JP2009220557A - 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 - Google Patents

液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009220557A
JP2009220557A JP2008286217A JP2008286217A JP2009220557A JP 2009220557 A JP2009220557 A JP 2009220557A JP 2008286217 A JP2008286217 A JP 2008286217A JP 2008286217 A JP2008286217 A JP 2008286217A JP 2009220557 A JP2009220557 A JP 2009220557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compliance
reservoir
region
width
liquid ejecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008286217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5391655B2 (ja
Inventor
Katsuhiro Okubo
勝弘 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2008286217A priority Critical patent/JP5391655B2/ja
Priority to US12/389,028 priority patent/US8157366B2/en
Publication of JP2009220557A publication Critical patent/JP2009220557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5391655B2 publication Critical patent/JP5391655B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/055Devices for absorbing or preventing back-pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14419Manifold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/11Embodiments of or processes related to ink-jet heads characterised by specific geometrical characteristics

Abstract

【課題】リザーバの両端部におけるコンプライアンスの不足を良好に補完し、全体的に良好な制振効果を得ることができ、インク噴射特性のばらつきがより抑制された液体噴射ヘッド及び印字品質の向上した液体噴射装置を提供すること。
【解決手段】幅が狭く形成されたリザーバ32の第2の領域32b,32cに対応した、第1のコンプライアンス部55の幅の狭い領域55b,55cでのコンプライアンス不足が、第2のコンプライアンス部51のコンプライアンスで補完され、圧力発生室21から伝播される圧力波のリザーバ32における制振を良好に行える。したがって、液滴速度の変化等に起因するインク噴射特性のばらつきが抑制されたインクジェット式記録ヘッド10を得ることができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置に関し、特に液体としてインクを吐出するインクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置に関する。
液体噴射ヘッドの一例であるインクジェット式記録ヘッドとしては、例えば、圧電素子及び圧力発生室が設けられたアクチュエータユニットと、圧力発生室に連通してインクを吐出するノズル開口が設けられたノズルプレート及び圧力発生室の共通のインク室となるリザーバが設けられたリザーバ形成基板を有する流路ユニットとを備えたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
この種のインクジェット式記録ヘッドにおいては、圧力発生室内のインクに圧力を付与すると圧力発生室内において圧力波が発生する。この圧力波は、圧力発生室に連通するリザーバに伝播する。圧力波は、リザーバを介して他の圧力室に伝播し、液滴速度の変化などインク噴射特性のばらつきを生じさせる。
そこで、この圧力波をリザーバ内において減衰させ、圧力波がさらに他の圧力発生室に伝播するのを防止することにより、液滴速度の変化などインク噴射特性のばらつきが抑制されたインクジェット式記録ヘッドが知られている(例えば、特許文献2参照)。
具体的には、リザーバに対応させた領域に圧力変動吸収機能(以下コンプライアンスという)を有する相対的な薄肉部であるコンプライアンス部を設け、このコンプライアンス部で圧力波のエネルギを吸収する。
一方、リザーバには、例えば、圧力発生室の並設方向の中央部にインクが流入する流入口が設けられている。この場合、リザーバの平面形状は、流入口が設けられた中央部では同一幅に形成され、圧力発生室の並設方向の両端部では並設方向と直交する方向の幅が漸減した形状になっている。
両端部まで同一幅の場合、リザーバの中央部から供給したインクの流速が両端部に行くにしたがって低下し、両端部に気泡が滞留する原因になるので、かかる不都合を回避するために、このような平面形状となっている。
特開2004−042559号公報(第6〜8頁、図1〜図2) 特開2007−145014号公報(第10〜12頁、図4参照)
しかしながら、リザーバの幅を狭くすると、この幅狭部でコンプライアンスが不足してしまう。この結果、コンプライアンス部で所望の制振効果を得ることができないという問題が発生する。
なお、このような問題はインクジェット式記録ヘッドだけではなく、インク以外の液体を噴射する液体噴射ヘッドにおいても同様に存在する。
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであり、以下の形態又は適用例として実現することが可能である。
[適用例1]
圧力変動により各ノズル開口を介して液体をそれぞれ吐出するように並設された複数の圧力発生室と、前記圧力発生室内に圧力変動を生じさせる圧力発生素子と、複数の前記圧力発生室に前記液体を供給するように前記圧力発生室の並設方向にわたって設けられ、第1の領域及び前記並設方向と直交する方向の幅が前記第1の領域よりも狭い第2の領域が形成されているリザーバと、前記リザーバに対応する領域に設けられるとともに前記リザーバの圧力変動を吸収するコンプライアンスとを備え、前記コンプライアンスは、前記リザーバの上面側又は下面側のいずれか一方に形成されている第1のコンプライアンス部と他方に形成されている第2のコンプライアンス部とを有し、前記第1のコンプライアンス部は前記リザーバの前記第1の領域および前記第2の領域の両方に対応した領域に形成され、前記第2のコンプライアンス部は少なくとも前記第1の領域の一部に対応した領域に形成されていないことを特徴とする液体噴射ヘッド。
この適用例によれば、幅が狭く形成されたリザーバの第2の領域に対応した、第1のコンプライアンス部の幅狭い領域でのコンプライアンス不足が、第2のコンプライアンス部のコンプライアンスで補完され、圧力発生室から伝播される圧力波のリザーバにおける制振を良好に行える。したがって、液滴速度の変化等に起因するインク噴射特性のばらつきが抑制された液体噴射ヘッドが得られる。
なお、第2のコンプライアンス部は少なくとも第2の領域に対応した領域に形成されていればよく、第2の領域に対応した領域の他に、第1の領域に対応した領域に形成されていてもよい。第1の領域に対応した領域に形成されていると、第1の領域に対応した領域の第1のコンプライアンス部のコンプライアンス不足が、第2のコンプライアンス部のコンプライアンスで補完される。したがって、第1のコンプライアンス部を全体的に細く形成しても、このことにより不足するコンプライアンスを第2のコンプライアンス部で容易かつ良好に補完され、圧力発生室から伝播される圧力波のリザーバにおける制振をより良好に行える。
[適用例2]
上記液体噴射ヘッドであって、前記第1のコンプライアンス部の前記第2の領域に対応した領域の所定部分の幅は、前記第2のコンプライアンス部の前記所定部分の幅よりも幅狭に形成されていることを特徴とする液体噴射ヘッド。
この適用例では、第1のコンプライアンス部の幅狭く形成されている幅でのコンプライアンス不足が、幅広で形成された第2のコンプライアンス部のコンプライアンスで十分に補完され、圧力発生室から伝播される圧力波のリザーバにおける制振をより良好に行える。したがって、液滴速度の変化等に起因するインク噴射特性のばらつきがより抑制された液体噴射ヘッドが得られる。
[適用例3]
上記液体噴射ヘッドであって、前記リザーバの幅は、対応する領域の前記第1のコンプライアンス部の幅よりも広いことを特徴とする液体噴射ヘッド。
この適用例では、第1のコンプライアンス部の幅をリザーバの幅以下に形成しても、第2のコンプライアンス部のコンプライアンスによってコンプライアンス部として十分なコンプライアンスを発揮する。
[適用例4]
上記液体噴射ヘッドであって、前記他方のコンプライアンス部の前記幅をl1、この幅l1部分に対応する前記一方のコンプライアンス部の前記幅をl2とするとき、幅l1 4+幅l2 4が一定となるように前記第1のコンプライアンス部及び前記第2のコンプライアンス部が形成されていることを特徴とする液体噴射ヘッド。
この適用例では、他方のコンプライアンス部の幅l1に応じたコンプライアンスの不足分を補完するように、一方のコンプライアンス部の幅l2が決まるので、リザーバの第2の領域でのコンプライアンスが一定になる。したがって、圧力波のエネルギの吸収量に、偏りが無くなり、圧力発生室から伝播される圧力波のリザーバにおける制振をより良好に行える。
ここで、一定とは、厳密な意味で一定と言うことではなく、多少の誤差を許容している。
[適用例5]
上記に記載の液体噴射ヘッドを備えたことを特徴とする液体噴射装置。
この適用例によれば、液体噴射特性が向上するとともに均一化して、印刷品質が向上した液体噴射装置が得られる。
以下に、実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
(第1実施形態)
図1は、本実施形態の液体噴射ヘッドとしてのインクジェット式記録ヘッド10の要部を切り欠いた斜視図である。
図2は、インクジェット式記録ヘッド10の要部平面図であり、図3はインクジェット式記録ヘッド10の断面図で,(a)は図2のA−A´線断面図、(b)は図2のB−B´線断面図、(c)は図2のC−C´線断面図である。
図1及び図3において、本実施形態のインクジェット式記録ヘッド10は、アクチュエータユニット20と、このアクチュエータユニット20が固定される流路ユニット30とを備えている。
アクチュエータユニット20は、圧電素子40を備えたアクチュエータ装置であり、圧力発生室21が形成された流路形成基板22と、流路形成基板22の一方面側に設けられた振動板23と、流路形成基板22の他方面側に設けられた圧力発生室底板24とを備えている。
圧力発生室21は、並設するように流路形成基板22に複数形成されている。図1、図2及び図3中に並設方向をX方向として、並設方向と直交する方向をY方向として示した。圧力発生室21は、Y方向を長手方向とする細長い形状を有している。
流路形成基板22は、例えば、150μm程度の厚みを有するアルミナ(Al23)や、ジルコニア(ZrO2)などのセラミックス板からなる。
流路形成基板22の一方面には、例えば、厚さ10μmのジルコニアの薄板からなる振動板23が固定され、圧力発生室21の一方面はこの振動板23により形成されている。流路形成基板22の他方面側には、圧力発生室底板24が固定され、圧力発生室21の他方面はこの圧力発生室底板24により形成されている。
圧力発生室底板24には、圧力発生室21のY軸方向一方の端部近傍に設けられて圧力発生室21と後述するリザーバ32とを連通する供給連通孔25と、圧力発生室21のY軸方向他方の端部近傍に設けられて後述するノズル開口34に連通するノズル連通孔26とが形成されている。
圧電素子40は、振動板23上の各圧力発生室21に対向する領域のそれぞれに設けられている。各圧電素子40は、振動板23上に設けられた下電極膜41と、各圧力発生室21毎に独立して設けられた圧電体層42と、各圧電体層42上に設けられた上電極膜43とを備えている。
圧電体層42は、圧電材料からなるグリーンシートを貼付することや、印刷することで形成されている。また、下電極膜41は、並設された圧電体層42にわたって設けられて各圧電素子40の共通電極となっており、振動板の一部として機能する。なお、下電極膜41は各圧電体層42に設けるようにしてもよい。
なお、アクチュエータユニット20の各層である流路形成基板22、振動板23及び圧力発生室底板24は、粘土状のセラミックス材料、いわゆるグリーンシートを所定の厚さに成形して、例えば、圧力発生室21等を穿設して得られる。得られた各層を積層して焼成することにより接着剤を必要とすることなく一体化できる。その後、振動板23上に圧電素子40を形成してアクチュエータユニット20が得られる。
流路ユニット30は、アクチュエータユニット20の圧力発生室底板24に接合された液体供給口形成基板31と、複数の圧力発生室21の共通インク室となるリザーバ32の側面320が形成されるリザーバ形成基板33と、リザーバ形成基板33の液体供給口形成基板31とは反対側に設けられたコンプライアンス基板50と、ノズル開口34が形成されたノズルプレート35とを備えている。
液体供給口形成基板31は、厚さ150μmのジルコニアの薄板からなり、ノズル開口34と圧力発生室21とを接続するノズル連通孔36と、前述の供給連通孔25と共にリザーバ32と圧力発生室21とを接続する液体供給口37が穿設されている。また、リザーバ32と連通し、図示しない外部のインクタンクからのインクを供給する液体導入口38が設けられている。
液体供給口37は、圧力発生室21のY軸方向のリザーバ32側で、リザーバ32の端部に連通するように設けられている。
また、図2において、液体導入口38は、リザーバ32のX軸方向の略中心で、Y軸方向の圧力発生室21とは反対側の端部に設けられている。
リザーバ形成基板33は、インク流路を構成するに適した、例えば150μmのステンレス鋼などの耐食性を備えた板材からなる。
リザーバ形成基板33には、リザーバ32の側面320と、圧力発生室21とノズル開口34とを連通するノズル連通孔39とが形成されている。リザーバ32は、外部のインクタンクからインクの供給を受けて圧力発生室21にインクを供給する。
以下、リザーバ32についてその形状を中心に詳しく述べる。
図1及び図3において、リザーバ32の側面320は、リザーバ形成基板33によって形成され、リザーバ32の上面321は、液体供給口形成基板31によって形成され、リザーバ32の下面322は、コンプライアンス基板50によって形成されている。
図2において、リザーバ32は、第1の領域32a及び第2の領域32b,32cを備えている。
第1の領域32aは、リザーバ32のX軸方向の略中央部に位置する液体導入口38を中心として圧力発生室21のX軸方向の両方向に延びる領域である。第1の領域32aのY軸方向の幅は、液体導入口38が形成された部分を除いて略一定である。
第2の領域32b,32cは、第1の領域32aの両側に位置する領域である。第2の領域32b,32cのY軸方向の幅は、第1の領域32aのY軸方向の幅より狭く、リザーバ32の両端に行くにしたがって漸減している。これは、液体導入口38から供給されたインクの流速を均一化するためである。
図1及び図3において、リザーバ32の圧力変動を吸収するコンプライアンス部が、液体供給口形成基板31及びコンプライアンス基板50に形成されている。
コンプライアンス部は、リザーバ32の上面321側の液体供給口形成基板31に形成されている第1のコンプライアンス部55と下面322側のコンプライアンス基板50に形成されている第2のコンプライアンス部51とを備えている。
図3において、第1のコンプライアンス部55は、液体供給口形成基板31のリザーバ32の上面321と対応する領域を薄肉部にして形成されている。
図2において、第1のコンプライアンス部55の平面視形状は、リザーバ32の平面視形状に合わせて形成されている。詳しくは、リザーバ32の第1の領域32aに対応する領域である中央部55aは、Y軸方向の幅lがリザーバ32の幅より狭く且つ液体導入口38の部分を除いて一定に形成されている。
さらに、リザーバ32のX軸方向の両側に対応する領域は両端に向かってY軸方向の幅l1が漸減する幅の狭い領域55b,55cとなっている。
第2のコンプライアンス部51は、コンプライアンス基板50のリザーバ32に相対向する一部の領域を、他の領域に比べて厚さを薄くして形成されている。
具体的には、第2のコンプライアンス部51はリザーバ32の両端部の第2の領域32b,32cに対応する領域のみに選択的に形成されている。これは、全面に形成した場合にはコンプライアンスが大きくなりすぎる点を考慮し、第1のコンプライアンス部55の幅の狭い領域55b,55cの存在に起因するコンプライアンスの不足に着目してこれを補完するためである。
なお、第2のコンプライアンス部51はリザーバ32の第2の領域32b,32cに対応する領域からリザーバ32の第1の領域32aに多少はみ出して形成されていてもよい。
図4は、本実施形態における第1のコンプライアンス部55と第2のコンプライアンス部51との位置的な関係を示す模式図(ただし、左右は対象であるので右半分のみを示す)である。
図4において、図中の点αから始まり点βで終る領域である第1のコンプライアンス部55の幅の狭い領域55cに対応する第2のコンプライアンス部51の幅は、図中に網点で示す領域が幅の狭い領域55cよりも幅広に形成してある。
具体的には、第2のコンプライアンス部51の幅l2は、同じ位置での第1のコンプライアンス部55の幅l1と比較して大きくしてある。
コンプライアンスはコンプライアンス部の幅の4乗に比例することが知られている。したがって、両端部におけるコンプライアンスの不足を補完するためには、l4<l1 4+l2 4とすればよい。ここで、幅の狭い領域55b,55cの合成コンプライアンスが若干大きくなるのは構わないが、あまりに大きくなると固有振動数との関係で、圧力発生室からの圧力波と共振を起こしてしまい、動作が不安定になる恐れがある。
なお、第1のコンプライアンス部55は、リザーバ32の下面322側に形成され、第2のコンプライアンス部51はリザーバ32の上面321側に形成されていてもよい。
本実施形態の場合、上面321側の液体供給口形成基板31には液体供給口37が形成されている結果、第1のコンプライアンス部55の形成領域も液体供給口37の位置に規制され、その分第1のコンプライアンス部55の形成可能領域の自由度が減る。
したがって、下面322側の第2のコンプライアンス部51を幅広に形成するほうが不足分のコンプライアンスの調整が容易になる。
コンプライアンス基板50の材料としては、例えば、ステンレス鋼等の金属やセラミックを用いることができる。もちろん、コンプライアンス基板50は、特にこれに限定されず、例えば第2のコンプライアンス部51を構成するフィルム状の弾性膜と、厚さ方向の一部が貫通して設けられた支持基板とで構成するようにしてもよい。
図1及び図3において、コンプライアンス基板50には、厚さ方向に貫通してリザーバ形成基板33に設けられたノズル連通孔39とノズル開口34とを連通するノズル連通孔52が設けられている。
圧力発生室21からのインクは、液体供給口形成基板31、リザーバ形成基板33及びコンプライアンス基板50に設けられたノズル連通孔36,39及び52を介してノズル開口34から吐出される。
ノズルプレート35には、例えばステンレス鋼からなる薄板に、圧力発生室21と同一の配列ピッチでノズル開口34が穿設されている。
流路ユニット30は、液体供給口形成基板31、リザーバ形成基板33、コンプライアンス基板50及びノズルプレート35を接着剤や熱溶着フィルム等によって固定することで形成される。そして、このような流路ユニット30とアクチュエータユニット20とは、接着剤や熱溶着フィルムを介して接合されて固定されている。
本実施形態におけるインクジェット式記録ヘッド10では、インクタンクから液体導入口38を介してリザーバ32内にインクを取り込み、リザーバ32からノズル開口34に至るまでのインク流路内をインクで満たす。
その後、図示しない駆動回路からの記録信号に従い、各圧力発生室21に対応する各圧電素子40に電圧を印加して圧電素子40と共に振動板23をたわみ変形させることにより、各圧力発生室21内の圧力が高まり各ノズル開口34からインク滴が吐出される。
このような本実施形態によれば、以下の効果がある。
(1)幅が狭く形成されたリザーバ32の第2の領域32b,32cに対応した、第1のコンプライアンス部55の幅の狭い領域55b,55cでのコンプライアンス不足が、第2のコンプライアンス部51のコンプライアンスで補完され、圧力発生室21から伝播される圧力波のリザーバ32における制振を良好に行える。したがって、液滴速度の変化等に起因するインク噴射特性のばらつきが抑制されたインクジェット式記録ヘッド10を得ることができる。
(2)第1のコンプライアンス部55の幅狭く形成されている幅l1でのコンプライアンス不足が、幅l1より幅広の幅l2で形成された第2のコンプライアンス部51のコンプライアンスで十分に補完され、圧力発生室21から伝播される圧力波のリザーバ32における制振をより良好にできる。したがって、液滴速度の変化等に起因するインク噴射特性のばらつきがより抑制されたインクジェット式記録ヘッド10を得ることができる。
(変形例)
図5に、変形例に係る第1のコンプライアンス部55と第2のコンプライアンス部51との位置的な関係を示す模式図(ただし、左右は対象であるので右半分のみを示す)を示した。
図5において、変形例では、図中の点αから始まり点βで終る領域である第1のコンプライアンス部55の幅の狭い領域55cにおける任意の位置での幅をl1、この位置に対応する第2のコンプライアンス部51の幅をl2とするとき、l4≒l1 4+l2 4となるように第2のコンプライアンス部51が形成されている。
このような本実施形態によれば、以下の効果がある。
(3)第2のコンプライアンス部51によって、過不足なく理想的な形で第1のコンプライアンス部55の幅の狭い領域55b,55cのコンプライアンスの不足を補完することができる。
第1のコンプライアンス部55の幅l1に応じたコンプライアンスの不足分を補完するように、第2のコンプライアンス部51の幅l2が決まるので、リザーバ32の第2の領域32b,32cでのコンプライアンスを一定にできる。したがって、圧力波のエネルギの吸収量に、偏りが無くなり、圧力発生室21から伝播される圧力波のリザーバ32における制振をより良好にできる。
(第2実施形態)
図6に、本実施形態における第1のコンプライアンス部55と第2のコンプライアンス部61との位置的な関係を示す模式図を示した。その他の構成は、変形例と同様の構成である。
図6において、第1のコンプライアンス部55に対向して設ける第2のコンプライアンス部61の両端部61aは変形例の第2のコンプライアンス部51に準じて形成されるが、両端部の点α(図には一方のみを示す)間にも両端部61aに一体的に連続する幅狭のコンプライアンス部61bが形成されている。
このような本実施形態によれば、以下の効果がある。
(4)第1のコンプライアンス部55の幅l及び幅l1をリザーバの幅以下に形成しても、このことにより不足するコンプライアンスが第2のコンプライアンス部61で容易かつ良好に補完され、圧力発生室21から伝播される圧力波のリザーバ32における制振をより良好に行なうことができる。したがって、液滴速度の変化等に起因するインク噴射特性のばらつきがより抑制されたインクジェット式記録ヘッド10を得ることができる。
(第3実施形態)
第1実施形態、第2実施形態及び変形例のインクジェット式記録ヘッド10は、インクタンクであるカートリッジ等と連通するインク流路を具備する記録ヘッドユニット1A及び1Bの一部を構成して、インクジェット式記録装置Iに搭載される。
図7は、そのインクジェット式記録装置Iの一例を示す概略図である。
図7に示すように、インクジェット式記録装置Iにおける記録ヘッドユニット1A及び1Bは、インク供給手段を構成するカートリッジ2A及び2Bが着脱可能に設けられ、この記録ヘッドユニット1A及び1Bを搭載したキャリッジ3は、装置本体4に取り付けられたキャリッジ軸5に軸方向移動自在に設けられている。この記録ヘッドユニット1A及び1Bは、例えば、それぞれブラックインク組成物及びカラーインク組成物を吐出するものとしている。
そして、駆動モータ6の駆動力が図示しない複数の歯車及びタイミングベルト7を介してキャリッジ3に伝達されることで、記録ヘッドユニット1A及び1Bを搭載したキャリッジ3はキャリッジ軸5に沿って移動する。
一方、装置本体4にはキャリッジ軸5に沿ってプラテン8が設けられており、図示しない給紙ローラなどにより給紙された紙等の記録媒体である記録シートSがプラテン8に巻き掛けられて搬送されるようになっている。
このような本実施形態によれば、以下の効果がある。
(5)インク噴射特性が向上するとともに均一化して、印刷品質が向上したインクジェット式記録装置Iを得ることができる。
上述した実施形態及び変形例以外にも、種々の変更を行うことが可能である。
第1実施形態においては、リザーバ形成基板33とノズルプレート35との間のコンプライアンス基板50に第2のコンプライアンス部51を形成したが、ノズルプレート35の一部に第2のコンプライアンス部51と同様の形状の薄肉部を形成することによりコンプライアンス部とすることもできる。
ノズルプレート35に薄肉部を形成することはその振動に影響を与えるので望ましくないが、この場合のコンプライアンス部はリザーバ32の第2の領域32b,32cに対応する部分に限定して形成すればよいので、第2のコンプライアンス部51によるノズルプレート35の振動に対する悪影響は僅かであると考えられる。
また、コンプライアンス基板50に第1のコンプライアンス部55を形成し、液体供給口形成基板31に第2のコンプライアンス部51を形成してもよい。この場合、上述した実施形態及び変形例と比較して、第1のコンプライアンス部55の大きさを大きくできるため、インクジェット式記録ヘッド10全体を小型化してもコンプライアンスを確保することができる。
また、第1実施形態のようにリザーバ32の中央部にある液体導入口38近傍でリザーバ32が狭くなっていなくてもよく、あるいは液体導入口38近傍で第1のコンプライアンス部55が狭くなっている領域に応じて第2のコンプライアンス部51を設けてもよい。
また、液体導入口38の位置やリザーバ32の形状等は上述した実施形態に限らず、例えば、図8や図9に示したように、リザーバ32の一端に液体導入口38を設けたり、リザーバ32の両端に2つの液体導入口38を設けたりしてもよい。この場合でも、第1および第2のコンプライアンス部55,51,53を設けることで、良好な制振効果が発揮することができる。さらには、2つに限らず3つ以上の液体導入口38を設けてもよい。
この場合においても、第1のコンプライアンス部55が狭くなっている領域があれば、その領域に応じて第2のコンプライアンス部51を設けることができる。
図8において、リザーバ32には、第2の領域32bが形成され、第1のコンプライアンス部55には、第2の領域32bに対応した幅の狭い領域55bと液体導入口38の付近に幅の狭い領域55cとが形成されている。幅の狭い領域55b,55cに対応して第2のコンプライアンス部51が形成されている。
図9において、リザーバ32には、第2の領域32dが形成され、第1のコンプライアンス部55には、第2の領域32dに対応した幅の狭い領域55dと液体導入口38の付近に幅の狭い領域55b,55cとが形成されている。幅の狭い領域55b,55c,55dに対応して第2のコンプライアンス部51,53が形成されている。
また、上述した実施形態及び変形例では、厚膜型の圧電素子40を有するインクジェット式記録ヘッド10を例示したが、圧力発生室21に圧力変化を生じさせる圧力発生手段としては、特にこれに限定されず、例えば、ゾル−ゲル法、MOD法、スパッタリング法等により形成される圧電材料を有する薄膜型の圧電素子、圧電材料と電極形成材料とを交互に積層させて軸方向に伸縮させる縦振動型の圧電素子、振動板と電極を所定の隙間を開けて配置し、静電気力で振動板の振動を制御する、いわゆる静電アクチュエータ、圧力発生室内に発熱素子を配置して、発熱素子の発熱で発生するバブルによってノズル開口から液滴を吐出するものなどを有するインクジェット式記録ヘッドであっても同様の効果を奏するものである。
さらに、実施形態及び変形例は、液体噴射ヘッドの一例としてインクジェット式記録ヘッドを挙げて説明したが、本発明は、広く液体噴射ヘッド全般を対象としたものであり、インク以外の液体を噴射する液体噴射ヘッドの検査方法にも勿論適用することができる。その他の液体噴射ヘッドとしては、例えばプリンタ等の画像記録装置に用いられる各種の記録ヘッド、液晶ディスプレー等のカラーフィルタの製造に用いられる色材噴射ヘッド、有機ELディスプレー、FED(電界放出ディスプレー)等の電極形成に用いられる電極材料噴射ヘッド、バイオchip製造に用いられる生体有機物噴射ヘッド等が挙げられる。
第1実施形態に係るインクジェット式記録ヘッドの要部を切り欠いた斜視図。 インクジェット式記録ヘッドの要部平面図。 インクジェット式記録ヘッドの断面図。 コンプライアンス部の位置関係の一例を示す模式図。 変形例に係るコンプライアンス部の位置関係の一例を示す模式図。 第2実施形態に係るコンプライアンス部の位置関係の一例を示す模式図。 実施形態及び変形例に係るインクジェット式記録装置の概略図。 コンプライアンス部の位置関係の一例を示す模式図。 コンプライアンス部の位置関係の一例を示す模式図。
符号の説明
10…液体噴射ヘッドとしてのインクジェット式記録ヘッド、21…圧力発生室、32…リザーバ、32a…第1の領域、32b,32c…第2の領域、34…ノズル開口、40…圧力発生素子としての圧電素子、51…第2のコンプライアンス部、55…第1のコンプライアンス部、上面…321、下面…322、I…液体噴射装置としてのインクジェット式記録装置。

Claims (5)

  1. 圧力変動により各ノズル開口を介して液体をそれぞれ吐出するように並設された複数の圧力発生室と、
    前記圧力発生室内に圧力変動を生じさせる圧力発生素子と、
    複数の前記圧力発生室に前記液体を供給するように前記圧力発生室の並設方向にわたって設けられ、第1の領域及び前記並設方向と直交する方向の幅が前記第1の領域よりも狭い第2の領域が形成されているリザーバと、
    前記リザーバに対応する領域に設けられるとともに前記リザーバの圧力変動を吸収するコンプライアンスとを備え、
    前記コンプライアンスは、前記リザーバの上面側又は下面側のいずれか一方に形成されている第1のコンプライアンス部と他方に形成されている第2のコンプライアンス部とを有し、
    前記第1のコンプライアンス部は前記リザーバの前記第1の領域および前記第2の領域の両方に対応した領域に形成され、前記第2のコンプライアンス部は少なくとも前記第1の領域の一部に対応した領域に形成されていない
    ことを特徴とする液体噴射ヘッド。
  2. 請求項1に記載の液体噴射ヘッドにおいて、
    前記第1のコンプライアンス部の前記第2の領域に対応した領域の所定部分の幅は、前記第2のコンプライアンス部の前記所定部分の幅よりも幅狭に形成されている
    ことを特徴とする液体噴射ヘッド。
  3. 請求項1または請求項2に記載の液体噴射ヘッドにおいて、
    前記リザーバの幅は、対応する領域の前記第1のコンプライアンス部の幅よりも広い
    ことを特徴とする液体噴射ヘッド。
  4. 請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の液体噴射ヘッドにおいて、
    前記他方のコンプライアンス部の前記幅をl1、この幅l1部分に対応する前記一方のコンプライアンス部の前記幅をl2とするとき、
    幅l1 4+幅l2 4が一定となるように前記第1のコンプライアンス部及び前記第2のコンプライアンス部が形成されている
    ことを特徴とする液体噴射ヘッド。
  5. 請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の液体噴射ヘッドを備えたことを特徴とする液体噴射装置。
JP2008286217A 2008-02-20 2008-11-07 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 Active JP5391655B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008286217A JP5391655B2 (ja) 2008-02-20 2008-11-07 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
US12/389,028 US8157366B2 (en) 2008-02-20 2009-02-19 Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus incorporating the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008038384 2008-02-20
JP2008038384 2008-02-20
JP2008286217A JP5391655B2 (ja) 2008-02-20 2008-11-07 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009220557A true JP2009220557A (ja) 2009-10-01
JP5391655B2 JP5391655B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=40954732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008286217A Active JP5391655B2 (ja) 2008-02-20 2008-11-07 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8157366B2 (ja)
JP (1) JP5391655B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020100019A (ja) * 2018-12-20 2020-07-02 セイコーエプソン株式会社 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5355515B2 (ja) 2010-05-06 2013-11-27 株式会社村田製作所 タッチパネル、ならびにタッチ式入力装置およびその制御方法
CN107107617B (zh) * 2015-03-23 2019-11-29 京瓷株式会社 液体喷出头以及记录装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002067309A (ja) * 2000-08-24 2002-03-05 Seiko Epson Corp 液体噴射装置
JP2003127372A (ja) * 2002-11-05 2003-05-08 Seiko Epson Corp インクジェットヘッド
JP2004042559A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッドの検査方法
JP2005059371A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Brother Ind Ltd インクジェットプリンタヘッド
JP2007125763A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Brother Ind Ltd 液滴噴射装置
JP2007145014A (ja) * 2005-10-31 2007-06-14 Brother Ind Ltd 液滴噴射装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3552024B2 (ja) 1998-12-14 2004-08-11 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録ヘッド
JP2001010065A (ja) 1999-06-25 2001-01-16 Seiko Epson Corp インクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置並びにノズルプレートの製造方法及びインクジェット式記録ヘッドの製造方法
JP3945097B2 (ja) 1999-10-28 2007-07-18 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録ヘッド
JP2001353871A (ja) 2000-04-12 2001-12-25 Seiko Epson Corp インクジェット式記録ヘッド
JP4899328B2 (ja) 2005-03-16 2012-03-21 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002067309A (ja) * 2000-08-24 2002-03-05 Seiko Epson Corp 液体噴射装置
JP2004042559A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッドの検査方法
JP2003127372A (ja) * 2002-11-05 2003-05-08 Seiko Epson Corp インクジェットヘッド
JP2005059371A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Brother Ind Ltd インクジェットプリンタヘッド
JP2007145014A (ja) * 2005-10-31 2007-06-14 Brother Ind Ltd 液滴噴射装置
JP2007125763A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Brother Ind Ltd 液滴噴射装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020100019A (ja) * 2018-12-20 2020-07-02 セイコーエプソン株式会社 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
JP7159847B2 (ja) 2018-12-20 2022-10-25 セイコーエプソン株式会社 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8157366B2 (en) 2012-04-17
JP5391655B2 (ja) 2014-01-15
US20090207216A1 (en) 2009-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5750753B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP5206956B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
US20090225138A1 (en) Liquid ejection head, liquid ejection apparatus
JP2012020422A (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置
JP2011218784A (ja) インクジェットヘッド及びそれを具備するインクジェット装置
JP2009178951A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP5391655B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP5218730B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2004255838A (ja) インクジェットヘッド
JP4453965B2 (ja) インクジェット記録ヘッド、および記録装置
JP6123998B2 (ja) 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置
JP6307890B2 (ja) 流路ユニット、液体噴射ヘッド、液体噴射装置
JP5793850B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP5176748B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP5568854B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP6264580B2 (ja) 液体噴射ヘッド
JP6187017B2 (ja) 流路ユニット、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、及び、流路ユニットの製造方法
JP2002248774A (ja) インクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置
JP2009172808A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2010143130A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2000301714A (ja) インクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置
JP2009220370A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2002248759A (ja) インクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置
JP2009226929A (ja) 液体噴射ヘッドの駆動方法及び液体噴射装置
JP2009190398A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5391655

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350