JP2009300735A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009300735A5
JP2009300735A5 JP2008155114A JP2008155114A JP2009300735A5 JP 2009300735 A5 JP2009300735 A5 JP 2009300735A5 JP 2008155114 A JP2008155114 A JP 2008155114A JP 2008155114 A JP2008155114 A JP 2008155114A JP 2009300735 A5 JP2009300735 A5 JP 2009300735A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass substrate
display
display element
manufacturing
polishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008155114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5285336B2 (ja
JP2009300735A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008155114A priority Critical patent/JP5285336B2/ja
Priority claimed from JP2008155114A external-priority patent/JP5285336B2/ja
Priority to KR1020090049447A priority patent/KR20090129943A/ko
Priority to CNA2009101394546A priority patent/CN101604079A/zh
Publication of JP2009300735A publication Critical patent/JP2009300735A/ja
Publication of JP2009300735A5 publication Critical patent/JP2009300735A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5285336B2 publication Critical patent/JP5285336B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (8)

  1. 端子部が設けられたガラス基板と対向ガラス基板との間に表示材料を保持し、前記端子部から入力する信号で前記表示材料を駆動する表示素子の製造方法において、
    表示素子を2つ用意し、それぞれの端子部を対向させて一対の表示素子を保持する接合工程と、
    前記一対の表示素子を保持した状態で、前記一対の表示素子の両面をポリッシュすることにより、前記ガラス基板と前記対向ガラス基板を薄型化する機械研磨工程を備えることを特徴とする表示素子の製造方法。
  2. 前記接合工程の前に、前記表示素子は化学研磨され、前記ガラス基板と前記対向ガラス基板が薄型化されていることを特徴とする請求項1に記載の表示素子の製造方法。
  3. 前記化学研磨は、前記基板が複数個レイアウトされた大判ガラス基板と前記対向基板が複数個レイアウトされた大判ガラス基板を貼りあわせた大判状の表示セルに対して施されており、
    前記化学研磨の後で前記大判状の表示セルを前記表示素子に分割することを特徴とする請求項2に記載の表示素子の製造方法。
  4. 前記化学研磨により、前記ガラス基板と前記対向ガラス基板は、0.25mm〜0.2mmまで薄型化され、前記機械研磨工程により、前記ガラス基板と前記対向ガラス基板は0.1mmまで薄型化されることを特徴とする請求項2または3に記載の表示素子の製造方法。
  5. 前記機械研磨工程において、前記ポリッシュの前にラップにより研磨することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の表示素子の製造方法。
  6. 前記機械研磨工程において、前記一対の表示素子を複数組同時に研磨することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の表示素子の製造方法。
  7. 前記接合工程において、2つの表示素子の端子部を保持するために、前記端子部の端子面に接合材を設けるとともに、
    前記接合材が、機械研磨中に一方の表示素子の端子部と他方の表示素子の端子部に研磨剤が入り込まないように設けられたことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の表示素子の製造方法。
  8. 前記接合材を加温することにより、前記2つの表示素子の端子部の保持が解除されることを特徴とする請求項7に記載の表示素子の製造方法。
JP2008155114A 2008-06-13 2008-06-13 表示素子の製造方法 Expired - Fee Related JP5285336B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008155114A JP5285336B2 (ja) 2008-06-13 2008-06-13 表示素子の製造方法
KR1020090049447A KR20090129943A (ko) 2008-06-13 2009-06-04 표시 소자의 제조 방법
CNA2009101394546A CN101604079A (zh) 2008-06-13 2009-06-15 显示元件的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008155114A JP5285336B2 (ja) 2008-06-13 2008-06-13 表示素子の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009300735A JP2009300735A (ja) 2009-12-24
JP2009300735A5 true JP2009300735A5 (ja) 2011-05-19
JP5285336B2 JP5285336B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=41469870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008155114A Expired - Fee Related JP5285336B2 (ja) 2008-06-13 2008-06-13 表示素子の製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5285336B2 (ja)
KR (1) KR20090129943A (ja)
CN (1) CN101604079A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5963349B2 (ja) * 2012-04-27 2016-08-03 株式会社Joled 表示装置の製造方法
WO2015079913A1 (ja) * 2013-11-29 2015-06-04 シャープ株式会社 発光装置用基板、発光装置および発光装置用基板の製造方法
CN104953043A (zh) * 2014-03-24 2015-09-30 信利半导体有限公司 有机电致发光显示面板及其制作方法
CN104849900A (zh) 2015-06-03 2015-08-19 京东方科技集团股份有限公司 显示面板的制备方法及显示面板、显示装置
CN107611286A (zh) * 2017-08-21 2018-01-19 信利半导体有限公司 一种柔性oled显示器的制备方法
CN108098559B (zh) * 2017-12-27 2024-08-13 嘉兴驰诚光电科技有限公司 一种导光板抛光装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3290379B2 (ja) * 1997-06-19 2002-06-10 株式会社東芝 表示装置及びその製造方法
JP3888223B2 (ja) * 2002-05-13 2007-02-28 ソニー株式会社 液晶表示素子の製造方法
JP3737782B2 (ja) * 2002-06-18 2006-01-25 淀川ヒューテック株式会社 薄型液晶表示素子の製造方法
JP2006162968A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Sanyo Electric Co Ltd 表示パネルの製造方法及びこの表示パネルを用いた表示装置
JP2008083144A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Sony Corp 液晶パネルの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009300735A5 (ja)
JP2009033159A5 (ja)
TWI424484B (zh) Wafer grinding method and wafer
WO2006038030A3 (en) Equipment for wafer bonding
TW201314306A (zh) 貼合板之剝離方法及剝離裝置
JP6109551B2 (ja) 液晶パネル研磨方法
JP5285336B2 (ja) 表示素子の製造方法
TW201226198A (en) Process for production of laminate
CN102581748A (zh) 一种平面薄片光学零件浮法上盘方法
JP2020134713A5 (ja)
KR20150002176A (ko) 기판 표면 연마 장치
JP2011508448A5 (ja)
MY168037A (en) Method for manufacturing magnetic-disk glass substrate
CN108196707A (zh) 触控显示组件与其贴合方法
CN201350598Y (zh) 晶片改圆加工磨轮
TWI265325B (en) Manufacturing method of optically laminated body, elliptic polarization plate formed by the laminated body, circular polarization plate and liquid crystal display apparatus
JP6320211B2 (ja) 貼合装置
CN202543133U (zh) 一种平面薄片点胶粘结模
JP2014034070A (ja) 研磨方法
JP2011071283A (ja) 貼合せsoiウェーハ及びその製造方法
JP2009053626A (ja) 表示パネルの製造方法
JP5181214B2 (ja) 接合ウェーハの製造方法
KR20130078810A (ko) 기판합착방법
KR20150054557A (ko) 적층 유리 박판 자동 면취 가공장치 및 그 가공방법
JP5095928B2 (ja) 液晶封入用のガラス基板及びその製造方法、並びに、液晶表示装置