不要となったタブ紙に決定する決定部と、
    を有することを特徴とするタブ紙設定装置。
  17. 前記表示部は、前記操作画面上にごみ箱の画像をさらに表示し、
    前記配置が指定されなかったタブ画像は、前記ごみ箱の画像を含む第3領域に移動させられて配置されたタブ画像を含むことを特徴とする請求項16に記載のタブ紙設定装置。
  18. 前記配置が指定されなかったタブ画像は、タブ紙に関する設定が完了した時点において前記操作画面上でタブ画像が初期に配置される領域に残っているタブ画像を含むことを特徴とする請求項16または17に記載のタブ紙設定装置。
  19. 前記不要となったタブ紙は、当該不要となったタブ紙のタブ位置に対して次のタブ位置のタブ紙が使用されない場合には前記複数ページの後に挿入され、当該不要となったタブ紙のタブ位置に対して次のタブ位置のタブ紙が使用される場合には当該次のタブ位置のタブ紙の前に挿入されることを特徴とする請求項16〜18のいずれか1項に記載のタブ紙設定装置。
  20. タブ紙に関する設定を行うためのタブ紙設定プログラムであって、
    2つのページ以上の用紙に対応する用紙画像と、タブ紙のタブに対応する画像であって当該タブ紙におけるタブの位置を識別可能なタブ画像とを操作画面上に表示する手順(a)と、
    前記用紙画像の配列内における前記タブ画像の配置を指定するための指定部をユーザに提供する手順(b)と、
    前記用紙画像の配列内における配置が指定されなかったタブ画像が示すタブ紙を、不要となったタブ紙に決定する手順(c)と、
    を有する処理をコンピュータに実行させるためのタブ紙設定プログラム。
  21. 前記手順(a)において、前記操作画面上にごみ箱の画像がさらに表示され、
    前記配置が指定されなかったタブ画像は、前記ごみ箱の画像を含む第3領域に移動させられて配置されたタブ画像を含むことを特徴とする請求項20に記載のタブ紙設定プログラム。
  22. 前記配置が指定されなかったタブ画像は、タブ紙に関する設定が完了した時点において前記操作画面上でタブ画像が初期に配置される領域に残っているタブ画像を含むことを特徴とする請求項20または21に記載のタブ紙設定プログラム。
  23. 前記不要となったタブ紙は、当該不要となったタブ紙のタブ位置に対して次のタブ位置のタブ紙が使用されない場合には前記複数ページの後に挿入され、当該不要となったタブ紙のタブ位置に対して次のタブ位置のタブ紙が使用される場合には当該次のタブ位置のタブ紙の前に挿入されることを特徴とする請求項20〜22のいずれか1項に記載のタブ紙設定プログラム。
  24. 請求項20〜23のいずれか1項に記載のタブ紙設定プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2008155978A 2008-06-13 2008-06-13 タブ紙設定装置、およびタブ紙設定プログラム Expired - Fee Related JP4650522B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008155978A JP4650522B2 (ja) 2008-06-13 2008-06-13 タブ紙設定装置、およびタブ紙設定プログラム
EP09155191.1A EP2133752B1 (en) 2008-06-13 2009-03-16 Tab sheet setting apparatus and tab sheet setting program
US12/406,239 US8191013B2 (en) 2008-06-13 2009-03-18 User interface for designating a page as a tab sheet and inserting a tab sheet between pages

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008155978A JP4650522B2 (ja) 2008-06-13 2008-06-13 タブ紙設定装置、およびタブ紙設定プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009301364A true JP2009301364A (ja) 2009-12-24
JP4650522B2 JP4650522B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=41112837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008155978A Expired - Fee Related JP4650522B2 (ja) 2008-06-13 2008-06-13 タブ紙設定装置、およびタブ紙設定プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8191013B2 (ja)
EP (1) EP2133752B1 (ja)
JP (1) JP4650522B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014112778A (ja) * 2012-12-05 2014-06-19 Canon Inc 情報処理装置、画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2017182824A (ja) * 2017-05-10 2017-10-05 キヤノン株式会社 印刷設定装置及びその制御方法、並びにプログラム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101719989B1 (ko) * 2010-10-14 2017-03-27 엘지전자 주식회사 전자 장치 및 메뉴를 구성하기 위한 인터페이스 방법
JP5814598B2 (ja) * 2011-04-15 2015-11-17 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法
US20130031490A1 (en) * 2011-07-26 2013-01-31 Microsoft Corporation On-demand tab rehydration

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006293877A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Ricoh Co Ltd ホスト装置及びプログラム
JP2008023835A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5337161A (en) * 1993-06-30 1994-08-09 Xerox Corporation Tab image extraction and placement
US20020131075A1 (en) * 2000-05-17 2002-09-19 Heidelberg Digital L.L.C.. Tab modification system for a printing machine
US6995860B2 (en) * 2000-05-17 2006-02-07 Eastman Kodak Company System and method for visual representation of tabs in a production printing workflow
JP2002271567A (ja) 2001-03-13 2002-09-20 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法
JP2003034062A (ja) * 2001-07-26 2003-02-04 Canon Inc 画像形成装置、その制御方法、及びその制御プログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体
DE10239920A1 (de) * 2001-09-05 2003-03-20 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zum Ermitteln einer Anzahl sequentiell geordneter Seiten in einem geordneten Mediensatz
JP2004152003A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Canon Inc タブ紙両面印刷方法、タブ紙両面印刷プログラム、プログラムを格納した記コンピュータ読取り可能な憶媒体及び印刷制御装置
US7515295B2 (en) * 2003-02-12 2009-04-07 Eastman Kodak Company Table-driven approach for inserting and printing tabs
US7097369B2 (en) * 2003-08-20 2006-08-29 Electronics For Imaging, Inc. Method and apparatus for inserting tabs in a print job
US7791755B2 (en) * 2003-11-05 2010-09-07 Canon Kabushiki Kaisha Document creation method and document creation apparatus for reflecting a document structure of a paper document in an electronic document
US7424236B2 (en) 2004-10-25 2008-09-09 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Controlling method for image forming apparatus
JP2006120094A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置ならびにその制御方法および制御プログラム
JP2008023833A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、並びに画像形成装置を制御する制御プログラムおよび制御方法
JP2008155978A (ja) 2006-12-26 2008-07-10 Koubunshiya:Kk 包装箱
US8032841B2 (en) * 2007-07-26 2011-10-04 Xerox Corporation Exception page programming system
JP5161647B2 (ja) * 2008-05-01 2013-03-13 キヤノン株式会社 文書処理装置、文書処理方法、プログラム及び記憶媒体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006293877A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Ricoh Co Ltd ホスト装置及びプログラム
JP2008023835A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014112778A (ja) * 2012-12-05 2014-06-19 Canon Inc 情報処理装置、画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2017182824A (ja) * 2017-05-10 2017-10-05 キヤノン株式会社 印刷設定装置及びその制御方法、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4650522B2 (ja) 2011-03-16
EP2133752A2 (en) 2009-12-16
EP2133752A3 (en) 2010-11-24
EP2133752B1 (en) 2019-06-05
US20090311021A1 (en) 2009-12-17
US8191013B2 (en) 2012-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140362410A1 (en) Information processing apparatus capable of setting insert, image forming apparatus, method of controlling the information processing apparatus, and storage medium
JP2008052423A (ja) 印刷管理装置、印刷管理方法、および印刷管理プログラム
JP4458101B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置で実行される方法、画像形成装置を制御する制御プログラム、及びタブ紙挿入装置
US20110261378A1 (en) Printing processing system, printing processing method, and image forming apparatus
JP4650522B2 (ja) タブ紙設定装置、およびタブ紙設定プログラム
US7848673B2 (en) Computer readable recording medium stored with control program for controlling image forming apparatus having tab sheet inserting function
JP6435951B2 (ja) 画像生成装置、画像生成装置の制御プログラム、画像生成装置の制御方法。
US8218191B2 (en) Computer readable recording medium stored with control program for controlling image forming apparatus having a tab sheet insertion function, image forming apparatus and method executed in the image forming apparatus
US8139259B2 (en) Image forming apparatus including tab sheet reversing function, computer readable recording medium stored with control program for controlling image forming apparatus, and its control method
US20080030784A1 (en) Computer Readable Recording Medium Stored with Control Program for Controlling Image Forming Apparatus and its Control Method, as well as Image Forming Apparatus
JP2010089457A (ja) 印刷装置、印刷装置における排紙制御方法
JP2013003846A (ja) 項目設定装置の制御プログラム
CN101635780A (zh) 图像形成设备和打印指示设备
JP2008246812A (ja) 画像形成装置
JP4434266B2 (ja) データ処理装置およびデータ処理プログラム
JP2011048084A (ja) 画像形成装置、後処理制御方法および後処理制御プログラム
WO2013080466A1 (en) Printing apparatus, printing system, control method for printing apparatus, and storage medium
JP2005250606A (ja) プリンタドライバ
JP2008217420A (ja) 画像形成方法、画像形成システム、画像形成装置、および画像形成プログラム
JP2015041220A (ja) 画像形成装置
JP2008249933A (ja) 画像形成装置
JP2006347715A (ja) 画像形成システム
US20080190308A1 (en) Image forming apparatus and computer-readable medium
JP6135401B2 (ja) 印刷ジョブ結合方法、印刷ジョブ結合装置、印刷ジョブ結合プログラムおよび記録媒体
US10404876B2 (en) Print method and print system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees