JP2009265522A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009265522A
JP2009265522A JP2008117608A JP2008117608A JP2009265522A JP 2009265522 A JP2009265522 A JP 2009265522A JP 2008117608 A JP2008117608 A JP 2008117608A JP 2008117608 A JP2008117608 A JP 2008117608A JP 2009265522 A JP2009265522 A JP 2009265522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cabinet
display
elastic cylinder
display device
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008117608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5281819B2 (ja
Inventor
Masaaki Ishiguro
正明 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2008117608A priority Critical patent/JP5281819B2/ja
Publication of JP2009265522A publication Critical patent/JP2009265522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5281819B2 publication Critical patent/JP5281819B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】落下によりキャビネットに加わる外力が表示部の被取付部に伝達されるのを抑制し、外力による表示パネルの亀裂、割れ等の損傷を防ぐことができる表示装置を提供する。
【解決手段】前側に表示面1aを有し、周縁部に被取付部を有する表示部1と、該表示部1の周縁部前側に配され、前記被取付部に対応する筒形ボス21cを有するキャビネット前分体21と、表示部1の後側に配され、前記被取付部に対応する筒形ボス22cを有するキャビネット後分体22と、筒形ボス21c,22cを前記被取付部に取付ける雄螺子3とを備え、筒形ボス21cと前記被取付部との間、及び筒形ボス22cと前記被取付部との間に弾性筒4を設け、キャビネット前分体21及び/又はキャビネット後分体22に加わる外力を弾性筒4により吸収し、外力が表示部1に伝達されるのを抑制するようにした。
【選択図】図2

Description

本発明は液晶表示装置、プラズマ表示装置、SEDディスプレイ、ELディスプレイ等の表示装置に関する。
テレビジョン等の表示装置は、画像を表示する表示面を前側に有し、周縁部に被取付部を有する表示部と、該表示部の周縁部及び後側を隠蔽するキャビネットとを有し、その軸心が前後方向である雄螺子により前記キャビネットが、前記被取付部に取付けられている(例えば、特許文献1参照)。
前記キャビネットは前記表示部の周縁部前側に配され、前記被取付部に対応する取付部を有するキャビネット前分体と、前記表示部の後側に配され、前記キャビネット前分体に複数本の雄螺子により結合されるキャビネット後分体とを有する。また、表示部は、表示パネルと、該表示パネルの後側に配され、該表示パネルを支持する光源部とを有し、前記表示パネルの周縁部が、キャビネット前分体の内縁部及び前記光源部の周縁部とにより弾性帯体を介して前後に挾着保持されている。
特開2006−235425号公報
ところで、特許文献1のように表示パネルの周縁部が弾性帯体を介して挾着保持されている表示装置にあっては、表示装置のスピーカ等が発生する微振動が表示パネルに伝達されるのを弾性帯体により抑制することができる。しかし、輸送中に落下した場合の比較的大きい衝撃力はキャビネットに加わる。
ところが、従来の表示装置におけるキャビネットは表示パネルを支持する光源部の周縁部に雄螺子により直接取付けられており、キャビネットに衝撃力が加わった際、衝撃力が光源部等のパネル保持部材に直接伝達されるため、表示パネルに亀裂が発生したり、割れたりする可能性が高くなり、改善策が要望されていた。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、主たる目的はキャビネットを表示部の被取付部に取付ける軸体の周りにおける被取付部とキャビネットとの間に、該キャビネットに加わる外力が前記被取付部に伝達されるのを抑制すべき抑制体を設けることにより、キャビネットに加わる外力が表示部の被取付部に伝達されるのを抑制し、外力による表示パネルの亀裂、割れ等の損傷を防ぐことができる表示装置を提供することにある。
本発明に係る表示装置は、前側に表示面を有し、周縁部に被取付部を有する表示部と、該表示部の周縁部及び後側を隠蔽するように軸体を前後方向として前記被取付部に取付けられるキャビネットとを備える表示装置において、前記軸体の周りにおける前記被取付部と前記キャビネットとの間に、該キャビネットに加わる外力が前記被取付部に伝達されるのを抑制すべき抑制体を設けてあることを特徴とする。
この発明にあっては、表示装置が輸送中に落下したりすることによりキャビネットに加わった外力は、該キャビネットから抑制体に伝達され、該抑制により外力の一部を吸収することができ、外力の表示部への伝達を抑制でき、外力による表示パネルの亀裂、割れ等の損傷を防ぐことができる。
また、本発明に係る表示装置は、前記キャビネットは、前記表示部の周縁部前側に配され、前記軸体が挿入される第1の取付部を有するキャビネット前分体と、前記表示部の後側に配され、前記軸体が挿通される第2の取付部を有するキャビネット後分体とを有し、前記軸体の周りにおける前記第1及び第2の取付部と、前記被取付部との間に前記抑制体を配してある構成とするのが好ましい。
この発明にあっては、キャビネット前分体及びキャビネット後分体を共通の軸体により結合することができ、しかも、この共通の軸体の周りに配する抑制体により外力の伝達を抑制することができるため、抑制体の個数を低減でき、キャビネットの取付け作業工数を低減でき、コストを低減できる。
また、本発明に係る表示装置は、前記抑制体は、外周部が前記被取付部に保持される弾性筒であり、前記第1及び第2の取付部の一方は前記弾性筒の一端に接触して該弾性筒を受止める受止部、及び該受止部から前記取付部の他方側へ延出され、前記弾性筒内に挿入される延出筒部を有し、他方は前記延出筒部の端面に接触する接触部及び前記延出筒部の孔に対応する貫通孔を有し、該貫通孔に挿入される前記軸体が前記孔に螺着されている構成とするのが好ましい。
この発明にあっては、キャビネット前分体、及びキャビネット後分体が軸体の螺着により被取付部に取付けられた際、軸体の螺着力を、延出筒部の端面に加え、軸体の螺着力により弾性筒が撓むのを防ぐことができるため、キャビネット前分体、及びキャビネット後分体と表示部との前後の間隔を維持することができる。
また、本発明に係る表示装置は、前記被取付部は前記弾性筒が嵌入される保持孔を有し、前記弾性筒の外周部は前記保持孔の孔縁部が嵌入される環状溝を有する構成とするのが好ましい。
この発明にあっては、弾性筒の外周部を保持孔に挿嵌することにより、該弾性筒の環状溝に孔縁部を嵌入することができるため、一つの弾性筒により外力の伝達を抑制することができ、しかも、弾性筒を簡易に取付けることができる。
また、本発明に係る表示装置は、前記抑制体は、外周部が前記被取付部に保持される弾性筒であり、前記キャビネットは、前記表示部の周縁部前側に配されるキャビネット前分体と、前記表示部の後側に配されるキャビネット後分体とを有し、キャビネット前分体及びキャビネット後分体の一方は、前記弾性筒の一端に接触して該弾性筒を受止める受止部、及び該受止部から他方側へ延出され、前記弾性筒内に挿入される延出筒部を有し、前記軸体は前記延出筒部の孔に螺着されている雄螺子である構成とするのが好ましい。
この発明にあっては、キャビネット前分体、及びキャビネット後分体の一方が軸体の螺着により被取付部に取付けられた際、軸体の螺着力を、延出筒部の端面に加え、軸体の螺着力により弾性筒が撓むのを防ぐことができるため、キャビネット前分体、及びキャビネット後分体の一方と表示部との前後の間隔を維持することができる。
また、本発明に係る表示装置は、前記表示部の周縁部は、前記被取付部に関して周方向へ離隔した部位に第2の被取付部を有し、キャビネット前分体及びキャビネット後分体の他方との間に配する第2の抑制体、及び該第2の抑制体を前記第2の被取付部と前記他方との間に挾着する第2の軸体とを備える構成とするのが好ましい。
この発明にあっては、キャビネット前分体、及びキャビネット後分体の夫々を別の箇所で表示部に取付けるから、キャビネットから抑制体を経て被取付部に伝達される外力をより一層分散することができ、外力の表示部への伝達を抑制でき、外力による表示パネルの亀裂、割れ等の損傷をより一層良好に防ぐことができる。
また、本発明に係る表示装置は、前記抑制体は、外周部が前記被取付部に保持され、内周部に芯金を有する弾性筒である構成とするのが好ましい。
この発明にあっては、キャビネット前分体、及びキャビネット後分体を共通の軸体により結合する際、弾性筒が軸体の軸長方向へ撓むのを防ぐことができるため、キャビネットに延出筒部を設けることなく、キャビネットと表示部との前後の間隔を維持することができる。
また、本発明に係る表示装置は、前記キャビネットは、前記周縁部の下縁と上下に向き合い、前記表示部の前記キャビネットに対する下方への移動を規制する規制部を有する構成とするのが好ましい。
この発明にあっては、表示部のキャビネットに対する下方への移動を規制部が規制しているため、換言すると表示部の荷重を、規制部を経てキャビネットで受止めることが可能であるため、表示装置の設置時に抑制体に加わる荷重を低減でき、抑制体の耐久性を高めることができる。また、表示部の自重により、表示部とキャビネットの上下方向相対位置がずれるのを防止することができる。
また、本発明に係る表示装置は、前記規制部は、キャビネット前分体と一体に成形されている構成とするのが好ましい。
この発明にあっては、キャビネット後分体よりもその全体が表示部側に配されるキャビネット前分体と一体に規制部が成形されているため、表示部の荷重を受止めることによりキャビネットの剛性を高めることができ、安価に規制部を形成することができる。
本発明によれば、表示装置が輸送中に落下したりすることによりキャビネットに加わった外力は、該キャビネットから抑制体に伝達され、該抑制により外力の一部を吸収することができ、外力の表示部への伝達を抑制でき、外力による表示パネルの亀裂、割れ等の損傷を防ぐことができる。
実施の形態1
以下本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて詳述する。図1は本発明に係る表示装置の構成を示す正面図、図2は要部の構成を示す縦断側面図、図3はさらに要部の構成を示す拡大断面図である。
図示した表示装置はテレビ画像を表示する表示面1aを前側に有し、略直方体をなす表示部1と、該表示部1の周縁部及び後側を隠蔽するキャビネット2と、該キャビネット2を表示部1の周縁部に取付ける軸体としての複数本の雄螺子3と、雄螺子3の周りで、前記周縁部及びキャビネット2間に配置された抑制体としての弾性筒4とを備え、スタンド5により起立状態が維持される液晶テレビジョン、換言すると液晶表示装置である。
表示部1は、前側に表示面1aを有し略直方体をなす表示パネル11と、該表示パネル11の後側に配され、表示パネル11の周縁部を前後で保持した略四角形をなす前保持枠体12及び後保持枠体13と、表示パネル11の後側に配された拡散板等の複数の光学シート14と、該光学シート14の後側に配置され複数のランプ15及び該ランプ15を収容支持するケース体16を有する光源部17とを備え、該光源部17の後側に回路基板及び電源基板等の電気部品18が取付けられている。
前保持枠体12は、表示パネル11の周縁部前面に対向する矩形の環板部12a及び環板部12aの外縁から後方へ延出されている枠部12bを有し、環板部12aの内縁側に、表示パネル11の周縁部を弾性的に受止める弾性帯体19aが貼着され、環板部12aの外縁側に、前後方向へ貫通する第1孔12cが周方向へ離隔して複数設けられている。
後保持枠体13は、表示パネル11の周縁部後面を支持する矩形の環板部13a及び環板部13aの外縁から後方へ延出されている枠部13bを有し、環板部13aの内縁側に、表示パネル11の周縁部を弾性的に受止める弾性帯体19bが貼着され、環板部13aの外縁側に、前後方向へ貫通し第1孔12cに対応する第2孔13cが周方向へ離隔して複数設けられている。また、環板部12a,13a同士が複数本の雄螺子により結合され、パネルモジュールを構成している。
光源部17は、複数本が上下に離隔して並置されている円筒形をなすランプ15と、該ランプ15を収容支持し、前側が開放された深皿形をなすケース体16と、ケース体16の両側部内側に取付けられ、ランプ15の両端部を保持するランプホルダと、ランプホルダの前側を隠蔽し、光学シート14の周縁部両側を支持するカバー体と、ケース体16の後壁内面に沿って配され、ランプ15が発光した光をケース体16の開放側へ反射させる反射シート17aとを備える。
ランプ15は両端部に電極を有する冷陰極管であり、両端部がランプホルダに保持され、中間部がランプクリップによりケース体16の後壁に保持されている。尚、ランプ15は熱陰極管であってもよい。
ケース体16は後壁の周縁に立上部を有する略直方体をなしており、上下の立上部には、縁部から外方へ延出された結合板部16aと、該結合板部16aの縁から後方へ延出された補強板部16bとが一体に成形されており、結合板部16aの複数の周方向位置に、第1孔12c及び第2孔13cに対応する保持孔16cが開設されている。また、結合板部16aの内縁部は光学シート14の周縁部上側及び下側を支持するシート受部を兼ねている。尚、結合板部16aの保持孔16c部分が被取付部を構成している。
キャビネット2は、表示パネル11の周縁部前側に配され、前保持枠体12の環板部12aを隠蔽する額縁部21a、及び該額縁部21aの外縁から後方へ延出され、前保持枠体12より大形の角筒部21bを有するキャビネット前分体21と、ケース体16の後側を隠蔽する皿状板部22a、及び該皿状板部22aの外縁から前方へ延出され、前保持枠体12より大形の角筒部22bを有するキャビネット後分体22とを備える。
額縁部21aの内外中途部位で複数の周方向位置には、第1孔12c、第2孔13c及び保持孔16cに対応する第1の筒形ボス21cが一体に成形されている。この筒形ボス21cは額縁部21aの内面から後方へ延出され、弾性筒4の一端に接触して該弾性筒4を受止める受止部21dと、該受止部21dから後方へ延出され、弾性筒4内に挿入される延出筒部21eとを有し、また、角筒部21bの内側には、枠部12bの後縁に係合してキャビネット前分体21を前保持枠体12に仮止めするための仮止爪21fが複数個設けられている。筒形ボス21cの基部には周方向に離隔して複数のリブが突設され、該リブの端面が受止部21dの一部を構成している。尚、第1の筒形ボス21cが第1の取付部を構成している。
キャビネット後分体22における皿状板部22aの外周側で複数の周方向位置には、第1の筒形ボス21cに対応する第2の筒形ボス22cが一体に成形されている。第2の筒形ボス22cの端部には、延出筒部21eの孔に対応する貫通孔22d及び延出筒部21eの端面に接触する接触部22eを有する内向鍔22fが突設されている。尚、第2の筒形ボス22cが第2の取付部を構成している。
抑制体としての弾性筒4はゴム製であり、延出筒部21eの長さよりも若干長い円筒形をなし、外周部には保持孔16cの孔縁部が嵌入される環状溝41が設けられており、保持孔16cに嵌合保持されている。
軸体としての雄螺子3は、螺子部の一端に頭部31を有するタッピングネジからなり、軸心を前後方向にして延出筒部21eの孔に螺着されている。
以上のように構成された液晶の表示装置の組立ては例えば次の(1) 〜(7) の工程で行う。
(1) 作業台上に開放部を上向にして平置きされたケース体16内に反射シート17a、ランプ15、ランプホルダ及びカバー体が組込まれ、光源部17が形成される。この光源部17におけるケース体16の保持孔16cに弾性筒4の外周部が挿嵌される。このとき、保持孔16cの孔縁部が弾性筒4の環状溝41に嵌入され、弾性筒4が保持孔16cに保持される。尚、弾性筒4の外周部が保持孔16cに挿嵌されるとき、弾性筒4の外周部が弾性変形しつつ保持孔16cの孔縁部が環状溝41に嵌入される。
(2) 光源部17の上側に拡散板を含む光学シート14が載置され、該光学シート14の周縁部がケース体16のシート受部及びカバー体に支持される。
(3) 光学シート14の上側に後保持枠体13が載置され、該後保持枠体13の環板部13aに表示パネル11が載置され、該表示パネル11の周縁部が支持される。この際、環板部13aの第2孔13cは弾性筒4の孔と対応する部位に配される。
(4) 表示パネル11の上側に前保持枠体12が載置され、該前保持枠体12及び後保持枠体13の周縁部に開設されている孔へ雄螺子を挿通して、ケース体16の結合板部16aに開設されている孔に捩じ込むことにより、前保持枠体12、後保持枠体13及びケース体16が一体に結合され、環板部12a,13aの間で表示パネル11の周縁部が挾持される。この際、環板部12aの第1孔12c及び環板部13aの第2孔13cは弾性筒4の孔及び保持孔16cと対応する部位に配される。
(5) 表示パネル11の上側にキャビネット前分体21が載置され、該キャビネット前分体21の仮止爪21fが、前保持枠体12における枠部12bの後縁に係止され、キャビネット前分体21が仮止めされ、該キャビネット前分体21が前保持枠体12及び後保持枠体13を介してケース体16に仮結合される。この際、キャビネット前分体21における第1の筒形ボス21cの延出筒部21eが弾性筒4の孔に挿入され、受止部21dが弾性筒4の一端に接触する。
(6) 仮結合されたキャビネット前分体21及びケース体16を作業台上にて反転し、ケース体16の後面を上向きとし、光源部17の後側に回路基板及び電源基板等の電気部品18を取付け、キャビネット後分体22が被嵌される。この際、キャビネット後分体22における第2の筒形ボス22cの端面が弾性筒4の他端に接触し、第2の筒形ボス22cの接触部22eが延出筒部21eの端面と若干の隙間を隔てて対向する。
(7) タッピングネジからなる雄螺子3を第2の筒形ボス22c内の貫通孔22dに挿入し、該雄螺子3を延出筒部21eの孔に螺着することにより、キャビネット前分体21、ケース体16及びキャビネット後分体22が一体に結合される。この際、弾性筒4が若干撓み、内向鍔22fが延出筒部21eの端面に当接し、仮止爪21fは、枠部12bの後縁との係合が解除され、仮止爪21fと枠部12bの後縁との間に、図2に示すように若干の隙間が発生する。
以上のように組立てられた表示装置は、スタンド未取付けの状態で段ボール製の梱包箱に緩衝体及びスタンドとともに、またはスタンドと別個に梱包され、車両等の輸送手段により輸送され、最終的にはスタンドが装着される。
組立てられた表示装置は、キャビネット前分体21及びキャビネット後分体22が取付けられるケース体16の被取付部(保持孔16c部分)に弾性筒4が保持され、該弾性筒4を介してキャビネット前分体21及びキャビネット後分体22がケース体16の被取付部に取付けられているため、輸送の途中で表示装置が落下したりすることによりキャビネット前分体21及び/又はキャビネット後分体22に加わった外力は、該キャビネット前分体21及び/又はキャビネット後分体22から弾性筒4に伝達され、該弾性筒4により外力の一部を吸収することができ、外力の表示部1への伝達を抑制でき、外力による表示パネル11の亀裂、割れ等の損傷を防ぐことができる。
キャビネット前分体21及びキャビネット後分体22は共通の雄螺子3によりケース体16の被取付部に取付けられているため、弾性筒4の個数を低減でき、キャビネットの取付け作業工数を低減できる。また、第1の筒形ボス21c及び第2の筒形ボス22cの端面同士が当接しているため、キャビネット前分体21、及びキャビネット後分体22とケース体16(表示部1)との前後の間隔を維持することができる。
実施の形態2
図4は表示装置の他の構成を示すキャビネット後分体を省略した背面図、図5は図4のV −V 線における拡大縦断側面図、図6は図5における下端部を拡大した断面図である。この実施の形態の表示装置は、キャビネット前分体21における額縁部21a及び角筒部21bの内側に、表示部1における前保持枠体12の枠部12bの下面と上下に向き合い、表示部1がキャビネット2に対して下方へ移動するのを規制する規制部としての板状のリブ23を一体に設けたものである。
リブ23は、キャビネット前分体21の下辺部の長手方向両端部に配されている。
この実施の形態にあっては、雄螺子3によりキャビネット前分体21及びキャビネット後分体22が被取付部(保持孔16c部分)に取付けられたとき、前保持枠体12における枠部12bの下面がリブ23に当接し、表示部1の荷重により弾性筒4が撓むのを抑制することができ、表示部1がキャビネット前分体21に対して下方向にずれるのを防止し、また、弾性体4の耐久性を高めることができる。尚、リブ23は枠部12bの下面と接触する構成である他、枠部12bの下面と若干の隙間がある構成とし、表示部1の荷重により弾性筒4が若干撓んだとき、枠部12bの下面がリブ23に当接する構成としてもよい。
その他の構成及び作用は実施の形態1と同様であるため、同様の部品については同じ符号を付し、その詳細な説明及び作用効果の説明を省略する。
実施の形態3
図7は表示装置の他の構成を示すキャビネットを省略した模式的背面図、図8はキャビネット前分体を取付ける箇所の拡大縦断側面図、図9はキャビネット後分体を取付ける箇所の拡大縦断側面図である。この表示装置は、キャビネット前分体21及びキャビネット後分体22の被取付部(保持孔16c,16d部分)への取付部位を変え、キャビネット前分体21を取付ける被取付部の保持孔16cには弾性筒4を保持し、キャビネット後分体22を取付ける第2の被取付部の保持孔16dには抑制体としての第2の弾性筒4aを保持したものである。
ケース体16の結合板部16aには、被取付部(保持孔16c)に関して周方向へ離隔した複数の部位に、第2の被取付部としての第2の保持孔16dが開設されている。
キャビネット前分体21の額縁部21aには第1の筒形ボス21cが一体に成形されており、キャビネット後分体22の皿状板部22aには第2の筒形ボス22cが一体に成形されている。また、キャビネット前分体21の四つの角部にはキャビネット後分体22に雄螺子により結合される挿通孔が開設されており、キャビネット後分体22の四つの角部には前記挿通孔に対応する緊締孔が開設されており、前記挿通孔に挿入する雄螺子を緊締孔に緊締することによりキャビネット前分体21及びキャビネット後分体22の四角部を結合するように構成されている。
第1の筒形ボス21cは、受止部21d及び延出筒部21eを有し、該延出筒部21eが弾性筒4の孔に挿入されている。
第2の筒形ボス22cは、端部に配された内向鍔22fと、該内向鍔22fの内周部から前方へ延出され、第2の弾性筒4a内に挿入される第2の延出筒部22gとを有し、また、内向鍔22fの接触部22eに第2の弾性筒4aを受止めている。
第2の弾性筒4aは、弾性筒4と同様、第2の延出筒部22gの長さよりも若干長い円筒形をなし、外周部には第2の保持孔16dの孔縁部が嵌入される環状溝41aが設けられている。
この表示装置において、キャビネット前分体21の被取付部(保持孔16c部分)への取付けは、第1の筒形ボス21cの延出筒部21eが弾性筒4の孔に挿入され、環板状の座金24を延出筒部21eの端面に当接させ、座金24の孔に挿入する雄螺子3を延出筒部21eの孔に螺着することにより、弾性筒4を介してキャビネット前分体21をケース体16の被取付部に取付ける。
キャビネット後分体22の第2の被取付部(第2の保持孔16d部分)への取付けは、第2の筒形ボス22cの第2の延出筒部22gが第2の弾性筒4aの孔に挿入され、環板状の座金24を延出筒部22gの端面に当接させ、座金24の孔に挿入する第2の雄螺子3aを延出筒部22gの孔に螺着することにより、弾性筒4aを介してキャビネット後分体22をケース体16の被取付部に取付ける。
その他の構成及び作用は実施の形態1、2と同様であるため、同様の部品については同じ符号を付し、その詳細な説明及び作用効果の説明を省略する。
実施の形態4
図10は表示装置の他の構成を示す要部の拡大縦断側面図である。この表示装置は、弾性筒4の長さとほぼ等しい長さの延出筒部21eを第1の筒形ボス21cに設ける代わりに、弾性筒4の内周部に、該弾性筒4の長さとほぼ等しい長さの芯金43を設け、該芯金43を受止部21dと第2の筒形ボス22cとの間で挾持するように構成したものである。
この表示装置にあっては、雄螺子3の延出筒部21e内への螺着により受止部21dと第2の筒形ボス22との間で弾性筒4の芯金43を挾着することができ、雄螺子3の螺着による弾性筒4の撓みを防ぐことができるため、キャビネット前分体21、及びキャビネット後分体22とケース体16(表示部1)との前後の間隔を維持することができる。
その他の構成及び作用は実施の形態1〜3と同様であるため、同様の部品については同じ符号を付し、その詳細な説明及び作用効果の説明を省略する。
尚、以上説明した実施の形態では、外周部に環状溝41を有する弾性筒4を備え、キャビネット前分体21及び/又はキャビネット後分体22に加わる外力を弾性筒4が吸収する構成としたが、その他、弾性筒4は環状溝41部位から二つに分断された構成とし、一方の弾性筒4が第1の筒形ボス21cと被取付部との間で挾着され、他方の弾性筒4が第2の筒形ボス22cと被取付部との間で挾着される構成としてもよい。
また、以上説明した実施の形態では、被取付部の保持孔16cを円形としたが、その他、保持孔16cは内周面の一部が外部へ開放された略C字形をなす孔としてもよい。図11は保持孔16c及び第2の保持孔16d部分の構成を示す斜視図である。保持孔16c,16dは、結合板部16aに開設されるC字形孔部と、該C字形孔部の一部に連なり補強板部16bに開設される挿入孔部とを有し、該挿入孔部からC字形孔部へ弾性筒4,4aが挿入される。尚、補強板部16bをなくし、結合板部16aのC字形孔部だけとしてもよい。
また、実施の形態3では、キャビネット前分体21の第1の筒形ボス21cと、被取付部との間に弾性筒4を設け、キャビネット後分体22の第2の筒形ボス22cと、第2の被取付部との間に第2の弾性筒4aを設けたが、その他、弾性筒4及び第2の弾性筒4aの一方をなくし、他方だけを有する構成としてもよい。この場合においても、弾性筒4又は弾性筒4aを介して取付けられるキャビネット前分体21又はキャビネット後分体22に加わる外力が表示部1に伝達されるのを抑制することができる。
また、以上説明した実施の形態では弾性筒4からなる抑制体を備える構成としたが、抑制体の形状、及び材質は特に制限されず、キャビネット前分体21及び/又はキャビネット後分体22に加わる外力が表示部1に伝達されるのを抑制することができる形状及び材質であればよい。
また、本発明に係る表示装置は液晶テレビジョン等の液晶表示装置である他、プラズマ表示装置、ELディスプレイ等の表示装置であってもよい。
本発明に係る表示装置の構成を示す正面図である。 本発明に係る表示装置の要部の構成を示す縦断側面図である。 本発明に係る表示装置のさらに要部の構成を示す拡大断面図である。 本発明に係る表示装置の他の構成を示すキャビネット後分体を省略した背面図である。 図4のV −V 線における拡大縦断側面図である。 図5における下端部を拡大した断面図である。 本発明に係る表示装置の他の構成を示すキャビネットを省略した模式的背面図である。 本発明に係る表示装置のキャビネット前分体を取付ける箇所の拡大縦断側面図である。 本発明に係る表示装置のキャビネット後分体を取付ける箇所の拡大縦断側面図である。 本発明に係る表示装置の他の構成を示す要部の拡大縦断側面図である。 本発明に係る表示装置の保持孔及び第2の保持孔部分の構成を示す斜視図である。
符号の説明
1 表示部
1a 表示面
16a 結合板部
16c 保持孔(被取付部)
16d 第2の保持孔(第2の被取付部)
2 キャビネット
21 キャビネット前分体
21c 第1の筒形ボス(第1の取付部)
21d 受止部
21e 延出筒部
22 キャビネット後分体
22c 第2の筒形ボス(第2の取付部)
22e 接触部
22d 貫通孔
23 リブ(規制部)
3 雄螺子(軸体)
3a 第2の雄螺子(第2の軸体)
31 頭部
4 弾性筒(抑制体)
4a 第2の弾性筒(第2の抑制体)
41 環状溝
43 芯金

Claims (9)

  1. 前側に表示面を有し、周縁部に被取付部を有する表示部と、該表示部の周縁部及び後側を隠蔽するように軸体を前後方向として前記被取付部に取付けられるキャビネットとを備える表示装置において、前記軸体の周りにおける前記被取付部と前記キャビネットとの間に、該キャビネットに加わる外力が前記被取付部に伝達されるのを抑制すべき抑制体を設けてあることを特徴とする表示装置。
  2. 前記キャビネットは、前記表示部の周縁部前側に配され、前記軸体が挿入される第1の取付部を有するキャビネット前分体と、前記表示部の後側に配され、前記軸体が挿通される第2の取付部を有するキャビネット後分体とを有し、前記軸体の周りにおける前記第1及び第2の取付部と、前記被取付部との間に前記抑制体を配してある請求項1記載の表示装置。
  3. 前記抑制体は、外周部が前記被取付部に保持される弾性筒であり、前記第1及び第2の取付部の一方は前記弾性筒の一端に接触して該弾性筒を受止める受止部、及び該受止部から前記取付部の他方側へ延出され、前記弾性筒内に挿入される延出筒部を有し、他方は前記延出筒部の端面に接触する接触部及び前記延出筒部の孔に対応する貫通孔を有し、該貫通孔に挿入される前記軸体が前記孔に螺着されている請求項2記載の表示装置。
  4. 前記被取付部は前記弾性筒が嵌入される保持孔を有し、前記弾性筒の外周部は前記保持孔の孔縁部が嵌入される環状溝を有する請求項3記載の表示装置。
  5. 前記抑制体は、外周部が前記被取付部に保持される弾性筒であり、前記キャビネットは、前記表示部の周縁部前側に配されるキャビネット前分体と、前記表示部の後側に配されるキャビネット後分体とを有し、キャビネット前分体及びキャビネット後分体の一方は、前記弾性筒の一端に接触して該弾性筒を受止める受止部、及び該受止部から他方側へ延出され、前記弾性筒内に挿入される延出筒部を有し、前記軸体は前記延出筒部の孔に螺着されている雄螺子である請求項1記載の表示装置。
  6. 前記表示部の周縁部は、前記被取付部に関して周方向へ離隔した部位に第2の被取付部を有し、キャビネット前分体及びキャビネット後分体の他方との間に配する第2の抑制体、及び該第2の抑制体を前記第2の被取付部と前記他方との間に挾着する第2の軸体とを備える請求項5記載の表示装置。
  7. 前記抑制体は、外周部が前記被取付部に保持され、内周部に芯金を有する弾性筒である請求項2記載の表示装置。
  8. 前記キャビネットは、前記周縁部の下縁と上下に向き合い、前記表示部の前記キャビネットに対する下方への移動を規制する規制部を有する請求項1から7のいずれか一つに記載の表示装置。
  9. 前記規制部は、キャビネット前分体と一体に成形されている請求項8記載の表示装置。
JP2008117608A 2008-04-28 2008-04-28 表示装置 Expired - Fee Related JP5281819B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008117608A JP5281819B2 (ja) 2008-04-28 2008-04-28 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008117608A JP5281819B2 (ja) 2008-04-28 2008-04-28 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009265522A true JP2009265522A (ja) 2009-11-12
JP5281819B2 JP5281819B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=41391424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008117608A Expired - Fee Related JP5281819B2 (ja) 2008-04-28 2008-04-28 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5281819B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103686020B (zh) * 2013-12-04 2017-01-18 青岛海信电器股份有限公司 一种前壳、前壳组件及触摸电视机

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01111279U (ja) * 1988-01-19 1989-07-26
JPH0973072A (ja) * 1995-03-01 1997-03-18 Canon Inc 表示装置
JPH113041A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Pioneer Electron Corp 表示パネルの取付装置
JP2005050680A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Calsonic Kansei Corp 情報表示装置
JP2008083561A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Sharp Corp 表示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01111279U (ja) * 1988-01-19 1989-07-26
JPH0973072A (ja) * 1995-03-01 1997-03-18 Canon Inc 表示装置
JPH113041A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Pioneer Electron Corp 表示パネルの取付装置
JP2005050680A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Calsonic Kansei Corp 情報表示装置
JP2008083561A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Sharp Corp 表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103686020B (zh) * 2013-12-04 2017-01-18 青岛海信电器股份有限公司 一种前壳、前壳组件及触摸电视机

Also Published As

Publication number Publication date
JP5281819B2 (ja) 2013-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4659156B1 (ja) 液晶表示パネルを備えた電子機器
US7868951B2 (en) Panel type television and LCD television
JP5125427B2 (ja) 表示装置
JP2009151112A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の組立方法
JP2011133545A (ja) 液晶モジュール
JP2006337976A (ja) 表示装置
KR20060114533A (ko) 평판 디스플레이 모듈의 장착 구조 및 이를 구비한 평판디스플레이 모듈
JP2006348979A (ja) 吊り下げ式機器及びその吊り下げ構造
JP5304628B2 (ja) 液晶モジュール
JP2013257559A (ja) 表示装置及びテレビジョン受信機
JP5281819B2 (ja) 表示装置
JP2009186831A (ja) 液晶表示装置
JP5743243B2 (ja) 画像表示装置の取り付け機構及び取り付け方法
JP2008310181A (ja) 薄型表示装置
JP2009212056A (ja) 光源装置及び表示装置
JP2010181099A (ja) 空気調和機の室外ユニット
JP2012150371A (ja) 画像表示装置
JP2008071830A (ja) ファン支持具及び映像表示装置
JP2008129390A (ja) 薄型表示装置
JP2009058670A (ja) プラズマディスプレイ装置
JP6967887B2 (ja) 光源取付部材及び照明装置
WO2015186639A1 (ja) 表示装置及びテレビジョン受信機
JP2009281513A (ja) 緩衝構造及びこれを備える表示装置
JP2007257954A (ja) 枠体及び照明器具
JP2009295493A (ja) 光源装置及び表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees