JP5273586B2 - 植木鉢用移植板 - Google Patents

植木鉢用移植板 Download PDF

Info

Publication number
JP5273586B2
JP5273586B2 JP2008336210A JP2008336210A JP5273586B2 JP 5273586 B2 JP5273586 B2 JP 5273586B2 JP 2008336210 A JP2008336210 A JP 2008336210A JP 2008336210 A JP2008336210 A JP 2008336210A JP 5273586 B2 JP5273586 B2 JP 5273586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side wall
side walls
flowerpot
flower pot
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008336210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010136715A (ja
Inventor
正幸 三谷
Original Assignee
正幸 三谷
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 正幸 三谷 filed Critical 正幸 三谷
Priority to JP2008336210A priority Critical patent/JP5273586B2/ja
Publication of JP2010136715A publication Critical patent/JP2010136715A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5273586B2 publication Critical patent/JP5273586B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Description

本発明は、長尺状の平板からなる本体の中央を底面部とし、折曲部を介して2面の側壁を設けた、植木鉢用移植板に関するものである。
従来、植物を植木鉢から移植する際、植物の茎や根元を握り、植木鉢の周囲をたたき、植木鉢の内壁と植物の間に隙間を設け、植物を抜き出していたが、植木鉢いっぱいに張った根が植木鉢の内壁に密着し、容易に抜き出す事が出来なかった。
そのため、植木鉢自体を縦に2分したもの(特許文献1参照)。植木鉢の側壁面の一部を切り欠いて着脱自在にしたもの(特許文献2参照)。植木鉢の底面部を円形状にくり抜いて着脱自在にしたもの(特許文献3参照)などがあった。また、紐を網目状に編んだ根鉢と呼ぶものを植木鉢の内側に入れておき、移植時に根鉢ごと新らしい植木鉢に差し入れるというもの(特許分献4参照)。生分解する素材でつくった容器を植木鉢の内側に入れ、移植時にその容器ごと新らしい植木鉢に差し入れ、時期が経つと容器自体が生分解するというものがあった(特許文献5参照)。
特開平7−213161号公報 特開2007−126号公報 特開2006−158370号公報 特開平5−227834号公報 特開平11−42021号公報
そのために、次のような問題点があった。
(イ)植物の根の張り方は想像以上に強く、植木鉢自体を複雑にすることは強度的に問題があり、コストアップの原因ともなっていた。
(ロ)移植は、ただ単に小さな鉢から大きな鉢に植え替えるというものではなく、株分けや根ほぐし等をした後、適宜な大きさの植木鉢に植え替えるため、抜き出したそのままを移植する根鉢や生分解容器では満足行くものではなかった。
(ハ)植物の移植時期は、1年程度で行なうものから2〜3年に1度行なうものと異なるため、この時期と生分解時期を一致させることは非常に困難であった。
いずれも移植作業を満足させるものではなく、本発明は、これらの問題点を解決するためになされたものである。
長尺状の平板からなる本体の中央を底面部とし、底面部の両端に平行した折曲部を設け、その折曲部を介して2面の側壁を設け、側壁は底面部に対して倒立自在とする。
底面部に複数の水抜き孔を貫通させる。
側壁に複数の貫通孔を設ける。
底面部と側壁の角部に孔を貫通させる。
以上を特徴とする、植木鉢用移植板である。
植木鉢内に本物品を敷設した後、植物を植栽し、植物の移植時に本物品の側壁を持ち上げ、土に植栽したままの状態で植木鉢より抜き出すことが出来る。
以下、本発明の実施の形態について説明する。
(イ)軟質樹脂で長尺状の平板からなる本体(A)の中央を底面部(1)とし、底面部(1)の両端に平行した折曲部(2)を設け、その折曲部(2)を介して2面の側壁(3)を設け、側壁(3)は底面部(1)に対して倒立自在とする。
(ロ)底面部(1)に複数の水抜き孔(4)を貫通させる。
(ハ)側壁(3)に複数の貫通孔(5)を設ける。
(ニ)底面部(1)と側壁(3)の角部に孔(6)を貫通させる。
(ホ)側壁(3)の上方に持ち手部(7)を設ける。
本案は、以上のような構成で、これを使用するときは、
本体(A)の底面部(1)を植木鉢の内底に載置し、側壁(3)を直立させて植木鉢の胴面の内側に内接させて後、培養土と植物を植木鉢に植える。
この時、側壁(3)に複数の貫通孔(5)を設け、また底面部(1)と側壁(3)の角部に孔(6)を貫通させているため、側壁(3)は矛軟に湾曲しやすい構造であり、植木鉢の胴内面が湾曲している形状に適合して側壁(3)は湾曲しながら内接する。
移植時は、側壁(3)の上方に設けた持ち手部(7)を両手で持つことにより、植物は培養土に植えられた自然の状態で植物を挟持しながら植木鉢より抜き出すことが出来る。その後、側壁(3)を横に広げ平面状に戻すことにより、植物の根は培養土に保護されたまま抜き出すことが出来る。
株分けや根ほぐしをした後、順次、新らしい植木鉢に同様のことを繰り返して移植する。
底面部(1)に複数の水抜き孔(4)を貫通させているので、底面部(1)に水が溜まって根ぐされをおこすこともない。
側壁(3)の上方に持ち手部(7)を設けることに、植物を抜き出す時の力が入り易く、本物品によって植木鉢の内壁と、植物の根、培養土との間に隙間が出来、空気が入るため、容易に植物を抜き出すことが出来る。
本物品は、平板に形成しているため、製造が容易で市場に安価に提供出来ると共に、折曲部(2)を利用することにより折りたたむことが出来、包装もコンパクトとなり、よって売場スペースも最小限ですむ。
また、図4の如く、全長を延長し折曲部(2)を数個所、持ち手部(7)を数個所に増設することにより、例えば8号鉢、9号鉢、10号鉢と数種類の植木鉢に本物品一種で対応することが出来る。また、切り取り線(8)を設けることにより植木鉢に合わせた長さに切断する時の目安となる。
本発明の斜視図 本発明の斜視図 本発明の実施例を示す断面図 本発明の他の実施例を示す斜視図
符号の説明
1 底面部
2 折曲部
3 側壁
4 水抜き孔
5 貫通孔
6 孔
7 持ち手部
8 切り取り線

Claims (1)

  1. 長尺状の平板からなる本体の中央を底面部とし、底面部の両端に平行した折曲部を設け、その折曲部を介して2面の側壁を設け、側壁は底面部に対して倒立自在とし、底面部に複数の水抜き孔を貫通させ、側壁に複数の貫通孔を設け、底面部と側壁の角部に孔を貫通させた、植木鉢用移植板。
JP2008336210A 2008-12-10 2008-12-10 植木鉢用移植板 Expired - Fee Related JP5273586B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008336210A JP5273586B2 (ja) 2008-12-10 2008-12-10 植木鉢用移植板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008336210A JP5273586B2 (ja) 2008-12-10 2008-12-10 植木鉢用移植板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010136715A JP2010136715A (ja) 2010-06-24
JP5273586B2 true JP5273586B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=42347369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008336210A Expired - Fee Related JP5273586B2 (ja) 2008-12-10 2008-12-10 植木鉢用移植板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5273586B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51136913U (ja) * 1975-04-26 1976-11-05
JPS5867125A (ja) * 1981-10-16 1983-04-21 井関農機株式会社 育苗器
JPS60111639U (ja) * 1983-12-28 1985-07-29 株式会社 永田洋行 育苗用ポツト
JPS6258937A (ja) * 1985-08-07 1987-03-14 ストラパツク山梨株式会社 栽培容器
JPH046645U (ja) * 1990-05-09 1992-01-22
JP2008099651A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Akio Ijima 植木鉢用篭

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010136715A (ja) 2010-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010220596A (ja) 下方向に伸びるデンドロビューム
JP2011167095A (ja) バラの接ぎ木方法
JP3214856U (ja) 栽培ポット、および水耕栽培用パネル
JP5273586B2 (ja) 植木鉢用移植板
JP2009125021A (ja) 花卉球根類の水栽培方法及び球根ホルダ
JP2006288365A (ja) 転倒防止・植替え器具
JP2009284910A (ja) 栽培用袋及び栽培用袋支持具
KR200416035Y1 (ko) 관상용 식물재배 화분
TWM506455U (zh) 雙層式盆栽裝置
JP4063809B2 (ja) 園芸用簡易鉢
JP2019054789A (ja) 育苗用ポット内分画板及び育苗法及び根部分割法
JP2020018280A (ja) 育苗ポット内分画板
JP2000262151A (ja) 植木鉢・プランター
JP3244305U (ja) 水耕栽培装置
JP3126476U (ja) 観賞用盆鉢
KR200395445Y1 (ko) 어항용 받침분이 구비된 농작물재배화분
JP3116383U (ja) 二つに分かれるプランター・植木鉢
KR200483887Y1 (ko) 화분
JP2007244265A (ja) 苗木ポット及びそれを用いた植栽方法
JP3159149U (ja) 栽培用袋及び栽培用袋支持具
KR200186525Y1 (ko) 화분
JP6425202B2 (ja) 育苗用の栽培容器および樹木の苗木の栽培方法
JP2011167177A (ja) 底が切り取れる植物栽培容器(ポリポット)
JP2001258396A (ja) 高湿度用土を保つ挿し木鉢
JP3177931U (ja) 園芸支柱の転倒防止具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130505

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees