JP2009240592A - 医療用複室容器 - Google Patents

医療用複室容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009240592A
JP2009240592A JP2008091875A JP2008091875A JP2009240592A JP 2009240592 A JP2009240592 A JP 2009240592A JP 2008091875 A JP2008091875 A JP 2008091875A JP 2008091875 A JP2008091875 A JP 2008091875A JP 2009240592 A JP2009240592 A JP 2009240592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
medical multi
medical
breaking
chamber container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008091875A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihisa Yamada
憲久 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP2008091875A priority Critical patent/JP2009240592A/ja
Publication of JP2009240592A publication Critical patent/JP2009240592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

【課題】専用ラベルなどを新たに製作することなくバーコード等の情報記録部を付することができ、しかも医療用複室容器内の薬剤の使用が終了するまで当該情報記録部の読み取りを確実に担保することができる医療用複室容器を提供する。
【解決手段】破断用切れ目27の上側(破断進行方向側)の端部27cから生じた裂け目が破断予定部27aに従って破断が進行せず、破断用切れ目27からの裂け目27bのように、バーコード25aの方向へ進行してしまうことがある。このような場合でも、裂け目27bが阻止用切れ目30に到ると、それ以上進行しない。従って、裂け目27bからの破断がバーコード25aに到達することなく、バーコード25aが破損するのを防止することができる。
【選択図】 図4

Description

本発明は点滴用などに用いる薬剤が充填された医療用複室容器に係り、特にバーコード等の情報記録部を備えた医療用複室容器に関するものである。
薬剤の中には、あらかじめ配合すると経時的変化を起こしやすい不安定な薬剤がある。このような薬剤を患者に投与する場合、特許文献1に示すような混合前の成分が個別に充填された医療用複室容器を用い、仕切り部を剥離することにより投与直前に混合してから投与している。
ところで、最近、これら医療用複室容器においては、混合すべき成分が薬剤室に充填されて提供されているにもかかわらず、仕切り部を剥離するのを忘れて、混合していない薬剤を投与した事故があったことから、そのような未混合薬剤の投与を未然に防ぐべく、医療用事故防止等の観点から特許文献1に記載されるような注意喚起シールが求められてきた。
さらに最近では、全ての医療用医薬品に対して、医療事故の防止及び医療医薬品のトレーサビリティ確保の観点から、当該医薬品の薬剤名その他、種々の情報をバーコード等によって記録することが求められている。
特開2005−245983号公報
しかしながら、前記したように医療用複室容器は可撓性のあるプラスチックフィルムによって構成されており、また大半の輸液製剤では医療用複室容器に充填された状態で高圧蒸気滅菌される。このため、熱によってフィルムが変形してしまい読み取り精度を要求されるバーコードを、容器本体を構成するフィルムの表面などに記載することは殆どできないという不都合がある。また、バーコードを付するためだけの専用ラベルを製作したのでは、専用ラベルの製作コストだけでなく、その専用ラベルを貼付するための工程が増えてしまうことになる。
また、医療用複室容器内の薬剤の使用が終了した後もバーコードの情報の読み取りを担保する必要がある。
本発明は、上記従来の問題点に着目して為されたものであり、専用ラベルなどを新たに製作することなくバーコード等の情報記録部を付することができ、しかも医療用複室容器内の薬剤の使用が終了するまで当該情報記録部の読み取りを確実に担保することができる医療用複室容器を提供することを、その目的とする。
本発明は上記課題を解決するために為されたものであり、請求項1の発明の医療用複室容器は、可撓性材料によって構成され、内部空間に外部から圧力を加えることにより剥離し得る弱シール部により区分された薬剤室を有する容器本体と、前記容器本体に形成された掛吊穴と、容器本体に貼付された貼付部と前記貼付部に連結され前記掛吊穴を覆う状態に位置する分離部とから成る表示体と、前記表示体に表示され弱シール部を剥離して薬剤室どうしを開通させることの注意を促す注意表示と、前記分離部を引っ張って貼付部から分離する際に破断進行を案内する複数の破断用切れ目とを備えた医療用複室容器において、前記貼付部には所定に情報が記録された情報記録部が設けられていることを特徴とするものである。
請求項2の発明の医療用複室容器は、請求項1に記載された医療用複室容器において、情報記録部と破断用切れ目との間には破断用切れ目から生じた裂け目が情報記録部へ到達するのを阻止する破線状に配置された複数の阻止用切れ目が形成されていることを特徴とするものである。
請求項3の発明の医療用複室容器は、請求項1に記載した医療用複室容器において、案内用切れ目は、その破断進行方向の端部が阻止用切れ目に対向するように配置されていることを特徴とするものである。
請求項4の発明の医療用複室容器は、請求項1から3のいずれかに記載した医療用複室容器において、表示体は高圧蒸気滅菌処理に対する耐性を有する材質からなることを特徴とするものである。
請求項5の発明の表示体は、請求項1から4のいずれかに記載した医療用複室容器の構成要素を為すものである。
本発明の医療用複室容器によれば、専用ラベルなどを新たに製作することなくバーコード等の情報記録部を付することができる。
しかも医療用複室容器内の薬剤の使用が終了した後も当該情報記録部の読み取りを確実に担保することができる。
図1から図3によって本発明の実施の形態1に係る医療用複室容器1を説明する。
符号3は可撓性をもつ材料によって構成された容器本体を示し、この容器本体3の内部空間には薬剤室5、7が設けられている。薬剤室5と薬剤室7との間には弱シール部9が形成されており、薬剤室5と薬剤室7は弱シール部9によって区分されている。弱シール部9は外部から所定圧力を加えることにより剥離し得るように設定されている。
薬剤室5、7の周囲の弱シール部9以外の部分には強シール部が形成されており、この強シール部は弱シール部9が剥離する圧力では剥離しないように設定されている。
容器本体3は上端側に上フラップ部11を有し、この上フラップ部11には掛吊穴13が形成されている。また容器本体3は下端側に下フラップ部15を有し、この下フラップ部15には薬剤取出口17が取り付けられている。薬剤取出口17は薬剤室7に連通し、開口がゴム栓によって塞がれている。
薬剤室5には液状の薬剤が充填され、薬剤室7には薬剤室5の薬剤とは別の液状の薬剤が充填されている。
符号21は表示体を示し、この表示体21は、医療用複室容器1の構成要素を為すものであり、滅菌処理に対する耐性をもつプラスチックシートから成る。即ち、医療用複室容器1に充填された薬剤は、多くの場合例えば105℃〜150℃で高圧蒸気滅菌されることから、表示体21は高圧蒸気滅菌処理によって変形したり、変色したりしない材料、即ち滅菌処理に対する耐性をもつ材料によって構成されている。具体的には例えば株式会社ユポ・コーポレーション製のユポ(登録商標)80μのシートに接着剤PM8LKを塗布したものが表示体21に用いられる。この種のシートはプラスチックを含むため、直線性(引き裂き性)がなく、真っ直ぐに切れ難いものが多い。
表示体21はほぼ長方形で下端部が丸みを帯びた形状の分離部23と、ほぼ長方形の貼付部25、26とから成り、「T字形」に形成されている。
分離部23は図2における左側の貼付部25に情報記録部としてのバーコード25aが印刷されている。また、分離部23から右側の貼付部26にかけて「開通確認」の文字から成る、弱シール部9を剥離して薬剤室5、7どうしを開通させることの注意を促す注意表示24が印刷されている。
分離部23と貼付部25との間、分離部23と貼付部26との間には、複数の破断用切れ目27、28がそれぞれ形成されている。破断用切れ目27、28は図2において上下方向へ延びる直線状に形成され、同じ長さを有し、一定の間隔をあけて配置されている。即ち、破断用切れ目27、28は破線状を為すように配置されている。
破断用切れ目27のバーコード25a側には阻止用切れ目30が形成されており、この阻止用切れ目30は上下方向へ延びる直線状に形成されている。また阻止用切れ目30は破断用切れ目27に対し僅かな間隔をおいて平行に配置されている。破断用切れ目27は、その上側(破断進行方向側)の端部27cが阻止用切れ目30の長さ方向の中心に対向するように配置されている。
貼付部25、26の裏面には粘着剤が塗布されており、分離部23には粘着剤は塗布されていない。貼付部25、26は上フラップ部11に容易に剥離できないように貼付されており、分離部23は容器本体3に貼付されない状態で掛吊穴13を被覆している。従って、このままでは掛吊穴13にフックを通すことができない状態となっている。二つの貼付部25、26は掛吊穴13に近接し、且つ掛吊穴13を挟んで両側にそれぞれ配置されている。
上記のように分離部23は、その上端部から三分の二より上側の部分だけが貼付部25、26に直接接続され、しかも貼付部25、26のみが容器本体3に貼付されているので、分離部23の上端部から三分の二より下側の部分は容易に捲ることができる自由端部23aとなっている。
次に、この医療用複室容器1の使用方法について説明する。
まず、医療用複室容器1を平らなテーブルの上等に置き、薬剤室5の中央を手で押して、薬剤室5に外部から圧力を加える。この圧力は薬剤室5内の液状の薬剤を介して弱シール部9に伝えられ、弱シール部9が剥離する。これにより薬剤室5と薬剤室7とが開通して薬剤どうしが混合される。
そして、分離部23の自由端部23aを指で摘んで、図2(A)に示すように捲るようにして上フラップ部11の方向へ引っ張る。これにより破断用切れ目27、28の部分から生じた裂け目は破断予定部27a、28aへ進行し、図2(B)に示すように次の破断用切れ目27、28へ順次進行していき分離部23が貼付部25、26から分離する。このように、破断用切れ目27、28破断進行の案内をする。
分離部23が貼付部25、26から分離させられると掛吊穴13が露出する。掛吊穴13が露出したところで、掛吊穴13にフックを掛けて、容器本体3を吊り下げた状態として、薬剤取出口17を塞ぐゴム栓に図示しないカテーテルに接続された刺栓針を刺し込み、カテーテルの先端に取り付けられた注射針から患者に投与する。
「開通確認」から成る注意表示24が表示体21に印刷されているので、弱シール部9を剥離せずに混合されていない薬剤を投与してしまう危険性をかなり低く抑えることが可能となる。上記のような機能を発揮する表示体21にバーコード25aを印刷するので、バーコード25aを付するためだけの専用ラベルを製作しないで、専用ラベルを貼付する工程も生じることなくバーコード25aを記載する適当な箇所を確保できる。
前述のように表示体21は高圧蒸気滅菌処理に対する耐性をもつプラスチックシートによって構成されているため破断し難い性質をもっている。このため上記した分離部23を破断用切れ目27、28の部分から破断して貼付部25、26から分離する際に、図3に示すように破断用切れ目27の上側(破断進行方向側)の端部27cから生じた裂け目が破断予定部27aに従って進行せず、破断用切れ目27からの裂け目27bのように、バーコード25aの方向へ進行してしまうことがある。このような場合でも、破断用切れ目27の端部27cが阻止用切れ目30に対向するように配置されているので、裂け目27bが阻止用切れ目30に到ると、破断はそれ以上進行しない。破断用切れ目27の端部27cが阻止用切れ目30のほぼ中心に対向しているので、裂け目27bを阻止用切れ目30によって確実に捕捉することができる。
従って、裂け目27bからの破断がバーコード25aに到達することなく、バーコード25aが破損するのを防止することができる。よって、医療用複室容器1内の薬剤の使用が終了した後も当該バーコード25aの読み取りを確実に担保することができる。しかも、裂け目27bが阻止用切れ目30に到ると、破断はそれ以上進行しないので、破断用切れ目27に従った破断に軌道修正されることになり、分離部23を破断用切れ目27に従って分離することができる。
図4に実施の形態2に係る医療用複室容器を示す。図4は図3の部分拡大図に対応する図である。実施の形態2に係る医療用複室容器は次に説明する点を除き、実施の形態1に係る医療用複室容器1と同じ構成を有している。
破断用切れ目37は、その上側(破断進行方向側)の端部37cが阻止用切れ目30の中心より下方へ寄った部分に対向するように配置されている。
図5に実施の形態3に係る医療用複室容器を示す。図5は図3の部分拡大図に対応する図である。実施の形態3に係る医療用複室容器は次に説明する点を除き、実施の形態1に係る医療用複室容器1と同じ構成を有している。
阻止用切れ目32は、その上側(破断進行方向側)の端部から少し下がった途中部分から破断用切れ目27の方向へ斜めに曲がる傾斜部32cを有している。
以上、本発明の実施の形態について詳述してきたが、具体的構成は、この実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における設計の変更などがあっても発明に含まれる。
例えば、情報記録部として一次元バーコード以外のQRコードと呼ばれる二次元バーコードや、製造番号・有効期限・数量などの情報も盛りこんだいわゆる「MicroPDF417」を設けることもできる。また、医療用複室容器に充填された薬剤使用後においても、残しておきたい表示や情報を記録することもできる。
なお、バーコード以外のものを情報記録部として設けるようにしてもよい。
本発明の実施の形態に医療用複室容器の斜視図である。 図1の医療用複室容器が具備する表示体の分離部を分離する作業を説明するための斜視図である。 図1の医療用複室容器が具備する表示体の分離部を分離する際の破断用切れ目からの破断の状況を説明するための図である。 実施の形態2に係る医療用複室容器の図3の部分拡大図に対応する図である。 実施の形態3に係る医療用複室容器の図3の部分拡大図に対応する図である。
符号の説明
1…医療用複室容器 3…容器本体 5、7…薬剤室 9…弱シール部
11…上フラップ部 13…掛吊穴 15…下フラップ部
17…薬剤取出口 21…表示体 23…分離部 23a…自由端部
24…注意表示 25、26…貼付部
27、28、37…破断用切れ目
25a…バーコード 27a…破断予定部 27b…裂け目
27c、37c…破断用切れ目の上側(破断進行方向側)の端部
30、32…阻止用切れ目 32c…傾斜部

Claims (5)

  1. 可撓性材料によって構成され、内部空間に外部から圧力を加えることにより剥離し得る弱シール部により区分された薬剤室を有し、掛吊穴が形成された容器本体と、前記容器本体に形成された掛吊穴と、容器本体に貼付された貼付部と前記貼付部に連結され前記掛吊穴を覆う状態に位置する分離部とから成る表示体と、前記表示体に表示され弱シール部を剥離して薬剤室どうしを開通させることの注意を促す注意表示と、前記分離部を引っ張って貼付部から分離する際に破断進行を案内する複数の破断用切れ目とを備えた医療用複室容器において、前記貼付部には所定に情報が記録された情報記録部が設けられていることを特徴とする医療用複室容器。
  2. 請求項1に記載された医療用複室容器において、情報記録部と破断用切れ目との間には破断用切れ目から生じた裂け目が情報記録部へ到達するのを阻止する破線状に配置された複数の阻止用切れ目が形成されていることを特徴とする医療用複室容器。
  3. 請求項1に記載した医療用複室容器において、案内用切れ目は、その破断進行方向の端部が阻止用切れ目に対向するように配置されていることを特徴とする医療用複室容器。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載した医療用複室容器において、表示体は高圧蒸気滅菌処理に対する耐性を有する材質からなることを特徴とする医療用複室容器。
  5. 請求項1から4のいずれかに記載した医療用複室容器の構成要素を為す表示体。
JP2008091875A 2008-03-31 2008-03-31 医療用複室容器 Pending JP2009240592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008091875A JP2009240592A (ja) 2008-03-31 2008-03-31 医療用複室容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008091875A JP2009240592A (ja) 2008-03-31 2008-03-31 医療用複室容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009240592A true JP2009240592A (ja) 2009-10-22

Family

ID=41303225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008091875A Pending JP2009240592A (ja) 2008-03-31 2008-03-31 医療用複室容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009240592A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011108270A (ja) * 2008-12-25 2011-06-02 Sony Corp 入力装置、ハンドヘルド装置及び制御方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999052788A1 (fr) * 1998-04-09 1999-10-21 Asahi Breweries, Ltd. Recipient a etiquette integrale retrecissable, et etiquette retrecissable tubulaire
JP2005245983A (ja) * 2004-02-06 2005-09-15 Ajinomoto Medica Co Ltd 医療用複室容器
WO2006118252A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Nipro Corporation ラベル及びこれを備えた薬剤バッグ並びに収容容器
JP2007195711A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Nipro Corp 注射剤容器用ラベル、注射剤容器及びプレフィルドシリンジ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999052788A1 (fr) * 1998-04-09 1999-10-21 Asahi Breweries, Ltd. Recipient a etiquette integrale retrecissable, et etiquette retrecissable tubulaire
JP2005245983A (ja) * 2004-02-06 2005-09-15 Ajinomoto Medica Co Ltd 医療用複室容器
WO2006118252A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Nipro Corporation ラベル及びこれを備えた薬剤バッグ並びに収容容器
JP2007195711A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Nipro Corp 注射剤容器用ラベル、注射剤容器及びプレフィルドシリンジ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011108270A (ja) * 2008-12-25 2011-06-02 Sony Corp 入力装置、ハンドヘルド装置及び制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101369778B1 (ko) 시퀀셜 성분을 공급하기 위한 시스템
EP1880704B1 (en) Label, medicine bag and storage container with the label
US8832978B2 (en) Label for sticking onto a container for a liquid drug and container
JPS58216064A (ja) 薬品容器の口を再密封するたわみ性の密封カバ−及びその組立て方法
JP5886445B2 (ja) タグ懸吊りシリンジ
JP2006055392A (ja) 薬剤管理用ラベル
JP2009240592A (ja) 医療用複室容器
JP3127448U (ja) 包装容器用複合表示ラベル及びそれを貼付した円筒状包装容器
AU2008101035A4 (en) Personalised Medication Holder
JP2003108002A (ja) 薬剤管理用多層ラベル
JP2009000485A (ja) 薬剤パック
JP4501478B2 (ja) 医療用複室容器
JP3125906U (ja) 容器用表示ラベル
JP3151078U (ja) 包装容器用表示ラベルおよびそれを貼付した円筒状包装容器
JP2009298464A (ja) 開封ラベル付き包装袋および包装袋の開封ラベル
JP2008033115A (ja) ラベル
JP2013169419A (ja) 注射ラベルおよびその使用方法
KR200361094Y1 (ko) 복약지도를 위한 스티커형 안내시트
JP2002085522A (ja) 医薬品の包装体
JP3074885U (ja) 開封確認用シールを備えた医療用複室容器
JP5774376B2 (ja) 残量表示片付薬用瓶
JP2005192888A (ja) 薬剤容器
EP1967457B1 (en) Adhesive label and hanging handle construction, in particular for medical vessels
JP3196126U (ja) ラベルとそれを備える容器
JP3105885U (ja) 貼着ラベル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120816

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130129