JP2009214049A - 空気処理装置 - Google Patents

空気処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009214049A
JP2009214049A JP2008061592A JP2008061592A JP2009214049A JP 2009214049 A JP2009214049 A JP 2009214049A JP 2008061592 A JP2008061592 A JP 2008061592A JP 2008061592 A JP2008061592 A JP 2008061592A JP 2009214049 A JP2009214049 A JP 2009214049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
air
cylinder
cylindrical
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008061592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5056499B2 (ja
Inventor
Toshio Tanaka
利夫 田中
Kanji Mogi
完治 茂木
Korehiro Odo
維大 大堂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2008061592A priority Critical patent/JP5056499B2/ja
Priority to EP09719939.2A priority patent/EP2253381A4/en
Priority to US12/920,590 priority patent/US8419841B2/en
Priority to PCT/JP2009/000957 priority patent/WO2009113269A1/ja
Publication of JP2009214049A publication Critical patent/JP2009214049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5056499B2 publication Critical patent/JP5056499B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/16Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using physical phenomena
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/14Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using sprayed or atomised substances including air-liquid contact processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/14Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using sprayed or atomised substances including air-liquid contact processes
    • A61L9/145Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using sprayed or atomised substances including air-liquid contact processes air-liquid contact processes, e.g. scrubbing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/16Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using physical phenomena
    • A61L9/22Ionisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D47/00Separating dispersed particles from gases, air or vapours by liquid as separating agent
    • B01D47/06Spray cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D50/00Combinations of methods or devices for separating particles from gases or vapours
    • B01D50/60Combinations of devices covered by groups B01D46/00 and B01D47/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/18Absorbing units; Liquid distributors therefor
    • B01D53/185Liquid distributors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/32Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by electrical effects other than those provided for in group B01D61/00
    • B01D53/323Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by electrical effects other than those provided for in group B01D61/00 by electrostatic effects or by high-voltage electric fields
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/02Plant or installations having external electricity supply
    • B03C3/04Plant or installations having external electricity supply dry type
    • B03C3/08Plant or installations having external electricity supply dry type characterised by presence of stationary flat electrodes arranged with their flat surfaces parallel to the gas stream
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/34Constructional details or accessories or operation thereof
    • B03C3/36Controlling flow of gases or vapour
    • B03C3/368Controlling flow of gases or vapour by other than static mechanical means, e.g. internal ventilator or recycler
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/34Constructional details or accessories or operation thereof
    • B03C3/66Applications of electricity supply techniques
    • B03C3/70Applications of electricity supply techniques insulating in electric separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/34Constructional details or accessories or operation thereof
    • B03C3/86Electrode-carrying means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/10Apparatus features
    • A61L2209/14Filtering means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2221/00Applications of separation devices
    • B01D2221/02Small separation devices for domestic application, e.g. for canteens, industrial kitchen, washing machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/70Organic compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/602
    • B01D2257/702Hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/90Odorous compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/708
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/80Employing electric, magnetic, electromagnetic or wave energy, or particle radiation
    • B01D2259/818Employing electrical discharges or the generation of a plasma
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/77Liquid phase processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C2201/00Details of magnetic or electrostatic separation
    • B03C2201/10Ionising electrode with two or more serrated ends or sides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrostatic Separation (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

【課題】水滴が供給される環境下においても、各電極とケーシングとの絶縁性能を高めることができる空気処理装置を提供する。
【解決手段】通電部(45)の外周面を被覆する被覆部(46)と、被覆部(46)の電源側端部が筒底部(41a)で支持された筒状部(41)とを有する絶縁部材(40)により、通電部(45)をケーシング(11)に取り付けることで、放電噴霧部(20)や荷電集塵部(30)から通電部(45)を介してケーシング(11)に到達するまでの絶縁距離を長く確保する。
【選択図】図2

Description

本発明は、空気処理装置に関するものである。
従来より、空気中の塵埃や臭気物質等を除去する空気処理装置が知られており、室内の清浄化、又は厨房や工場等の排ガスの処理等の用途に広く適用されている。
特許文献1には、厨房から排出される排ガスを処理する空気処理装置が開示されている。この空気処理装置は、空気が流れる空気通路に荷電集塵部が設けられている。荷電集塵部は、荷電部及び集塵部を有している。荷電部では、コロナ放電が生起されており、このコロナ放電により空気中の塵埃(油煙や水蒸気等も含む)が所定の電荷に帯電される。集塵部には集塵電極が設けられており、帯電された塵埃は集塵電極に電気的に誘引される。その結果、集塵電極の表面に空気中の塵埃が捕捉される。
ところで、上述のような荷電集塵部を搭載した空気処理装置では、塵埃が荷電部や集塵部の各電極に付着することで集塵性能が徐々に低下してしまう。特に特許文献1のように、厨房の排ガスを処理する空気処理装置では、被処理対象となる空気中に多量のオイルミストが含まれているので、集塵電極等の表面に油膜が形成され易く、集塵性能が低下し易い。
そこで、空気に向かって水を噴霧する噴霧部を設け、荷電集塵部において集塵側の電極等の表面に付着した塵埃を噴霧部からの噴霧水によって洗い流すことで、集塵の捕集に利用される有効な表面積を確保して、集塵性能の低下を抑制することが考えられる。
特開2007−29845号公報
しかしながら、従来の空気処理装置では、塵埃を洗い流すためにケーシング内に水滴が供給されるから、荷電部や集塵部の各電極とケーシングとを絶縁していたとしても、水滴が各電極に付着することで、各電極に電圧を印加する通電部を介してケーシング側壁から電流が漏電するおそれがある。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、水滴が供給される環境下においても、各電極とケーシングとの絶縁性能を高めることができる空気処理装置を提供することにある。
上述した目的を達成するため、本発明は、電源と放電処理部とを電気的に接続する通電部を、絶縁性を有する絶縁部材を介してケーシングに取り付けるようにした。
具体的に、本発明は、水滴が供給されるケーシング(11)内の空気通路(15)に配設され、電圧を印加することで放電を行う放電処理部(20,30)を備えた空気処理装置を対象とし、次のような解決手段を講じた。
すなわち、第1の発明は、前記ケーシング(11)外部の電源(23,34)と前記放電処理部(20,30)とを電気的に接続して該放電処理部(20,30)に対して電圧を印加するとともに、絶縁性を有する絶縁部材(40)を介して該ケーシング(11)に取り付けられた通電部(45)を備え、
前記絶縁部材(40)は、
前記通電部(45)の外周面を被覆する被覆部(46)と、
有底筒状に形成され、その開口側端部が前記空気通路(15)内に位置するように前記ケーシング(11)に取り付けられるとともに、前記通電部(45)が筒内を通って筒軸方向に延びるように前記被覆部(46)の電源側端部が筒底部(41a)で支持された筒状部(41)とを有していることを特徴とするものである。
第2の発明は、第1の発明において、
前記被覆部(46)における前記筒状部(41)の開口側端部よりも筒内側の所定位置には、該被覆部(46)の外周面に沿って筒内側に向かう水の流入を抑制するフランジ部(46a)が設けられていることを特徴とするものである。
第3の発明は、第1又は第2の発明において、
前記絶縁部材(40)の筒状部(41)は、その開口側端部が下方に傾斜した姿勢で前記ケーシング(11)に取り付けられていることを特徴とするものである。
第4の発明は、第1又は第2の発明において、
前記通電部(45)は、前記絶縁部材(40)を介して水平な姿勢で前記ケーシング(11)に取り付けられ、
前記筒状部(41)の内周面における最下部には、筒軸方向に延び且つ開口側端部に向かって下方に傾斜する排水溝(42)が形成されていることを特徴とするものである。
第5の発明は、第1乃至第4の発明のうち何れか1つにおいて、
前記筒状部(41)の内周面における筒軸方向の所定位置には、筒内径方向に突出して、該筒状部(41)の内周面に沿って筒内側に向かう水の流入を抑制する突出部(43)が設けられていることを特徴とするものである。
第6の発明は、第1乃至第5の発明のうち何れか1つにおいて、
前記筒状部(41)の筒底部(41a)には、前記ケーシング(11)外部から前記空気通路(15)内に空気を導入するための空気孔(44)が形成されていることを特徴とするものである。
第1の発明によれば、電源(23,34)と放電処理部(20,30)とを電気的に接続する通電部(45)を、絶縁部材(40)を介してケーシング(11)に取り付け、この絶縁部材(40)を被覆部(46)と筒状部(41)とで構成したから、絶縁部材(40)に水滴が付着することで水滴を介して絶縁部材(40)の表面に電流が流れたとしても、放電処理部(20,30)とケーシング(11)との絶縁性能を十分に確保することができる。
具体的に、水滴を介して絶縁部材(40)の表面を流れる電流は、まず、放電処理部(20,30)から被覆部(46)表面を流れて筒状部(41)の筒底部(41a)に到達する。そして、筒状部(41)の筒内周面を流れて開口側に向かった後、筒外周面を流れてケーシング(11)に到達する。このため、放電処理部(20,30)から通電部(45)を介してケーシング(11)に到達するまでの絶縁距離を長く確保することができ、放電処理部(20,30)とケーシング(11)との絶縁性能を高めることができる。
第2の発明によれば、被覆部(46)における筒状部(41)の開口側端部よりも筒内側の所定位置にフランジ部(46a)を設けたから、筒状部(41)の開口側から被覆部(46)表面を伝って筒内部に入り込んだ水滴が、フランジ部(46a)よりも筒内側に流入することが抑制されて電流の通電経路が遮断されることとなり、放電処理部(20,30)とケーシング(11)との絶縁性能を高めることができる。
第3の発明によれば、絶縁部材(40)の筒状部(41)を、その開口側端部が下方に傾斜した姿勢でケーシング(11)に取り付けたから、開口側から筒内部に入り込んだ水滴が、内周面に沿って再び開口側から排水されることとなり、筒内部での水滴の滞留を防止して、絶縁性能を確保することができる。
第4の発明によれば、筒状部(41)の内周面における最下部に、筒軸方向に延び且つ開口側端部に向かって下方に傾斜する排水溝(42)を形成したから、開口側から筒内部に入り込んだ水滴が、排水溝(42)を介して再び開口側から排水されることとなり、筒内部での水滴の滞留を防止して、絶縁性能を確保することができる。
第5の発明によれば、筒状部(41)の内周面における筒軸方向の所定位置に、筒内径方向に突出した突出部(43)を設けたから、筒状部(41)の開口側から内周面に沿って筒内部に入り込んだ水滴が、突出部(43)よりも筒内側に流入することが抑制されて電流の通電経路が遮断されることとなり、放電処理部(20,30)とケーシング(11)との絶縁性能を高めることができる。
第6の発明によれば、筒状部(41)の筒底部(41a)に空気孔(44)を形成したから、筒状部(41)の開口側から筒内部に向かう水滴が、空気孔(44)から導入される空気により開口側に押し戻されて電流の通電経路が遮断されることとなり、放電処理部(20,30)とケーシング(11)との絶縁性能を高めることができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物或いはその用途を制限することを意図するものではない。
図1は、本発明の実施形態に係る空気処理装置(10)の概略の内部構造を示す断面図である。図1に示すように、この空気処理装置(10)は、レストランやホテル等の厨房空間から排出される空気(排ガス)を被処理対象とするものであり、空気中のオイルミスト(油分が微細な粒子状になったもの)や、他の有害物質、臭気物質等を除去する。
前記空気処理装置(10)は、縦長のケーシング(11)を備えている。ケーシング(11)は、中空の円筒状又は矩形状に形成されている。ケーシング(11)の上部には、吸込口(12)が開口している。吸込口(12)は、図示しないダクト等を介して厨房空間と繋がっている。また、ケーシング(11)の下部の例えば側面には、吹出口(13)が開口している。吹出口(13)は、室外空間に臨んでいる。また、吹出口(13)には、空気を搬送するための送風ファン(14)が設けられている。
そして、前記ケーシング(11)では、吸込口(12)から吹出口(13)に亘って空気が流れる空気通路(15)が形成されている。すなわち、ケーシング(11)では、空気が下方に向かって流れるように空気通路(15)が形成されている。また、ケーシング(11)には、その底部に貯留槽(16)が形成されている。貯留槽(16)には、後述する噴霧ノズル(21)からの噴霧水が回収されて貯留される。
前記空気通路(15)では、その上側から下側(空気流れの上流側から下流側)に向かって順に、放電処理部としての放電噴霧部(20)、荷電集塵部(30)、及びデミスタ部(35)が設けられている。
前記放電噴霧部(20)には、複数の噴霧ノズル(21)と放電電極(22)とが設けられている。噴霧ノズル(21)は、空気に向かって水を噴霧するものであり、その噴霧口が下方を向いている。また、噴霧ノズル(21)は、中空円錐状に噴霧水を噴出するように構成されている。つまり、噴霧ノズル(21)の近傍では、噴霧水が中空円錐状の領域のみに存在し、その内部には実質的に存在しないことになる。
前記噴霧ノズル(21)の上端には、水循環流路(51)の流出端が接続されている。水循環流路(51)の流入端は、貯留槽(16)と繋がっている。つまり、水循環流路(51)は、貯留槽(16)に溜まった水を噴霧ノズル(21)へ送るための流路を構成している。また、水循環流路(51)には、その流出側から流入側に向かって順に、水循環ポンプ(52)と水フィルタ(53)とが設けられている。
前記水循環ポンプ(52)は、貯留槽(16)に溜まった水を噴霧ノズル(21)まで汲み上げる水搬送手段を構成している。水フィルタ(53)は、水循環流路(51)を流れる水中に含まれる微細なゴミ(固形粒子)を物理的に捕捉する手段であり、この水を浄化する水浄化手段を構成している。前記水循環流路(51)及び水循環ポンプ(52)は、貯留槽(16)に溜まった水を噴霧ノズル(21)へ送るための水循環機構(50)を構成している。
前記噴霧ノズル(21)の下側には、複数本の放電電極(22)が設けられている。放電電極(22)は、針状又は棒状に形成され、鉛直な姿勢でケーシング(11)等に保持されている。放電電極(22)は、その先端部が噴霧ノズル(21)の噴霧口と向かい合っている。また、各放電電極(22)は、噴霧ノズル(21)の噴霧水が存在する中空円錐状の領域の内部に位置している。
前記噴霧ノズル(21)と放電電極(22)とには、通電部(45)を介して電源(23)が接続されている。電源(23)は、高圧の直流電源であることが好ましいが、交流電源やパルス電源であっても良い。また、電源(23)は、放電電極(22)からの放電の電流値が一定となるような、いわゆる定電流制御されるものが好ましい。
本実施形態では、噴霧ノズル(21)が負極側となり、放電電極(22)が正極側となっている。電源(23)からは、噴霧ノズル(21)と放電電極(22)とに電位差が付与される。その結果、放電噴霧部(20)では、放電電極(22)から噴霧水に向かってストリーマ放電が生起する。
図2は、通電部及び絶縁部材の構成を示す側面断面図である。図2に示すように、通電部(45)は、放電電極(22)に対して電圧を印加するための通電経路を構成するものであり、絶縁性を有する絶縁部材(40)を介して水平な姿勢でケーシング(11)に取り付けられている。
前記絶縁部材(40)は、通電部(45)の外周面を被覆する被覆部(46)と、有底筒状に形成され、その開口側端部が空気通路(15)内に位置するようにケーシング(11)に取り付けられるとともに、通電部(45)が筒内を通って筒軸方向に延びるように被覆部(46)の電源側端部が筒底部(41a)で支持された筒状部(41)とを有している。具体的に、被覆部(46)の電源側端部にはネジ部(46b)が設けられており、筒底部(41a)の略中央位置に設けられたネジ孔(41b)に螺合させることで、被覆部(46)が筒状部(41)に支持されている。
前記通電部(45)の両端部は、被覆部(46)の両端から突出しており、その突出部分が放電電極(22)及び電源(23)側の配線にそれぞれ接続されることで、電源(23)から放電電極(22)に対して電圧が印加される。
前記被覆部(46)における筒状部(41)の開口側端部よりも筒内側の所定位置には、被覆部(46)の外周面に沿って筒内側に向かう水の流入を抑制するフランジ部(46a)が設けられている。これにより、筒状部(41)の開口側から被覆部(46)表面を伝って筒内部に入り込んだ水滴が、フランジ部(46a)よりも筒内側に流入することが抑制されて電流の通電経路が遮断されることとなり、放電電極(22)とケーシング(11)との絶縁性能を高めることができる。
前記筒状部(41)の外周面には、筒軸方向の略中央位置に取付フランジ(41c)が設けられている。また、ケーシング(11)の側壁には、筒状部(41)を嵌合する取付孔(11a)が形成されている。そして、筒状部(41)の筒底部(41a)をケーシング(11)内部から取付孔(11a)に挿通させ、取付フランジ(41c)をケーシング(11)の内壁面に当接させた状態で、図示しない締結ボルト等により筒状部(41)を固定することで、筒状部(41)がケーシング(11)の側壁面に取り付けられている。
前記筒状部(41)の内周面における最下部には、筒軸方向に延び且つ開口側端部に向かって下方に傾斜する排水溝(42)が形成されている。これにより、開口側から筒内部に入り込んだ水滴が、排水溝(42)を介して再び開口側から排水されることとなり、筒内部での水滴の滞留を防止することができる。
なお、前記筒状部(41)の内周面に排水溝(42)を設けた構成に限定するものではなく例えば、排水溝(42)を設けることなく、筒状部(41)をその開口側端部が下方に傾斜した姿勢でケーシング(11)の側壁面に取り付けるようにしてもよい。このようにすれば、開口側から筒内部に入り込んだ水滴が、内周面に沿って再び開口側から排水されることとなり、筒内部での水滴の滞留を防止して、絶縁性能を確保することができる。
また、前記筒状部(41)の内周面における筒軸方向の所定位置には、筒内径方向に突出して、筒状部(41)の内周面に沿って筒内側に向かう水の流入を抑制する突出部(43)が設けられている。この突出部(43)の先端部はテーパー状に形成されている。これにより、筒状部(41)の開口側から内周面に沿って筒内部に入り込んだ水滴が、先端のテーパー部分に入り込むため、突出部(43)よりも筒内側に流入することが抑制されて電流の通電経路が遮断される。
さらに、前記筒状部(41)の筒底部(41a)には、ケーシング(11)外部から空気通路(15)内に空気を導入するための空気孔(44)が形成されている。これにより、筒状部(41)の開口側から筒内部に向かう水滴が、空気孔(44)から導入される空気により開口側に押し戻されるため、筒状部(41)の内周面に水が付着することが抑制される。
このような構成とすれば、絶縁部材(40)に水滴が付着することで水滴を介して絶縁部材(40)の表面に電流が流れたとしても、放電噴霧部(20)とケーシング(11)との絶縁性能を十分に確保することができる。
具体的に、水滴を介して絶縁部材(40)の表面を流れる電流は、まず、放電噴霧部(20)から被覆部(46)表面を流れて筒状部(41)の筒底部(41a)に到達する。そして、筒状部(41)の筒内周面を流れて開口側に向かった後、筒外周面を流れてケーシング(11)に到達する。このため、放電噴霧部(20)から通電部(45)を介してケーシング(11)に到達するまでの絶縁距離を長く確保することができ、放電噴霧部(20)とケーシング(11)との絶縁性能を高めることができる。
図1及び図3に示すように、荷電集塵部(30)には、第1電極板(31)と第2電極板(32)とイオン化電極(33)とが設けられている。
前記第1電極板(31)は、縦長の板状に形成されている。空気通路(15)では、複数の第1電極板(31)が鉛直な姿勢で保持されながら所定の間隔を介して平行に配列されている。第1電極板(31)では、その上側(上流側)寄りの略半分の部位が荷電電極部(31a)を構成し、その下側(下流側)寄りの略半分の部位が集塵電極部(31b)を構成している。つまり、第1電極板(31)には、荷電電極部(31a)と集塵電極部(31b)とが一体的に形成されている。
前記イオン化電極(33)は、隣り合う荷電電極部(31a)の間の中間位置にそれぞれ設けられている。イオン化電極(33)は、第2電極板(32)の先端部を鋸歯状に形成したものである。イオン化電極(33)は、第1電極板(31)と平行な姿勢で、上方に突出する先鋭な突起を構成している。そして、前記荷電電極部(31a)とイオン化電極(33)とが、空気中の塵埃(主としてオイルミスト)を帯電させるための荷電部を構成している。なお、前記イオン化電極(33)は、例えば第2電極板(32)と別体に形成しても良いし、例えば棒状又は線状のイオン化線によって構成されていても良い。
前記第2電極板(32)は、隣り合う集塵電極部(31b)の間の中間位置にそれぞれ設けられている。第2電極板(32)は、第1電極板(31)と平行で且つ水平に延びる板状に形成されている。そして、第2電極板(32)は、隣り合う各集塵電極部(31b)と向かい合うように配列されている。第2電極板(32)及び集塵電極部(31b)とは、前記荷電部で帯電した塵埃を電気的に捕捉するための集塵部を構成している。また、第1電極板(31)と第2電極板(32)とは、通電部(45)を介して電源(34)が接続されている。本実施形態では、第1電極板(31)が正極側となり、第2電極板(32)が負極側となっている。
なお、前記通電部(45)や、通電部(45)をケーシング(11)に取り付ける絶縁部材(40)の構成については、放電噴霧部(20)で説明した構成と同様であるため、以下の説明を省略する。
前記デミスタ部(35)は、空気中に含まれる水滴を物理的に捕捉する水滴捕集手段を構成している。
−運転動作−
次に、本実施形態に係る空気処理装置(10)の運転動作について説明する。空気処理装置(10)の運転時には、送風ファン(14)及び水循環ポンプ(52)が運転状態となる。また、電源(23)から通電部(45)を介して噴霧ノズル(21)及び放電電極(22)へ電圧が印加され、電源(34)から第1電極板(31)及び第2電極板(32)へ電圧が印加される。
前記送風ファン(14)の起動に伴い、厨房空間から排出された空気が吸込口(12)よりケーシング(11)内へ吸い込まれる。ケーシング(11)内の空気通路(15)を流れる空気は、下方へ流れて放電噴霧部(20)を通過する。放電噴霧部(20)では、噴霧ノズル(21)から噴霧された噴霧水に対して、放電電極(22)からストリーマ放電が生起している。
このようなストリーマ放電により、放電噴霧部(20)では活性種(高速電子、イオン、オゾン、ラジカルや、その他励起分子(励起酸素分子、励起窒素分子、励起水分子など))が発生する。特に、放電場には多量の水が供給されているので、水の存在下において、OHラジカルの発生が促される。また、発生した活性種が、噴霧された水に付着するようにして飛散することで、活性種の拡散効果が増すことになる。
そして、空気中に含まれる有害物質や臭気物質は、前記活性種と反応することで酸化分解されて除去される。また、臭気物質のうち親水性の物質については、噴霧水に吸収されて捕捉される。さらに、臭気物質のうち疎水性の物質については、活性種によって酸化されて親水性に変化し易い。従って、親水性となった臭気物質も、噴霧水に吸収されて捕捉される。
以上のように、放電噴霧部(20)では、ストリーマ放電による有害物質等の酸化分解作用と、噴霧ノズル(21)からの噴霧水を利用した有害物質等の吸収/溶解作用(すなわち、スクラバー作用)により、有害物質等が効果的に除去される。なお、このような有害物質等の除去は、空気通路(15)における放電噴霧部(20)の下流側でも同様に行われることになる。
前記放電噴霧部(20)を流出した空気は、さらに下方に流れて荷電集塵部(30)を通過する。荷電集塵部(30)では、まず空気が荷電電極部(31a)とイオン化電極(33)との間を通過する。ここで、イオン化電極(33)と荷電電極部(31a)との間では、コロナ放電が行われている。このコロナ放電により、空気中のオイルミスト等がマイナスの電荷に帯電する。その後、空気は第2電極板(32)と集塵電極部(31b)との間を通過する。その結果、マイナスの電荷に帯電したオイルミスト等は、正極側となる集塵電極部(31b)の表面に付着する。具体的に、集塵電極部(31b)では、水平側を向く集塵面にオイルミスト等が誘引されて捕捉される。これにより、空気中のオイルミスト等が除去される。
前記荷電集塵部(30)を流出した空気は、さらに下方に流れてデミスタ部(35)を通過する。デミスタ部(35)では、空気中に含まれる水滴が物理的に捕捉される。以上のようにして、有害物質や臭気物質、オイルミストや水分等が除去された空気は、吹出口(13)から室外へ放出される。
一方、デミスタ部(35)で捕捉された水は、下方へ滴下して貯留槽(16)に回収される。貯留槽(16)に貯留された水は、水循環ポンプ(52)によって水循環流路(51)へ吸い込まれ、水フィルタ(53)を通過した後、噴霧ノズル(21)から空気中へ再び噴霧される。
なお、本実施形態の空気処理装置(10)は、厨房空間の排ガス処理に用いられるものであるが、この空気処理装置(10)を一般家庭向けの空気清浄機として利用することもできる。
−噴霧水の洗浄作用−
ところで、上述した運転動作においては、空気中に含まれるオイルミストが集塵電極部(31b)の表面に次々と付着していくため、集塵電極部(30b)の表面(特に集塵面)が油等で覆われてしまうおそれがある。このように集塵面が汚れてしまうと、塵埃の捕捉に寄与する有効な表面積が小さくなり、オイルミスト等の集塵性能が低下してしまう。そこで、本実施形態では、噴霧ノズル(21)の噴霧水を利用して集塵電極部(31b)を洗浄するようにしている。
具体的には、噴霧ノズル(21)から噴霧された噴霧水は、その自重により下方に滴下し、さらに空気と共に下方へ流れて第1電極板(31)や第2電極板(32)の表面に積極的に送り込まれる。その結果、集塵電極部(31b)に付着した油等が噴霧水によって洗い流される。また、第2電極板(32)やイオン化電極(33)に油が付着した場合には、この油も噴霧水によって洗い流される。さらに、第1電極板(31)や第2電極板(32)は、鉛直な姿勢となっているので、噴霧水は各電極板(31,32)の表面を伝うように流下する。これにより、各電極板(31,32)の洗浄効果が増す。
加えて、噴霧水中には、前記の活性種が含まれているので、この活性種により各電極板(31,32)の表面に付着した油等が徐々に酸化分解される。その結果、油等が親水性の物質に変化していくので、噴霧水に溶解し易くなり、各電極板(31,32)の洗浄効果がさらに向上する。
前記荷電集塵部(30)では、集塵電極部(31b)の集塵面等が適宜洗浄されることで、有効な集塵面積が確保される。これにより、荷電集塵部(30)では、長期に亘って所望とする集塵性能が維持されることになる。
以上のように、本実施形態に係る空気処理装置(10)によれば、電源(23)と放電噴霧部(20)、並びに電源(34)と荷電集塵部(30)とをそれぞれ電気的に接続する通電部(45)を、絶縁部材(40)を介してケーシング(11)に取り付け、この絶縁部材(40)を被覆部(46)と筒状部(41)とで構成したから、絶縁部材(40)に水滴が付着することで水滴を介して絶縁部材(40)の表面に電流が流れたとしても、放電噴霧部(20)や荷電集塵部(30)とケーシング(11)との絶縁性能を十分に確保することができる。
具体的に、水滴を介して絶縁部材(40)の表面を流れる電流は、まず、放電噴霧部(20)や荷電集塵部(30)から被覆部(46)表面を流れて筒状部(41)の筒底部(41a)に到達する。そして、筒状部(41)の筒内周面を流れて開口側に向かった後、筒外周面を流れてケーシング(11)に到達する。このため、放電噴霧部(20)や荷電集塵部(30)から通電部(45)を介してケーシング(11)に到達するまでの絶縁距離を長く確保することができ、放電噴霧部(20)及び荷電集塵部(30)とケーシング(11)との絶縁性能を高めることができる。
以上説明したように、本発明は、水滴が供給される環境下においても、各電極とケーシングとの絶縁性能を高めることができる空気処理装置を提供することができるという実用性の高い効果が得られることから、きわめて有用で産業上の利用可能性は高い。
本発明の実施形態に係る空気処理装置の概略の内部構造を示す断面図である。 通電部及び絶縁部材の構成を示す側面断面図である。 荷電集塵部を拡大した概略斜視図である。
符号の説明
10 空気処理装置
11 ケーシング
15 空気通路
20 放電噴霧部(放電処理部)
23 電源
30 荷電集塵部(放電処理部)
34 電源
40 絶縁部材
41 筒状部
41a 筒底部
42 排水溝
43 突出部
44 空気孔
45 通電部
46 被覆部
46a フランジ部

Claims (6)

  1. 水滴が供給されるケーシング(11)内の空気通路(15)に配設され、電圧を印加することで放電を行う放電処理部(20,30)を備えた空気処理装置であって、
    前記ケーシング(11)外部の電源(23,34)と前記放電処理部(20,30)とを電気的に接続して該放電処理部(20,30)に対して電圧を印加するとともに、絶縁性を有する絶縁部材(40)を介して該ケーシング(11)に取り付けられた通電部(45)を備え、
    前記絶縁部材(40)は、
    前記通電部(45)の外周面を被覆する被覆部(46)と、
    有底筒状に形成され、その開口側端部が前記空気通路(15)内に位置するように前記ケーシング(11)に取り付けられるとともに、前記通電部(45)が筒内を通って筒軸方向に延びるように前記被覆部(46)の電源側端部が筒底部(41a)で支持された筒状部(41)とを有していることを特徴とする空気処理装置。
  2. 請求項1において、
    前記被覆部(46)における前記筒状部(41)の開口側端部よりも筒内側の所定位置には、該被覆部(46)の外周面に沿って筒内側に向かう水の流入を抑制するフランジ部(46a)が設けられていることを特徴とする空気処理装置。
  3. 請求項1又は2において、
    前記絶縁部材(40)の筒状部(41)は、その開口側端部が下方に傾斜した姿勢で前記ケーシング(11)に取り付けられていることを特徴とする空気処理装置。
  4. 請求項1又は2において、
    前記通電部(45)は、前記絶縁部材(40)を介して水平な姿勢で前記ケーシング(11)に取り付けられ、
    前記筒状部(41)の内周面における最下部には、筒軸方向に延び且つ開口側端部に向かって下方に傾斜する排水溝(42)が形成されていることを特徴とする空気処理装置。
  5. 請求項1乃至4のうち何れか1項において、
    前記筒状部(41)の内周面における筒軸方向の所定位置には、筒内径方向に突出して、該筒状部(41)の内周面に沿って筒内側に向かう水の流入を抑制する突出部(43)が設けられていることを特徴とする空気処理装置。
  6. 請求項1乃至5のうち何れか1項において、
    前記筒状部(41)の筒底部(41a)には、前記ケーシング(11)外部から前記空気通路(15)内に空気を導入するための空気孔(44)が形成されていることを特徴とする空気処理装置。
JP2008061592A 2008-03-11 2008-03-11 空気処理装置 Expired - Fee Related JP5056499B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008061592A JP5056499B2 (ja) 2008-03-11 2008-03-11 空気処理装置
EP09719939.2A EP2253381A4 (en) 2008-03-11 2009-03-03 AIR PROCESSOR
US12/920,590 US8419841B2 (en) 2008-03-11 2009-03-03 Air processing device
PCT/JP2009/000957 WO2009113269A1 (ja) 2008-03-11 2009-03-03 空気処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008061592A JP5056499B2 (ja) 2008-03-11 2008-03-11 空気処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009214049A true JP2009214049A (ja) 2009-09-24
JP5056499B2 JP5056499B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=41064943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008061592A Expired - Fee Related JP5056499B2 (ja) 2008-03-11 2008-03-11 空気処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8419841B2 (ja)
EP (1) EP2253381A4 (ja)
JP (1) JP5056499B2 (ja)
WO (1) WO2009113269A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014233535A (ja) * 2013-06-04 2014-12-15 三菱電機株式会社 脱臭装置
JP2017000927A (ja) * 2015-06-08 2017-01-05 株式会社インターアクション 微粒子除去処理装置及び微粒子除去処理方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9327293B2 (en) * 2011-05-24 2016-05-03 Carrier Corporation Electrode support for electrically-enhanced air filtration system
JP5464178B2 (ja) * 2011-06-27 2014-04-09 ダイキン工業株式会社 空気調和機
CN103949129B (zh) * 2014-04-24 2015-12-09 大连拓新能源有限公司 高效智能油烟净化系统及净化方法
CN106999949B (zh) * 2014-10-08 2020-09-08 Sic责任有限公司 用于净化气流的静电过滤器
DE102014220770A1 (de) * 2014-10-14 2016-04-14 Henkel Ag & Co. Kgaa Duftabgabevorrichtung und Verfahren zum Betreiben dieser Duftabgabevorrichtung
CN106669343A (zh) * 2017-01-11 2017-05-17 兰州大学 湍流凝并电雾除尘设备
CN107442276A (zh) * 2017-10-28 2017-12-08 闽西职业技术学院 基于plc的湿式电除尘控制装置
RU188998U1 (ru) * 2017-12-29 2019-05-06 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Государственный аграрный университет Северного Зауралья" (ФГБОУ ВО ГАУ Северного Зауралья) Мокрый однозонный электрофильтр с функцией озонатора
CN110076001A (zh) * 2019-05-17 2019-08-02 湖南贯森环保科技有限公司 一种高压静电油烟绝缘子及其净化器
US20210178105A1 (en) * 2019-12-15 2021-06-17 Wuhan Jielang Environmental Protection Science & Technology Co., Ltd. Anion fall generating device and method
CN113275126B (zh) * 2021-05-31 2023-05-26 苏州仕净科技股份有限公司 一种节能高效型湿式电除尘装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS513097Y2 (ja) * 1972-03-11 1976-01-29
JPS59131250U (ja) * 1983-02-23 1984-09-03 スタンレー電気株式会社 空気清浄器の放電線取付構造
JPH0631203A (ja) * 1992-07-20 1994-02-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ダクト型電気集じん装置
JPH06246187A (ja) * 1993-02-24 1994-09-06 Daikin Ind Ltd 電気集塵機のイオン化線用フック機構
JPH10235227A (ja) * 1997-02-25 1998-09-08 Omi Kogyo Co Ltd 静電集塵機
JP2002204823A (ja) * 2001-01-11 2002-07-23 New Industry Research Organization ガス浄化方法及びその装置
JP2002260466A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 電気集塵装置用碍子
JP2005074330A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 放電極支持用碍子の設置構造

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1994259A (en) * 1932-03-03 1935-03-12 Thorne Charles Brooks Method of and apparatus for protecting electrical insulators
US2806896A (en) * 1952-04-22 1957-09-17 Research Corp Insulator compartment and control therefor
DE1275516B (de) * 1964-02-27 1968-08-22 Metallgesellschaft Ag Tragvorrichtung fuer Isolatoren
DE2139824C2 (de) * 1971-08-09 1982-10-14 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Vorrichtung zur Durchführung eines Spannungszuführungsleiters durch den Deckel eines Elektroabscheiders
JPS5260476A (en) * 1975-11-13 1977-05-18 Nippon Kokan Kk <Nkk> Air purging device for insulators of electric dust collectors
US4177047A (en) * 1978-07-27 1979-12-04 Joy Manufacturing Company Electrostatic precipitators
DE2913104C2 (de) * 1979-04-02 1984-09-13 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahen zum Betreiben einer Vorrichtung zur Durchführung eines Spannungszuführungsleiters durch den Deckel eines Elektroabscheiders
US4294591A (en) * 1980-05-12 1981-10-13 Envirotech Corporation Mounting for high-voltage electrode support frame in an electrostatic precipitator
GB2119291B (en) * 1982-04-05 1985-09-11 Smidth & Co As F L Insulator for an electrostatic precipitator
JPH01258754A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Asahi Glass Co Ltd 電気集塵機用遮蔽板および電気集塵機
DE3820740A1 (de) * 1988-06-18 1989-12-21 Bosch Gmbh Robert Koagulator fuer einrichtungen zum reinigen von abgasen fossiler brennstoffe
US5421863A (en) * 1992-09-11 1995-06-06 Trion, Inc. Self-cleaning insulator for use in an electrostatic precipitator
US5584915A (en) * 1994-12-06 1996-12-17 Wisconsin Electric Power Company Apparatus for preventing sparking in a high voltage electrical precipitator
JPH1047037A (ja) * 1996-07-29 1998-02-17 Teikoku Piston Ring Co Ltd 微粒子分離装置
DE19946283C1 (de) * 1999-07-31 2000-09-28 Metallgesellschaft Ag Erdleiter für Erdungsanlagen
US6902604B2 (en) * 2003-05-15 2005-06-07 Fleetguard, Inc. Electrostatic precipitator with internal power supply
US7261764B1 (en) * 2005-04-19 2007-08-28 Sarnoff Corporation System and method for spatially-selective particulate deposition and enhanced deposition efficiency
JP4347837B2 (ja) 2005-07-26 2009-10-21 三菱電機株式会社 電気集塵デバイス及び該電気集塵デバイスを搭載した空気処理装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS513097Y2 (ja) * 1972-03-11 1976-01-29
JPS59131250U (ja) * 1983-02-23 1984-09-03 スタンレー電気株式会社 空気清浄器の放電線取付構造
JPH0631203A (ja) * 1992-07-20 1994-02-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ダクト型電気集じん装置
JPH06246187A (ja) * 1993-02-24 1994-09-06 Daikin Ind Ltd 電気集塵機のイオン化線用フック機構
JPH10235227A (ja) * 1997-02-25 1998-09-08 Omi Kogyo Co Ltd 静電集塵機
JP2002204823A (ja) * 2001-01-11 2002-07-23 New Industry Research Organization ガス浄化方法及びその装置
JP2002260466A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 電気集塵装置用碍子
JP2005074330A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 放電極支持用碍子の設置構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014233535A (ja) * 2013-06-04 2014-12-15 三菱電機株式会社 脱臭装置
JP2017000927A (ja) * 2015-06-08 2017-01-05 株式会社インターアクション 微粒子除去処理装置及び微粒子除去処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2253381A4 (en) 2014-02-26
JP5056499B2 (ja) 2012-10-24
US8419841B2 (en) 2013-04-16
WO2009113269A1 (ja) 2009-09-17
EP2253381A1 (en) 2010-11-24
US20110000374A1 (en) 2011-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5056499B2 (ja) 空気処理装置
US8465575B2 (en) Dust collector
JP4111229B2 (ja) 放電装置及び空気浄化装置
JP5546630B2 (ja) 微生物・ウイルスの捕捉・不活化装置
JP5040612B2 (ja) 空気浄化装置
KR101959628B1 (ko) 공기 청정을 위한 샤워필터
KR101892967B1 (ko) 방전을 이용한 제균 장치
JP2012125734A (ja) 外気処理装置
JP5581818B2 (ja) イオン発生装置
JP2023524311A (ja) 静電気集塵機能を有する空気処理装置
JP4748114B2 (ja) 空気清浄装置
JP2008006371A (ja) 集塵装置
JP2019058256A (ja) 空気清浄機
JP5585399B2 (ja) イオン発生装置
JP4760567B2 (ja) 放電装置、空気浄化装置、及び液処理装置
CN209885477U (zh) 一种分子震荡净化器
TWI676502B (zh) 靜電除塵器及用於從廢氣流中排出材料之靜電沉澱之方法
JP2006231161A (ja) 空気浄化装置
JP2009125123A (ja) 空気浄化装置
JP2009125122A (ja) 空気浄化装置
WO2015068209A1 (ja) 集塵装置及び集塵方法
CN118338970A (zh) 具有臭氧催化剂的环境空气净化器
KR20220116671A (ko) 습식 공기청정기
JP2011218181A (ja) 抗ウィルス装置及び該抗ウィルス装置を備えた空気清浄機
JP2005308333A (ja) 換気設備

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120123

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120716

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees