JP2009268731A - 医用画像表示システム、観察装置および医用画像表示方法 - Google Patents

医用画像表示システム、観察装置および医用画像表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009268731A
JP2009268731A JP2008122201A JP2008122201A JP2009268731A JP 2009268731 A JP2009268731 A JP 2009268731A JP 2008122201 A JP2008122201 A JP 2008122201A JP 2008122201 A JP2008122201 A JP 2008122201A JP 2009268731 A JP2009268731 A JP 2009268731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
medical image
thumbnail image
thumbnail
medical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008122201A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5329839B2 (ja
Inventor
Takeshi Ezumi
剛 江積
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008122201A priority Critical patent/JP5329839B2/ja
Publication of JP2009268731A publication Critical patent/JP2009268731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5329839B2 publication Critical patent/JP5329839B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】医用画像群の中から観察者が見たい適切な画像を選択し、表示する。
【解決手段】医用画像データを生成するモダリティ装置1において医用画像データに対応するサムネイル画像データを生成し、このサムネイル画像データを医用画像データの識別情報と関連付けてネットワーク3を介して接続された観察装置2に送信する。次に、観察装置2で受信されたサムネイル画像データを複数の階層に分類することにより段階的に表示する。次に、画面上で選択されたサムネイル画像に対応する医用画像データの識別情報をモダリティ装置1に取得要求情報として送信する。そして、取得要求情報に対してモダリティ装置1から送信される医用画像データを観察装置2で表示する。
【選択図】図1

Description

本発明は、多くの医用画像の中から観察したい画像を、サムネイル画像により選択する医用画像表示システムおよび医用画像表示方法に関する。
医用分野では、多くの場合、患者(被検体)の特定の部位の医用画像をX線コンピュータ断層撮影装置(CT)、磁気共鳴映像装置(MRI)、超音波診断装置(US)、X線診断装置等のモダリティ装置により取得して、それらの画像を担当医師などが注意深く観察することによって診断を行う。したがって、的確な診断を行うためには取得される画像が非常に重要であり、モダリティ装置によって高精細でしかも多くの枚数の医用画像を得る必要がある。特にX線コンピュータ断層撮影装置(CT)では非常に多くの枚数の医用画像が得られる。
また、医用画像の総数は日々増加していくため、これらの画像を保存しておくための記憶容量を確保するだけでなく、大量の医用画像の中から必要な画像を迅速に検索できることが重要となる。
そこで、医用動画像など複数の医用画像のサムネイル画像を生成し、このサムネイル画像を選択して、対応する医用画像を観察することが可能な医用画像表示装置が知られている(例えば特許文献1参照)。
特開2005−270328号公報
しかし、上記特許文献1に記載のようにサムネイル画像を生成したとしても、サムネイル画像は代表的な画像の簡略版であるので、多くのサムネイル画像の中から適切な医用画像を選択することは容易でない。
また、上記医用画像を取得するモダリティ装置や得られた医用画像を保管管理する画像保管管理装置と画像を観察する観察装置は、通常、近くにはなく、例えば病院内のネットワークを介して結ばれている。したがって、観察装置から適切な画像を呼び出し観察する必要があるが、ネットワークの帯域が広くなったとしても、その帯域は有限であり、多くの、しかも高精細の医用画像を観察装置で瞬時に受信することは困難である。すなわち、データの受信に時間を要するため、医師などが迅速に診断を下せないという問題があった。
更に、各検査で生成される医用画像の全てをそのまま観察装置へ送信する構成のため、観察装置において空き容量が不足して医用画像の受信が出来なくなる場合もあった。
本発明は、上述のようにサムネイル画像によって適切な医用画像を選択できないという従来の医用画像表示装置の問題点に鑑みてなされたもので、サムネイル画像により、多数の医用画像の中から観察者が見たい適切な画像を効率的に選択できる医用画像表示システム、観察装置、および医用画像表示方法を提供することを目的とする。
