JP2009301156A - 医療情報管理システムおよび医療情報管理方法 - Google Patents

医療情報管理システムおよび医療情報管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009301156A
JP2009301156A JP2008152382A JP2008152382A JP2009301156A JP 2009301156 A JP2009301156 A JP 2009301156A JP 2008152382 A JP2008152382 A JP 2008152382A JP 2008152382 A JP2008152382 A JP 2008152382A JP 2009301156 A JP2009301156 A JP 2009301156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
order
image
report
hierarchy
examination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008152382A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5394660B2 (ja
Inventor
Hiroshi Demachi
洋 出町
Hiroki Chiba
弘樹 千葉
Koji Minatoya
浩司 湊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2008152382A priority Critical patent/JP5394660B2/ja
Publication of JP2009301156A publication Critical patent/JP2009301156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5394660B2 publication Critical patent/JP5394660B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

【課題】様々なデータを検査オーダと関連付けることで一元的に管理することができる医療情報管理システムおよび医療情報管理方法を提供する。
【解決手段】画像・レポート管理システム4は、正規化手段として機能する。画像・レポート管理システム4は、統合部門システム1から受け取った検査オーダ(業務系オーダ)を正規化し、検査オーダ(診療系オーダ)を生成する。検査オーダ(診療系オーダ)は、論理的階層構造を有するとともに、この論理的階層構造の各階層に属する名称と、当該名称が属する階層を示す階層決定因子と、の組み合わせとして構成される。
【選択図】図1

Description

本発明は、検査オーダに関する情報を取り扱う医療情報管理システムおよび医療情報管理方法に関する。
電子化された医療施設では、検査により発生する画像情報やレポート情報等を電子データとして取り扱う医療情報システムが使用されている。一方、放射線検査、内視鏡検査等の様々な検査を行うための検査オーダも電子データとして取り扱われ、その検査状況(未受付、受付済み、検査済み)が管理されるとともに、随時、把握可能な状態とされる。
特開2004−272402号公報 特開2002−336203号公報
しかし、現状の医療情報システムは、部門ごとあるいは機能ごとに異なる複数のシステムで構成されており、様々な部門で発生する画像情報やレポート情報を多数のシステム間で一元的に管理することが困難である。また、現状では、検査オーダのデータ形態が業務系と診療系で統一されておらず、画像情報やレポート情報を検査データと結びつけても、業務系および診療系など様々な部門で画像情報やレポート情報を一元管理することができない。
本発明の目的は、様々なデータを検査オーダと関連付けることで一元的に管理することができる医療情報管理システムおよび医療情報管理方法を提供することにある。
本発明の医療情報管理システムは、検査オーダに関する情報を取り扱う医療情報管理システムにおいて、検査オーダを生成する検査オーダ生成手段と、前記検査オーダ生成手段により生成された検査オーダを、論理的階層構造を構成する各階層に属する名称と、当該名称が属する階層を示す階層決定因子と、の組み合わせにより正規化されたオーダ情報に変換する正規化手段と、を備えることを特徴とする。
この医療情報管理システムによれば、検査オーダを、論理的階層構造の各階層に属する名称と、当該名称が属する階層を示す階層決定因子と、の組み合わせにより正規化するので、様々なデータを検査オーダと関連付けることで一元的に管理することができる。
前記論理的階層構造を構成する前記階層として、帳票種、検査種別、検査部位、または体位・方法のいずれかが使用されてもよい。
前記論理的階層構造の各階層に属する名称について、接頭語または接尾語の有無または種類が予め定められていてもよい。
前記正規化手段により正規化された前記オーダ情報を取得し、当該オーダ情報を用いてレポート作成を支援するレポート作成手段を備えてもよい。
前記正規化手段により正規化された前記オーダ情報に基づいて、検査画像データと当該オーダ情報とを照合し対応付ける画像照合手段を備えてもよい。
前記画像照合手段により前記オーダ情報に対応付けられた前記検査画像を、当該オーダ情報を検索キーとして検索する画像検索手段を備えてもよい。
前記正規化手段により正規化された前記オーダ情報に基づいて、レポートと当該オーダ情報とを照合し対応付けるレポート照合手段を備えてもよい。
前記レポート照合手段により前記オーダ情報に対応付けられた前記レポートを、当該オーダ情報を検索キーとして検索するレポート検索手段を備えてもよい。
本発明の医療情報管理方法は、検査オーダに関する情報を取り扱う医療情報管理方法において、検査オーダを生成するステップと、前記検査オーダを生成するステップにより生成された検査オーダを、論理的階層構造を構成する各階層に属する名称と、当該名称が属する階層を示す階層決定因子と、の組み合わせにより正規化されたオーダ情報に変換するステップと、を備えることを特徴とする。
この医療情報管理方法によれば、検査オーダを、論理的階層構造の各階層に属する名称と、当該名称が属する階層を示す階層決定因子と、の組み合わせにより正規化するので、様々なデータを検査オーダと関連付けることで一元的に管理することができる。
前記論理的階層構造を構成する前記階層として、帳票種、検査種別、検査部位、または体位・方法のいずれかが使用されてもよい。
前記論理的階層構造の各階層に属する名称について、接頭語または接尾語の有無または種類が予め定められていてもよい。
本発明の医療情報管理システムによれば、検査オーダを、論理的階層構造の各階層に属する名称と、当該名称が属する階層を示す階層決定因子と、の組み合わせにより正規化するので、様々なデータを検査オーダと関連付けることで一元的に管理することができる。
本発明の医療情報管理方法によれば、検査オーダを、論理的階層構造の各階層に属する名称と、当該名称が属する階層を示す階層決定因子と、の組み合わせにより正規化するので、様々なデータを検査オーダと関連付けることで一元的に管理することができる。
以下、図1〜図6を参照して、本発明による医療情報管理システムの一実施形態について説明する。
図1は、本実施形態の医療情報管理システムの構成およびオーダ情報の流れを示すブロック図、図2および図3は、動作手順の詳細を示すブロック図である。
図1に示すように、本実施形態の医療情報管理システムは、放射線検査、内視鏡検査、生理機能検査、手術レポート等を取り扱う統合部門システム1、電子カルテの作成等に使用される電子カルテシステム2、検査画像を収集する画像収集装置3、検査オーダの正規化等の処理を実行する画像・レポート情報管理システム4、検査画像を検査オーダと対応付けて管理する画像データ統合システム5、レポートの作成支援を行うレポートシステム6、検査画像およびレポートの統合および配信を行う画像・レポート配信システム7を含んで構成される。
図1では、情報の経路について検査オーダ(業務系オーダ)、検査オーダ(診療系オーダ)、画像属性情報、および画像属性情報・診療系統合情報を区別して示している。
以下、図1〜図2に即して、本実施形態の医療情報管理システムにおける動作を説明する。
(1)統合部門システム1は、電子カルテシステム2のオーダリングシステム21から放射線検査、内視鏡検査、生理機能検査等の検査オーダを受け付ける。オーダリングシステム21は、検査オーダを生成する検査オーダ生成手段として機能する。オーダリングシステム21で生成される検査オーダの形式は正規化されたものではなく、ここでは業務系オーダと呼ぶ。検査オーダの正規化については後述する。
電子カルテシステム2からの問い合わせに対し、統合部門システム1から、その状況(未受付、受付済み、検査済みなど)が通知される(図2)。
(2)統合部門システム1で受け付けられた検査オーダ(業務系オーダ)は、画像収集装置3および画像・レポート管理システム4に、それぞれ提供される。
(3)画像収集装置3は、統合部門システム1から受け取った検査オーダ(業務系オーダ)に対応する検査画像および画像属性情報(DICOM画像等)を取得し、画像データ統合システム5の画像保存システム52に格納する。
(4)画像・レポート管理システム4は、正規化手段として機能する。画像・レポート管理システム4は、統合部門システム1から受け取った検査オーダ(業務系オーダ)を正規化し、検査オーダ(診療系オーダ)を生成する。
画像・レポート管理システム4には、例えば、検査オーダ(業務系オーダ)と、変換先の検査オーダ(診療系オーダ)とを互いに対応付けるテーブルを予め登録し、このテーブルを用いて正規化処理を自動化することができる。また、自動的に正規化できない場合には、ユーザの操作に従って検査オーダ(診療系オーダ)を選択できるようにしてもよい。
検査オーダ(診療系オーダ)は、論理的階層構造を有するとともに、この論理的階層構造の各階層に属する名称と、当該名称が属する階層を示す階層決定因子と、の組み合わせとして構成される。
図4(a)は、論理的階層構造の具体例を示しており、この例では、上位から下位に向けて順次、「帳票種(部門)」、「検査種別」、「検査部位」、「体位・方法」という階層が用意されている。各階層には予め使用可能なものとして規定された正規化名称群が与えられ、これにより、すべての検査オーダに共通の表現形態が付与される。各階層の正規化名称としては、例えば、「帳票種(部門)」、「検査種別」、「検査部位」、「体位・方法」を示す正式名称ないし略名称を使用することができる。
各正規化名称の階層を示す階層決定因子の形態は任意に定めることができる。例えば、各階層で使用される正規化名称を互いに異なるものに設定することで、正規化名称自体を階層決定因子として使用してもよい。また、異なる階層で同一の正規化名称を使用可能とし、各正規化名称の階層を示す何らかの因子を用いてもよい。
正式名称または略名称と接頭語または接尾語などの文書編集因子情報とを組み合わせて正規化名称を構成することもできる。例えば、図4(b)には、検査部位を示す正規化名称として、「左」または「右」という接頭語(左右区分)と、当該検査種別において使用される検査部位の正式名称とを組み合わせた例を示している。このように、左右に同一臓器がある場合には、左右区分のための接頭語を用いることで検査部位を特定できる。接尾語または接頭語の有無、あるいはその内容は予め規定される。
図4(c)には、同一の検査種別について、(1つの検査オーダ中に)複数の検査部位が存在する場合の例を示している。この例では、1つの検査種別の直下の階層に複数の検査部位を対応付けることにより、当該検査種別について複数の検査部位が存在することを表現している。
図4(d)には、同一の検査部位について、複数の体位・方法が存在する場合を示している。この例では、1つの検査部位の直下の階層に複数の体位・方法を対応付けることにより、当該検査種別について複数の検査部位が存在することを表現している。ここでは、当該検査種別および検査部位で使用されている体位・方法の正式名称が、体位・方法の正規化名称として用いられている。
図4(e)には、検査部位および体位・方法を、1つの階層として表現する例を示している。この例では、検査部位の正式名称と、接尾語としての体位・方法の正式名称とを組み合わせることで、検査部位および体位・方法を示す正規化名称を構成している。複数の体位・方法が1つの検査オーダに含まれる場合には、図4(e)に示すように、それぞれ体位・方法を示す複数の接尾語を1つの正規化名称に含めることができる。
以上のように、画像・レポート管理システム4は、検査オーダ(業務系オーダ)を正規化することで検査オーダ(診療系オーダ)に変換する。
(5)画像・レポート管理システム4は、生成した検査オーダ(診療系オーダ)を画像データ統合システム5のイメージマネージャ51に送信する。
(6)画像データ統合システム5は、画像照合手段として機能する。画像データ統合システム5では、イメージマネージャ51に送られた検査オーダ(診療系オーダ)と、画像保存システム52に格納された検査画像とを、その画像データの画像属性情報に基づいて照合し対応付ける。
図5は、画像属性・オーダ情報統合データベース53に格納される画像統合データのデータ構成、および検査オーダ(診療系オーダ)と画像属性情報とのリンク確立時の処理を示している。データの各項目は、技師が使用するフィールド、臨床家が使用するフィールドおよびレポート配信システム7にオーダ情報として送るフィールドに区分される。
画像保存システム52が画像データを受信すると、受信された画像データの画像属性情報を用いて、矢印で示す項目(患者名、患者ID番号、検査種別、検査部位、依頼科、依頼医)を複製する。
一方、イメージマネージャ51は、検査オーダ(診療系オーダ)と、画像属性情報との対応関係を確立させると、図5に示すように、検査オーダ(診療系オーダ)の内容(項目)を画像統合データに上書き保存(更新)し、画像属性・オーダ情報統合データベース53に格納する。また、画像属性・オーダ情報統合データベース53は、画像・レポート配信システム7に向けて、検査オーダ(診療系オーダ)、検査画像のURL情報等とともに、当該画像統合データについての統合処理の終了通知を転送する。終了通知の転送は、イメージマネージャ51から検査実施日時(図5)を受信したタイミングで実行される。
(7)レポートシステム6は、心血管造影レポートを取り扱うレポートシステム61と、内視鏡レポート・生理レポート・放射線レポート・手術レポートを取り扱うレポートシステム62とから構成される(図2)。
レポートシステム62は、画像・レポート管理システム4から取得した検査オーダ(診療系オーダ)を用いてレポート作成を支援する、レポート作成手段として機能する。レポートシステム62を使用するユーザは、検査オーダ(診療系オーダ)に含まれる内容(項目)を用いてレポートを容易に作成できる。図2に示すように、レポートシステム62は、画像・レポート管理システム4から取得した検査オーダ(診療系オーダ)を用いてレポート作成を支援する。レポートシステム62で作成されたレポート情報は、検査オーダ(診療系オーダ)に対応付けられ、レポート情報自体に検査オーダ(診療系オーダ)の項目が含まれる。
当初の検査オーダに含まれない、例えば、読影側で新たに作成される3次元画像における撮影方向などの項目は、レポートシステム62から画像・レポート管理システム4に返され、検査オーダ(診療系オーダ)を構成する特定の階層(正規化名称)に追加される(図2)。
(8)画像・レポート配信システム7は、レポート照合手段として機能する。
画像・レポート配信システム7は、レポート情報を配信するレポート配信システム71と、画像を配信するための画像配信システム72と、画像・レポート統合データを格納する画像・レポート配信統合データベース73と、を備える。
レポート配信システム71は、レポートシステム6、放射線治療システム11、病理検査システム12、服薬指導システム13および検体検査システム14からレポート情報を取得する(図2)。画像配信システム72は、画像属性・オーダ情報統合データベース53に対して画像配信を要求し、画像結果通知として検査画像のURL情報等を取得する。
画像・レポート配信統合データベース73は、画像データ統合システム5から取得した画像統合データと、レポートシステム6、放射線治療システム11、病理検査システム12、服薬指導システム13および検体検査システム14から取得したレポート情報とを統合するとともに、レポート情報および検査画像のURL情報等を配信する。
図6は、画像・レポート配信統合データベース73に格納される画像・レポート統合データの形態を示す図である。それぞれのデータの検査オーダ(診療系オーダ)のうち、患者属性を特定する項目およびオーダを特定する項目が同値である画像統合データおよびレポート情報が、個々の検査オーダ(診療系オーダ)を介して互いに結合され、画像・レポート統合データとして保存される。
図6に示すように、画像・レポート統合データには、画像データを含みレポート情報を含まないデータ形態(A)と、画像データおよびレポート情報を含むデータ形態(B)と、画像データを含まずレポート情報を含むデータ形態(C)と、がある。なお、画像・レポート配信システム7で取り扱われる画像データは検査画像へのアクセスに必要なURL情報のみである。
(9)画像・レポート配信統合データベース73に格納された画像・レポート統合データは、画像・レポート配信要求に従って、電子カルテシステム2に向けて配信される。また、画像・レポート配信統合データベース73は、画像検索手段およびレポート検索手段として機能し、電子カルテシステム2からの要求に応じて、検査オーダ(診療系オーダ)を検索キーとして画像・レポート統合データを検索する。これにより、電子カルテシステム2のユーザは、検査オーダやURL情報等の検索結果を示す一覧表示や、抽出されたレポートの内容あるいは検査画像等を表示する画面を用いて、必要な検査画像あるいはレポートに容易にアクセスすることが可能となる。
(10)電子カルテシステム2には、画像配信システム72を介して検査画像にアクセスするための配信用ビューアおよび画像属性・オーダ情報統合データベース53を介して検査画像にアクセスするための専用画像ビューアが実装されており(図1)、これらのビューアを用いることにより、電子カルテシステム2のユーザは、URL情報等に基づき検査画像にアクセスすることができる。
(11)図3に示すように、病理検査システム12からの画像データ(DICOM画像データ)は、画像データ統合システム5の画像保存システム52に格納される。レポートは、病理検査システム12からレポート配信システム71に転送される。この場合、画像・レポート配信統合データベース73は、レポート情報から抽出した検査オーダ(診療系オーダ)を画像・レポート情報管理システム4に転送する。画像・レポート情報管理システム4は、受信した検査オーダ(診療系オーダ)をイメージマネージャ51に転送する。
イメージマネージャ51は、検査オーダ(診療系オーダ)と、画像保存システム52に保存された検査画像の対応関係を確立させると、画像統合データを画像属性・オーダ情報統合データベース53に格納する。また、画像属性・オーダ情報統合データベース53は、画像・レポート配信システム7に向けて、検査オーダ(診療系オーダ)、検査画像のURL情報等とともに、当該画像統合データについての統合処理の終了通知を転送する。終了通知の転送は、イメージマネージャ51から検査実施日時(図5)を受信したタイミングで実行される。
このように、検査オーダとの対応付けが確立されていない検査画像やレポートに検査オーダを後付けすることにより、これらの検査画像やレポートについても、検査オーダの付加以降は一元的な管理が可能となる。図3の例では、レポートの作成時に検査オーダを割り当てる機能、あるいはレポート情報から検査オーダ(診療系オーダ)を抽出する画像・レポート配信統合データベース73の機能が検査オーダ生成手段に相当する。
以上のように、本実施形態の医療情報管理システムによれば、検査オーダを正規化するとともに、検査画像およびレポートを正規化された検査オーダに対応付けて管理している。このため、例えば、画像データ統合システム5あるいは画像・レポート配信システム7のデータを異なるシステム、あるいは異なる部門で共有化することができるなど、様々な部門で発生する検査画像およびレポートを検査オーダに基づいて一元的に管理し、診療に有効活用できる環境の構築が可能となる。
本発明の適用範囲は上記実施形態に限定されることはない。本発明は、検査オーダに関する情報を取り扱う医療情報管理システムおよび医療情報管理方法に対し、広く適用することができる。
一実施形態の医療情報管理システムの構成およびオーダ情報の流れを示すブロック図。 動作手順の詳細を示すブロック図。 動作手順の詳細を示すブロック図。 検査オーダの正規化の具体例を示す図であり、(a)は、論理的階層構造の具体例を示す図、(b)は、検査部位を示す正規化名称として、接頭語(左右区分)と、当該検査種別において使用される検査部位の正式名称とを組み合わせた例を示す図、(c)は、同一の検査種別について複数の検査部位が存在する場合の例を示す図、(d)は、同一の検査部位について複数の体位・方法が存在する場合を示す図、(e)は、検査部位および体位・方法を、1つの階層として表現する例を示す図。 画像属性・オーダ情報統合データベースに格納される画像統合データのデータ構成、および検査オーダ(診療系オーダ)と画像属性情報とのリンク確立時の処理を示す図。 画像・レポート配信統合データベースに格納される画像・レポート統合データの形態を示す図。
符号の説明
4 画像・レポート管理システム(正規化手段)
5 画像データ統合システム(画像照合手段)
6 レポートシステム(レポート作成手段)
7 画像・レポート配信システム(レポート照合手段)
21 オーダリングシステム(検査オーダ生成手段)
73 画像・レポート配信統合データベース(画像検索手段、レポート検索手段)

Claims (11)

  1. 検査オーダに関する情報を取り扱う医療情報管理システムにおいて、
    検査オーダを生成する検査オーダ生成手段と、
    前記検査オーダ生成手段により生成された検査オーダを、論理的階層構造を構成する各階層に属する名称と、当該名称が属する階層を示す階層決定因子と、の組み合わせにより正規化されたオーダ情報に変換する正規化手段と、
    を備えることを特徴とする医療情報管理システム。
  2. 前記論理的階層構造を構成する前記階層として、帳票種、検査種別、検査部位、または体位・方法のいずれかが使用されることを特徴とする請求項1に記載の医療情報管理システム。
  3. 前記論理的階層構造の各階層に属する名称について、接頭語または接尾語の有無または種類が予め定められていることを特徴とする請求項1または2に記載の医療情報管理システム。
  4. 前記正規化手段により正規化された前記オーダ情報を取得し、当該オーダ情報を用いてレポート作成を支援するレポート作成手段を備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の医療情報管理システム。
  5. 前記正規化手段により正規化された前記オーダ情報に基づいて、検査画像データと当該オーダ情報とを照合し対応付ける画像照合手段を備えることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の医療情報管理システム。
  6. 前記画像照合手段により前記オーダ情報に対応付けられた前記検査画像を、当該オーダ情報を検索キーとして検索する画像検索手段を備えることを特徴とする請求項5に記載の医療情報管理システム。
  7. 前記正規化手段により正規化された前記オーダ情報に基づいて、レポートと当該オーダ情報とを照合し対応付けるレポート照合手段を備えることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の医療情報管理システム。
  8. 前記レポート照合手段により前記オーダ情報に対応付けられた前記レポートを、当該オーダ情報を検索キーとして検索するレポート検索手段を備えることを特徴とする請求項7に記載の医療情報管理システム。
  9. 検査オーダに関する情報を取り扱う医療情報管理方法において、
    検査オーダを生成するステップと、
    前記検査オーダを生成するステップにより生成された検査オーダを、論理的階層構造を構成する各階層に属する名称と、当該名称が属する階層を示す階層決定因子と、の組み合わせにより正規化されたオーダ情報に変換するステップと、
    を備えることを特徴とする医療情報管理方法。
  10. 前記論理的階層構造を構成する前記階層として、帳票種、検査種別、検査部位、または体位・方法のいずれかが使用されることを特徴とする請求項9に記載の医療情報管理方法。
  11. 前記論理的階層構造の各階層に属する名称について、接頭語または接尾語の有無または種類が予め定められていることを特徴とする請求項9または10に記載の医療情報管理方法。
JP2008152382A 2008-06-11 2008-06-11 医療情報管理システム Active JP5394660B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008152382A JP5394660B2 (ja) 2008-06-11 2008-06-11 医療情報管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008152382A JP5394660B2 (ja) 2008-06-11 2008-06-11 医療情報管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009301156A true JP2009301156A (ja) 2009-12-24
JP5394660B2 JP5394660B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=41548010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008152382A Active JP5394660B2 (ja) 2008-06-11 2008-06-11 医療情報管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5394660B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110556173A (zh) * 2019-08-09 2019-12-10 刘丽丽 一种检查报告单智能分类管理系统及方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000287941A (ja) * 1999-04-09 2000-10-17 Hitachi Ltd 医療情報システムにおける画像参照支援方法及びその記録媒体
JP2002336193A (ja) * 2001-05-17 2002-11-26 Olympus Optical Co Ltd 診断支援装置
JP2006271541A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Toshiba Corp 医用画像読影支援システム及び医用画像読影支援プログラム
JP2006296633A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Toshiba Corp 医用画像管理支援装置及びこれを備える超音波診断装置
JP2007140862A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 情報処理システム、プログラム、及び情報処理方法
JP2007272698A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fujifilm Corp 医療情報処理システムおよび医療情報処理方法
JP2008065688A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Toshiba Corp 医療検査情報統合システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000287941A (ja) * 1999-04-09 2000-10-17 Hitachi Ltd 医療情報システムにおける画像参照支援方法及びその記録媒体
JP2002336193A (ja) * 2001-05-17 2002-11-26 Olympus Optical Co Ltd 診断支援装置
JP2006271541A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Toshiba Corp 医用画像読影支援システム及び医用画像読影支援プログラム
JP2006296633A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Toshiba Corp 医用画像管理支援装置及びこれを備える超音波診断装置
JP2007140862A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 情報処理システム、プログラム、及び情報処理方法
JP2007272698A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fujifilm Corp 医療情報処理システムおよび医療情報処理方法
JP2008065688A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Toshiba Corp 医療検査情報統合システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110556173A (zh) * 2019-08-09 2019-12-10 刘丽丽 一种检查报告单智能分类管理系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5394660B2 (ja) 2014-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9015191B2 (en) Methods and apparatus to enhance queries in an affinity domain
EP2169577A1 (en) Method and system for medical imaging reporting
US20100099974A1 (en) System for Generating a Multi-Modality Imaging Examination Report
JP2009070201A (ja) 読影レポート作成システム及び読影レポート作成装置並びに読影レポート作成方法
US20100228559A1 (en) Methods and apparatus to enable sharing of healthcare information
JP2004511859A (ja) 病院用の情報管理方法及びシステム
JP6591147B2 (ja) 医用画像管理システム及び医用画像観察装置
JP2010224742A (ja) 中継サーバ及びその制御方法、並びに医用ネットワークシステム
JP5329839B2 (ja) 医用画像表示システム、観察装置および医用画像表示方法
JPWO2007099816A1 (ja) 医用画像システム
JP2009075828A (ja) 医用ネットワークシステム並びに依頼情報管理装置及び方法
JP5018112B2 (ja) 診断支援システム
JP2001155100A (ja) 地域電子カルテシステムおよびプログラムを記録した記録媒体
JP2008234309A (ja) 症例収集システム
JP2006271624A (ja) 医用画像読影管理システム
JP2010086355A (ja) レポート統合装置、方法及びプログラム
JP2000148894A (ja) 医用画像情報管理機構
JP5394660B2 (ja) 医療情報管理システム
JP5100490B2 (ja) オーダ管理装置、オーダ管理装置の動作方法及びオーダ管理プログラム
KR102130098B1 (ko) 의료 영상과 관련된 장치들 간에 송수신되는 의료 데이터를 생성하는 방법 및 장치.
JP2012038349A (ja) 診断支援システム
JP2005202690A (ja) 医療情報提供システム。
JP2019113982A (ja) 医療情報管理システム及び医療情報管理方法
JP5431415B2 (ja) 医用ネットワークシステム及びサーバ
JP2010003135A (ja) 診療情報管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110609

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110609

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110609

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20111007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130606

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5394660

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250