JP2009285451A - ゴルフボール - Google Patents

ゴルフボール Download PDF

Info

Publication number
JP2009285451A
JP2009285451A JP2008293990A JP2008293990A JP2009285451A JP 2009285451 A JP2009285451 A JP 2009285451A JP 2008293990 A JP2008293990 A JP 2008293990A JP 2008293990 A JP2008293990 A JP 2008293990A JP 2009285451 A JP2009285451 A JP 2009285451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center
hardness
golf ball
less
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008293990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5312913B2 (ja
Inventor
Hirotaka Nakamura
拓尊 中村
Keiji Ohama
啓司 大濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dunlop Sports Co Ltd
Original Assignee
SRI Sports Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SRI Sports Ltd filed Critical SRI Sports Ltd
Priority to JP2008293990A priority Critical patent/JP5312913B2/ja
Priority to US12/420,883 priority patent/US9139712B2/en
Publication of JP2009285451A publication Critical patent/JP2009285451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5312913B2 publication Critical patent/JP5312913B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/14Peroxides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/005Cores
    • A63B37/006Physical properties
    • A63B37/0062Hardness
    • A63B37/0063Hardness gradient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/005Cores
    • A63B37/006Physical properties
    • A63B37/0064Diameter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/007Characteristics of the ball as a whole
    • A63B37/0077Physical properties
    • A63B37/0092Hardness distribution amongst different ball layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0038Intermediate layers, e.g. inner cover, outer core, mantle
    • A63B37/004Physical properties
    • A63B37/0043Hardness
    • A63B37/0044Hardness gradient

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】飛行性能に優れたゴルフボール2の提供。
【解決手段】ゴルフボール2は、球状のコア4と、このコア4の外側に位置するカバー6とを備えている。コア4は、球状のセンター8と、このセンター8の外側に位置する中間層10とを備えている。センター8は、ゴム組成物が架橋されることで成形される。このゴム組成物の基材ゴムの主成分は、ポリブタジエンである。このゴム組成物は、架橋剤として硫黄を含む。センター8の直径は、1mm以上15mm以下である。センター8の中心硬度H1は、20以上50以下である。中間層10の表面硬度H4と最内部の硬度H3との差(H4−H3)は、10以上である。硬度H4と硬度H1との差(H4−H1)は、40以上である。
【選択図】図1

Description

本発明は、ゴルフボールに関する。詳細には、本発明は、センター、中間層及びカバーを備えたマルチピースゴルフボールに関する。
ゴルフボールに対するゴルファーの最大の要求は、飛行性能である。ゴルファーは、ドライバー、ロングアイアン及びミドルアイアンでの飛行性能を重視する。飛行性能は、ゴルフボールの反発性能と相関する。反発性能に優れたゴルフボールが打撃されると、速い速度で飛行し、大きな飛距離が達成される。飛行性能はさらに、スピン速度とも相関する。小さなスピン速度で飛行することにより、適正な弾道が得られ、大きな飛距離が達成される。飛行性能の観点から、反発性能が高くスピンがかかりにくいゴルフボールが望まれている。
特開2003−10359公報には、センター、中間層及びカバーからなるゴルフボールが開示されている。このセンターは、小さな直径と小さな硬度とを備える。このセンター及び中間層からなる球体は、外剛内柔構造を有する。この構造に起因して、ドライバーショットでの小さなスピン速度が達成される。
特開2003−19227公報には、センター、内層カバー及び外側カバーからなるゴルフボールが開示されている。このセンターでは、表面硬度と中心硬度との差が大きい。このセンターは、外剛内柔構造を有する。この構造に起因して、ドライバーショットでの小さなスピン速度が達成される。
特開2003−205052公報には、センター、中間層及びカバーからなるゴルフボールが開示されている。このセンターは、小さな直径と小さな硬度とを備える。このセンター及び中間層からなる球体は、外剛内柔構造を有する。この構造に起因して、ドライバーショットでの小さなスピン速度が達成される。カバーは、ポリウレタンからなる。このカバーに起因して、ショートアイアンでのショットでは大きなスピン速度が達成される。
特開2003−325702公報には、センター、中間層及びカバーからなるゴルフボールが開示されている。このセンターは、シリコーンゴムを含む。このセンター及び中間層からなる球体は、外剛内柔構造を有する。この構造に起因して、ドライバーショットでの小さなスピン速度が達成される。
特開2005−13455公報には、コア及びカバーからなるゴルフボールが開示されている。このコアでは、表面硬度と中心硬度との差が大きい。このコアは、外剛内柔構造を有する。この構造に起因して、ドライバーショットでの小さなスピン速度が達成される。
特開2003−10359公報 特開2003−19227公報 特開2003−205052公報 特開2003−325702公報 特開2005−13455公報
従来のゴルフボールのコアでは、外剛内柔構造が達成される目的で、軟質なセンターと硬質な中間層とが用いられている。中間層の表面からセンターの中心点までの硬度分布は、センターと中間層との境界において大きな段差を有する。この段差は、スピンの抑制を阻害する。従来のゴルフボールの飛行性能は、十分ではない。
飛距離に対するゴルフボールに対するゴルファーの要求は、ますますエスカレートしている。ゴルファーは、さらにスピンがかかりにくいゴルフボールを望んでいる。本発明の目的は、飛行性能に優れたゴルフボールの提供にある。
本発明に係るゴルフボールは、センターと、このセンターの外側に位置する中間層と、この中間層の外側に位置するカバーとを備える。センターの直径は、1mm以上15mm以下である。このセンターにおいて、中心点のJIS−C硬度H1は、20以上50以下である。中間層において、表面のJIS−C硬度H4と最内部のJIS−C硬度H3との差(H4−H3)は、10以上である。
好ましくは、上記硬度H3と、センターの表面のJIS−C硬度H2との差(H3−H2)は、35以下である。好ましくは、上記硬度H4と硬度H1との差(H4−H1)は、40以上である。
センターは、ゴム組成物が架橋されることで成形されうる。好ましくは、このゴム組成物の基材ゴムの主成分は、ポリブタジエンである。このゴム組成物は、架橋剤として硫黄を含む。
中間層は、ゴム組成物が架橋されることで成形されうる。好ましくは、このゴム組成物の基材ゴムの主成分は、ポリブタジエンである。
本発明に係るゴルフボールでは、中心点の硬度H1が小さなセンターにより、外剛内柔構造が達成される。このゴルフボールでは、センターの直径は小さく、かつ中間層の硬度差(H4−H3)は大きい。従って、センターと中間層との境界における硬度の段差は、小さい。従来のゴルフボールが、硬度分布の連続性に劣る外剛内柔構造を有するのに対し、本発明に係るゴルフボールは、硬度分布の連続性に優れた外剛内柔構造を有する。このゴルフボールでは、スピンが十分に抑制される。このゴルフボールは、飛行性能に優れる。
以下、適宜図面が参照されつつ、好ましい実施形態に基づいて本発明が詳細に説明される。
図1は、本発明の一実施形態に係るゴルフボール2が示された一部切り欠き断面図である。このゴルフボール2は、球状のコア4と、このコア4の外側に位置するカバー6とを備えている。コア4は、球状のセンター8と、このセンター8の外側に位置する中間層10とを備えている。カバー6の表面には、多数のディンプル12が形成されている。ゴルフボール2の表面のうちディンプル12以外の部分は、ランド14である。このゴルフボール2は、カバー6の外側にペイント層及びマーク層を備えているが、これらの層の図示は省略されている。
このゴルフボール2の直径は、40mmから45mmである。米国ゴルフ協会(USGA)の規格が満たされるとの観点から、直径は42.67mm以上が好ましい。空気抵抗抑制の観点から、直径は44mm以下が好ましく、42.80mm以下がより好ましい。このゴルフボール2の質量は、40g以上50g以下である。大きな慣性が得られるとの観点から、質量は44g以上が好ましく、45.00g以上がより好ましい。USGAの規格が満たされるとの観点から、質量は45.93g以下が好ましい。
センター8は、ゴム組成物が架橋されることで得られる。好ましい基材ゴムとして、ポリブタジエン、ポリイソプレン、スチレン−ブタジエン共重合体、エチレン−プロピレン−ジエン共重合体及び天然ゴムが例示される。反発性能の観点から、ポリブタジエンが好ましい。ポリブタジエンと他のゴムとが併用される場合は、ポリブタジエンが主成分とされることが好ましい。具体的には、基材ゴム全量に対するポリブタジエンの量の比率は50質量%以上が好ましく、80質量%以上がより好ましい。ポリウレタンにおけるシス−1,4結合の比率は40%以上が好ましく、80%以上がより好ましい。
センター8のゴム組成物は、硫黄を含む。この硫黄は、ゴム分子同士を架橋する。硫黄架橋によって得られたセンター8は、軟質である。このセンター8により、コア4の外剛内柔構造が達成される。このコア4は、スピンを抑制する。このコア4は、打球感にも寄与する。
ゴルフボール2の反発性能の観点から、硫黄の量は、基材ゴム100質量部に対して2.0質量部以上が好ましく、3.0質量部以上が特に好ましい。センター8の軟質の観点から、硫黄の量は10.0質量部以下が好ましく、6.5質量部以下が特に好ましい。
好ましくは、センター8のゴム組成物は、加硫促進剤を含む。加硫促進剤により、センター8の短い架橋時間が達成される。グアニジン系加硫促進剤、チアゾール系加硫促進剤、スルフェンアミド系加硫促進剤、アルデヒドアンモニア系加硫促進剤、チオウレア系加硫促進剤、チウラム系加硫促進剤、ジチオカルバミン酸塩系加硫促進剤、キサントゲン酸塩系加硫促進剤等が用いられうる。グアニジン系加硫促進剤、チアゾール系加硫促進剤及びスルフェンアミド系加硫促進剤が好ましい。2種以上の加硫促進剤が併用されてもよい。
グアニジン系加硫促進剤としては、1,3−ジフェニルグアニジン、1,3−ジ−o−トリルグアニジン、1−o−トリルビグアニド及びジカテコールボレートのジ−o−トリルグアニジン塩が例示される。1,3−ジフェニルグアニジンの具体例としては、大内新興化学工業社の商品名「ノクセラーD」及び「ノクセラーD−P」並びに住友化学社の商品名「ソクシノールD」、「ソクシノールDG」及び「ソクシノールDO」が挙げられる。1,3−ジ−o−トリルグアニジンの具体例としては、大内新興化学工業社の商品名「ノクセラーDT」並びに住友化学社の商品名「ソクシノールDT」及び「ソクシノールDT−O」が挙げられる。1−o−トリルビグアニドの具体例としては、大内新興化学工業社の商品名「ノクセラーBG」が挙げられる。ジカテコールボレートのジ−o−トリルグアニジン塩の具体例としては、大内新興化学工業社の商品名「ノクセラーPR」が挙げられる。
チアゾール系加硫促進剤としては、2−メルカプトベンゾチアゾール、ジ−2−ベンゾチアゾリルジスルフィド、2−メルカプトベンゾチアゾール亜鉛塩、2−メルカプトベンゾチアゾールのシクロヘキシルアミン塩、2−(N,N−ジエチルチオカルバモイルチオ)ベンゾチアゾール及び2−(4’−モルホリノジチオ)ベンゾチアゾールが例示される。2−メルカプトベンゾチアゾールの具体例としては、大内新興化学工業社の商品名「ノクセラーM」及び「ノクセラーM−P」が挙げられる。ジ−2−ベンゾチアゾリルジスルフィドの具体例としては、大内新興化学工業社の商品名「ノクセラーDM」及び「ノクセラーDM−P」が挙げられる。2−メルカプトベンゾチアゾール亜鉛塩の具体例としては、大内新興化学工業社の商品名「ノクセラーMZ」が挙げられる。2−メルカプトベンゾチアゾールのシクロヘキシルアミン塩の具体例としては、大内新興化学工業社の商品名「ノクセラーM−60−OT」が挙げられる。2−(N,N−ジエチルチオカルバモイルチオ)ベンゾチアゾールの具体例としては、大内新興化学工業社の商品名「ノクセラー64」が挙げられる。2−(4’−モルホリノジチオ)ベンゾチアゾールの具体例としては、大内新興化学工業社の商品名「ノクセラーMDB」及び「ノクセラーMDB−P」が挙げられる。
スルフェンアミド系加硫促進剤としては、N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミド、N−tert−ブチル−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミド、N−オキシジエチレン−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミド及びN,N’−ジシクロヘキシル−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミドが例示される。N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミドの具体例としては、大内新興化学工業社の商品名「ノクセラーCZ」及び「ノクセラーCZ−G」が挙げられる。N−tert−ブチル−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミドの具体例としては、大内新興化学工業社の商品名「ノクセラーNS」及び「ノクセラーNS−P」が挙げられる。N−オキシジエチレン−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミドの具体例としては、大内新興化学工業社の商品名「ノクセラーMSA−G」が挙げられる。N,N’−ジシクロヘキシル−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミドの具体例としては、大内新興化学工業社の商品名「ノクセラーDZ」及び「ノクセラーDZ−G」が挙げられる。
加硫促進剤の量は、基材ゴム100質量部に対して0.5質量部以上が好ましく、2.0質量部以上が特に好ましい。加硫促進剤の量は7.0質量部以下が好ましく、5.0質量部以下が特に好ましい。
一般的なゴルフボールでは、センターのゴム組成物は、有機過酸化物を含む。有機過酸化物は、ゴルフボール2の反発性能に寄与する。一方、有機過酸化物は、センター8の硬度を上昇させる。本発明に係るゴルフボール2のセンター8は、有機過酸化物を含まない。このゴム組成物により、軟質なセンター8が得られる。
好ましくは、センター8には、補強材が配合される。好ましい補強材は、シリカ(ホワイトカーボン)である。シリカにより、センター8の適度な剛性が達成されうる。乾式法シリカ及び湿式法シリカが用いられうる。センター8の剛性の観点から、シリカの量は、基材ゴム100質量部に対して5質量部以上が好ましく、10質量部以上が特に好ましい。センター8の軟質の観点から、シリカの量は40質量部以下が好ましく、30質量部以下が特に好ましい。シリカと共に、シラン系のカップリング剤が配合されてもよい。
センター8に、比重調整等の目的で充填剤が配合されてもよい。好適な充填剤としては、酸化亜鉛、硫酸バリウム、炭酸カルシウム及び炭酸マグネシウムが例示される。充填剤として、高比重金属からなる粉末が配合されてもよい。高比重金属の具体例としては、タングステン及びモリブデンが挙げられる。充填剤の量は、センター8の意図した比重が達成されるように適宜決定される。特に好ましい充填剤は、酸化亜鉛である。酸化亜鉛は、比重調整の役割のみならず、架橋助剤としても機能する。
センター8には、老化防止剤、着色剤、可塑剤、分散剤、共架橋剤、有機硫黄化合物等の各種添加剤が、必要に応じて適量配合される。センター8に、架橋ゴム粉末又は合成樹脂粉末が配合されてもよい。
耐久性の観点から、センター8の中心硬度H1は20以上が好ましく、25以上がより好ましく、30以上が特に好ましい。スピン抑制の観点から、中心硬度H1は50以下が好ましく、45以下がより好ましく、40以下が特に好ましい。センター8が切断されて得られる半球の切断面中心点に、JIS−C型硬度計が押しつけられることにより、中心硬度H1が測定される。測定には、この硬度計が装着された自動ゴム硬度測定機(高分子計器社の商品名「P1」)が用いられる。
このセンター8の硬度は、中心点から表面に向けて徐々に大きくなる。センター8の表面硬度H2は、中心硬度H1よりも大きい。大きな表面硬度H2により、センター8と中間層10との間の硬度の連続性が達成されうる。この観点から、センター8の表面硬度H2は25以上が好ましく、30以上がより好ましく、35以上が特に好ましい。打球感の観点から、表面硬度H2は70以下が好ましく、65以下がより好ましい。センター8の表面にJIS−C型硬度計が押しつけられることにより、表面硬度が測定される。測定には、この硬度計が装着された自動ゴム硬度測定機(高分子計器社の商品名「P1」)が用いられる。
打球感の観点から、表面硬度H2と中心硬度H1の差(H2−H1)は1以上が好ましく、3以上がより好ましく、5以上が特に好ましい。反発性能の観点から、差(H2−H1)は15以下が好ましく、13以下がより好ましい。
圧縮変形量の測定では、球体(センター8、コア4又はゴルフボール2)が金属製の剛板の上に置かれる。この球体に向かって金属製の円柱が徐々に降下する。この円柱の底面と剛板との間に挟まれた球体は、変形する。球体に98Nの初荷重がかかった状態から1274Nの終荷重がかかった状態までの円柱の移動距離が、圧縮変形量である。
センター8の直径は、一般的なゴルフボールのセンターに比べて小さい。小さなセンター8により、十分に厚い中間層10が成形されうる。この中間層10により、硬度分布の連続性に優れた外剛内柔構造が達成されうる。硬度分布の連続性の観点から、センター8の直径は15mm以下が好ましく、12mm以下がより好ましく、10mm以下がさらに好ましく、9mm以下が特に好ましい。センター8がスピン抑制に寄与しうるとの観点から、直径は、1mm以上が好ましく、2mm以上がより好ましく、3mm以上が特に好ましい。
センター8の質量は、0.05g以上3g以下が好ましい。センター8の架橋温度は、通常は140℃以上180℃以下である。センター8の架橋時間は、通常は5分以上60分以下である。センター8が2以上の層から形成されてもよい。センター8が、その表面にリブを備えてもよい。
中間層10は、ゴム組成物が架橋されることで得られる。好ましい基材ゴムとして、ポリブタジエン、ポリイソプレン、スチレン−ブタジエン共重合体、エチレン−プロピレン−ジエン共重合体及び天然ゴムが例示される。反発性能の観点から、ポリブタジエンが好ましい。ポリブタジエンと他のゴムとが併用される場合は、ポリブタジエンが主成分とされることが好ましい。具体的には、基材ゴム全量に対するポリブタジエンの量の比率は50質量%以上が好ましく、80質量%以上がより好ましい。ポリウレタンにおけるシス−1,4結合の比率は40%以上が好ましく、80%以上がより好ましい。
中間層10の架橋には、好ましくは、共架橋剤が用いられる。反発性能の観点から好ましい共架橋剤は、炭素数が2から8であるα,β−不飽和カルボン酸の、1価又は2価の金属塩である。好ましい共架橋剤の具体例としては、アクリル酸亜鉛、アクリル酸マグネシウム、メタクリル酸亜鉛及びメタクリル酸マグネシウムが挙げられる。反発性能の観点から、アクリル酸亜鉛及びメタクリル酸亜鉛が特に好ましい。
共架橋剤として、炭素数が2から8であるα,β−不飽和カルボン酸と酸化金属とが配合されてもよい。両者はゴム組成物中で反応し、塩が得られる。この塩が、架橋反応に寄与する。好ましいα,β−不飽和カルボン酸としては、アクリル酸及びメタクリル酸が挙げられる。好ましい酸化金属としては、酸化亜鉛及び酸化マグネシウムが挙げられる。
ゴルフボール2の反発性能の観点から、共架橋剤の量は、基材ゴム100質量部に対して10質量部以上が好ましく、15質量部以上がより好ましい。ソフトな打球感の観点から、共架橋剤の量は、基材ゴム100質量部に対して50質量部以下が好ましく、45質量部以下がより好ましい。
好ましくは、中間層10のゴム組成物は、共架橋剤と共に有機過酸化物を含む。有機過酸化物は、架橋開始剤として機能する。有機過酸化物は、ゴルフボール2の反発性能に寄与する。好適な有機過酸化物としては、ジクミルパーオキサイド、1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン及びジ−t−ブチルパーオキサイドが挙げられる。汎用性の観点から、ジクミルパーオキサイドが好ましい。
ゴルフボール2の反発性能の観点から、有機過酸化物の量は、基材ゴム100質量部に対して0.1質量部以上が好ましく、0.3質量部以上がより好ましく、0.5質量部以上が特に好ましい。ソフトな打球感の観点から、有機過酸化物の量は、基材ゴム100質量部に対して3.0質量部以下が好ましく、2.8質量部以下がより好ましく、2.5質量部以下が特に好ましい。
好ましくは、中間層10のゴム組成物は、有機硫黄化合物を含む。好ましい有機硫黄化合物としては、ジフェニルジスルフィド、ビス(4−クロロフェニル)ジスルフィド、ビス(3−クロロフェニル)ジスルフィド、ビス(4−ブロモフェニル)ジスルフィド、ビス(3−ブロモフェニル)ジスルフィド、ビス(4−フルオロフェニル)ジスルフィド、ビス(4−ヨードフェニル)ジスルフィド及びビス(4−シアノフェニル)ジスルフィドのようなモノ置換体;ビス(2,5−ジクロロフェニル)ジスルフィド、ビス(3,5−ジクロロフェニル)ジスルフィド、ビス(2,6−ジクロロフェニル)ジスルフィド、ビス(2,5−ジブロモフェニル)ジスルフィド、ビス(3,5−ジブロモフェニル)ジスルフィド、ビス(2−クロロ−5−ブロモフェニル)ジスルフィド及びビス(2−シアノ−5−ブロモフェニル)ジスルフィドのようなジ置換体;ビス(2,4,6−トリクロロフェニル)ジスルフィド及びビス(2−シアノ−4−クロロ−6−ブロモフェニル)ジスルフィドのようなトリ置換体;ビス(2,3,5,6−テトラクロロフェニル)ジスルフィドのようなテトラ置換体;並びにビス(2,3,4,5,6−ペンタクロロフェニル)ジスルフィド及びビス(2,3,4,5,6−ペンタブロモフェニル)ジスルフィドのようなペンタ置換体が例示される。有機硫黄化合物は、反発性能に寄与する。特に好ましい有機硫黄化合物は、ジフェニルジスルフィド及びビス(ペンタブロモフェニル)ジスルフィドである。
ゴルフボール2の反発性能の観点から、有機硫黄化合物の量は、基材ゴム100質量部に対して0.1質量部以上が好ましく、0.2質量部以上がより好ましい。ソフトな打球感の観点から、有機硫黄化合物の量は、基材ゴム100質量部に対して1.5質量部以下が好ましく、1.0質量部以下がより好ましく、0.8質量部以下が特に好ましい。
中間層10に、比重調整等の目的で充填剤が配合されてもよい。好適な充填剤としては、酸化亜鉛、硫酸バリウム、炭酸カルシウム及び炭酸マグネシウムが例示される。充填剤として、高比重金属からなる粉末が配合されてもよい。高比重金属の具体例としては、タングステン及びモリブデンが挙げられる。充填剤の量は、中間層10の意図した比重が達成されるように適宜決定される。特に好ましい充填剤は、酸化亜鉛である。酸化亜鉛は、比重調整の役割のみならず、架橋助剤としても機能する。中間層10には、硫黄、老化防止剤、着色剤、可塑剤、分散剤等の各種添加剤が、必要に応じて適量配合される。中間層10に、架橋ゴム粉末又は合成樹脂粉末が配合されてもよい。
この中間層10は、最内部から表面(カバー6と接触する面)まで、硬度が徐々に大きくなる。最内部の硬度H3は小さく、表面の硬度H4は大きい。小さな硬度H3により、センター8と中間層10との間の硬度の連続性が達成されうる。大きな硬度H4により、コア4の外剛内柔構造が達成される。この中間層10により、スピンが十分に抑制される。
反発性能の観点から、最内部の硬度H3は45以上が好ましく、55以上がより好ましい。硬度分布の連続性の観点から、最内部の硬度H3は75以下が好ましく、70以下がより好ましく、67以下が特に好ましい。硬度H3は、コア4が切断されて得られる半球において測定される。この半球の切断面にJIS−C型硬度計が押しつけられることにより、硬度H3が測定される。硬度計は、センター8と中間層10との境界である第一の円と、第一の円と同心であってかつ第一の円の半径よりも1mm大きな半径を有する第二の円とに囲まれた領域に、押し付けられる。測定には、この硬度計が装着された自動ゴム硬度測定機(高分子計器社の商品名「P1」)が用いられる。