本発明の医用画像表示システムは、医用画像データを生成するモダリティ装置と、このモダリティ装置からネットワークを介して前記医用画像データを取得し、表示する観察装置と、からなり、前記モダリティ装置が、複数の前記医用画像データを記憶する医用画像データ記憶部と、この医用画像データ記憶部に記憶された前記医用画像データに対応するサムネイル画像データを生成し、このサムネイル画像データに前記対応する医用画像データの識別情報を関連付けて前記観察装置へ送信するサムネイル画像データ生成部と、前記観察装置から送信される前記医用画像データの識別情報を受信し、この識別情報に基づいて前記医用画像データ記憶部から該当する前記医用画像データを抽出し、前記観察装置へ送信する医用画像データ抽出部と、を備え、前記観察装置が、前記モダリティ装置から送信される前記サムネイル画像データおよび前記対応する医用画像データの識別情報を受信し、前記サムネイル画像データを複数の段階に分けて表示するサムネイル画像データ表示部と、このサムネイル画像データ表示部において表示されたサムネイル画像データの中から選択された前記サムネイル画像データに関連付けされた前記医用画像データの識別情報を取得し、この識別情報に基づいて前記医用画像データの取得要求を前記モダリティ装置へ送信するデータ取得要求送信部と、前記取得要求に対して前記モダリティ装置から送信される医用画像データを受信し、表示する医用画像データ表示部と、を備えることを特徴とする。
本発明の観察装置は、医用画像データを生成するモダリティ装置からネットワークを介して前記医用画像データおよび前記医用画像データに対応するサムネイル画像データを取得する観察装置であって、前記モダリティ装置から送信される前記サムネイル画像データおよび前記対応する医用画像データの識別情報を受信し、前記サムネイル画像データを複数の段階に分けて表示するサムネイル画像データ表示部と、このサムネイル画像データ表示部において表示されたサムネイル画像データの中から選択された前記サムネイル画像データに関連付けされた前記医用画像データの識別情報を取得し、この識別情報に基づいて前記医用画像データの取得要求を前記モダリティ装置へ送信するデータ取得要求送信部と、前記取得要求に対して前記モダリティ装置から送信される医用画像データを受信し、表示する医用画像データ表示部と、を備えることを特徴とする。
本発明の医用画像表示方法は、モダリティ装置が、生成された複数の医用画像データを記憶する医用画像データ記憶ステップと、前記モダリティ装置が、前記医用画像データ記憶ステップで記憶された前記医用画像データに対応するサムネイル画像データを生成し、このサムネイル画像データに前記対応する医用画像データの識別情報を関連付けたデータをネットワーク接続された観察装置へ送信するサムネイル画像データ生成ステップと、前記観察装置が、前記サムネイル画像データ生成ステップにおいて前記モダリティ装置から送信される前記サムネイル画像データおよび前記関連付けされた医用画像データの識別情報を受信し、前記サムネイル画像データを複数の段階に分けて表示するサムネイル画像データ表示ステップと、前記観察装置が、前記サムネイル画像データ表示ステップにおいて表示されたサムネイル画像の中から選択された前記サムネイル画像データに関連付けされた前記医用画像データの識別情報を取得し、この識別情報に基づいて前記医用画像データの取得要求を前記モダリティ装置へ送信するデータ取得要求送信ステップと、前記モダリティ装置が、前記データ取得要求送信ステップにおいて前記観察装置から送信される前記医用画像データの識別情報を受信し、この識別情報に基づいて前記医用画像データ記憶ステップにおいて記憶された前記医用画像データの中から該当する医用画像データを抽出し、前記観察装置へ送信する医用画像データ抽出ステップと、前記観察装置が、医用画像データ抽出ステップにおいて前記モダリティ装置から送信される医用画像データを受信し、表示する医用画像データ表示ステップと、を有することを特徴とする。
本発明によれば、多数の医用画像の中から観察者が見たい適切な画像を効率的に選択することが可能となる効果がある。
以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。図1は、本発明一実施形態に係る医用画像表示システムの全体構成例を示すブロック図である。同図に示されるように、医用画像表示システムは、モダリティ装置1および観察装置2から構成されており、モダリティ装置1と観察装置2はネットワーク3を介して接続されている。尚、モダリティ装置1および観察装置2の台数に制限は無い。
モダリティ装置1は、X線コンピュータ断層撮影装置(CT)、磁気共鳴映像装置(MRI)、超音波診断装置(US)、X線診断装置等の医用画像データを生成し、管理する装置である。
観察装置2は、ネットワーク3を介して接続されたモダリティ装置1から生成された医用画像を取得し、表示するコンピュータである。具体的には、パーソナルコンピュータやPDAなどの各種端末が挙げられる。
ネットワーク3は、LANやインターネットなどの通信網であるが、本実施形態では病院内に構築されたネットワークを例に説明する。
モダリティ装置1は、データ生成部11、データ記憶部12、サマリ情報生成部13、データ取得要求受信部14、データ抽出部15、およびデータ送信部16を含んでいる。
データ生成部11は、患者の検査対象部位を撮像し、医用画像データを生成する医用撮像装置である。
データ記憶部12は、データ生成部11で生成された医用画像データ、後述するサムネイル画像と医用画像の関係を定義する画像特定情報、医用画像の保存先情報、患者の過去の検査履歴や参照医用画像の保管先を含む患者関連情報等を記憶する記憶装置である。尚、本実施形態では、画像特定情報、保存先情報、および患者関連情報はデータベース(図示省略する)で管理されている。
サマリ情報生成部13は、医用画像データからサムネイル画像データを生成し、一のサムネイル画像に対して単数若しくは複数の医用画像を関連付ける画像特定情報を生成すると共に、データ記憶部12に格納された患者関連情報と医用画像データの保管先情報を組み合わせてサマリ情報を生成するプログラムである。
データ取得要求受信部14は、観察装置2においてサムネイル画像データを選択された際に送信される医用画像データの取得要求を受信する受信装置である。
データ抽出部15は、データ取得要求受信部14で受信された取得要求に含まれる医用画像データの識別情報および保管先情報に基づいてデータ記憶部12から該当する医用画像データを抽出するプログラムである。
データ送信部16は、サマリ情報生成部13において生成されたサマリ情報およびデータ抽出部15において抽出された医用画像データを観察装置2へ送信する送信装置である。
観察装置2は、データ受信部21、データ記憶部22、サマリ情報解析部23、データ表示部24、データ選択部25、およびデータ取得要求送信部26を含んでいる。
データ受信部21は、モダリティ装置1から送信されたサマリ情報および医用画像データを受信する受信装置である。
データ記憶部22は、データ受信部21において受信されたサマリ情報および医用画像データを記憶する記憶装置である。
サマリ情報解析部23は、データ受信部21において受信されたサマリ情報を解析し、サマリ情報の階層化を行う処理装置である。具体的には、サマリ情報に含まれるサムネイル画像データを画像特定情報、保存先情報、および患者関連情報に基づいて分類し、所定の規則で階層化を行うことで表示データ定義体(例えば定義ファイルやテンポラリテーブルなど)を作成し、データ表示部24へ出力する。また、サムネイル画像の階層数は任意に設定可能である。しかし、サムネイル画像は簡略画像であるため、階層数を増やし過ぎると操作性が悪くなる。反面、第1層のみの構成とすると、どのサムネイル画像が参照したい一連の医用画像を代表しているのかを判別できず、適切な画像選択が困難となる。したがって、サムネイル画像の階層数は2層に設定すると好適である。
データ表示部24は、データ受信部21において受信されたサマリ情報および医用画像データを画面表示する表示装置である。
データ選択部25は、データ表示部24において表示された複数のサムネイル画像の中から所望の画像を選択するマウスやキーボードなどのユーザーインターフェースである。
データ取得要求送信部26は、データ選択部25において選択されたサムネイル画像が対応する医用画像データおよび参照医用画像等の取得要求をモダリティ装置1に対して送信する送信装置である。
次に、モダリティ装置1の動作を図2乃至図7に基づいて詳細に説明する。図2は、モダリティ装置1における処理の具体例を示すフローチャートである。
S201において、データ生成部11は、複数の医用画像データを生成し、データ記憶部12に格納する。この時、データ生成部11は、生成した医用画像データに関する画像保存先情報および患者関連情報を作成してデータ記憶部12に格納する。
図3は、画像保存先情報の具体例を示す図である。ここでは、データ項目として検査ID、医用画像ID、および画像保存先が含まれている。検査IDは、検査毎に発行されるIDであり、同一患者の同一部位について撮像を行った場合にも異なるIDが検査毎に発行される。医用画像IDは、医用画像データの生成時に発行されるIDである。尚、保存先としてここでは、”\CT\T20080201_007”とあるようにCT装置内の保存場所として例示したが、装置外(サーバなど)としても良い。
図4は、患者関連情報の具体例を示す図である。ここでは、データ項目として患者ID、検査ID、撮像部位、参照医用画像ID、および前回検査IDが含まれている。参照医用画像IDは、撮像部位の代表的な症例に関する参照画像や患者の過去の医用画像などを特定するIDである。
S202において、サマリ情報生成部13は、予め設定された抽出条件に基づいて医用画像データ群の中から医用画像データを抽出し、サムネイル画像データを生成する。
図5は、サマリ情報生成部13におけるサムネイル画像生成方法を具体的に説明する図である。ここでは、生成時間の順に並べられた医用画像データを5画像単位でグループ化し、各グループの中で最初に生成された医用画像データを抽出している。そして、抽出された医用画像データの各々に対して縮小処理を施すことで対応するサムネイル画像を生成している。尚、医用画像データの抽出条件は任意に変更可能である。例えば、100画像の中から1画像抽出するとしても良く、心電図のパターンや血圧などの他の測定データの変化に対応させて抽出しても良い。
S203において、サマリ情報生成部13は、一のサムネイル画像が対応する単数若しくは複数の医用画像データを特定する画像特定情報を生成し、データ記憶部12に格納する。
図6は、画像特定情報の具体例を示す図である。ここでは、データ項目としてサムネイル画像ID、医用画像ID、および対応画像数が含まれている。医用画像IDは、医用画像データの生成時に付加されたIDであり、サムネイル画像IDと対応付けがなされている。対応画像数は、一のサムネイル画像が対応している医用画像の範囲を示し、医用画像データ群を所定の規則に基づいてグループ化した際に同一グループに含まれた医用画像データの総数である。ここでは、医用画像データ群から医用画像IDが“CT_10001”の医用画像データが抽出され、この抽出画像データからサムネイル画像IDが“TN_001”のサムネイル画像データが生成されたことが示されている。また、各サムネイル画像データには、“CT_10001”を含め5つの医用画像データが対応付けされている。
S204において、サマリ情報生成部13は、S203において生成された画像特定情報に加え、データ記憶部12から画像保存先情報および患者関連情報をサムネイル画像データのリンク情報として取得する。ここでは、画像特定情報に含まれる医用画像IDをキーとして画像保存先情報を取得すると共に、この画像保存先情報に含まれる検査IDをキーとして患者関連情報を取得している。
S205において、サマリ情報生成部13は、サムネイル画像とリンク情報を組合せてサマリ情報を生成し、データ送信部16へ出力する。
図7は、サマリ情報の構成を具体的に説明する図である。同図に示されるように、サマリ情報はサムネイル画像データに対して画像特定情報、画像保存先情報、および患者関連情報を関係付けたデータである。本実施形態においては、画像特定情報と画像保存先情報の間は医用画像ID、画像保存先情報と患者関連情報の間は検査IDによって関連付けられているので、サムネイル画像IDを特定することで対応する医用画像に関する各種の情報を取得できる。
S206において、データ送信部16は、生成されたサマリ情報を観察装置2へ送信する。
S207において、データ取得要求受信部14は、観察装置2からの医用画像データの取得要求の有無を判定する。ここで、観察装置2から医用画像データの取得要求が有った場合には、S208へ進む。これに対し、観察装置2から医用画像データの取得要求が無い場合には、待機状態が維持される。
S208において、データ抽出部15は、取得要求に含まれる医用画像の識別情報および保管先情報に基づいてデータ記憶部12から該当する医用画像データを抽出し、データ送信部16へ出力する。
S209において、データ送信部16は、抽出された医用画像データを観察装置2へ送信し、処理を終了する。
次に、観察装置2側の動作を図8乃至図14に基づいて詳細に説明する。図8は、観察装置2における処理方法の具体例を示すフローチャートである。
S801において、データ受信部21は、モダリティ装置1からサマリ情報を受信し、データ記憶部22に保存する。
S802において、サマリ情報解析部23は、データ受信部21で受信されたサマリ情報を解析し、階層化された表示データ定義体を検査部位単位で作成し、データ記憶部22に格納する。
図10は、サマリ情報解析部23におけるサマリ情報の階層化を具体的に説明する図である。ここでは、データ受信部21で受信されたサマリ情報をリンク情報として含まれているサムネイル画像IDの順に整列して第2層の表示データとしている。そして、第2層のサマリ情報群の中から所定の規則に基づいて抽出したサマリ情報を第1層の表示データとしている。
図11は、図10の表示データ定義体を具体的に説明する図である。ここでは、第1層にはN個のサマリ情報が含まれており、第1層の各サマリ情報にはそれぞれ20個のサマリ情報が関連付けられている。例えば、画面上でサマリ情報Nに対応するサムネイル画像Nを選択した場合には、次に遷移する画面においてサマリ情報N−1〜20に対応するサムネイル画像N−1〜20が表示対象となるように定義されている。
S803において、データ表示部24は、検査情報参照画面を表示し、同画面におけるサマリ情報の表示要求の有無を判定する。ここで、サマリ情報の表示要求が有った場合には、S804へ進む。これに対し、サマリ情報の表示要求が無い場合には、待機状態が維持される。
図9は、検査情報参照画面の具体例を示す図である。ここでは、医師等のユーザーが検査情報の表示部位として胸部を選択することでサマリ情報の表示要求を行ったことが示されている。
S804において、データ表示部24は、データ記憶部22から該当する表示データ定義体を取得し、この表示データ定義体の第1層に含まれるサムネイル画像データをサマリ情報表示画面に表示する。
図12は、サマリ情報表示画面の具体例を示す図である。サマリ情報表示画面は、上述した表示データ定義体の第1層に含まれるデータを表示する画面であり、モダリティ装置1において撮像された多数の医用画像データの内、代表的な画像に対応するサムネイル画像を表示する。医師等のユーザーは、この画面を参照することで所望の医用画像データが含まれる画像群を判別し、選択することができる。
S805において、データ表示部24は、サマリ情報表示画面におけるサムネイル画像の選択の有無を判定する。ここで、サムネイル画像の選択が有った場合には、S806へ進む。これに対し、サムネイル画像の選択が無い場合には、選択されるまで待機状態が維持される。
尚、ここではまずサムネイル画像の第1層目を選択した後に第2層目を選択することを必須とする例での説明であるが、第2層目のサムネイル画像がさほど多くない場合もあり得る。そういった場合も考慮し、S805で第1層目の選択を終えたらS808へ進むよう構成しても良い。
S806において、データ表示部24は、表示データ定義体の第2層に含まれるサムネイル画像データをサマリ情報(詳細)表示画面に表示する。
図13は、サマリ情報(詳細)表示画面の具体例を示す図である。サマリ情報(詳細)表示画面は、上述した表示データ定義体の第2層に含まれるデータを表示する画面であり、サマリ情報表示画面で選択されたサムネイル画像が属するグループのサムネイル画像群が表示される。医師等のユーザーは、この画面を参照することで所望の医用画像データに対応するサムネイル画像を適切に選択することができる。また、各サムネイル画像には、対応する医用画像データの保管先情報が付随している。更に、各サムネイル画像には、撮像部位の代表的な症例に関する参照医用画像および患者の過去の検査結果画像の識別情報や保管先などの関連情報も付随しているので、これらの医用画像もサムネイル画像の選択によって同時に取得要求を行える。
S807において、データ表示部24は、サマリ情報(詳細)表示画面におけるサムネイル画像の選択の有無を判定する。ここで、サムネイル画像の選択が有った場合には、S808へ進む。これに対し、サムネイル画像の選択が無い場合には、選択されるまで待機状態が維持される。
S808において、データ取得要求送信部26は、サマリ情報(詳細)表示画面において選択されたサムネイル画像に対応する医用画像データの識別情報および保管先情報を含むデータ取得要求情報をモダリティ装置1へ送信する。
S809において、データ受信部21は、モダリティ装置1からの医用画像データの受信の有無を判定する。ここで、医用画像データの受信が有った場合には、S810へ進む。これに対し、医用画像データの受信が無い場合には、待機状態が維持される。
S810において、データ表示部24は、データ受信部21で受信された医用画像データを取得し、選択画像表示画面において表示を行い、一連の処理を終了する。
図14は、選択画像表示画面の具体例を示す図である。ここでは、サマリ情報(詳細)画面で選択されたサムネイル画像に対応する医用画像データが画面中央に表示されている。また、各サムネイル画像には画像特定情報の中で複数の医用画像データと関連付けされているので、選択画像と共に同グループに属する一連の医用画像が取得される。この一連の医用画像は、同画面内で切替え表示が可能となっている。更に、関連画像表示ボタンを押下した場合には、選択された医用画像データと共に取得された参照医用画像が表示される。
このように、サムネイル画像群を2階層に分類して段階的に表示する構成のため、ユーザーは適切なサムネイル画像を順次選択でき、詳細な医用画像データを効率的に取得できる。また、必要な医用画像データのみを送信する構成のため、伝送効率が良く、観察装置2側で必要とされる記憶容量を抑えることができる。
尚、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
また、上記実施形態においては、サマリ情報の階層化は観察装置2側で行ったが、モダリティ装置1側で予め階層化したサマリ情報を送信し、観察装置2では階層情報を解析して表示するとしても良い。図15は、画像特定情報の具体例を示す図である。ここでは、図6で示される画像特定情報と異なり、データ項目として表示階層区分が含まれている。この表示階層区分は、図10のような抽出方法でサマリ情報を分類(階層化)することによって設定される。観察装置2側のサマリ情報解析部23では、この画像特定情報を参照して各サマリ情報の表示階層を判別し、表示データ定義体を作成すればよい。この場合、観察装置2側での処理を簡略化できる利点があり、モダリティ装置1と観察装置2の処理能力などを考慮して任意に設計変更可能となる。
また、医用画像データを各モダリティ装置1内の記憶装置に格納する構成としたが、ネットワーク3に接続された画像保管装置を別に設けて複数のモダリティ装置1の医用画像データを共通に保管し、画像保管装置から必要な医用画像データをサマリ情報の保管先情報に従って取得する構成としても良い。
更に、ネットワーク3は病院内のLANに限定されない。例えば、病院外からインターネットを介してアクセスし、各種の医用画像データを取得可能な構成とすることもできる。これにより、一般にCT装置などのモダリティ装置1は高額であるため資金の乏しい診療所等では導入が難しいが、他の病院での医用画像データを複数の診療所で共有する医療ネットワークの構築が可能となる効果がある。
本発明の一実施形態に係る医用画像表示システムの全体構成例を示すブロック図。 本発明の一実施形態に係るモダリティ装置1における処理の具体例を示すフローチャート。 本発明の一実施形態に係る画像保存先情報の具体例を示す図。 本発明の一実施形態に係る患者関連情報の具体例を示す図。 本発明の一実施形態に係るサマリ情報生成部13におけるサムネイル画像生成方法を具体的に説明する図。 本発明の一実施形態に係る画像特定情報の具体例を示す図。 本発明の一実施形態に係るサマリ情報の構成を具体的に説明する図。 本発明の一実施形態に係る観察装置2における処理方法の具体例を示すフローチャート。 本発明の一実施形態に係る検査情報参照画面の具体例を示す図。 本発明の一実施形態に係るサマリ情報解析部23におけるサマリ情報の階層化を具体的に説明する図。 図10の表示データ定義体を具体的に説明する図。 本発明の一実施形態に係るサマリ情報表示画面の具体例を示す図。 本発明の一実施形態に係るサマリ情報表示画面(詳細)の具体例を示す図。 本発明の一実施形態に係る選択画像表示画面の具体例を示す図。 本発明の他の実施形態に係る画像特定情報の具体例を示す図。
符号の説明
1…モダリティ装置、
2…観察装置、
3…ネットワーク、
11…データ生成部、
12…データ記憶部、
13…サマリ情報生成部、
14…データ取得要求受信部、
15…データ抽出部、
16…データ送信部、
21…データ受信部、
22…データ記憶部、
23…サマリ情報解析部、
24…データ表示部、
25…データ選択部、
26…データ取得要求送信部。

Claims (10)

  1. 医用画像データを生成するモダリティ装置と、
    このモダリティ装置からネットワークを介して前記医用画像データを取得し、表示する観察装置と、からなり、
    前記モダリティ装置が、
    複数の前記医用画像データを記憶する医用画像データ記憶部と、
    この医用画像データ記憶部に記憶された前記医用画像データに対応するサムネイル画像データを生成し、このサムネイル画像データに前記対応する医用画像データの識別情報を関連付けて前記観察装置へ送信するサムネイル画像データ生成部と、
    前記観察装置から送信される前記医用画像データの識別情報を受信し、この識別情報に基づいて前記医用画像データ記憶部から該当する前記医用画像データを抽出し、前記観察装置へ送信する医用画像データ抽出部と、
    を備え、
    前記観察装置が、
    前記モダリティ装置から送信される前記サムネイル画像データおよび前記対応する医用画像データの識別情報を受信し、前記サムネイル画像データを複数の段階に分けて表示するサムネイル画像データ表示部と、
    このサムネイル画像データ表示部において表示されたサムネイル画像データの中から選択された前記サムネイル画像データに関連付けされた前記医用画像データの識別情報を取得し、この識別情報に基づいて前記医用画像データの取得要求を前記モダリティ装置へ送信するデータ取得要求送信部と、
    前記取得要求に対して前記モダリティ装置から送信される医用画像データを受信し、表示する医用画像データ表示部と、
    を備えることを特徴とする医用画像表示システム。
  2. 前記サムネイル画像データ表示部において前記サムネイル画像データが2段階に分けて表示されることを特徴とする請求項1記載の医用画像表示システム。
  3. 前記サムネイル画像データ生成部において一の前記サムネイル画像データに対して前記医用画像データの識別情報が複数関連付けられることを特徴とする請求項1または請求項2記載の医用画像表示システム。
  4. 前記サムネイル画像データ表示部は、前記サムネイル画像データを所定の規則に基づいて階層化すると共に、この階層に基づいて前記サムネイル画像データを複数の段階に分けて表示することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の医用画像表示システム。
  5. 前記サムネイル画像データ生成部は、前記サムネイル画像データを所定の規則に基づいて階層化すると共に、その階層情報を前記サムネイル画像データに付して前記観察装置へ送信し、
    前記サムネイル画像データ表示部は、前記階層情報に基づいて前記サムネイル画像データを複数の段階に分けて表示することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の医用画像表示システム。
  6. 医用画像データを生成するモダリティ装置からネットワークを介して前記医用画像データおよび前記医用画像データに対応するサムネイル画像データを取得する観察装置であって、
    前記モダリティ装置から送信される前記サムネイル画像データおよび前記対応する医用画像データの識別情報を受信し、前記サムネイル画像データを複数の段階に分けて表示するサムネイル画像データ表示部と、
    このサムネイル画像データ表示部において表示されたサムネイル画像データの中から選択された前記サムネイル画像データに関連付けされた前記医用画像データの識別情報を取得し、この識別情報に基づいて前記医用画像データの取得要求を前記モダリティ装置へ送信するデータ取得要求送信部と、
    前記取得要求に対して前記モダリティ装置から送信される医用画像データを受信し、表示する医用画像データ表示部と、
    を備えることを特徴とする観察装置。
  7. 前記サムネイル画像データ表示部において前記サムネイル画像データが2段階に分けて表示されることを特徴とする請求項6記載の観察装置。
  8. モダリティ装置が、生成された複数の医用画像データを記憶する医用画像データ記憶ステップと、
    前記モダリティ装置が、前記医用画像データ記憶ステップで記憶された前記医用画像データに対応するサムネイル画像データを生成し、このサムネイル画像データに前記対応する医用画像データの識別情報を関連付けたデータをネットワーク接続された観察装置へ送信するサムネイル画像データ生成ステップと、
    前記観察装置が、前記サムネイル画像データ生成ステップにおいて前記モダリティ装置から送信される前記サムネイル画像データおよび前記関連付けされた医用画像データの識別情報を受信し、前記サムネイル画像データを複数の段階に分けて表示するサムネイル画像データ表示ステップと、
    前記観察装置が、前記サムネイル画像データ表示ステップにおいて表示されたサムネイル画像の中から選択された前記サムネイル画像データに関連付けされた前記医用画像データの識別情報を取得し、この識別情報に基づいて前記医用画像データの取得要求を前記モダリティ装置へ送信するデータ取得要求送信ステップと、
    前記モダリティ装置が、前記データ取得要求送信ステップにおいて前記観察装置から送信される前記医用画像データの識別情報を受信し、この識別情報に基づいて前記医用画像データ記憶ステップにおいて記憶された前記医用画像データの中から該当する医用画像データを抽出し、前記観察装置へ送信する医用画像データ抽出ステップと、
    前記観察装置が、医用画像データ抽出ステップにおいて前記モダリティ装置から送信される医用画像データを受信し、表示する医用画像データ表示ステップと、
    を有することを特徴とする医用画像表示方法。
  9. 前記サムネイル画像データ表示ステップにおいて前記サムネイル画像データが2段階で表示されることを特徴とする請求項8記載の医用画像表示方法。
  10. 前記サムネイル画像データ生成ステップにおいて一の前記サムネイル画像データに対して前記医用画像データの識別情報が複数関連付けられることを特徴とする請求項8または請求項9記載の医用画像表示方法。
JP2008122201A 2008-05-08 2008-05-08 医用画像表示システム、観察装置および医用画像表示方法 Expired - Fee Related JP5329839B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008122201A JP5329839B2 (ja) 2008-05-08 2008-05-08 医用画像表示システム、観察装置および医用画像表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008122201A JP5329839B2 (ja) 2008-05-08 2008-05-08 医用画像表示システム、観察装置および医用画像表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009268731A true JP2009268731A (ja) 2009-11-19
JP5329839B2 JP5329839B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=41435797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008122201A Expired - Fee Related JP5329839B2 (ja) 2008-05-08 2008-05-08 医用画像表示システム、観察装置および医用画像表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5329839B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012038309A (ja) * 2010-08-04 2012-02-23 General Electric Co <Ge> 移動式デバイス上での大データ組のナビゲーションのためのシステム及び方法
JP2013235560A (ja) * 2012-04-12 2013-11-21 Canon Inc 医療支援システム
JP2014210134A (ja) * 2013-04-22 2014-11-13 株式会社ハート・オーガナイゼーション 医用画像データ情報交換システム
JP2015000107A (ja) * 2013-06-13 2015-01-05 日立アロカメディカル株式会社 超音波診断装置
JP2015080591A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 株式会社東芝 医用画像処理装置及び医用画像処理プログラム
JP2017097654A (ja) * 2015-11-25 2017-06-01 東芝メディカルシステムズ株式会社 医用情報処理装置及び医用情報処理システム
JP2017188174A (ja) * 2012-04-12 2017-10-12 キヤノン株式会社 医療支援システム
US10061488B2 (en) 2014-03-26 2018-08-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Medical imaging apparatus and method of displaying user interface image

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11290279A (ja) * 1998-04-09 1999-10-26 Hitachi Medical Corp 医用画像表示装置
JP2002109509A (ja) * 2000-10-04 2002-04-12 Hitachi Medical Corp 医用画像診断装置
JP2004057592A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Secom Co Ltd 病院端末装置及び遠隔読影システム
JP2005149107A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 医用画像管理システム
JP2006006915A (ja) * 2004-05-24 2006-01-12 Toshiba Corp 医用画像表示装置及び医用画像表示方法
JP2006014989A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波撮影装置および表示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11290279A (ja) * 1998-04-09 1999-10-26 Hitachi Medical Corp 医用画像表示装置
JP2002109509A (ja) * 2000-10-04 2002-04-12 Hitachi Medical Corp 医用画像診断装置
JP2004057592A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Secom Co Ltd 病院端末装置及び遠隔読影システム
JP2005149107A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 医用画像管理システム
JP2006006915A (ja) * 2004-05-24 2006-01-12 Toshiba Corp 医用画像表示装置及び医用画像表示方法
JP2006014989A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波撮影装置および表示装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012038309A (ja) * 2010-08-04 2012-02-23 General Electric Co <Ge> 移動式デバイス上での大データ組のナビゲーションのためのシステム及び方法
JP2013235560A (ja) * 2012-04-12 2013-11-21 Canon Inc 医療支援システム
JP2017188174A (ja) * 2012-04-12 2017-10-12 キヤノン株式会社 医療支援システム
US10757374B2 (en) 2012-04-12 2020-08-25 Canon Kabushiki Kaisha Medical support system
JP2014210134A (ja) * 2013-04-22 2014-11-13 株式会社ハート・オーガナイゼーション 医用画像データ情報交換システム
JP2015000107A (ja) * 2013-06-13 2015-01-05 日立アロカメディカル株式会社 超音波診断装置
JP2015080591A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 株式会社東芝 医用画像処理装置及び医用画像処理プログラム
US10061488B2 (en) 2014-03-26 2018-08-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Medical imaging apparatus and method of displaying user interface image
JP2017097654A (ja) * 2015-11-25 2017-06-01 東芝メディカルシステムズ株式会社 医用情報処理装置及び医用情報処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5329839B2 (ja) 2013-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5329839B2 (ja) 医用画像表示システム、観察装置および医用画像表示方法
US9665918B2 (en) Medical data generating apparatus and medical data generating method
US7844089B2 (en) Image interpretation report creating apparatus
JP2007037781A (ja) 画像処理装置及び画像処理システム
US20110103659A1 (en) Medical diagnostic system and data transmission method
JP2009259106A (ja) 読影レポート作成支援システム
JP2008083830A (ja) 画像保管装置
JP4435021B2 (ja) 医用画像管理表示システム及びその管理表示方法
US9002075B2 (en) Interpretation support system
JP2017191461A (ja) 医用レポート作成装置及びその制御方法、医用画像閲覧装置及びその制御方法、並びに、プログラム
JP2006301965A (ja) 情報処理装置、画像処理装置、画像処理システム及び方法、並びに記憶媒体
JP6591147B2 (ja) 医用画像管理システム及び医用画像観察装置
JP4991128B2 (ja) 画像管理システム、画像表示装置、管理サーバ、及び画像データ管理方法
KR102130098B1 (ko) 의료 영상과 관련된 장치들 간에 송수신되는 의료 데이터를 생성하는 방법 및 장치.
JP2004287732A (ja) 医療情報表示装置
JP2005202690A (ja) 医療情報提供システム。
EP3471106A1 (en) Method and system for supporting clinical decisions
JP2011110289A (ja) 医用情報装置及び、医用情報システム
JP2006048665A (ja) 画像管理装置及び画像管理方法
JP5394660B2 (ja) 医療情報管理システム
JP2002099894A (ja) 医療用画像ファイルシステム
JP6466135B2 (ja) 医用画像管理装置
JP2009271707A (ja) 画像データ通信装置及び画像データ通信システム
JP6283874B2 (ja) 医用画像診断装置、医療情報表示システム及び医療情報の閲覧方法
JP6362930B2 (ja) 医用画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5329839

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees