JP2009245359A - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009245359A
JP2009245359A JP2008093646A JP2008093646A JP2009245359A JP 2009245359 A JP2009245359 A JP 2009245359A JP 2008093646 A JP2008093646 A JP 2008093646A JP 2008093646 A JP2008093646 A JP 2008093646A JP 2009245359 A JP2009245359 A JP 2009245359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation button
button display
housing
display unit
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008093646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4922227B2 (ja
Inventor
Satoshi Imamura
聡 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008093646A priority Critical patent/JP4922227B2/ja
Priority to CNA2009100031634A priority patent/CN101551692A/zh
Priority to US12/391,923 priority patent/US8102081B2/en
Publication of JP2009245359A publication Critical patent/JP2009245359A/ja
Priority to US13/343,499 priority patent/US8358038B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4922227B2 publication Critical patent/JP4922227B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1662Details related to the integrated keyboard
    • G06F1/1671Special purpose buttons or auxiliary keyboards, e.g. retractable mini keypads, keypads or buttons that remain accessible at closed laptop
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position

Abstract

【課題】操作性およびデザイン性の向上した電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、外面14aおよび内面14bを有する筐体と、筐体の外面にそれぞれ形成された複数の操作ボタン表示部26と、複数の操作ボタン表示部と対向して筐体の内面に重ねて設けられ、操作ボタン表示部の入力操作を検知するタッチパッド60と、それぞれ複数の操作ボタン表示部と対向して筐体の内面側に設けられ、操作ボタン表示部を照明する複数の光源64と、入力操作に応答して光源の点灯状態を所定時間変更した後、元の点灯状態に戻す光源制御部と、を備えている。
【選択図】 図3

Description

本発明は、種々の機能を選択し実行するファンクション入力キーを備えた電子機器に関する。
電子機器として、例えば、携帯可能なノート型のパーソナルコンピュータ(以下、ノートPCと称する)は、外壁を形成する筐体と、筐体に設けられた入力装置とを備えている。入力装置としては、例えば、静電容量を感知するシートを用いて情報を入力するポインティングデバイスや、圧力を感知する感圧フィルムを用いて情報を入力するタッチパネル等がある(例えば、特許文献1)。
また、ノートPCは、入力装置として、筐体の上面に設けられたキーボードおよび種々の機能を選択し実行するファンクションキーを備えている。通常、これらのファンクションキーは、機械式のボタンスイッチにより形成され、キーを押下することにより、オン、オフ操作される。
特開2004−227222号公報
通常、上記のような機械式のボタンスイッチは、筐体内に設けられた基板上に配置され、筐体に形成された開口を通して外部に露出している。しかしながら、このように、ボタンスイッチを露出させるための複数の開口を筐体に設けた場合、機器デザインの自由度が低下する。
この発明は、以上の点に鑑みなされたもので、その目的は、操作性およびデザイン性の向上した電子機器を提供することにある。
上記課題を達成するため、この発明の態様に係る電子機器は、外面および内面を有する筐体と、前記筐体の外面にそれぞれ形成された複数の操作ボタン表示部と、前記複数の操作ボタン表示部と対向して前記筐体の内面に重ねて設けられ、前記操作ボタン表示部の入力操作を検知するタッチパッドと、それぞれ前記複数の操作ボタン表示部と対向して前記筐体の内面側に設けられ、前記操作ボタン表示部を照明する複数の光源と、前記入力操作に応答して前記光源の点灯状態を所定時間変更した後、元の点灯状態に戻す光源制御部と、を備えている。
上記のように構成された電子機器によれば、筐体の外面に操作ボタン表示部を形成することにより、筐体に操作ボタンを収容するための開口等を設ける必要がなく、デザイン性の向上を図ることができる。同時、入力操作に応答して光源の点灯状態を変更することにより、入力操作の検知を操作者にフィードバックすることができ、操作性の向上を図ることができる。
以下、図面を参照しながら、この発明の電子機器としてのポータブルコンピュータに適用した実施形態について詳細に説明する。
図1は、本実施形態に係るノート型のポータブルコンピュータの外観を示し、図2は、ポータブルコンピュータの筐体の一部を破断して示し、図3は、ポータブルコンピュータの全体構成を概略的に示している。
図1および図2に示すように、ポータブルコンピュータ10は、機器本体12と、機器本体に支持されたディスプレイユニット13とを備えている。機器本体12は、筐体14を有している。この筐体14は、矩形状のベース15とこれに嵌合されたほぼ矩形状のカバー16とを有し、偏平な箱状に形成されている。筐体14の外壁は、外方に露出した外面14aと内面14bとを有している。
筐体14を構成するカバー16は、アクリル等の光透過性を有する樹脂により形成され、その表面は、遮光性を有する表面層(遮光フィルム)18によって覆われている。後述するように、表面層18の一部は透明に形成され、光を透過可能に形成されている。
カバー16の中央部および後半部に亘ってほぼ矩形状の開口19が形成され、この開口内にキーボード20が露出して設けられている。カバー16のほぼ前半部分は、パームレスト22を形成している。後述するように、パームレスト22の中央部には、ポインティングデバイスを操作するための操作領域50およびクリックスイッチ42が設けられている。
カバー16の後端部には、一対のスピーカ24が設けられ、これらのスピーカの間には複数の操作ボタン表示部26が設けられている。また、カバー16の後端部には、筐体14の幅方向に離間して一対の脚部28が設けられている。
ディスプレイユニット13は、ディスプレイハウジング30およびディスプレイハウジング30に収容された液晶パネル32を備えている。ディスプレイハウジング30の前壁には、表示用の窓部31が形成されている。窓部31は前壁の大部分にわたる大きさを有し、この窓部31を通して液晶パネル32の表示画面がディスプレイハウジング30の外方に露出している。
ディスプレイハウジング30は、その一端部に一対の連結凹部33を有している。これら連結凹部33は、ディスプレイハウジング30の幅方向に離間して配置され、それぞれ筐体14の脚部28に係合している。そして、ディスプレイハウジング30は、連結凹部33および脚部28に設けられた図示しないヒンジにより、筐体14に対して回動可能に支持されている。
これにより、ディスプレイユニット13は、パームレスト22やキーボード20を含む筐体14の上面を上方から覆うように倒される閉塞位置と、筐体の上面および液晶パネル32を露出させるように起立する開き位置とにわたって回動可能となっている。なお、図1では、ディスプレイユニット13が開き位置に回動された状態のポータブルコンピュータ1を示している。
図1および図2に示すように、筐体14内には、図示しないハードディスクドライブ(HDD)、光ディスクドライブ(ODD)等が配設されているともに、プリント配線基板34、および入力装置としてのポインティングデバイス40等が収容されている。プリント配線基板34及びHDDは筐体14のベース15の底壁にねじ止めされている。
図2、図3、および図4に示すように、ポインティングデバイス40は入力シート44と駆動装置を構成するプリント基板45とを備えている。入力シート44は、例えば静電容量を感知する検出シートであって、一方の面が平坦な入力面44aとなっている。入力シート44は例えば矩形状を有し、同じく矩形状のプリント基板45の一方の表面上に貼付され、プリント基板と電気的に接続されている。プリント基板45の他方の表面上には、駆動IC47、コネクタ49等が実装されている。
ポインティングデバイス40は、入力面44aを筐体14の内面14bに重ねて、ここでは、カバー16のパームレスト22の内面中央部に重ねて貼り付けることで筐体14に収容されている。この際、ポインティングデバイス40は、例えば、両面テープにより筐体14の内面に貼付されている。パームレスト22の内面中央部には凹所46および図示しない位置決めリブが形成され、ポインティングデバイス40は、位置決めリブにより位置決めされた状態で、凹所46の底面に貼付されている。
ポータブルコンピュータ10では、カバーは樹脂により形成され、その外面が遮光性を有する表面層18により覆われている。また、ポインティングデバイス40は筐体14内に収容されている。そのため、筐体14の外側からでは入力面44aの位置が視認できない。そのため、ポータブルコンピュータ10では、筐体14の外面14aのうち、ポインティングデバイス40の少なくとも一部、例えば、入力面44aの略全面と対応する位置に入力操作用の操作領域50が設けられている。つまり、ポータブルコンピュータ10では、入力シート44がカバー16の内面中央部に重ねられているため、操作領域50はカバー16の外面14aであるパームレスト22の中央部に設けられている。そして、操作領域50上で指を動かすことにより、指の動きがポインティングデバイス40の入力シート44によって検知され、所望の入力動作が行われる。
図1、図3および図4に示すように、筐体14の外面14a、例えば、カバー16の後端部には、複数の操作ボタン表示部26が並んで形成されている。操作ボタン表示部26は、例えば、映像表示時に用いる早送りボタン26a、巻き戻しボタン26b、停止ボタン26c、ポーズボタン26d、アプリケーション立ち上げボタン26e、設定切換えボタン表示部としての音声ミュートおよびモード変更ボタン26fを有している。これらのボタンはそれぞれ対応する形状のマークを有し、各マークは、カバー16の外面を覆っている表面層18の一部を透明とし、光を透過可能とすることにより形成されている。各ボタンは、無色透明であっても有色透明であってもよい。
複数の操作ボタン表示部26と対向して、カバー16の内面に重ねて設けられ、操作ボタン表示部の入力操作を検知するタッチパッド60が設けられている。このタッチパッド60は、操作ボタン表示部26全体の大きさに対応した細長い矩形状の入力シート60aと、駆動部を構成するプリント基板60bとを有している。プリント基板60bは、入力シート60aに対応した大きさの細長い矩形状に形成されている。入力シート60aは、例えば静電容量を感知する検出シートであって、プリント基板60bの一方の表面に貼付されている。そして、タッチパッド60は、入力シート60aがカバー16の内面に重なった状態で、カバー内面に貼付されている。
入力シート60aおよびプリント基板60bにおいて、操作ボタン26aないし26fと対向する位置にはそれぞれ円形の透孔62が形成されている。各透孔62は、例えば、ユーザの指先よりも小さい径に形成されている。これらの透孔62内には光源として機能するLED64がそれぞれ配設され、プリント基板60bに電気的に接続されている。LED64は複数の操作ボタン26aないし26fと対向して設けられ、カバー16の内面側から操作ボタンに光を照射し照明する。ユーザがカバー16の外側から操作ボタン26aないし26fにタッチすると、このタッチが入力シート60aによって検知され、操作ボタンに対応する入力動作が行われる。
図5に示すように、パーソナルコンピュータ10は、CPU70、グラフィック・メモリコントローラハブ72、メモリ(主記憶)82、グラフィックスコントローラ71、VRAM(ビデオRAM)83、I/Oハブ73、BIOS−ROM74、ハードディスクドライブ(HDD)75、光ディスクドライブ(ODD)76、サウンドコントローラ78、キーボード・エンベッテッドコントローラ(EC/KBC)80、光源制御部として機能するLED64の発光を制御するLEDコントローラ84、前述したキーボード20およびディスプレイユニット(DISP)13等を備えている。
前述した入力装置としてのキーボード20、ポインティングデバイス40、タッチパッド60は、EC/KBC80に接続されている。キーボード20、ポインティングデバイス40、タッチパッド60が操作されると、その操作に伴うイベント通知がEC/KBC80から発行され、CPU11に通知される。
CPU11は、本コンピュータの動作を制御するために設けられたもので、ハードディスクドライブ17から主メモリ82にロードされたオペレーティングシステム(OS)、およびアプリケーションプログラム、ユーティリティプログラム等に従い各種の処理を実行する。
グラフィックスコントローラ71は、CPU11が実行するオペレーティングシステムの制御の下に、ディスプレイユニット13を表示駆動制御するとともに、図示しないCRT端子、DVI端子、TV端子等、各種外部ディスプレイの接続インタフェースを介して接続された外部表示デバイスを表示駆動制御する。
EC/KBC80は、システム電源管理、キーボードコントローラ等の機能を実現するマイクロプロセッサを含んだ集積デバイスであり、ここでは、キーボード20、に加え、ポインティングデバイス40、タッチパッド60の入力処理を行う。