外剛内柔構造が達成されるとの観点から、表面の硬度H4は65以上が好ましく、75以上がより好ましく、81以上が特に好ましい。打球感の観点から、硬度H4は90以下が好ましく、85以下がより好ましい。中間層10の表面にJIS−C型硬度計が押しつけられることにより、硬度H4が測定される。測定には、この硬度計が装着された自動ゴム硬度測定機(高分子計器社の商品名「P1」)が用いられる。
スピン抑制の観点から、表面の硬度H4と最内部の硬度H3との差(H4−H3)は10以上が好ましく、13以上がより好ましく、14以上が特に好ましい。製造容易の観点から、差(H4−H3)は25以下が好ましく、20以下がより好ましい。
大きな差(H4−H3)が達成されうるとの観点から、中間層10の厚みTmは10mm以上が好ましく、11mm以上がより好ましく、12mm以上が特に好ましい。厚みTmは、20mm以下が好ましい。
中間層10の質量は、30g以上44g以下が好ましい。中間層10の架橋温度は、通常は140℃以上180℃以下である。中間層10の架橋時間は、通常は10分以上60分以下である。
硬度分布の連続性の観点から中間層10の最内部の硬度H3と、センター8の表面硬度H2との差(H3−H2)は35以下が好ましく、33以下がより好ましく、30以下が特に好ましい。差(H3−H2)は、1以上が好ましく、3以上がより好ましく、5以上が特に好ましい。
スピン抑制の観点から、中間層10の表面の硬度H4とセンター8の中心硬度H1との差(H4−H1)は30以上が好ましく、36以上がより好ましく、40以上が特に好ましい。製造容易の観点から、差(H4−H1)は65以下が好ましく、60以下がより好ましい。
打球感の観点から、コア4の圧縮変形量D2は2.3mm以上が好ましく、2.4mm以上がより好ましく、2.5mm以上が特に好ましい。反発性能の観点から、圧縮変形量D2は4.0mm以下が好ましく、3.9mm以下がより好ましく、3.8mm以下が特に好ましい。
カバー6には、樹脂組成物が好適に用いられる。この樹脂組成物の基材ポリマーとしては、アイオノマー樹脂、ポリエステル、ポリアミド、ポリオレフィン及びポリスチレンが例示される。特に、アイオノマー樹脂が好ましい。アイオノマー樹脂は、高弾性である。カバー6にアイオノマー樹脂が用いられたゴルフボール2は、反発性能に優れる。
アイオノマー樹脂と他の樹脂とが併用されてもよい。併用される場合は、反発性能の観点から、アイオノマー樹脂が基材ポリマーの主成分とされる。基材ポリマーの全量に対するアイオノマー樹脂の量の比率は50質量%以上が好ましく、70質量%以上がより好ましく、85%以上が特に好ましい。
好ましいアイオノマー樹脂としては、α−オレフィンと炭素数が3以上8以下のα,β−不飽和カルボン酸との二元共重合体が挙げられる。好ましい二元共重合体は、80質量%以上90質量%以下のα−オレフィンと、10質量%以上20質量%以下のα,β−不飽和カルボン酸とを含む。この二元共重合体は、反発性能に優れる。好ましい他のアイオノマー樹脂としては、α−オレフィンと炭素数が3以上8以下のα,β−不飽和カルボン酸と炭素数が2以上22以下のα,β−不飽和カルボン酸エステルとの三元共重合体が挙げられる。好ましい三元共重合体は、70質量%以上85質量%以下のα−オレフィンと、5質量%以上30質量%以下のα,β−不飽和カルボン酸と、1質量%以上25質量%以下のα,β−不飽和カルボン酸エステルとを含む。この三元共重合体は、反発性能に優れる。二元共重合体及び三元共重合体において、好ましいα−オレフィンはエチレン及びプロピレンであり、好ましいα,β−不飽和カルボン酸はアクリル酸及びメタクリル酸である。特に好ましいアイオノマー樹脂は、エチレンと、アクリル酸又はメタクリル酸との共重合体である。
二元共重合体及び三元共重合体において、カルボキシル基の一部は金属イオンで中和されている。中和のための金属イオンとしては、ナトリウムイオン、カリウムイオン、リチウムイオン、亜鉛イオン、カルシウムイオン、マグネシウムイオン、アルミニウムイオン及びネオジムイオンが例示される。中和が、2種以上の金属イオンでなされてもよい。ゴルフボール2の反発性能及び耐久性の観点から特に好適な金属イオンは、ナトリウムイオン、亜鉛イオン、リチウムイオン及びマグネシウムイオンである。
アイオノマー樹脂の具体例としては、三井デュポンポリケミカル社の商品名「ハイミラン1555」、「ハイミラン1557」、「ハイミラン1605」、「ハイミラン1706」、「ハイミラン1707」、「ハイミラン1856」、「ハイミラン1855」、「ハイミランAM7311」、「ハイミランAM7315」、「ハイミランAM7317」、「ハイミランAM7318」、「ハイミランAM7329」、「ハイミランMK7320」及び「ハイミランMK7329」;デュポン社の商品名「サーリン6120」、「サーリン6910」、「サーリン7930」、「サーリン7940」、「サーリン8140」、「サーリン8150」、「サーリン8940」、「サーリン8945」、「サーリン9120」、「サーリン9150」、「サーリン9910」、「サーリン9945」、「サーリンAD8546」、「HPF1000」及び「HPF2000」;並びにエクソンモービル化学社の商品名「IOTEK7010」、「IOTEK7030」、「IOTEK7510」、「IOTEK7520」、「IOTEK8000」及び「IOTEK8030」が挙げられる。
カバー6に、2種以上のアイオノマー樹脂が併用されてもよい。1価の金属イオンで中和されたアイオノマー樹脂と2価の金属イオンで中和されたアイオノマー樹脂とが併用されてもよい。
アイオノマー樹脂と併用されうる好ましい樹脂は、スチレンブロック含有熱可塑性エラストマーである。スチレンブロック含有熱可塑性エラストマーは、ハードセグメントとしてのポリスチレンブロックと、ソフトセグメントとを備えている。典型的なソフトセグメントは、ジエンブロックである。ジエンブロックの化合物としては、ブタジエン、イソプレン、1,3−ペンタジエン及び2,3−ジメチル−1,3−ブタジエンが例示される。ブタジエン及びイソプレンが好ましい。2以上の化合物が併用されてもよい。
スチレンブロック含有熱可塑性エラストマーには、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体(SBS)、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体(SIS)、スチレン−イソプレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体(SIBS)、SBSの水添物、SISの水添物及びSIBSの水添物が含まれる。SBSの水添物としては、スチレン−エチレン−ブチレン−スチレンブロック共重合体(SEBS)が挙げられる。SISの水添物としては、スチレン−エチレン−プロピレン−スチレンブロック共重合体(SEPS)が挙げられる。SIBSの水添物としては、スチレン−エチレン−エチレン−プロピレン−スチレンブロック共重合体(SEEPS)が挙げられる。
ゴルフボール2の反発性能の観点から、熱可塑性エラストマーにおけるスチレン成分の含有率は10質量%以上が好ましく、12質量%以上がより好ましく、15質量%以上が特に好ましい。ゴルフボール2の打球感の観点から、含有率は50質量%以下が好ましく、47質量%以下がより好ましく、45質量%以下が特に好ましい。
本発明において、スチレンブロック含有熱可塑性エラストマーには、SBS、SIS、SIBS、SEBS、SEPS及びSEEPS並びにこれらの水添物からなる群から選択された1種又は2種以上と、オレフィンとのアロイが含まれる。このアロイ中のオレフィン成分は、アイオノマー樹脂との相溶性向上に寄与すると推測される。このアロイが用いられることにより、ゴルフボール2の反発性能が向上する。好ましくは、炭素数が2以上10以下のオレフィンが用いられる。好適なオレフィンとしては、エチレン、プロピレン、ブテン及びペンテンが例示される。エチレン及びプロピレンが特に好ましい。
ポリマーアロイの具体例としては、三菱化学社の商品名「ラバロンT3221C」、「ラバロンT3339C」、「ラバロンSJ4400N」、「ラバロンSJ5400N」、「ラバロンSJ6400N」、「ラバロンSJ7400N」、「ラバロンSJ8400N」、「ラバロンSJ9400N」及び「ラバロンSR04」が挙げられる。スチレンブロック含有熱可塑性エラストマーの他の具体例としては、ダイセル化学工業社の商品名「エポフレンドA1010」及びクラレ社の商品名「セプトンHG−252」が挙げられる。
カバー6には、必要に応じ、二酸化チタンのような着色剤、硫酸バリウムのような充填剤、分散剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、蛍光剤、蛍光増白剤等が、適量配合される。
反発性能の観点から、カバー6の硬度Hcは50以上が好ましく、55以上がより好ましく、60以上が特に好ましい。打球感の観点から、硬度Hcは75以下が好ましく、70以下がより好ましい。硬度Hcは、「ASTM−D 2240−68」の規定に準拠して、自動ゴム硬度測定装置(高分子計器社の商品名「P1」)に取り付けられたショアD型のスプリング式硬度計によって測定される。測定には、熱プレスで成形された、厚みが約2mmであるスラブが用いられる。23℃の温度下に2週間保管されたスラブが、測定に用いられる。測定時には、3枚のスラブが重ね合わされる。カバー6の樹脂組成物と同一の樹脂組成物からなるスラブが、測定に用いられる。
耐久性の観点から、カバー6の厚みTcは0.5mm以上が好ましく、1.0mm以上がより好ましく、1.5mm以上が特に好ましい。打球感の観点から、厚みTcは3.0mm以下が好ましく、2.3mm以下がより好ましい。
カバー6の形成には、射出成形法、圧縮成形法等の既知の手法が採用されうる。カバー6の成形時に、成形型のキャビティ面に形成された多数のピンプルにより、ディンプル12が形成される。
打球感の観点から、ゴルフボール2の圧縮変形量D3は2.0mm以上が好ましく、2.1mm以上がより好ましく、2.2mm以上が特に好ましい。反発性能の観点から、圧縮変形量D3は3.7mm以下が好ましく、3.6mm以下がより好ましく、3.5mm以下が特に好ましい。
以下、実施例によって本発明の効果が明らかにされるが、この実施例の記載に基づいて本発明が限定的に解釈されるべきではない。
[実施例1]
100質量部のハイシスポリブタジエン(JSR社の商品名「BR−730」)、5質量部の酸化亜鉛、適量の硫酸バリウム、10質量部のシリカ(東ソー・シリカ社の商品名「Nipsil AQ」、3.4質量部の硫黄、2.20質量部の加硫促進剤(前述の「ノクセラーCZ」)及び2.26質量部の他の加硫促進剤(前述の「ソクシノールDG」)を混練し、ゴム組成物(a)を得た。このゴム組成物(a)を共に半球状キャビティを備えた上型及び下型からなる金型に投入し、150℃の温度下で5分間加熱して、直径が5.0mmであるセンターを得た。
100質量部のハイシスポリブタジエン(前述の「BR−730」)、37質量部のアクリル酸亜鉛、5質量部の酸化亜鉛、適量の硫酸バリウム、0.5質量部のジフェニルジスルフィド及び0.7質量部のジクミルパーオキサイドを混練し、ゴム組成物(e)を得た。このゴム組成物(e)から、ハーフシェルを成形した。上記センターを2枚のハーフシェルで被覆した。このセンター及びハーフシェルを、共に半球状キャビティを備えた上型及び下型からなる金型に投入し、170℃の温度下で20分間加熱して、直径が39.5mmであるコアを得た。なお、中間層の比重がセンターの比重と一致し、かつボール質量が45.6gとなるように、硫酸バリウムの量を調整した。
52質量部のアイオノマー樹脂(前述の「サーリン8945」)、40質量部の他のアイオノマー樹脂(前述の「ハイミランAM7329」)、8質量部のスチレンブロック含有熱可塑性エラストマー(前述の「ラバロンT3221C」)及び3質量部の二酸化チタンを二軸混練押出機で混練し、樹脂組成物を得た。共に半球状キャビティを備えた上型及び下型からなるファイナル金型にコアを投入した。上記樹脂組成物を射出成形法にてコアの周りに射出し、カバーを形成した。このカバーの厚みは、1.6mmであった。カバーには、ピンプルの形状が反転した形状のディンプルが多数形成された。このカバーの周りに二液硬化型ポリウレタンを基材とするクリアー塗料を塗装し、直径が42.7mmであり質量が約45.6である実施例1のゴルフボールを得た。
[実施例2から4及び比較例1から4]
センター及び中間層の仕様を下記の表2及び3示される通りとした他は実施例1と同様にして、実施例2から4及び比較例1から4のゴルフボールを得た。センターのゴム組成物の詳細が、下記の表1に示されている。比較例1に係るゴルフボールは、中間層を有さない。
[ドライバー(W#1)でのショット]
ゴルフラボラトリー社のスイングマシンに、チタンヘッドを備えたドライバー(SRIスポーツ社の商品名「XXIO」、シャフト硬度:R、ロフト角:11.0°)を装着した。ヘッド速度が40m/secである条件でゴルフボールを打撃して、発射地点から静止地点までの距離を測定した。さらに、打撃直後のボール速度及びバックスピン速度も測定した。12回測定されて得られたデータの平均値が、下記の表2及び3に示されている。
[5番アイアン(I#5)でのショット]
上記スイングマシンに、5番アイアン(SRIスポーツ社の商品名「XXIO」、シャフト硬度:R)を装着した。ヘッド速度が34m/secである条件でゴルフボールを打撃して、発射地点から静止地点までの距離を測定した。さらに、打撃直後のボール速度及びバックスピン速度も測定した。12回測定されて得られたデータの平均値が、下記の表2及び3に示されている。
Figure 2009285451
Figure 2009285451
Figure 2009285451
表2及び3に示されるように、各実施例のゴルフボールは飛行性能に優れている。この評価結果から、本発明の優位性は明らかである。
本発明に係るゴルフボールは、ゴルフ場でのプレーや、ドライビングレンジにおける練習に用いられうる。
図1は、本発明の一実施形態に係るゴルフボールが示された模式的断面図である。
符号の説明
2・・・ゴルフボール
4・・・コア
6・・・カバー
8・・・センター
10・・・中間層
12・・・ディンプル

Claims (5)

  1. センターと、このセンターの外側に位置する中間層と、この中間層の外側に位置するカバーとを備えており、
    上記センターの直径が1mm以上15mm以下であり、
    上記センターにおいて、中心点のJIS−C硬度H1が20以上50以下であり、
    上記中間層において、表面のJIS−C硬度H4と最内部のJIS−C硬度H3との差(H4−H3)が10以上であるゴルフボール。
  2. 上記硬度H3と、センターの表面のJIS−C硬度H2との差(H3−H2)が35以下である請求項1に記載のゴルフボール。
  3. 上記硬度H4と硬度H1との差(H4−H1)が40以上である請求項1又は2に記載のゴルフボール。
  4. 上記センターが、ゴム組成物が架橋されることで成形されており、
    このゴム組成物の基材ゴムの主成分がポリブタジエンであり、
    このゴム組成物が、架橋剤として硫黄を含んでいる請求項1から3のいずれかに記載のゴルフボール。
  5. 上記中間層が、ゴム組成物が架橋されることで成形されており、
    このゴム組成物の基材ゴムの主成分がポリブタジエンである請求項1から4のいずれかに記載のゴルフボール。
JP2008293990A 2008-04-28 2008-11-18 ゴルフボール Expired - Fee Related JP5312913B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008293990A JP5312913B2 (ja) 2008-04-28 2008-11-18 ゴルフボール
US12/420,883 US9139712B2 (en) 2008-04-28 2009-04-09 Golf ball

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008116866 2008-04-28
JP2008116866 2008-04-28
JP2008293990A JP5312913B2 (ja) 2008-04-28 2008-11-18 ゴルフボール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009285451A true JP2009285451A (ja) 2009-12-10
JP5312913B2 JP5312913B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=41215557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008293990A Expired - Fee Related JP5312913B2 (ja) 2008-04-28 2008-11-18 ゴルフボール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9139712B2 (ja)
JP (1) JP5312913B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015037538A (ja) * 2013-08-05 2015-02-26 アクシュネット カンパニーAcushnet Company 多層コアゴルフボール
JP2021101929A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 住友ゴム工業株式会社 ゴルフボール

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4927934B2 (ja) * 2009-12-28 2012-05-09 Sriスポーツ株式会社 ゴルフボール
JP2015084846A (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフボール
JP6397624B2 (ja) * 2013-12-27 2018-09-26 住友ゴム工業株式会社 ゴルフボール
USD764159S1 (en) * 2014-10-02 2016-08-23 Drive Medical Design & Manufacturing Golf ball cane tip
JP6690135B2 (ja) * 2015-04-27 2020-04-28 住友ゴム工業株式会社 ゴルフボール

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09313643A (ja) * 1996-03-29 1997-12-09 Bridgestone Sports Co Ltd スリーピースソリッドゴルフボール
JP2000254252A (ja) * 1999-03-05 2000-09-19 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール
JP2001017573A (ja) * 1999-07-09 2001-01-23 Bridgestone Sports Co Ltd ソリッドゴルフボール
JP2002078827A (ja) * 1999-09-30 2002-03-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd マルチピースソリッドゴルフボール
JP2003502123A (ja) * 1999-06-17 2003-01-21 スポルディング、スポーツ、ワールドワイド、インク 多層カバーを伴うゴルフボール
US20040033847A1 (en) * 2001-05-30 2004-02-19 Bridgestone Sports Co., Ltd. Multi-piece solid golf ball
JP2006289065A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Bridgestone Sports Co Ltd マルチピースソリッドゴルフボール

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6379269B1 (en) * 1993-06-01 2002-04-30 Spalding Sports Worldwide, Inc. Multi-core, multi-cover golf ball
JP2003010359A (ja) 2001-06-28 2003-01-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd スリーピースソリッドゴルフボール
JP4708610B2 (ja) 2001-07-06 2011-06-22 Sriスポーツ株式会社 マルチピースソリッドゴルフボール
JP4072344B2 (ja) 2002-01-10 2008-04-09 Sriスポーツ株式会社 マルチピースソリッドゴルフボール
JP4068391B2 (ja) 2002-05-08 2008-03-26 Sriスポーツ株式会社 スリーピースソリッドゴルフボール
JP4251925B2 (ja) 2003-06-26 2009-04-08 Sriスポーツ株式会社 ゴルフボールの製造方法
US8034862B2 (en) * 2006-03-07 2011-10-11 Acushnet Company Golf ball compositions
US8030387B2 (en) * 2006-03-07 2011-10-04 Acushnet Company Golf ball compositions
US8030383B2 (en) * 2006-03-07 2011-10-04 Acushnet Company Golf ball compositions
US8030385B2 (en) * 2006-03-07 2011-10-04 Acushnet Company Golf ball compositions
US7410429B1 (en) * 2007-07-03 2008-08-12 Acushnet Company Negative hardness gradient inner core for dual core golf ball

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09313643A (ja) * 1996-03-29 1997-12-09 Bridgestone Sports Co Ltd スリーピースソリッドゴルフボール
JP2000254252A (ja) * 1999-03-05 2000-09-19 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール
JP2003502123A (ja) * 1999-06-17 2003-01-21 スポルディング、スポーツ、ワールドワイド、インク 多層カバーを伴うゴルフボール
JP2001017573A (ja) * 1999-07-09 2001-01-23 Bridgestone Sports Co Ltd ソリッドゴルフボール
JP2002078827A (ja) * 1999-09-30 2002-03-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd マルチピースソリッドゴルフボール
US20040033847A1 (en) * 2001-05-30 2004-02-19 Bridgestone Sports Co., Ltd. Multi-piece solid golf ball
JP2006289065A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Bridgestone Sports Co Ltd マルチピースソリッドゴルフボール

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015037538A (ja) * 2013-08-05 2015-02-26 アクシュネット カンパニーAcushnet Company 多層コアゴルフボール
JP2021101929A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 住友ゴム工業株式会社 ゴルフボール
JP7413772B2 (ja) 2019-12-25 2024-01-16 住友ゴム工業株式会社 ゴルフボール

Also Published As

Publication number Publication date
US20090270202A1 (en) 2009-10-29
US9139712B2 (en) 2015-09-22
JP5312913B2 (ja) 2013-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5312916B2 (ja) ゴルフボール
JP5095590B2 (ja) ゴルフボール
JP5312914B2 (ja) ゴルフボール
JP4958989B2 (ja) ゴルフボール
JP5331756B2 (ja) ゴルフボール
JP4392034B2 (ja) ゴルフボール
US8574097B2 (en) Golf ball
JP5658023B2 (ja) ゴルフボール
JP5299896B2 (ja) ゴルフボール
JP5312913B2 (ja) ゴルフボール
JP2010068997A (ja) ゴルフボール
JP5295650B2 (ja) ゴルフボール
JP5008496B2 (ja) ゴルフボール
JP5154534B2 (ja) ゴルフボール
JP5008497B2 (ja) ゴルフボール
JP4870744B2 (ja) ゴルフボール
JP5583649B2 (ja) ゴルフボール
JP4870745B2 (ja) ゴルフボール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5312913

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees