JP2009254136A - 電動車両用充電装置及び電動車両 - Google Patents

電動車両用充電装置及び電動車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2009254136A
JP2009254136A JP2008099216A JP2008099216A JP2009254136A JP 2009254136 A JP2009254136 A JP 2009254136A JP 2008099216 A JP2008099216 A JP 2008099216A JP 2008099216 A JP2008099216 A JP 2008099216A JP 2009254136 A JP2009254136 A JP 2009254136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
electric vehicle
connector
electric
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008099216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4893681B2 (ja
Inventor
Takeyuki Suzuki
健之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2008099216A priority Critical patent/JP4893681B2/ja
Publication of JP2009254136A publication Critical patent/JP2009254136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4893681B2 publication Critical patent/JP4893681B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/18Cables specially adapted for charging electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】電動車両が備える充電装置において電動車両の外壁に設けられる充電口に着脱可能に取り付けられるコネクタの破損を防止する。
【解決手段】電動車両10のバッテリを充電する充電装置は、一端がバッテリに接続され、他端に外部電源と着脱可能な車両側コネクタ30を有した充電ケーブルである車両側ケーブル50を備える。車両側ケーブル50は、電動車両10内に収納された状態と、電動車両10内から引き出された状態と、を取る。電動車両10内から引き出された状態において、電動車両10のタイヤ18の接地面grに車両側コネクタ30が至らないように、車両側ケーブル50の長さが規定される。
【選択図】図5

Description

本発明は、電動車両用充電装置及び電動車両に関する。
電気自動車又はハイブリッド自動車など、車両の動力源となるバッテリを備える電動車両には、通常、バッテリを充電するための充電装置が搭載される。一般に、電動車両に搭載される充電装置は外部の電源から電力の供給を受けるためのケーブルを備え、このケーブルの端部にはコネクタが設けられる。このコネクタは、通常、車両本体の充電口に固定して設けられる。
電動車両に搭載されるバッテリの充電には、電動車両搭載バッテリ専用の外部電源が用いられる場合がある。充電装置のコネクタが車両本体の充電口に固定して設けられた上述のような電動車両において、バッテリを専用の外部電源によって充電する場合、外部電源の付近に車両を停止させ、外部電源から伸びるケーブルの端部に設けられる電源コネクタを車両本体の充電口の位置まで移動させ、充電口に設けられたコネクタに接続することで、バッテリの充電を行う。
また、例えば、特許文献1に開示される電気自動車の充電装置では、電気自動車のバッテリに連なる充電ケーブルの端末に設けられる車両側コネクタは、車両本体に設けられた受電部に着脱可能に取り付けられる。特許文献1には、この車両側コネクタを受電部から取り外し、充電ケーブルを車両の外部に引き伸ばして車両側コネクタを商用電源のコンセントに差し込むことで、商用電源を用いてバッテリの充電を行う技術が開示されている。
また、特許文献2には、電気自動車のバッテリ充電用のコードとして巻き取り式コードを適用した電気自動車が開示されている。
特許文献3には、車両駆動用モータを駆動するインバータとインバータへ電力を供給するバッテリとを備える電動車両用電源装置において、インバータとバッテリとの間の正極側及び負極側の高電圧ケーブル間にコンデンサを並列に接続し、このコンデンサとインバータとの間の正極側及び負極側の各高電圧ケーブルに、バッテリ充電用の外部電源を接続可能とした電動車両用電源装置が開示されている。
特開平11−299008号公報 特開2003−244832号公報 特開2006−50842号公報
車両に搭載される充電装置から伸びる充電用ケーブルの端部に設けられるコネクタを車両本体から離れた位置に移動可能とする場合、コネクタが地上に落下して破損する可能性がある。また、例えば車両の走行中にコネクタと回転中のタイヤとが接触すると、コネクタ及びタイヤのいずれか、又は両方が破損する可能性がある。
本発明の1つの態様の電動車両用充電装置は、車両を駆動する走行用モータと、前記走行用モータに供給する電力を蓄える蓄電手段と、を有した電動車両において用いられる電動車両用充電装置であって、一端が前記蓄電手段に接続され、他端に外部電源と着脱可能なコネクタを有した充電用ケーブルを備え、前記充電用ケーブルは、前記車両内に収納された状態と、前記車両内から引き出された状態と、を取り、前記引き出された状態において前記車両が備えるタイヤの接地面に前記コネクタが至らないよう前記充電用ケーブルの長さが規定される、ことを特徴とする。
本発明の1つの態様の電動車両用充電装置において前記引き出された状態で、前記タイヤの外周において前記接地面から最も離れた位置に前記コネクタが至らないよう前記充電用ケーブルの長さが規定されていてよい。
本発明の1つの態様の電動車両は、車両を駆動する走行用モータと、前記走行用モータに供給する電力を蓄える蓄電手段と、を有した電動車両において、上述の本発明の1つの態様の電動車両用充電装置を備えることを特徴とする。
本発明によると、電動車両のバッテリの充電作業を容易にするとともに、バッテリの充電装置のコネクタの破損の可能性を低下させることができる。
以下、図面を参照し、本発明の1つの実施形態を説明する。
図1に、車両の動力源となるバッテリを備える電動車両の一例を示す。図1に例示する電動車両10において、バッテリ(図示しない)を充電するための充電装置(図示しない)は、トランクルームに搭載される。電動車両10のトランクルーム付近の外壁には、外部からの電力供給を受けるための充電口20が設けられる。充電口20には、軸回転により開閉可能な蓋22が設けられる。バッテリの充電時には蓋22は開かれ、充電口20を用いないときには、蓋22は閉じられる。充電口20には、車両側コネクタ30が着脱可能に取り付けられる。図1は、車両側コネクタ30が充電口20に装着されている状態の例を示す。
電動車両10が備えるバッテリは、例えば、電動車両搭載バッテリの充電専用の外部電源40を用いて充電される。外部電源40に取り付けられた外部電源ケーブル42の端末には、外部電源コネクタ44が設けられる。電動車両10の充電口20に装着された車両側コネクタ30と外部電源コネクタ44とを接続することで、電動車両10のバッテリは外部電源40に接続される。バッテリが外部電源40に接続された状態で充電装置を起動させると、バッテリは充電される。
図2に、車両側コネクタ30が充電口20から取り外されている状態の例を示す。
図2を参照し、充電口の奥壁12は、電動車両10の外側の領域60とトランクルーム70とを区画する。奥壁12には、筒体14が貫通して取り付けられる。筒体14の両端部は、それぞれ領域60及びトランクルーム70に突出する。筒体14の内部の空間は領域60及びトランクルーム70に通じている。
車両側コネクタ30は、車両側ケーブル50の一方の端部に設けられる。車両側ケーブル50は、バッテリの充電時に外部電源からの電力をバッテリへ供給するためのケーブルである。車両側ケーブル50において車両側コネクタ30が設けられる端部と反対側の端部はバッテリに接続される。車両側ケーブル50は、バッテリと直接的に接続されていてもよいし、電力を接続/遮断するリレーなどを介して間接的に接続されていても良い。図2の例のように、車両側コネクタ30が充電口20から取り外された状態のときには、車両側ケーブル50は、筒体14の内部の空間を通って車両の外部に引き出される。車両側コネクタ30が充電口20に装着された状態のときには、車両側コネクタ30の少なくとも一部は、筒体14の内部に収容される。車両側コネクタ30が充電口20に装着された状態のときには、車両側ケーブル50は、トランクルーム内の空間に収納される。
筒体14には、車両側コネクタ30を着脱可能に取り付けるためのスロット16が設けられる。スロット16は、一端を開放した溝状に構成される。スロット16の開放した一端は、筒体14の領域60側の端面14aに設けられる。スロット16は、筒体14の端面14aから、一定の長さ(端面14aと奥壁12との間の距離よりも小さい長さ)だけ筒体14の軸方向に延び、筒体14の端面14aから当該一定の長さに到達した部分で屈曲されて筒体14の周方向に延びる。
車両側コネクタ30の周面において、筒体14のスロット16の位置に対応する位置には、スロット16に挿入されるカム突部32が設けられる(図3参照)。
車両側コネクタ30を充電口20に装着する際には、車両側コネクタ30のカム突部32をスロット16内に挿入する。そして、カム突部32がスロット16の屈曲部分に到達した時点で、筒体14の周方向に延びるスロット16の溝に従って車両側コネクタ30を回転させる。すると、カム突部32は、スロット16における筒体14の周方向に延びる溝の奥に到達し、車両側コネクタ30は筒体14内に抜け止めされる。
車両側コネクタ30を充電口20から取り外す際には、上述の装着時と逆の方向に車両側コネクタ30を回転させてカム突部32をスロット16の屈曲部分まで移動させ、その後、車両側コネクタ30を電動車両10の外側へ引き抜く。
車両側コネクタ30を充電口20から取り外すと、車両側コネクタ30を、車両側ケーブル50の長さの分だけ電動車両10の外壁から離れた位置に移動させることができる。これにより、例えば、建物などの外壁に設けられる電源コンセント(図示しない)に車両側コネクタ30を差し込むことができる。
図4に、電動車両10の外壁から離れた位置で車両側コネクタ30と外部電源コネクタ44とを接続する様子の例を示す。図4の例のように車両側コネクタ30を外部電源コネクタ44に接続すると、例えば、電動車両10の充電口20が設けられた側に壁などの障害物が存在する場合など、充電口20に装着された車両側コネクタ30に外部電源コネクタ44を差し込むために十分な空間が存在しない場合であっても、バッテリを外部電源に接続して充電することができる。
車両側ケーブル50は、車両側コネクタ30を充電口20から取り外して車両内から引き出された状態のときに、車両側コネクタ30が地面に接することのないような長さを有する。例えば、図5を参照し、車両側ケーブル50の長さは、車両内から引き出された状態のときに、その引き出された部分の長さが、電動車両10における充電口20の取り付け位置と電動車両10のタイヤ18の接地面grとの間の距離d1よりも短くなるように規定される。ここで、距離d1は、同じ電動車両10においても、タイヤ空気圧、乗員や荷物の有無、及び電子制御のエアサスペンションの状態などによって変化し得る。例えば、タイヤ空気圧が低いほど距離d1は小さくなり、乗員や荷物が多いほど距離d1は小さくなる。また例えば、電子制御のエアサスペンションの設定モードに従って距離d1は変化する。したがって、距離d1を変化させる上述の例のような要因を考慮した場合に距離d1が最小値をとる状態において、つまり、電動車両10の車高が最も低くなる状態において、車両側ケーブル50の車両内から引き出された部分の長さが距離d1よりも短くなるように、車両側ケーブル50の長さを規定する。距離d1は、例えば、タイヤ空気圧がメーカによって保証される最低空気圧であり、電動車両10が最大積載状態であり、かつ、電子制御のエアサスペンションの設定モードが車高を最低とするモードである場合に最小値をとる。
また例えば、車両側ケーブル50は、車両側コネクタ30を充電口20から取り外して車両内から引き出された状態のときに、車両側コネクタ30が電動車両10のタイヤ18に接することのない長さを有していてもよい。この例の場合、車両側ケーブル50が車両内から引き出された状態のときに、その引き出された部分の長さが、充電口20の取り付け位置の接地面grからの高さ(つまり、距離d1)とタイヤ18の直径との間の差分よりも短くなるように、車両側ケーブル50の長さを規定すればよい。また例えば図5を参照し、車両側ケーブル50の車両内から引き出された部分の長さが充電口20の取り付け位置と電動車両10のホイールアーチとの間の距離d2よりも短くなるように、車両側ケーブル50の長さを規定する。
以上で説明した実施形態の例では、電動車両10のトランクルーム内に車両側ケーブル50が収納され、トランクルーム付近の外壁に充電口20が設けられる。車両側ケーブル50の収納位置及び充電口20の設置位置は、上述の例に限られない。例えば、電動車両10の前方又は後方のバンパ内に車両側ケーブル50を収納し、車両側ケーブル50が収納されたバンパ付近の外壁に充電口20を設けてもよい。あるいは、例えば、電動車両10のエンジンルーム内に車両側ケーブル50を収納し、エンジンルーム付近の外壁に充電口20を設けることもできる。さらに他の例では、電動車両10の前方付近、中央付近、又は後方付近のボディー外壁に設けられる収納空間に車両側ケーブル50を収納し、車両側ケーブル50の収納空間付近の外壁に充電口20を設けてもよい。
また、車両側コネクタ30を充電口20に着脱可能に取り付けるための構成は、図2及び図3に示す例に限られない。例えば、図3の例では、車両側コネクタ30に2つのカム突部32が設けられるが、カム突部32の個数は、充電口20の筒体14に設けられるスロット16の個数と同じ個数でありさえすれば、1つであってもよいし、あるいは3つ以上であってもよい。
なお、車両側コネクタ30は、充電口20を覆う蓋22を閉じて車両内に収容可能であれば、必ずしも充電口20に着脱可能に取り付けられていなくてもよい。
なお、以上では、バッテリの充電のためバッテリに接続される車両側ケーブルの例を説明した。他の例では、以上で説明した実施形態の車両側ケーブルと同様の車両側ケーブルを、バッテリ以外の蓄電手段(例えば、キャパシタ)に接続し、その蓄電手段の充電に用いてもよい。
本発明の1つの実施形態の充電装置を備える電動車両の例を示す図である。 本発明の1つの実施形態の充電装置の一部の例を示す側断面図である。 車両側コネクタの正面図である。 電動車両の外壁から離れた位置で外部電源コネクタと車両側コネクタとを接続する様子の例を示す図である。 車両側ケーブルの有する長さの例について説明するための図である。
符号の説明
10 電動車両、12 奥壁、14 筒体、16 スロット、20 充電口、22 蓋、30 車両側コネクタ、32 カム突部、40 外部電源、42 外部電源ケーブル、44 外部電源コネクタ、50 車両側ケーブル。

Claims (3)

  1. 車両を駆動する走行用モータと、前記走行用モータに供給する電力を蓄える蓄電手段と、を有した電動車両において用いられる電動車両用充電装置であって、
    一端が前記蓄電手段に接続され、他端に外部電源と着脱可能なコネクタを有した充電用ケーブルを備え、
    前記充電用ケーブルは、前記車両内に収納された状態と、前記車両内から引き出された状態と、を取り、
    前記引き出された状態において前記車両が備えるタイヤの接地面に前記コネクタが至らないよう前記充電用ケーブルの長さが規定される、
    ことを特徴とする電動車両用充電装置。
  2. 請求項1に記載の電動車両用充電装置において、
    前記引き出された状態で、前記タイヤの外周において前記接地面から最も離れた位置に前記コネクタが至らないよう前記充電用ケーブルの長さが規定される、ことを特徴とする電動車両用充電装置。
  3. 車両を駆動する走行用モータと、前記走行用モータに供給する電力を蓄える蓄電手段と、を有した電動車両において、
    請求項1又は2に記載の電動車両用充電装置を備えることを特徴とする電動車両。
JP2008099216A 2008-04-07 2008-04-07 電動車両用充電装置及び電動車両 Active JP4893681B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008099216A JP4893681B2 (ja) 2008-04-07 2008-04-07 電動車両用充電装置及び電動車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008099216A JP4893681B2 (ja) 2008-04-07 2008-04-07 電動車両用充電装置及び電動車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009254136A true JP2009254136A (ja) 2009-10-29
JP4893681B2 JP4893681B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=41314270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008099216A Active JP4893681B2 (ja) 2008-04-07 2008-04-07 電動車両用充電装置及び電動車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4893681B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101834456A (zh) * 2010-03-22 2010-09-15 西安交通大学 一种电动汽车于上下坡的在线充电及能量回收系统
CN103163410A (zh) * 2011-12-15 2013-06-19 F·波尔希名誉工学博士公司 充电缆线的检测
JP2016084085A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 三菱自動車エンジニアリング株式会社 自動車用カバー
JP2017077130A (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 トヨタ自動車株式会社 車両

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001169467A (ja) * 1999-12-08 2001-06-22 Toyota Autom Loom Works Ltd 充電装置
JP2003219511A (ja) * 2002-01-17 2003-07-31 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001169467A (ja) * 1999-12-08 2001-06-22 Toyota Autom Loom Works Ltd 充電装置
JP2003219511A (ja) * 2002-01-17 2003-07-31 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101834456A (zh) * 2010-03-22 2010-09-15 西安交通大学 一种电动汽车于上下坡的在线充电及能量回收系统
CN103163410A (zh) * 2011-12-15 2013-06-19 F·波尔希名誉工学博士公司 充电缆线的检测
JP2016084085A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 三菱自動車エンジニアリング株式会社 自動車用カバー
JP2017077130A (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 トヨタ自動車株式会社 車両

Also Published As

Publication number Publication date
JP4893681B2 (ja) 2012-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106458051B (zh) 包括借助充电电缆和外部电源可再充电的存储装置的车辆
JP5103221B2 (ja) 電気自動車の充電構造
JP5134904B2 (ja) 電気自動車の充電装置
CN106660459B (zh) 用于机动车的充电连接装置和具有充电连接装置的机动车
JP4962555B2 (ja) 充電ケーブル収容装置および車両
EP2347924B1 (en) Vehicle charge inlet structure
US9172232B2 (en) Charging cable housing apparatus
EP2735467B1 (en) Vehicle
CN102514470B (zh) 蓄电装置
JP4893681B2 (ja) 電動車両用充電装置及び電動車両
EP3065200B1 (en) Vacuum cleaner and battery assembly and charging stand
JP6750307B2 (ja) 車外給電装置
CN104577510A (zh) 车辆的充电口结构
JP2007131237A (ja) 高電圧ケーブルの保護構造
CN103153689B (zh) 用于连接车辆与插座的装置
CN103918148A (zh) 线收装装置
CN113400964A (zh) 电动交通工具充电端口照明模块
KR20120129831A (ko) 전기 차량용 충전 스탠드
JP2006240472A (ja) 車両後部構造
CN105529763B (zh) 电动车辆充电机
JP2018158644A (ja) コンソールボックス
US9610850B2 (en) Vehicle charging unit
JP2007082385A (ja) バッテリー非常用充電器
JP6305189B2 (ja) 電気自動車充放電装置
US6332700B1 (en) Tire changing light

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111205

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4893681

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3