図1および図3に示した操作ボタン表示部26のいずれかのボタンが操作、すなわち、ボタンにタッチされると、このタッチがタッチパッド60の入力シート60aによって検知され、検知信号がEC/KBC80に送られる。EC/KBC80は、検知信号に伴う制御コマンドをCPU11に通知する。CPU11は、通知された制御コマンドに従って、タッチされた操作ボタンに対応する動作を実行する。
例えば、アプリケーション立ち上げボタン26eがタッチされると、CPU70は、音楽プレーヤあるいは画像再生プレーヤをオン、オフする。ミュートおよびモード変更ボタン26fがタッチされると、CPU70は、LEDコントローラ84により、LEDの点灯モードを変更、つまり、切換える。LEDコントローラ84はモード設定部を有し、プログラムに応じて、複数のLED64を常時点灯状態とする常時点灯モードと、複数のLED64を常時消灯状態とする常時消灯モードと、を設定することができる。ミュートおよびモード変更ボタン26fがタッチされる度に、常時点灯モードと常時消灯モードとから切換えられる。常時消灯モードは、例えば、映像視聴時などに、ディスプレイユニット13付近のイルミネーションをオフしたい時に選択される。
また、音声再生中に音声ミュートおよびモード変更ボタン26fがタッチされると、CPU70は、サウンドコントローラ78により音声出力を低減する。
音楽再生中あるいは映像表示時に、早送りボタン26a、巻き戻しボタン26b、停止ボタン26c、ポーズボタン26dがタッチされると、CPU70は、サウンドコントローラ78あるいはグラフィックスコントローラ71により、それぞれボタンに対応する機能を実行する。
一方、LEDコントローラ84は、操作ボタン表示部26のいずれかのボタンがタッチされ、入力操作が検出されると、LED64の点灯状態を以下のように制御する。
図6に示すように、常時点灯モードにおいて、操作ボタン表示部26のいずれかの操作ボタンがタッチされると、すなわち、タチイパッド60により、操作ボタンへの指の接触が検知されると、LEDコントローラ84は、タッチされた操作ボタンに対向したLED64を所定時間、例えば、1秒間、消灯状態とし、操作ボタンから指が離れたことが検知されると、所定時間、例えば、1秒間掛けて、LED64を元の状態に戻す。すなわち、LED64を消灯状態から点灯状態に戻す。なお、LEDコントローラ84は、点灯状態を変更しておく上記所定時間を任意の時間に設定する時間設定部を有している。
また、常時点灯モードが設定されている状態において、操作ボタン表示部26のいずれかの操作ボタンがタッチされると、すなわち、タチイパッド60により、操作ボタンへの指の接触が検知されると、LEDコントローラ84は、タッチされた操作ボタンに対向したLED64を所定時間、例えば、1秒間、点灯状態とし、操作ボタンから指が離れたことが検知されると、所定時間、例えば、1秒間掛けて、LED64を点灯状態から消灯状態に戻す。
このように、操作ボタン表示部26のいずれかの操作ボタンが入力操作された際、操作ボタンのイルミネーション、すなわち、LED64の点灯状態を変更することにより、入力操作が感知されたことを操作者にフィードバックすることができる。これにより、操作者は、操作ボタンの入力操作が利いたことを認知することができ、操作ボタンを連打することがなくなり、操作ボタンに対応した機能が実行されることを安心して待つことができる。
以上のように構成されたパーソナルコンピュータ10によれば、筐体の外面に操作ボタン表示部を形成することにより、筐体に操作ボタンを収容するための開口等を設ける必要がなく、デザイン性の向上を図ることができる。同時、入力操作に応答して操作ボタンの点灯状態を変更することにより、入力操作の検知を操作者にフィードバックすることができ、ユーザビリティおよび操作性の向上を図ることができる。これにより、操作性およびデザイン性の向上した電子機器が得られる。
この発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化可能である。また、上記実施の形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
本発明に係る電子機器は、ポータブルコンピュータに制約されるものではなく、電子手帳やPDA等、種々の電子機器に広く適用することができる。操作ボタン表示部を照明する光源は、LEDに限らず、ランプ等の他の光源を用いても良い。操作ボタン表示部を構成する操作ボタンの種類および機能は、上述した実施形態に限らず、種々選択可能である。
図1は、この発明の実施形態に係るパーソナルコンピュータを示す斜視図。 図2は、前記パーソナルコンピュータの一部を破断して示す側面図。 図3は、前記パーソナルコンピュータの操作ボタン表示部およびタッチパッドを示す分解斜視図。 図4は、前記前記パーソナルコンピュータの操作ボタン表示部およびタッチパッドを示す断面図。 図5は、前記パーソナルコンピュータの全体構成を概略的に示すブロック図。 図6は、前記パーソナルコンピュータにおけるLEDの点灯状態を示す図。
符号の説明
10…パーソナルコンピュータ、12…機器本体、13…ディスプレイユニット、
14…筐体、14a…外面、14b…内面、15…ベース、16…カバー、
18…表面層、20…キーボード、22…パームレスト、26…操作ボタン表示部、
26e…アプリケーション立ち上げボタン、
26f…音声ミュートおよびモード変更ボタン26f
40…ポインティングデバイス、44…入力シート、45…プリント基板、
64…LED、84…LEDコントローラ

Claims (8)

  1. 外面および内面を有する筐体と、
    前記筐体の外面にそれぞれ形成された複数の操作ボタン表示部と、
    前記複数の操作ボタン表示部と対向して前記筐体の内面に重ねて設けられ、前記操作ボタン表示部の入力操作を検知するタッチパッドと、
    それぞれ前記複数の操作ボタン表示部と対向して前記筐体の内面側に設けられ、前記操作ボタン表示部を照明する複数の光源と、
    前記入力操作に応答して前記光源の点灯状態を所定時間変更した後、元の点灯状態に戻す光源制御部と、
    を備えている電子機器。
  2. 前記光源制御部は、前記光源を常時点灯あるいは常時消灯に設定するモード設定部を有している請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記操作ボタン表示部は、前記筐体の外面に形成され、前記モード設定部により光源の点灯モードを切換える設定切換えボタン表示部を含んでいる請求項2に記載の電子機器。
  4. 前記設定切換えボタン表示部は、音声出力を低減する音声ミュートの実行機能を含んでいる請求項3に記載の電子機器。
  5. 前記光源制御部は、前記所定時間を設定する時間設定部を有している請求項1に記載の電子機器。
  6. 前記筐体は光透過性を有する樹脂により形成され、前記筐体の外面を覆っているとともに遮光性を有した表面層を備え、前記表面層の内、前記操作ボタン表示部に対応する部分は透明に形成されている請求項1ないし5のいずれか1項に記載の電子機器。
  7. 前記タッチパッドは、基板と、基板上に設けられているとともに前記筐体に内面に重ねて設けられ前記入力面を形成した検出シートと、を備え、
    前記光源は、前記検出シートに形成された開口を通して前記対応する操作ボタン表示部に対向している請求項6に記載の電子機器。
  8. 前記操作ボタン表示部は、それぞれ前記表面層に形成され、それぞれ機能を示す記号を有している請求項7に記載の電子機器。
JP2008093646A 2008-03-31 2008-03-31 電子機器 Expired - Fee Related JP4922227B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008093646A JP4922227B2 (ja) 2008-03-31 2008-03-31 電子機器
CNA2009100031634A CN101551692A (zh) 2008-03-31 2009-01-08 电子设备
US12/391,923 US8102081B2 (en) 2008-03-31 2009-02-24 Electronic apparatus
US13/343,499 US8358038B2 (en) 2008-03-31 2012-01-04 Electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008093646A JP4922227B2 (ja) 2008-03-31 2008-03-31 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009245359A true JP2009245359A (ja) 2009-10-22
JP4922227B2 JP4922227B2 (ja) 2012-04-25

Family

ID=41116869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008093646A Expired - Fee Related JP4922227B2 (ja) 2008-03-31 2008-03-31 電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8102081B2 (ja)
JP (1) JP4922227B2 (ja)
CN (1) CN101551692A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013175159A (ja) * 2012-01-25 2013-09-05 Ricoh Co Ltd 操作装置、画像形成装置、操作制御方法及び操作制御プログラム
US9088171B2 (en) 2010-03-12 2015-07-21 Samsung Electronics Co., Ltd Method for wireless charging using communication network
JP2016513318A (ja) * 2013-02-06 2016-05-12 アップル インコーポレイテッド 動的に調整可能な外観及び機能を有する入力/出力デバイス
KR20180102924A (ko) * 2017-03-08 2018-09-18 엘지이노텍 주식회사 터치 조명 장치

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4922227B2 (ja) * 2008-03-31 2012-04-25 株式会社東芝 電子機器
JPWO2011061858A1 (ja) * 2009-11-20 2013-04-04 富士通株式会社 表示装置および電子機器
CN102650943A (zh) * 2011-02-28 2012-08-29 深圳富泰宏精密工业有限公司 应用程序启动管理系统及方法
US9098250B2 (en) * 2013-07-17 2015-08-04 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Computer assembly incorporating coupling within pantograph
JP2018159646A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 株式会社デンソーウェーブ 漏水検出器
TWM595319U (zh) * 2019-12-24 2020-05-11 大陸商東莞寶德電子有限公司 具有導光銘牌的鍵盤
US11687187B2 (en) * 2021-04-09 2023-06-27 Pixart Imaging Inc. Lighting touchpad

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62154549U (ja) * 1986-03-24 1987-10-01
JP2008053050A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 操作パネル

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0693356B2 (ja) 1985-12-27 1994-11-16 松下電器産業株式会社 密閉形鉛蓄電池用外装袋
CA2132663C (en) * 1994-07-05 2005-06-21 Hershkovitz, Shmuel Data entry keypad assembly
JPH11194883A (ja) 1998-01-06 1999-07-21 Poseidon Technical Systems:Kk タッチ操作型コンピュータ
KR100346266B1 (ko) * 2000-06-01 2002-07-26 엘지전자주식회사 평판형 발광소자를 백라이트로 이용한 터치 스위치 장치
JP2003188971A (ja) 2001-12-21 2003-07-04 Canon Inc キー入力装置
JP2003316496A (ja) 2002-04-23 2003-11-07 Nec Saitama Ltd キーバックライト制御方法及び制御回路
JP2004227222A (ja) 2003-01-22 2004-08-12 Toshiba Corp 電子機器
JP4064317B2 (ja) 2003-07-16 2008-03-19 株式会社東芝 誘導加熱調理器
JP4580738B2 (ja) 2004-11-22 2010-11-17 オリンパスイメージング株式会社 電子機器
KR100605064B1 (ko) * 2004-11-25 2006-07-28 주식회사 남성 카 오디오/비디오 장치
JP2006236774A (ja) 2005-02-24 2006-09-07 Toshiba Corp 電子機器
CN102384504A (zh) * 2006-07-27 2012-03-21 松下电器产业株式会社 加热烹调器
JP4922227B2 (ja) * 2008-03-31 2012-04-25 株式会社東芝 電子機器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62154549U (ja) * 1986-03-24 1987-10-01
JP2008053050A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 操作パネル

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9088171B2 (en) 2010-03-12 2015-07-21 Samsung Electronics Co., Ltd Method for wireless charging using communication network
JP2013175159A (ja) * 2012-01-25 2013-09-05 Ricoh Co Ltd 操作装置、画像形成装置、操作制御方法及び操作制御プログラム
JP2016513318A (ja) * 2013-02-06 2016-05-12 アップル インコーポレイテッド 動的に調整可能な外観及び機能を有する入力/出力デバイス
KR20180102924A (ko) * 2017-03-08 2018-09-18 엘지이노텍 주식회사 터치 조명 장치
KR102364474B1 (ko) 2017-03-08 2022-02-18 엘지이노텍 주식회사 터치 조명 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20120098777A1 (en) 2012-04-26
JP4922227B2 (ja) 2012-04-25
CN101551692A (zh) 2009-10-07
US8358038B2 (en) 2013-01-22
US20090244833A1 (en) 2009-10-01
US8102081B2 (en) 2012-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4922227B2 (ja) 電子機器
US7944437B2 (en) Information processing apparatus and touch pad control method
US8310351B2 (en) Apparatuses, methods, and systems for an electronic device with a detachable user input attachment
TWI470312B (zh) 手持電子裝置
US10042480B2 (en) Apparatuses, methods, and systems for an electronic device with a detachable user input attachment
JP2010153139A (ja) 電子機器
JP4551923B2 (ja) 電子機器
TWI532067B (zh) 鍵盤
JP2006236774A (ja) 電子機器
KR20090021840A (ko) 입력장치 및 이를 구비한 휴대 단말기
JP2008054142A (ja) 電子機器
JP2014535086A (ja) 側壁ディスプレイを備えた電子装置
JP2006146701A (ja) 操作入力装置及び電子機器
JP2009105875A (ja) 入力パネルおよびそれを用いた携帯電子機器
JP4908567B2 (ja) ポインティングデバイス
JP2008276548A (ja) 静電パッド装置および情報処理装置
JP2009157842A (ja) 情報処理装置
JP2009157834A (ja) 電子機器
JP2013041797A (ja) シートキーとこれを用いた電子機器
TWI402718B (zh) 電子裝置及其操控方法
JP2008276520A (ja) 情報処理装置および入力処理方法
WO2011067845A1 (ja) 電子機器
JP4875213B2 (ja) 電子機器
JP4729129B2 (ja) 電子機器
JP2009134555A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090716

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100119

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100128

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100611

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111125

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees