JP2009284910A - 栽培用袋及び栽培用袋支持具 - Google Patents
栽培用袋及び栽培用袋支持具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009284910A JP2009284910A JP2009206366A JP2009206366A JP2009284910A JP 2009284910 A JP2009284910 A JP 2009284910A JP 2009206366 A JP2009206366 A JP 2009206366A JP 2009206366 A JP2009206366 A JP 2009206366A JP 2009284910 A JP2009284910 A JP 2009284910A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cultivation
- bag
- cultivation bag
- height direction
- width direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Cultivation Of Plants (AREA)
- Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)
Abstract
【課題】 場所を取らずに且つ安定して設置でき、栽培する野菜の種類に応じて必要な培土の深さを確保可能な栽培用袋及び該栽培用袋の支持具を提供する。
【解決手段】 培土20が充填され、栽培容器10a,10aとして使用される栽培用袋10Aに、幅方向に延伸する切り込み線1を設け、当該切り込み線1に切り込みを入れることで、一つの栽培用袋10Aから、その高さ方向両端部11を底面とする二つの栽培容器10aが形成されるように構成した。
【選択図】図1
【解決手段】 培土20が充填され、栽培容器10a,10aとして使用される栽培用袋10Aに、幅方向に延伸する切り込み線1を設け、当該切り込み線1に切り込みを入れることで、一つの栽培用袋10Aから、その高さ方向両端部11を底面とする二つの栽培容器10aが形成されるように構成した。
【選択図】図1
Description
本発明は、培土が充填された状態で輸送及び貯蔵され、且つ、そのまま栽培容器として使用できる栽培用袋及び該栽培用袋の支持具に関するものである。
近年、培土が充填された袋を、そのまま栽培容器として使用し、トマトやキュウリ等の野菜を栽培する袋栽培についての技術が種々提案されている。この袋栽培は、培土をプラスチック製等のプランターに植え直す手間が省けたり、ゴミを減らすことができたり、袋の開口部を持って容易に移動できたり、連作障害を回避できるなどの利点がある。
このような袋栽培の一例として、特許文献1では、培土が充填された栽培用袋の周面の一部に野菜の苗を植栽可能な切り込みを設け、当該切り込みを上方に向けて、他の周面が底面となるように栽培用袋を横倒しに設置した状態で、1つのプランターとして用いることが提案されている。
また、特許文献2では、培土が充填された栽培用袋の高さ方向一端部を開口し、当該開口部を上方に向けて、高さ方向他端部が底面となるように栽培用袋を立てて設置した状態で、1つのプランターとして用いることが提案されている。
特開平10−23834号公報
特開2001−157517号公報
しかしながら、上述した特許文献1においては、栽培用袋を横倒しで設置するため、栽培用袋を立てて設置する場合と比べて、安定して設置できるものの、広い設置スペースが必要であるという不具合や、培土の深さが浅すぎるため、栽培できる野菜の種類に限りがあるという不具合があった。
一方、上述した特許文献2においては、栽培用袋を立てて設置するため、栽培用袋を横倒しで設置する場合と比べて、広い設置スペースは必要ないが、安定して支持することが難しいという不具合や、培土の深さが深すぎて、それほど根が張らない野菜を栽培するには適さないという不具合があった。
そこで、本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、場所を取らずに且つ安定して設置でき、栽培する野菜の種類に応じて必要な培土の深さを確保可能な栽培用袋及び該栽培用袋の支持具を提供することを課題としている。
このような課題を解決するために、本発明に係る栽培用袋は、培土が充填され、栽培容器として使用される栽培用袋であって、高さ方向及び幅方向の少なくとも一方向に延伸する切り込み線が設けられ、当該切り込み線に切り込みを入れることで、前記高さ方向両端部又は前記幅方向両端部を底面とする二つの栽培容器が形成されるようになっている構成とした。
すなわち、栽培用袋の高さ方向に延伸する切り込み線を設け、当該切り込み線に切り込みを入れた場合には、栽培用袋の幅方向両端部を底面とする二つの栽培容器が形成され、一方、栽培用袋の幅方向に延伸する切り込み線を設け、当該切り込み線に切り込みを入れた場合には、栽培用袋の高さ方向両端部を底面とする二つの栽培容器が形成される。
なお、切り込み線は、使用者が栽培容器を形成する際に、ハサミやカッター等の刃物で切り込みが入れられるように印刷により設けてもよいし、使用者が手で容易に切り込みが入れられるようにミシン目等により設けてもよい。
本構成によれば、一つの栽培用袋から二つの栽培容器が形成されるようにしたことにより、一つの栽培用袋から一つの栽培容器を形成する従来技術と比べて、場所を取らずに且つ安定して設置することができるとともに、連鎖障害を効率よく回避できる。
また、本構成によれば、栽培用袋に設ける切り込み線の延伸方向を変えることで、形成される栽培容器の深さを調整することができるため、栽培する野菜の種類に応じて必要な培土の深さを確保することができる。
さらに、本構成によれば、栽培用袋に設ける切り込み線を、栽培用袋の高さ方向に延伸する線と幅方向に延伸する線との両方設けることで、使用者が栽培する野菜の種類に応じて、適宜切り込み線を選択して切り込みを入れることができる。これにより、形成される栽培容器の深さを調整することができるため、栽培する野菜の種類に応じて必要な培土の深さを効率よく確保することができる。
ここで、本発明に係る栽培用袋において、前記切り込み線は、所定間隔を空けて複数本設けられている構成としてもよい。
本構成によれば、栽培用袋の高さ方向及び幅方向の少なくとも一方に延伸する切り込み線を、所定間隔で複数本設けることで、使用者が選択する切り込み線に応じて、形成される栽培容器の深さを適宜調整することができる。これにより、栽培する野菜の種類に応じて必要な培土の深さを効率よく確保することができる。
本構成によれば、栽培用袋の高さ方向及び幅方向の少なくとも一方に延伸する切り込み線を、所定間隔で複数本設けることで、使用者が選択する切り込み線に応じて、形成される栽培容器の深さを適宜調整することができる。これにより、栽培する野菜の種類に応じて必要な培土の深さを効率よく確保することができる。
また、本発明に係る栽培用袋においては、前記栽培容器の底面となる前記高さ方向両端部又は前記幅方向両端部の近傍に、排水孔又は排水孔用形成印が設けられた構成としてもよい。なお、予め栽培用袋に設けられる排水孔は、栽培用袋に充填される培土の粒径よりも小さくすることが好ましい。また、排水用形成印は、例えば、印刷やミシン目等により栽培用袋に設けられ、使用者が栽培容器を形成する際に、ハサミやカッター等の刃物や手で排水孔が開けられるように設けるようにする。
本構成によれば、栽培用袋において、栽培容器の底面となる部分の近傍に排水孔又は排水孔用形成印を設けたことにより、栽培容器内に必要以上の水が溜まらず、栽培容器外に排水されるため、根腐れ等の不具合を生じ難くできる。
さらに、本発明に係る栽培用袋支持具は、底部と、当該底部の両端部から略垂直方向に延伸する一対の側部と、からなり、本発明に係る栽培用袋から形成された栽培容器の底面を、前記底部の上面に載せて支持する構成とした。
本構成によれば、栽培用袋支持具を底部と一対の側部とで構成し、当該底部の上面に、栽培用袋から形成された栽培容器の底面を載せて支持するようにしたことにより、栽培容器をさらに安定して設置することができる。
本構成によれば、栽培用袋支持具を底部と一対の側部とで構成し、当該底部の上面に、栽培用袋から形成された栽培容器の底面を載せて支持するようにしたことにより、栽培容器をさらに安定して設置することができる。
ここで、本発明に係る栽培用袋支持具において、前記側部には、支柱挿入用の筒状開口部が設けられている構成としてもよい。
本構成によれば、栽培用袋支持具の側部に、支柱挿入用の筒状開口部を設けたことにより、野菜の茎や蔓を巻き付ける支柱を安定して固定することができるため、トマト、ナス、キュウリ、ピーマン、エンドウ等の茎や蔓が伸びる野菜の栽培を効率よく行うことができる。
本構成によれば、栽培用袋支持具の側部に、支柱挿入用の筒状開口部を設けたことにより、野菜の茎や蔓を巻き付ける支柱を安定して固定することができるため、トマト、ナス、キュウリ、ピーマン、エンドウ等の茎や蔓が伸びる野菜の栽培を効率よく行うことができる。
本発明に係る栽培用袋によれば、場所を取らずに且つ安定して設置することができるとともに、栽培する野菜の種類に応じて必要な培土の深さを確保することが可能となる。
さらに、本発明に係る栽培用袋支持具によれば、本発明に係る栽培用袋をさらに安定して設置することが可能となる。
以下、本発明に係る実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
<第1実施形態>
図1は、本発明に係る栽培用袋の一例を示し、(a)は斜視図、(b)は栽培容器としての使用状態を示す斜視図である。
図1は、本発明に係る栽培用袋の一例を示し、(a)は斜視図、(b)は栽培容器としての使用状態を示す斜視図である。
この栽培用袋10Aは、図1(a)に示すように、ポリオレフィン系フィルムからなる長方形の袋であり、内部に所定量の培土20が充填された状態で、高さ方向両端部11が融着により閉じられている。
また、この栽培用袋10Aの表面における高さ方向中間位置には、幅方向に延伸する切り込み線1が栽培用袋10Aの全周に渡って印刷されており、この栽培用袋10Aの表面における各角部近傍には、円形状の排水孔形成用印3が印刷されている。
また、この栽培用袋10Aの表面における高さ方向中間位置には、幅方向に延伸する切り込み線1が栽培用袋10Aの全周に渡って印刷されており、この栽培用袋10Aの表面における各角部近傍には、円形状の排水孔形成用印3が印刷されている。
この栽培用袋10Aは、培土20が充填された状態で、販売、輸送、貯蔵等されるとともに、切り込み線1に切り込みを入れて所定場所に設置することで、栽培容器10aとして使用することができる。
次に、このような栽培用袋10Aの使用方法について説明する。
まず、栽培用袋10Aを横倒しにした状態で置き、栽培用袋10Aの表面に設けられた切り込み線1のうち、上面側に位置する半周分だけ、ハサミやカッター等の刃物を用いて切り込みを入れる。
すなわち、切り込み線1のうち、横倒しに置かれた栽培用袋10Aの底面に位置する部分の切り込み線1は、切り込みを入れずにおく。また、同様に、ハサミやカッター等の刃物を用いて、栽培用袋10Aの各角部近傍に設けられた排水孔用形成印3に切り込みを入れて、排水孔3Hを形成する。
まず、栽培用袋10Aを横倒しにした状態で置き、栽培用袋10Aの表面に設けられた切り込み線1のうち、上面側に位置する半周分だけ、ハサミやカッター等の刃物を用いて切り込みを入れる。
すなわち、切り込み線1のうち、横倒しに置かれた栽培用袋10Aの底面に位置する部分の切り込み線1は、切り込みを入れずにおく。また、同様に、ハサミやカッター等の刃物を用いて、栽培用袋10Aの各角部近傍に設けられた排水孔用形成印3に切り込みを入れて、排水孔3Hを形成する。
次に、切り込みを入れずにおいた切り込み線1に沿って山折となるように、栽培用袋10Aを半分に折り曲げて、切り込みによる開口部を上方に向け、栽培用袋10Aの高さ方向両端部11がそれぞれ底面となるように設置する。これにより、一つの栽培用袋10Aがその高さ方向に二等分されて、深さHと容積が略同一の二つの栽培容器10aが形成される。
そして、図1(b)に示すように、得られた二つの栽培容器10aの各開口部から培土20に苗を植えて、野菜(植物)30の栽培を行う。
そして、図1(b)に示すように、得られた二つの栽培容器10aの各開口部から培土20に苗を植えて、野菜(植物)30の栽培を行う。
本実施形態における栽培用袋10Aによれば、一つの栽培用袋10Aから略同一容積の二つの栽培容器10aが形成されるようにしたことにより、一つの栽培用袋から一つの栽培容器を形成する従来技術と比べて、場所を取らずに且つ安定して設置することができるとともに、連鎖障害を効率よく回避することができる。
また、本実施形態における栽培用袋10Aによれば、その高さ方向中間位置に、幅方向に延伸する切り込み線1が設けられていることにより、得られる栽培容器10aの深さHを、上述した特許文献1に記載の栽培用袋から得られる栽培容器の深さと、上述した特許文献2に記載の栽培用袋から得られる栽培容器の深さの中間の深さにすることができる。
よって、栽培容器10a内に充填された培土の深さを、上述した特許文献1に記載の栽培用袋を用いた場合よりも深く、上述した特許文献2に記載の栽培用袋を用いた場合よりも浅くする必要がある野菜を、好適に栽培することができる。
よって、栽培容器10a内に充填された培土の深さを、上述した特許文献1に記載の栽培用袋を用いた場合よりも深く、上述した特許文献2に記載の栽培用袋を用いた場合よりも浅くする必要がある野菜を、好適に栽培することができる。
さらに、本実施形態における栽培用袋10Aによれば、切り込み線1を、高さ方向中間位置に設けるとともに、切り込みを半周分だけ入れることで、二つの栽培容器10aを開口部の一部でつながった状態で形成したことにより、二つの栽培容器10aどうしが互いにもたれ掛かった状態で支持されるため、さらに安定して設置することができる。
さらに、本実施形態における栽培用袋10Aによれば、栽培容器10aの底面となる栽培用袋10Aの各角部近傍に排水孔用形成印3を設けて、使用者が使用時にハサミやカッター等の刃物で自ら排水孔3Hを形成して使用できるようにしたことにより、栽培容器10a内に必要以上の水が溜まらず、栽培容器10外に排水されるため、根腐れ等の不具合を生じ難くできる。
<第2実施形態>
図2は、本発明に係る栽培用袋の一例を示し、(a)は斜視図、(b)は栽培容器としての使用状態を示す斜視図である。
図2は、本発明に係る栽培用袋の一例を示し、(a)は斜視図、(b)は栽培容器としての使用状態を示す斜視図である。
本実施形態は、第1実施形態で示した栽培用袋10Aにおいて、切り込み線1の形成位置のみを変更したものである。すなわち、この栽培用袋10Bは、図2(a)に示すように、その表面における幅方向中間位置に、高さ方向に延伸するように栽培用袋10Bの全周に渡って切り込み線2が印刷されている。
この栽培用袋10Bの使用方法は、まず、上述した第1実施形態と同様の手順で、切り込み線2に切り込みを入れることで、切り込みによる開口部を上方に向け、栽培用袋10Bの幅方向両端部12がそれぞれ底面となるように設置する。これにより、一つの栽培用袋10Bがその幅方向に二等分されて、深さHと容積が略同一の二つの栽培容器10bが形成される。
そして、得られた二つの栽培容器10bの各開口部から培土20に苗を植えて、野菜(植物)30の栽培を行う。
そして、得られた二つの栽培容器10bの各開口部から培土20に苗を植えて、野菜(植物)30の栽培を行う。
本実施形態における栽培用袋10Bによれば、上述した第1実施形態で示した栽培容器10aとは深さHが異なるが、上述した第1実施形態と同様の効果が得られる。すなわち、上述した第1実施形態で示した栽培容器10aよりも深さHの浅い栽培容器10bを形成したい場合には、栽培用袋10Bの高さ方向に延伸する切り込み線2が設けられた栽培用袋10Bを用いればよい。
<第3実施形態>
図3は、本発明に係る栽培用袋の一例を示し、(a)は斜視図、(b),(c)は栽培容器としての使用状態を示す斜視図である。
図3は、本発明に係る栽培用袋の一例を示し、(a)は斜視図、(b),(c)は栽培容器としての使用状態を示す斜視図である。
本実施形態は、第1実施形態で示した栽培用袋10Aに設けた幅方向に延伸する切り込み線1と、第2実施形態で示した栽培用袋10Bに設けた高さ方向に延伸する切り込み線2との両方を設けたものである。また、各切り込み線1,2は、それぞれ所定間隔を空けて複数本(本実施形態では2本)ずつ設けている。
すなわち、この栽培用袋10Cは、図3(a)に示すように、その幅方向に栽培用袋10Cの全周に渡って延伸する切り込み線1として、上述した第1実施形態と同様に、高さ方向中間位置の切り込み線1Aと、当該切り込み線1Aと高さ方向一端部との中間位置の切り込み線1Bと、が印刷されている。
また、この栽培用袋10Cは、図3(a)に示すように、その高さ方向に栽培用袋10Cの全周に渡って延伸する切り込み線2として、上述した第2実施形態と同様に、幅方向中間位置の切り込み線2Aと、当該切り込み線2Aと幅方向一端部との中間位置の切り込み線2Bと、が印刷されている。
また、この栽培用袋10Cは、図3(a)に示すように、その高さ方向に栽培用袋10Cの全周に渡って延伸する切り込み線2として、上述した第2実施形態と同様に、幅方向中間位置の切り込み線2Aと、当該切り込み線2Aと幅方向一端部との中間位置の切り込み線2Bと、が印刷されている。
この栽培用袋10Cの使用方法は、上述した第1実施形態と同様の手順で、まず、栽培する野菜の種類に応じて、使用者が適宜切り込み線1A,1B,2A,2Bのいずれかを選択して切り込みを入れることで、切り込みによる開口部を上方に向け、栽培用袋10Cの高さ方向両端部11又は幅方向両端部12がそれぞれ底面となるように設置する。これにより、一つの栽培用袋10Cがその高さ方向又は幅方向に二分されて、二つの栽培容器10bが形成される。
そして、得られた二つの栽培容器10c、10dの各開口部から培土20に苗を植えて、野菜(植物)30の栽培を行う。
ここで、上述した第1実施形態及び第2実施形態とは異なる部分の切り込み線1B,2Bに切り込みを入れる場合には、図3(c),(d)に示すように、深さHが異なる二つの栽培容器10c,10dが形成されるため、栽培用袋10Cの表面に設けられた切り込み線1B,2Bの全周に渡って切り込みを入れる必要がある。
