JP2009213408A - ベランダ緑化装置 - Google Patents

ベランダ緑化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009213408A
JP2009213408A JP2008060901A JP2008060901A JP2009213408A JP 2009213408 A JP2009213408 A JP 2009213408A JP 2008060901 A JP2008060901 A JP 2008060901A JP 2008060901 A JP2008060901 A JP 2008060901A JP 2009213408 A JP2009213408 A JP 2009213408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veranda
stopper
upper frame
frame
outside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008060901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4819076B2 (ja
Inventor
Jungo Inoue
順吾 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2008060901A priority Critical patent/JP4819076B2/ja
Publication of JP2009213408A publication Critical patent/JP2009213408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4819076B2 publication Critical patent/JP4819076B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Supports For Plants (AREA)

Abstract

【課題】 設置及び維持コストを低減でき、しかも火災の際に消防士が室内の現場へ進入し易いベランダ緑化装置を提供する。
【解決手段】 フレーム体3を上フレーム3aと下フレーム3bとに分割し、上フレーム3aが室内側へのみ傾倒できるように蝶番3cで枢支する。ベランダ2の天井2aには環状のストッパ5を取り付け、ストッパ5と室内側で係止する環状の係止具6を上フレーム3aの上端に取り付け、ストッパ5と係止具6に紐材7を連通して馬結びで連結し、紐材7の一端をベランダ2の外側に長く伸ばす。メンテナンスはベランダ2で任意の箇所を容易に行え、撤去や新たな設置作業もベランダ2で安全に行える。火災時は消防士がハシゴで現場階上に昇り、ベランダ2の外側に有する紐材7を引張して馬結び部7aを解くことで上フレーム3aを室内側へ容易に傾倒でき、室内へ迅速に進入して消防活動できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、建物の奥まったベランダの開口部分を緑化するベランダ緑化装置に関する。
従来、建物の外側を緑化する方法としては、建物の壁面に作業用の足場を仮設し、植物を植え付けたプランターと植物を絡ませるネット等を壁面に対して設置作業し、その後足場を撤去する方法がある。しかし、この方法は作業後に足場を撤去する手間を要し、また、メンテナンスの際はその都度足場を仮設・撤去しなければならず、設置及び維持コストがかかる問題があった。
これに対し、作業に足場を使用しない壁面緑化方法が特許文献1で提案されている。この技術は、格子状に組まれたPC鋼線に植物を植え付けた多数のプランターを取り付け、このPC鋼線を建物の屋上から壁面を覆うように吊下して地上に固定している。しかし、この技術ではメンテナンス時に足場を仮設・撤去しなければならず、依然維持コストがかかる問題があった。
また、従来の各技術で使用する部材は撤去時以外は恒久的に取り付けるものであるから、火災の際にネットやPC鋼線が邪魔となって消防士が現場の室内へ進入できないか又は迅速に進入し難くなり、消防活動の障害となる問題があった。
特開2002−272274号公報
本発明が解決しようとする課題は、従来のこれらの問題点を解消し、設置及び維持コストを低減でき、しかも火災の際に消防士が現場の室内へ進入し易いベランダ緑化装置を提供することにある。
かかる課題を解決した本発明の構成は、
1) 建物の奥まったベランダの天井と床との間に縦横のフレームで構成された矩形状のフレーム体を架設し、同フレーム体にネットを張設し、同ネットの下方位置に植物を植え付けた栽培器を設置し、同栽培器の植物をネットに絡ませて上方へ生長できるようにしたベランダ緑化装置であって、前記フレーム体を上フレームと下フレームとに分割し、上フレームが室内側へのみ傾倒できるように上下のフレーム同士を枢支して折り畳み可能にし、ベランダの天井にストッパを設け、同ストッパと室内側で係止する係止具を上フレームの上端に設け、係止具とストッパとを連結する連結手段を設け、同連結手段による連結をベランダの外側から解除操作できる解除手段を設けたことを特徴とする、ベランダ緑化装置
2) ストッパと係止具がそれぞれ環状のもので、連結手段がストッパと係止具に紐材を連通して馬結びで連結したもので、解除手段が前記紐材の一端をベランダの外側に長く伸ばしたもので、同紐材の一端をベランダの外側から引張することで前記馬結びを解いて上フレームを室内側へ傾倒できるようにした、前記1)記載のベランダ緑化装置
にある。
本発明によれば、架設したフレーム体のネットに植物を絡ませながら生長させてフレーム体自体を緑化するから、設置後に撤去する部材がなく、設置コストを低減できる。メンテナンスはベランダで任意の箇所を安全に作業でき、その都度足場を仮設・撤去する必要がなく、維持コストも低減できる。
また、架設したフレーム体が室内側へのみ折り畳み可能であるから、火災の際に消防士が連結手段をベランダの外側から解除操作することで上フレームを室内側へ押して容易に傾倒でき、ベランダから現場の室内へ迅速に進入して消防活動できるようになる。
本発明の連結手段としては、紐材を用いる方法が低コストで実施できるが、金具等を用いてもよい。栽培器としては、土壌を充填したプランターや育苗ポット等が用いられる。植物としては、ネットに絡みながら上方へ生長する生長の速いゴーヤやアサガオ等のツル性の植物が用いられる。また、栽培器に水や液肥等を供給する手段を別途設けてもよい。以下、本発明の実施例を図面に基づいて具体的に説明する。
図1〜4に示す実施例は、マンションの奥まったベランダに本発明のベランダ緑化装置を設置した例である。図1は実施例のベランダ緑化装置の側面図、図2は実施例のベランダ緑化装置の正面図、図3は実施例の連結手段と解除手段の説明図、図4は実施例の連結手段の解除と上フレームの傾倒を示す説明図である。
図中、1は建物、2はベランダ、2aは天井、2bは床、2cは手摺り、3はフレーム体、3aは上フレーム、3bは下フレーム、3cは蝶番、4はネット、5はストッパ、6は係止具、7は紐材、7aは馬結び部、7bは拘束具、8は栽培器、9は土台、Pは植物である。
本実施例のベランダ緑化装置は、図1,2に示すように建物1の奥まったベランダ2の天井2aと床2bとの間に縦横のフレームで構成された矩形状のフレーム体3を架設し、フレーム体3にネット4を張設し、ネット4の下方位置に栽培器8を土台9で所定高さに設置している。ネット4はポリエステル樹脂等の耐久性に優れ且つ弾性を有する材料を用いている。栽培器8には土壌を充填して植物Pを植え付けている。
フレーム体3は、上フレーム3aと下フレーム3bとに分割し、上フレーム3aが室内側へのみ傾倒できるように上フレーム3aと下フレーム3bとを室内側に取り付けた蝶番3cで枢支して折り畳み可能にしている。上フレーム3aの長さは、ベランダ2の奥行きより短く形成している。
連結手段と解除手段は、図3に示すようにベランダ2の天井2aに環状のストッパ5を取り付け、ストッパ5と室内側で係止する環状の係止具6を上フレーム3aの上端に取り付け、ストッパ5と係止具6に紐材7を連通して馬結びで連結し、紐材7の一端をベランダ2の外側に長く伸ばし、その途中を外壁に二又釘等の拘束具7bで引張可能に拘束している。紐材7はポリエステル等で構成されている。
本実施例では、栽培器8の植物Pがネット4に絡みながら上方へ生長し、ベランダ2の開口部分が緑化される。メンテナンスはベランダ2で任意の箇所を容易に行え、撤去や新たな設置作業もベランダ2で安全に行える。火災が発生した場合は消防士がハシゴで現場階上に昇り、図4に示すように消防士がベランダ2の外側に有する紐材7を引張して馬結び部7aを解くことで、上フレーム3aを室内側へ押して容易に傾倒でき、ベランダ2から室内へ迅速に進入して消防活動できる。
本発明のベランダ緑化装置は、電力需要の最も多い期間だけ遮熱して高層階の建物の蓄熱を低減する季節限定の温暖化防止策に有用である。
実施例のベランダ緑化装置の側面図である。 実施例のベランダ緑化装置の正面図である。 実施例の連結手段と解除手段の説明図である。 実施例の連結手段の解除と上フレームの傾倒を示す説明図である。
符号の説明
1 建物
2 ベランダ
2a 天井
2b 床
2c 手摺り
3 フレーム体
3a 上フレーム
3b 下フレーム
3c 蝶番
4 ネット
5 ストッパ
6 係止具
7 紐材
7a 馬結び部
7b 拘束具
8 栽培器
9 土台
P 植物

Claims (2)

  1. 建物の奥まったベランダの天井と床との間に縦横のフレームで構成された矩形状のフレーム体を架設し、同フレーム体にネットを張設し、同ネットの下方位置に植物を植え付けた栽培器を設置し、同栽培器の植物をネットに絡ませて上方へ生長できるようにしたベランダ緑化装置であって、前記フレーム体を上フレームと下フレームとに分割し、上フレームが室内側へのみ傾倒できるように上下のフレーム同士を枢支して折り畳み可能にし、ベランダの天井にストッパを設け、同ストッパと室内側で係止する係止具を上フレームの上端に設け、係止具とストッパとを連結する連結手段を設け、同連結手段による連結をベランダの外側から解除操作できる解除手段を設けたことを特徴とする、ベランダ緑化装置。
  2. ストッパと係止具がそれぞれ環状のもので、連結手段がストッパと係止具に紐材を連通して馬結びで連結したもので、解除手段が前記紐材の一端をベランダの外側に長く伸ばしたもので、同紐材の一端をベランダの外側から引張することで前記馬結びを解いて上フレームを室内側へ傾倒できるようにした、請求項1記載のベランダ緑化装置。
JP2008060901A 2008-03-11 2008-03-11 ベランダ緑化装置 Expired - Fee Related JP4819076B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008060901A JP4819076B2 (ja) 2008-03-11 2008-03-11 ベランダ緑化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008060901A JP4819076B2 (ja) 2008-03-11 2008-03-11 ベランダ緑化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009213408A true JP2009213408A (ja) 2009-09-24
JP4819076B2 JP4819076B2 (ja) 2011-11-16

Family

ID=41185987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008060901A Expired - Fee Related JP4819076B2 (ja) 2008-03-11 2008-03-11 ベランダ緑化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4819076B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011139672A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Chugoku Electric Power Co Inc:The 多年生つる性植物の育苗装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03112537A (ja) * 1989-09-28 1991-05-14 Toshiba Corp Mri装置
JPH09140266A (ja) * 1995-11-21 1997-06-03 Sekisui House Ltd 住宅の外側に設けるつる植物の登攀ガイド
JP2002168009A (ja) * 2000-12-05 2002-06-11 Sekisui House Ltd 可動フレーム装置
JP2003038040A (ja) * 2001-07-26 2003-02-12 Sekisui House Ltd 蔓性植物支持装置
JP2004092157A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Shimizu Corp 壁面緑化体及び壁面緑化帳壁

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03112537A (ja) * 1989-09-28 1991-05-14 Toshiba Corp Mri装置
JPH09140266A (ja) * 1995-11-21 1997-06-03 Sekisui House Ltd 住宅の外側に設けるつる植物の登攀ガイド
JP2002168009A (ja) * 2000-12-05 2002-06-11 Sekisui House Ltd 可動フレーム装置
JP2003038040A (ja) * 2001-07-26 2003-02-12 Sekisui House Ltd 蔓性植物支持装置
JP2004092157A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Shimizu Corp 壁面緑化体及び壁面緑化帳壁

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011139672A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Chugoku Electric Power Co Inc:The 多年生つる性植物の育苗装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4819076B2 (ja) 2011-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4912691B2 (ja) 壁面緑化システム
JP2006262712A (ja) 緑化構造および緑化方法
JP2008289462A (ja) 植栽ユニットを昇降可能にした建物等の建設物壁面緑化工法。
US20110036005A1 (en) String trellis apparatus
JP5191721B2 (ja) 壁面緑化構造体
JP4819076B2 (ja) ベランダ緑化装置
JP2002272274A (ja) 壁面緑化用植物支持材及び壁面緑化方法
JP2013013351A (ja) 建物の緑化構造
JP3997490B2 (ja) 植物栽培展示装置
JP2007306862A (ja) 壁面緑化パネルと、その壁面緑化パネルを用いた壁面の緑化工法
JP2008154506A (ja) 貯水容器式植栽緑化装置
JP3174610U (ja) ベランダ緑化装置
JP4855790B2 (ja) 壁面緑化装置およびそれを用いる壁面緑化方法
JP2006204205A5 (ja)
JP2004141174A (ja) 植物ユニット、植物ユニットへの植物収納方法
JP3139215U (ja) 壁面緑化装置
JP2010148406A (ja) 緑化カーテンウォール
JP2009039084A (ja) 壁面緑化ユニット
JP3159897U (ja) 仮囲い緑化パネル
JP5062560B2 (ja) 壁面緑化ユニット
JP5261329B2 (ja) つる植物育成装置
KR20100006674A (ko) 베란다 외부 또는 외벽에 설치되는 화분
JP3536108B2 (ja) アンカーピンを用いたコンクリート打設面の緑化工法
JP2858084B2 (ja) 仮囲い等への緑化装置
JP4853982B1 (ja) 緑のカーテン用ネット

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110831

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4819076

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees