JP2009286258A - 転がり軸受装置 - Google Patents

転がり軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009286258A
JP2009286258A JP2008140810A JP2008140810A JP2009286258A JP 2009286258 A JP2009286258 A JP 2009286258A JP 2008140810 A JP2008140810 A JP 2008140810A JP 2008140810 A JP2008140810 A JP 2008140810A JP 2009286258 A JP2009286258 A JP 2009286258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner ring
end surface
rolling bearing
shaft
film member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008140810A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009286258A5 (ja
Inventor
Shunichi Matsui
俊一 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2008140810A priority Critical patent/JP2009286258A/ja
Publication of JP2009286258A publication Critical patent/JP2009286258A/ja
Publication of JP2009286258A5 publication Critical patent/JP2009286258A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/063Fixing them on the shaft
    • F16C35/0635Fixing them on the shaft the bore of the inner ring being of special non-cylindrical shape which co-operates with a complementary shape on the shaft, e.g. teeth, polygonal sections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/07Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element
    • F16C35/073Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element between shaft and inner race ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/185Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with two raceways provided integrally on a part other than a race ring, e.g. a shaft or housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • F16C19/527Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions related to vibration and noise
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • F16D2001/103Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially the torque is transmitted via splined connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D2003/22326Attachments to the outer joint member, i.e. attachments to the exterior of the outer joint member or to the shaft of the outer joint member

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】スティックスリップ音の発生を防止する構造の改良であり、当該発生箇所の摩擦係数を下げ、かつそれに必要な部材の装着・組み付けを簡易にできるようにした転がり軸受装置を提供する。
【解決手段】車両インナー側の車両固定部材3に接続される外輪2aと、車両アウター側の車輪に接続される内輪2bと、内輪2bと外輪2aとの間に介在される転動体2cと、を備える転がり軸受装置1であって、駆動軸5の連結軸部5bをハブ4の連結挿通孔4dに動力伝達可能となすように通し、駆動軸5の連結軸部5bが延出される軸端面5aと、この軸端面5aと対向する内輪2bにおける平坦面状の内輪端面2b3との間に、低摩擦係数、耐摩耗性を備えた固体潤滑材を含有した潤滑膜部材7を介在させた状態で、連結軸部5bをねじ締結手段6によって締め付け固定して、潤滑膜部材7を挟持させたことを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、自動車等の車両に使用する転がり軸受装置に関する。
自動車等の車両の車輪を装着する軸受装置は、車輪と接続される内輪に連結されるドライブシャフトとの間で、車両の加速・減速によってドライブシャフトに捻じれを生じ、その結果、軸受装置の内輪とドライブシャフトとの接合面間で急激なスリップによりいわゆるスティックスリップ音が発生する。
このスティックスリップ音を防止する対策として、軸受装置の内輪とドライブシャフトとの接合面間に、グリース溝を形成する等の表面処理を行って、当接個所でのすべりを良くし、スティックスリップ音を防止もしくは抑制しているものが知られている(特許文献1参照)。
特開2000−110840号公報
しかしながら、特許文献1の軸受装置は、長期使用で当接個所に介在するグリース等の潤滑剤が減ってくると、スティックスリップ音が発生したり、グリースに異物付着が発生する課題を有している。
本発明の課題は、スティックスリップ音の発生を防止する構造の改良であり、当該発生箇所のすべり特性を向上させ、それに必要な部材の装着・組み付けを簡易にできるようにした転がり軸受装置を提供することにある。
課題を解決するための手段及び発明の効果
上記課題を解決するために、本発明の転がり軸受装置は、車両インナー側の車両固定部材に接続される外輪と、車両アウター側の車輪に接続される内輪と、前記内輪と前記外輪との間に介在される転動体と、を備える転がり軸受装置であって、平坦面状の軸端面の一部から延出される連結軸部を有して動力を伝達する駆動軸と、前記内輪に圧入嵌装される圧入軸部および前記連結軸部が挿通される連結挿通孔を有するハブと、を備え、前記駆動軸の連結軸部を前記ハブの前記連結挿通孔に動力伝達可能となすように通し、前記駆動軸における軸端面と、この軸端面と対向する前記内輪側における平坦面上の内輪端面との間に、低摩擦係数、耐摩耗性を備えた固体潤滑材を含有させて別体形成される潤滑膜部材を介在させた状態で、前記連結軸部をねじ締結手段によって締め付け固定して、前記潤滑膜部材を挟持させたことを特徴とする。
上記構成とすることにより、駆動軸の軸端面と内輪の内輪端面との間に相対位置ズレが生じても、かかる箇所の摺動に対して、潤滑膜部材が良好なすべり特性を付与できるので、スティックスリップ音を防止できる。また、潤滑膜部材は別体形成されるため、取り扱いやすく、駆動軸と内輪との組み付けの際には、当該個所に潤滑膜部材を貼り付けることもでき、この結果、背景技術のような表面処理が不要となり、しかも、その貼り付け作業は作業がしやすく、駆動軸の軸端面と内輪の内輪端面との間への装着も容易となって組み付けを簡易にすることができる。
上記課題を解決するために、本発明の転がり軸受装置の前記潤滑膜部材は低摩擦係数、耐摩耗性を備えた前記固体潤滑材を、分散させた状態でバインダーによって接着結合されて、薄膜状に形成されることを特徴とすることにより、潤滑膜部材の表裏面から磨耗が生じても、その厚み全域にわたって固体潤滑材が分散されているため、長期にわたってスベリ特性を付与できる。
上記課題を解決するために、本発明の転がり軸受装置の前記潤滑膜部材は基材の片面若しくは両面に、低摩擦係数、耐摩耗性を備えた固体潤滑材を含有させた潤滑表面層を形成することを特徴とすることにより、駆動軸の軸端面と、内輪側の内輪端面とに加わる締め付け力に対し、肉厚方向に対する変形量が少ない材質としての金属材を使用でき、この結果、耐圧性を具有させることができるため、締め付けによる軸力の低下を防止できる。
以下、本発明の実施の形態につき図面に示す実施例を参照して説明する。図1は、本発明に係る転がり軸受装置の取付状態の断面図である。図1において、転がり軸受装置1は、固定輪としての外輪2aと、回転輪としての内輪2bと、該内輪2bと外輪2aとの間に介在される複数列で配列される転動体2cから構成される転がり軸受2を備えている。
また、内輪2bは図示のごとく軸方向Zで分割された2体の別体からなる内輪分割体2b1、2b2で形成されたものであるか、図示しないも内輪分割体2b1、2b2を一体化したものであるか、さらには、車両アウター側の内輪分割体2b2と後述するハブ4の圧入軸部4cとを一体化させるようにするかは限定されない。また、内輪2bと外輪2aとの間の軸受内部の環状空間室2d内にはグリースが封入される。
この転がり軸受2には、外輪2aと内輪2bとの間の環状空間室2dを外部から密封するための密封装置2eが設けられる。該密封装置2eは転がり軸受2の軸方向Zの両端側に設けられる。
転がり軸受2は車両における懸架装置の車両インナー側のナックル、アクスルハウジングなどの車両固定部材3の取付口3aに接続される。この接続は転がり軸受2の外輪2aを取付口3a内に挿入して嵌装するとともに、外輪2aから外方へ突設されるフランジ部2a1をボルト・ナットなどの締結部材2fを介して車両固定部材3の取付口3aの周辺面(車両アウター側)に固定させている。
転がり軸受2の内輪2bはハブ4と接続されている。ハブ4は車両アウター側に車輪(図示せず)を装着するためのハブボルト4aが固定され、外方へ突設される円盤状のハブフランジ部4bが形成されている。
また、ハブ4の車両インナー側には、転がり軸受2の内輪2bに圧入嵌装される圧入軸部4cを有しており、該圧入軸部4cを内輪2bに圧入固定してハブ4を内輪2bとともに回転可能に設けている。
また、このハブ4は、動力を伝達する駆動軸としてのドライブシャフト5に対してスプライン結合される。かかるスプライン結合は、ドライブシャフト5における車両アウター側の平坦面状に形成される軸端面5aの一部から同方向へ延出され、外周にスプラインを形成した連結軸部5bを備えている。
この連結軸部5bを、ハブ4の圧入軸部4bの内周におけるスプラインが形成された連結挿通孔4dに、動力伝達を可能となすように通している。そして、ドライブシャフト5の軸端面5aを、この軸端面5aと対向する転がり軸受2の内輪2bにおける車両インナー側の平坦面状に形成される内輪端面2b3に当接させるようにして、連結軸部5bにける延出側の端部にねじ締結手段としてのナット6を螺合することにより固定されている。
かかるスプライン結合によるドライブシャフト5の軸端面5aと、転がり軸受2の内輪2bの内輪端面2b3との間には、別体形成される潤滑膜部材7が介在される。この潤滑膜部材7は、図3に示すように、低摩擦係数(摩擦係数;0.2以下)、耐摩耗性を備えた固体潤滑材7aとしての二硫化モリブデン、グラファイト、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)などを含有し、これらを接着結合させるバインダー7b(ポリイミド系樹脂、エポキシ系樹脂、フェノール系樹脂、シリコーン系樹脂などが挙げられる)によって、固体潤滑材7aを分散させるようにしてリング状の形態となして薄膜形成される。この潤滑膜部材7の厚みは、一般的な金属箔の厚み3〜100ミクロンと同程度で形成することが望ましい。また、ドライブシャフト5の軸端面5aと、転がり軸受2の内輪2bの内輪端面2b3とのいすれか一方に、潤滑膜部材7を貼り付けることもできる。この貼り付け作業は作業がしやすく、組み付けを簡易にすることができる。
また、内輪2bの内輪分割体2b1は、図4に示すように、ハブ4の圧入軸部4cの端部を径方向外方に塑性変形させて形成した加締部4eによって軸方向Zに抜けないように固定することもできる。この場合において、潤滑膜部材7を挟み込む箇所としての内輪2b側の内輪端面2b3は、内輪分割体2b1を固定している加締部4eの端面4e1となる。この端面4e1は潤滑膜部材7と面接触されるように平坦面状に形成されている。
また、図5に示すように、潤滑膜部材7の他の実施の形態としては、潤滑膜部材7自体の厚みを3〜100ミクロンとなすように、基材7cの表面側に潤滑表面層7dを積層形成するものである。基材7cはドライブシャフト5の軸端面5aと、転がり軸受2の内輪2bの内輪端面2b3とにかかる締め付け力によって、肉厚方向に対する変形量が少ない材質、例えば銅合金系、アルミ合金系、ステンレス系の金属材などによって形成している。
この基材7cの片面若しくは両面に、低摩擦係数、耐摩耗性を備えた固体潤滑材7aとしての二硫化モリブデン、グラファイト、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)などをバインダー7bによって、固体潤滑材7aを分散させるように接着結合させるように印刷して潤滑表面層7dを形成するようにしている。なお、潤滑膜部材7の厚みが3〜100ミクロンであるため、ドライブシャフト5を固定するナット6による締め付け力によって変形しても、微小なる変形量であるためドライブシャフト5の緩みも発生しない。
このように構成される転がり軸受装置1の作用について説明する。駆動軸であるドライブシャフト5の回転が車両の加速・減速によって変化する。この状態でドライブシャフト5に捩れが発生し、ドライブシャフト5の軸端面5aと内輪2bの内輪端面2b3との間で相対変位が発生する。この相対変位の発生箇所には、摩擦係数の低い潤滑膜部材7が介在されていることにより、ドライブシャフト5の軸端面5aと内輪2bの内輪端面2b3との間のすべり特性が向上する。この結果、スティックスリップ音を防止できる。
本発明に係る転がり軸受装置の取付状態の断面図。 転がり軸受装置の部分拡大図。 潤滑膜部材の模式部分断面図。 転がり軸受装置の他の実施形態の部分拡大図。 潤滑膜部材の他の実施形態の模式部分断面図。
符号の説明
1 転がり軸受装置
2a 外輪
2b 内輪
2b3 内輪端面
2c 転動体
3 車両固定部材
4 ハブ
4c 圧入軸部
4d 連結挿通孔
5 ドライブシャフト(駆動軸)
5a 軸端面
5b 連結軸部
6 ナット(ねじ締結手段)
7 潤滑膜部材
7a 基材
7b 潤滑表面層

Claims (3)

  1. 車両インナー側の車両固定部材に接続される外輪と、車両アウター側の車輪に接続される内輪と、前記内輪と前記外輪との間に介在される転動体と、を備える転がり軸受装置であって、
    平坦面状の軸端面の一部から車両アウター側に延出される連結軸部を有して動力を伝達する駆動軸と、
    前記内輪に圧入嵌装される圧入軸部および前記連結軸部が挿通される連結挿通孔を有するハブと、を備え、
    前記駆動軸の前記連結軸部を前記ハブの前記連結挿通孔に動力伝達可能となすように通し、前記駆動軸の前記連結軸部が延出される前記軸端面と、この軸端面と対向する前記内輪側における平坦面の内輪端面との間に、低摩擦係数、耐摩耗性を備えた固体潤滑材を含有させて別体形成される潤滑膜部材を介在させた状態で、前記連結軸部をねじ締結手段によって締め付け固定して、前記潤滑膜部材を挟持させたことを特徴とする転がり軸受装置。
  2. 前記潤滑膜部材は低摩擦係数、耐摩耗性を備えた固体潤滑材を分散させた状態でバインダーによって接着結合されて、薄膜状に形成されることを特徴とする請求項1に記載の転がり軸受装置。
  3. 前記潤滑膜部材は基材の片面若しくは両面に、低摩擦係数、耐摩耗性を備えた固体潤滑材を含有させた潤滑表面層を形成することを特徴とする請求項1に記載の転がり軸受装置。
JP2008140810A 2008-05-29 2008-05-29 転がり軸受装置 Pending JP2009286258A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008140810A JP2009286258A (ja) 2008-05-29 2008-05-29 転がり軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008140810A JP2009286258A (ja) 2008-05-29 2008-05-29 転がり軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009286258A true JP2009286258A (ja) 2009-12-10
JP2009286258A5 JP2009286258A5 (ja) 2011-10-06

Family

ID=41455900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008140810A Pending JP2009286258A (ja) 2008-05-29 2008-05-29 転がり軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009286258A (ja)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5721496A (en) * 1980-07-14 1982-02-04 Toyota Motor Corp Sliding member
JPH07247493A (ja) * 1994-03-10 1995-09-26 Toyota Motor Corp 潤滑膜形成用組成物及びそれを用いた滑り軸受
JP2000110840A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Ntn Corp 車輪用軸受ユニット
JP2005145315A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Ntn Corp 駆動車輪用軸受装置
JP2006188187A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2006275174A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Ntn Corp 駆動車輪用軸受装置
JP2007508986A (ja) * 2003-10-24 2007-04-12 ゲー カー エヌ ドライブライン インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 支持ディスクを備えたジョイント外側部分
JP2007204601A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Daikin Ind Ltd 摺動部材用組成物及び流体機械
JP2007276764A (ja) * 2006-03-13 2007-10-25 Ntn Corp 駆動車輪用軸受装置
JP2007292203A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Ntn Corp 駆動車輪用軸受装置
JP2007298092A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Ntn Corp 駆動車輪用軸受装置
JP2009234289A (ja) * 2008-03-25 2009-10-15 Ntn Corp 駆動車輪用軸受装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5721496A (en) * 1980-07-14 1982-02-04 Toyota Motor Corp Sliding member
JPH07247493A (ja) * 1994-03-10 1995-09-26 Toyota Motor Corp 潤滑膜形成用組成物及びそれを用いた滑り軸受
JP2000110840A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Ntn Corp 車輪用軸受ユニット
JP2007508986A (ja) * 2003-10-24 2007-04-12 ゲー カー エヌ ドライブライン インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 支持ディスクを備えたジョイント外側部分
JP2005145315A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Ntn Corp 駆動車輪用軸受装置
JP2006188187A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2006275174A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Ntn Corp 駆動車輪用軸受装置
JP2007204601A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Daikin Ind Ltd 摺動部材用組成物及び流体機械
JP2007276764A (ja) * 2006-03-13 2007-10-25 Ntn Corp 駆動車輪用軸受装置
JP2007292203A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Ntn Corp 駆動車輪用軸受装置
JP2007298092A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Ntn Corp 駆動車輪用軸受装置
JP2009234289A (ja) * 2008-03-25 2009-10-15 Ntn Corp 駆動車輪用軸受装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2263887B1 (en) Bearing device for driving wheel
JP6310489B2 (ja) ドライブシャフト及びその製造方法
JP4607118B2 (ja) 支持ディスクを備えたジョイント外側部分
JP2008284920A (ja) 車輪用軸受装置
WO2006095603A1 (ja) 車輪用軸受装置
US20080277999A1 (en) Axle assembly of wheel
JP5143455B2 (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP2007298092A (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP6381238B2 (ja) 駆動輪のハブと動力伝達継手の椀形状体とのアセンブリ
JP5250942B2 (ja) 車輪用転がり軸受装置
JP5200382B2 (ja) 駆動輪用ハブユニット
JP4952021B2 (ja) ハブユニットの取付け構造
JP2010047042A (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP3871455B2 (ja) 等速ジョイント
JP5061818B2 (ja) 車輪支持装置
JP2009286258A (ja) 転がり軸受装置
JP5594505B2 (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP2008240949A (ja) 密封装置
JP2012096749A (ja) 車輪用転がり軸受装置
JP2014025524A (ja) ピニオン軸支持用軸受装置
JP4756363B2 (ja) 転がり軸受の密封装置
JP3740408B2 (ja) 車両用軸受装置
JP2002019405A (ja) 車輪軸受装置
JP2005319889A (ja) 駆動車輪用軸受装置
WO2024043079A1 (ja) 車輪用軸受装置および車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120911

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130920