そして、得られた二つの栽培容器10c、10dの各開口部から培土20に苗を植えて、野菜(植物)30の栽培を行う。
ここで、上述した第1実施形態及び第2実施形態とは異なる部分の切り込み線1B,2Bに切り込みを入れる場合には、図3(c),(d)に示すように、深さHが異なる二つの栽培容器10c,10dが形成されるため、栽培用袋10Cの表面に設けられた切り込み線1B,2Bの全周に渡って切り込みを入れる必要がある。
具体的に、栽培用袋10Cの表面における高さ方向中間位置の切り込み線1Aに切り込みを入れた場合には、図1(b)に示すように、第1実施形態と同様の二つの栽培容器10aが形成され、栽培用袋10Cの表面における幅方向中間位置の切り込み線2Aに切り込みを入れた場合には、図2(b)に示すように、第2実施形態と同様の二つの栽培容器10bが形成される。
一方、栽培用袋10Cの高さ方向中間位置と、高さ方向一端部との中間位置に設けられた切り込み線1Bに切り込みを入れた場合には、図3(b)に示すように、一つの栽培用袋10Cをその高さ方向に略1:3の割合で二分して、深さHと容積が異なる二つの栽培容器10cが形成される。
また、栽培用袋10Cの幅方向中間位置と、幅方向一端部との中間位置に設けられた切り込み線2Bに切り込みを入れた場合には、図3(c)に示すように、一つの栽培用袋10Cをその幅方向に略1:3の割合で二分して、深さHと容積が異なる二つの栽培容器10dが形成される。
本実施形態における栽培用袋10Cによれば、上述した第1実施形態及び第2実施形態と同様の効果が得られる。
また、本実施形態における栽培用袋10Cによれば、栽培用袋10Cの高さ方向及び幅方向に延伸する切り込み線1,2を、所定間隔で複数本ずつ設けたことにより、使用者が選択する切り込み線1A,1B,2A,2Bに応じて、形成される栽培容器10a〜10dの深さHを適宜調整することができる。これにより、栽培する野菜の種類に応じて最適な培土の深さを確保することができる。
また、本実施形態における栽培用袋10Cによれば、栽培用袋10Cの高さ方向及び幅方向に延伸する切り込み線1,2を、所定間隔で複数本ずつ設けたことにより、使用者が選択する切り込み線1A,1B,2A,2Bに応じて、形成される栽培容器10a〜10dの深さHを適宜調整することができる。これにより、栽培する野菜の種類に応じて最適な培土の深さを確保することができる。
さらに、本実施形態における栽培用袋10Cによれば、切り込み線1B,2Bを選択した場合、深さHの異なる二つの栽培容器10c,10dがそれぞれ分断して形成されるため、各栽培容器10c,10dをそれぞれ別個に設置することができる。よって、搬送効率や、設置場所の自由度を向上させることができる。
なお、第1〜第3実施形態においては、栽培用袋10A〜10Cの表面に印刷により切り込み線1,2を設け、使用者がハサミやカッター等の刃物を用いて栽培用袋10A〜10Cを二分するようにした場合について説明したが、切り込み線1,2の設置方法はこれに限らず、例えば、ミシン目等により切り込み線1,2を設け、使用者が栽培用袋10A〜10Cを手で二分できるようにしてもよい。
また、本実施形態においては、栽培用袋10A〜10Cの表面に印刷により排水孔用形成印3を設け、使用者がハサミやカッター等の刃物を用いて栽培用袋10A〜10Cに排水孔3Hを形成するようにした場合について説明したが、これに限らず、栽培用袋10A〜10Cの表面に予め排水孔3Hを形成しておいてもよい。この場合、排水孔3Hは、栽培用袋10A〜10Cに充填された培土が零れない程度の大きさにする必要がある。
さらに、本実施形態においては、深さHと容積が略同一の二つの栽培容器10a,10bを形成する際、二つの栽培容器10a,10bがそれぞれ開口部の一部でつながった状態で形成されるように切り込みを入れた場合について説明したが、これに限らず、深さHと容積がほぼ同一の二つの栽培容器10a,10bをそれぞれ分断して形成してもよい。
さらに、本実施形態においては、栽培用袋10A〜10Cの素材として、ポリオレフィン系フィルムを用いた場合について説明したが、これに限らず、例えば、紙、各種繊維の織布、不織布、生体分解性フィルム、プラスチックフィルム、及びこれらの複合体を用いてもよい。
<第4実施形態>
図4は、本発明に係る栽培用袋支持具を示し、(a)はその一例を示す斜視図、(b)は図4(a)の使用状態を示す斜視図、(c)はその他の例を示す斜視図である。
図4は、本発明に係る栽培用袋支持具を示し、(a)はその一例を示す斜視図、(b)は図4(a)の使用状態を示す斜視図、(c)はその他の例を示す斜視図である。
この栽培用袋支持具40は、図4(a)に示すように、金属素材を用いて一体成形することで形成されており、平板状の底部41と、当該底部41の両端部から略垂直方向に延伸する平板状の一対の側部42と、からなる。
また、側部42には、金属素材や樹脂素材等からなる支柱挿入用の筒状開口部43が固定されている。
また、側部42には、金属素材や樹脂素材等からなる支柱挿入用の筒状開口部43が固定されている。
この栽培用支持具40は、本実施形態における栽培用袋10Cから形成された栽培容器10cの底面を、それぞれ底部41の上面に載せて支持するように構成されている。
本実施形態における栽培用支持具40によれば、図3(c)に示したように、栽培用袋10Cから二つの栽培容器10cを分断して形成した場合であっても、各栽培容器10cを安定して支持することができる。よって、この栽培用袋支持具40を用いることにより、袋栽培を安定して行うことができる。
また、本実施形態における栽培用支持具40によれば、その側部42に支柱挿入用の筒状開口部43が設けられているため、図4(a)に示すように、野菜(植物)30の茎や蔓を巻き付ける支柱50を安定して固定することができるため、トマト、ナス、キュウリ、ピーマン、エンドウ等の茎や蔓が伸びる野菜30の栽培を効率よく行うことができる。
なお、栽培用支持具40の素材や形状はこれに限らず、樹脂素材を用いて形成してもよいし、図4(c)に示すように、針金等を折り曲げて栽培用支持具40Aを形成してもよい。
1 栽培用袋の幅方向に延伸する切り込み線
2 栽培用袋の高さ方向に延伸する切り込み線
3 排水孔用形成印
3H 排水孔
10A〜10C 栽培用袋
11 栽培用袋の高さ方向両端部
12 栽培用袋の幅方向両端部
20 培土
30 野菜(植物)
40 栽培用袋支持具
41 底部
42 側部
43 支柱挿入用筒状開口部
H 栽培容器の深さ
2 栽培用袋の高さ方向に延伸する切り込み線
3 排水孔用形成印
3H 排水孔
10A〜10C 栽培用袋
11 栽培用袋の高さ方向両端部
12 栽培用袋の幅方向両端部
20 培土
30 野菜(植物)
40 栽培用袋支持具
41 底部
42 側部
43 支柱挿入用筒状開口部
H 栽培容器の深さ
Claims (5)
- 培土が充填され、栽培容器として使用される栽培用袋であって、
高さ方向及び幅方向の少なくとも一方向に延伸する切り込み線が設けられ、当該切り込み線に切り込みを入れることで、前記高さ方向両端部又は前記幅方向両端部を底面とする二つの栽培容器が形成されるようになっていることを特徴とする栽培用袋。 - 前記切り込み線は、所定間隔を空けて複数本設けられていることを特徴とする請求項1に記載の栽培用袋。
- 前記栽培容器の底面となる前記高さ方向両端部又は前記幅方向両端部の近傍には、排水孔又は排水孔用形成印が設けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の栽培用袋。
- 底部と、当該底部の両端部から略垂直方向に延伸する一対の側部と、からなり、請求項1から請求項3のいずれかに記載の栽培用袋から形成された栽培容器の底面を、前記底部の上面に載せて支持することを特徴とする栽培用袋支持具。
- 前記側部には、支柱挿入用の筒状開口部が設けられていることを特徴とする請求項4に記載の栽培用袋支持具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009206366A JP2009284910A (ja) | 2009-09-07 | 2009-09-07 | 栽培用袋及び栽培用袋支持具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009206366A JP2009284910A (ja) | 2009-09-07 | 2009-09-07 | 栽培用袋及び栽培用袋支持具 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007263717A Division JP4458435B2 (ja) | 2007-10-09 | 2007-10-09 | 栽培用袋を用いた栽培方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009009265U Continuation JP3159149U (ja) | 2009-12-28 | 2009-12-28 | 栽培用袋及び栽培用袋支持具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009284910A true JP2009284910A (ja) | 2009-12-10 |
Family
ID=41454722
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009206366A Pending JP2009284910A (ja) | 2009-09-07 | 2009-09-07 | 栽培用袋及び栽培用袋支持具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009284910A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011055720A (ja) * | 2009-09-07 | 2011-03-24 | Takemotoen:Kk | 直根性樹木の育苗方法、直根性樹木の定植方法およびポット |
KR20170000081U (ko) * | 2015-06-25 | 2017-01-05 | 대한민국(농촌진흥청장) | 묘목식재용 봉투 |
WO2017142017A1 (ja) * | 2016-02-19 | 2017-08-24 | サントリーホールディングス株式会社 | 植物生育用シート、及び、植物生育用袋 |
-
2009
- 2009-09-07 JP JP2009206366A patent/JP2009284910A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011055720A (ja) * | 2009-09-07 | 2011-03-24 | Takemotoen:Kk | 直根性樹木の育苗方法、直根性樹木の定植方法およびポット |
KR20170000081U (ko) * | 2015-06-25 | 2017-01-05 | 대한민국(농촌진흥청장) | 묘목식재용 봉투 |
KR200485592Y1 (ko) * | 2015-06-25 | 2018-02-01 | 대한민국 | 묘목식재용 봉투 |
WO2017142017A1 (ja) * | 2016-02-19 | 2017-08-24 | サントリーホールディングス株式会社 | 植物生育用シート、及び、植物生育用袋 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2009015352A1 (en) | Bottomless plant container | |
JP6650091B2 (ja) | 水耕栽培器 | |
KR20170042584A (ko) | 캐리어 상에 배열되는 제거 가능한 측면 지지 구조를 구비하는 캐리어를 이용하는 식물의 재배를 위한 방법 | |
JP2009284910A (ja) | 栽培用袋及び栽培用袋支持具 | |
JP2017029126A (ja) | 栽培シート | |
KR101498983B1 (ko) | 육묘용 생분해성 용기 | |
JP3159149U (ja) | 栽培用袋及び栽培用袋支持具 | |
JP4458435B2 (ja) | 栽培用袋を用いた栽培方法 | |
JP3177890U (ja) | 育苗ポット | |
JP4063809B2 (ja) | 園芸用簡易鉢 | |
KR200491004Y1 (ko) | 전개형 패브릭 화분 | |
US20140059929A1 (en) | Self contained planter for growing seeds | |
KR200359219Y1 (ko) | 활엽수용 양묘 포트 | |
KR20150000682A (ko) | 연결식 농작물 재배기 | |
JP6425202B2 (ja) | 育苗用の栽培容器および樹木の苗木の栽培方法 | |
JP2006288293A (ja) | 園芸用支柱 | |
KR102617032B1 (ko) | 가정용 원예재배기 | |
JP3172516U (ja) | 植物育成用容器 | |
JP3168502U (ja) | 葱苗定植補助具 | |
KR200170451Y1 (ko) | 작물재배용 팩 | |
JP2004267049A (ja) | 亜熱帯植物のさんご礁盆栽仕立方法及び亜熱帯植物のさんご礁盆栽 | |
JP2020018280A (ja) | 育苗ポット内分画板 | |
JP5273586B2 (ja) | 植木鉢用移植板 | |
JP4757084B2 (ja) | 育苗用シート、育苗用ポット、苗入りポットの製造方法および苗の育苗方法 | |
JP2006320298A (ja) | ウレタン千切培地 |