JP2009226250A - リン回収方法及びリン回収システム - Google Patents

リン回収方法及びリン回収システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009226250A
JP2009226250A JP2008071384A JP2008071384A JP2009226250A JP 2009226250 A JP2009226250 A JP 2009226250A JP 2008071384 A JP2008071384 A JP 2008071384A JP 2008071384 A JP2008071384 A JP 2008071384A JP 2009226250 A JP2009226250 A JP 2009226250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphorus
desorption
adsorption
solution
adsorption tower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008071384A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetake Shiire
英武 仕入
Nobuyuki Ashikaga
伸行 足利
Satoshi Haraguchi
智 原口
Tokusuke Hayami
徳介 早見
Ryuko Kono
龍興 河野
Akiko Suzuki
昭子 鈴木
Shinetsu Fujieda
新悦 藤枝
Katsuya Yamamoto
勝也 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008071384A priority Critical patent/JP2009226250A/ja
Priority to KR1020090022623A priority patent/KR20090100278A/ko
Priority to US12/406,736 priority patent/US7901582B2/en
Priority to CN200910128791A priority patent/CN101538026A/zh
Publication of JP2009226250A publication Critical patent/JP2009226250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/0203Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of metals not provided for in B01J20/04
    • B01J20/0225Compounds of Fe, Ru, Os, Co, Rh, Ir, Ni, Pd, Pt
    • B01J20/0229Compounds of Fe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/0203Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of metals not provided for in B01J20/04
    • B01J20/024Compounds of Zn, Cd, Hg
    • B01J20/0244Compounds of Zn
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3204Inorganic carriers, supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3214Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the method for obtaining this coating or impregnating
    • B01J20/3217Resulting in a chemical bond between the coating or impregnating layer and the carrier, support or substrate, e.g. a covalent bond
    • B01J20/3219Resulting in a chemical bond between the coating or impregnating layer and the carrier, support or substrate, e.g. a covalent bond involving a particular spacer or linking group, e.g. for attaching an active group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3234Inorganic material layers
    • B01J20/3236Inorganic material layers containing metal, other than zeolites, e.g. oxides, hydroxides, sulphides or salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3244Non-macromolecular compounds
    • B01J20/3265Non-macromolecular compounds with an organic functional group containing a metal, e.g. a metal affinity ligand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/34Regenerating or reactivating
    • B01J20/3433Regenerating or reactivating of sorbents or filter aids other than those covered by B01J20/3408 - B01J20/3425
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/34Regenerating or reactivating
    • B01J20/345Regenerating or reactivating using a particular desorbing compound or mixture
    • B01J20/3475Regenerating or reactivating using a particular desorbing compound or mixture in the liquid phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • C02F1/285Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using synthetic organic sorbents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/58Treatment of water, waste water, or sewage by removing specified dissolved compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/50Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/60Use in several different columns
    • B01J2220/606Use in several different columns parallel disposed columns
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/10Inorganic compounds
    • C02F2101/105Phosphorus compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/16Regeneration of sorbents, filters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S210/00Liquid purification or separation
    • Y10S210/902Materials removed
    • Y10S210/906Phosphorus containing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Abstract

【課題】設備規模を小さくでき、既設の排水処理施設にも容易に追設可能であると共に、低コストでリンを回収できるリン回収方法及びリン回収システムを提供する。
【解決手段】分子構造の一端にアミノ基を有する窒素含有化合物が担体に担持され、この窒素含有化合物に亜鉛イオンまたは鉄イオンが固定化されたリン化合物吸着材1を充填した吸着塔2にリンを含む被処理水Aを通水してリン化合物吸着材にリンを吸着させた後、前記吸着塔2に脱離用の薬液を供給して吸着したリンを液中に脱離させて回収する。
【選択図】図1

Description

本発明は、下水処理場、産業排水処理場、畜産排水処理場、河川、湖沼等からのリン含有排水を被処理水として、含有するリンを回収するリン回収方法及びリン回収システムに関する。
人の体重の約1%を占めるリンは、遺伝子の本体であるDNA(デオキシリボ核酸)やエネルギ代謝に必要なATP(アデノシン三リン酸)、骨や歯の主体物質であるヒドロキシアパタイトを構成する元素であり、人類が生命活動を維持するためには必要不可欠なミネラルである。リンはリン鉱石から採取されるが、その採掘可能な埋蔵量は全世界で約70億tであり、今後リンの消費量が毎年2%の割合で増加した場合、約100年で枯渇すると言われている。リン資源保有国はリン鉱石を国防資源と位置づけ輸出規制を始めており、100%輸入に頼る日本にとってはリン鉱石資源の枯渇対策が求められている。
一方、農産物中に取り込まれたリンは人体や家畜等を経由して最終的には排水に含まれるようになるので、これが閉鎖性海域に流れ込むことにより富栄養化という環境問題を引き起こしている。
日本に年間約70万t輸入されるリンのうち、75%は土壌中に不溶性リンとして固定されるが、約10%は下水や工場等の排水を経由して水域へ排出されるため、ここからリンを回収し再資源化することが資源枯渇及び富栄養化の対策の一つとなる。リンを回収する技術としては、排水から化学的析出によりリンを回収するHAP法やMAP法、汚泥焼却灰から酸・アルカリを利用した溶出法等、これまで様々な方法が提案されてきた。
HAP法は晶析現象を利用してリンを回収する方法で(例えば、特許文献1参照)、リンを含む溶液にCa2+及びOH-を添加し、過飽和状態(準安定領域)にした後、脱リン槽に導き槽内の脱リン材(リン鉱石、骨炭、珪酸カルシウム水和液等)と接触させて、ろ材表面にヒドロキシアパタイト(HAP:Ca10(OH2)(PO4)6)結晶を析出させ、液中のリンを除去する。MAP法はリンとアンモニウムを含む液を対象とし、晶析現象を利用してリンを回収する方法で(例えば、特許文献2参照)、対象排水にMg2+を添加し弱アルカリ領域でMAPを生成させる(2〜3mmの顆粒に成長)。酸・アルカリ溶出法は、焼却灰中のリンを酸やアルカリで溶出し、固液分離によりリン酸塩を抽出する技術である(例えば、特許文献3参照)。
特開2004−261640号公報 特開2007−117948号公報 特開平07−251141 号公報
しかしHAP法やMAP法では、HAP粒子やMAP粒子を分離回収可能な粒径に成長させるために十分な反応時間が必要であり、大容積の反応槽(空塔速度=10h-1程度以下)となり大規模な設備占有面積を必要とする。従って、設備コストがかかる上に、既存の排水処理施設への追設が困難となる。また、前処理としてのpH調整剤の添加や、CaイオンやMgイオンの添加を行うために薬品コストがかかり、リン回収コスト(ランニングコスト)が増大する。さらに、リン回収後の排水は添加剤等により水質が変動しているため、これを再び既設の排水処理施設に戻して処理する場合に、事前に水質調整処理が必要となることも考えられる。
酸・アルカリ溶出法は、処理時間が長くなるため設備が大規模になると共に、焼却灰残渣や酸、アルカリの処理施設が必要になる。また、酸溶出ではリンの他に重金属類が混入する心配がある。
本発明の目的は、設備規模を小さくでき、既設の排水処理施設にも容易に追設可能であると共に、低コストでリンを回収できるリン回収方法及びリン回収システムを提供することにある。
本発明のリン回収方法は、分子構造の一端にアミノ基を有する窒素含有化合物が担体に担持され、この窒素含有化合物に亜鉛イオンまたは鉄イオンが固定化されたリン化合物吸着材を充填した吸着塔にリンを含む被処理水を通水してリン化合物吸着材にリンを吸着させた後、前記吸着塔に脱離用の薬液を供給して、前記吸着したリンを液中に脱離させて回収することを特徴とする。
本発明方法では、脱離後のリン化合物吸着材をリン吸着可能な状態に再生し、リンの吸着と脱離を繰り返し行うとよい。
また、本発明方法は、複数個並列に接続された吸着塔の一つに被処理水を通水してリンを吸着させている間に、他の吸着塔ではリンの脱離またはリン化合物吸着材の再生処理を行うことにより、被処理水の連続処理を行うこともできる。
また、本発明方法では、吸着塔の被処理水出口における被処理水のリン濃度を計測し、このリン濃度が上限値以上になった場合に、この被処理水出口を有する吸着塔をリン脱離処理に移行させるとよい。
さらに、本発明方法では、吸着塔にリンを含む被処理水を通水してリン化合物吸着材にリンを吸着させるリン吸着処理時間が、予め設定した時間経過すると、リン吸着処理を行っていた吸着塔をリン脱離処理に移行させてもよい。
また、本発明のリン回収システムは、分子構造の一端にアミノ基を有する窒素含有化合物が担体に担持され、この窒素含有化合物に亜鉛イオンまたは鉄イオンが固定化されたリン化合物吸着材を充填した吸着塔と、この吸着塔にリンを含む被処理水を通水させ、前記リン化合物吸着材にリンを吸着させる被処理水通水系統と、前記吸着塔に脱離用の薬液を供給して吸着したリンを液中に脱離させる脱離用薬液供給系統とを備えたことを特徴とする。
本発明システムでは、吸着したリンを液中に脱離させるために供給される脱離用の薬液として、塩基性脱離液を用いるとよい。
また、本発明システムでは、リンを脱離したリン化合物吸着材を酸性再生液により再生処理するとよい。
また、本発明システムでは、吸着したリンを液中に脱離させるための脱離用の薬液及びリンを脱離したリン化合物吸着材の再生処理液に中性脱離液を用いてもよい。
また、本発明システムでは、液中に溶出したリンを固形物として析出する析出装置を備えるとよい。
さらに、本発明システムでは、析出装置で使用され、弧液分離装置で分離された薬液を再び脱離用薬液供給系統に流して再利用してもよい。
本発明によれば、設備規模を小さくでき、既設の排水処理施設にも容易に追設可能であると共に、低コストでリンを回収することができる。さらに、リン回収後の排水を処理する際にも、既設の排水処理施設に影響を与えることなく、高純度のリン製品を回収することができる。
以下、本発明の一実施の形態について図面を用いて説明する。
図1は、この一実施の形態におけるリン回収システムの概要構成図である。このリン回収システムは、図1に示すように、リン化合物吸着材1を充填した吸着塔2A,2B、脱離用の薬液槽3、成分補給用の薬液槽4、リンの析出装置(以下、槽ともいう)5、リン析出用の薬液槽6、固液分離装置7、リン回収槽8、リン濃度計14、攪拌装置15,16、ポンプ9〜13を備えている。
吸着塔2A及び2Bは、後述するように連続運転を可能にするため複数台(図の例では2A,2Bの2台)設けられている。これら吸着塔2A,2Bの内部に充填されているリン化合物吸着材1は、分子構造の一端にアミノ基を有する窒素含有化合物と、この窒素含有化合物を坦持する担体と、前記窒素含有化合物に固定化された亜鉛イオンまたは鉄イオンとを有する。例えば、図4で示すように、シランカップリング剤に担持された窒素化合物に固定化された鉄イオンを有するリン化合物吸着材を用いる。
21は被処理水通水系統であり、吸着塔2A,2Bにリンを含む各種の排水を被処理水Aとして通水させ、この被処理水Aに含まれているリンを、リン化合物吸着材1にて吸着させる。これら吸着塔2A又は2Bでリンを吸着された排水は処理済水Bとして次工程に送られる。この処理済水Bの通路、すなわち、吸着塔2A,2Bの被処理水出口部分にはリン濃度計14が設けられ、処理済水Bに含まれるリン濃度を計測する。また、この被処理水通水系統21の、各吸着塔2A、2Bの入り口部及び出口部には、選択切換え用の弁21A1,21A2及び21B1,21B2が設けられている。すなわち、いずれか一方の吸着塔2A又は2Bを吸着処理中にするためのもので、吸着塔2Aが吸着処理中のときは、弁21A1,21A2は開き、弁21B1,21B2は閉じている。反対に吸着塔2Bが吸着処理中のときは、弁21B1,21B2は開き、弁21A1,21A2は閉じている。
22は脱離用薬液供給系統であり、吸着塔2A,2Bに脱離用の薬液(例えば、塩基性脱離液や中性脱離液等)を供給して、リン吸着剤1に吸着したリンを液中に脱離させる。この脱離用薬液供給系統22は、その一端(吸い込み側)がポンプ12を介して脱離用の薬液槽3内に開口し、他端(吐出側)は切換え用の弁22A1,22B1を介して吸着塔2A、2bに連結しており、この吸着塔2A、2Bの反対側から同じく切換え用の弁22A2,22B2を介してリンの析出槽5内に開口している。切換え用の弁22A1,22A2及び22B1,22B2は、いずれか一方の吸着塔2A又は2Bを脱離処理中に選択するためのもので、吸着塔2Aが脱離処理中のときは、弁22A1,22A2は開き、弁22B1,22B2は閉じている。反対に吸着塔2Bが脱離処理中のときは、弁22B1,22B2は開き、弁22A1,22A2は閉じている。
析出槽5と薬液槽6との間には、ポンプ10を有する配管23が設けられており、薬液槽6から析出槽5へ固形物析出用の薬液を供給する。析出槽5に供給された固形物析出用の薬液は吸着塔2A又は2Bからの脱離液と攪拌機15により攪拌される。また、析出槽5と固液分離装置7との間にはポンプ11を有する配管24が設けられており、析出槽5にて液中に析出した析出物(リン)を固液分離装置7に移送する。
固液分離装置7は、析出槽5から送られてきた液中に析出した析出物(リン)を固液分離するもので、分離された固形物であるリン製品は配管25によりリン回収槽8に回収され、分離された液体は配管26により脱離用の薬液槽3に戻され、脱離液として再利用される。この薬液槽3は、ポンプ13を有する成分補給用の配管27により成分補給用の薬液槽4と接続しており、薬液槽4から脱離液用の成分(水産イオン又は塩化物イオン)を薬液槽3に供給する。薬液槽3では補給された成分と固液分離装置7から戻された液とを攪拌機16で攪拌し、所定濃度の脱離用薬液を生成する。
上記構成において、リンを含む各種の排水を被処理液Aとして吸着処理を行う場合は、被処理水通水系統21の弁21A1,21A2を開いて被処理液Aを一方の吸着塔2Aに通水する。このとき他方の吸着塔2Bに対応する弁21B1,21B2は閉じておく。吸着塔2Aに通水された被処理水Aは、内部に充填されたリン化合物吸着材1と接触し、被処理液A中に含まれるリンがリン化合物吸着材1に捕捉される。このため、吸着塔2Aの出口における処理済水Bのリン濃度は0となる。しかし、リン化合物吸着材1が吸着できるリン量は限界があるため、ある時間が経過するとリン化合物吸着材1が破過し、吸着塔2A出口側にリンが漏洩し始める。この状態変化はリン濃度計14で計測される。
そこで、例えば、リンの排出基準等の制限があり、その値以下にリン濃度を抑える必要がある場合には、リン濃度計14の計測値を用いて、少なくとも吸着塔2A出口のリン濃度が制限値を越える以前に、吸着塔2Aへの通水を停止して、吸着処理を吸着塔2B側へ切換える。この切換は、図示しないコントローラにより、弁21A1,21a2を閉じ、弁21b1,21b2を開くことにより実施する。
図2に、リン化合物吸着材1を充填した吸着塔2にリン濃度43ppmの排水を通水したときの吸着塔出口リン濃度の経時変化一例を示す。通水後50分ごろから出口にリンが検出され始め、60分経過後頃に破過し(ここでは、破過を流過率10%と定義している)、以後、出口リン濃度は上昇を続けた。したがって、このように変化する処理済水Bのリン濃度をリン濃度計14で計測することにより、吸着塔2A,2B間の切換えを行うことができる。
なお、リン化合物吸着材1のリン吸着能力と、被処理水Aのリン含有量と、排水の通水量と、吸着塔2に充填するリン化合物吸着材1の量とから、事前に破過点に至るまでに要する時間が算出できる。このため、リン濃度計14による吸着塔2出口のリン濃度計測が困難な場合は、算出した一定時間ごとに吸着塔2塔を切換える運転とすることによりリンの連続回収運転を行ってもよい。
リン化合物吸着材1のリン吸着能力が飽和し、吸着工程が完了した後の吸着塔2Aに対しては、脱離用薬液供給系統の弁22A1,22A2を開き、ポンプ12によって薬液槽3から脱離用の薬液を供給する。このとき、吸着処理に移行した吸着塔2Bに対する弁22B1,22B2はもちろん閉じた状態である。脱離用薬液の供給により、吸着塔2Aでは、リン化合物吸着材1に吸着されたリンは液中に脱離され、その液は析出槽5に貯留される。また、リンが脱離されたリン化合物吸着材1に対しては、次の吸着工程に備えて再生処理が施される。
以後は、吸着工程と脱離+再生工程を2基の吸着塔2A,2Bで交互に繰り返すことにより、連続的にリン回収処理を行うことが可能となる。尚、脱離+再生工程に要する時間が吸着工程に要する時間以下であれば、2塔で交互に繰り返しての運転が可能であるが、脱離+再生工程に要する時間が吸着工程に要する時間以上の場合は、3塔以上の複数の吸着塔2を相互に運用することにより連続運転が可能となる。
ここで、脱離に使用する薬液としては、前述したように、塩基性脱離液や中性脱離液が使用可能である。NaOH水溶液やNaCl水溶液が薬液の代表例であるが、これに限定されるものではない。図3に1mol/l濃度のNaCl水溶液でリン化合物吸着材1からリンを脱離させた結果を示す。
脱離されたリンを液と共に貯留する析出槽5に対しては、薬液槽6からポンプ10により固形物析出用の薬液を供給し、攪拌機15により攪拌して、リンを固形物として析出させる。析出物は、ポンプ11により固液分離装置7に供給され、ここで固形物と分離液に分離される。固形物はリン製品としてリン回収槽8にて回収し、リサイクルする。例えば、リンに薬液としてCaイオンを添加することにより、肥料として再利用可能なリン酸カルシウムとして回収することが可能である。尚、リン化合物吸着材1に吸着されたリンを液中に脱離させた液を、図示しない濃縮手段により濃縮して、固形物としてリン製品を回収することも可能である。
次に、リン化合物吸着材1による、リンの吸着工程と脱離工程を図4により説明する。リン化合物吸着材1は、前述のように、分子構造の一端にアミノ基を有する窒素含有化合物と、この窒素含有化合物を坦持する担体と、前記窒素含有化合物に固定化された亜鉛イオンまたは鉄イオンとを有するものである。図4の例では、シランカップリング剤に担持された窒素化合物に固定化された鉄イオンを有するリン化合物吸着材1を用いている。
吸着工程では、図示のように、塩化物イオンとリン酸イオンが置換して、リン酸イオンがリン化合物吸着材1に捕捉される。脱離工程では、脱離用薬液として中性溶媒であるNaCl水溶液をリン酸イオンが補足されたリン化合物吸着材1に通水すると、図示のように、過剰な塩化物イオンの存在下で、リン酸イオンが塩化物イオンと置換し液中に溶出する。また、これに伴い、リン化合物吸着材1は初期のリン吸着可能な状態に再生される。これに対して、脱離用薬液として塩基性脱離液であるNaOH水溶液をリン酸イオンが補足されたリン化合物吸着材1に通水すると、図示しないが、過剰な水酸イオンの存在下で、リン酸イオンが水酸イオンと置換し液中に溶出し、リンの脱離がなされる。この場合、水酸イオンと鉄が化合して不溶性の水酸化鉄が生成されるため、再生液として酸性溶媒であるHCl水溶液を通水する。このことにより、不溶性の水酸化鉄を溶解すると共に、塩化物イオンがリン化合物吸着材1に補充され、リン化合物吸着材1はリン吸着可能な状態に再生される。
前述した析出槽5における析出工程後に、固液分離装置7で分離された分離液は薬液槽3に返送され、脱離用の薬液として繰り返し利用する。このとき脱離遂行に不足する成分は、薬液槽4からポンプ13により薬液槽3に供給され、攪拌機16により混合される。例えば、脱離用の薬液としてNaOHを用いた場合、脱離工程でリン化合物吸着材1側に移行した水酸イオンを薬液槽4から補充する。脱離用の薬液としてNaClを用いた場合、脱離工程でリン化合物吸着材1側に移行した塩化物イオンを薬液槽4から補充する。但し、析出工程でCaClを用いてリン酸カルシウムとして回収した場合は、塩化物イオンが過剰となるため、薬液槽4での塩化物イオンの補充は不要となる。
このように、リン化合物吸着材を充填した吸着塔にリンを含む被処理水を通水してリン化合物吸着材にリンを吸着させた後、前記吸着塔に脱離用の薬液を供給して吸着したリンを液中に脱離させて回収すると共に、脱離後のリン化合物吸着材をリン吸着可能な状態に再生し、リンの吸着と脱離を繰り返し行うので、設備規模を小さくできる。また、既設の排水処理施設にも容易に追設可能であり、低コストでリンを回収することができる。さらに、リン回収後の排水を処理する際にも、既設の排水処理施設に影響を与えることなく、高純度のリン製品を回収することができる。
本発明に係るリン回収システムの一実施の形態を示す概要構成図である。 同上一実施の形態における吸着試験結果を示す特性図である。 同上一実施の形態における脱離試験結果を示す特性図である。 同上一実施の形態における吸着工程、及び脱離工程を説明する模式図である。
符号の説明
1 リン化合物吸着材
2 吸着塔
3,4,6 薬液槽
5 析出槽
7 固液分離装置
8 リン回収槽
9〜13 ポンプ
14 リン濃度計
15〜16 攪拌装置
21 被処理水通水系統
22 脱離用薬液供給系統

Claims (11)

  1. 分子構造の一端にアミノ基を有する窒素含有化合物が担体に担持され、この窒素含有化合物に亜鉛イオンまたは鉄イオンが固定化されたリン化合物吸着材を充填した吸着塔にリンを含む被処理水を通水してリン化合物吸着材にリンを吸着させた後、前記吸着塔に脱離用の薬液を供給して、前記吸着したリンを液中に脱離させて回収することを特徴とするリン回収方法。
  2. 脱離後のリン化合物吸着材をリン吸着可能な状態に再生し、リンの吸着と脱離を繰り返し行うことを特徴とする請求項1記載のリン回収方法。
  3. 複数個並列に接続された吸着塔の一つに被処理水を通水してリンを吸着させている間に、他の吸着塔ではリンの脱離またはリン化合物吸着材の再生処理を行うことにより、被処理水の連続処理を行うことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のリン回収方法。
  4. 吸着塔の被処理水出口における被処理水のリン濃度を計測し、このリン濃度が上限値以上になった場合に、この被処理水出口を有する吸着塔をリン脱離処理に移行させることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のリン回収方法。
  5. 吸着塔にリンを含む被処理水を通水してリン化合物吸着材にリンを吸着させるリン吸着処理時間が、予め設定した時間経過すると、リン吸着処理を行っていた吸着塔をリン脱離処理に移行させることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のリン回収方法。
  6. 分子構造の一端にアミノ基を有する窒素含有化合物が担体に担持され、この窒素含有化合物に亜鉛イオンまたは鉄イオンが固定化されたリン化合物吸着材を充填した吸着塔と、
    この吸着塔にリンを含む被処理水を通水させ、前記リン化合物吸着材にリンを吸着させる被処理水通水系統と、
    前記吸着塔に脱離用の薬液を供給して吸着したリンを液中に脱離させる脱離用薬液供給系統と
    を備えたことを特徴とするリン回収システム。
  7. 吸着したリンを液中に脱離させるために供給される脱離用の薬液として、塩基性脱離液を用いることを特徴とする請求項6に記載のリン回収システム。
  8. リンを脱離したリン化合物吸着材を酸性再生液により再生処理することを特徴とする請求項7記載のリン回収システム。
  9. 吸着したリンを液中に脱離させるための脱離用の薬液及びリンを脱離したリン化合物吸着材の再生処理液に中性脱離液を用いることを特徴とする請求項6記載のリン回収システム。
  10. 液中に溶出したリンを固形物として析出する析出装置を備えたことを特徴とする請求項6乃至請求項9のいずれかに記載のリン回収システム。
  11. 析出装置で使用され、弧液分離装置で分離された薬液を再び脱離用薬液供給系統に流して再利用することを特徴とする請求項10に記載のリン回収システム。
JP2008071384A 2008-03-19 2008-03-19 リン回収方法及びリン回収システム Pending JP2009226250A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008071384A JP2009226250A (ja) 2008-03-19 2008-03-19 リン回収方法及びリン回収システム
KR1020090022623A KR20090100278A (ko) 2008-03-19 2009-03-17 인 회수 방법 및 인 회수 장치
US12/406,736 US7901582B2 (en) 2008-03-19 2009-03-18 Phosphorus recovery method and phosphorus recovery system
CN200910128791A CN101538026A (zh) 2008-03-19 2009-03-19 磷回收方法及磷回收装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008071384A JP2009226250A (ja) 2008-03-19 2008-03-19 リン回収方法及びリン回収システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009226250A true JP2009226250A (ja) 2009-10-08

Family

ID=41089131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008071384A Pending JP2009226250A (ja) 2008-03-19 2008-03-19 リン回収方法及びリン回収システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7901582B2 (ja)
JP (1) JP2009226250A (ja)
KR (1) KR20090100278A (ja)
CN (1) CN101538026A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010274227A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Toshiba Corp 水処理装置
US8394267B2 (en) 2009-05-29 2013-03-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Water treatment equipment for recovering phosphorus from water
CN103964611A (zh) * 2014-05-21 2014-08-06 重庆文理学院 一种回收磷的方法
JP2019214026A (ja) * 2018-06-14 2019-12-19 鹿島建設株式会社 メタン発酵液の後処理方法及び装置
JP7061516B2 (ja) 2018-06-19 2022-04-28 日立造船株式会社 リン回収設備およびリン回収方法
KR102723015B1 (ko) * 2021-04-30 2024-10-28 한국건설기술연구원 하폐수의 고도처리를 위한 연속주입-간헐배출 방식의 생물학적 처리시설 및 그 방법

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011107524A1 (en) * 2010-03-02 2011-09-09 Philip Patrick Peter O'brien Improvements in and relating to an effluent treatment assembly
KR101280324B1 (ko) * 2010-12-17 2013-07-01 (주)이엔바이오21 산화 폐철코일의 재생을 통한 연속적인 폐수의 인 제거 방법
KR101658502B1 (ko) 2014-04-18 2016-09-22 (주)웰크론한텍 유무기 복합 금속 산화물 흡착제를 포함하는 인 회수 장치
CN111777281A (zh) * 2020-07-20 2020-10-16 中苑国晟(厦门)科技有限公司 一种水体深度净化系统及方法
CN111777282A (zh) * 2020-07-20 2020-10-16 中苑国晟(厦门)科技有限公司 一种紧凑型水体高效深度净化系统及方法
CN111892229B (zh) * 2020-07-31 2021-05-14 江苏启创环境科技股份有限公司 一种深度净化并高效回收生化尾水中微量磷的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5520634A (en) * 1978-08-01 1980-02-14 Asahi Chem Ind Co Ltd Removing method of phosphoric acid ion in solution
JP2006346545A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Asahi Kasei Chemicals Corp 水処理装置及び方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07251141A (ja) 1994-03-17 1995-10-03 Ngk Insulators Ltd 下水汚泥焼却灰からのリン回収法
JP3977757B2 (ja) 2003-02-12 2007-09-19 日本化学工業株式会社 排水の脱リン方法
JP2004275839A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Tosoh Corp 多孔質材料、その製造方法及びその用途
JP2005288366A (ja) 2004-04-01 2005-10-20 Unitika Ltd リン含有排水の処理方法
JP2006035027A (ja) 2004-07-23 2006-02-09 Japan Atom Energy Res Inst リンを採取回収する吸着材、その製造方法およびそれを用いたリン回収方法
WO2006088083A1 (ja) * 2005-02-16 2006-08-24 Japan Science And Technology Agency オキシ水酸化鉄の製造方法及びオキシ水酸化鉄吸着材
JP5062974B2 (ja) 2005-06-14 2012-10-31 旭化成ケミカルズ株式会社 イオン処理装置および方法
JP4642635B2 (ja) 2005-10-31 2011-03-02 荏原エンジニアリングサービス株式会社 高濃度有機性廃液の処理方法及び装置
US8258076B2 (en) 2007-08-03 2012-09-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Phosphorus compound adsorbent, phosphorus compound adsorption system, and method of using phosphorus compound adsorbent

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5520634A (en) * 1978-08-01 1980-02-14 Asahi Chem Ind Co Ltd Removing method of phosphoric acid ion in solution
JP2006346545A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Asahi Kasei Chemicals Corp 水処理装置及び方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010274227A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Toshiba Corp 水処理装置
US8394267B2 (en) 2009-05-29 2013-03-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Water treatment equipment for recovering phosphorus from water
US8877049B2 (en) 2009-05-29 2014-11-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Water treatment equipment
CN103964611A (zh) * 2014-05-21 2014-08-06 重庆文理学院 一种回收磷的方法
JP2019214026A (ja) * 2018-06-14 2019-12-19 鹿島建設株式会社 メタン発酵液の後処理方法及び装置
JP7060457B2 (ja) 2018-06-14 2022-04-26 鹿島建設株式会社 メタン発酵液の後処理方法及び装置
JP7061516B2 (ja) 2018-06-19 2022-04-28 日立造船株式会社 リン回収設備およびリン回収方法
KR102723015B1 (ko) * 2021-04-30 2024-10-28 한국건설기술연구원 하폐수의 고도처리를 위한 연속주입-간헐배출 방식의 생물학적 처리시설 및 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20090238746A1 (en) 2009-09-24
KR20090100278A (ko) 2009-09-23
CN101538026A (zh) 2009-09-23
US7901582B2 (en) 2011-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009226250A (ja) リン回収方法及びリン回収システム
US7291272B2 (en) Inorganic contaminant removal from water
US8877049B2 (en) Water treatment equipment
JP5157941B2 (ja) ホウ素含有水の処理方法
JP6853061B2 (ja) 水処理方法および水処理システム
JP5360764B2 (ja) 被処理水中のアンモニア成分およびリン成分の同時回収方法、並びに同時回収システム
EP2563721A2 (en) Water desalination and treatment system and method
US10106437B2 (en) Metal removal system
JP6989857B2 (ja) 吸着方法
CN112400039A (zh) 酸性液的再生装置及再生方法
US20140147910A1 (en) Methods and systems for recovering phosphorus from wastewater with enhanced removal of phosphorus from biosolids
KR101238354B1 (ko) 수처리 장치
JP2010069363A (ja) 有価物回収装置
US8394267B2 (en) Water treatment equipment for recovering phosphorus from water
CN211367185U (zh) 一种煤气化炉灰水的处理系统
JP2009011915A (ja) セレン含有排水の処理方法及び処理装置
WO1990003947A1 (en) Process for removing ammonia and phosphorus from a wastewater
JP2002292202A (ja) 晶析反応成分回収手段を備えた晶析反応装置
JP2002292202A5 (ja)
JP7274379B2 (ja) 水処理方法
JP2012200669A (ja) リン除去装置
JP2002326085A (ja) 水溶液中からのリン成分の回収方法
JPH0947760A (ja) 有機性排水の高度処理法
CN115818881A (zh) 无机与分析化学实验室废液收集处理装置及方法
Eldridge Wastewater treatment by ion exchange

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100518