JP2009296533A - スキャナ装置及び画像形成装置 - Google Patents

スキャナ装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009296533A
JP2009296533A JP2008150779A JP2008150779A JP2009296533A JP 2009296533 A JP2009296533 A JP 2009296533A JP 2008150779 A JP2008150779 A JP 2008150779A JP 2008150779 A JP2008150779 A JP 2008150779A JP 2009296533 A JP2009296533 A JP 2009296533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resolution
image data
image
unit
character size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008150779A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Tanaka
邦彦 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2008150779A priority Critical patent/JP2009296533A/ja
Priority to US12/479,903 priority patent/US20090303508A1/en
Publication of JP2009296533A publication Critical patent/JP2009296533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40068Modification of image resolution, i.e. determining the values of picture elements at new relative positions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • H04N1/00798Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity
    • H04N1/00801Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity according to characteristics of the original
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • H04N1/00798Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity
    • H04N1/00811Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity according to user specified instructions, e.g. user selection of reading mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • H04N1/00798Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity
    • H04N1/00822Selecting or setting a particular reading mode, e.g. from amongst a plurality of modes, simplex or duplex, or high or low resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • H04N1/0408Different densities of dots per unit length
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only
    • H04N1/33315Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only reading or reproducing mode only, e.g. sheet size, resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0039Connection via a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33314Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode of reading or reproducing mode
    • H04N2201/33328Resolution

Abstract

【課題】ユーザの利便性向上に資するスキャナ装置及び画像形成装置を得る。
【解決手段】原稿画像が所定の解像度で読み取られると、読み取った画像データのなかから文字領域を抽出し、該抽出した文字領域に含まれる文字サイズを解析し、該解析結果から最小となる文字サイズを検出し、該検出した最小文字サイズに基づいて適切な解像度が決定され、読み取り時における所定の解像度に係る画像データが、この決定された解像度に係る画像データに変換されて出力される。従って、ユーザの習熟度に依存することなく、画像データの解析結果に基づき適切な解像度が自動設定される。
【選択図】 図2

Description

本発明は、原稿画像を所定の解像度で読み取るとともに、対応する画像データを出力する機能を有するスキャナ装置に係り、特に、画像データの解析結果に基づき適切な解像度を自動設定することで、ユーザの利便性向上に資するスキャナ装置及び画像形成装置に関する。
近年、企業或いは地方自治体や政府等の機関では、紙文書を電子化する、いわゆるペーパレス化が推進されている。従来では紙媒体で保管していた文書を電子化することにより、情報の共有化が容易になり、検索性の向上や管理コスト削減等のメリットが得られる。かかる紙文書の電子化を行うにあたっては、例えば、パーソナルコンピュータ(PC)等の情報処理装置に、周辺機器としてのスキャナ装置をネットワーク接続しておき、スキャナ装置を用いて文書の画像を電子化し、電子化された画像データを情報処理装置に送信させるとともに、同装置に付設された記憶装置における所定の場所に記憶させることで行われる。
このうち、情報処理装置に画像データを送信させるにあたっては、原稿画像のカラーモード(カラー、白黒、又はグレースケール)、原稿画像サイズ、画像圧縮方法の種別、画像フォーマットの種別、或いは読み取り解像度などの各種項目を、予めユーザが設定しておく必要がある。ところが、かかる各種項目を適切に設定するためには、各種項目の内容を熟知していることが求められる。しかし、そうした負担をユーザに強いるのは、ユーザフレンドリーの観点から好ましくない。
そうした観点から、原稿画像データの種別がイメージデータか或いはテキストデータかを判別し、その判別結果に応じて適切な圧縮方法を選択し、同選択した圧縮方法で画像を圧縮する技術が知られている(特許文献1参照)。
また、本願出願人は、スキャナ装置と、スキャナ装置からの画像データが送信されるPCと、から構成される画像データ伝送システムにおいて、スキャナ装置からの画像データが送信されるPCの情報処理能力に応じた解像度でスキャンを行わせる技術を提案している(特許文献2参照)。
ところで、前記した各種項目のうち、スキャン解像度の設定では、高解像度に設定して原稿をスキャンすれば細部まで読み取れる精細な画像が得られる反面、画像サイズが大きくなる。これとは逆に、低解像度に設定して原稿をスキャンすれば画像サイズが小さくなる反面、粗い画像になって、文字等が読み難くなる。
すなわち、スキャン解像度設定では、原稿毎に適切に行うことを怠った場合には、文字等の判別し易さを優先すれば画像データの容量が嵩んで記憶装置の記憶容量を無為に消費してしまう反面、記憶容量の消費抑制を優先すれば文字等が読み難くなって所期の目的が損なわれる。このように、スキャン解像度設定を原稿毎に適切に行うことの重要性はきわめて大であるにもかかわらず、従来、スキャン解像度設定は原稿ごとにユーザが行うこととされていた。ここに、スキャナ機能のユーザ層には初心者から熟練者までが混在しているといった現場の実情から、ユーザが誤ったスキャン解像度設定を行う事態が頻発しており、スキャン解像度設定を原稿毎に適切かつ簡易に遂行可能な革新技術の開発が強く要請されていた。
特開2000−307854号公報 特開2005−159704号公報
解決しようとする問題点は、従来技術では、ユーザの習熟度に依存することなく、スキャン解像度設定を原稿毎に適切かつ簡易に遂行することは困難であった点である。
本発明は、画像データの解析結果に基づき適切な解像度を自動設定することで、ユーザの利便性向上に資するスキャナ装置及び画像形成装置を提供することを目的として、原稿画像を所定の解像度で読み取るとともに、対応する画像データを出力する機能を有するスキャナ装置であって、前記画像データを解析するデータ解析手段と、前記データ解析手段の解析結果に基づいて適切な解像度を決定する解像度決定手段と、前記読み取り時における所定の解像度に係る画像データを、前記決定された適切な解像度に係る画像データに変換して出力する解像度変換手段と、を備えたことを最も主要な特徴とする。
本発明に係るスキャナ装置では、原稿画像が所定の解像度で読み取られると、まず、データ解析手段は、原稿画像の画像データを解析し、その解析結果を解像度決定手段に渡す。これを受けて解像度決定手段は、前記データ解析手段の解析結果に基づいて適切な解像度を決定する。そして、解像度変換手段は、読み取り時における所定の解像度に係る画像データを、前記決定された適切な解像度に係る画像データに変換して出力する。すなわち、例えば、原稿画像が所定の解像度で読み取られると、読み取った画像データのなかから文字領域を抽出するとともに、該抽出した文字領域に含まれる文字サイズを解析するなどといった画像データの解析結果に基づいて適切な解像度が決定され、読み取り時における所定の解像度に係る画像データが、この決定された解像度に係る画像データに変換されて出力される。従って、ユーザの習熟度に依存することなく、画像データの解析結果に基づき適切な解像度が自動設定される結果として、ユーザの利便性向上に資するスキャナ装置を得ることができる。
ユーザの利便性向上に資するスキャナ装置を得るといった目的を、原稿画像の画像データを解析するデータ解析手段と、前記データ解析手段の解析結果に基づいて適切な解像度を決定する解像度決定手段と、前記読み取り時における所定の解像度に係る画像データを、前記決定された適切な解像度に係る画像データに変換して出力する解像度変換手段と、の連係動作によって実現した。
以下、本発明実施例に係るスキャナ装置及び画像形成装置について、図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、以下では、本発明に係るスキャナ装置の一実施例として、スキャナ機能を有するデジタル複合機(画像形成装置)を例示して説明する。
[本発明実施例に係るデジタル複合機(画像形成装置)の概略構成]
図1は、本発明実施例に係るデジタル複合機(画像形成装置)の概略構成を示すブロック図である。
本機は、例えば、コピージョブ、Fax送信ジョブ、印刷ジョブ、又はネットワーク送信(メール送信やデータ送信)ジョブを含む諸機能が利用可能であり、マイクロコンピュータ及び専用のハードウェア回路等から構成される主制御部11によって制御される。この主制御部11に接続され諸機能を担う入出力機器として、本機は、原稿読取部21、画像処理部31、エンジン部41、操作パネル部51、ファクシミリ通信部61、HDD(ハードディスクドライブ)63、並びに、ネットワークI/F(インタフェース)部65を備える。
主制御部11は、スキャナ機能を実現するための動作制御を行うスキャナコントローラ13と、ファクシミリ機能を実現するための動作制御を行うファクシミリコントローラ15、プリンタ機能を実現するための動作制御を行うプリンタコントローラ17、並びに、コピー機能を実現するための動作制御を行うコピーコントローラ19を内蔵し、本機全体の動作を統括制御する。
本発明実施例においてスキャナ装置の一部を構成する原稿読取部21は、画像照射ランプ23及びCCD(電荷結合素子: Charge Coupled Device )センサ25を含む。原稿読取部21は、画像照射ランプ23により原稿を照射し、その反射光をCCDセンサ25で受光することにより、原稿から画像を読み取り、読み取った画像に対応する画像データを画像処理部31へ出力する。
画像処理部31は、補正部33、画像加工部35及び画像メモリ37を含む。画像処理部31は、原稿読取部21で読み取られた画像データを、必要に応じて補正部33及び画像加工部35で処理し、処理後の画像データを画像メモリ37に記憶させ、或いは、エンジン部41、ファクシミリ通信部61等へ出力する。補正部33は、原稿読取部21で読み取られた画像データに対してレベル補正、ガンマ補正等の所定の補正処理を行う。画像加工部35は、画像データの圧縮又は伸張処理、及び拡大又は縮小処理等の種々の加工処理を行う。
エンジン部41は、図示しない給紙カセットや給紙ローラ等から構成される用紙搬送部43、図示しない感光体ドラム、露光装置、現像装置等から構成される画像形成部45、図示しない転写ローラ等から構成される転写部47、及び図示しない定着ローラ等から構成される定着部49を含む。エンジン部41は、原稿読取部21で読み取られた画像データ、ネットワークI/F部65を介してLAN(Local Area Network)によりクライアントPC(パーソナルコンピュータ)等から送信された画像データ、ファクシミリ通信部61を用いて外部のファクシミリ装置等から受信したファクスデータ等の画像データを用いて画像を用紙に印刷する。具体的には、用紙搬送部43は用紙を画像形成部45へ搬送し、画像形成部45は上記の画像データに対応するトナー像を形成し、転写部47はトナー像を用紙に転写し、定着部49はトナー像を用紙に定着させて画像を形成する。
操作パネル部51は、タッチパネル部53及び機能キー部55を含む。操作パネル部51は、ユーザがスキャナ機能、ファクシミリ機能、プリンタ機能、コピー機能等に関する操作を行うために使用され、ユーザによる操作指令等を主制御部11に与える。
タッチパネル部53は、タッチパネルとカラーLCD(Liquid Crystal Display)とを組み合わせたタッチパネルユニット等から構成され、種々の設定画面、例えば、スキャナ機能実行時には、原稿画像のカラーモード(カラー、白黒、又はグレースケール)、原稿画像サイズ、画像圧縮方法の種別、画像フォーマットの種別、或いは読み取り解像度、又は、本発明実施例に係るスキャン解像度自動設定モードなどの各種項目に係る情報を表示するとともに、ユーザが該当部分をタッチすることにより種々の操作指令を入力するための操作ボタン類を表示する。また、タッチパネル部53は、複数ページにわたる原稿画像を含む電子文書を表示する際に用いられる。
機能キー部55は、画像形成処理に係る各種機能を選択する際にユーザによって操作される複数の機能キー、並びに、ショートカットキーを備えており、例えば、コピー機能、プリンタ機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能など諸機能のなかから、所要機能のキー入力操作をユーザが選択的に実行する際に、又は、ユーザが複写部数やコピー実行指令などを操作入力する際に用いられる。
ファクシミリ通信部61は、符号化/復号化部(図示省略)、変復調部(図示省略)及びNCU(Network Control Unit)(図示省略)を含む。ファクシミリ通信部61は、原稿読取部21によって読み取られた原稿の画像データを電話回線を介してファクシミリ装置等へ送信したり、ファクシミリ装置等から送信された画像データを受信する。
HDD(ハードディスクドライブ)63は、大容量記憶装置であって、原稿読取部21によって読み取られた画像データ及び同画像データに設定されている出力形式等の種々のデータ等を記憶する。HDDに記憶されている画像データは、デジタル複合機、プログラム及び記録媒体内部で使用されるだけでなく、必要に応じて、ネットワークI/F部65を介してクライアントPC等から確認したり、クライアントPCやFTPサーバ等の所定のフォルダへ転送される。
ネットワークI/F部65は、ネットワークインタフェース(10/100Base−TX)等を用い、LAN67を介して接続されたユーザPC等の外部の情報処理装置(以下、「ユーザ端末」という。)69に対する種々のデータの送受信を制御する。
さて、ユーザの習熟度に依存することなく、画像データの解析結果に基づき適切な解像度を自動設定するために、本発明実施例に係るデジタル複合機は、複数ページにわたる原稿を、所定の解像度をもって各ページ単位で順次読み取る原稿読取部21と、原稿読取部21で順次読み取った原稿に基づき各ページ毎の原稿に係る画像データを取得する画像データ取得部71と、画像データ取得部71で取得した画像データのなかから文字領域を抽出する文字領域抽出部(本発明の「データ解析手段」に相当する。)73と、文字領域抽出部73で抽出した文字領域に含まれる文字サイズ(文字フォントサイズ)を解析する文字サイズ解析部(本発明の「データ解析手段」に相当する。)75と、文字サイズ解析部75で解析された最小となる文字サイズに基づいて適切な解像度を決定する解像度決定部(本発明の「解像度決定手段」に相当する。)77と、原稿読取部21での読み取り時における所定の解像度に係る画像データを、解像度決定部で決定された適切な解像度に係る画像データに変換して出力する解像度変換部(本発明の「解像度変換手段」に相当する。)79と、解像度変換部79で変換後の電子文書の画像をタッチパネル部53に表示させる表示制御部81と、を備えて構成されている。なお、原稿読取部21での読み取り時における所定の解像度は、あらかじめ用意される複数の解像度バリエーション(例えば、200/300/400/600dpiの解像度バリエーション)のうち、最も高い解像度(本例では、600dpiの解像度)とするのが好ましい。低い解像度(例えば、200dpiの解像度)に係る画像データを、高い解像度(例えば、400dpiの解像度)に係る画像データに変換して出力するには、原画像データに対してデータ補間等の画像処理を要することから、その処理時間を別途要するとともに、解像度変換に伴う画質の劣化を招来することになるからである。
[本発明実施例に係るデジタル複合機(画像処理装置)の動作]
次に、本発明実施例に係るデジタル複合機の動作について、図2乃至図3を参照して説明する。図2は、本デジタル複合機におけるスキャナ機能利用時おける動作フローチャートを示し、図3(1)は、解像度変換後の文字イメージ例のうち、失敗例と成功例とを混在させて示す説明図、図3(2)は、解像度変換後の文字イメージ例のうち、失敗例と成功例とを分離させて示す説明図である。
前提として、本発明実施例に係るデジタル複合機は、複数ページにわたる紙媒体文書の原稿画像を読み取るスキャナ機能と、同スキャナ機能を活用することで複数ページにわたる原稿画像を含む電子文書(例えば、PDF :Portable Document Format 文書)を作成する電子文書作成機能と、同電子文書作成機能を活用することで作成された電子文書中の文字を認識してテキスト化するOCR(Optical Character Recognition:光学文字認識)機能と、を有しているものとする。
図2に示すように、原稿読取部21における原稿自動送り装置(不図示)に、複数ページにわたる原稿がセットされた後に、同原稿の読み取り指示が操作パネル部51を介してユーザに操作入力されると、主制御部11は、原稿読み取りの開始信号を原稿読取部21に送出する。これを受けて原稿読取部21は、各ページ単位で原稿読み取りを開始する(ステップ11)。ステップS11においてページ単位で読み取られた画像データは、原稿読取部21から画像データ取得部71宛に送出される。これを受けて画像データ取得部71は、当該原稿に係る画像をページ単位で取得し、取得した画像データを、画像メモリ37に記憶させる。
次いで、主制御部(スキャナコントローラ13)11は、スキャン解像度自動設定モードがセットされているか否かを判定する(ステップS12)。
ステップS12における判定の結果、スキャン解像度自動設定モードがセットされていない旨の判定が下されたとき、主制御部(スキャナコントローラ13)11は、ユーザによる解像度設定操作を待って(ステップS13)、処理の流れを後述するステップS17へとジャンプさせる。
一方、ステップS12における判定の結果、スキャン解像度自動設定モードがセットされている旨の判定が下されたとき、文字領域抽出部73は、画像データ取得部71で取得した画像データのなかから文字領域を抽出する処理を実行する(ステップS14)。具体的には、文字領域抽出部73は、例えば、本願出願人が出願し公開されている、特開2006-129203号公報に記載された(この引用により本実施例に取り込まれる。)、「原稿読取部21のCCDセンサ25によって読取られた原稿の画像データをそれぞれ画素毎に格納する第1画像データ記憶部及び第2画像データ記憶部を含む画像メモリ37と、第1画像データ及び第2画像データの各画素について文字画素であるか否かを判定するエッジ判定部(不図示)と、エッジ判定部による判定結果に基づいて第1画像データを文字領域と非文字領域とに分離する領域分離部(不図示)と、第1画像データの文字領域及び非文字領域毎にそれぞれ異なる画像処理を施して補正する補正部33と、を含む画像処理部31を備え、文字領域と非文字領域との分離を高い精度で行う」画像処理技術を採用することによって、画像データ取得部71で取得した画像データのなかから文字領域を抽出する処理を実行する。
次いで、文字サイズ解析部75は、文字領域抽出部73で抽出した文字領域に含まれる文字サイズ(文字フォントサイズ)を解析し、解析された文字サイズから、最小となる文字サイズを検出する処理を実行する(ステップS15)。具体的には、文字サイズ解析部75は、例えば、特開平5-282492号公報に記載された(この引用により本実施例に取り込まれる。)、「黒画素連結成分の外接矩形を外接矩形抽出部で抽出し、文字列方向と垂直に重なる外接矩形を基本矩形作成部で統合し、ヒストグラム作成部で基本矩形の幅/高さのヒストグラムを作成して、これをもって、長体・正体・平体文字を判別し、文字の幅/高さ決定部で文字の幅/高さを算出し、文字サイズ算出部で文字サイズを決定する。」画像処理技術を採用することによって、画像データ取得部71で取得した画像データに含まれる文字のうち、最小となる文字サイズを検出する処理を実行する。
次いで、解像度決定部77は、文字サイズ解析部75で解析された最小となる文字サイズに基づいて適切な解像度を決定する処理を実行する(ステップS16)。すなわち、解像度決定部77は、例えば、得られた最小文字サイズに基づいて、最小文字サイズを所定の閾値と比較することを通じて、適切な解像度を決定する。
これについて、具体例を挙げて説明すると、あらかじめ用意される複数の解像度バリエーションが 200/300/400/600dpi である場合に、前記所定の閾値として、第1〜第3閾値T1、T2、T3(ただし、T3>T2>T1)を設定しておき、最小文字サイズ>第3閾値T3の関係が成立するときは200dpiの解像度を選択決定し、第3閾値T3≧最小文字サイズ>第2閾値T2の関係が成立するときは300dpiの解像度を選択決定し、第2閾値T2≧最小文字サイズ>第1閾値T1の関係が成立するときは400dpiの解像度を選択決定し、第1閾値T1≧最小文字サイズの関係が成立するときは600dpiの解像度を選択決定するように構成する。つまり、ステップS15で検出した最小文字サイズに対応する適切な解像度を選択決定する際の基準として、当該最小文字の識字率を採用して、具体的には、原稿画像中の文字サイズが大きければ低解像度とし、小さければ高解像度に設定するようにする。原稿画像中の文字サイズが大きい場合には、低解像度としても一定の識字率が得られるとともに、これと同様に、原稿画像中の文字サイズが小さい場合には、高解像度としなければ、一定の識字率が得られないからである。
ここで、図3(1)に示す、複数の解像度バリエーション 200/300/400/600dpi のうち、最も高い解像度である600dpiで読み取った各サイズの文字「豊」を各解像度にイメージ変換したときの、実際の文字イメージ例を参照して説明すると、文字サイズが大きい場合には、解像度を低くしても文字品質(すなわち、OCRによる識字率)はあまり落ちない一方で、文字サイズが小さい場合には、解像度を高くしなければ文字品質を維持できないことがわかる。
従って、図3(1)に示すイメージ例では、図3(2)に示すように、第1閾値T1を「35」とし、第2閾値T2を「45」とし、第3閾値T3を「55」(ただし、「35」、「45」、「55」は一辺あたりの画素数を意味する。)のように設定すれば、文字品質(すなわち、OCRによる識字率)を所定の高水準に維持可能な解像度の選択決定を実現することができる。
次いで、解像度変換部79は、原稿読取部21での読み取り時における所定の解像度に係る画像データを、解像度決定部で決定された適切な解像度に係る画像データに変換して出力する処理を実行し(ステップS17)、この変換出力処理の実行後に、一連のスキャン処理を終了させる。すなわち、ステップS17において、解像度変換部79は、ステップS13でユーザによって設定操作された解像度(手動モード設定の場合)に従うか、或いは、ステップS16で決定された解像度(自動モード設定の場合)に従って、原稿読取部21で読み取った原稿画像に係る解像度変換処理を行う。この解像度変換処理は、変換前後の解像度に応じてズーム処理を行うことで実現できる。具体的には、例えば、解像度600dpiに係る画像データを、解像度300dpiに係る画像データに解像度変換する場合は50%縮小に係るズーム処理を行う一方で、解像度600dpiに係る画像データを、解像度200dpiに係る画像データに解像度変換する場合は33%縮小に係るズーム処理を行えばよい。
[本発明実施例の効果]
以上述べたように、本発明実施例に係る画像形成装置(スキャナ装置)によれば、原稿画像が所定の解像度で読み取られると、読み取った画像データのなかから文字領域を抽出し、該抽出した文字領域に含まれる文字サイズを解析し、該解析結果から最小となる文字サイズを検出し、該検出した最小文字サイズに基づいて適切な解像度が決定され、読み取り時における所定の解像度に係る画像データが、この決定された解像度に係る画像データに変換されて出力される。従って、ユーザの習熟度に依存することなく、画像データの解析結果に基づき適切な解像度が自動設定される結果として、ユーザの利便性向上に資する画像形成装置(スキャナ装置)を得ることができる。
[その他]
本発明は、上述した実施例に限られるものではなく、請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨、あるいは技術思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴うスキャナ装置及び画像形成装置もまた、本発明における技術的範囲の射程に包含されるものである。
すなわち、例えば、本発明実施例において、スキャナ機能を有するデジタル複合機(画像形成装置)を例示して説明したが、本発明はこの例に限定されることなく、スキャナ機能を有する周辺機器としてのスキャナ装置にも、本発明をそのまま適用することができることはいうまでもない。
本発明実施例に係るデジタル複合機の概略構成を示す機能ブロック図である。 本デジタル複合機におけるスキャナ機能利用時おける動作フローチャート図である。 解像度変換後の文字イメージ例を示す説明図である。
符号の説明
11 主制御部
21 原稿読取部
31 画像処理部
71 画像データ取得部
73 文字領域抽出部(文字領域抽出手段)
75 文字サイズ解析部(文字サイズ解析手段)
77 解像度決定部(解像度決定手段)
79 解像度変換部(解像度変換手段)
81 表示制御部

Claims (10)

  1. 原稿画像を所定の解像度で読み取るとともに、対応する画像データを出力する機能を有するスキャナ装置であって、
    前記画像データを解析するデータ解析手段と、
    前記データ解析手段の解析結果に基づいて適切な解像度を決定する解像度決定手段と、
    前記読み取り時における所定の解像度に係る画像データを、前記決定された適切な解像度に係る画像データに変換して出力する解像度変換手段と、
    を備えたことを特徴とするスキャナ装置。
  2. 請求項1記載のスキャナ装置であって、
    前記データ解析手段は、
    前記画像データのなかから文字領域を抽出するとともに、該抽出した文字領域に含まれる文字サイズを解析し、
    前記解像度決定手段は、
    前記データ解析手段で解析された文字サイズに基づいて適切な解像度を決定する、
    ことを特徴とするスキャナ装置。
  3. 請求項2記載のスキャナ装置であって、
    前記解像度決定手段は、
    前記データ解析手段で解析された文字サイズから、最小となる文字サイズを検出するとともに、該検出した最小となる文字サイズに基づいて、あらかじめ用意される複数の解像度バリエーションのうち、適切な解像度を選択決定する、
    ことを特徴とするスキャナ装置。
  4. 請求項3記載のスキャナ装置であって、
    前記解像度決定手段では、
    前記検出した最小となる文字サイズに対応する適切な解像度を選択決定する際の基準として、当該最小となる文字の識字率が採用される、
    ことを特徴とするスキャナ装置。
  5. 請求項1〜4のうちいずれか一項に記載のスキャナ装置であって、
    前記読み取り時における所定の解像度は、
    あらかじめ用意される複数の解像度バリエーションのうち、最も高い解像度が採用される、
    ことを特徴とするスキャナ装置。
  6. 原稿画像を所定の解像度で読み取るとともに、対応する画像データを出力する機能を有する画像形成装置であって、
    前記画像データを解析するデータ解析手段と、
    前記データ解析手段の解析結果に基づいて適切な解像度を決定する解像度決定手段と、
    前記読み取り時における所定の解像度に係る画像データを、前記決定された適切な解像度に係る画像データに変換して出力する解像度変換手段と、
    を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  7. 請求項6記載の画像形成装置であって、
    前記データ解析手段は、
    前記画像データのなかから文字領域を抽出するとともに、該抽出した文字領域に含まれる文字サイズを解析し、
    前記解像度決定手段は、
    前記データ解析手段で解析された文字サイズに基づいて適切な解像度を決定する、
    ことを特徴とする画像形成装置。
  8. 請求項7記載の画像形成装置であって、
    前記解像度決定手段は、
    前記データ解析手段で解析された文字サイズから、最小となる文字サイズを検出するとともに、該検出した最小となる文字サイズに基づいて、あらかじめ用意される複数の解像度バリエーションのうち、適切な解像度を選択決定する、
    ことを特徴とする画像形成装置。
  9. 請求項8記載の画像形成装置であって、
    前記解像度決定手段では、
    前記検出した最小となる文字サイズに対応する適切な解像度を選択決定する際の基準として、当該最小となる文字の識字率が採用される、
    ことを特徴とする画像形成装置。
  10. 請求項6〜9のうちいずれか一項に記載の画像形成装置であって、
    前記読み取り時における所定の解像度は、
    あらかじめ用意される複数の解像度バリエーションのうち、最も高い解像度が採用される、
    ことを特徴とする画像形成装置。
JP2008150779A 2008-06-09 2008-06-09 スキャナ装置及び画像形成装置 Pending JP2009296533A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008150779A JP2009296533A (ja) 2008-06-09 2008-06-09 スキャナ装置及び画像形成装置
US12/479,903 US20090303508A1 (en) 2008-06-09 2009-06-08 Image reading apparatus and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008150779A JP2009296533A (ja) 2008-06-09 2008-06-09 スキャナ装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009296533A true JP2009296533A (ja) 2009-12-17

Family

ID=41400023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008150779A Pending JP2009296533A (ja) 2008-06-09 2008-06-09 スキャナ装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090303508A1 (ja)
JP (1) JP2009296533A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012212963A (ja) * 2011-03-30 2012-11-01 Brother Ind Ltd 制御装置
US8928950B2 (en) 2011-03-30 2015-01-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Controlling device for controlling scan performing unit
US8934131B2 (en) 2011-02-18 2015-01-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Controlling device
US9013755B2 (en) 2011-03-30 2015-04-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing device for determining output resolution and converting scan data into image data indicating output resolution
JP2016051914A (ja) * 2014-08-28 2016-04-11 シャープ株式会社 画像処理装置、画像処理システム、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP2017055221A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 シャープ株式会社 画像処理装置、画像形成装置、及び、画像処理方法
US10528852B2 (en) 2017-03-22 2020-01-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus, method and computer program product
US10832100B2 (en) 2017-03-22 2020-11-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Target recognition device
US20220407978A1 (en) * 2020-01-23 2022-12-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Determining minimum scanning resolution

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014017562A (ja) * 2012-07-05 2014-01-30 Brother Ind Ltd 制御装置、および、プログラム
JP6197840B2 (ja) * 2015-08-24 2017-09-20 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置、電子ファイル生成方法及びプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08172517A (ja) * 1994-10-19 1996-07-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JP2005005946A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JP2006060590A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Canon Inc 電子データの文字品質を確認する画像処理装置および画像処理方法およびコンピュータプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3634556B2 (ja) * 1997-05-12 2005-03-30 キヤノン株式会社 画像処理方法及びそのシステム
US7472348B2 (en) * 1998-11-05 2008-12-30 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method and storage medium using character size and width for magnification
US7069314B1 (en) * 1999-06-09 2006-06-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of performing a process and client server system
US7031003B2 (en) * 1999-12-27 2006-04-18 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, control method of image processing apparatus, and storage medium
JP2004180099A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理装置
JP2005115417A (ja) * 2003-10-02 2005-04-28 Canon Inc 画像読取処理装置、画像読取処理方法、プログラムおよび記憶媒体
JP4657773B2 (ja) * 2005-03-22 2011-03-23 株式会社東芝 画像処理装置および画像処理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08172517A (ja) * 1994-10-19 1996-07-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JP2005005946A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JP2006060590A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Canon Inc 電子データの文字品質を確認する画像処理装置および画像処理方法およびコンピュータプログラム

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8934131B2 (en) 2011-02-18 2015-01-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Controlling device
US9137416B2 (en) 2011-02-18 2015-09-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Controlling device
JP2012212963A (ja) * 2011-03-30 2012-11-01 Brother Ind Ltd 制御装置
US8922842B2 (en) 2011-03-30 2014-12-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Controlling device for controlling scan performing unit
US8928950B2 (en) 2011-03-30 2015-01-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Controlling device for controlling scan performing unit
US9013755B2 (en) 2011-03-30 2015-04-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing device for determining output resolution and converting scan data into image data indicating output resolution
JP2016051914A (ja) * 2014-08-28 2016-04-11 シャープ株式会社 画像処理装置、画像処理システム、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP2017055221A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 シャープ株式会社 画像処理装置、画像形成装置、及び、画像処理方法
US10528852B2 (en) 2017-03-22 2020-01-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus, method and computer program product
US10832100B2 (en) 2017-03-22 2020-11-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Target recognition device
US20220407978A1 (en) * 2020-01-23 2022-12-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Determining minimum scanning resolution
US11800036B2 (en) * 2020-01-23 2023-10-24 Hewlett, Packard Development Company, L.P. Determining minimum scanning resolution

Also Published As

Publication number Publication date
US20090303508A1 (en) 2009-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009296533A (ja) スキャナ装置及び画像形成装置
US8510115B2 (en) Data processing with automatic switching back and forth from default voice commands to manual commands upon determination that subsequent input involves voice-input-prohibited information
JP6968647B2 (ja) スキャン画像にファイル名を設定するための装置、その制御方法及びプログラム
US20070133054A1 (en) Storage medium for managing job log, job log management method, image processing apparatus, and image processing system
US8839104B2 (en) Adjusting an image using a print preview of the image on an image forming apparatus
JP4807068B2 (ja) 画像読取システム
JP2007080178A (ja) 画像処理装置
JP2008193682A (ja) 画像処理装置、画像処理方法
US20200202155A1 (en) Method for image processing, and image-processing system
JP5183587B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法、画像処理方法を実行させるためのプログラム
US7468806B2 (en) System and method for selective image acquisition
EP2403228B1 (en) Image scanning apparatus, computer readable medium, and image storing method
US20070057152A1 (en) Image forming apparatus, image processing apparatus, image output apparatus, portable terminal, image processing system, image forming method, image processing method, image output method, image forming program, image processing program, and image output program
US7145691B2 (en) Image reading apparatus
JP4821547B2 (ja) データ処理装置
US8059296B2 (en) Image forming apparatus that synthesizes fiber information extracted from pages of a paper medium having a plurality of pages, and an image forming apparatus control method, a program, and a storage medium relating thereto
JP2010068227A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
US20110096363A1 (en) Image processing apparatus
JP2019220906A (ja) 画像処理システム、印刷指示装置、画像処理装置及びプログラム
US11863717B2 (en) Image reading apparatus and image reading method
JP2004153567A (ja) 画像入出力装置及びその制御方法、画像入出力システム、及び制御プログラム
JP5474222B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法、プログラム
JP2009060271A (ja) 画像処理装置
JP5371687B2 (ja) 画像表示装置、画像形成装置、画像表示方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP4467019B2 (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120529