JP2009259422A - プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法 - Google Patents
プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009259422A JP2009259422A JP2008103945A JP2008103945A JP2009259422A JP 2009259422 A JP2009259422 A JP 2009259422A JP 2008103945 A JP2008103945 A JP 2008103945A JP 2008103945 A JP2008103945 A JP 2008103945A JP 2009259422 A JP2009259422 A JP 2009259422A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mgo
- mgo crystal
- crystal particles
- display panel
- plasma display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J11/00—Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
- H01J11/20—Constructional details
- H01J11/34—Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
- H01J11/40—Layers for protecting or enhancing the electron emission, e.g. MgO layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J11/00—Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
- H01J11/10—AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
- H01J11/12—AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma with main electrodes provided on both sides of the discharge space
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J9/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
- H01J9/02—Manufacture of electrodes or electrode systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
Abstract
【解決手段】基板上に配置された表示電極対であるX、Y電極14、15と、X、Y電極14、15を被覆する誘電体層17と、この誘電体層17を被覆する保護層18とを有する。保護層18は誘電体層17の表面に積層されるMgO膜18aと、MgO膜18a上に付着する複数のMgO結晶粒子18bとを備えている。また、MgO膜18aの表面の被覆率は10%以下であり、複数のMgO結晶粒子18bは、放電空間と対向する面の配向が揃うように配置されている。また、複数のMgO結晶粒子18bは立方体の形状を有している。
【選択図】図2
Description
上記MgOの保護膜は二次電子放射係数が高く、放電開始電圧を低減するには有効である。しかし近年、PDPの高精細化の要求に伴って更にアドレス速度を向上させる必要が生じ、この結果、放電遅れの改善が新たに重要な課題となっている。
しかしながら、本発明者が上記特許文献1に記載される構成について検討した所、上記構成ではPDP内での特性の分布あるいはPDP個々の特性を一様にそろえることが難しいという課題があることを見出した。
そこで、本発明者は、MgO結晶体を付着させる量を少なくしてMgO膜の露出面積を向上させる技術について検討を行った結果、例えば、上記特許文献1に記載されるMgO結晶体を配置する量を単に少なくした場合に生じる新たな課題を見出した。
まず、図1および図2を用いて本実施の形態のPDPの構造の一例についてカラー表示用のAC駆動型の3電極面放電型PDPを例に説明する。図1は本実施の形態のPDPの要部を拡大して示す要部拡大組み立て斜視図、図2は図1に示す前面基板構造体の上下を反転させて保護層の表面状態を示す要部拡大斜視図である。
次に図1および図2に示す保護層18の詳細な構造および機能について図1〜図11を用いて説明する。図3および図4は図2に示すMgO結晶粒子の一例を示す図であって、図3はMgO結晶単粒子を示す斜視図、図4は3個のMgO結晶単粒子の側面が密着して凝集した凝集体を示す説明図である。また、図5は図2に示すMgO膜とMgO結晶粒子の微視的な関係を示す拡大断面図である。また、図6は、MgO結晶粒子の粒度分布モデルを説明するための説明図である。また、図7は図2〜図5に示すMgO結晶粒子を調製するための解砕工程における特に好ましい解砕方法の実施態様を説明するための説明図である。また、図8は図2〜図5に示すMgO結晶粒子を調製するための解砕工程における解砕方法毎のMgO結晶粒子の累積粒度分布を示す説明図である。また、図10は本実施の形態に対する比較例であるMgO結晶粒子の一例を示す説明図である。また、図11および図12はそれぞれ本実施の形態に対する比較例であるMgO膜とMgO結晶粒子の微視的な関係を示す拡大断面図である。
MgO膜18aは放電空間24(図1参照)との対向面に(111)面の配向面を有している。保護層18には、誘電体層17が放電時のイオンの衝撃により劣化することを防ぐ機能とともに、二次電子を放出して放電の成長、維持を促進する機能が要求される。このため、保護層18には二次電子放出係数の高いMgOが用いられるが、特に放電空間24との対向面を(111)面とすることにより(100)面とした場合よりも高い二次電子放出係数が得られる。PDP1はMgO膜18aの放電空間24との対向面を(111)面とすることにより、二次電子放出係数を向上させることができるので、放電電圧を低減することができる。すなわち、PDP1は消費電力を低減することができる。なお、MgO膜18aの表面の配向は主として(111)面を有しているが、MgO膜18aの表面が(111)面以外の配向面を含んだ実施態様を排除するものではない。
<2−2−1.放電遅れについて>
次に、MgO結晶粒子18bは、MgOのみからなってもよいが、結晶構造に影響を与えない程度に少量の別の成分(例えば、フラックスの残渣)を含んでいてもよい。
しかし、本発明者の検討によれば、MgO結晶粒子18bの付着量を過剰に多くしすぎるとPDP1の表示色に異常が生じる。すなわち、MgO結晶粒子18bを付着させると、MgO結晶粒子18bを付着させない場合と比較して、MgO結晶粒子18bが放電空間に露出する表面積が大きくなる。MgOはCO2やH2Oなどの不純物を吸着し易い性質を有しており、表面積の増大に伴って増加した不純物により蛍光体(特に緑色の発光特性を有する蛍光体)が劣化して緑色の発光が弱くなり、表示色に赤みが増す色ムラ(いわゆる画面内における赤ムラ)が発生する場合がある。MgO結晶粒子18bの付着量が少ない場合、この現象は実効上無視できる程小さいが、付着量が増加するにしたがってこの現象が増大する。本発明者がこの臨界点について実験的に検討を行った結果、MgO膜18aの被覆率が10%を超えると、この現象が特に顕著になる。
ところで、本実施の形態ではMgO結晶粒子18bの付着量が少なくなるので、単にMgO結晶粒子18bの付着量を低減するのみではプライミング電子を十分に供給することができず、結果として放電遅れを短くすることができない。しかし、本発明者が検討した結果、各MgO結晶粒子18bの放電空間24と対向する面の配向を(100)面で揃えて配置することにより、MgO結晶粒子18bの付着量を低減しても放電遅れを短くすることができることが判明した。ここで、「配向が揃う」とは、各MgO結晶粒子18bの結晶面の法線方向が互いに一致していることを意味し、この方向が一致していれば、各MgO結晶粒子18bがその法線周りに回転していても構わない。また、「放電空間24と対向する面の配向が(100)面で揃う」とは、各MgO結晶粒子18bが有する面のうち、放電空間24と対向する面、すなわち、MgO膜18aとの対向面と反対側に位置する面の配向が(100)面で揃うことを意味する。
図1および図2に示す誘電体層17の表面に保護層18を形成する工程には、MgO結晶粒子18bを調製する工程と、誘電体層17の表面にMgO膜18aを形成する工程と、MgO膜18aの表面にMgO膜18aの被覆率が10%以下となるように複数のMgO結晶粒子18bを付着させる工程とが含まれる。以下各工程を詳細に説明するが、誘電体層17の表面にMgO膜18aを形成する工程については、前述のように電子ビーム蒸着法やスパッタ法のような当該分野で公知な薄膜プロセスで形成することができるので詳細な説明は省略する。
MgO膜18aの表面に付着させるMgO結晶粒子の調製方法として、気相法により作製する方法が知られている。しかし、本実施の形態のMgO結晶粒子18bは、以下の方法で調製することが特に好ましい。
MgO膜18aの表面に複数のMgO結晶粒子18bを付着させる方法は、MgO結晶粒子18bを均一に分散させることができれば、特に限定されないが、以下に説明するスプレー法はMgO結晶粒子18bを均一に分散させられる点で特に好ましい。
次に、以上に説明した本実施の形態のPDP1における各構成についての効果を検証するため、本発明者が行った検証実験の結果について説明する。図9は本実施の形態の効果検証実験の結果を示す説明図である。
MgO結晶粒子18bの調製方法は以下である。まず、MgO種結晶(宇部マテリアルズ株式会社製、商品名:気相法高純度超微粉マグネシア(2000A))にフラックスとしてMgF2(フルウチ化学株式会社製、純度:99.99%)を48ppm添加した。これを乳鉢と乳棒ですり潰すことによって混合及び粉砕を実施した。次に、混合及び粉砕後の上記原料を大気中で、焼成時間を1時間、温度を1450℃で焼成を行い、MgO結晶粒子18bの焼成物を得た。次に乳鉢と乳棒を用いて得られた焼成物を塊体18dに解砕した。
次に、MgO膜18aの表面に塗装用スプレーガンを用いて凝集が制御された第2のスラリ18fをスプレー塗布し、MgO結晶粒子18bをMgO膜18aの表面に付着させた。スプレーガンは、2流体エア霧化方式のものを用いた。第2のスラリ18f中のMgO結晶粒子18bの濃度は0.6wt%、スプレーガンにかかる霧化圧は、180kPaに設定した。MgO結晶粒子18bは、MgO結晶粒子18bの密度が1m2当り0.1gとなるように付着させた。
図9に示すサンプル1〜10の各PDPのその他の製造条件は、以下の通りである。図1に示すようにガラスからなる前面基板13上に表示電極対(X電極14、Y電極15)、誘電体層17、保護層18(MgO膜18aおよびその上に付着した配向の揃った複数のMgO結晶粒子18b)を形成することによって前面側基板構造体11を作製した。また、ガラスからなる背面基板19上にアドレス電極20、誘電体層21、隔壁22及び蛍光体23を形成することによって背面側基板構造体12を作製した。次に、前面側基板構造体11と背面側基板構造体12とを重ね合わせて周縁部を封着材で封止することによって内部に気密な放電空間を有するパネルを作製した。次に、放電空間24内を排気後、放電ガスを封入し、PDPを完成させた。
(前面側基板構造体11)
X、Y透明電極14a、15aの幅:270μm
X、Yバス電極14b、15bの幅:95μm
放電ギャップの幅:100μm
誘電体層17:低融点ガラスペーストの塗布焼成により形成、厚さ:30μm
MgO膜18a:電子ビーム蒸着によるMgO膜、厚さ:1.1μm
(背面側基板構造体12)
アドレス電極20の幅:70μm
誘電体層21:低融点ガラスペーストの塗布焼成により形成、厚さ:10μm
アドレス電極20の真上での各蛍光体23の厚さ:20μm
隔壁22の高さ:140μm 頂部での幅:50μm
隔壁22のピッチ:360μm
放電ガス:Ne96%−Xe4%、500Torr。
次に、製造した各PDPについて点灯試験を行いMgO膜18aの被覆率、赤ムラの有無、放電電圧、放電遅れ、およびX線回折信号強度測定を評価した。点灯試験の結果は図9に合わせて示している。
11 前面基板構造体(第1基板構造体)
12 背面基板構造体(第2基板構造体)
13 前面基板(第1基板)
13a 第1の面(表面)
14 X電極(表示電極)
14a X透明電極
14b Xバス電極
15 Y電極(表示電極)
15a Y透明電極
15b Yバス電極
17 誘電体層
18 保護層
18a MgO膜
18b、29、30、31 MgO結晶粒子
18b1 MgO結晶単粒子
18c 凝集体
18d 塊体
18e 第1のスラリ
18f 第2のスラリ
19 背面基板(第2基板)
20 アドレス電極
21 誘電体層
22 隔壁
23、23r、23g、23b 蛍光体
24 放電空間
25 セル
26 隙間
27 オリフィス(絞り孔)
28 矢印
W1 頭頂間隔
Claims (10)
- 放電ガスを封入して形成された放電空間を介して対向する一対の基板構造体を備え、前記一対の基板構造体の一方は、基板上に配置された複数の表示電極対と、前記複数の表示電極対を被覆する誘電体層と、この誘電体層を被覆する保護層とを有し、
前記保護層は、前記誘電体層の表面に積層されるMgO(酸化マグネシウム)膜と、前記MgO膜上に付着する複数のMgO結晶粒子とを備え、
前記MgO膜の表面の被覆率は10%以下であり、
前記複数のMgO結晶粒子は、前記放電空間と対向する面の配向が(100)面で揃うように配置され、
前記MgO結晶粒子を構成するMgO結晶単粒子は立方体の形状を有していることを特徴とするプラズマディスプレイパネル。 - 請求項1に記載のプラズマディスプレイパネルにおいて、
前記複数のMgO結晶粒子は、前記放電空間と対向する面の配向が(100)面で揃うように配置されていることを特徴とするプラズマディスプレイパネル。 - 請求項1または請求項2に記載のプラズマディスプレイパネルにおいて、
前記MgO膜は前記放電空間と対向する表面に(111)面の配向を有し、
前記保護層について、(200)面のX線回折信号強度測定を行い、(111)面と(200)面との信号強度比に応じて規格化した後の値は、前記MgO膜の厚さ1μm当りの(111)面のX線回折信号強度の等倍以上であることを特徴とするプラズマディスプレイパネル。 - 請求項1〜3のいずれか1項に記載のプラズマディスプレイパネルにおいて、
前記MgO結晶粒子には複数の前記MgO結晶単粒子が凝集した凝集体が含まれていることを特徴とするプラズマディスプレイパネル。 - 請求項1〜4のいずれか1項に記載のプラズマディスプレイパネルにおいて、
前記複数のMgO結晶粒子は、気相法により得られるMgO種結晶と前記MgO種結晶の溶融を促進させる融剤とを混合した後焼成し、得られた焼成物を解砕することにより得られることを特徴とするプラズマディスプレイパネル。 - 請求項5に記載のプラズマディスプレイパネルにおいて、
前記焼成物の解砕は、前記焼成物を溶媒中に分散させてスラリを形成し、前記スラリを加圧しながらオリフィスを通過させることにより解砕することを特徴とするプラズマディスプレイパネル。 - 第1基板の一方の面に表示電極対を形成する工程と、
前記表示電極対を被覆するように誘電体層を形成する工程と、
前記誘電体層の表面に保護層を形成する工程とを有し、
前記保護層を形成する工程には、
複数のMgO(酸化マグネシウム)結晶粒子を調製する工程と、
前記誘電体層の表面にMgO膜を形成する工程と、
前記MgO膜の表面に前記MgO膜の被覆率が10%以下となるように前記複数のMgO結晶粒子を付着させる工程とが含まれ、
前記複数のMgO結晶粒子を付着させる工程では、前記複数のMgO結晶粒子における前記MgO膜との対向面と反対側に位置する面の配向が(100)面で揃うように配置され、
前記MgO結晶粒子を構成するMgO結晶単粒子は立方体の形状を有していることを特徴とするプラズマディスプレイパネルの製造方法。 - 請求項7に記載のプラズマディスプレイパネルの製造方法において、
前記MgO結晶粒子には複数の前記MgO結晶単粒子が凝集した凝集体が含まれていることを特徴とするプラズマディスプレイパネルの製造方法。 - 請求項7または請求項8に記載のプラズマディスプレイパネルの製造方法において、
前記複数のMgO結晶粒子を調製する工程には、
気相法により得られるMgO種結晶と前記MgO種結晶の溶融を促進させる融剤とを混合した後焼成し、得られた焼成物を解砕する工程が含まれることを特徴とするプラズマディスプレイパネルの製造方法。 - 請求項9に記載のプラズマディスプレイパネルの製造方法において、
前記焼成物の解砕は、前記焼成物を溶媒中に分散させてスラリを形成し、前記スラリを加圧しながらオリフィスを通過させることにより解砕することを特徴とするプラズマディスプレイパネルの製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008103945A JP4566249B2 (ja) | 2008-04-11 | 2008-04-11 | プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法 |
US12/394,087 US8400058B2 (en) | 2008-04-11 | 2009-02-27 | Plasma display panel and method of manufacturing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008103945A JP4566249B2 (ja) | 2008-04-11 | 2008-04-11 | プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009259422A true JP2009259422A (ja) | 2009-11-05 |
JP4566249B2 JP4566249B2 (ja) | 2010-10-20 |
Family
ID=41163401
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008103945A Expired - Fee Related JP4566249B2 (ja) | 2008-04-11 | 2008-04-11 | プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8400058B2 (ja) |
JP (1) | JP4566249B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011114701A1 (ja) * | 2010-03-15 | 2011-09-22 | パナソニック株式会社 | プラズマディスプレイパネル |
WO2011114699A1 (ja) * | 2010-03-15 | 2011-09-22 | パナソニック株式会社 | プラズマディスプレイパネル |
JP5549677B2 (ja) * | 2010-03-15 | 2014-07-16 | パナソニック株式会社 | プラズマディスプレイパネル |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009253313A (ja) * | 2008-04-01 | 2009-10-29 | Panasonic Corp | プラズマディスプレイ装置 |
JP2009259512A (ja) * | 2008-04-15 | 2009-11-05 | Panasonic Corp | プラズマディスプレイ装置 |
US8508437B2 (en) * | 2008-04-16 | 2013-08-13 | Panasonic Corporation | Plasma display device having a protective layer including a base protective layer and a particle layer |
US9563004B2 (en) * | 2009-10-27 | 2017-02-07 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Image source unit and image display unit |
US9244204B2 (en) * | 2009-10-27 | 2016-01-26 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Image source unit and image display unit |
KR20120095467A (ko) * | 2010-01-22 | 2012-08-28 | 파나소닉 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 패널의 제조 방법 |
JP5201292B2 (ja) * | 2010-03-12 | 2013-06-05 | パナソニック株式会社 | プラズマディスプレイパネル |
WO2011114649A1 (ja) * | 2010-03-15 | 2011-09-22 | パナソニック株式会社 | プラズマディスプレイパネル |
KR101189042B1 (ko) * | 2010-03-18 | 2012-10-08 | 파나소닉 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 장치 |
JPWO2012060074A1 (ja) * | 2010-11-05 | 2014-05-12 | パナソニック株式会社 | プラズマディスプレイパネル |
JP6907602B2 (ja) * | 2016-03-22 | 2021-07-21 | Tdk株式会社 | 誘電体薄膜及び電子部品 |
Citations (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1991004246A1 (fr) * | 1989-09-15 | 1991-04-04 | Societe Civile Bioprojet | Derives d'amino-acides, leur procede de preparation et leurs applications therapeutiques |
JPH07296718A (ja) * | 1994-04-27 | 1995-11-10 | Nec Corp | ガス放電表示パネルの製造方法 |
JP2002190250A (ja) * | 1998-07-08 | 2002-07-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プラズマディスプレイパネルの製造方法及び蛍光体インキの塗布装置 |
JP2006127864A (ja) * | 2004-10-27 | 2006-05-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ガス放電表示装置とその製造方法 |
JP2006147417A (ja) * | 2004-11-22 | 2006-06-08 | Pioneer Electronic Corp | プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法 |
JP2006244784A (ja) * | 2005-03-01 | 2006-09-14 | Ube Material Industries Ltd | 交流型プラズマディスプレイパネルの誘電体層保護膜形成用の酸化マグネシウム微粒子分散液 |
JP2007128894A (ja) * | 2005-11-03 | 2007-05-24 | Lg Electronics Inc | プラズマディスプレイパネル及びその製造方法 |
JP2007149384A (ja) * | 2005-11-24 | 2007-06-14 | Pioneer Electronic Corp | プラズマディスプレイパネルの製造方法、および、プラズマディスプレイパネル |
JP2007254269A (ja) * | 2006-02-21 | 2007-10-04 | Ube Material Industries Ltd | フッ素含有酸化マグネシウム粉末及びその製造方法 |
JP2008016214A (ja) * | 2006-07-03 | 2008-01-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プラズマディスプレイパネル及びその製造方法 |
JP2008034390A (ja) * | 2006-07-28 | 2008-02-14 | Lg Electronics Inc | プラズマディスプレイパネル及びその製造方法 |
JP2008076735A (ja) * | 2006-09-21 | 2008-04-03 | Pioneer Electronic Corp | プラズマディスプレイ装置 |
WO2009104246A1 (ja) * | 2008-02-19 | 2009-08-27 | 株式会社日立製作所 | プラズマディスプレイパネル及びその製造方法 |
JP2009259433A (ja) * | 2008-04-11 | 2009-11-05 | Hitachi Ltd | プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法 |
JP2009259434A (ja) * | 2008-04-11 | 2009-11-05 | Hitachi Ltd | プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法 |
JP2009259436A (ja) * | 2008-04-11 | 2009-11-05 | Hitachi Ltd | プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08212931A (ja) | 1995-02-07 | 1996-08-20 | Oki Electric Ind Co Ltd | Ac型ガス放電パネル |
TW592840B (en) * | 2000-07-12 | 2004-06-21 | Mitsubishi Materials Corp | Protective film for FPD, vapor deposited material for production method, FPD, and manufacturing device for FPD protective film |
KR100854893B1 (ko) * | 2000-08-29 | 2008-08-28 | 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 | 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 제조방법과 플라즈마디스플레이 패널 표시장치 |
JP4195279B2 (ja) | 2002-12-02 | 2008-12-10 | 宇部マテリアルズ株式会社 | 高純度酸化マグネシウム微粉末の製造方法 |
JP4541840B2 (ja) * | 2004-11-08 | 2010-09-08 | パナソニック株式会社 | プラズマディスプレイパネル |
JP4148982B2 (ja) | 2006-05-31 | 2008-09-10 | 松下電器産業株式会社 | プラズマディスプレイパネル |
JP4148983B2 (ja) | 2006-05-31 | 2008-09-10 | 松下電器産業株式会社 | プラズマディスプレイパネル |
-
2008
- 2008-04-11 JP JP2008103945A patent/JP4566249B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-02-27 US US12/394,087 patent/US8400058B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1991004246A1 (fr) * | 1989-09-15 | 1991-04-04 | Societe Civile Bioprojet | Derives d'amino-acides, leur procede de preparation et leurs applications therapeutiques |
JPH07296718A (ja) * | 1994-04-27 | 1995-11-10 | Nec Corp | ガス放電表示パネルの製造方法 |
JP2002190250A (ja) * | 1998-07-08 | 2002-07-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プラズマディスプレイパネルの製造方法及び蛍光体インキの塗布装置 |
JP2006127864A (ja) * | 2004-10-27 | 2006-05-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ガス放電表示装置とその製造方法 |
JP2006147417A (ja) * | 2004-11-22 | 2006-06-08 | Pioneer Electronic Corp | プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法 |
JP2006244784A (ja) * | 2005-03-01 | 2006-09-14 | Ube Material Industries Ltd | 交流型プラズマディスプレイパネルの誘電体層保護膜形成用の酸化マグネシウム微粒子分散液 |
JP2007128894A (ja) * | 2005-11-03 | 2007-05-24 | Lg Electronics Inc | プラズマディスプレイパネル及びその製造方法 |
JP2007149384A (ja) * | 2005-11-24 | 2007-06-14 | Pioneer Electronic Corp | プラズマディスプレイパネルの製造方法、および、プラズマディスプレイパネル |
JP2007254269A (ja) * | 2006-02-21 | 2007-10-04 | Ube Material Industries Ltd | フッ素含有酸化マグネシウム粉末及びその製造方法 |
JP2008016214A (ja) * | 2006-07-03 | 2008-01-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プラズマディスプレイパネル及びその製造方法 |
JP2008034390A (ja) * | 2006-07-28 | 2008-02-14 | Lg Electronics Inc | プラズマディスプレイパネル及びその製造方法 |
JP2008076735A (ja) * | 2006-09-21 | 2008-04-03 | Pioneer Electronic Corp | プラズマディスプレイ装置 |
WO2009104246A1 (ja) * | 2008-02-19 | 2009-08-27 | 株式会社日立製作所 | プラズマディスプレイパネル及びその製造方法 |
JP2009259433A (ja) * | 2008-04-11 | 2009-11-05 | Hitachi Ltd | プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法 |
JP2009259434A (ja) * | 2008-04-11 | 2009-11-05 | Hitachi Ltd | プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法 |
JP2009259436A (ja) * | 2008-04-11 | 2009-11-05 | Hitachi Ltd | プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011114701A1 (ja) * | 2010-03-15 | 2011-09-22 | パナソニック株式会社 | プラズマディスプレイパネル |
WO2011114699A1 (ja) * | 2010-03-15 | 2011-09-22 | パナソニック株式会社 | プラズマディスプレイパネル |
JPWO2011114699A1 (ja) * | 2010-03-15 | 2013-06-27 | パナソニック株式会社 | プラズマディスプレイパネル |
JPWO2011114701A1 (ja) * | 2010-03-15 | 2013-06-27 | パナソニック株式会社 | プラズマディスプレイパネル |
JP5549677B2 (ja) * | 2010-03-15 | 2014-07-16 | パナソニック株式会社 | プラズマディスプレイパネル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4566249B2 (ja) | 2010-10-20 |
US8400058B2 (en) | 2013-03-19 |
US20090256478A1 (en) | 2009-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4566249B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法 | |
JP4148986B2 (ja) | プラズマディスプレイパネル | |
JP2006147417A (ja) | プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法 | |
JP2008293803A (ja) | プラズマディスプレイパネル及びその製造方法 | |
JP4659118B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルとその製造方法 | |
WO2008047911A1 (fr) | Écran à plasma et procédé de fabrication de celui-ci | |
JP4966909B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法 | |
JP4966908B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法 | |
JP2009259423A (ja) | プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法 | |
JP4966907B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法 | |
JP4989634B2 (ja) | プラズマディスプレイパネル | |
JP5188502B2 (ja) | プラズマディスプレイパネル | |
JP4973739B2 (ja) | プラズマディスプレイパネル及びその製造方法 | |
JP2009170191A (ja) | プラズマディスプレイパネルとその製造方法 | |
JP4637941B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルおよびこれを用いたプラズマディスプレイ装置 | |
KR101031976B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 제조방법 | |
JP2009259443A (ja) | プラズマディスプレイパネルの製造方法 | |
JP5028487B2 (ja) | プラズマディスプレイパネル | |
WO2010095344A1 (ja) | プラズマディスプレイパネル | |
KR101066367B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널 | |
US20110018169A1 (en) | Method of manufacturing plasma display panel and method of producing magnesium oxide crystal powder | |
WO2010095343A1 (ja) | プラズマディスプレイパネル | |
JP2009259441A (ja) | プラズマディスプレイパネル及びその製造方法 | |
JP2012226852A (ja) | プラズマディスプレイパネル | |
JP2012195188A (ja) | プラズマディスプレイパネル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100420 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100706 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100803 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |