JP2009269549A - 車両用手すり構造 - Google Patents

車両用手すり構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2009269549A
JP2009269549A JP2008123708A JP2008123708A JP2009269549A JP 2009269549 A JP2009269549 A JP 2009269549A JP 2008123708 A JP2008123708 A JP 2008123708A JP 2008123708 A JP2008123708 A JP 2008123708A JP 2009269549 A JP2009269549 A JP 2009269549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handrail
light
main body
outer peripheral
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008123708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5260134B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Saito
和彦 斉藤
Koji Taniguchi
宏次 谷口
Misato Akatsuka
美里 赤塚
Yoshitaka Hata
佳孝 畑
Toshio Hata
利男 畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toa Giken Co Ltd
Tokyu Car Corp
Naka Corp
Original Assignee
Toa Giken Co Ltd
Tokyu Car Corp
Naka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toa Giken Co Ltd, Tokyu Car Corp, Naka Corp filed Critical Toa Giken Co Ltd
Priority to JP2008123708A priority Critical patent/JP5260134B2/ja
Publication of JP2009269549A publication Critical patent/JP2009269549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5260134B2 publication Critical patent/JP5260134B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Passenger Equipment (AREA)
  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)

Abstract

【課題】表示機能を維持させつつ、照明光による乗客等への刺激を緩和できる車両用手すり構造を提供する。
【解決手段】車両用手すり構造1では、凹部12の壁面20が鏡面となっている。このため、手すり本体部6の両端部16の外周面18と凹部12の壁面20との間の空間Sに照射された照明光は、鏡面によって繰り返し反射されて淡い光となった後、凹部12の外に出射される。したがって、この車両用手すり構造1では、淡い光となった照明光によって手すり本体部6が照らされるので、表示機能を維持させつつ、乗客等への刺激を緩和できる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、鉄道車両等に装備される車両用手すり構造に関する。
従来の車両用手すり構造として、例えば特許文献1に記載の発光式握り棒がある。この従来の発光握り棒では、長孔が形成された中空のステンレス管に透明樹脂棒が挿入されている。透明樹脂棒の一端と他端には、照明灯と反射板とがそれぞれ固定されており、透明樹脂棒を通った照明光が反射板に反射されてステンレス管の長孔から外部に出射するようになっている。
特開2007−230380号公報
上述した従来の車両用手すり構造は、鉄道車両のドア開閉装置と連動して照明灯を点灯させることにより、乗客に対するドア開閉表示装置として機能する。しかしながら、様々な乗客等の利用が想定される車両においては、表示機能を維持させつつ、照明光による乗客等への刺激は、可能な限り緩和しておく必要がある。
本発明は、上記課題の解決のためになされたものであり、表示機能を維持させつつ、照明光による乗客等への刺激を緩和できる車両用手すり構造を提供することを目的とする。
上記課題の解決のため、本発明に係る車両用手すり構造は、棒状をなす手すり本体部と、手すり本体部における少なくとも一方の端部の外周面との間に一定の空間が形成されるように、外周面を囲む壁面を有する包囲部と、手すり本体部の端部側から空間に向けて照明光を入射させる光源とを備えていることを特徴とする。
この車両用手すり構造では、手すり本体部の少なくとも一方の端部側に光源が設けられている。このため、手すり本体部の端部の外周面と包囲部の壁面との間の空間に端部側から照射された照明光は、包囲部内で淡い光となった後、包囲部の外に出射される。したがって、この車両用手すり構造では、淡い光となった照明光によって手すり本体部が照らされるので、表示機能を維持させつつ、乗客等への刺激を緩和できる。
また、包囲部の壁面が光反射面となっていることが好ましい。この場合、繰り返し反射によって照明光が一層淡い光となる。また、光量の損失も抑えられるので、表示機能の強化も図られる。
また、壁面に面する手すり本体部の外周面が光反射面となっていることが好ましい。この場合、繰り返し反射によって照明光が一層淡い光となる。また、光量の損失も抑えられるので、表示機能の強化も図られる。
また、手すり本体部において、端部を除いた部分の外周面を覆うように、照明光を伝播させる伝播部材が設けられていることが好ましい。この場合、包囲部の外に出射した照明光が伝播部材と介して手すり本体部の外周面を伝播するので、手すり本体部の全体に表示機能を持たせることが可能となる。
また、包囲部において、空間からの照明光の出射部分には、光透過部材によって形成された蓋部が設けられていることが好ましい。このような蓋部により、光反射面が保護され、塵や埃の付着や外傷の発生を抑制できる。
また、光反射面は、鏡面であることが好ましい。この場合、光量の損失を更に抑えることができる。
本発明に係る車両用手すり構造によれば、表示機能を維持させつつ、照明光による乗客等への刺激を緩和できる。
以下、図面を参照しながら、本発明に係る車両用手すり構造の好適な実施形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る車両用手すり構造を示す斜視図である。図1に示すように、車両用手すり構造1は、例えば鉄道車両のドア2脇に取り付けられるものであり、固定部4と、手すり本体部6とを備えて構成されている。
固定部4は、例えば鉄道車両のドア2脇に設けられ、鉄道車両の高さ方向に形成された略柱状の部材である。固定部4には、鉛直方向に刳り貫かれた断面略矩形状の刳り貫き部8が設けられている。刳り貫き部8に面する固定部4の上面10a及び下面10bには、断面略円形状の凹部12が形成されている。
手すり本体部6は、例えばステンレス等の部材によって棒状に形成されている。手すり本体部6の両端は、ボルト等の固定具によって凹部12の底面14に固定されている。
上述した構成を有する車両用手すり構造1は、手すり本体部6が照明光によって光ることで、乗客等に対してドア開閉を表示する機能を有している。この表示機能を構成する各構成要素について、図2を参照しながら詳細に説明する。図2は、手すり本体部6の両端近傍の拡大斜視図である。なお、説明の便宜上、下方側の構成を図示しているが、上方側の構成も同様である。
同図に示すように、固定部4の凹部12は、手すり本体部6の直径の2倍程度の内径を有しており、手すり本体部6の両端部16の外周面18を囲む壁面20を有している。手すり本体部6の端は、凹部12における底面14の中心部分に固定されている。すなわち、壁面20は、手すり本体部6の両端部16の外周面18と所定の間隔をもって対面しており、この外周面18との間に断面略円筒形状の空間Sを形成する包囲部となっている。壁面20には、例えばアルミニウム等の金属コーティングにより、鏡面加工が施されている。
また、凹部12の開口22には、例えばアクリル等の光透過部材によって略円形状に形成された蓋部24が嵌め込まれている。
壁面20に面する手すり本体部6の外周面18には、例えば研磨による鏡面加工が施されている。また、手すり本体部6において、開口22よりも外側となる外周面19は、照明光を伝播する伝播部材26で覆われている。伝播部材26は、例えばアクリル等の材料によって形成されている。
さらに、凹部12の底部には、光源28が複数(本実施形態では8個)埋設されている。光源28は、複数の色で発光可能なLEDである。光源28は、鉄道車両のドア開閉装置(図示せず)と連動することにより、例えば扉が閉じている場合には白色に発光し、扉が開いている場合には赤色に発光する。光源28は、手すり本体部6の長手方向から見て、手すり本体部6の周りに同心円状に配置され、各光源28の出射面は、凹部12の底面14と面一になっている。
光源28から出射される照明光は、手すり本体部6の両端部16側から空間Sに入射する。空間Sに入射された照明光は、凹部12の壁面20及び手すり本体部6の両端部16の外周面18に形成された鏡面(光反射面)によって反射を繰り返した後、淡い光となって凹部12の開口22から出射する。開口22から出射した照明光は、手すり本体部6の凹部12に近い部分を光らせ、また、その一部は、手すり本体部6の外周面19に設けられた伝播部材26を伝播して手すり本体部6全体を光らせる。
以上のような構成を有する車両用手すり構造1では、凹部12の壁面20及び手すり本体部6の両端部16の外周面18が鏡面となっている。このため、手すり本体部6の両端部16の外周面18と凹部12の壁面20との間の空間Sに照射された照明光は、鏡面によって繰り返し反射されて淡い光となった後、凹部12の外に出射される。したがって、この車両用手すり構造1では、淡い光となった照明光によって手すり本体部6が照らされるので、表示機能を維持させつつ、乗客等への刺激を緩和できる。
また、手すり本体部6において、開口22よりも外側となる外周面19を覆うように、照明光を伝播させる伝播部材26が設けられているので、手すり本体部6の全体に表示機能を持たせることが可能となる。
また、凹部12の開口22には、蓋部24が嵌め込まれているので、鏡面が保護され、塵や埃の付着や外傷の発生を抑制できる。
本発明は、上記実施形態に限られるものではない。例えば上述した実施形態では、光源28が手すり本体部6の外周面18を囲むように配置されているが、図3に示す車両用手すり構造30のように、手すり本体部6の長手方向から見て、光源28を車室内側の半周部分にだけ配置してもよい。この場合には、乗客等から光源28が見えにくくなるので、意匠性の向上が図られる。
また、上述した実施形態では、金属コーティングや研磨により鏡面加工が施されているが、例えば鏡面加工が施されたフィルムを貼り付けてもよい。
本発明の一実施形態に係る車両用手すり構造を示す斜視図である。 手すり本体部の両端近傍の拡大斜視図である。 本発明の変形例に係る車両用手すり構造の手すり本体部の両端近傍の拡大斜視図である。
符号の説明
1…車両用手すり構造、6…手すり本体部、12…凹部(包囲部)、16…両端部(端部)、18、19…外周面、20…壁面、24…蓋部、26…伝播部材、28…光源、S…空間。

Claims (6)

  1. 棒状をなす手すり本体部と、
    前記手すり本体部における少なくとも一方の端部の外周面との間に一定の空間が形成されるように、前記外周面を囲む壁面を有する包囲部と、
    前記手すり本体部の前記端部側から前記空間に向けて照明光を入射させる光源とを備えることを特徴とする車両用手すり構造。
  2. 前記包囲部の前記壁面が光反射面となっていることを特徴とする請求項1記載の車両用手すり構造。
  3. 前記壁面に面する前記手すり本体部の前記外周面が光反射面となっていることを特徴とする請求項1又は2記載の車両用手すり構造。
  4. 前記手すり本体部において、前記端部を除いた部分の外周面を覆うように、前記照明光を伝播させる伝播部材が設けられていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項記載の車両用手すり構造。
  5. 前記包囲部において、前記空間からの前記照明光の出射部分には、光透過部材によって形成された蓋部が設けられていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項記載の車両用手すり構造。
  6. 前記光反射面は、鏡面であることを特徴とする請求項2又は3記載の車両用手すり構造。
JP2008123708A 2008-05-09 2008-05-09 車両用手すり構造 Expired - Fee Related JP5260134B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008123708A JP5260134B2 (ja) 2008-05-09 2008-05-09 車両用手すり構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008123708A JP5260134B2 (ja) 2008-05-09 2008-05-09 車両用手すり構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009269549A true JP2009269549A (ja) 2009-11-19
JP5260134B2 JP5260134B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=41436494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008123708A Expired - Fee Related JP5260134B2 (ja) 2008-05-09 2008-05-09 車両用手すり構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5260134B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009113795A (ja) * 2007-10-16 2009-05-28 Kawasaki Heavy Ind Ltd 鉄道車両の発光式握り棒
CN103129453A (zh) * 2013-03-26 2013-06-05 无锡市崇安区科技创业服务中心 一种公交车感光扶手杆
JP2015071353A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 近畿車輌株式会社 車両用取手
JP2019094019A (ja) * 2017-11-27 2019-06-20 株式会社総合車両製作所 鉄道車両

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002056704A (ja) * 2000-08-09 2002-02-22 Ryosaku Hirano 樹脂棒照明反射用具
JP2003123501A (ja) * 2001-10-15 2003-04-25 Matsushita Electric Works Ltd 照明装置
JP2007230380A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Kawasaki Heavy Ind Ltd 車両の発光式握り棒

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002056704A (ja) * 2000-08-09 2002-02-22 Ryosaku Hirano 樹脂棒照明反射用具
JP2003123501A (ja) * 2001-10-15 2003-04-25 Matsushita Electric Works Ltd 照明装置
JP2007230380A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Kawasaki Heavy Ind Ltd 車両の発光式握り棒

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009113795A (ja) * 2007-10-16 2009-05-28 Kawasaki Heavy Ind Ltd 鉄道車両の発光式握り棒
JP2013116735A (ja) * 2007-10-16 2013-06-13 Kawasaki Heavy Ind Ltd 鉄道車両の発光式握り棒
CN103129453A (zh) * 2013-03-26 2013-06-05 无锡市崇安区科技创业服务中心 一种公交车感光扶手杆
JP2015071353A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 近畿車輌株式会社 車両用取手
JP2019094019A (ja) * 2017-11-27 2019-06-20 株式会社総合車両製作所 鉄道車両

Also Published As

Publication number Publication date
JP5260134B2 (ja) 2013-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5282133B2 (ja) 車両用照明装置
WO2013054612A1 (ja) 車両用照明装置
JP5600657B2 (ja) 照明装置
WO2009110476A1 (ja) 照明装置
WO2014112288A1 (ja) 車両用ランプ構造
JP5260134B2 (ja) 車両用手すり構造
JP2008001130A (ja) 車両室内用照明装置
WO2014112287A1 (ja) 車両用ランプ構造
JP5473059B2 (ja) 車輌用照明器具
JP2010030336A (ja) 車両用照明装置
JP2008007002A (ja) 車室内用発光装置
WO2018020997A1 (ja) 車載手元照明器具および自動車
JP5469443B2 (ja) 乗降用グリップ
JP4760808B2 (ja) 車両用室内照明装置及び車両用室内照明構造
JP2014088075A (ja) 車両室内用照明装置
JP6973273B2 (ja) 乗物用照明装置
JP4768062B2 (ja) 自動車の室内照明装置
JP2016130039A (ja) 車両用照明構造
JP2011063386A (ja) マンコンベア用スカートガード照明装置
JP6786725B2 (ja) 車両室内用照明装置
JP4553683B2 (ja) シフトレバー装置
JP6246112B2 (ja) 照明装置、及び抽斗装置
WO2016084737A1 (ja) 照明装置、及び抽斗装置
JP2011173437A (ja) 車両用照明装置
JP2006096219A (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100415

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110427

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110517

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120712

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130425

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5260134

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees